[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】エレメンタラー その1
83
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/22(土) 21:08:50 ID:onQhucfA0
…火エレだけのわい王子は…負け組やったんやな…
小説付録の格下レア以下とは…orz
84
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/23(日) 16:18:25 ID:YFSrVuWY0
さすがにつちのこに比べたら火エレは使い道が思いつく気がするぞ
85
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/23(日) 22:24:46 ID:hSj5toOY0
>>83
火はHP調整を上手くすればかなり強いぞ?
>>84
小説は風じゃない?
86
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/24(月) 01:30:44 ID:yx33iCGc0
範囲鈍足の風は便利だし、闇は火力高いから普通に強い
火と地は今のままだと辛いなぁ
>>85
いやその「HPを調整」って前提条件が、ゲームの仕様上ハードル高いからね…
そんな簡単に調整できるんならアベンジャーは今よりもっと評価高いわけで
87
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/24(月) 02:21:16 ID:XjiDRnfQ0
トークンはHP回復しないから調整は楽だぞ
所持数が多いから次々と使い捨てに出来るしな
88
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/24(月) 09:01:47 ID:hSj5toOY0
>>86
本家アベンジャーのHP調整が難しいのは近接攻撃だからだと思うよ?
攻撃する=攻撃される だから倒されるのを防ぐのにヒーラー置くので調整しづらい
それぞれの使い方はエレメンタラーで攻略してる動画見るのをオススメする
89
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/24(月) 11:55:20 ID:a6auD7gE0
下手な覚醒金メイジよりメイジしてる威力だからなぁ
おかげでやっと二体の巨兵★4クリアできた防御完全無視はやっぱつええよ
90
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/24(月) 14:53:26 ID:hSj5toOY0
>>89
攻撃支援としてはメイジアーマーより使いやすいし
編成枠1で済むから色々と幅広がるし 便利なユニットですね
91
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/24(月) 21:08:16 ID:PGSfXbaQ0
そもそも、同じ白ガチャなのに、先攻火と後攻闇とで差を付けすぎだろが!
(土は事実上の先攻販売されてたが)
何で闇に射程と貫通と範囲を与えやがったんだ!
射程と範囲だけで良いだろが!
火に射程か貫通寄越せや!
土に貫通寄越せや!
…すまん、何か興奮が収まらねぇ
92
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 17:33:58 ID:FMrns.0w0
土エレ微強化で物理化・・
何に使うんだよこれ
93
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 20:16:18 ID:PlDR6wPo0
土エレの物理化はさすがに誤報だと思いたい世界(遠い目
94
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 14:49:40 ID:s7IT3huo0
土エレは期間限定で現金販売されてたし、サファイヤのエレ以下なら文句を言っても良いだろう…
火エレは放置かゴルゥラァ!
闇エレと同じガチャ白なのに、評価が大違いだろうがぁぁ!
火エレにも範囲寄越せや!もしくは弓なりの射的か、クロスボウ並の連射寄越せや!
95
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 15:18:32 ID:hSj5toOY0
>>92
かなり強くなったよ?本体と王子込みでHP1654 攻撃力471(614) 防御力575(769) ()はスキル使用時
>>94
奪われたグリモワールに出てきた魔神は火だけで倒せたじゃないですかー・・・強い!
96
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/13(土) 04:45:13 ID:63QUEcN60
土エレはガチャとかレジェチケに入ってるんだよなあ
97
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/13(土) 11:51:52 ID:vCa.zSns0
土エレはイベユニというよりジェシカとかフィグネリア的な感じだからガチャユニ扱いでいいでしょう
98
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/15(月) 08:10:19 ID:.BeeprMQ0
奪われたグリモワール加護ありじゃんか、てか闇エレ一緒に使ってて全く参考にならないし、
無理やり火エレ生かすのにどんだけカリスタ消費すんのって事、普通に攻略すればもっと確実簡単だからね、火エレを生かす=現状曲芸だから
低レア縛り動画と同じ枠。火エレのみ動画はバフもりもりかつシビアなタイミングでそんだけ介護してやっと普通の戦力って事、つまり現状安定して使えない雑魚だよ。
99
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/15(月) 16:22:51 ID:8IU.p5l.0
>>97
あんまり雑魚とか言わんほうがいいぞ
100
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/15(月) 16:23:31 ID:8IU.p5l.0
レス先ミス失礼
>>98
101
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/15(月) 18:00:58 ID:QWFkwTiM0
>>99
実際、闇エレ居たら火エレ要らんだろ
対ボスならイベントの山賊姫なり竜人姫なりぶつければ良いんだしさ
102
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/15(月) 21:17:55 ID:KsFK6Jg60
>>101
言い方考えようってことだよ
103
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/18(木) 09:37:34 ID:hSj5toOY0
>>98
加護ありの人は加護なしでも動画上げてるよ?
あと普通に攻略すればっていうけどそれ言っちゃうと闇すら必要ない・・・
104
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/18(木) 13:19:53 ID:kaSJs3bw0
>>103
動画上げてても閲覧数が足りないんじゃな
ようつべで"イベントmap名 星三つ"又は"イベントmap名 周回"でぐぐって、1〜2ページ以内に入って来る勢いじゃないとな
105
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/18(木) 13:25:57 ID:UljrEp/E0
くそわろ
106
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/20(土) 02:19:35 ID:.BeeprMQ0
火エレ闇エレの格差点
射程差100 プラス3 範囲化 プラス2
貫通 プラス2 基礎攻撃力差80 プラス1
アベンジャー マイナス2 HP マイナス1
格差点5
いくら後発とはいえ1点で採用が変わるアイギスで5点はデカすぎる、同じ同レアガチャユニとはおもえない。
107
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/20(土) 09:00:10 ID:CZvYtKT20
闇が強いのはわかったけどなんなんだその採点基準
基礎点とかも全くわかんねーw
108
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/20(土) 12:46:41 ID:AW7jzg6g0
土エレ<・・・
土エレって魔法都市のゴーレム対応もできなくなったし射程も他はユニット分追加できるのにブロックオンリーだし
ちょっとステ追加で割に合わないよね、これでもガチャユニというのがむかつく
5000円払った人だけの地雷ユニットならまだ許せる
109
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/20(土) 19:27:19 ID:d..d1iM.0
土エレはほんとなんでこのステータスで物理攻撃化したんだろうなあ
謎だ
110
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/20(土) 21:14:04 ID:uVeuUooM0
壁として使って欲しいにしても性能足りてないしなあ
111
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/20(土) 22:14:34 ID:PChbNN3M0
イメージ的に土属性は物理得意でカレー好きというのが一般的だし仕方が無い
112
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/21(日) 10:19:16 ID:CZvYtKT20
なんでっつうか土はこのゲームでも物理だし(グローリア、メープル等)属性よりはステの低さに言及した方がよいかと
113
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/21(日) 10:56:30 ID:yx33iCGc0
わざわざアビリティに「小型の〇〇エレメンタルを使役できる」って書いてあるし
覚醒したらたぶん“小型の”が外れてトークンのスペックも上がるんだろうから
地エレはそこでどれだけ強くなれるかだな
闇は現時点で一番評価高いから、覚醒してもステ微強化程度で済まされそうだけど
114
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/23(火) 17:31:02 ID:JtWjq8iE0
どの道覚醒待ちになるよね
他の職を追加するのもいいけど、既存の職の覚醒もとっとと追加してほしいもんだ
115
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 09:18:26 ID:c727nEaY0
土エレは爆弾岩か、防御多少下げて物理半減+遠距離引き寄せとかつけば他にはない役割になりそうな気がする
116
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 12:37:26 ID:JJwIohlo0
覚醒きたね
火と土がどうなるか気になるところ
117
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 16:41:48 ID:1ysKTGiI0
無難にトークンステータス上昇だけじゃない?
火と土は若干伸びが良くなりそう
118
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 17:09:37 ID:uaUIUsa20
未覚醒の状態でクラス特性、覚醒アビが両方とも埋まってるクラスだしな
火はアベンジャー準拠でHP90%以下になるかもしれないけど
119
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 18:22:59 ID:oldqFF.M0
まあエレメンタラー本体はトークン種に関わらず一律の性能ってこと考えると
アビで多少の差が付くくらいでトークンの覚醒の方がメインになるな
120
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 18:35:07 ID:mtGnFdAY0
土はほんとどーなんのかなぁ、未覚醒の現状で覚醒マーチャントの傭兵だけ使えて本体性能カットみたいななんとも言えない感じだし
ステ盛ってプチショーグンみたいな3ブロになったりするんかね?
121
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 22:29:02 ID:4lfQylfg0
トークンのステは覚醒でそれぞれ伸びるとして追加で
土は死亡時範囲5倍ダメージ
火は射程+50
こんなところで頼みます
122
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 15:37:47 ID:.BeeprMQ0
覚醒どう?
123
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 15:41:31 ID:mtGnFdAY0
土の子が本当に三体ブロックになってたので、微妙な顔でとりあえず覚醒見送った、ステの伸び次第では使えそうだが物理型だとなぁ
124
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 15:58:56 ID:DWxLSoMU0
シャオメイは土エレが3ブロになったくらいで特にアビリティがないのは……
それとも土エレのステータスがかなりいいのか?
125
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 16:17:52 ID:/CunO0n.0
ロレッタどう?虹にしても良さそう?
126
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 17:07:59 ID:mtGnFdAY0
虹にしてもいいかという質問してる時点で虹が早急に欲しいけど足りないか倉庫のあきが無いんだろうししていいんじゃね?
普通の状況ならわりと強化が頻繁なアイギスで二次覚醒もスキル覚醒も残してるのに虹にするって発想自体ないだろーし
127
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 17:47:09 ID:/WUlZRFg0
虹にした結果、どこぞのベルナ王子みたいに逆恨みしなけりゃ勝手にどうぞって感じではある
128
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 18:24:58 ID:M5s4oSWg0
スキルマ、王子あり、覚醒レベル66で火は攻撃1000ちょい、土は防御1100ぐらい
ロレッタのコスト下限2なのがすごいかな
129
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 18:32:22 ID:evWn03J20
クラリーチェは小悪魔っ子から悪魔っ子になって、本人の射程が伸びた以外の変化がわからない…
トークンのステータスどれくらい伸びた?
130
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 19:44:33 ID:M5s4oSWg0
>>129
レベル66で
火は1400/250/60
土は2000/200/350
ぐらい
131
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 19:49:18 ID:M5s4oSWg0
>>130
ちな本体は
火は1000/350/260
土は1000/250/350
ぐらい
132
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 20:07:59 ID:/WUlZRFg0
土エレは本体と王子バフがあれば防御1000ぐらいになるのか
ダメージを下限にできるのならそれなりに有能にはなった……?
某動画より
火本体 1091/362/274 火エレ 1473/289/63
土本体 1109/270/362 土エレ 2150/215/424
闇本体 1100/356/278 闇エレ *486/335/34
風本体 1373/332/230 風エレ 1343/142/61
133
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 20:15:18 ID:M5s4oSWg0
>>132
下限なら10で500/800、3ブロが出せるね。
序盤からそのレベル求められるミッションないけど…。
134
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 20:58:13 ID:OI1GC49.0
覚醒しても所詮、火エレは闇エレの下位互換でしたか…
HP50%以下で攻撃力UP?覚醒カンスト山賊姫並の耐久力身に付けてから出直して来いや!
そして、何で緊急ミッション後半のプレミアガチャのピックアップ入りしてるエレが火何だよ!闇にしろや!闇に!!
135
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 21:27:24 ID:4lfQylfg0
自身のコスト-2じゃなくてトークンのコスト-1だったらねえ
強いラッシュが来たら火と闇の耐久の違いなんて無いも同然だから
結局物を言うのは射程と殲滅力になりがちだよな
土は壁製造機としての立場は確保された感じ
136
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/25(木) 21:36:25 ID:d..d1iM.0
土と闇で連携プレーしてみたいなあ
137
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 00:10:02 ID:jWNwdUkI0
闇の射程が長くて火が短いのも意味がわからん
ほんとどうでもいいデメリットなんだよなぁ低耐久とか
138
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 00:38:14 ID:DKtD2ja60
風もこの攻撃力じゃ鈍足以外は期待できそうにないな・・・
139
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 00:42:28 ID:mtGnFdAY0
いや、風の攻撃速度+範囲+鈍足つき的に十分すぎるくらいじゃね?
140
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 00:52:34 ID:ev7X1QSQ0
少なくとも火と土よりははるかに使えるだろう風
闇は一人だけレアリティ違うわ、明らかにおかしい
141
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 00:56:52 ID:mtGnFdAY0
土はそれこそワーム大行進みたいな多ブロがおかしいレベルで欲しいし遠距離で対処も難しいのが群れできたらわが世の春が来るけど
風はまったくそんなの関係なしに、ブロックしないせいでダメが削りだけでも範囲鈍足効果でふつーに使えるしな
142
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 01:04:05 ID:AdKIjhzI0
オンリーワン性能、スキルが共通なので最大SLが5
小説青なので初期から下限、安価青の中では相当恵まれている方
143
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 01:19:20 ID:eqc7zuTA0
本体のステが直接加算されるから多数の帝国バフ対象になってるのも有利な点
144
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 01:25:09 ID:WMNKKaHY0
つーか火はなんでマルチロックじゃないんだ
敵の火エレは周囲にばら撒くくせに弱体化してんじゃねえよ
145
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 01:26:37 ID:jWNwdUkI0
土「ぼくも」
146
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 02:04:05 ID:/WUlZRFg0
マルチロックの代わりに微妙なアベンジャーをもらったんだろうけど、
するならクラス:アベンジャーと同じく91%未満から火力上がるようにしてくれと……
147
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 02:37:27 ID:AAgTGLNA0
闇エレが敵で出てきたら味方よりパワーアップしてきたりしないよね?
148
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 03:37:31 ID:jWNwdUkI0
闇が強いというか闇意外が使い物にならんのではと思ったけども、
本体とトークンの合計コストみても低コスト体のユニットとしてみるべきで、
そうしてみた場合結構強いなって思った。
前衛軍師つきならアホみたいなコスパよな。
149
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
150
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 04:38:20 ID:4lfQylfg0
火も近接マスが密集しているようなマップだと強いんだけどね
前衛軍師付きだとロレッタを下限にする必要が無いのは嬉しいような損をしているような
闇エレはコスト+2されても他と釣り合っているかどうかというレベルだと思う
151
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
152
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 05:21:56 ID:jWNwdUkI0
コスト-1
いいと思います
153
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 07:57:42 ID:HKo6AHDY0
ロレッタかシャオメイはスキル覚醒で永続スキルもらえるかな?
154
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 13:08:08 ID:qvrLkD.Y0
風エレの攻撃性能は、
白陰陽師〜ココ?〜黒陰陽師
な認識でOK?
155
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 15:24:50 ID:YYBFbhtQ0
近接に配置できる、デモサモ+クロノウィッチって感じだよね、風エレ
156
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 16:16:07 ID:06Ri5pjc0
陰陽師やクロノウィッチと違って高防御にめっぽう弱いけどね
それこそ今回のギガースみたいな紙防御で受けると痛い奴を鈍足しつつ削るのにはいいんじゃないかな
157
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 16:47:56 ID:mtGnFdAY0
高防御=まともに受けにくいのがほとんど割合が高いゲームだから、範囲鈍足でライン封鎖できるだけでわりと十分仕事できる気がしないでもない
158
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 16:50:24 ID:KACe1Bag0
イメージとしては忍者+クロノor忍者+陰陽師のが近いな
やはりエレメンタラーは低コスってこともあって前述のような組み合わせよりも火力が出ないから
序盤対応向きになる
159
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 18:18:21 ID:OI1GC49.0
>>144
敵火エレメント「…(ニンゲンゴトキニシヤクサレテルザコトハイッショニシナイデモライタイ)」
160
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 18:23:45 ID:I5BeJWRc0
>>159
(信じられないアホを見る顔)
161
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 20:24:40 ID:nDcou.2A0
覚醒クラリーチェ表情良すぎ
実力まであるとか最高やんな
まー第二とスキル覚醒はまともに強化されなさそうだが・・・
162
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
163
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 21:43:25 ID:.FCfPwWw0
ガチャ白は基本後発が優秀だからね、ロレッタだけが不遇なわけではない
射幸心煽るためには仕方ないことなのだよ〜
164
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 22:30:51 ID:fHoBrK.M0
とりあえず使役はしえきって読むんだぞ一つ賢くなったな
165
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 23:11:22 ID:4lfQylfg0
同職ガチャ同レアでここまで格差があるのは記憶にないぜよ
エレメンタラーは最初から各属性の性能が固まっているからS覚2覚にも期待できんね
それくらい闇の性能が飛び抜けている
素コス自身+トークンのコストでも下限まほけんより軽いんだよな
166
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 23:15:07 ID:mtGnFdAY0
>>165
初期のころのガラニアさんとサーシャの環境と性能による格差の話する? 今はサーシャめっちゃ強化されてるから格差あんま感じないけど
あとはHPバフの有無でスキル覚醒実装まで目が死んでたフィグの話とか
167
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/26(金) 23:30:56 ID:4lfQylfg0
>>166
確かにその辺のスキルアビでの性能差があったのは確かだけど、職としての役割はそこまで変わってない
エレメンタラーは個性が強過ぎてそれぞれが別職みたいなものになってる
それがほとんど変わらないコストで出せるわけで
被弾前提の運用をするエレと射程を活かして被弾しないように運用できるエレだと
コスト2の差なんて無いに近い
168
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 01:36:11 ID:lQPgAsVQ0
>>166
言いたいこと(キャラの優劣は水物)は同意だけど、初期(爆風が物理&委任なし)のころは範囲拡大はネタ止まり&放置の価値が高かったからサーシャ>ガラニアだったし
アデル・フィグは常に火力がフィグ>アデルの上に、魔法都市実装で鉄ゴレ以上の対処必須になるまでHPバフ(笑)だったから
挙げた例とその時期指定が悪すぎるとツッコまざるを得ない
169
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 02:07:20 ID:a68VnDTk0
>>162
ロレッタはイベユニだったの?
あと言葉に気をつけろ
170
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 04:26:56 ID:EnYEvj6s0
土霊は全攻撃アビを持ってる白アーマーを好き放題ばら撒けるようなもんか
買っとけば良かった
171
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 07:12:56 ID:ZYfp9teM0
闇エレの存在考えなきゃ職の中じゃ割とバランス取れてるとは思う
広い射程に貫通で敵選ばなくて範囲持ちとかやっぱ盛りすぎなんじゃないですかね…
172
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 08:48:24 ID:hSj5toOY0
エレメンタラー縛りの動画見てると闇>土>火>風 な感じ
闇は長射程+貫通+範囲でメイン火力
土は覚醒すれば王子込みで900超える鉄壁
火は火力は高いが射程が短くて攻撃=ブロック なことが多いので使いづらい
風は鈍足+攻撃でハマれば強いが遠距離攻撃を考えると使いづらい
縛りじゃなければ生き残るのは闇くらい
173
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 08:53:39 ID:evWn03J20
闇も普通に使うなら配置マスと配置数を(2体以上出すなら)食うわけだし汎用性は低そう
174
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 13:47:26 ID:jWNwdUkI0
射程が長くて攻撃速度もそこそこ速くて貫通だけど単体 → そこそこやるじゃん
耐久力が極端に低くい上射程が短いが攻撃速度はそこそこ速くて貫通で範囲 → 使いづらそうだけど嵌れば強そう
射程が長くて貫通で範囲だけど攻撃速度は遅め → そこそこやるじゃん
射程が長くて攻撃速度もそこそこ速くて貫通で範囲 → つよい(かくしん)
175
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 15:22:23 ID:gVC2TdQw0
トークンは別に出す位置固定じゃなくて
枠内で都度撤退or死亡で最適な場所に出せばいいだけで
さらに射程長めで貫通な闇は運用適当でもいいから汎用性すごいよ
176
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 15:41:25 ID:t6QEcStk0
極級くらいまでを配置数最低限でクリアとか狙う時以外は使わない気はする、結局
177
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 17:46:03 ID:uaUIUsa20
物凄いざっくりした言い方すると闇霊はメイジより放置火力は上だから
メイジやビショップ使うマップなら大体、代わりに使える
爆風範囲もメイジとかより広いしコストも軽い
貫通だからメイジが使いにくい魔族相手とかでも使える
駄目なのは毒沼とかの地形ダメージが来るマップ
あまり使わないなってのはメイジとか範囲攻撃職自体を
あまり使わないってのと同じ理由でそもそも範囲攻撃自体がいらないマップが多いせい
後はもしかしたら白以上のサモナー持ってたら出番減るかもね
178
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 17:59:26 ID:EnYEvj6s0
闇霊の巻き込みの範囲はメイジより狭いんだが
とりあえずメイジより早めに着地出来るから序盤にラッシュが来るシーンでは対応しやすい
ただトークン自体はくっそ脆いから簡単に破壊されるし一度でも破壊されて置き直しするとヘイト順位が上がって次から次へと壊されまくる負の連鎖に陥る
無理に盤面に噛り付くよりトークン壊されたらとっとと撤退して高コストユニに席を譲った方が賢い
軽くて序盤に火力を出せるってのが売りだけど崩されやすいから過剰に持ち上げるのは間違い
179
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 19:38:54 ID:4lfQylfg0
連なる巨像での巨像相手の巻き込みを見るとメイジと闇エレの範囲は同じ位かな
タゲ順位の入れ替えを考えたら闇と土は相性が良いかもしれんね
DoTや範囲攻撃が激しいマップだとそもそもトークン職はお呼びじゃないし
180
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 20:12:26 ID:mtGnFdAY0
闇が落ちる=避雷針の順番考えてもトークン的な安全地帯が無いマップだろうから
回復できない土だと基本びみょーじゃないかと、相手が物理オンリーならいけそうではあるけど
181
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 21:13:38 ID:hSj5toOY0
湿地攻略されてて笑った
実装当時はかなり苦労したが今となっては委任で終わらせちゃう
182
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/27(土) 23:16:15 ID:t6QEcStk0
>>180
別に単体でクリアするゲームじゃないし
土エレHPも2000越えてるから魔法でも割と耐えるぞ
それこそ置きなおして避雷針してる間に魔法敵を倒せばいいだけだろう、トークンの使用法としては理想じゃないか
土エレは3ブロ高防御力の壁としての利用がメインで火力で敵を倒すトークンじゃないんだし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板