[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キャラクター一覧
19
:
サブGK
:2017/12/03(日) 16:14:16
■キャラクター名
盤詞 涙(ばんし るい)
■性別
女性
■モチーフ(あれば)
バンシー、こなきじじい、うぶめ
■所持アイテム
なし
■ステータス
霊力:5 呪力:3 オーラ:2 知性:2 FS(FS名):4(泣き虫)
■特殊能力
特殊能力名:涙積加重
特殊能力内容・原理:
泣きながらものに手で触れたものが対象となる。
触れている間だけ、対象の質量が増加させることができる。対象の体積や物性は変化しない。
最大出力で1分の間に質量が100倍になる。
ただし、盤詞涙は質量の増加の影響を受けない。
質量以外は変質しないので、2リットル水入りペットボトルに能力を1分間使うと、重さ200㎏の2リットルぺットボトルになる。ただし、ペットボトルの材質が自重に耐えきれない場合はペットボトルがつぶれ破壊される。
この能力を使う際、GKコールは泣き真似をしながらロールしなければならない。(任意)
■キャラクター説明
とある妖怪の子供が成長した姿。
泣き虫であり、常に泣いている。
彼女が泣くところ、不幸が訪れると言われている。
20
:
サブGK
:2017/12/03(日) 16:15:37
■キャラクター名
ブラウ・シュヴァルベ
■性別
男性
■モチーフ(あれば)
二重に歩む者
■所持アイテム
なし
■ステータス
霊力:3 呪力:3 オーラ:2 知性:2 FS(FS名):6(独逸拳法)
■特殊能力
特殊能力名:縦横無尽・双影の如く
特殊能力内容・原理:
効果:視界内(同マス内)の任意の相手と同じ姿に変身する。
能力・所持アイテム・FSを除く全てのステータスが、その時点での変身した対象と同じになる。
この能力による変身は任意のタイミングで解除が可能である。
変身後、対象と別のマスに移動しても変身は維持することができる。
範囲:自マス
対象:自分
制約:霊能者含むNPCには変身できない。
二重に歩む者(ドッペルゲンガー)としての基本能力である変身を行う。
変身しても、鍛えた技である自らの拳法は変わらず使用することができる。
逆に、相手の身体能力はコピーできるが、鍛えた技術などはコピーできない。
ただし、あまりに自分をかけ離れた者(霊能者等)には変身できない。
■キャラクター説明
燕の濡れ羽のように青い髪を顔の前に垂らして目を隠しており、いつも表情の読めない男。
鍛え上げられたやせ細った体をしており、健康的で蒼白な肌で、優しそうな厳面をしている。
といった具合に、彼を形容しようとすると、そのような矛盾した表現ばかりがでてくる謎の男。
二つだけ確かなことは、古代独逸帝国に代々伝わっている、ゲルマン忍法と対をなす独逸拳法の使い手であること。
闇の侠客として色々な組織を渡り歩いているが、それらの組織は彼が抜ける時に組織の長が必ず死んでいることである。
21
:
サブGK
:2017/12/03(日) 16:16:32
■キャラクター名
未来出汁三(みくだ・じゅうぞう)
■性別
男性
■モチーフ(あれば)
見上げ入道
■所持アイテム
なし
■ステータス
霊力:3 呪力:6 オーラ:3 知性:2 FS(FS名):(怖さ)2
■特殊能力
特殊能力名:
特殊能力内容・原理:敵陣営の人物が100m以内にいると、敵から10m離れた位置に小坊主のような姿で前方にワープして現れ、敵が一目でも見るとみるみると背が高くなり、見ている人は(強制的に)後ろに転倒する。勿論、当たり所が悪いと大怪我の一つもするだろう。
敵が転んだら背の高さは元に戻る。
リアクションタイム5秒の内に「見上入道、見越した」と唱えることで能力を無効化できる。「見越した」だけの場合、運が良ければ転倒しなくてすむ。
敵が複数いる場合は一番近い敵へと順番にワープして順次解決していく。盲目の敵にはこの能力は効かない。
■キャラクター説明
外見年齢70を超えてそうな筋骨隆々としたお坊さんで、悪い妖怪を懲らしめる為に戦う徳の高い聖人だ。
死んだ妖怪の財産を召し上げて有益な団体に寄付することを生き甲斐にしているらしいぞ。
尚、戦いなので今回はもって来ていないが、普段、身につけている袈裟や数珠は高価で上等な代物らしい。
22
:
サブGK
:2017/12/03(日) 16:17:24
■キャラクター名
三口咲
■性別
女性
■モチーフ(あれば)
口裂け女
■所持アイテム
なし
■ステータス
霊力:4 呪力:2 オーラ:2 知性:2 FS(FS名):6(浮遊)
■特殊能力
特殊能力名:スクラッチスリット
特殊能力内容・原理:指で触れたものに切れ目を入れる能力。どんなものにも切れ目を入れることができ、切断することも可能。
生物に使用しても死亡することはないし、元の機能は保たれる。
■キャラクター説明
みくち・さき
不慮の交通事故で死亡後、幽霊として当てもなくさまよっていたら、いつの間にか口裂け女の眷属ということにされていた少女。
かつては希望崎学園の生徒で、[[一一>
https://www65.atwiki.jp/dfriends/pages/42.html
]]|という少年に恋する乙女だったという。
三姉妹の末っ子である。
外見は長めの黒髪で背は高め。口元を覆うように大きなマスクをしている。
彼女に「私きれい?」と聞かれた場合、「綺麗だ」と返すと「そうかな、えへへ」と返ってくる。
特に怖くはない。
23
:
サブGK
:2017/12/03(日) 16:18:22
■キャラクター名
本宮ちとせ
■性別
女性
■モチーフ(あれば)
ゆめにっきのウボァ
■所持アイテム
なし
■ステータス
霊力:3 呪力:1 オーラ:3 知性:3 FS(FS名):6(女子力)
■特殊能力
特殊能力名:私の私
特殊能力内容・原理:自分の分身を同時に一人まで作り出す。分身は普通の人間のような外見で能力も普通の人間。ちとせの意思のままに動き、喋らせたりなど普通の人間に出来そうなことは基本的にできる。普通の人間が死ぬくらいのダメージを受けると真っ黒な霧になって消滅する。
GK注:「霊力:2 呪力:2 オーラ:2 知性:3 FS(FS名):1(人間性)」のNPCを作り出して行動させる。分身が死んでも周りの味方に精神ダメージは発生せず、DPも発生しない。
■キャラクター説明
赤いリボンがトレードマークのおしとやかな女の子。外見がちょっと特殊で浮いてたり足がなかったり目がたくさんあったり手が四本あったりするけど凄く良い子です。
人間の形をした分身を人里に送り込んで色んな人と交流するのが趣味です。今の目標は仲のいい友達を作ること。
24
:
サブGK
:2017/12/03(日) 16:20:48
妖怪 リリックマンJr
■性別
両性
■モチーフ(あれば)
笑い女(男)
■所持アイテム
なし
■ステータス
霊力:3 呪力:2 オーラ:3 知性:2 FS(理論):6
■特殊能力
特殊能力名:地獄のスマイルプレス
特殊能力内容・原理:
巨大化させた両手で敵の頭を前後から叩き潰す。
特徴的な手のしわ「笑顔のレリーフ」が「型」の役割を果たし、技を受けたものの顔を笑顔に成型する。
筋繊維、骨格レベルで変形した顔は二度と元に戻ることはなく、その表情を1ミリたりとも動かすことは出来ない。
■キャラクター説明
泣いている人がいたら事情、立場等は一切考慮せず笑顔を強要する悪行妖怪。
生息数が非常に多い妖怪だが、当個体は妖怪強度100万を誇る古豪である。
妖怪強度をDL数表記とすることで見かけ強度を増加させる連中をずるいと思ってるようだ。
ちなみに名前のJrはジュニアではなくJ-リリックの意。
「エガエガ、いい貌になったわ」
25
:
サブGK
:2017/12/03(日) 16:21:49
■キャラクター名
赤帽子のメアリー (れっどきゃっぷのめありー)
■性別
女性
■モチーフ(あれば)
イギリス民間伝承、アメリカ都市伝説
■所持アイテム
斧
■ステータス
霊力:3 呪力:6 オーラ:2 知性:1 FS(FS名):1(ヒャッハー!!)
■特殊能力
特殊能力名:『5〜・2〜・地獄 (ゴー・トゥー・ヘル)』
特殊能力内容・原理
効果:至近距離の敵に斧を振り回してたたっ斬る、遠心力も加わって軽度のバリアなら簡単にぶっ壊せる。
範囲:自マス
対象:自分
制約:なし
斧を振り回せば振り回すほど、その遠心力を活かして威力がUP↑↑
念能力で言えば強化系、リッパー・サイクロトロンと同じ感じです。
■キャラクター説明
イギリス民間伝承に出てくる邪妖精『赤帽子(レッドキャップ)』が何等かの理由でアメリカ都市伝説の幽霊、ブラッディメアリーと同一化し誕生した邪妖精。
赤帽子は小人のような老人で赤い帽子を被っているが、彼女はブラッディメアリーの容姿をベースに赤い帽子を被っており、端から見ればとても可愛らしい。
基本的に本能に忠実で性格はヒャッハー、斧を持っては奇声を発し、斧を携えては何時も獲物を探し徘徊している。
好きな事は人を襲って惨殺する事、好きな物は血液で殺した人間の血を帽子や衣服に塗り込み真っ赤にするのが至福。
26
:
メインGK
:2017/12/03(日) 17:43:23
>>21
特殊能力名は『山都』です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板