したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

キートン CHAPTER:205

1キートン★:2018/10/27(土) 19:56:07
浩庵キャンプ場は最高でした。

twitterID:Ke4t0n
steamID:ke4ton
PS4ID:keatonch

あぷろだ
ttps://ux.getuploader.com/ke4t0n/

リクエスタ
ttp://ytreq.herokuapp.com/requester/8eeb1c615a2443208d5001a40e10b667/

スタンプキャスト
ttps://stamp.archsted.com/178

ちゃりキャン検討あれこれ
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1vn6_6dB87PFhMB3inm-b3-ZKLcocEB8Npu2BghxxcIY/edit#gid=0

847名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:22:29
でっかいブランケットを寝袋的に使う方法があるらしい
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121167
ttps://outdoorgearzine.com/ultralight-backpacking-tips-from-an-outdoor-expert-3
いまの寝袋の外側につかって断熱強化にも使えないかな?

848名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:24:10
本物のウルトラライトキャンパーは輪行袋とレインウェアを体に巻いて寝袋にするんやで

849名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:24:48
ナンガのは試しに寝てみないと購入に踏み切れなさそう

850名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:25:26
エマージェンシーシートをシュラフの中に入れる手もある

851名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:25:27
ナンガのクソ高いのは実際に使ってみないとダメでしょあれ
店舗でわかるかー?w

852名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:25:38
冬にいって外で使わせてもらおう

853名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:26:12
デリをテントに呼んで抱き合って寝る方法もあるな

854名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:26:41
北海道の店舗行って外で試さしてもらおう

855名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:26:47
あとは湯たんぽか
ペットボトルとかナルゲンボトルとか

856名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:26:48
右下に奴いつも蓋おとしてるな

857名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:27:31
寝袋はこのくらい気軽に着脱できる方がいいな

858名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:27:35
他のテントから人さらってきて首元にナイフつきつけて担保代わりにすればいいよ

859名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:28:00
この前ペットボトル湯たんぽやったけど
風呂より熱いくらいのお湯入れてタオルにくるんで太ももに挟んで寝たけど結構朝方まであったかかった

860名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:28:02
保冷保温は魔法瓶が最強なんだよなあ

861名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:28:17
野生動物つかまえてきて臓物で暖をとればいいよ

862名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:28:25
テントって冬場でもあったかいの?
風が防げるレベルじゃなくて

863名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:29:23
寒さよりも寝床がゴツゴツするのがダメなんだよなぁ

864名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:29:31
山みたいにテントの中で火焚いて、最終日にテントが吉原炎上する奴お願いしますわw

865名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:29:32
登山用魔法瓶ならサーモス(テルモス)があるぞ

866名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:30:00
下着はウールが良いよ
暖かいし臭くならない

867名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:30:12
ゆるキャンですらシェラフは冬用もっていてtるくらいだからなー

868名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:30:53
マカロニ素材みたいなのは菌の繁殖できる面が多いからすごい匂いになるよね

869名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:31:11
兼用のやつもあるよん。保温も保冷も原理はいっしょ

870名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:31:44
そのサーモスのやつは保冷専用って書いてあるぞ

871名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:31:45
保冷専用ってかいてあるな

872名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:32:27
大垣ですらバイトして買ってる

873名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:32:37
キートンどれ?

874名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:32:38
熱いコーヒーを魔法瓶に入れたらすっごい酸化してまずくなるからお湯いれて現地でコーヒーにするんだぞ

875名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:33:04
ちがうちがう
キートンのその動画のどこにいるの?

876名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:33:23
現地でコーヒー飲むときはダバダーダバダーかけて飲んで

877名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:33:39
ゆるキャンガールはえっちなアルバイトしてお金貯めてるって薄い本で見た

878名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:34:16
犬子同人の基本導入

879名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:34:35
ずっと使うやつなんだからダウンハガー900#1買っとけばええねん

880名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:07
もう10万でいいじゃん

881名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:16
冬にどこにキャンプしにいくかにもよる

882名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:18
もう冬は寒いからやめよう

883名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:19
いいの買っておけばそのうち甥に継承できるから
あれ甥姪いたっけ

884名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:40
テントはケチっても死なないけど寝袋ケチると最悪死ぬ

885名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:48
冬こそ北海道では?

886名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:52
一つ言っとくと800#3とウォームアップシーツとシュラフカバーだと真冬は寒すぎて無理だった

887名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:35:55
あんま寒いところは道が凍って行けないんじゃない?

888名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:36:00
甥「この寝袋くせぇ」

889名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:36:20
自宅の布団をコンパクトで軽量に持ち歩ける技術開発してそれもってこう

890名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:36:35
そのシェラフって冬用使って寒かったの?

891名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:36:45
ホワイトアウトした標高3000メートルの雪山に雪洞掘って寝ることも考えたら10万は妥当かと

892名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:36:59
ホイポイカプセルを開発しよう

893名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:37:00
そして半年もせずに中国に技術盗まれるんだ

894名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:37:01
冬は正直#2でたっぷり中に着込んでギリギリだと思うわ

895名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:37:07
そのお金でキートンキャンプ行き放題じゃんやったぜ

896名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:37:09
冬って走れるの?
雪が降って亡くても滑って転けそうだけど

897名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:37:12
ああ、違う違う886の人

898名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:37:50
なでしこCEOのアウトドア企業が作ったテントにジェットがついてて空飛んでキャンプ場に到着する

899名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:38:08
垂直の氷の壁にネジきって足場つくって登るやつやって

900名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:38:11
真冬に道志のキャンプ場
-5度くらいで超寒かった

901名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:38:25
886じゃないけど#3で関東11月末1500mは寒すぎて無理だった

902名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:38:59
冬は羽生ごっこするためにカレーと漬物もって行って

903名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:39:21
車で行くならそれこそ布団持ってけよ

904名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:39:24
ファッキンバイクならアイスバーンも雪道も余裕よ

905名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:39:32
あれきていったら大丈夫なんじゃないの
ユニクロのウルトラライトダウン

906名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:40:33
モンベルのプラズマ1000にすればウルトラライトダウンの半分の重量になるよ!

907名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:40:55
ダウンジャケットにダウンパンツダウンシューズを揃えよう

908名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:41:21
北海道の雪道走るやつって、完走すれば表彰台みたいな年もあるでよ

909名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:41:58
ウルトラライトダウンの半分のサイズに収納できるよそれ

910名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:42:03
下にスクロールしてってよ

911名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:42:19
プラズマ1000って中間着とかに着るやつでしょ

912名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:42:34
25000だったらダウンとしてはそんなに高くもないんだな

913名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:42:45
オナホサイズ

914名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:42:59
静電気で感電しそうな名前やな、プラズマ1000

915名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:43:18
あったかさはウルトラライトダウンの80%増しらしいモンベル調べ

916名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:43:20
オナホにしか見えない

917名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:44:04
山用メーカーとユニクロ比べるのがおかしい

918名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:44:20
右下なんかグロいけど大丈夫?

919名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:44:36
肌色は小さく見える色なのでは?

920名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:44:41
ダウンジャケットはボックス構造のやつが良いよ

921名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:44:44
金網に肉が張り付いてる悲しさ

922名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:45:25
つまりウルトラライトダウンじゃん

923名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:45:35
フィルパワーってのがあったかさの指標で
ユニクロが650でプラズマダウンが1000だったかな

924名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:45:50
牛脂かってくればよかったね

925名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:46:12
肉に油を塗ればいいのでは

926名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:46:24
欲しいなじゃなくてググればいいじゃん

927名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:46:28
モンベルのダウンハガーが800と900だろ
それフィルパワーだよ

928名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:46:34
フィルパワーはダウンの質だぞ
数が大きい方が重さあたりの体積が大きい

929名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:47:01
低ダウン品 - FP500以下
良質ダウン - FP600〜700
高品質ダウン - FP700以上
ユニクロすげぇじゃん

930名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:47:13
低ダウン品 - FP500以下
良質ダウン - FP600〜700
高品質ダウン - FP700以上

931名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:47:26
この辺も参考に
ttps://webshop.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=2&id=111

932名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:47:51
カナダとか寒いところにいる鳥から取ったほうがフィルパワーが高い

933名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:48:11
もうこれで良いよ
ttps://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101267

934名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:49:18
岩合さんお墨付きだしネコも寄ってくるな

935名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:49:30
それエベレスト登る人用の装備やぞ

936名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:49:48
この中から選んで
ttps://store.moncler.com/ja-jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA/autumn-winter/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%A6%8B%E3%82%8B

937名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:50:19
お前岩合さん知らんのか?

938名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:51:02
モンクレーは値段やべぇなwwwwwwwwwwww
モンベルとノースウェストさいこー

939名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:51:13
南極探検家とかむけでしょ

940名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:51:33
モンクレーって誰がきてんの・・・

941名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:52:22
モンクレーのダウン1着でそのスーツ2つ買えますけど

942名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:52:29
岩合さんのやつなら、テントもエアマットもいらないんじゃね、そのまま路上で寝れるのでは

943名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:52:34
実際に見たらわかるけどプラズマ1000はペラッペラだぞ

944名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:53:00
冬用はマットもR値高くないと寒いぞ

945名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:53:57
冬用マット
ダウンハガー
プラズマ1000

10万は飛んでくな

946名無しのラムズ:2018/10/28(日) 20:54:27
冬に2回使うかどうかのものに10万




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板