したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレのヘルプ-用語集-注意書き

2papico★:2018/11/19(月) 05:23:15 ID:???0
【妨害活動】
1.スレ送り
 ガンオンのモンスタープレイヤー、問題児、癌の記事を投稿すると、
 読まれたくないので、スレを乱立させて、目立たないように隠そうとする。
2.釣りスレ
 ガンオンのモンスタープレイヤー、問題児、癌の記事を投稿すると、
 便所の落書きスレを混ぜて、優良スレを見つける前に
 あきらめさせようとする。
3.自分が気にいらないからBL
 自己中街宣して、大してプレイしてない、熟知してない、マスターしてないのに、
 [自分のプレイ以外が低レベル]とか、[強襲だから支援より偉い]みたいな、
 厨房全開民が間違いを指摘されて、顔真っ赤になって暴れる。
4.デマ
 ハンブラビのミラーをジオンに渡したくないので、
 ジオン民が運営にねだらないように、「トーリスでブラビの代わりはできる」とか投稿した。

3papico★:2018/11/19(月) 06:03:12 ID:???0
【wiki用語集-その他-】
4亀
 レビューサイトの内、”ただの愚痴”を載せないような管理をしているサイトの中で、
 特集やライター参加イベをやった老舗。

 注:)
  ”ただの愚痴”を投稿したい人向けレビューサイトもある。
  自分が活躍できなかった、自分がデスになったので、「つまらない」とか。


ガンジー
 無気力試合民。”祭り”と同じくプレイスタイルの説明。
 ガンオンでは、プレイ目的や好きな機体タイプなどのプレイスタイルが異なる人達を
 何も考えずランダムに放り込む(闇鍋)のため、合わない人が混ざると荒れる。
 ガンジーは超初心者、Noobレベル帯なので、ガンジー同士だと問題無く楽しいはず。
 問題は味方ガチャ(闇鍋)であり、
 何がなんでも課金させたい運営は、
 キルカメラに代表される”プレイヤー対立煽り”で、『デスになりたくなかったらガチャ回せ』、
 ストレスをプレイヤーに浴びせて課金させようとする。
 『課金できないなら廃プレイでGP貯めて、当選確率がものすごく低いGPガチャを回せ』
 月額課金をしない運営方針+初心者戦場を作らない運営方針で、
 最低階級戦場にも課金プレイヤーの初心者が参加する状況から逃れられない。
 また、機体限定戦モードを期間限定にしかしない。
 月額課金よりガチャ支持がバンナム。


ゾンビアタック
 CTが短い機体で、『補給機などからの突撃→リスポーンを繰り返す』と
 敵の強機体の方がアーマー減少や被撃破で、『損』をしやすい。
 『丸山時代の第1次爆風減衰調整』により、ザク2Jが産廃化して、
 低コスト帯のコスパ最良が初期ジムのダントツ1位が確定した。
 無料機体が優秀すぎると課金機体を買うのが、ばかばかしくなり、売り上げ下がるので、
 佐藤運営に問題視された。LINE LIVEで『超優良コスパ』指定。


ハイエナ
 『アムロ・ガンダム VS ラル・グフ』1対1格闘を大規模戦でやっても、
 カツみたいなプレイヤーが、頼んでもいないのに、援護してきて終わる。
 丸山書記時代は、
 『強敵を弱らせたのに、トドメを他のプレイヤーに奪われると撃破スコア入らなかった』ので、晒す人がいた。


ポイ厨
 ガンオンはメンテナンスが隔週であり、1年テストしてない内容を順次追加していくので、
 時期によって、ゲームシステムが違う。
 おそらく運営が実戦レベル・大規模テストを開発サーバーで、行っていないので、問題が多発しやすい。
 また、サービス正式開始以降は、テストサーバーをプレイヤーに開放した事はない。
 復帰民が「ポイ厨」呼ばわりしても、離脱時期の流行が当てはまらない状況がある。

4papico★:2018/11/19(月) 06:54:52 ID:???0
ASレーダー
 >アンチステルス・レーダーポッドのこと。ASとはAnti Stealthの略。
 運営は連邦優遇なので、ASレーダー初実装時は、連邦にのみ使用可能にした。
 そのため、ジオンのゴッグ弱体化の補填として、ステルス機能のフリージー・ヤードが
 ASレーダーで簡単に防御されるようになり、また産廃化した。
 そして、丸山の1st時代は、
 攻撃型のジオン機体(盾持ち機体が少ない。ビムコつかない。)
 防御型の連邦機体(盾持ち機体多い。ビムコよくついてくる。)だったが、
 連邦民がジオン機体のロマン武器(課金したら金ハイゴッグのような、高威力武器を使用可能)
 を使いたいとネガり出し、課金しなくても部隊の無料鹵獲機体で、使用できるという、
 ジオン重課金プレイヤーをバカにした機能を導入した。
 ジオンにはASレーダーがなかったので、連邦の鹵獲ゴッグのフリージー・ヤードねずみが
 簡単に通る”ゴッグの使用率・逆転現象”が発生し、連邦優遇状態であった。


尉官狩り
 階級スレで解説してるが、”階級”が頻繁に変動するのが、ガンオン。
 (リアルで、ある範囲の肩書きが頻繁に変動する会社があった。)
 リアルイメージで理解しようとすると、『強襲だから偉い、強襲大将>支援大将』発言厨房のような
 【痛い人】になる事がある。

 階級が降格する事→運営が決めたゲームシステム。むしろ、『降格したくなければ課金しろ』なのだろう。
 ランキングの仕組みが”累積・廃プレイ型”で、根本的問題により、ネトゲ乞食に有利。
 ただのネトゲ乞食レベル以上の疑惑もあり、明らかに1位と2位の差がありすぎる状況があったりする。

 初心者戦場を作ろうとしない方針の運営により、丸山時代の混在階級マッチングをやめた後も、
 階級が降格するから、初心者率が低い戦場になる。
 新規が増えないので、初心者率の低下が止まらないデフレスパイラル。

 また、4キャラ作れるので、一時的に上級者が無双できるのは、運営の決めたゲームシステムであって、
 マナー違反ではない。
 昇格がとても遅かったりすると、いつまでも上級者が低階級帯戦場に、長居する事になる。
 階級判定が『勝利判定』と『スコア判定』で、ぶれており、5年経っても安定しなかった事も影響しただろう。
 マッチング帯が変わると降格しやすくなったりして、昇格・降格の相互ループも起きるし、
 格差マッチングが置きやすくなったりもする。

 
踏む
 踏むかどうかは、『踏んで(自軍が)損するかどうか』。
 例えば、高コストが踏んで被撃破になって、一時的に拠点制圧しても、すぐに取り替えされるオセロなら損しやすい。
 アホが言う「砲撃も踏め」は、最善とは限らない。「狙撃・支援も踏め」は、見ないなぁ。


雪合戦
 強襲脳筋の『VSシリーズの大人数版』にしようとするネガ活動は、ゲームモード分け、追加で対応すればよい。
 なぜか、”追加”という発想を持ってないアホが、ガンオンには結構多い。
 家庭用カセット・CDーROM・DVD-ROM型で、オンゲーを考えてる奴もよくいる。


オンボ民・オンボミン
 大規模戦中心でプレイヤーを集めないといけないので、低スペでもできるようになっていたのも、
 80万アカウント達成につながったのだろう。
 後は、家のPCがあれば、ゲーム機買わずにできる事+基本無料とか、
 丸山初期時代は、DXガチャがBOX制でなく、当たらなければ、何回も課金してまわそうが、確率は変わらないので、
 リセマラ流行った事が登録アカ数が、ふくれあがった原因。
 VISTAで動作する環境だったが、OSサポート期限切れで対象外にしたので、
 PCを買い換えないプレイヤーが減ったかもしれない。
 低スペでもプレイしやすい支援は、オンボ民に向いていた。人気的には低いので、良いことないと人口が減る。
 強襲厨房が『強襲は支援より偉い』と、支援を全然、マスターしていないのに、
 ベテラン支援に「天井砲台直せ」命令して、あまりにアホなので、「自分で直せば」言われて、(周りも納得なので放置)
 強襲厨房が自分で天井砲台修理して、「アホくさ」発言の痛い人になった。
 大規模戦のデッキが変えられない段階で、強襲厨が「レーダー置いて」チャットして、
 核決められて「だから言ったのに」発言する光景がよくある。
 発言主と同じ考えの強襲厨だらけの戦場なら、誰も支援を入れていない。
 愚痴るくらいなら、重要性わかるなら支援入れて自分でやればいい。

5papico★:2018/11/19(月) 07:10:46 ID:???0
ネガ連
 連邦だけプレイする連邦専、連邦中心プレイのプレイヤーの内、
 連邦にちょっとでも不利になる調整があると、大騒ぎして、ネガティブ発言、ネガティブ活動をする。
 強くしすぎてゲームバランス調整のための連邦弱体化や、ジオン不利になってる環境調整のためのジオン強化で、発生する。

 <ケース1>
  『ジオン不利になってる状況の指摘や話題』をネガ連が見つけると、それだけで「ネガジ」認定される。
 <ケース2>
  また、ネガティブなプレイヤーが両軍プレイできるため、
  ネガティブなプレイヤーが連邦でプレイすると『ネガ連』、ジオンでプレイしたら『ネガジ』になるだろう。
 <ケース3>
  ジオンにしかない武器があったりすると、「ずるい」と思って、大騒ぎする。「ミラーよこせ」
  ある時点から、機体の強さが釣り合わないDX機体の販売状態が目立つようになり、
  先進機能は連邦から実装されやすくなった。
  一方、ジオンはシリーズ進行で、ニュータイプ機体が、多くなっていくのだが、
  ヘドロの技術力が低く、原作イメージの強さを反映できない状態で、販売してしまう。(そぎむ)
 <ケース4>
  厨房が「ジオン機体が連邦より、一つでも強いところがあると腹が立つ。」「何がなんでも、ジオン機体は使わない。」発言を
  していたらしい。(雑談wiki)
  →
  異常者。対戦ゲームとソロオフゲー、家庭用ソロシナリオゲーの違いが理解できないで、ガンオンやってる【痛い】バカ。


連ポーク(豚)
 連邦とポークをかけた用語。まぬけ面という意味から、思いついた人が命名したのでは、なかろうか。

6papico★:2019/04/30(火) 02:39:31 ID:???0
ヤンの「合わせ参戦どうぞ」コメより

合わせ参戦と連帯の違い

A.合わせ参戦
 ニコ放送主の参戦タイミングに合わせて、
 (point→ニコ放送主が勧誘していない)
 参戦して、同じRoomに入る事。

B.連帯
 Aや他の方法で、連帯メンバー同士が、
 同じRoomに入るようにしている行動。

7papico★:2019/04/30(火) 02:40:22 ID:???0
<参考情報>

2019/4/30現在:
A,B自体は、規約違反でない。

過去に(連帯ではなく)格差マッチング<大将小隊>による、
戦力格差を問題にした要望の運営回答が、ぐだぐだ。
(正確には、”連帯”問い合わせではない。
 また、問題になったら対応するみたいな事だけ、書いた安全装置つき回答。
 ブログなどで、"連帯公認"連呼は、ネタ。結果的に連帯を止められない話。)

雑談wikiでの雑談民の運営視点の予想:
 廃課金・重課金が連帯だと、銭ゲバ運営は、問題にしないのでは?

これ以外に、100人対戦として、(できれば全員味方がいいが)
部屋立て制でなく、フレンド部屋機能がないガンオンで、
知り合いマッチをやろうとしたときに、
敵・味方が別々Roomに分かれると困る。

8papico★:2019/04/30(火) 02:41:24 ID:???0
A.合わせ参戦の問題
 実況になるので、ニコ放送主のスキルが足りないと、
 スパイ行為と結果が同じになる。
 (隠さない・隠せない) 
 →
 【原因】
 1.スパイ指揮官ができる状態で、サ正式開始と同じく、ゲーム(外部)欠陥
 2.低民度プレイヤー

9papico★:2019/04/30(火) 02:42:07 ID:???0
B.連帯について
 B-1.上位層
  大将小隊は、丸山時点で禁止にしていない。→大将6人は正常。
  大将だらけのRoomになったとき、
  対戦相手が大将だらけになるかどうか?
  運営がプレイしていないし、課金もしていないので、
  プレイヤー不満に気付かないし、気にしないし、
  そのまま格差マッチング続行! 
  →
  特に、陣営戦力バランス・陣営格差・機体性能格差の調整が失敗する
  (ヘドロクオリティ & 金最優先の丸山運営)
  ガンオン環境により、陣営の将官人数バランスが崩壊する。
  (RATE制は、現在、廃止。)
  過疎になる程、多い方を長時間待機でまかなう方法がとれなくなり、
  格差マッチング強行になりやすい。

  【原因】
  1. 階級格差マッチングについての、運営の考え方。
  2-1.キルカメラでストレス与えて、課金させる基本無料ゲーを丸山テイスト。
    集弾未実装だが、年末商戦に合わせるためサ開始強行!
    良くも悪くも、親会社のガンダム版権姿勢(設定再現)に合わせて、
    (プラモとか)キャラゲー最優先。
    そんな感じなので、機体性能バランスは、最優先対応でない。
  2-2.よらば斬るなどの、ネガ連マジキチ層以下、ネガネガ民のメールボムを
    そのまま実装したら、バランス崩壊する事が、
    運営が充分にテスト&プレイしていないので、わからない。
    (ブラビMAP脱出含め、現在3回発生。学習していない。)
    LINE LIVEで、運営自身プレイのアリバイをつくっていたが、
    『ジオン編大佐への道をしないで、連邦優遇設定にして、
     昇格しやすくした疑惑』『企画中は、昇格しやすい設定だった。』

10papico★:2019/04/30(火) 02:43:03 ID:???0
 B-2.初心者狩り連帯
  1-1. 連帯をどう使うか?プレイヤー民度問題。
1-2. 初心者狩りを目的にした連帯は、そのように調整して行動する。
  2.  連帯でなくても、圧勝or惨敗が発生しやすいマッチング機能問題。
  3.  過疎で長時間待機、将官帯マッチングしない、将官帯やる目標がない、つまらないなど
     将官達が尉官帯でプレイしてしまうような、下手くそ運営。
  4.  サブキャラ→ゲームシステム上の機能なので、正常。
     複垢→規約違反BAN。

11papico★:2019/04/30(火) 02:43:51 ID:???0
小隊→最大6人まで、絶対に同じRoomで味方になる機能。
連帯→上記のとおり、いろいろやって同じRoomで味方にする話。
   チートでなければ規約違反でない。チート使用(連帯)は、規約違反。
大将小隊→大将だからといって、規約違反にはならない。
サブキャラ→連邦2ワールド、ジオン2ワールドの1垢4キャラ可能。
      よく使う1キャラ以外のサブキャラ。
サブ垢(複垢)→規約違反BAN。荒らしや初心者狩り連帯で使用すると規約違反BAN。
合わせ参戦→ニコ放送主などが、連帯結成を主導・勧誘していなければ、
      視聴者主導の連帯になる。
      一般プレイヤー同士で、打ち合わせしていると、連帯。
      特にリーダーがいると、連帯主と呼ばれる。

12papico★:2019/06/22(土) 13:03:48 ID:???0
【言い方争いの状況】
したらば本掲示板に、wiki民の”壊れ機体”争いスレを立てた。
この掲示板では、関係ない。

【この掲示板の”壊れ”の意味は、こうします。】
運営がバランス崩壊・ゲーム性崩壊させた”壊れ”機体(強機体は、ゲーム性崩壊させてない)
(#強機体の事を”壊れ”機体と呼んでる雑談wiki民、2ch・5ch民、したらば民もいるはず。)

-----------------
”バグ”機体→運営が失敗して、実装してしまった機体。運営は見つけ次第、直す機体。
       例:)ゾゴックバグ、ハイゴ南斗水鳥拳、空飛ぶフレピクなど

”壊れ”機体→修正しないといけない大問題を作っている機体。
       運営がガンオン破壊するつもりなら放置する。

-----------------
環境機体   →最上位の鉄板デッキに入るような強機体(勝利しやすいとかスコア取りやすい、昇格しやすい)

強機体(人権)→最強厨がうるさいので、最強機体が決まる事は少ない。

フラグシップ →軍を代表するような機体。主役級。シリーズ目玉。
        対戦ゲームであり原作再現ソロオフゲーなので、最強とは限らないが、売れないとバンナムG社内問題になりやすい。
        たくさん売れやすいので、弱いと客も怒る。

主人公機   →主人公が搭乗する機体。
        対戦ゲームであり原作再現ソロオフゲーなので、最強とは限らないが、売れないとバンナムG社内問題になりやすい。
        たくさん売れやすいので、弱いと客も怒る。

ワンオフ機  →1機だけとか、個人専用機。(1stガンダムみたいに、一時的にセイラ搭乗は、個人カスタマイズレベルではない。)
        同じザクでも、無名より名前有キャラの方が、PS分強い事がほとんど。

専用機    →原作の量産機の中で、個人カスタマイズして性能上位であれば、わかりやすいが、
        ガンオンの場合、パイロット=プレイヤー扱いであって、シャア専用機に搭乗したからといってシャアになる設定ではない。
        (チュートリアル・上官・オペ子などの雰囲気設定が破壊される)
        特務エースは、憑依?

-----------------

産廃(最弱クラス)→どうやっても使いようがない機体。課金機体もある。

13papico★:2019/08/19(月) 03:54:00 ID:???0
【wiki用語集-その他-】

「〜だよなぁ」→wiki雑談あるあるで、本来の正しい使い方”間違い訂正”や、マウント、Wiki雑談荒らしが使う語尾・言葉(広まって口癖になってる)。
        下記の<ゲーム特徴><プレイヤー特徴>が多発するのが日常茶飯事なので、よく使われる言葉になっている。

<ゲーム特徴>
        ガンオンが、
        1.『ガンダム人口が多い→ガンダム・ゲーム初心者から上級者、いろいろなゲーム歴の人が多い。』ことや
        2.『多人数ゲー・複数の機体タイプと
          他ソロゲーで操作できないジオン側量産機、マイナー機体を含む、多くの機体がある』こと、
        3.『運営がパクる事しかできないスキルの持ち主中心でメンバー構成されているので、
          運営ポリシーがなく多数決で内容が変わりやすいため、[プロデューサーが変わるとゲーム内容が変わる]と評価されている。
          そうすると初心者段階の「自分がデスになったからクソゲー、自分が活躍できないのでクソゲー」愚痴に振り回され、
          1年かけてテストして固めたゲーム土台を破壊する事となり、
          ゲーム土台を開発できるスタッフがいなくなった後は、運営でゲーム内容を改善できなくなる。』
        4.『部屋制でなく、専門指揮官や部隊コミュがゲーム内で機能していないので、上級者がゲームを見放していなくなると、
          ゲームレベルが下がりやすい。』

        リプレイでわからない事は、blogかwikiや2ch,5chを参考にしようと考えても、
        上記のガンオン特徴から、投稿者のレベルによって内容が変わり間違いが発生する。
        
        <プレイヤー特徴>
        1.自分の苦手な機体タイプ(兵科)は、ちょっとやっただけでマスターした気になって、間違いをwikiや掲示板に投稿したイタイ奴が多い。
        2.2陣営制なので、片側陣営専などが、
         敵側の嫌いな機体個別ページなどで乱入し、質問に嘘を返して、わざと弱くしようとする工作民がいる。
        3.ゲーム内容を片側陣営に有利にしようとしたり、オレオレルールを広めようとしたり(ひどいのは規約でないのにデマ工作する工作民)
         テストで発見できなかったゲーム大問題
         A.配信者のMAP・チャット公開、
         B.ゲームのマッチングのつくりが雑なので悪用してマッチングコントロールした【連帯】【合わせ参戦】
         C.(既に修正したが)スパイ指揮官、利敵


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板