したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【020】浅威 妙骨(醜燕)

1はくぐい:2017/09/10(日) 18:31:00
■希望所属陣営
魔人陣営

■キャラクター名
浅威 妙骨

■性別
女性

■学年
その他

■所持武器
素手

■ステータス
攻撃力:18/防御力:0/体力:3/精神力:5/FS(邪悪なカラテ):4

■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
【効果】敵からの通常攻撃と能力原理が物理攻撃である能力による攻撃完全回避+自分から敵への通常攻撃必中
【範囲+対象】自分のいるマス内。自分のみ。
【時間】常時
【制約】自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
精神力の低下により発動率減

■能力原理
まるでシャドーボクシングをしているかの如く、相手の技を必然としてかわし、己の技を必然として当てる能力。

相手が如何な窮極的技前の持ち主で、神懸かりな技の閃きを持っていようと、それら全ては妙骨からすれば自身がイメージした『理想の敵』の動きとして捉えられるため全ての技は通用せず、また妙骨の全ての技はことごく決まる。


己が想念する幻影を打ち絶つが如く。

故にこの技、“絶影”と云う。


この技と対峙した者は一様に同じ無力感、虚無感に囚われる。
まるで自分が磨きに磨き上げた武の全てが、『絶影』という虚空に吸い込まれていくような、闘士としての致命的な敗北感を生涯引きずることになり、引退する者、自決する者までいる。達人であればあるほどその絶望は深い。

妙骨自身が嘯くように、この力によって相手を倒すことは断じて『勝利』などではなく、ただの『必然』にすぎない。

驚嘆すべき天才の奇跡の閃きも、
畏怖すべきも求道者の必殺の剛拳も、
戦慄すべき異形の理不尽極まる狂暴も、

総てことごとく『必然』で潰し滅ぼす。

勝負や強弱と言った概念の外に在り、それらを尊ぶ闘士たちの魂を穢す邪拳である。

■キャラクター説明
?聞衆と呼ばれる独自の自治体を持つ武術集団において『識武』の位に至った邪拳の使い手。
身の丈六尺(182㎝)の筋肉質の体躯と儚げな婀やかさを併せ持つ美女。

刹那的で自堕落な生活をおくる一味の落伍者だが、その能力故に別格として扱われ敬遠されている。
人を食ったような態度を好むが、真摯な武芸者には厳かな敬意を払う。

妙骨がまだ幼いころ、先達の集英たちがその武の優劣を競わんと凌ぎを削る勇姿に目を輝かせながら、身体に馴染まぬ道着を着て、小さく柔らかい拳を握って基本的な打ち込みの型の練習を初めた頃、よく大好きだった父に言い聞かされた。

「よいか。闇雲に打ってはならん。目の前にいる相手を夢想するのだ。ありとあらゆる相手の動きを完璧に夢想し、それを打ち倒すのだ」

妙骨はそれを素直に実践する。
父への憧憬と愛慕、そして生来の天賦がその修練を極限まで磨ぎすまし、ある時『絶影』に目覚める。

ーー目覚めてしまう。


妙骨は今に至るまで、カラテの応酬において敗北を知らず、また勝利も知らぬ。
己が憧れた尊き尚武の輝きを己自身が潰し穢す。

『絶影』
こんなものは武ではないのだ。

かつて自分に潰されていった尊敬に値する武者たちと同等か、あるいはそれ以上の絶望に苛まれながら酒色に溺れていた妙骨は、ある時、ズタズタのセーラー服を纏って一味に駆け込んできた者から切羽詰まった懇願を受ける。

「テンコウセイを祓って欲しい」と。

天光聖ーー。
それは?聞衆に古より伝わる極限のカラテの使い手たち。

天光聖ならばーー

妙骨は焦がれに焦がれた好敵手を求め、学園に向かう。
そこに待ち受けるものが勝利であれ敗北であれ、
自分が生涯求め憧れ続けた『闘士たちの栄光の輝き』があることを信じてーー。


妙骨識武は武に生きる人間としての生き様をそこに見出す。

絶影はその武芸者のささやかな悦びを嗤う。

2はくぐい:2017/09/10(日) 18:31:10
■シークレットに
しない

■GKへの連絡・補足
投稿まで時間がかかってしまい申し訳ありません。
キャラクタのスペック面はとっくにできていたのですが、ゲーム上関係ない設定面で少々時間がかかってしまいました。

今回、ダンゲロス初参戦となるこのキャラクタですが、今回 は魔人魔人vs転校生ということで派手な内容にしたほうがいいのかなと思いまして、上記のようなキャラを作ってみましたか、初参戦ゆえ、これが強いのか弱いのかわかりません。

白兵戦において無敵のキャラですが、ダンゲロスなら飛び道具であっけなく死にそうな気もします。
また、能力的にシークレットにしたほうがいいのかな、とも迷っています。

これが充分に実践で映えるキャラならいいのですが、イマイチであればご助言をいただきながら修正したいと思います。

宜しくお願いします。

3はくぐい:2017/09/11(月) 00:29:23
容姿等に関する記述を追加したいと思い加筆しました。
以下の通り、よろしくお願いします。





?聞衆と呼ばれる独自の自治体を持つ武術集団において『識武』の位に至った邪拳の使い手。

身の丈六尺(182㎝)の筋肉質の体躯と儚げな婀やかさを併せ持つ美女。年齢は24歳。
腰まで伸びた艶やかな黒髪と傍観を秘めた鋭い眼差しを持つ。
普段は着崩した着流し姿だが、公の場では鮮やかな紺色に染上げられた直垂を身に纏う。

刹那的で自堕落な生活をおくる一味の落伍者だが、その能力故に別格として扱われ敬遠されている。
人を食ったような態度を好むが、真摯な武芸者には厳かな敬意を払う。

妙骨がまだ幼いころ、先達の集英たちがその武の優劣を競わんと凌ぎを削る勇姿に目を輝かせながら、身体に馴染まぬ道着を着て、小さく柔らかい拳を握って基本的な打ち込みの型の練習を初めた頃、よく大好きだった父に言い聞かされた。

「よいか。闇雲に打ってはならん。目の前にいる相手を夢想するのだ。ありとあらゆる相手の動きを完璧に夢想し、それを打ち倒すのだ」

妙骨はそれを素直に実践する。
父への憧憬と愛慕、そして生来の天賦がその修練を極限まで磨ぎすまし、ある時『絶影』に目覚める。

ーー目覚めてしまう。


妙骨は今に至るまで、カラテの応酬において敗北を知らず、また勝利も知らぬ。
己が憧れた尊き尚武の輝きを己自身が潰し穢す。

『絶影』
こんなものは武ではないのだ。

かつて自分に潰されていった尊敬に値する武者たちと同等か、あるいはそれ以上の絶望に苛まれながら酒色に溺れていた妙骨は、ある時、ズタズタのセーラー服を纏って一味に駆け込んできた者から切羽詰まった懇願を受ける。

「テンコウセイを祓って欲しい」と。

天光聖ーー。
それは?聞衆に古より伝わる極限のカラテの使い手たち。

天光聖ならばーー

妙骨は焦がれに焦がれた好敵手を求め、学園に向かう。
そこに待ち受けるものが勝利であれ敗北であれ、
自分が生涯求め憧れ続けた『闘士たちの栄光の輝き』があることを信じてーー。


妙骨識武は武に生きる人間としての生き様をそこに見出す。

絶影はその武芸者のささやかな悦びを嗤う。

4はくぐい:2017/09/11(月) 01:26:19
[0:21:14] はくぐい: 020
[0:21:53] はくぐい: パッシブっぽいですね
[0:22:42] minion: なかなか力の入ったいい能力原理とキャラクター説明だ
[0:23:07] スカーレット@仮面じゃない方: パッシブはOKなんだろうか
[0:23:19 | 0:23:42を編集しました] minion: パッシブなのかな? 自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可とか書いてるけど
[0:23:55] minion: 効果時間永続のバステ付与かな、と
[0:24:39] minion: それとも、この発動不可は、効果の発揮が逐次判定されるということ……?
[0:26:17] はくぐい: パッシブはダメですね
[0:26:43] はくぐい: とりあえずパッシブダメと伝えた上で諸々聞いてみましょうか
[0:27:20] minion: 敵からの通常攻撃と能力原理が物理攻撃である能力による攻撃完全回避 これは限定的な全無効としてバステ付与でもいいけど
[0:27:38] minion: 自分から敵への通常攻撃必中 これが攻撃必中化だからちょっと難しいか
[0:28:05] はくぐい: 必中はガイドラインにあったような
[0:28:07] スカーレット@仮面じゃない方: 命中率一時上昇/下降

【内容】:持続時間の間、通常攻撃の命中率を上昇(下降)させる
特殊能力による通常攻撃の命中率にも影響する
(基本対象) 単体:任意 / 複数:上昇は味方、下降は敵

必中:15
対象の通常攻撃の命中判定が必ず成功するようになる
ただし、制約「命中判定が必要」を付けている能力には効果が無い
[0:28:18] スカーレット@仮面じゃない方: これの自分、永続で計算できるのかな
[0:29:40] minion: 限定全無効が効果時間永続の時点でかなりしんどくはあるが……
[0:30:26] スカーレット@仮面じゃない方: 転校生のみ有効にしても永続は厳しいですね
[0:31:49] はくぐい: 防御系能力って攻撃してくる対象に対して対象制約付けられましたっけ
[0:32:15] スカーレット@仮面じゃない方: 敵転校生のみしか防げないみたいな感じで取れなくもない
[0:32:30] スカーレット@仮面じゃない方: 男のみ、女のみでも同じような風にはできるのでは
[0:32:55] minion: 全無効ターン補正大だからなぁ……
[0:33:11] はくぐい: なるほど
[0:34:17] はくぐい: うーん、でもそれだと魚鬼さんの特殊能力無効フィールドにも何かしらの措置があったほうが良かったかもです
[0:36:32] スカーレット@仮面じゃない方: ふむ、基本的には攻撃能力のみにした方がいいか
[0:38:51] minion: 全無効に転校生のみ無効をつけると、制約をつけた上で味方からのバフ能力は受けられるメリットが
[0:39:17] はくぐい: ほんとだ
[0:39:25] はくぐい: それは制約じゃないですね
[0:40:03] minion: 通常のキャンペーンで、男からのみ無効はギャンブル要素があるのでありかなー、とは思いますが、今回は鉄板ですからね……
[0:43:59 | 0:44:59を編集しました] はくぐい: ■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減

効果2:必中
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減
[0:44:05] はくぐい: こんな感じですかね?
[0:44:44] はくぐい: 2,3はパッシブ制約かな

5はくぐい:2017/09/11(月) 01:26:54
0:45:17] minion: そうですね、これで挙動は再現できてる気がする
[0:45:37] スカーレット@仮面じゃない方: 効果を発揮しなかったり、成功率が低くなったりするってことなのかな、非消費制約は
[0:46:03] はくぐい: 恐らくそうだと思います
[0:47:42] minion: 必中はまぁ、元々そんなに高くないんですよね。しかもこのキャラ攻撃力18あるし、恩恵は薄い
[0:47:59] スカーレット@仮面じゃない方: そうですね。今回はボーナス無限に触れるし。
[0:48:27] スカーレット@仮面じゃない方: パッシブなしとして、普通に発動する能力にする方向で調整します?
[0:48:49] はくぐい: それがいいと思います
[0:49:06] minion: アクティブで再現できるならそれでいいんじゃないかと……
[0:49:42] minion: 必中いらないくらいだけど、こだわり的にほしいかな……
[0:55:06] minion: 制約をある程度評価しても、効果1は永続を諦めてもらわないと厳しいだろうなぁ
[0:55:27 | 1:00:12を編集しました] はくぐい: 醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」についてご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:敵からの通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減

効果2:必中
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20
---

こちらの能力ですが、まず、今回のレギュレーションでは内容、制約共にパッシブ能力(常時発動型の能力)は禁止されています。
よって、「時間:常時」と「非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減」と「非消費制約3:精神力の低下により発動率減」は不可能とさせていただきます。
時間は「1ターン」、「2ターン」や「永続」等がありますのでそちらから選択なさっていただければ幸いです。

また、それに関連して、効果1「通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効」ですが、とても強い効果のため、重い制約を付けるか、効果を弱くしないと、時間は「永続」は難しいと思われます。ご注意下さい。

さらに、今回のレギュレーションですと、命中判定(通常攻撃を行う時の判定)に応援ボーナス(SSやイラスト等を作成した時に貰えるボーナス点)を無限に消費できる上にこのキャラの攻撃力は18と高く、かなり命中しやすいため、必中を取る意味は薄いと思われます(もちろんこだわりポイントであれば取得していただいて構いません)。
[0:57:21] minion: 全無効(自分のみ)80だから、それよりもやや弱いとすれば75くらい?
[0:57:47] はくぐい: どちらにしても永続は無理ですね……
[0:58:03 | 0:58:06を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: もう少し下げても良い気もするけど、永続はなあ
[0:58:17] スカーレット@仮面じゃない方: >取得していたからと言って発動率も殆ど下がりません
[0:58:28] スカーレット@仮面じゃない方: これは通常より安くするってこと?
[0:58:45] はくぐい: 安くしたいです
[0:58:51] スカーレット@仮面じゃない方: なるほど
[0:59:01] はくぐい: 無限に振れるので
[0:59:41] スカーレット@仮面じゃない方: 殆ど下がらないと言われると逆に取るような気がする
[0:59:54] minion: 攻撃力2上昇にすれば、効果値16でいい感じかも
[1:00:24] はくぐい: 殆ど下がらないは消しました
[1:02:46] minion: 同マスに自分以外のキャラクターがひとりでもいたら使えない:0.99

制約1はこれとほぼ同じかなぁ。ただ、ガイドラインのこれだと敵がいてもだめだから、投稿された制約はこれよりさらに渋くなってしまう
[1:03:23] スカーレット@仮面じゃない方: パッシブはともかく、発動するための制約としたらほとんど意味が無いですね。
[1:03:48] minion: 全無効の効果が発揮される条件としてなら考慮できるけど
[1:04:16] minion: 孤軍奮闘状態なら無敵
[1:04:23] スカーレット@仮面じゃない方: そうですね。非消費制約1〜3はその方向であれば、評価できますと書いた方がいいか

6はくぐい:2017/09/11(月) 01:27:21
[1:04:29] minion: もしかしてそれを意図してるのかな
[1:04:40] スカーレット@仮面じゃない方: 効果を発揮するための条件としてなら大丈夫ですと
[1:04:45] スカーレット@仮面じゃない方: 俺もそんな気がする
[1:05:24] スカーレット@仮面じゃない方: 初心者の方だからパッシブを効果発揮期ごとに発動判定のイメージなのかも
[1:07:58] minion: まずそこを聞きましょうか。

投稿された制約は、能力の発動時のみに働くものですか?(無敵状態に入る時の能力発動判定として)
それとも、実際に相手の攻撃を受ける際に逐次考慮するものですか?(効果時間内でも、自分のいるマスに味方が入ってくると無敵状態にならない)
[1:08:36] minion: こういう聞き方でいいのかな……
[1:09:59] minion: もし後者だったら、周囲で味方が死んで精神力が減っていけば全無効が働かなくなるので、永続はともかく効果時間を長めに取れる可能性はある……
[1:10:27] スカーレット@仮面じゃない方: 聞き方はそんな感じで良いと思います
[1:13:16 | 1:21:57を編集しました] はくぐい: 醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」についてご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:敵からの通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減

効果2:必中
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20
---
まず、投稿された非消費制約1〜3は、能力の発動時のみに働くものですか?(無敵状態に入る時の能力発動判定として)
それとも、実際に相手の攻撃を受ける際に逐次考慮するものですか?(効果時間内でも、自分のいるマスに味方が入ってくると無敵状態にならない)
なお、GKは前者の認識でいますが、異なる場合はお知らせ下さい。

また、こちらの能力ですが、今回のレギュレーションでは内容、制約共にパッシブ能力(常時発動型の能力)は禁止されています。
よって、「時間:常時」は不可能とさせていただきます。
時間は「1ターン」、「2ターン」や「永続」等がありますのでそちらから選択なさっていただければ幸いです。

それに関連して、効果1「通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効」ですが、とても強い効果のため、重い制約を付けるか、効果を弱くしないと、時間は「永続」は難しいと思われます。ご注意下さい。

さらに、今回のレギュレーションですと、命中判定(通常攻撃を行う時の判定)に応援ボーナス(SSやイラスト等を作成した時に貰えるボーナス点)を無限に消費できる上にこのキャラの攻撃力は18と高く、かなり命中しやすいため、必中を取る意味は薄いと思われます(もちろんこだわりポイントであれば取得していただいて構いません)。

回答によって発動率は大きく変わりますので、以上、よろしくお願いします。
[1:13:30] はくぐい: minionさんに書いていただいたのを追加しました
[1:15:01] スカーレット@仮面じゃない方: 非消費制約1⇒非消費制約1〜3かな
[1:15:22] はくぐい: 直しました
[1:18:02] minion: 質問ってことで、回答をお願いします、それによって発動率は大きく変わります、かな? あと、現状では一応、前者の解釈で仮に考えています、とか?
[1:18:18] minion: 解釈はいらないか
[1:18:29] minion: 後者でも永続が厳しいのは事実だしな……
[1:18:59] スカーレット@仮面じゃない方: 永続はやっぱり厳しいかなー。それなりに評価できるけど
[1:19:51] はくぐい: 直しましたー
[1:21:26] minion: なお、GKは前者の認識でいますが、異なる場合はお知らせ下さい、でどうでしょう
[1:22:05] はくぐい: 直しましたー
[1:22:13] minion: 大丈夫と思いますが、新規さんなので、「GKが考えてるならそうなるのかー」と誤解されないように……
[1:22:35] minion: いいと思います
[1:22:55] スカーレット@仮面じゃない方: 大丈夫です

7はくぐい:2017/09/11(月) 01:28:32
醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」についてご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減

効果2:必中
時間:常時
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:自分のいるマスに味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:自分のいるマスの周囲1マスの範囲に味方がいる場合は発動率減
非消費制約3:精神力の低下により発動率減

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20
---
まず、投稿された非消費制約1〜3は、能力の発動時のみに働くものですか?(無敵状態に入る時の能力発動判定として)
それとも、実際に相手の攻撃を受ける際に逐次考慮するものですか?(効果時間内でも、自分のいるマスに味方が入ってくると無敵状態にならない)
なお、GKは前者の認識でいますが、異なる場合はお知らせ下さい。

また、こちらの能力ですが、今回のレギュレーションでは内容、制約共にパッシブ能力(常時発動型の能力)は禁止されています。
よって、「時間:常時」は不可能とさせていただきます。
時間は「1ターン」、「2ターン」や「永続」等がありますのでそちらから選択なさっていただければ幸いです。

それに関連して、効果1「通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効」ですが、とても強い効果のため、重い制約を付けるか、効果を弱くしないと時間「永続」は難しいと思われます。ご注意下さい。

さらに、今回のレギュレーションですと、命中判定(通常攻撃を行う時の判定)に応援ボーナス(SSやイラスト等を作成した時に貰えるボーナス点)を無限に消費できる上にこのキャラの攻撃力は18と高く、かなり命中しやすいため、必中を取る意味は薄いと思われます(もちろんこだわりポイントであれば取得していただいて構いません)。

回答によって発動率は大きく変わりますので、以上、よろしくお願いします。

8はくぐい:2017/09/11(月) 18:41:59
〉まず、投稿された非消費制約1〜3は、能力の発動時の みに働くものですか?(無敵状態に入る時の能力発動判定として)それとも、実際に相手の攻撃を受ける際に逐次考慮するものですか?(効果時間内でも、自分のいるマスに味方が入ってくると無敵状態にならない)なお、GKは前者の認識でいますが、異なる場合はお知らせ下さい。

・私としては後者をイメージしていたのですが、先のメールでご指摘していただいたように当初は能力が常時発揮されている状態を想定していたため、このままの制約ではおかしな事になってしまうので下記のように改めたいと思います。


制約1:自分のいるマスと、その周囲1マスに味方がいる場合は能力使用不可(発動できず、すでに発動状態であっても一時的に失効する)



・また、能力の時間に関してですが、希望としてはやはり「永続」が望ましいので、ご助言どうり頑張ってきつい制約を考えてみました。以下の通りです。


制約2:能力発動中に敵を倒す度に精神力1消費

制約3:毎ターン、自分の手番に自身に対して精神攻撃。
精神攻撃が成功してしまった場合は『屠煌絶影』状態となりコントロール不能。能力効果は維持したまま敵味方問わず攻撃する。精神力が0になると永久戦線離脱。またこの状態時は制約1と制約2の影響は受けない。



・必中に関してですが、確かにあまり意味はない効果だと思うのですが、能力の再現のためのフレーバー効果と割り切って入れている次第です。
ただ、必中を入れているがために発動率が実践的ではない程度まで落ちるのでしたら外していただいても構いません。


以上、取り急ぎ考えてみました。
能力の発動率がこれでもまだきついようでしたらもっと頑張って制約つぎ込む覚悟です。
よろしくお願いします。

9はくぐい:2017/09/12(火) 22:12:34
[2017/09/11 23:27:23] はくぐい: 020行きましょう
[2017/09/11 23:29:18] はくぐい: 制約1はいいけど、2と3はちょっと評価できないかな……
[2017/09/11 23:29:38] スカーレット@仮面じゃない方: ふーむ……きつい制約……か
[2017/09/11 23:30:30] スカーレット@仮面じゃない方: 初期精神5あるのか
[2017/09/11 23:31:18] スカーレット@仮面じゃない方: 制約1はきついけど特攻させて使えばいいからなあ
[2017/09/11 23:32:09] はくぐい: やっぱり永続では無理ですね
[2017/09/11 23:32:17] はくぐい: 効果を弱めてもらうしか無い
[2017/09/11 23:32:24] スカーレット@仮面じゃない方: 3ターン位ならいけるのだろうか
[2017/09/11 23:33:14] はくぐい: 3ターンも無理だと思います
[2017/09/11 23:33:25] はくぐい: 強い
[2017/09/11 23:33:39] minion: 通常攻撃無効だけなら……
[2017/09/11 23:33:52] スカーレット@仮面じゃない方: これってコントロール不能になった時は誰がどう操作するんだ?
[2017/09/11 23:33:59] はくぐい: GKじゃないでしょうか
[2017/09/11 23:34:11] スカーレット@仮面じゃない方: 効果じゃね?
[2017/09/11 23:34:14] はくぐい: GK転校生みたいに
[2017/09/11 23:34:33] スカーレット@仮面じゃない方: 敵陣に突っ込ませて暴れさせれば良い
[2017/09/11 23:34:39] はくぐい: 確かに
[2017/09/11 23:36:30] スカーレット@仮面じゃない方: 処理手順とか決めるGKの手間がかかる上、あまり制約にならないので外してほしい
[2017/09/11 23:38:15] スカーレット@仮面じゃない方: これの効果数値を決めて計算していくしかないかなあ
[2017/09/11 23:39:26] はくぐい: 醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」についてご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効
時間:永続
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:能力発動中に敵を倒す度に精神力1消費
非消費制約3:毎ターン、自分の手番に自身に対して精神攻撃。精神攻撃が成功してしまった場合は『屠煌絶影』状態となりコントロール不能。能力効果は維持したまま敵味方問わず攻撃する。精神力が0になると永久戦線離脱。またこの状態時は制約1と制約2の影響は受けない。

効果2:必中
時間:永続
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動不可
非消費制約2:能力発動中に敵を倒す度に精神力1消費
非消費制約3:毎ターン、自分の手番に自身に対して精神攻撃。精神攻撃が成功してしまった場合は『屠煌絶影』状態となりコントロール不能。能力効果は維持したまま敵味方問わず攻撃する。精神力が0になると永久戦線離脱。またこの状態時は制約1と制約2の影響は受けない。

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20
---

こちらの能力ですが、やはり時間永続は強く、また非消費制約3が処理手順を決める時等にGKの手間がかかるため制約として評価はできず、発動率は出ないということになりました。
[2017/09/11 23:40:42] スカーレット@仮面じゃない方: 効果1は70ぐらい?
[2017/09/11 23:41:18] はくぐい: それぐらいだと思います
[2017/09/11 23:41:23] minion: そうですね
[2017/09/11 23:42:24] スカーレット@仮面じゃない方: ターン補正大で考えると3ターンでもきついか
[2017/09/11 23:43:44] スカーレット@仮面じゃない方: どうにも調整の方法が少ないな
[2017/09/11 23:43:59] スカーレット@仮面じゃない方: いっそ転校生陣営になった方がまだ作れると思う
[2017/09/11 23:48:21] minion: うーん、重い消費制約が見当たらないなぁ……DP献上・消費辺りしか
[2017/09/11 23:48:29] スカーレット@仮面じゃない方: >私としては後者をイメージしていたのですが
[2017/09/11 23:48:34] スカーレット@仮面じゃない方: って書いてあるから

10はくぐい:2017/09/12(火) 22:13:48
[2017/09/11 23:48:56] スカーレット@仮面じゃない方: その方向で、無効化の発動条件をきつくしたり、成功率を下げる、とか
[2017/09/11 23:49:10] スカーレット@仮面じゃない方: 使い辛くはなるけど、使い辛いので発動率は出せるかも
[2017/09/11 23:50:14] スカーレット@仮面じゃない方: 非消費制約1は
[2017/09/11 23:50:16] スカーレット@仮面じゃない方: 「制約1:自分のいるマスと、その周囲1マスに味方がいる場合は能力使用不可(発動できず、すでに発動状態であっても一時的に失効する)」
[2017/09/11 23:50:23] スカーレット@仮面じゃない方: こっちの形にはできるよね
[2017/09/11 23:50:35] スカーレット@仮面じゃない方: 周囲1マスに味方がいる場合は発動しない
[2017/09/11 23:51:20] はくぐい: 非消費制約1を周1から周2に広げて、ターンを2ターンにして、カウント遅延つけたらどうでしょうか?
[2017/09/11 23:51:58] スカーレット@仮面じゃない方: 周2だともうほとんど無理にならない?
[2017/09/11 23:52:03] スカーレット@仮面じゃない方: そこを評価してもいいけど
[2017/09/11 23:52:18] スカーレット@仮面じゃない方: 敵陣に突っ込んで、味方が遠方にいないと駄目だよね
[2017/09/11 23:53:19] スカーレット@仮面じゃない方: カウント遅延2ターンとかは良いと思う。遅延についての説明が必要だけど
[2017/09/11 23:53:57] はくぐい: 周囲2マスは厳しすぎか
[2017/09/11 23:54:11] はくぐい: じゃあ半径1マスではどうでしょう
[2017/09/11 23:54:23] スカーレット@仮面じゃない方: ん、2マスだよね
[2017/09/11 23:54:39] はくぐい: あ、そうですね
[2017/09/11 23:54:56] スカーレット@仮面じゃない方: かなり突出していないといけないレベルか
[2017/09/11 23:55:27] スカーレット@仮面じゃない方: かなり厳しいな。これに対抗できる他の能力ってどんなのだろうか
[2017/09/11 23:55:33] スカーレット@仮面じゃない方: 行動封印とかか?
[2017/09/11 23:55:56] スカーレット@仮面じゃない方: そういうのが無ければ突出して使えるけど、あったら厳しい
[2017/09/11 23:56:10] はくぐい: 物理攻撃じゃない特殊能力が効くので、そういうのがあるのを願うしか無いですね
[2017/09/11 23:56:19] minion: 付与解除と貫通と、原理が物理でない特殊能力と
[2017/09/11 23:56:41] スカーレット@仮面じゃない方: 物理攻撃ってどうういう範囲なのかな。炎攻撃とかは効く?
[2017/09/11 23:57:08] はくぐい: いや、パンチとかキックとかだと思います
[2017/09/11 23:57:23] はくぐい: あとは斬撃とか打撃とか
[2017/09/11 23:57:26] minion: 火炎放射器で攻撃する⇒効かない
魔法の炎で攻撃する⇒効く
ってイメージ
[2017/09/11 23:57:53] スカーレット@仮面じゃない方: ふーむ。まあその辺はGK判断か。効くのも中にはありそうな
[2017/09/11 23:58:17] スカーレット@仮面じゃない方: ミルキーレディとかの精神攻撃系は効くか
[2017/09/11 23:58:48] スカーレット@仮面じゃない方: 半径2マスなら0.8とかでもいいんじゃない?もう少し上げてもいいかも
[2017/09/11 23:59:23] はくぐい: 味方の誰かが入ってきてもアウトですからね
[2017/09/11 23:59:31] はくぐい: 孤軍奮闘するしかない
[2017/09/11 23:59:43] スカーレット@仮面じゃない方: 割ときついと思う

11はくぐい:2017/09/12(火) 22:14:07
[0:00:31] スカーレット@仮面じゃない方: 2ターンはやっぱり2倍で計算せねばならんか
[0:01:17] はくぐい: 2倍じゃないと他のキャラが不遇になると思います
[0:01:25] スカーレット@仮面じゃない方: ふむ
[0:01:35] スカーレット@仮面じゃない方: とりあえずはそれでカウント遅延で計算すると
[0:06:05 | 0:06:31を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: 効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効 70
時間:2ターン 2
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も果も発揮しない 0.8

効果2:必中 10(本来は15だが、今回はボーナスが使えることを考慮して)
時間:2ターン 1.5
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も果も発揮しない 0.8
消費制約:能力発動中に敵を倒す度に精神力1消費 2
[0:06:22] スカーレット@仮面じゃない方: FS4では8%にしかならん……
[0:06:39] スカーレット@仮面じゃない方: 効果2は2ターンでいいか
[0:06:51] スカーレット@仮面じゃない方: それでも13%
[0:07:12] スカーレット@仮面じゃない方: あ、調整が入ってないね
[0:07:23] スカーレット@仮面じゃない方: 33%だ
[0:07:41] minion: せめて50%くらいまではいきたい感
[0:08:14] はくぐい: ただの通常攻撃無効だけなら75%いきますね
[0:08:21] スカーレット@仮面じゃない方: 非消費制約を0.75にすると41%になる
[0:08:44] スカーレット@仮面じゃない方: 必中を外せば55%
[0:09:18] スカーレット@仮面じゃない方: さらに通常攻撃無効にすれば84%
[0:09:28] スカーレット@仮面じゃない方: でも通常攻撃無効だと弱い気がするなあ
[0:10:42] はくぐい: でもFS4ならそんなものでは
[0:10:59] minion: 消費制約を増やすかFSを増やすか
[0:11:39] minion: 制約3を考慮しないなら、制約2をつける意味は薄い
[0:13:43] スカーレット@仮面じゃない方: ふーむ、こうした例を提示してもう少し制約を考えてもらう?
[0:14:12] minion: それもありですね、まだ具体的な発動率やら制約値提示してないので
[0:17:37 | 0:51:01を編集しました] はくぐい: 醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」についてご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効
時間:永続
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない
非消費制約2:毎ターン、自分の手番に自身に対して精神攻撃。精神攻撃が成功してしまった場合は『屠煌絶影』状態となりコントロール不能。能力効果は維持したまま敵味方問わず攻撃する。精神力が0になると永久戦線離脱。またこの状態時は非消費制約1と消費制約の影響は受けない。

効果2:必中
時間:永続
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない
非消費制約2:毎ターン、自分の手番に自身に対して精神攻撃。精神攻撃が成功してしまった場合は『屠煌絶影』状態となりコントロール不能。能力効果は維持したまま敵味方問わず攻撃する。精神力が0になると永久戦線離脱。またこの状態時は非消費制約1と消費制約の影響は受けない。

消費制約:能力発動中に敵を倒す度に精神力1消費

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20
---

こちらの能力ですが、やはり時間永続は強く、また非消費制約3が処理手順を決める時等にGKの手間がかかるため制約として評価はできず、発動率は出ないということになりました。前回の返信内容を覆すこととなり、誠に申し訳ありません。
調整の方向としては、非消費制約2を外して、時間を永続ではなく、2ターン程度に短くし、その上で、非消費制約1の「周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない」を「半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない」に変更し、効果を「通常攻撃無効」にすることです(その場合、発動率は75%程度になるかと思われます)。
また、その場合は、カウント遅延を付けることをおすすめさせていただきます。
カウント遅延を付けると、能力休みの終了に合わせて効果が発揮されるため、無敵状態のまま行動することが可能になります。
以上、よろしくお願いします。
[0:22:41] スカーレット@仮面じゃない方: これって調整した後の発動率は提示しない?

12はくぐい:2017/09/12(火) 22:14:17
[0:23:34] はくぐい: 超大幅なマイナスになるので出してもあまり意味ないかなと思いました
[0:24:14] minion: 調整後はある程度現実的な数字じゃなかったでしたっけ
[0:24:36] スカーレット@仮面じゃない方: ん、いや通常攻撃無効にした後の場合です
[0:29:24] はくぐい: 上ので大丈夫でしょうか
[0:30:35] minion: 調整の方向、永続にするならもっと重い制約を考えてもらう、はいれないですか?
[0:31:26] スカーレット@仮面じゃない方: 効果を「通常攻撃無効」にすることです。 で、発動率はどのぐらいになるかが分からないと答えが難しい気が
[0:31:59] はくぐい: 永続だと制約の重さに関わらず制約は出ない気がします
[0:32:08] はくぐい: 8倍かかるのでまず無理かと
[0:32:19] minion: それに関連して、効果1「通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効」ですが、とても強い効果のため、重い制約を付けるか、効果を弱くしないと時間「永続」は難しいと思われます。
[0:32:24] minion: って答えてるので
[0:33:02] minion: 重い制約つければ永続はいけるという判断が
[0:34:52] はくぐい: そこは謝っておきます
[0:36:21] はくぐい: 直しました
[0:40:50] スカーレット@仮面じゃない方: 別の方向での調整があることは明示しておいた方がいいかな。
[0:41:21] スカーレット@仮面じゃない方: 更に重い制約をつけることでターン数を伸ばしたり、効果を変更しなくてもよくなる可能性はあります
[0:41:25] スカーレット@仮面じゃない方: みたいな
[0:41:56] はくぐい: 変にそういうこと言っちゃうと調整が終わらなくなる気が……
[0:43:32] はくぐい: ぶっちゃけターン数も効果も変更なしや3ターン以上は無理だと思います
[0:46:59] スカーレット@仮面じゃない方: [0:17] はくぐい:

<<< 消費制約3が2では?
[0:47:39] はくぐい: 直しましたー
[0:49:51] スカーレット@仮面じゃない方: [0:17] はくぐい:

<<< またこの状態時は制約1と制約2の影響は受けない。消費制約と非消費制約1ですね
[0:51:07] はくぐい: 直しましたー
[0:55:56] はくぐい: 大丈夫かな
[0:56:34] スカーレット@仮面じゃない方: ちょっと待って
[1:01:25] スカーレット@仮面じゃない方: これ75%は必中を維持してもいいの?
[1:01:51] はくぐい: 必中も2ターンで計算してます
[1:02:08] スカーレット@仮面じゃない方: ふむ
[1:02:23] スカーレット@仮面じゃない方: 最後のところだけど
[1:04:07 | 1:04:17を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: こちらの能力ですが、やはり時間永続は強く、また非消費制約2が処理手順を決める時等にGKの手間がかかるため制約として評価はできず、発動率は出ないということになりました。
前回の返信にて「重い制約を付けるか、効果を弱くしないと」と記述いたしましたが、
「永続的にこのキャラクターを倒すのが難しい」というのはゲーム上、非常に強い効果の為、
効果を敵が容易に対処できるレベルまで弱くする(例:防御力が少し上昇する程度等)、
このキャラクターを排除できない事があまり脅威でなくなる(例:攻撃ができず、移動もほぼできない制約を負わせる)、
あるいは自軍の勝利が難しくなるレベルの多大なデメリットを負わせることなどが必要になります。
この効果のまま永続にするのは非常に難しく、GKとしても適切な調整の提案は難しい状況です。
誠に申し訳ありません。

調整の方向としては、非消費制約2を外して、時間を永続ではなく、2ターン程度に短くし、その上で、非消費制約1の「周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない」を「半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない」に変更し、効果を「通常攻撃無効」にすることがあります。(その場合、発動率は75%程度になるかと思われます)。
また、その場合は、カウント遅延を付けることをおすすめさせていただきます。
カウント遅延を付けると、能力休みの終了に合わせて効果が発揮されるため、無敵状態のまま行動することが可能になります。
現状の効果を維持する、ターン数を増やす場合はより重い制約が必要となります。
調整期間が残り少ないため、効果を維持する等の場合は、適切な調整ができない、こちらから提案した制約、発動率で上記のものとどちらかで選択をする必要が生じる
可能性もございます。
申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。
[1:04:28] スカーレット@仮面じゃない方: このぐらいは書いてあげていいんじゃない。
[1:04:31] スカーレット@仮面じゃない方: 初心者の方だし
[1:05:02] はくぐい: なるほど
[1:05:10] はくぐい: ありがとうございます
[1:05:41] minion: 今回初参加ですしね
[1:06:34] はくぐい: ではスカレさんに書いていただいたので大丈夫でしょうか
[1:07:14] minion: OKです
[1:08:15] はくぐい: じゃあ送ります

13はくぐい:2017/09/12(火) 22:15:02
醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」についてご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効
時間:永続
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない
非消費制約2:毎ターン、自分の手番に自身に対して精神攻撃。精神攻撃が成功してしまった場合は『屠煌絶影』状態となりコントロール不能。能力効果は維持したまま敵味方問わず攻撃する。精神力が0になると永久戦線離脱。またこの状態時は制約1と制約2の影響は受けない。

効果2:必中
時間:永続
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない
非消費制約2:毎ターン、自分の手番に自身に対して精神攻撃。精神攻撃が成功してしまった場合は『屠煌絶影』状態となりコントロール不能。能力効果は維持したまま敵味方問わず攻撃する。精神力が0になると永久戦線離脱。またこの状態時は制約1と制約2の影響は受けない。

消費制約:能力発動中に敵を倒す度に精神力1消費

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20
---

こちらの能力ですが、やはり時間永続は強く、また非消費制約2が処理手順を決める時等にGKの手間がかかるため制約として評価はできず、発動率は出ないということになりました。
前回の返信にて「重い制約を付けるか、効果を弱くしないと」と記述いたしましたが、
「永続的にこのキャラクターを倒すのが難しい」というのはゲーム上、非常に強い効果の為、
効果を敵が容易に対処できるレベルまで弱くする(例:防御力が少し上昇する程度等)、
このキャラクターを排除できない事があまり脅威でなくなる(例:攻撃ができず、移動もほぼできない制約を負わせる)、
あるいは自軍の勝利が難しくなるレベルの多大なデメリットを負わせることなどが必要になります。
この効果のまま永続にするのは非常に難しく、GKとしても適切な調整の提案は難しい状況です。
誠に申し訳ありません。

調整の方向としては、非消費制約2を外して、時間を永続ではなく、2ターン程度に短くし、その上で、非消費制約1の「周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない」を「半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない」に変更し、効果を「通常攻撃無効」にすることがあります。(その場合、発動率は75%程度になるかと思われます)。
また、その場合は、カウント遅延を付けることをおすすめさせていただきます。
カウント遅延を付けると、能力休みの終了に合わせて効果が発揮されるため、無敵状態のまま行動することが可能になります。
現状の効果を維持する、ターン数を増やす場合はより重い制約が必要となります。
調整期間が残り少ないため、効果を維持する等の場合は、適切な調整ができない、こちらから提案した制約、発動率で上記のものとどちらかで選択をする必要が生じる可能性もございます。
申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。

14はくぐい:2017/09/12(火) 22:15:47
醜燕です。

永続がやはり厳しいのですね。
解りました、永続は諦めます。ですが提案していただいた案ではさすがに制約が重すぎるかと思います。

効果持続時間が2ターンである事。一部能力攻撃も無効化できたのを通常攻撃のみに限定する事はまだ納得できるのですが、周囲2マスに味方がいると能力が使えないというのは、実質マップの半分以上で能力使用不可という事なのでシビアすぎかと。


いただいた提案は一案として保留しつつ、これをベースに別の案を考えてみました。


この絶影という能力が効果時間xターンであるとして、効果時間経過後、永続戦線離脱となるという制約をつけた場合は、発動率を現実的な水準で維持するならxはどの程度まで上げられるのでしょうか。


浅威妙骨というキャラは設定面であれだけ強キャラぶった奴なので、そんなキャラが普通に殴られて死ぬという痛ましい事故をさけるために考えた苦肉の策です。
これなら設定詐欺にもなりません。
なぜ戦線離脱して戻ってこないのか、という疑念は拭えませんが、まあ、急に腹でも痛くなったんでしょう。

この制約が充分にバランスを取れる制約であると評価していただけて、かつ効果時間がそれなりのターン数になるのであれば、この形で能力調整は完了としたいです。


この案も何らかの理由で却下となるならば、提案していただいた冒頭の一案の方向にシフトするしかありませんが、
その場合であれば、やはり味方が周囲2マスに存在すると能力不可という重すぎる制約に代わる、なにか他の制約を考案してバランスする事を考えなければなりません。

出来れば先程の、能力切れで永続戦線離脱という新案で妥結の目処をつけたいです。


また、話は特殊能力から外れますが、このキャラクタはシークレットにした方がより活きるかと思うのですが、もし現在FSに振っている4Pが最終的発動率に対した恩恵を与えていないのでした、その4Pと精神力の1Pを使ってシークレットにしたいと考えています。
どうかよろしくお願いします。

15はくぐい:2017/09/13(水) 17:21:30
[2017/09/12 22:37:26] はくぐい: 020行きましょうか
[2017/09/12 22:37:48] はくぐい: >周囲2マスに味方がいると能力が使えないというのは
[2017/09/12 22:38:07] はくぐい: 半径2マスで提案したはずなんですけど、行き違いがあったんですかね
[2017/09/12 22:38:32] スカーレット@仮面じゃない方: あるいは範囲の意味があまりよく分かっていないかか
[2017/09/12 22:38:45] minion: そっちの可能性の方が高そう
[2017/09/12 22:39:25] minion: 消費制約:あとで支払うかな
[2017/09/12 22:40:41] スカーレット@仮面じゃない方: これってカウント遅延はつける、つけないどっちの前提なんだろう
[2017/09/12 22:40:59] はくぐい: あと非消費制約2はどうなったんでしょう
[2017/09/12 22:41:21] スカーレット@仮面じゃない方: 戦線離脱するなら外して良いんでしょうね
[2017/09/12 22:41:36] minion: 別の案なので、最初の制約は一旦外すのでは
[2017/09/12 22:42:01] スカーレット@仮面じゃない方: 周囲1マスは残してもいいのかもしれない
[2017/09/12 22:43:56] スカーレット@仮面じゃない方: 一応計算してみるか
[2017/09/12 22:45:20] はくぐい: □□■□□
□■■■□
■■■■■
□■■■□
□□■□□
[2017/09/12 22:45:30] はくぐい: 半径2マスの図です
[2017/09/12 22:47:12 | 22:48:14を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: c■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効 70
時間:2ターン
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.9
消費制約:効果終了後に戦線離脱 24.5(35×0.7)

FS4

調整 20

必中なしで62%となった。
制約はそこそこ甘いか?という値でつけている。
[2017/09/12 22:47:47] スカーレット@仮面じゃない方: 半径2マスで0,8なら周囲1はもうちょっと評価しても良いか
[2017/09/12 22:47:52] スカーレット@仮面じゃない方: 効果終了後だな
[2017/09/12 22:49:03] minion: 2ターン後に支払う:0.3倍じゃないです?
[2017/09/12 22:49:40] スカーレット@仮面じゃない方: そうなんだけど、10.5しか評価できない制約かなあという気もする
[2017/09/12 22:50:15] minion: カウント遅延にして、効果発動後からXターン後に支払うという考え方はいけないのかな
[2017/09/12 22:50:25] はくぐい: 0.7倍はちょっと甘いような気がしないでもないです
[2017/09/12 22:50:41] はくぐい: 0.5倍くらいかな
[2017/09/12 22:51:18] はくぐい: 効果発揮後からXターンに支払いはカウント遅延が付いていれば大丈夫だと思います
[2017/09/12 22:51:41] スカーレット@仮面じゃない方: そうですね
[2017/09/12 22:52:08] スカーレット@仮面じゃない方: しかしこれで効果終了後まで生き延びればDP取られずに消えるのだから、その辺の旨みはある気がする
[2017/09/12 22:52:33] スカーレット@仮面じゃない方: 味方サポートが受けられないんで、かといってこれが上手く使えるのか?というと難しい気はするのだが……
[2017/09/12 22:52:42 | 22:52:50を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: 使えても良いような気はする
[2017/09/12 22:53:04] minion: 確かに
[2017/09/12 22:53:23] スカーレット@仮面じゃない方: 2ターン後確実に消えるって言うのはその意味で言うとちゃんと制約ではあるんだよね
[2017/09/12 22:53:44] スカーレット@仮面じゃない方: 下手すりゃ無駄うちに終わるから
[2017/09/12 22:54:59 | 22:56:29を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: c■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効 70
時間:2ターン 2
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.85
消費制約:効果発揮後に戦線離脱 17.5(35×0.5)

FS4

調整 20

ちょっと変えてみた。
60%。
[2017/09/12 22:55:54] スカーレット@仮面じゃない方: 発動できないってことはないから、まあ悪くないのかなあ……、でもこれを使うかというとうーん……

16はくぐい:2017/09/13(水) 17:21:47
[2017/09/12 22:56:08] はくぐい: これに必中がつくと更に下がりますね……
[2017/09/12 22:56:47] スカーレット@仮面じゃない方: 元の計算でもそうだけど2ターン2倍がやはり厳しいんだよな
[2017/09/12 22:57:30] はくぐい: でも強いのでタニさんのキャラみたいにターン補正大を外す訳にもいかないですね
[2017/09/12 22:58:21] スカーレット@仮面じゃない方: あれ、今更だけど通常攻撃無効(自分のみ)って45か
[2017/09/12 22:59:03] スカーレット@仮面じゃない方: 前に返信した調整案だとどういう計算してるんだっけ
[2017/09/12 22:59:34] はくぐい: 具体的な効果値は出してないようですね
[2017/09/12 22:59:48] スカーレット@仮面じゃない方: 割と数字が出る気が
[2017/09/12 23:00:30] minion: 前は必中もつけてたからでは
[2017/09/12 23:02:37] スカーレット@仮面じゃない方: 効果1:通常攻撃無効 45
時間:2ターン 2
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.8

効果2:必中 15
時間:2ターン 1.5
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.8

消費制約:能力発動中に敵を倒す度に精神力1消費 2

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20
[2017/09/12 23:02:49] スカーレット@仮面じゃない方: あれ、68%だw
[2017/09/12 23:03:15] スカーレット@仮面じゃない方: 必中を10にして75%ですね
[2017/09/12 23:03:31] はくぐい: 必中は効果値10に下げるという話になりませんでしたっけ
[2017/09/12 23:03:49] スカーレット@仮面じゃない方: なのでそれで75%ですね
[2017/09/12 23:04:19] スカーレット@仮面じゃない方: 発動率が下がるなら必中は外してよいって話だったので
[2017/09/12 23:04:41] スカーレット@仮面じゃない方: このバージョンは外すと87%になる
[2017/09/12 23:07:06] スカーレット@仮面じゃない方: ふーむ、やはりさっきに60%が限界かなあ、でもそこまで強い気はしない
[2017/09/12 23:07:22] スカーレット@仮面じゃない方: でもFS4だとそんなもんなのかなあ
[2017/09/12 23:07:54] スカーレット@仮面じゃない方: FS8で71%か
[2017/09/12 23:09:25] スカーレット@仮面じゃない方: 1.5倍にすると数字出るし、それで良いような気もするんだが……
[2017/09/12 23:13:30] はくぐい: FS4でこれは強くないです?
[2017/09/12 23:14:16] スカーレット@仮面じゃない方: 使い方が凄く難しいという印象
[2017/09/12 23:15:05] スカーレット@仮面じゃない方: 能力休み明けからの2ターンで何ができるかというと、やはり厳しいものを感じる
[2017/09/12 23:15:36] はくぐい: ふーむ
[2017/09/12 23:16:44] スカーレット@仮面じゃない方: まあ計算上これしかできないので……とするしかないのかなあ。新規さんなので優しくしてあげたいと思っている感はある。
[2017/09/12 23:17:11] スカーレット@仮面じゃない方: けど蓋を開けてみてこれがスタメンとして使われるかというと可能性はそんなにない気がする。
[2017/09/12 23:17:21 | 23:17:32を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: アタッカーが少なければ起用されるでしょうが……
[2017/09/12 23:18:11] minion: 素のアタッカーとして起用して、能力は使わない運用になるかも
[2017/09/12 23:18:20] スカーレット@仮面じゃない方: そうですね。
[2017/09/12 23:18:27] はくぐい: 実際アタッカー少ないですからね
[2017/09/12 23:18:34] スカーレット@仮面じゃない方: 増援で来れば勿論割と強い
[2017/09/12 23:21:14] スカーレット@仮面じゃない方: 今日はまだ議題あります?
[2017/09/12 23:21:55] はくぐい: あとガイドライン内のが1つですね
[2017/09/12 23:22:59] スカーレット@仮面じゃない方: ふむ……時間がかかり過ぎそうなら、返信で出した75%案と、今回の調整と両方出して、どうします?見たいに返しますか
[2017/09/12 23:23:12] はくぐい: なるほど
[2017/09/12 23:23:25] はくぐい: ではそうしましょうか
[2017/09/12 23:23:47] はくぐい: 他のも返信が返ってきてないだけで大分積んでるので
[2017/09/12 23:24:01] スカーレット@仮面じゃない方: この能力は自分が調整案を聞くよう提案したこともあるし、あまり他に比べて時間を取り過ぎるのもアレなので
[2017/09/12 23:24:33] スカーレット@仮面じゃない方: >また、話は特殊能力から外れますが、このキャラクタはシークレットにした方がより活きるかと思うのですが、もし現在FSに振っている4Pが最終的発動率に対した恩恵を与えていないのでした、その>4Pと精神力の1Pを使ってシークレットにしたいと考えています。
[2017/09/12 23:24:43] スカーレット@仮面じゃない方: って聞いているからFS0の場合も出した方がいいかな。

17はくぐい:2017/09/13(水) 17:22:04
[2017/09/12 23:25:10] はくぐい: 大した恩恵っていうのがどの程度なのか分かりませんからね……
[2017/09/12 23:26:06] minion: 大した恩恵を与えていないのでしたら、だからFS0の場合を出して何%変わるかを示してあげればいいかな
[2017/09/12 23:26:28] スカーレット@仮面じゃない方: そうですね。
[2017/09/12 23:26:59] スカーレット@仮面じゃない方: 調整案だとFS4 60%、FS0 48%
[2017/09/12 23:28:05 | 23:28:20を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: 通常攻撃無効+必中だとFS4 75% FS0 59% かな
[2017/09/12 23:28:46] スカーレット@仮面じゃない方: これを大したと呼ぶかどうかは分からん
[2017/09/12 23:31:56] はくぐい: ちょっと調整案を貼っていただいてもいいですか?
[2017/09/12 23:34:12 | 23:34:55を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: 効果1:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効 70
時間:2ターン 2
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン 1倍
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.85
消費制約:効果時間終了後に戦線離脱 17.5(35×0.5)

FS4

魔人陣営ボーナス 20

60%
[2017/09/12 23:34:25] スカーレット@仮面じゃない方: 必中を外してカウント遅延はデフォで付けています
[2017/09/12 23:35:28] minion: 初心者さんですが、カウント遅延の説明は大丈夫でしたっけ
[2017/09/12 23:35:44] スカーレット@仮面じゃない方: 前の返信で一応している?
[2017/09/12 23:36:12] はくぐい: >また、その場合は、カウント遅延を付けることをおすすめさせていただきます。
>カウント遅延を付けると、能力休みの終了に合わせて効果が発揮されるため、無敵状態のまま行動することが可能になります。
[2017/09/12 23:36:25] はくぐい: してるけどもう一度書いておいたほうがいいでしょうか

18はくぐい:2017/09/13(水) 17:22:14
[2017/09/12 23:36:50] minion: 大丈夫そうかな
[2017/09/12 23:48:02 | 0:02:10を編集しました] はくぐい: 醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」について発動率を算出いたしましたのでご連絡いたします。

【案1】
---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果:通常攻撃無効&能力原理が物理攻撃である特殊能力無効 70
時間:2ターン 2.0
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.85
消費制約:効果終了時に永続戦線離脱 17.5

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20

発動率:60% 成功率:100%
---
案1の場合は必中を付けると発動率が低くなるため、外しています。
こちらで発動率60%となります。

FSを0にした場合は、発動率48%となります。

【案2】
---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果1:通常攻撃無効 45
時間:2ターン 2.0
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.85

効果2:必中 10 ※
時間:2ターン 1.5
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約:周囲1マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.85

消費制約:効果終了時に永続戦線離脱 17.5

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20

発動率:91% 成功率:100%

※今回は命中判定に応援ボーナスを無限に触れるため効果値10で計算
---
こちらで発動率91%となります。

FSを0にした場合は、発動率71%となります。

また、前回の返信で提示させていただいた半径2マスとは、下記の黒い部分のことを指しています。
□□■□□
□■■■□
■■■■■
□■■■□
□□■□□
周囲2マスとは範囲が異なりますのでご確認下さい。
半径2マスにすると大体発動率は案1で67%、案2で96%でとなります。

シークレットにするかどうかにつきましては、提示した発動率から投稿者様ご自身で判断なさって下さい。

以上、よろしくお願いします。
[2017/09/12 23:49:17 | 23:49:34を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: あれ、通常攻撃無効+必中の場合の発動率は無しでいいでしょうか
[2017/09/12 23:50:00] minion: 消費制約:効果終了時に永続戦線離脱 かな
[2017/09/12 23:55:04] はくぐい: 直しました
[2017/09/12 23:59:16] スカーレット@仮面じゃない方: 案1の場合は発動率が低くなるため、必中を外しています。
[2017/09/12 23:59:30] スカーレット@仮面じゃない方: という1文を一応どこかに付けた方がいいかな
[2017/09/12 23:59:37] スカーレット@仮面じゃない方: 最後でいいか
[0:03:31] はくぐい: 送っても大丈夫でしょうか?
[0:03:39] minion: OKです
[0:04:08] スカーレット@仮面じゃない方: 良いです

19はくぐい:2017/09/13(水) 21:29:10
醜燕です。

発動率算出ありがとうございます。
ちゃんと数字が出ると検討しやすくていいですね。

半径2マスの意味を勘違いしていました。申し訳ありません。確かにこれならまだ現実的な制約かもしれませんね。

ただ、前回のこちらのメールの書き方が悪くてうまく伝わらなかったかもしれませんが、効果時間終了後に永続戦線離脱の制約は、2ターンという効果時間を延長する目的で提案したつもりです。この制約付きでも3ターン以上は厳しいということなのでしょうか。

また、今回提案していただいた能力詳細には消費制約の「自分が敵を倒す度に精神力1消費」が抜けていましたのでこれを加えた上で、さらに案1から「能力原理が物理攻撃の能力無効」を外し、「半径2マスに味方がいる場合は能力使用不可」の制約も加えます。


この条件で効果時間を3ターン、4ターン、5ターンとした場合発動率はどうなるでしょうか。
何とか3ターン以上の効果時間が欲しいところです。
発動率が厳しければ制約の精神力消費を2に増加するなどしていただいて構いません。

この案でいい具合の性能になるのであればもうそれで決定とします。

以上、よろしくお願いします。

20はくぐい:2017/09/14(木) 19:50:08
[2017/09/13 21:28:50] はくぐい: 020
[2017/09/13 21:31:01] minion: 効果時間3ターンが至上命題か……
[2017/09/13 21:31:23] はくぐい: 無理っぽい……
[2017/09/13 21:32:23] スカーレット@仮面じゃない方:
また、今回提案していただいた能力詳細には消費制約の「自分が敵を倒す度に精神力1消費」が抜けていましたのでこれを加えた上で、さらに案1から「能力原理が物理攻撃の能力無効」を外し、「半径2マスに味方がいる場合は能力使用不可」の制約も加えます。
[2017/09/13 21:32:32] スカーレット@仮面じゃない方: 戦線離脱は残すんだよね
[2017/09/13 21:32:46] スカーレット@仮面じゃない方: 消費制約が二つだから無理だな
[2017/09/13 21:32:48] はくぐい: どちらか片方しか残せないという
[2017/09/13 21:33:01] スカーレット@仮面じゃない方: 通常攻撃無効にするんなら
[2017/09/13 21:33:22] スカーレット@仮面じゃない方: いっそDP3消費とかDP3献上とかを付けるならいけると思うが
[2017/09/13 21:33:40] スカーレット@仮面じゃない方: そんな使われないような制約を提案して良いものだろうか……
[2017/09/13 21:33:48] はくぐい: うーん
[2017/09/13 21:33:58] はくぐい: 3ターンにして欲しいわけだから
[2017/09/13 21:34:08] スカーレット@仮面じゃない方: 効果値150ですね
[2017/09/13 21:34:12] はくぐい: 使われる使われないはどうでもいいのかな……
[2017/09/13 21:34:13] minion: 消費制約を2つ取るのは駄目、と伝えてなかったのでこの提案だったのかな
[2017/09/13 21:34:15] はくぐい: そんなことはないか
[2017/09/13 21:34:43] スカーレット@仮面じゃない方: ああ、戦線離脱残すと消費制約が二つ取れない―
[2017/09/13 21:36:05] スカーレット@仮面じゃない方: 敵陣最奥でしか使えないならいけるが……うーん
[2017/09/13 21:36:31] はくぐい: いや、あまりこちらから提案しすぎるのもアレな気がしてきたので
[2017/09/13 21:36:40] はくぐい: はっきり難しいと伝えましょう
[2017/09/13 21:37:24] スカーレット@仮面じゃない方: この案でいい具合の性能になるのであればもうそれで決定とします。
[2017/09/13 21:37:28] スカーレット@仮面じゃない方: ならないからなあ
[2017/09/13 21:37:49] はくぐい: ちょっとわがままなんだよなあ
[2017/09/13 21:37:59] はくぐい: 2ターン以上は無理って言ってるのに……
[2017/09/13 21:38:09] minion: 攻撃からFSにめっちゃ振り替えてもらっても難しいですかね
[2017/09/13 21:38:49] スカーレット@仮面じゃない方: 無効化系の能力を長期間取るのはこのゲームでは現状厳しく設定されています。申し訳ございませんというしかないな。
[2017/09/13 21:39:38] スカーレット@仮面じゃない方: 可能にするための条件は……一応前々回の返信で伝えたつもりだが
[2017/09/13 21:40:15] minion: 通常攻撃無効3ターン、非消費制約0.85 消費制約20 FS10 あれば68+20%いけそうですが……
[2017/09/13 21:42:08] スカーレット@仮面じゃない方: ふーむ、確かにFSwo
[2017/09/13 21:42:18] スカーレット@仮面じゃない方: FSを上げれば多少発動率は出るか
[2017/09/13 21:42:32] スカーレット@仮面じゃない方: そうか自分自身だから0.75倍がかかるか
[2017/09/13 21:42:57] スカーレット@仮面じゃない方: ただ戦線離脱は3ターンも維持する場合は17.5でいいのかなとも思う
[2017/09/13 21:42:57] minion: 消費制約17.5なら 63+20%
[2017/09/13 21:43:17] minion: あ、これは2ターン後に支払うでしたね

21はくぐい:2017/09/14(木) 19:50:24
[2017/09/13 21:44:13] スカーレット@仮面じゃない方: 攻撃10以上を維持できるのは大きいから、攻撃消費より多く取っていいかは難しい
[2017/09/13 21:44:33] minion: DP1消費なら30だから、FS7くらいでも75+20%
[2017/09/13 21:44:39] スカーレット@仮面じゃない方: しかしさっきの理由だと魔人陣営だと攻撃10ってあんまり脅威じゃないな……よく考えると
[2017/09/13 21:44:45] minion: DP消費が実用的かどうかは別にして
[2017/09/13 21:47:20] スカーレット@仮面じゃない方: 現状でFS10にすると、攻撃力は12か
[2017/09/13 21:48:09] minion: 攻撃減らさないようにと考えると、精神5から3くらいFSに引っ張るくらいが限度かなぁ
[2017/09/13 21:48:44] スカーレット@仮面じゃない方: 3ターン後戦線離脱はどうなんだろうなあ
[2017/09/13 21:49:07] スカーレット@仮面じゃない方: 攻撃3消費と比べてどっちを取るかっていうと
[2017/09/13 21:50:12] スカーレット@仮面じゃない方: うーん、でも10とかまで下げると微妙過ぎる
[2017/09/13 21:51:14] minion: DP1消費だと、「DP獲得するまでは素アタッカー運用しよう!」⇒「能力使う暇なかった……」になりそうな気はするけど、それでも仕方ないかなぁ
[2017/09/13 21:51:34] minion: DP1献上なら制約値15か……
[2017/09/13 21:51:42] スカーレット@仮面じゃない方: 攻撃力:15/防御力:0/体力:3/精神力:2/FS(邪悪なカラテ):10
[2017/09/13 21:51:50] スカーレット@仮面じゃない方: このぐらいか限界のステータスかな
[2017/09/13 21:52:05] スカーレット@仮面じゃない方: 戦線離脱は残したい気がするんですよね
[2017/09/13 21:52:10] スカーレット@仮面じゃない方: 能力原理的に
[2017/09/13 21:52:12] minion: なるほど
[2017/09/13 21:53:40 | 22:09:58を編集しました] はくぐい: 醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」の発動率を算出いたしましたのでご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果:通常攻撃無効 45
時間:3ターン 3.0
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.8
消費制約:効果終了時に永続戦線離脱 12.5

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20

発動率:64% 成功率:100%
---
FSを10にすると発動率は83%となります。
FS4から1上げる毎に発動率はほぼ3%ずつ上がりますので調整の参考になさって下さい。

また、今回のレギュレーションでは、消費制約を2つ以上取るのは禁止されているため、「自分が敵を倒す度に精神力1消費」等は取得できません。

さらに、時間が4ターン以降になりますと、発動率30以下の実用的ではない発動率となります。

現状の数値でよろしければ確定の旨を、制約やステータス等を変更して修正する場合は修正案を返信してください。
以上、よろしくお願いいたします。
[2017/09/13 21:54:10] スカーレット@仮面じゃない方: [2017年9月13日 21:53] はくぐい:

<<< 消費制約:効果終了時に永続戦線離脱 3.5
[2017/09/13 21:54:20] スカーレット@仮面じゃない方: もう少し高くていいと思う
[2017/09/13 21:54:44] はくぐい: 3ターン後以降に支払う:0.1以下
[2017/09/13 21:55:03] はくぐい: と書いてありましたので3.5倍にしたんですけどもうちょっと高くてもいいでしょうか
[2017/09/13 21:55:22 | 21:55:27を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: これなら外してしまった方がマシだろう

22はくぐい:2017/09/14(木) 19:50:34
[2017/09/13 21:56:28] スカーレット@仮面じゃない方: この厳しい倍率って3ターン後以降だとそもそも支払うつもりがあんまり無いだろうから厳しいと思うんですよね
[2017/09/13 21:57:07] minion: 本来はだいたいその前に死ぬだろう、ということですね。ただ、この能力だと通常攻撃無効だから結構生き残ってる可能性がある
[2017/09/13 21:57:31] スカーレット@仮面じゃない方: そうですね
[2017/09/13 21:57:45] スカーレット@仮面じゃない方: 12.5とかかなあ。
[2017/09/13 21:58:02 | 21:58:10を編集しました] スカーレット@仮面じゃない方: 3消費と2消費の間ぐらい
[2017/09/13 21:58:10] はくぐい: 12.5だと64%ですね
[2017/09/13 21:58:42] スカーレット@仮面じゃない方: FS10で83%か
[2017/09/13 21:58:51] スカーレット@仮面じゃない方: いいんじゃかな
[2017/09/13 22:00:18] minion: FS4で64%
FS5で67%
FS6で70%
FS7で74%
[2017/09/13 22:00:34] minion: だいたい3%ずつか
[2017/09/13 22:01:27] はくぐい: 直しました
[2017/09/13 22:01:32] はくぐい: よければこれで送ります
[2017/09/13 22:02:35] スカーレット@仮面じゃない方: [2017年9月13日 21:53] はくぐい:

<<< さらに、4ターンの場合ですと発動率9%となります。もうちょっと上がるね
[2017/09/13 22:03:08] minion: FS4から1上げる毎にほぼ3%ずつ上がります、として自分で程よいと感じるところを選べるようにしてあげたらどうでしょう
[2017/09/13 22:06:19 | 22:06:32を編集しました] はくぐい: もうちょっとって具体的にどれくらいです?
[2017/09/13 22:07:01] スカーレット@仮面じゃない方: 俺のexcelだとFS4で26%ですね
[2017/09/13 22:07:37] minion: 4ターンでも消費制約12.5のまま?
[2017/09/13 22:07:40] はくぐい: 戦線離脱制約は4ターンになっても下げない?
[2017/09/13 22:07:51] スカーレット@仮面じゃない方: ああ、そういうことか
[2017/09/13 22:08:49] スカーレット@仮面じゃない方: 4ターンの場合はいらないのでは
[2017/09/13 22:09:04] スカーレット@仮面じゃない方: 30%以下の低い発動率となりますぐらいで
[2017/09/13 22:09:16] はくぐい: なるほど
[2017/09/13 22:09:40] minion: 20%以下くらいかも
[2017/09/13 22:10:05] はくぐい: 直しました
[2017/09/13 22:10:37] スカーレット@仮面じゃない方: 良いかと
[2017/09/13 22:10:43] minion: OKです
[2017/09/13 22:10:51] minion: もうこれで確定してくれ……w
[2017/09/13 22:11:24] はくぐい: 送りました

23はくぐい:2017/09/14(木) 19:51:03
醜燕様

投稿いただいた魔人陣営のキャラクター「浅威 妙骨」の発動率を算出いたしましたのでご連絡いたします。

---
■特殊能力名
絶影

■特殊能力内容
効果:通常攻撃無効 45
時間:3ターン 3.0
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.8
消費制約:効果終了時に永続戦線離脱 12.5

FS:4 1.4

魔人陣営ボーナス 20

発動率:64% 成功率:100%
---
FSを10にすると発動率は83%となります。
FS4から1上げる毎に発動率はほぼ3%ずつ上がりますので調整の参考になさって下さい。

また、今回のレギュレーションでは、消費制約を2つ以上取るのは禁止されているため、「自分が敵を倒す度に精神力1消費」等は取得できません。

さらに、時間が4ターン以降になりますと、発動率30以下の実用的ではない発動率となります。

現状の数値でよろしければ確定の旨を、制約やステータス等を変更して修正する場合は修正案を返信してください。
以上、よろしくお願いいたします。

24はくぐい:2017/09/14(木) 22:52:49
醜燕です。

またレギュレーションの設定を失念していました。
消費制約は一つ、非消費制約は三つまでなのですね。

現状ではさすがに発動率が低すぎるので、最後に悪あがきさせてください。


【案1】

■特殊能力内容
効果:通常攻撃無効
時間:3ターン
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない
非消費制約2:能力発動中でなければ攻撃できない
非消費制約3:同じマスで敵と交戦状態になった場合、敵が死亡するか他のマスへ移動するまで、自身は移動不可
消費制約:効果終了時に永続戦線離脱




【案2】

■特殊能力内容
効果:通常攻撃無効
時間:3ターン
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない
非消費制約2:能力発動中でなければ攻撃できない
非消費制約3:同じマスで敵と交戦状態になった場合、敵が死亡するか他のマスへ移動するまで、自身は移動不可
消費制約:敵を倒す度、精神力を5消費




【案3】

■特殊能力内容
効果:通常攻撃無効
時間:3ターン
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン
範囲+対象:自分自身
非消費制約1:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない
非消費制約2:能力発動中でなければ攻撃できない
非消費制約3:同じマスで敵と交戦状態になった場合、敵が死亡するか他のマスへ移動するまで、自身は移動不可
消費制約:この特殊能力の効果で敵の攻撃を回避する度、精神力を1消費



この三つの案のうち、最も発動率が高い物を最終的能力内容として採用してください。何らかの理由で上記の案の内容に不具合がある場合は、そちらの独断で調整していただいて構いません。


また、シークレットの件ですが、
このキャラは能力値は攻撃力18防御力0体力2精神力5FS0のシークレットとします。

これが最後の調整交渉になりますが、長々と初心者の拙い要求に応対くださりありがとうございました。

よろしくお願いします。

25はくぐい:2017/09/15(金) 00:44:11
*浅威 妙骨

■性別
女性

■学年
その他

■所持武器
素手

■ステータス
攻撃力:18/防御力:0/体力:2/精神力:5/FS(邪悪なカラテ):0

**特殊能力『絶影』

<計算式>
効果:通常攻撃無効 45
時間:3ターン 3
時間付属:カウント遅延1(準備型)/2ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約:半径2マス内に味方がいる場合は発動できず、発動後も効果を発揮しない 0.8
消費制約:効果終了時に永続戦線離脱 12.5

FS:0 1.0

&bold(){発動率:32% 成功率:100%}

***能力原理
まるでシャドーボクシングをしているかの如く、相手の技を必然としてかわし、己の技を必然として当てる能力。

相手が如何な窮極的技前の持ち主で、神懸かりな技の閃きを持っていようと、それら全ては妙骨からすれば自身がイメージした『理想の敵』の動きとして捉えられるため全ての技は通用せず、また妙骨の全ての技はことごく決まる。


己が想念する幻影を打ち絶つが如く。

故にこの技、“絶影”と云う。


この技と対峙した者は一様に同じ無力感、虚無感に囚われる。
まるで自分が磨きに磨き上げた武の全てが、『絶影』という虚空に吸い込まれていくような、闘士としての致命的な敗北感を生涯引きずることになり、引退する者、自決する者までいる。達人であればあるほどその絶望は深い。

妙骨自身が嘯くように、この力によって相手を倒すことは断じて『勝利』などではなく、ただの『必然』にすぎない。

驚嘆すべき天才の奇跡の閃きも、
畏怖すべきも求道者の必殺の剛拳も、
戦慄すべき異形の理不尽極まる狂暴も、

総てことごとく『必然』で潰し滅ぼす。

勝負や強弱と言った概念の外に在り、それらを尊ぶ闘士たちの魂を穢す邪拳である。

**キャラクター説明
?聞衆と呼ばれる独自の自治体を持つ武術集団において『識武』の位に至った邪拳の使い手。

身の丈六尺(182㎝)の筋肉質の体躯と儚げな婀やかさを併せ持つ美女。年齢は24歳。
腰まで伸びた艶やかな黒髪と傍観を秘めた鋭い眼差しを持つ。
普段は着崩した着流し姿だが、公の場では鮮やかな紺色に染上げられた直垂を身に纏う。

刹那的で自堕落な生活をおくる一味の落伍者だが、その能力故に別格として扱われ敬遠されている。
人を食ったような態度を好むが、真摯な武芸者には厳かな敬意を払う。

妙骨がまだ幼いころ、先達の集英たちがその武の優劣を競わんと凌ぎを削る勇姿に目を輝かせながら、身体に馴染まぬ道着を着て、小さく柔らかい拳を握って基本的な打ち込みの型の練習を初めた頃、よく大好きだった父に言い聞かされた。

「よいか。闇雲に打ってはならん。目の前にいる相手を夢想するのだ。ありとあらゆる相手の動きを完璧に夢想し、それを打ち倒すのだ」

妙骨はそれを素直に実践する。
父への憧憬と愛慕、そして生来の天賦がその修練を極限まで磨ぎすまし、ある時『絶影』に目覚める。

ーー目覚めてしまう。


妙骨は今に至るまで、カラテの応酬において敗北を知らず、また勝利も知らぬ。
己が憧れた尊き尚武の輝きを己自身が潰し穢す。

『絶影』
こんなものは武ではないのだ。

かつて自分に潰されていった尊敬に値する武者たちと同等か、あるいはそれ以上の絶望に苛まれながら酒色に溺れていた妙骨は、ある時、ズタズタのセーラー服を纏って一味に駆け込んできた者から切羽詰まった懇願を受ける。

「テンコウセイを祓って欲しい」と。

天光聖ーー。
それは?聞衆に古より伝わる極限のカラテの使い手たち。

天光聖ならばーー

妙骨は焦がれに焦がれた好敵手を求め、学園に向かう。
そこに待ち受けるものが勝利であれ敗北であれ、
自分が生涯求め憧れ続けた『闘士たちの栄光の輝き』があることを信じてーー。


妙骨識武は武に生きる人間としての生き様をそこに見出す。

絶影はその武芸者のささやかな悦びを嗤う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板