[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】プリンセス その4
21
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
22
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
23
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/26(金) 15:57:37 ID:2PnLzxVc0
テミスの寝室3なかなか可愛かったな
惜しむらくは寝室2と似たような構図なのが残念だったくらいか
個人的には今度は正上位でやってほしかったな
24
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/29(月) 13:09:20 ID:vm8u/oz20
状態異常無効アビ持ちの代わりにリリア育てようと思ったけど結構初動が長いのな
ドラコリッチとかにはちょっと当て辛そう
25
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/29(月) 14:37:57 ID:MmcnsTfg0
王子…今ならエレニア出現率アップですよ。
26
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/29(月) 21:01:55 ID:kY.Kn33Y0
割るしか無いのか
27
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/01(火) 21:56:34 ID:ud9fHwGA0
割ってシャルルが二人来たときの絶望感ったらないね
28
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/05(土) 22:40:21 ID:Kbh0oBlA0
聖剣シェリーはタイミングが難しいけど、はまると強いな
フルフルLv5で役にたってくれたわ
29
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 12:05:43 ID:y6hHhhIA0
新しいプリンちゃんがくるけど、みた感じと名前から察するに、久々の砂漠マップくるのか?
30
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 13:04:18 ID:y6hHhhIA0
自分の発言に対して『なぜ砂漠だと思ったんだろう…』と小一時間悩んでしまった。
白の帝国に続いて東の大国みたいなのがくるのかね?
なんにせよ明日が楽しみになってきた
31
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 13:22:06 ID:E28C1ZIE0
見た目と名前はインド系っぽいね
32
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 16:10:48 ID:az8YtW920
いつもの魔物に滅ぼされた小国かもしれない…。
オリエンタルなのは確かだし、
フーリちゃんとアサルちゃんが喋るのを期待
33
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 16:20:11 ID:gzFwIz2E0
莫耶の宝剣は元ねたも派生も大量にあるからどんな感じの性能になるかね
スキル覚醒でレーザービームでもうちそうだと個人的には思うけどw
34
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 17:55:09 ID:MT.G/P3w0
アイシャ&レン「なにそれ欲しい」
35
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 18:13:12 ID:H1kBwxTQ0
もう白プリンセスばっかり追加いいよ!
育てきれないんだよ!
寝室は見ますね
36
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 18:37:08 ID:889SGgr60
ばっかりとはいうが最近始めた人にとってはプリはメルヴィナ以外はイベキャラしかいないんじゃないのか
37
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 18:41:40 ID:7dX0k4eU0
オリヴィエ シビラ リリア シェリー テミスが復刻のほうにいっちゃってるからねえ
38
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 19:02:24 ID:JFHisbbw0
>>36
さらに無課金でやりくりしてる場合ルイーズ交換しようにも200は結構重いんだよなぁ、スピカシーディスのが優先順位高いし
守護者も上級までは楽勝だが極級以降が厳しいし
39
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 19:05:33 ID:E28C1ZIE0
過去のイベユニの新しいイベントとかじゃ駄目なんだろうか・・・
古参の王子が割ってくれないし駄目かね・・・
40
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 19:09:32 ID:gzFwIz2E0
そこらへん駄目だから妥協案として復刻、そして最近は交流クエスト用意したんじゃね?
41
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 18:45:45 ID:m2VvfEV20
>>29
見事だと言っておく
42
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 20:21:14 ID:a.5CvRHg0
初覚醒はリリアt(ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
43
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 20:24:54 ID:Zfu8U1Vs0
>>38
ルイーゼは覚醒後が、ちょっと一癖有るからなぁ...
44
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 21:14:24 ID:/.lcAlIs0
種族特攻はいいけど妖怪特攻ばっかりいらんだろ・・・
45
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 21:41:26 ID:YuE5AxxA0
一番有用なゴブリン特効を誰ももってないのにね
46
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 21:51:48 ID:dGsSy4R20
妖怪特攻プリって
妖怪連中のボスにイベ白プリ当てるのって荷が重そう
47
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 21:56:23 ID:gzFwIz2E0
順当に考えてボス用じゃなく、わりと新規わりの王子の東方用じゃね?
48
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 22:00:19 ID:2fuSbnmo0
>>46
少なくとも時間が止まってる間は一方的に攻撃はできるから
殴って撤退はできるんじゃない
49
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 02:17:29 ID:HxRuzepw0
対妖怪ユニなら和装デザインで欲しかったな
どう見ても対ミイラとか対サソリ
50
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 02:20:43 ID:US1o.Vso0
元ネタの干将莫耶が中国の剣だから中華系なんだろう
51
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 02:26:56 ID:npT.SeL60
干将莫邪を両手に持ってカッコいいポーズを決めるスクハさん
52
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 11:23:50 ID:gzFwIz2E0
スキル覚醒でもう1本の剣使い出してそうなりそうだよなw
53
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 12:23:21 ID:iQQvDhvI0
覚醒絵?見るにどうも二刀合体になりそうな感じだが
伸びてるよね?
54
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 13:21:55 ID:vm8u/oz20
スキルは両方の剣交互に使うスイッチタイプになりそう
55
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/13(日) 10:26:22 ID:3DRjOSK.0
弓を使うプリンセスも場合によっては、あるだろう。
56
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/13(日) 10:51:34 ID:kY.Kn33Y0
弓腰姫よいよね
57
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/17(木) 09:42:24 ID:jZyZQISM0
そもそも二刀流じゃないですけどねぇ…干将と獏耶って
2本揃えるってのはfateの影響か
58
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/17(木) 15:27:33 ID:E28C1ZIE0
夫婦剣の設定がfate由来だとでも思ってるんだろうか
59
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 01:57:54 ID:ruVop5vU0
キン肉マンの金のマスクと銀のマスクのほうが近い
60
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 03:05:48 ID:RI6QHiNc0
夫婦剣≠二刀流
スレチだろうけと中国史で二刀流の有名人なんていたっけ?
思い当たらない。
中国史に限らずリアルで二刀流なんて実践向きではないというのはおいといて。
61
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 07:44:16 ID:FPl40WIM0
三国志と水滸伝にいた気がする
62
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 09:03:58 ID:tF/0RX460
>>582
夫婦剣と言われる由来に2対揃える事や一緒に運用する意味は無いんですがねぇ…
63
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 15:11:45 ID:H1kBwxTQ0
スキルは遠距離なのね
これでエステルファミリーに魔人とミコトとこいつで酒呑童子対策もばっちりやな
64
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 17:01:27 ID:5ECa551M0
二刀流になるか、イメリアに対するアネリアみたいな感じで対になるキャラがガチャで来るか、とか考えてはいたがこうなったかあ。
65
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 07:44:44 ID:0LjHRSj.0
まぁ新規向けには扱いやすいユニットになるんだろうね。
対アーマーも対空もいけるし。
66
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 12:08:51 ID:dd26KIn60
メルヴィナの雑感は記入されてないけど、まだ持ってる人少ないのだろうか。
67
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 14:44:21 ID:YuE5AxxA0
スキ覚レベマ間近のメルさんおるけど文才が無い…
68
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 11:35:17 ID:1PywXJWY0
俺は迷ったらとりあえず配置するくらい割りと好きで使ってるけど、カグヤの影が薄くなってってる
69
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 16:10:00 ID:qz70/TO20
色々盛り上がってるからあんまり話題に出てないけど、クスハちゃん良さげ。
70
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 18:41:01 ID:zX8wdqiY0
スクハちゃんスキル覚醒実装されてるのん?
覚醒素材が足りねえ…
71
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 18:42:26 ID:nAjdfS7A0
プリンいなかったからかなり強い
対妖怪だから育てて損なしだね
72
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 21:03:05 ID:HxRuzepw0
癖の無い性能だな
73
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 22:17:54 ID:ruVop5vU0
全身絵に違和感
74
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 23:33:19 ID:nwDucBcM0
スクハの全身イラストのバランスがなんか不安を感じる
なんだろうこれ
75
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 01:49:58 ID:Ml7gtV760
スクハは多分頭身が高すぎるんじゃないかと・・・7〜8頭身位あるのかな
それだけじゃない気がするけど違和感を感じるってのは分かる
76
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 02:04:49 ID:k.q.zvjo0
スクハの性能が普通過ぎて劣化クローディアになってないかこれ
77
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 02:41:11 ID:xZA/y9qw0
射程20だけの差とはいえこの差は大きいよ
クローディアだと隣まで届かないことのほうが多いし
78
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 07:58:00 ID:.y6nrPPM0
発表時散々言われたのであまり絵柄disは…
能力的には妖怪特化だからふつうに強いのも色々まずい
エンチャンターみたいにスキル時数秒停止するならなかなか強いよ
妖怪やばいの多いし東方まだの王子の味方
79
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 09:38:16 ID:8xn/QedU0
未覚醒で近接魔法遠距離使えるのは相当優秀じゃないのか
癖のない白プリンセスで運用に困ることも無いだろうし
戦力揃ってる王子だと特別見る所が無いユニットでもあるけど
80
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 12:18:34 ID:az8YtW920
スクハちゃんはいじっても拗ねるだけで終わりそうな性格がかわいい。
他のプリンセスはやり過ぎると剣を抜きそうな娘ばかりだったから安心する
81
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 12:33:23 ID:Ml7gtV760
最近運良くメルヴィナ入手出来ちゃったから性能的に使う機会あるのかちょっと微妙かなぁ
プリンセス2人運用する機会とかあるのだろうか
メルヴィナ覚醒後のセリフと画像のギャップがやばい速く覚醒させたいあの病んだ笑顔見てると堪らんですよ
82
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 13:02:52 ID:YuE5AxxA0
メルヴィナは覚醒後が病んでるように見えるけど素直な子かわいい
83
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 14:11:35 ID:szCPforM0
>>80
おりぶぃえはそんな強暴じゃないよ。泣いちゃうタイプだよ。
84
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 19:41:14 ID:YuE5AxxA0
いうてそこになおれ!叩ききってくれる!みたいなプリンいたっけ?
85
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 19:52:16 ID:szCPforM0
シェリーとリリアはゴールドラッシュですぐに王子をぶつ切りにしようとするから困る。
86
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/28(月) 01:44:47 ID:iJEOrTeA0
メルヴィナは寝室が好みだったな
まだ覚醒はしてないから耐久があれだけどスキルで攻防両方上がるし回転早いから汎用性あっていいよ
87
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 06:59:04 ID:wYFo0oGM0
リリアちゃんは動物と仲良く戯れるかわいいこだよ。GRなんて……ないのだ……ないのだぁ!
因みにメルヴィナは白青プリンセスで最低の耐久だから汎用性は低いですぜ。死んでもいいとはいえ
そうすると枠が一つ消えるから悩みもの。中ボス未満の敵ならさっくりッサ!なんだけどね。
プリンセスとして使うならスクハの方が使いやすいじゃろ。メルヴィナはちょいと特殊
88
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 09:34:03 ID:N.OoUfiU0
10秒そこそこで再動消化するキャラを素ステで語られても…
89
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 09:48:41 ID:4QPrQ2lo0
持続25秒だぞ
90
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 12:10:24 ID:Wn/Qyio20
敵に合わせてスキルタイミング少しずらせばいいだけじゃね?
91
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 13:18:16 ID:INyEpCAw0
耐久低いってもスキルで素早くさばいてくれるからあんまし気にならないけどな
大型相手にするようなキャラじゃないけどアリとかの高防御の雑魚相手に活躍してるよ
92
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 17:50:56 ID:07vcVjzg0
>>80
全くGRのプリンセス達は、"お前らホンマにプリンセスか?"と頭がちと痛くなる位に血の気がヤバイからなぁ…
93
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 17:53:06 ID:gzFwIz2E0
王族が並みの戦士どころか歴戦の戦士よか強い世界観で血の気がヤバクないとやってられん気もする
そんななかでテミスさんは見た目によらずわりと血の気は多くない設定っぽい
94
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 18:03:03 ID:07vcVjzg0
>>93
そっか、だから…
血の気の変わりに、ミルクタンクの容量が、がGRで殺しに掛かるプリンセスより多いのかぁ…
95
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/29(火) 19:34:05 ID:YuE5AxxA0
まあ王族が強いのはファミコン時代からだから仕方ないね
96
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/30(水) 09:04:46 ID:fJZup3CM0
なぜ先祖が王族になったかを考えると
1000年前の戦いで戦果を上げた結果だろうし
好戦的でないと自然淘汰されてそう
97
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/30(水) 12:38:07 ID:07vcVjzg0
>>96
だかろ、アーニャの寝室2はあんなにも好戦的なのか
98
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/30(水) 14:25:55 ID:k/GPQ2XI0
>>97
そういう意味の好戦的かw
99
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 14:54:08 ID:tge3XJfs0
やり始めて1日目で
無課金予定だけど、思い入れのあるキャラをと思って
一回だけガチャしたら
ロゼット引いたんだけど
こいつは育て続けて有用?
雑感とかもないし、よくわからんのだが
100
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 15:00:29 ID:YuE5AxxA0
最終的には覚醒がないから縛りでもしない限り使わなくなるかもしれないけど最初のうちに持ってる分にはかなり有用だと思う、育てやすいし強いはず
101
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 15:01:06 ID:yIdJyq560
ロゼットは銀ユニットを愛用する王子なら有用だけど、メンバーが金とか白金とかの覚醒ユニットで構成されるようになったら使わなくなるだろうな。
とりあえず銀で構成される中盤まではたくさん出番はあります。
CCもしないので育てやすいし、防御高くて魔法防御低い敵になら火力としても使える。
銀ユニ全員のスキル発動までの時間短縮も時に起死回生の手段になりますね。
102
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/02(土) 06:32:52 ID:IAMkGiKU0
>とりあえず銀で構成される中盤まではたくさん出番はあります
中には極級...中には神級の緊急ミッションを、銀以下ユニット限定で星2〜3でクリアする兵も居ます
...まぁ攻略動画見てると、私には難しいんじゃね?なのが割とゴロゴロですが
103
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/04(月) 01:07:51 ID:wZQnvlK20
砂漠くらいまでならロゼットは有用
東方以降は耐久力足りないからほとんど出せなくなる
正直、可愛いから上位レアで出してほしかった
104
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/04(月) 07:41:15 ID:jtxnYjMA0
覚醒もそろそろ打ち止めだから次はレアリティアップだな!
105
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/05(火) 22:18:57 ID:Qm1hLkUg0
結晶100と該当オーブ50、元レアリティと同等の餌3体とか言われそうだな
106
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/07(木) 03:39:01 ID:Xkkaqrlk0
CC無しの特殊覚醒クラスは覚醒後の伸びが大きいから、ロゼットはモロに割を喰ってる形になってるね
覚醒できない分ひとつ上のレアリティであるテミスとの差が他クラス以上に酷いことに
107
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/08(金) 11:07:46 ID:YFWZ0E5s0
無課金俺王子の所にいる白プリ三人娘のルイーズとクローディアとスクハ
一人だけ覚醒させるとしたら誰がいいんだろ
現状だと差し込み要員として使ってるから実用的に大差ないってことで気分で出番回してるけど
覚醒させてワンブロとして働かせるならかなり特徴違うっぽいから悩んでる
108
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/08(金) 11:37:45 ID:8xn/QedU0
ルイーズはプリンセスというよりバフ要員だから1ブロとして使うなら除外
クローディアとスクハならスクハの方が使いやすいかな?無課金王子なら刻復刻のクローディアより試練のスクハの方が状態もいいだろうし
妖怪はGRに鬼四天王とかも出てきたし今後特攻が使える機会は龍より多いはず
ちなみにスキル中DPSは魔法耐性20からクローディア>スクハになる
109
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/08(金) 14:02:37 ID:YFWZ0E5s0
>>108
thx.
確かにスクハの方がコストやスキレベいいし、餌用意出来次第スクハ覚醒させてみる
110
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/08(金) 15:36:08 ID:zroOZBow0
ルイーズは常用するような性能じゃないけど高難易度MAPではバフが強力なので普通に出番はある、けど覚醒の優先順位は明らかに低い
猪姫かスクハかは完全に好みで選んで良いと思う
111
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/08(金) 22:25:21 ID:nwDucBcM0
スクハが思いの外使いやすくてメイン編成にどう入れるか悩み中
スキル覚醒の回転率と倍率が地味によかった
あと覚醒ドットが派手ではないが結構好みだな
こういう精霊とか悪霊とか纏ってる系はとてもいい
112
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/16(土) 21:30:54 ID:tHHoLpwA0
いつかは酒呑童子関連の妖怪イベが来てもおかしくないからこの機にスクハ覚醒させとくか
113
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/20(水) 22:22:04 ID:q1Zf6jLk0
クローディア素コス王子なんだけど育成迷ってるので最近この子が居て良かったって展開があれば教えてください
貫通持ちはメトゥスとリッカ(予定)がいます
114
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/20(水) 22:49:10 ID:zX8wdqiY0
二体の巨兵のミスゴをトークンで足止めしつつクローディア(コス-2)リッカ(-2)メトゥスのスキル覚醒で倒した。
誰か欠けてたらうちの軍だと無理だったと思う。
あと黄金の鎧神級で右上支えるのはクローディアの仕事
115
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/05(木) 16:04:17 ID:KIqNJCEw0
幾多の水晶を、クローディアを覚醒させてやっとクリア
貫通じゃないとゴーレム退治が間に合わずに苦労したんでスキル覚醒はしないが
独自の立ち位置があるキャラはどっかで出番があるね
116
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/05(木) 16:11:48 ID:US1o.Vso0
覚醒しても貫通だったと思うんだが
117
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/05(木) 16:12:32 ID:zX8wdqiY0
スキル覚醒前 50秒1.5倍貫通・自身の魔耐10上昇
スキル覚醒後 40秒1.5倍貫通遠距離(射程140)
貫通目当てなら覚醒一択だと思うのだが。二体の巨兵でも大活躍だぞ
118
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/08(日) 21:25:39 ID:KIqNJCEw0
あれ、クローディアのスキルって覚醒すると攻撃倍率下がるんじゃ・・・
って、wiki見ると修正されてるのね
じゃあ覚醒するかね
119
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/10(火) 20:59:50 ID:ZTDQGCmU0
持続ならともかく竜殺しの投剣の倍率が下がってたことなんて一度もないし
クローディアのページやクローディアのスキル覚醒ページの差分みたけど一切そんな誤表記されてないよ
120
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 00:50:25 ID:VcXugn.o0
>>119
別の次元のwikiでは誤記があったんだよ
121
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 06:16:27 ID:IAMkGiKU0
ニコニコ生放送見て、アップデート予定項目の中の一つの、
銀ユニットのLv上限UP+Lv上限時のアビリティ付与
を見て、ロゼットちゃんが何故か目から熱い汗を流してたよ
122
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 13:31:32 ID:0NK9dwe.0
いつからロゼットのアビリティが進化しないと勘違いしていたんだ?
123
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 13:42:54 ID:4bO2ESqQ0
嬉し涙かもしれん
124
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 13:49:48 ID:QUXGTBpU0
正直全レアの初動短縮になるならちょっと欲しい
125
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 22:18:11 ID:0NK9dwe.0
銀のためのプリだからそれはないと思う。
初期短縮が更に短くなる、
あるいはスキル後も短縮される、くらいじゃないかなあ?
あくまでも想像だけど、これならどちらにしても銀構成がかなり強くなるな。
126
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/18(水) 21:19:00 ID:IAMkGiKU0
…何か、GR恒例のブチ切れプリンセス!王子抹殺!!MAPが無いと、
何か物足りない気がするのは、気のせいでしょうか?
127
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/19(木) 00:39:56 ID:az8YtW920
前回も前々回もプリンセスマップなかったし、暴走キャリーさんみたいにもうやらないのかね。
今回お笑い要素も少なかったし物足りなさはあった。
その代わりとしちゃなんだけど、ガチャで引いたっきり倉庫にいたロゼットを育ててみたんだけど
メチャメチャ可愛いな! 足はすらっと長いのに腕はぷにぷにな幼児っぽいのも…こう…いい
128
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/23(月) 00:24:55 ID:wa3/mih.0
メルヴィナは最前線に立たせてカナリアみたいな使い方すると便利、愛用してる
129
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/14(火) 02:46:34 ID:EmRWw6eQ0
手持ちにリリアとメルヴィナ(コストー1)があるからどっちを育てるか悩んでたけど、ここ見てると両方育てて使い分けたほうがよさそうだね
130
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/14(火) 13:15:56 ID:yNEmrl0c0
緊急最後の黒ドラゴンの足止めにメルヴィナを採用。
外道戦法なんだろうけどすげえ楽になった
131
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/21(火) 20:06:48 ID:DzErwMEQ0
ロゼット55くるな
アビリティ据え置きかなにか増えるのか
楽しみ
132
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/23(木) 20:22:16 ID:yNEmrl0c0
ロゼットアビリティ シルバーフルチャージ 待ち時間短縮とHP+5%
133
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/23(木) 20:27:29 ID:KdSEVrpM0
普通はたいして有用でもないけど、銀主力環境だと超つえーなw
134
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/06/24(金) 20:06:20 ID:TIhDR9Ys0
元々ロゼットは中盤までは普通に強いユニットだしな
うちだと砂漠抜けるまでほぼ主力だったぞ
135
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/06/24(金) 20:39:30 ID:1gcugoGQ0
無課金王子だとよっぽど運に恵まれないと役に立つ時期過ぎるまでに入手できなくて
課金王子だとより他の戦力揃えられる分使い所が薄いというジレンマ
136
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/06/24(金) 20:45:57 ID:npT.SeL60
確かに。
そういう意味では、ロゼットこそ初心者向けパックに必要なユニットだったのかも。
137
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/06/25(土) 00:39:19 ID:XPICwElw0
最初からやり直すときに是非引き継ぎたいユニットよな
138
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/06/26(日) 02:07:27 ID:L5qaOKOU0
THE銀レアDASH!をやる人にはうれしい効果になるのかねぇ
5%だと焼け石に水かもしれないけど金メッキだと2830までいくんだよな・・・
ロゼットはランクアップボーナスに入れば初心者にうれしい
139
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 15:45:33 ID:SU3GlW3I0
プリテコ入れきた?うちのリリアが妙に強くなってるんだけど
140
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 15:47:00 ID:JeG.KzoA0
全プリンセスの攻撃力が1割ほど増えてるようだ
141
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 15:47:00 ID:WQemqSQU0
天使特攻とかいらなすぎて吐いた、全く欲しくないんで撤廃して違う強化ください
142
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 15:50:22 ID:MGPlr5hU0
前イベで単発で雑魚落ちなかったからつく分にゃ別によくね?
倍率どんなもんなんかね、1.5倍あたりかもっと低いか高いか
143
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 16:02:25 ID:PnqUO4YY0
おりぶぃえは、儂のおりぶぃえのスキルやアビリティには何も無いの?
アルタキエラに貫通付けてって云ったでしょ!ばかはげ!
144
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 16:29:41 ID:EngTx4zQ0
確かにオリヴィエになんもないのは不満だな。
よしエルフ特効つけようw
145
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 17:09:49 ID:4bLWImrY0
オリヴィエにはオークスレイヤー追加しよう
146
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 17:49:30 ID:WQemqSQU0
>>142
嫁キャラがすげぇすげぇすげぇええええええええ微妙な強化されたのに黙ってられるのかよ
ただですら団長やイングと比べられ、セーラの存在でプリンセス自体の強化はそこまで期待できなくなってるのによりにもよって天使特効とかふざけてるやろ
天使特攻みたいなゴミなら渡されないほうが強化に希望持てる分マシだわ
147
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 17:53:19 ID:MGPlr5hU0
>>146
いや、ふつーに火力上がってついでに天使相手に特攻でおそらく雑魚を確殺取れるようになった強化だからよくね?
うちだと天使長相手にイングと団長とシビラで始末してるから普通にうれしいが
148
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 18:10:20 ID:EngTx4zQ0
魔剣覚醒に天使特効つけるなら
魔剣に天使特効、聖剣にデーモン特効つけた方がしっくりくる
ただどちらの敵も魔法耐性高いから結局微妙ではある・・・
149
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 18:18:29 ID:gKcW1lXY0
セーラーの魚特攻みたいに魔神級に天使が来る前触れかね
150
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 18:20:57 ID:JeG.KzoA0
天使にまともなダメージ通るように天使特効ついたんでしょ
というかもともとシビラ強かったからさらに強くなってやったー、というのは俺だけ?
151
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 18:29:21 ID:4bLWImrY0
追加は嬉しいんだがもう少し早く付けてれば感はある
152
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 18:32:08 ID:MGPlr5hU0
それは思った
153
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 18:35:27 ID:K4r.3k560
実質アビ無しへの回答が天使特攻だと思うと悲しくなる
154
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 18:42:15 ID:MGPlr5hU0
しかし、設定的に王子の親戚系列で千年戦争時点から伝わるシビラとパテルの武器に天使特攻がつくとか
当時の王子達絶対なんかやらかしてるよね、または天使がやらかしてる
155
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 19:04:17 ID:HvDNrCMw0
そもそも天使自体特攻必要な程厄介なものじゃないしなぁ
156
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 20:43:43 ID:4Yi7mPb20
まったくどこでも話題になってないけどシェリーが強化されて嬉しいです(小声)
157
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 23:31:33 ID:xcmy8kXM0
リリアちゃんのスキル覚醒は正直これ以上強化する必要はあったのかと
攻防魔法耐性2倍に異常無効+スキル中超回復とか大盤振る舞いってレベルじゃねえぞ
158
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 23:48:31 ID:feYy7KzE0
>>157
防御型で長い間、日の目を見なかったんだからいいんでない?
159
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 23:59:13 ID:xcmy8kXM0
>>158
スキル覚醒実装時点で魔法耐性以外はすでに付いてて十分強化されてたからなあ
そこに今回のアプデで本当に全方位隙のない万能型になってしまったw
160
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/08(金) 03:28:30 ID:xZA/y9qw0
>>157
どうせならHP2倍も欲しかったね!w
161
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/08(金) 11:29:40 ID:gIjT.K.k0
邪神アイゲス特攻だろ、ラスボス予定だから
162
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/08(金) 11:36:44 ID:xcmy8kXM0
>>160
素のHPが3000近くまで上がるからこれでHP2倍なんか付いたら正真正銘の壊れキャラになるw
163
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/10(日) 12:06:28 ID:AQSUIziQ0
ファラ3でオリヴィエソロで行けるようになったな
マツリ入りだから正確ではないのだが王子なしで鎧を確3で倒せるようになってる
164
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/14(木) 20:53:19 ID:ZC9s4.2I0
織部にオークトロルゴブリンワーウルフ等の獣人スレイヤーを
165
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/15(金) 06:33:42 ID:MGPlr5hU0
それ、獣人いなくね?
敵で出てくる獣人なんて敵で出たエイダくらいだと思うが
166
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/16(土) 06:23:51 ID:noovj0QU0
リリア強いと思うなら使ってあげればいいじゃない
167
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/18(月) 22:07:23 ID:ZC9s4.2I0
「オークトロルゴブリンワーウルフ」の特効=「獣人」スレイヤー
これならご理解いただけますか?
168
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/18(月) 23:30:38 ID:bnbVsBqE0
そいつら獣人じゃなくね?って言われてるんだと思うよ。
ワーウルフは獣人でいいと思うが他は亜人かなぁ。まあ製作者サイドも厳密な設定してないだろうけど
169
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/19(火) 07:50:17 ID:SlSvfsUg0
獣人なのはワーウルフだけで他は亜人(エルフやドワーフ等と一緒)
170
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/21(木) 01:47:08 ID:aDq7QD/Y0
まあ厳密にはトロルとかは精霊なんだけどアイギスじゃそうじゃないよな…
じゃそのあたり一括りにする都合のいい名称が他にあるの?
171
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/21(木) 10:56:00 ID:XLHy5oGk0
ファンタジーに正解とかないよ
その作品がオークとはinoshishiと人間のハイブリット種と設定したらそうなんだよ
172
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/25(月) 02:23:35 ID:c6hAG9S20
織部のHPはもう諦めるからアルタキエラの段階をもっと増やして・・・
物理回避ないとボス級無理なんだし10段階くらいまで増やしても良いと思うの
便利で万能選手のシビラに対して対物理に一転特化する感じで
173
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/27(水) 17:52:58 ID:EngTx4zQ0
>>172
正直10段階はいらないと思うし
10段階といっても1秒ずつ増えて結局最大25秒ということも可能だぞ
あと一転→一点
174
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 00:50:17 ID:c6hAG9S20
173みたいなアホが世の中をダメにするんだよな
175
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 10:49:56 ID:0VJ4BpC20
ネタで言ってるのかと思ったら本気だったパターンか
176
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/31(水) 00:24:42 ID:0lYMeSAk0
コン!
http://i.imgur.com/WyWBCp4.jpg
177
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/31(水) 01:21:10 ID:hW1pCMb60
>>176
プレイしたら普通に自称しててわらったわ。
上位クエストだと、終盤リッチと一緒に出てきて遠距離ばらまくから地味につらい
178
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/31(水) 20:11:56 ID:mxIQNy9w0
>>176
あっちの世界にフラガラッハ置いてきてこちらでは大丈夫なんだろうか
まさか何本もあるとか・・・!
179
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/01(木) 04:02:35 ID:xFJNuQnE0
シビラが何人もいるんだからフラガラッハだって何本もある
180
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/11(日) 14:30:42 ID:t4jUXZv60
シビラちゃん大討伐の大天使像のHPゴリゴリ削るなw
やっぱ天使特攻ってすごい
181
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/14(水) 04:01:16 ID:t./.qgmA0
極級放置では頼りになるけどしょせん1ブロ単体攻撃だから神級ではスキル覚醒シェリーと交代になってしまった
182
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/14(水) 20:31:08 ID:qTWcYqIE0
シェリーと交代する理由が全く分からんのだが
放置向けのオート、永続スキル持ちに交代なら分かるが
183
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/14(水) 21:13:36 ID:1Pn97xRI0
本当に分からない?
スキル時の殲滅力がダンチなんだけど
184
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/14(水) 21:26:13 ID:gfJzzjQ60
対単体と対多数の違いやね
ぶっちゃけ雑魚天使ラッシュ対策が他でできてて対単体性能求めているならシビラ、
そうでないならシェリーが良いってだけじゃろ
王子の手持ち次第で変わってくるからそのへんの情報共有しないことには平行線よ
185
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/14(水) 21:36:50 ID:qTWcYqIE0
ザコなんてアリスとナディアが回ってるだけで大体最初の分岐から進んでくる事すらなかったからなぁ・・・
186
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/14(水) 21:56:08 ID:gfJzzjQ60
>>185
その二人封印してやってみたら向こうの言い分がわかるんでね?w
187
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/14(水) 21:59:21 ID:fHUOW6qA0
全体の層の問題だろうから、多少封印したところで大差ないと思うが
188
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/15(木) 11:00:34 ID:ue5/MHDc0
アリスとナディアが回ってるだけで〜とか言われても
アリスとナディア持ってないですとしか言いようが無いな
189
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/15(木) 23:33:42 ID:aCVJ9IhA0
185のアイギスだと全員にアリスとナディアが配布されてるんだろう
190
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/16(金) 19:27:52 ID:qTWcYqIE0
試しにアリスとナディア封印したが
それでもシビラの方が敵倒す速度早いし結局一番倒してほしい厄介な奴を瞬殺してくれるから
シェリーと言う選択肢はやっぱり俺にはなかったわ
191
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/16(金) 21:55:39 ID:ue5/MHDc0
お前がシェリー使う意味が分からないと言ったからみんな説明してるだけで
お前がシェリーを使うかどうかはどうでもいいと思うんだが
192
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/16(金) 22:07:09 ID:ZYK7Xt9w0
シェリーがどうこうはともかく
「シビラに変えてシェリー」は今回の大討伐ではまぁないな
シビラのが殲滅力高いしな(雑魚天使一撃だから)
持ってないのになんとなく言ってみたか実はアンサラーにすらしてなかったのを疑うレベル
193
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/16(金) 22:21:44 ID:siLUQ1/I0
シェリーもシビラもアリスもナディアも持ってない儂、低みの見物。
白プリも黒プリも防御寄りの方しか持ってないぜ。
194
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/17(土) 02:20:06 ID:ue5/MHDc0
2撃で5体倒すシェリーより1撃で1体倒すシビラの方が殲滅力高いのか
これもうわかんねえな
195
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/17(土) 08:11:10 ID:oIGd8JEo0
射程とか回転の問題もあるからなぁ
量産ミルノを最前列一つ後ろからでも軽く倒すし
1ブロ+シビラだけで後ろに漏らさない火力は魅力的
196
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/17(土) 09:02:15 ID:t./.qgmA0
雑魚天使一撃が何を指してるのか知らないが
アンサラーを雑魚天使に吸われるのはマイナス要素だし
平時のシビラが一撃で倒せる天使程度なら歩かせてメイジや砲術で一掃した方が楽だし
いずれにせよエアプってレベルじゃないな
まあ的外れな論調でシェリーに躍起になって噛み付いてるのが他にID:qTWcYqIE0しかいない辺り、同じ奴の自演だろうけど
197
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/18(日) 19:08:17 ID:e2Mipvm.0
よう分からんけど石像以外にはスキル使わないんじゃないのか?
198
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/18(日) 20:10:51 ID:ue5/MHDc0
>>192
の言ってる雑魚天使が石像という可能性
199
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/23(金) 06:26:37 ID:0rR09HXI0
石像一撃か
それなら殲滅力あるなw
200
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/09/24(土) 04:33:59 ID:ARrWJsB20
あんまり話題にならないけど全体的にハイスペックなリリアと浪漫火力のテミスも悪くないと思うんだ
特にテミスはもうちょっと素耐久さえあれば2.3倍×3倍撃の浪漫砲ももっと実用的だったろうに惜しすぎる
201
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/08(土) 02:54:59 ID:iCOGWVSc0
リリアは弱点だった部分が克服されたので普通に強いゾ
ボスクラスを受けれる固いプリと言う独自性もあるし
202
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/08(土) 07:15:33 ID:R9NGIFbc0
リリアのスキルは遠距離打てない以外は度重なる調整でヤケクソ全部乗せって感じよな
203
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/08(土) 23:45:56 ID:c6hAG9S20
織部の評価を上げるには何を調整すれば良いんですかねぇ・・・
今回の調整は何も変わらないようなもんだったけど。
204
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/08(土) 23:58:41 ID:fHUOW6qA0
自分が何が不満でどうなってほしいかの希望から逆算してけばいいんじゃね?
それで共感を得られるかは別問題だが
205
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/09(日) 03:06:03 ID:Da5GFciE0
火力が高いエルフドワーフの攻撃バフと5秒伸びただけでもスキル中のダメージは1万以上追加
せいぜいCT短縮だけくらいに思っていたから個人的評価はかなり高いよ
206
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/09(日) 18:20:15 ID:V0Sjq4Ic0
金ってことで仕方ないんだろうけど、テミスはほんともうちょい耐久性があればと思う。
宝剣のままなら場持ちは良くなるんだけど覚醒アビ考えると剛剣にしないのは勿体ないし……
先週メルヴィナが来て、好みだったんで覚醒まで育ててみた。
wikiにある通り決戦兵器級じゃないけどスキルが使いやすくて大変いい感じ。
そして被撃破時の撤退扱い&ダメ&13秒時止めのアビがくっそ優秀。
乱戦時に立て直しが効くのが偉い。
(ただし「死ぬまで戦ってこーい」という鬼畜王子プレイにならざるを得ない)
207
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/09(日) 19:19:28 ID:wlRhzmAA0
優秀だよね
ドラゴンの群れに放り込んだり
好きなキャラだからひどいことしてるなとは思う
208
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/10(月) 13:18:57 ID:dDB8OxBU0
シビラは範囲攻撃または複数同時攻撃になるか、
攻撃射程3倍にして全て私が守るわ(切り裂くわ)状態にしてほしい
209
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/10(月) 13:23:55 ID:fHUOW6qA0
それ、再使用や持続時間が死んで微妙にならね?
210
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/10(月) 22:02:19 ID:yzOoDXlc0
リリアはアガレスの石ゴレうけたら息切れしおったw
60秒あるからいけるだろと思ったんだが敵のHPが多いとつらいな
211
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 01:50:50 ID:Qd5WLJZY0
シビラは中途半端な耐久で最前線は厳しいのにアーマーの後ろで斬撃とばすには回転が微妙だからな…。
スキル中2体同時か貫通くらいあっても許されるんじゃないかねそれかCT40くらいにしてくれるか。
インフレ前は何でもできるだったが今はディーナと同じく器用貧乏感が目立つなぁ
212
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 02:30:43 ID:bOftcsak0
シビラにあったら良いな追加スキル
・アンサラーリキャストタイム半減
・80%ぐらいの確率回避
・攻撃範囲400超
・2〜5体同時攻撃
・クラス強化バフ
・サモン近衛騎士団ボム
・ノックバック
・アンサラー即死攻撃
・敵の防御半減デバフ
・敵を倒せば倒すほど攻撃力増加
まあ、シビラに限らず最近はプリンセス自体の立ち位置が微妙になってる気がする。
殺られる前に殺る安心感がなくなった。
213
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 02:42:44 ID:65pOvySU0
シビラ強化案ねえ
フラガラッハの意味が報復者だから、
ベルニスとかミレイユみたいに反撃できるようにとか?
耐久が不安だけど
現状のスキル持続時間40秒、再動55秒をそれぞれ半減させて、
取り回しやすくしてくれても個人的には嬉しい
中ボスクラス相手に起動したら20秒ほどで倒し終わって、
残り時間を無駄にして大ボスに起動が間に合わないってことが無くなる
214
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 03:17:15 ID:jifMRjhA0
>>213
それだと今までの使い方ができなくなるからなぁ
黒の初動であの威力が40秒続くのは大きいと思う
まぁまず無いだろうけどリジェネ無効とか相手の攻撃動作を中断させるとか?
215
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 04:05:15 ID:OIFKog0A0
まず中途半端すぎる1ブロ性能が厳しいからなぁシビラ
第二覚醒の片方のルートではコスト上がっていいから上級ボス受けも出来る性能にならんかなぁ
216
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 07:49:05 ID:yzOoDXlc0
昔のように暗殺が効かない(効きにくい)敵には攻撃2倍なら…
217
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 10:39:11 ID:fHUOW6qA0
うちだとアイシャでHP底上げしてイリス結界すりゃあわりと受けれるけどなぁ
まあ、そもそも近接遠距離だから他で受けたほうに攻撃飛ばしたほうがダメージ的に得だが
218
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 16:06:50 ID:LrJUIi1.0
ここ数か月の難易度の上げ方が
「とりま攻撃力がすげぇ高いボスとか出しときゃいいんじゃね?」
って方向性のせいでプリンセスが活躍しづらくなってる気がする。
219
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 20:14:32 ID:D5Kt8jyY0
今回の酒呑とか覚レダだとコネとかミレイユとイリスの同時使用でないと耐えられない位攻撃力ある割に
HPが超低いから織部様々のマップだぞ
220
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 21:01:00 ID:gDqJS2fk0
オリヴィエ接待ボスやんけ…
221
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 21:09:27 ID:OIFKog0A0
>>217
なんかたまに出すことあっても最後の餅つき短縮援護くらいしか使わんのだよなぁシビラちゃん
普段は中途半端なただの1ブロだし頭鉄王子には上手く使いこなせない
222
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 21:50:12 ID:ARrWJsB20
最上級の近接枠遠隔がそのくらいの枠しかないくらい戦力が整ってるならそりゃそうだろうな
223
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/13(木) 21:55:33 ID:fHUOW6qA0
ふつーに前において点火して、ラッシュの時に二度目の点火でだいたい働くからねぇ
イリス付のシビラで受けらんないようなのなら前に団長なりナタクなり置いてシビラに援護射撃させるし
シビラで受けれるならイングリット追加で済ませるし
224
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/14(金) 18:45:48 ID:9hbaZFUU0
イリスのスキルが必要になる敵が出てくる頃にはヒバリかアーニャが前に出てるから
イリスのスキルを使ってまでシビラを前に出して敵を受ける事はまず無いなあ
225
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/14(金) 19:34:25 ID:yzOoDXlc0
シビラで耐えられるなら重くて火力の低いアーニャ使うメリットなくね?
226
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/14(金) 20:03:36 ID:D5Kt8jyY0
イリスのスキルを使ってまで、ではなく
イリスのスキルをどうせ使うからアーニャやらヒバリを出す理由がない、というのが正しい
イリスがいないなら選択肢は狭まるが
いるならどうせヒーラーとして場に出すんだから選択肢として十分アリだし
わざわざ不要な程の高コストを出すのは色々無駄が多い
勿論ヒバリとかアーニャの多ブロ多アタが役に立つ場面であれば別だが
227
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/14(金) 22:14:22 ID:bOftcsak0
プレイスタイルの違いなんだろうけど、シビラが耐えきれないからってアーニャ使うことはほとんど無いな。
俺はクリッサかレシアを使う。
228
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/14(金) 22:17:29 ID:D5Kt8jyY0
隔離ならレシア、後ろに援護を並べての壁ならコネかな
229
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 01:53:25 ID:9hbaZFUU0
>>225
雑魚処理能力なら当然多アタの方が上だし、ボスを早く処理するにもシビラが後ろで援護した方が早いし
火力面で見てもシビラを前に置くメリットは皆無じゃね?
230
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 03:57:18 ID:bOftcsak0
>>229
アイギス最強ユニットの一角シビラっつってもその本質はワンブロだよ?
露払いとして多ブロの前に置いて、ヒーラーの負担減らすのが本来の仕事じゃん。
231
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 07:43:12 ID:ZYK7Xt9w0
ゲーム開始から半年くらいから思考がかわってなければそうだろうね
頭が柔軟な人は壁の後ろから援護攻撃するだけでも
ヒーラーの負担も壁の労力も減るキャラが沢山いることを知ってるし
壁の前で露払いするキャラなんてもう必要ない、そういう能力がメインのキャラ程微妙扱いされてることも気付いてる
232
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 10:17:41 ID:bOftcsak0
つまりシビラ使えねーレシア使えねーって言ってる奴らのことねw
233
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 10:41:27 ID:fw4h0DxQ0
シビラが使えるかどうか確かめたいのでシビラ下さい!
シビラの広告に釣られて始めて2年以上経ってるけどまだ持ってないの!
234
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 11:21:32 ID:9hbaZFUU0
>>232
逆だろ
ここまでの書き込みを見てもワンブロとして前に置こうとする奴がシビラ使えねーと言ってる
235
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 14:18:52 ID:Z6YHIny60
アーマーの後ろにおいて斬撃で削るならわかるけど
前に置いてもヒーラーの負担逆に増えるだけだな
236
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 14:21:54 ID:bT8avUOQ0
周囲攻撃持ちだとアーマーの前に置くでわりと正解なんだけどね
例:アーニャ、ナディア
237
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 14:23:51 ID:ARrWJsB20
特に物理系の大ボス級の敵を受けるには耐久力強化系のスキルが必須に近くなってきてるからなあ
シビラのステータスとスキルだと最前線での1ブロボス受け専門になるには厳しい
238
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 14:24:56 ID:fHUOW6qA0
うちだとナディアの後ろはベルナが安定だなぁ、そもそも他ブロで受け止めるようなのほど残ってないというか
ナディアのぐるぐるを抜けてくるようなのを他ブロで受けたくないというか
239
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 17:08:04 ID:yzOoDXlc0
>>229
雑魚は軍師なり弓なりが処理するから問題にならないし
シビラで受けられるのって大抵放置OKじゃん
コストと配置数優先ですわ
神級はバフ盛り編成でボス受けも低、中コストでいいやって人と
重量級引っ張りだす人じゃ話は平行線よな
240
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 17:10:56 ID:bT8avUOQ0
そもそも手持ち戦力が同じ王子なんてほとんど存在しないからな
前提が違ってれば話が食い違うのは残当
241
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 18:36:34 ID:9hbaZFUU0
>>239
イリスフィールド張ってまでシビラでボス受けると言ってるんだから
どう見ても放置OKのステージの話ではないんだが
平行線とか戦力の違いとか語る前にちゃんと他人のレスくらいは読もうな
242
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 18:46:43 ID:lPVRkxzo0
クリアできてりゃどうでもいいわ
それ以上の正解なんて無い
243
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 18:47:59 ID:tPz4voBQ0
同意。
戦術に優劣つける意味はないよ。
244
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/15(土) 20:29:59 ID:c6hAG9S20
今回の酒呑童子はもう織部はこれで満足しとけよという〇んこの意志を感じた。
オンリーワン性能と言う意味では間違っちゃいないがあと200か300HP欲しい。
245
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/16(日) 10:03:58 ID:.ETKAa0.0
撤退支援あってあのDPSなら普通にほしいわください
246
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/16(日) 15:24:35 ID:dDB8OxBU0
織部は特徴が突出してるから、使えるときはわかりやすくていいよな(今回の酒呑童子なんかはとりあえず織部あてとけばいいやという感じ。ま、持ってないけど…)
シビラはボス受けには使わず、補助で使ってるから織部のほうがほしい
織部じゃなくてもいいやというときは代わりの方法を探すの面倒だけど、
シビラじゃなくてもいいやってときは魔法剣士とかミルノみたいにパターン決まってるし
247
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/17(月) 00:50:50 ID:c6hAG9S20
織部主力で使ってる身からするとセーラが今一番欲しい。
織部スキル→セーラスキル→織部スキルが出来るのは夢がありすぎる。
248
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/17(月) 21:41:04 ID:yzOoDXlc0
>>241
近接遠距離はシビラだけじゃないから火力の低いアーニャでボスは受けないねぇ
とにもかくにも重過ぎるので特殊な状況じゃなきゃ使わん
ボスも受けられないこともないけど単体のDPSが低いから数でおしてくる中型のラッシュ向きでしょ
249
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/18(火) 16:58:48 ID:JEFkFYg60
ふと織部のページを見てたらアビの対象リストの中に何故か狩人ストレイが入ってないんだけど、
あいつもアビの対象になるよね?
織部持ってないから確認できないんだけども
250
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/18(火) 17:02:03 ID:ssKvcddM0
ストレイは人間だよ
251
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/18(火) 17:02:17 ID:JEFkFYg60
あ、書いた後に気付いた。ストレイってエルフじゃなかったのか
何で今までエルフだと思い込んでたんだろうか・・・orz
252
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/18(火) 20:07:22 ID:wDjTUNYw0
たぶんレゴラスのせい
253
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/19(水) 02:41:35 ID:9hbaZFUU0
>>248
なんで平行線と言った後に自論語り始めてるのか知らないが
向いてる向いてないで言うならシビラはラッシュ処理にもボス受けにも向いてないと思うぞ
254
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/19(水) 11:57:12 ID:0Bh9qtTY0
プリンセスをキャーするかもって不安で前線置かない王子が増えてるならそら評価も上がらないな。
ヒラ負担は山賊よりかからないし、1パンじゃなければ耐えられ、ほとんどの近接物理よりプリンセスの方が単体処理は早い。
壁の後ろのみの配置とかは長所を活かせてないからそらまほけんがライバルになるわ。耐えられるように工夫すればもっと先を狙えるのに。
まあ耐えられすぎても他の1ブロが泣くし、やり過ぎない程度コスト相応のHPと守備は上方して欲しいところだな。
むしろ壁の後ろでいいまほけんがことあるごとに硬くなるのが理解できん。
255
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/19(水) 17:45:54 ID:CphbWJ6I0
俺は長所を活かしてガンガンキャーさせてるぜ
256
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/19(水) 18:03:28 ID:PLu8wKaA0
メルヴィナちゃんかわいい
257
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/19(水) 23:54:47 ID:4l8reQBk0
メルヴィナスキル強力だったから育てちゃったけど死にたいときにさくっと死ねるようにlvl1のままの方がよかったのかな
258
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/20(木) 08:07:29 ID:A.lK315Q0
個人的にはボスへの差し込み足止めしか使ってないからなるべく長く殴りあってなるべく削った上で止めれる様にカンストまで育ててる
低LV止めで集団の中へ放り込んで死んだ時点の周囲だけ止めるって運用は代償に効果が伴ってないと思うので
259
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/20(木) 15:57:55 ID:LrJUIi1.0
メルヴィナちゃんカワイソスwww
260
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/21(金) 10:13:21 ID:Z2PQi5pE0
メルヴィナって一度限りの魔神って感じの使用感?
可愛いから欲しい
261
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/21(金) 15:38:14 ID:yR7VJ6HU0
魔神の使い勝手がわからんけど割と使えるよ、先週は首無しに殴られる役やってもらった。
個人的に覚醒絵と寝室のギャップがなかなか良い魅力的なキャラ
262
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/22(土) 03:58:11 ID:yzOoDXlc0
>>253
ボス受けに向いてない言われても
アーニャとシビラでの差はミスゴ受かるかどうかぐらいだが…
今は物理火力がぶっとんでるからボス受けは基本的に物理だけどさ
263
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/22(土) 22:05:57 ID:4l8reQBk0
じゃあ向いてないんじゃん
264
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/23(日) 00:37:01 ID:E.u6bWKM0
>>263
>>262
の3行目は
(王子軍の)物理火力がぶっ飛んでるから
ボス受けは基本的に物理(ユニットで受けた方が効率がいい)けど(シビラでもやろうと思えば受けられるからボス受け出来ない訳じゃない)
と言う意味だと思うぞ
265
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/23(日) 01:15:29 ID:4WOm2a/o0
シビラしか持ってないならまだしも無理して前出す事ないじゃん
266
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/23(日) 01:30:38 ID:fHUOW6qA0
編成かえんで済むから楽できるってだけだわな、実際それで結構愛用してる
267
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/23(日) 13:40:34 ID:kR72KbzQ0
ストミダークエルフの最後のラッシュにメルヴィナちゃん放り込んだら敵を薙ぎ倒して無事生還
別に倒してしまっても構わんのだけどちょっと困惑
268
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/24(月) 03:48:49 ID:9hbaZFUU0
>>262
いや
>>239
で「シビラで受けられるのって大抵放置OKじゃん」って書いたのお前なんだが
せめて自分の書き込みくらいは覚えとけよ
269
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/24(月) 17:59:22 ID:T9WnK5OM0
タイミングさえ見切ればシェリーで解決する。
故に評価低いけどシェリーなら何とかしてくれる感は俺王子の希望
270
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/24(月) 20:37:19 ID:RD.a80Zg0
同志よ
シェリー楽しいよな
大討伐の赤蟻もシェリーが処理してくれたわ
271
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/10/25(火) 19:41:11 ID:Z6YHIny60
シェリーは高火力マルチロックで単純にくっそ強いと思うけどな
一時期の堕天使みたいにニートタイムがあるってだけで敬遠されてるんだろうか
272
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/04(金) 00:44:18 ID:dQamy.As0
大討伐後半はシェリーのチャージとスキル撃つタイミングを探すのが勝利のカギになってる
273
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/18(金) 14:38:04 ID:yNEmrl0c0
メルヴィナ二人目が来たんだけど、重ねるより覚醒させて使うべきか?
274
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/19(土) 23:24:38 ID:dDB8OxBU0
どうせ魔神級では使えないし、重ねるか虹でいいんじゃね?
275
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/21(月) 09:56:35 ID:v/cRJNP60
プリンの第2覚醒楽しみなんじゃぁ。超強化たのむぞぉ
276
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/21(月) 20:26:09 ID:VcXugn.o0
白以下で悲しみを背負うのは誰かな…
277
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/21(月) 21:10:37 ID:Da5GFciE0
職とユニット傾向から攻撃強化組と耐久強化組になりそうな予感
攻撃up大+HP防御up小+攻撃速度upと
攻撃up小+HP防御up大+魔耐upみたいな
278
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/21(月) 22:48:08 ID:.V0Ff5Ow0
どっちかの分岐でコストかなり上がって重コス1ブロになって欲しい
けど今までの第二覚醒見る限りそこまでの変化は望みなさそうで悲しい
279
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 02:41:46 ID:lJlG1I5Y0
ステータス超強化タイプとスキル中貫通攻撃タイプに分かれるよ。これは予言です。
280
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 04:53:23 ID:ssKvcddM0
本人強化とバフ追加じゃないかな
281
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 15:35:31 ID:GICVJ3ac0
うちのシビラちゃん去年は団長が来て
殆どの場合団長でよくねってなっちゃって出番激減して不貞腐れてるのに
皇帝が来るとかトドメ刺されそう
第二覚醒で超強化はやくしてくれー!
1周年でプリンセス覚醒!だったし3周年でプリンセス第二覚醒!いいと思いませんか運営さん
282
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 15:51:16 ID:Z6YHIny60
シビラはアビを変えてくれたらな
スキル中遠距離なんて今は当たり前なんだから
実質天使特攻だけのイベユニかってレベルのアビだし
283
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 15:56:03 ID:EXjc.ego0
黒チケで誰取るかという話題でシビラの名前が挙がることが全く無いのが悲しい
二覚で大幅強化して欲しいねえ
284
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 17:05:57 ID:VcXugn.o0
シビラは第二覚醒で強化される=他のプリも強化されるだからな
単独での強化は次の調整を待つ必要があるな
285
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 20:56:36 ID:9/eWPUdU0
>>282
遠距離攻撃も複数攻撃も貫通攻撃も持ってないおりぶぃえの悪口はそこまでだ。
286
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 22:53:08 ID:Z0lJ1dHc0
おりべーは物理完全無効で刺さる時は刺さるからなあ
287
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 22:55:16 ID:VcXugn.o0
織部さんにはライバルが増えたからな
288
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 23:02:50 ID:M2X.y2Sg0
撤退支援と近接遠距離持ちが多くなってわざわざリスク背負って受けるメリットがね
アルタキエラで倒しきれる相手はいいけど厄介なのに限って魔法攻撃or高魔耐で辛い環境
289
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 23:35:12 ID:VcXugn.o0
全体的に魔耐が上がったのもあるから
290
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/23(水) 00:16:53 ID:fPQZLPRc0
>>283
普段はただの近接1ブロな中コストユニットってのが
今のアイギスバランスじゃなんかもう厳しい
通常が魔法攻撃ってのも昔と違ってもうメリット感じないし
291
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/23(水) 03:22:17 ID:4WOm2a/o0
第二覚醒はもう少し後がいいな・・・
スキル覚醒もわりと早くきたせいで大人し目な調整だったし・・・
292
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/25(金) 04:27:55 ID:N1w1PcZg0
帝国プリンセス鎌持ってるな、アダマスの大鎌か
293
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/30(水) 07:26:31 ID:3QcDqq1s0
織部は最初から30秒にしてくれないとセーラさんに枠とられたままだわ…
なんでメイドが100%回避できるんや
294
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/30(水) 10:57:04 ID:qmtzNQMg0
おさわり禁止だからさ
295
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/30(水) 13:50:37 ID:5lVpdUPE0
アーニャ用にフルール、未所持王子用にカルマを限定復刻…
着実にプリンセスの第二覚醒に近づいている気がする…
296
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/30(水) 14:32:34 ID:4WOm2a/o0
どっちもプリンセスじゃねーじゃねーか!
297
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/30(水) 16:11:14 ID:Da5GFciE0
織部さんとセーラさんはむしろ同時運用じゃないの?
セーラさん欲しい
298
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/30(水) 22:02:58 ID:iKl/1m9c0
>>294
エッチなのはいけないと思います!
…元ネタ何年前だよ
299
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 18:35:31 ID:4oOUDrNU0
>>292
覚醒でアビが神器の後継者になって魔界耐性付いて覚醒スキルがアダマスの神鎌だから意識してると思う
300
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 18:35:37 ID:jjPklOpI0
セーラさんは王子も強化出来るし本人もそこそこ戦えるからな
帝国の新プリンセスはステそのものは防御型で今一つだけど、スキルが永続型の味方全員の物理ダメージ軽減だから魔神級で輝く可能性が微レ存?
301
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 18:38:00 ID:4oOUDrNU0
覚醒スキルで45秒攻防2.3味方全体25%減まで伸びるから魔神運用はこちらじゃないかな
302
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 18:39:55 ID:jjPklOpI0
あー、未覚醒はスキルマでもそこまで軽減率上がらんのか
なら永続無くしてでもスキル覚醒して倍率上げたほうが良さげね
303
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 18:41:03 ID:4oOUDrNU0
永続だとスキルマで15%だね
永続って点を考えるとこっちも捨てがたいんだよねぇ…
304
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 19:09:06 ID:HAB65cAE0
アンジェリーネはガチNTRってマ?
そうなら課金するがw
305
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 19:49:09 ID:Mx43f79w0
今回の新キャラ寝室のほぼ全てが某鬼畜王がごとき所業らしいね
興奮してきた
306
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 19:51:18 ID:4oOUDrNU0
NTRと言えるのかな皇帝の方は相手にすらしてない
どちらかと言うと皇帝が振り向いてくれない腹いせに王子と寝室共にする流れ
307
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 19:55:44 ID:it3M/d8w0
>>306
NTR系エロ漫画でよく見る展開だな
308
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 19:57:16 ID:4oOUDrNU0
あーこういうのもNTRと言うのね
309
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 20:04:28 ID:4TLtb0L.0
幼馴染がよくやってるやつだ
310
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 20:34:54 ID:KDveqUpI0
皇帝は妹の心配しかできてない重度のシスコンらしいからね(多分
他の女の恋愛事情なんてかまってられないから
アンジェリーネのS覚醒は、王子の神器(意味深)を受け入れたせいで、攻撃的で麻痺になるのも覚えたのかなw
311
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 20:35:36 ID:KDveqUpI0
皇帝は妹の心配しかできてない重度のシスコンらしいからね(多分
他の女の恋愛事情なんてかまってられないから
アンジェリーネのS覚醒は、王子の神器(意味深)を受け入れたせいで、攻撃的で麻痺になるのも覚えたのかなw
312
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 20:38:55 ID:yR7VJ6HU0
皇帝は妹いるのか…よりによって「妹」ね、「弟」ならよかったのにな
313
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 21:11:38 ID:ssKvcddM0
王子「弟なら大丈夫だとでも・・・?
314
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 22:14:48 ID:Fw0ENcYc0
カルマ取って気が付いたがクラス別でソートすると
銀プリと黒プリの間に来るから普通にプリ扱いなのな
プリ第二覚醒でカルマおりゅ?入れてくる予感
315
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 22:17:35 ID:V/FMvJdw0
アンジェリーネ Lv99 HP+防御力=3904(ハルパー発動+救世主込み)
プリンセスの中では最高の耐久値でそれに加え物理ダメージ-15%が付いてる
ただ大ボスなんかはやはり抱えられないので遠距離火力のシビラや100%回避のオリヴィエに軍配が上がりそう
316
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 22:24:16 ID:yryXPW1g0
スキル覚醒すれば覚醒王子込でグータレまで
その他ちょっと防御かHPのバフがあればミスゴくらいまで抱えるぞ
ちなみにそこそこ黒編成で現実的なレベルとしては
イリス+マツリ+アンジェ+覚醒王子+シンシアで防御力1960くらい
317
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 22:28:38 ID:U/Sx9q3s0
アンジェは普段使いで通常スキルが使いたく
高難易度用に覚醒スキルも使いたい
プリの第二覚醒まだ!?
318
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/01(木) 22:35:42 ID:FqQxXmV.0
>>314
昔は二つ名が無かったりもしたので、ドラゴンプリンセスとか含めて方向性が定まる前の名残かと
319
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 10:55:17 ID:nfty2RhA0
アンジェこれダメージカットじゃないな、攻撃デバフだわ。
物理のみとは言え画面全体に呪術よりうえの攻撃デバフかけるのはでかいな。
320
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 12:37:19 ID:F/5hOByk0
検証してみたけどアンジェのデバフはユリナやズッ友の物理攻撃力減少と同じ扱いっぽい
呪術師や暗黒デバフとは共存、ユリナの聖なるオーラは重複しなかった
効果無限の即点火、呪術と並べて置けば物攻が76.5%まで落ちるから置物としては無茶苦茶優秀やね
321
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 14:23:21 ID:V/FMvJdw0
sm30149684でミスリルゴーレムの攻撃受けてるね
他のデバフが必要だけどスキルで一定時間強化をする必要がないのはいいと思った
でも魔神クラスの攻撃速度だと耐えられるだろうか・・・?
322
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 15:18:32 ID:nYGI8t.o0
ミスゴは他のデバフなしで受けれるお
buff:イリス、アイシャ
出撃:王子、シンシア
ただこれ、シンシアないと受けられなかったんだよねぇ・・・
これらのバフ揃ってる人なら、火力的にもイリスフィールドの80sで倒しきれるから、わざわざ必死になって耐えること重視しなくてもいいよねっていうのはご愛嬌。
323
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 15:54:45 ID:CIlrzpIg0
アダマスの大鎌は去勢するためにつくられたらしいから攻撃デバフはなんか納得する
324
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 15:55:49 ID:L9ZyeCqs0
スキルは自分だけで受けれるのはそれだけで運用に幅は出来てくるさ
325
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 17:08:37 ID:ggIXwN7Q0
去勢用の神器
つまりアダマス様は百合・・・?
326
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 20:31:30 ID:3/xq8t.g0
永続15%やS覚25%デバフが一部の高難易度マップで凄く有用そうなのは分かるんだけども
本人の戦闘能力がそのレベルのマップだと置物になってしまいそうな懸念はある
327
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 21:30:39 ID:s1hm5tL.0
あんまり火力ないのは逆に隔離とかできそうなんだよな
328
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 22:13:42 ID:yryXPW1g0
S覚攻撃力2000とか行くんだが火力ないとはいったい
329
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 23:06:40 ID:2Mc.l1r60
普通に編成上覚醒スキル点火で45秒間攻撃力2900台HP+防御力は5000台いくけどどの程度の火力なら満足なんだ?
330
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 23:34:13 ID:M2X.y2Sg0
S覚醒の火力が弱いって話は誰もしてなくね?
331
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/02(金) 23:52:41 ID:znp6rTkY0
最前線に立てないってだけで突破してくる敵の処理くらいは十分にやれそうだが
というか配置どころか編成バフが本体のキャラだって珍しくないのに何を今更って感じではある
332
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 00:05:53 ID:yryXPW1g0
好感度ボーナスが防御振りでプリンセスの割にはかなり硬い上に
自分へのHP防御バフを持ってて
通常スキルにしろスキル覚醒にしろ防御アップ+ダメージカットだからむしろ最前線に十分立てる性能だと思うが
素防御550って相当だぞ実は
333
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 00:09:39 ID:znp6rTkY0
「一部の高難易度マップ」「そのレベルのマップだと」だからな
高難易度マップで最前線に立つなら最高峰の耐久力or最高峰の殲滅力が要求されるし
334
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 00:16:00 ID:yryXPW1g0
>>333
一部の高難易度マップ想定ってことで
アイシャ、マツリ、キキョウ、イリス、シンシア、覚醒王子入りでのステ
コーネリア:HP3534 防御力2227(→3341) 攻撃力1197(特効時2154)
アンジェ:HP3180 防御力1963 攻撃力2722 敵攻撃力25%減、魔法攻撃
足りんか?
335
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 00:22:36 ID:znp6rTkY0
こねこねの特攻の刺さりやすさと2ブロ+防御上昇っていうクラス特性、魔耐上昇っていうS覚醒を考えると前線向きなのはやっぱりこねこねな気がする…
物理敵がメインのアガレス降臨みたいのにはガン刺さりしそうだな
336
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 00:26:46 ID:EqutC2Xw0
メンタルが弱い
337
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 00:33:29 ID:nYGI8t.o0
マジでS覚醒と通常スキルどっちにするか悩むなぁ…魔神級で使う予定でカンストさせたものの、どっちにしたものか…。後方で置物か、最前線で隔離にするなら通常スキルだよなぁ。
338
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 00:52:56 ID:yryXPW1g0
まぁ論より証拠で
http://q2.upup.be/f/r/vrmlqdmz4b.gif
>>334
の条件下でエステル点火すればこれくらいは出来る
まだセーラとジークで能力値を増やす余地はあるが流石にそこまでするかどうかは編成次第だな
339
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 01:47:57 ID:CJJElmvY0
つえぇ・・
340
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 01:58:38 ID:jvcAW0p20
自身のスペックも高い子だったんだな……
ますます欲しくなってしまうな
341
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 06:47:32 ID:DcRILicE0
>>338
四発受けた上で倒せるのか
342
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 08:26:26 ID:yryXPW1g0
>>341
ヒーラーは1人つけてるぞ
ただほぼ2000の防御力と25%デバフのおかげで1900くらいしか食らってないから
ヒーラー1人で楽勝で持つ
343
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 08:50:20 ID:aMc1o06k0
思ってたよりだいぶ強いな エステルはスキル覚醒のほうなのかね?
344
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 09:02:43 ID:yryXPW1g0
>>343
せやで
魔法防御減は50%あれば十分だと思ってるから俺は
あんまりイングとか何とか色々重ねて〜みたいなのはしない
>>338
のも実戦レベルで現実的なバフでっていう範囲に収めてあるしな
345
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 09:11:15 ID:aMc1o06k0
>>344
なるほど、トン
防御よりの印象が強かったが火力も十分確保できてるんだな
シンプルに受けて殴る形だけど攻防のバランスが高いレベルでまとまっとるね
346
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 09:15:01 ID:GjnItxbI0
プリンセス自体もともとステータスが攻撃寄りだからなぁ
多少好感度が防御に振れても火力がそこまで落ちるわけでもない
特にアンジェリーネは攻撃力にも一応ボーナスあるし
347
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 10:22:10 ID:YwmzBIjc0
これはたしかに迷うなぁ・・・S覚醒どうすべきか。
とりあえず、通常運用しといて通用しないクラスの敵が出たらS覚醒させるかなぁ。
そうポンポンと覚醒前に戻すのも効率悪いし。
348
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 15:54:01 ID:pmlYLsTI0
デバフ活用で編成に入れつつ本人がキャーしないようなポジションで活躍させる感じかな
大討伐みたいな長丁場を見越した15%か、魔神11〜とかで狙って点火して山場を乗り切るレオナみたいなスタイルかで迷うところだ
349
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 15:59:26 ID:i6sezdLk0
>>348
>>338
の後にそれを言われてもホントに話の流れに着いてこれてるのかとまず聞きたくなる
350
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/03(土) 18:41:29 ID:YwmzBIjc0
わお・・・ミスゴ動画もすごいと思ったが
S未覚醒でも聖霊神級のオーラ金ウルフ倒したぞ。
カッチカチやな。ちゅうか、常時1300とか防御でるんか・・・
351
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/04(日) 08:34:38 ID:rTS7rPp20
披ダメージカットじゃなくて敵の攻撃力にデバフ掛かってるから
ミスリルゴーレムなら攻撃力3900まで下げてる(攻撃力-1300)
受け性能自体はデバフ度外視でも5000到達する
デバフは味方全員が相手してる敵にかかるし
非魔法限定とはいえ地味に色々ヤバい性能だと思うよこれ
352
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/04(日) 12:44:46 ID:DcRILicE0
非公開先生も高性能かもしれないと言っていたしな
353
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/05(月) 23:53:58 ID:yryXPW1g0
うーん、スキル覚醒を生かして俺Tuee出来る敵が今週だとミスゴくらいしかいなくてつまらぬ
計算上アガレスウェパルの第2形態も倒せるはずなんだが
354
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/06(火) 14:22:08 ID:VVrefcD60
強いことは強いんだけど物理受けはイリスとかいうぶっ飛んだ奴いるからどうとでもなっちゃうのがなぁ
魔法に対しても多少でも効果あればよかったのに
355
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/06(火) 19:22:30 ID:yryXPW1g0
ぶっちゃけた話イリスが居なくてもどうとでもなるゲームでイリスがいるからなんだというのか
○○がいるからってすごく無意味な発言だと思わんかね
356
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/06(火) 19:52:36 ID:M2X.y2Sg0
やっぱ魔法物理の乱戦想定で壁はコネコネに譲りたくなる気はするな
リーネは漏れ狩り兼物理デバフとして使うのがよさそう
357
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/07(水) 01:12:31 ID:silYUpGg0
セーラマツリ込みでALL20%UPからのセーラスキル乗せに浪漫を感じたい
358
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/07(水) 13:56:34 ID:.rZO0vNo0
セーラと皇帝を同時にのせたら楽しそう
359
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/08(木) 12:35:25 ID:5YfPibRU0
アンジェのスキル便利すぎるな。
熟練の王子でも使い道はあるし、黒の中では初心者でも使いやすい便利枠な感じ
360
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/08(木) 13:47:15 ID:YV.WCdEM0
寧ろ防御アップはダメージ下限という限界があるけどその下限を更に下げるのがデバフタイプだならなぁ
イリスが居るから要らないって論調は寧ろ防御力アップ系の方に刺さる理屈
361
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/08(木) 19:05:27 ID:ZXd3AFuY0
アンジェリーネは説明文の方を効果に合わせて修正したね
362
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/08(木) 19:58:14 ID:YwmzBIjc0
>>361
ホントだ、さりげなく文章が修正されてる。
てっきり文章に能力合わせてくるかと思ったけど、これはありがたい。
ついでに、皇帝・セーラ・ジーク・アンジェでスーパーコンボが撃てるように(ロマン砲)
363
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/08(木) 21:22:46 ID:foDv/x6M0
アンジェリーネに皇帝のスキルバフとセーラのスキルバフが重複しないというのをTwitterで見たのですが本当でしょうか。
364
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/08(木) 21:47:44 ID:ZXd3AFuY0
試したところ同時点火すると皇帝側のバフが効いてないみたいですね
同系で重複しないスキルは効果の高い方だけ効くので皇帝のアビリティ効果はスキル扱いになっててセーラのスキルと同系統みたいですね
365
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/08(木) 22:08:08 ID:foDv/x6M0
ありがとうございます。
ちょっと残念。
366
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/09(金) 04:42:47 ID:mFN6ibIA0
流石に帝国バフが乗るアンジェに無条件で織部と同じ攻撃速度はやめてほしかったな
また次回テコ入れはいるのか…?
367
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/09(金) 07:37:46 ID:9G0kdu5w0
下方はしないだろうから無いだろう
そもそもプリンの攻撃速度は種族問わずバラバラだし
368
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/09(金) 09:37:11 ID:lJlG1I5Y0
おりぶぃえの通常時の攻撃速度を今のアルタキエラと同じにしてアルタキエラ中はさらに倍速になるようにしよう。
369
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/09(金) 23:26:52 ID:AIr3vs0o0
いやいやオリヴィエは確率範囲攻撃持ちに改造で
アリス並みの発動率なら満足
370
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/10(土) 02:45:51 ID:mFN6ibIA0
アンジェ下方じゃなくてバランス調整で織部の種族分さらに数F早くなるんかね?ってことだよ。
ノンデメリット(特に好感度での補正すらない)で織部と等速(62F)なのは
だいぶ前のプリンセスの速度修正からみておかしいだろ?
(高レアガチャプリンセス基準67F、さらにエルフ補正を加味して織部は追加で62Fにされた)
近接専門でガチャ黒だから多分差を付けようとして、織部を失念してた可能性が大だが。
371
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/10(土) 08:54:43 ID:i6sezdLk0
スクハ67fの時点でそれは破綻してるんじゃないかと…
372
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/10(土) 13:20:38 ID:mFN6ibIA0
別に基準としか言っていないし例外はいるだろう?
織部はエルフだからさらに早くされて、例外が増えてくると再調整の可能性もあるよね?前例があるんだから(七里のクインタプルもそうだったよね?)。
じゃ白以上の高レアプリンセスに訂正するね(ルイーズは進化型だから例外とするね?)。ほんと重箱掘りつつくの好きだねぇ。
373
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/10(土) 13:29:47 ID:akLDidEc0
自分の都合で使い分け出るだけじゃないかな
例外って言い方するならシビラよりちゃんと速くなってるオリヴィエじゃなくてアンジェリーネの方が例外だと思うし
黒プリンセスのシビラが白プリンセスと同速度なのに黒だから速くなるって理屈もおかしい
374
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/10(土) 13:41:58 ID:akLDidEc0
スクハを例外というならアンジェリーネの速さも例外だし
そもそも67Fに到達してないイベントプリンセスだって1人しか居ない例外と言える
速いイベント白も遅いイベント白も1人ずつしか居ないんですよ
スクハが例外的に速い言い方してるけどクローディアが例外的に遅いとも言える
ガチャ産だから高レアリティだからと言い出した方がそれ言い出したらおかしな事ですになりますよ
375
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/10(土) 14:34:35 ID:6BswE/U60
織部2覚醒で二回目以降の持続時間に加えて攻撃速度もアップしていくといいな。
376
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/10(土) 17:13:44 ID:Da5GFciE0
エルフ補正があると思われるユニットは
オリヴィエ、スピカ、スプラ、ユユ、ロザリー等がいるけど
マリウスやシーディスは他の同職と同じ攻撃速度
そしてなぜかネーニャやアイーダはエルフじゃないのに補正がある
アンジェも単にその内の一人というだけじゃないかな
377
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/12(月) 17:21:01 ID:wF5qDk7w0
どうだって良いよ、どうせ当たらねぇし
378
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/14(水) 00:54:44 ID:ceVI1S5w0
そんな悲しいこと言うなよ…
379
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/15(木) 16:32:36 ID:ZTDQGCmU0
>>374
初期の修正で、いわゆる「ガチャプリ」の速度が向上したんだよ、プレリリースやGRで配布されたテミスは取り残された
今でも、スクハ以外のイベプリ3人(クローディア・ルイーズ・カグヤ)、プリ亜種(アーニャ・カルマ)、当時配布されたテミス、テミスより低レアのロゼットは総じて遅い
>>374
がこの経緯を知らず、更になぜかイベプリとしてルイーズとカグヤを見落としたせいで勘違いして吠えちゃったんだろうけど、「イベプリが遅い」「スクハは例外」は共通認識
まぁ、
>>376
の言う通りこういうことは稀によくあるのでそういう個性だと思えばいいし、ノエルとマリウスのように唐突にこの差がなくなることすらあるんだけどね
(前はノエルとマリウスは回復時のみ速度が違っており、スキル中の回復回数が1回違っていた。今は等速)
380
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/16(金) 00:59:33 ID:Qd5WLJZY0
シビラちゃんにスキル中貫通のアビリティはよ
381
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/16(金) 01:43:01 ID:bXBiv6Y60
団長来て超絶物理防御敵以外は出番なくなり
アイギスバランス自体が物理ゲーになって行って1年間殆どニート状態だったのに
トドメに皇帝来てシビラちゃん倉庫で体育座りしてる、皇帝の性能はシビラ殺しすぎ
第二覚醒でマジしっかり強化してくれんと正直シビラちゃん使う所無い
妥協で編成に挿れるんじゃなくてやっぱりシビラちゃんやで!ってテンションで入れたいから
第二覚醒でマジしっかり強化してくれ第二覚醒でマジしっかり強化してくれ
382
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/16(金) 01:52:23 ID:YVLVUrFQ0
プリンセスは全員個別第二覚醒とか思い切った事をしてくれても良いと思う。一度に実装しなくてもいいから。
383
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/16(金) 17:00:34 ID:mFN6ibIA0
なるほど、新参に噛みつかれてたのか…2年前にいなかったなら合点がいく。
384
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/16(金) 21:31:20 ID:uzv5Aupo0
>>381
皇帝の比較対象になるのは団長なんだよなあ・・・
コスト一回り違うのを比べてどうこう言うとかアホすぎる
385
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/17(土) 00:09:31 ID:/6nxGSpA0
第二覚醒は大幅なステ上昇と2ブロック化で2体攻撃と
ステ微増でスキル中貫通にしよう
386
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/17(土) 07:23:43 ID:mFN6ibIA0
今の時代コスト差はパラメーターの一部で、ステや仕事量の絶対的指針じゃないと思うんだよね。
HP一つ取ってみてもコスト上なのに低かったりコスト下なのにHP高かったりするからね。
コスト差が5以上あるといってもプリンを序盤に展開することは稀だし、20コスト中後半と数秒差の利便性でしかない気がする。
387
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/17(土) 10:31:58 ID:qmtzNQMg0
>>379
スクハってイベ報酬の割には妙に強いからなぁ
同じ試練産のファーとミルノというぶっ壊れ二人に挟まれてたり
基本性能的にはレッサーシビラっぽい感じなせいで目立たないけど
388
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/18(日) 07:12:03 ID:xLxFDF460
精霊神級は初手オリヴィエで安定
でもまあ、プリンセスを序盤に展開することはあんまりないな、確かに
389
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/18(日) 08:10:40 ID:X241VC9c0
序盤プリンセスというか、覚醒実装当時は初手シビラはわりとやってたけど
今はあんまそこまでカツカツでもなくなったからなぁ
今でも初手シビラなのは鎧の神級で→↑側の鎧掴んでそのまま封鎖くらいだろうか
390
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/18(日) 16:56:39 ID:7sSqS9.A0
実際コストで強ステか決まるならシビラとかコストあげて強力にしてもらって良いっすか。
391
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/19(月) 20:22:53 ID:WJfmL/qE0
魔法王女(物理)か…
392
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/27(火) 13:44:45 ID:Ao/JYcaw0
次の復刻魔神はアガレス。敵が全員物理攻撃・・・
アンジェリーネちゃんがアップを始めました。
ビフロンスは魔法主体で活躍できんかったからなぁ。
393
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/29(木) 15:04:51 ID:EbqjOyYM0
アンジェリーネめっちゃかわいいなぁ・・・
寝室も交流もこういう屈折キャラくっそ好みだからめちゃシコだし
ただイベントか何かで皇帝と絡んで救われるところも正直見たい
394
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/29(木) 21:12:00 ID:BM41ooV20
さて、新春GRで王子にガチ斬りかかるお姫様は誰何でしょうかねぇ…
(ある程度メンツは決まってる様なもんだろうけど)
395
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/12/30(金) 01:23:59 ID:CntyhhGw0
シスコンこと白の皇帝を斬りに来るアンジェリーネだったら笑うw
396
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/03(火) 09:40:47 ID:BM41ooV20
…GM初詣クリアして…切れて無くても流石はプリンセス…半端ねぇ...
397
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/03(火) 17:19:18 ID:Rb9BzldI0
物理オンリーだとオリヴィエ相手に詰むのがなんとも……
398
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 22:23:27 ID:lvLb1ecI0
アンジェリーネのおかげで二体の巨兵クリアできた。
アンジェリーネ+アーニャ+イリス+アイシャのミスリルゴーレム二体同時受け
して皇帝+メトゥスで殲滅なんてアホなことできたのは
アンジェリーネの物理攻撃減少スキルあってのもの
まあうまくユニット配置すれば
アンジェリーネいなくてもクリアできたでしょうが(脳筋)
399
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/11(水) 18:07:50 ID:iNG0sbiY0
アンジェリーネ強いのか
当たったけど微妙かと思って放置してたわ
かわいいから強化してくれって書き込みにきたのに
400
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/11(水) 23:37:45 ID:ov7nFQSw0
AoMから入ったわ
401
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/11(水) 23:38:23 ID:ov7nFQSw0
ごめんなさい誤爆です
402
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 03:13:54 ID:rOSqe3Cs0
魔神酒呑童子と言うからスクハでも育てようかと思ったが、妖怪特攻込でも
最大火力はS覚醒シビラに届かないのね
第三兵社から出すのは見送りかな、これは
403
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 03:47:49 ID:oKWJL.Lg0
火力より時間停止が重要
404
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 05:46:07 ID:e.jpfitg0
四天王クエでシビラけっこう削ったから魔神の酒呑童子使えんか?
防御高くて魔防低い敵がいるクエにすら使えなかったらマジでシビラどこで使うの想定してんだ??ってなるんだが
アンジェが強すぎてなぁ第二覚醒来たら差が開くだけのような気が
405
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 06:20:21 ID:kWfLlr/o0
デザイン当時と現在は状況が違うんだから
「どこで使うの想定したか」って昔のキャラに使う言葉じゃないよ
406
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 07:15:35 ID:eXB8THmY0
アンジェとシビラじゃ運用方法違いすぎると思うんですが・・・
ちなみに酒呑童子相手で言えば相手のレベルによるけど
シビラは遠距離から削れるが、アンジェはイリス込でも抱えたら溶けるよ
407
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 10:36:58 ID:X241VC9c0
あいつ、第一形態はともかく第二は攻撃4000かつ高速攻撃って
下限かつHPも多くないと回復間に合わんって変態だからなぁ
408
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 12:04:35 ID:uzv5Aupo0
ついでに今度は魔神級の補正で攻撃力上がるからな
前例からの計算で15だと攻撃力1万とか予想されてたぞ
409
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 19:51:18 ID:2UiIDWbo0
>>406
あの能力値のまま15Lvだとして攻撃力10000だから
マツリイリスセーラ(+自身)+シンシア覚醒王子で
神鎌+イリス+セーラ点火であれば防御力が7995、酒呑の攻撃力が7500になるから下限ダメージには抑えられる
まぁ下限といっても750くらうからイリス一人じゃ持たんが
その状況下で攻撃力は4781なのでセーラが切れる30秒間で約10万のダメージを与えられるから一人で半分は削れる計算にはなる
410
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/18(水) 20:04:13 ID:2UiIDWbo0
ああ、HP25万だから半分は無理か
411
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/21(土) 01:50:36 ID:MJD/4bjo0
アンジェイリス込みならヒーラー付きで十分抱えられるわ。
エアプはアンジェの防御性能を過小評価してる奴が多いな。バフ抜きでミスゴ抱えられる、全ユニット中最強クラスの物理耐久性能だぞ。
412
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/21(土) 03:08:19 ID:oPy4Y.LA0
アンジェは強いとは思うけどセーラバフ覚醒王子にも乗るしだったら王子でいっかてなって置物になってたけど
これ火力足した方が楽じゃね?てなって編成入れてないわ
413
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/22(日) 08:05:36 ID:13oieDHI0
>>409
のはレベル15想定、かつ酒呑が弱体化してない想定だから
弱体化でレベル10の今ならアンジェで楽勝
414
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/22(日) 10:22:34 ID:eXB8THmY0
そこまで過小評価してるつもり無いけど
十分強キャラと言っていいレベルの性能だし。
ただ物理耐久が全ユニット中最強は過大評価しすぎだと思う
415
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/22(日) 15:19:33 ID:2UiIDWbo0
スキル覚醒まで持っていくつもりがあるなら
一般的なバフだけでも簡単に防御力2000くらいまでいく+対物理攻撃25%減があるし
セーラや皇帝のバフを受けられる事考えたら
最終的には対物理最強壁の資質はある
セーラバフ、25%減を考慮した場合コネやミレイユ、覚醒王子らですら受けられないユニットを受け止める事が出来る
(しかもセーラバフが攻撃にも及ぶので攻撃力4000近い魔法攻撃で反撃できる)
416
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/23(月) 16:45:01 ID:n8Noy4RQ0
今回の酒呑童子では織部が大活躍だった
覚醒王子で受けて織部とサンドイッチして、第二形態まで削った後麻痺った王子とスイッチして即スキル点火
あとは皇帝とかリブルちゃんとか総動員して削りきるだけのお仕事
なんだかんだいってやっぱ織部使えると再確認できた
417
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/23(月) 17:28:13 ID:2GooV72Q0
20秒じゃ足りないと思ってたが、覚醒王子の麻痺を駆使してサンドイッチで受ける時間を稼ぐのはいいね
11以降で真似させて貰うかも
418
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 12:07:31 ID:4WOm2a/o0
ユニット調整来るか
もちろんプリンセスも入ってるよな?
419
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 19:32:43 ID:MJD/4bjo0
※414
こういうのがエアプなんだよ、本当。
物理防御25%ダウン、防御力2.3倍に加え、本人王子セーラ皇帝イリスあたりのバフとスキルが乗るんだぞ。使ってみればわかるが、コネコネやミレイユよりよっぽど硬い。
420
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 19:33:23 ID:MJD/4bjo0
※419
ミスった。物理攻撃25%ダウンですね。
421
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 19:34:13 ID:g4M/sbSw0
コメって?
422
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 19:44:53 ID:LVGJ4wxg0
まず安価のやり方を覚えよう!
423
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:10:14 ID:TNCapd6o0
電子掲示板より先にまとめサイトに浸った人は安価の仕方がこうなるんだろうね
424
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:15:06 ID:MJD/4bjo0
わざわざ安価ごときで煽る奴がまず常識でも覚えろって話
425
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:18:01 ID:rSBcM5xI0
安価なんて他人がやってるの見て自然と覚えるもんだと思ってた
だからとりあえず半年ROMれ
426
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:25:35 ID:9a.dXKFQ0
その場その場の常識にあわせられない人が常識を語るのか
427
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:36:04 ID:X241VC9c0
おもむろにブーメラン投げる練習してるのじゃろう
428
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:43:34 ID:7jJogkkM0
俺が常識だ!
429
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:47:28 ID:MJD/4bjo0
掲示板によってルールは違う。「ただのミスにいちいちつっかかる」のが常識がないと言ったのに、「安価を使わないこと」に常識云々言うのか。
日本語読めないの?だいたいエアプ言われたからっていちいち怒らなくていいよ。
430
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:54:03 ID:2UiIDWbo0
素直に「ミスッたごめん」って一言言うだけでよかったんじゃないの
431
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:54:42 ID:5hWbfdD.0
香ばしいプリンセス談議ですね
432
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/24(火) 23:57:05 ID:X241VC9c0
半年romってスレ見てたらならやりようが無いミスをおもむろにやりながら
俺掲示板の類まったく見てないけどコイツエアプだぜ
俺が考えるのか常識だって大声で言って総ツッコミ食らってるだけじゃなかろうか?
安価うっかりしてなければ突っ込みどころない使用感の話なんじゃがなぁ
433
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/25(水) 09:04:55 ID:4WOm2a/o0
知らないのにミスったとか言っちゃうのはエアプじゃないの?恥ずかしくないの?
434
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/25(水) 10:15:00 ID:npT.SeL60
もうこの流れはいいからプリンセスの話ししようや
調整来るとしたら耐久面だと思う
HPか防御、はたまたクラス特性に見えざる鎧みたいな能力付加とかかね
435
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/25(水) 13:57:21 ID:Z6EoMrPA0
ウチのシビラちゃんもデーモン苦手だったり、団長、皇帝の存在によって近接遠距離枠としての出番少なくなったしね
耐久増えてタイマンできる相手が増えるのは嬉しい
436
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/25(水) 21:33:18 ID:/LA9RB3s0
攻撃がさらに上がってくれた方が嬉しい
少しくらい耐久が上がっても、ボスかかえられないし
437
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/25(水) 21:45:33 ID:8yh2.HKM0
攻撃を当てる度に魔法耐性-3みたいなユニット特性があれば良いのに。
しばらく叩けば貫通になるから防御型プリンセスの強化にもなるし。
貫通スキル持ちのクローディアは考えなきゃ行けないけど。
438
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/25(水) 23:40:10 ID:eXB8THmY0
なんか俺の書き込みのせいで変な流れになってしまってすまん。
調整はくるならプリンセス独自の特性か欲しいな
初期の頃は魔法攻撃の近接ってだけで価値あったんだけど
今の環境だと魔法攻撃手段多くなったし、ちょっと物足りなさを感じる
439
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/25(水) 23:55:55 ID:npT.SeL60
プリンセスらしい特性って何だろう
あまりの美しさに敵が見とれて、攻撃速度が遅くなるとか?
440
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 00:28:41 ID:kq0L9WsA0
クッパにさらわれる
441
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 01:12:14 ID:gk.6CBpU0
配置した数だけ王子が強化される
442
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 01:24:48 ID:dDB8OxBU0
王子バフいいな
今日のメンテで強化来ると良いが、どうなるか
443
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 05:07:08 ID:2O1sPzhg0
プリンセスの特性?攻撃回数+1に決まってるじゃないか
444
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 15:45:09 ID:.5An7R720
>▼プリンセス系
>・HP、防御力を増加しました。
>・ハイプリンセスの攻撃後の待ち時間を短縮しました。
あとは攻撃系スキル持ちの補正値増加と
445
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 15:52:12 ID:bmH0Nt020
これアンジェリーネとんでもない事になるんじゃないか
446
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 16:01:22 ID:H9NhCUdU0
シビラの攻撃力は覚醒スキル起動、王子込みで2105になってた
アプデ前は2000、キリが悪くなったが強化はうれしい
447
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 16:09:51 ID:.5An7R720
防御型プリのルイーズとアンジェリーネのスキルがノータッチなのはステ強化の恩恵が大きいからか?
448
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 16:47:37 ID:SU3GlW3I0
アンジェリーネとリリアはステアップの恩恵が大きいな
449
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 16:54:08 ID:7LP3.1CQ0
オリベーの攻撃倍率は1.2で複数回発動しても倍率はそのまま。他は前と変わらず
ステはHP1785、攻撃939、防御642で王子バフ込みで2500まで素受けできるようになったっぽい
もう一声欲しかったけどこんなもんか
450
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 17:05:26 ID:iB/r8LvI0
アンジェの防御いくつ上がったんだろ
カンストしてないけど70ぐらい上がってるような…?
451
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 17:37:28 ID:ajEs67zI0
もう一声とはいうけど、現状でも織部って対物理ならおかしいぐらいに強くない?
DPS1.2倍になったんだから十分すぎるような・・・
天使特攻があるアンサラシビラとほぼ変わらんぐらいになってるし
シビラはアンサラの倍率が1.9→2.0倍になったのかな
452
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 17:38:28 ID:3.uplUdY0
ドロテアのアビにエルフ攻撃10%付いたから
外部からは盛れるな
453
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 17:39:06 ID:hHFAju2k0
正直シビラはスキル覚醒に遠距離攻撃乗せて覚醒アビを別のモノに変えて欲しいんだよなぁ
今はそっちのパターンが主流だし
454
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 18:31:30 ID:jRdFitws0
俺の嫁オリヴィエさんが強化されてうれしい
確かに現環境だと使いづらいマップもあったりするけど
それでも1軍から外すことはない
シビラの覚醒アビは別にあれで問題ないと思うけどねえ…
不満言いたくなる気持ちもわからんではない
455
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:00:35 ID:hHFAju2k0
>>454
現状でも充分使い道があるというのは理解してるんだが
最近職特性やらスキル覚醒やらで近接遠距離貫通も少なくないわけじゃないし
上で言われてるような皇帝に居場所食われてる感がどうもしてしまってな…
アビでもスキルでもいいんだが黒プリらしいオリジナリティが欲しいというところ
456
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:23:26 ID:jRdFitws0
オリジナリティ…処女膜再生?(違う
まあ、上でも言ったようにもう少しなんかほしいという不満は理解できるよ
457
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:25:38 ID:.5An7R720
巻き戻し魔法でキャーしても一回だけ復活するとか
458
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:29:01 ID:X241VC9c0
それ、陣の中から動けないしアイギス的には自分用撤退支援にされそうな? いや、それはそれで強いけど
459
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:31:12 ID:v6xC3lpE0
アンジェリーネLv99
http://i.imgur.com/SQg8Hpq.jpg
防御力が110ほど上がり、HPが270上がった
460
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:31:35 ID:npT.SeL60
・マルチロック
・魔法耐性も貫通
・即死付与が復活
・射程さらに延長
・反撃
フラガラッハの逸話通りなら反撃、貫通のどっちか?
でも貫通は皇帝がもうやってることなんだよね
複数回数使用可能であれば運用も違ってくるだろうけど
461
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:34:53 ID:jRdFitws0
>>457
シノさんみたいな鉄砲玉運用が可能になるな
453がそういうのを求めてるかは知りません
魔法耐性貫通は確かに魅力的…だけどさすがに無理だよなあ
第2覚醒なら可能かもしれんが
462
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 19:45:12 ID:foDv/x6M0
>>450
アンジェリーネは防御549が657に
うちのバフだとシンシア抜きハルパーで防御1700↑
調整前で酒呑LV10をイリスと抑えてくれたけど、11以上はどこまで受けられるのやら
463
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 21:25:57 ID:lJlG1I5Y0
>>459
防御たっけえなあ…何でエルフ特性のあるおりぶぃえ抜いてんだよ。ふざけんなようんこ。
464
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 22:09:04 ID:kBPp5G120
アンジェリーナさめだの兄貴だったのか…
全然気づかなかった…
465
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 22:32:09 ID:2UiIDWbo0
シビラが旧オリヴィアの速度になったんかな?
計測した感じそんな気がする
トワ入りだと1秒1発切る
466
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 23:27:01 ID:wyk7c5CI0
去年の帝国ガチャでたまたま当たってまだレベル50で覚醒できてないが
もしかしてアンジェめっちゃ強い?
467
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 23:28:56 ID:npT.SeL60
>>466
459見て弱いと言えるのであれば
戦場にいるだけで敵にデバフかかって、
タイマンもデーモン以外ならそこそこいける娘よ
468
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/26(木) 23:57:00 ID:/4NVLhr.0
アンジェ1強になっただけの調整だったな
469
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/27(金) 00:16:09 ID:5J4sfbpc0
>>467
いや他の白以上のプリンセス持ってないから比較対象なくてさ
このクラス個人差激しそうだし
470
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/27(金) 00:36:44 ID:RmQo.cSA0
そんなことはないが
471
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/27(金) 19:05:28 ID:2UiIDWbo0
むしろシビラとオリヴィエの強化の方が著しいな
特にシビラは攻撃が遠距離なのもあって攻撃速度上昇の恩恵をフルに受けられるから
倍率上昇と相まってかなり火力あがった
多少なら余裕で抱えられる耐久力もできたから序盤から前の方に放り込んで
前線をこなしつつボス相手は支援火力としても使いやすくなったわ
最近のセーラ強化でセーラ壁シビラビームが強力だったのがさらに強化された感じ
472
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/27(金) 19:18:13 ID:X241VC9c0
シビラ、わりと黒戦力が充実してきてもなんだかんだで使いやすいんだよなぁ、あんま考えなく使えるってのもあるけど
473
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 10:50:27 ID:dhazmHv60
おりべーだけ恩恵少なくない?
元から早かったから誤差レベルの強化だし
そもそもセーラ実装でスキル性能食われちゃってるし
運営に殺されてるとしか思えん
474
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 11:53:06 ID:omd9FU1I0
DPS1.2倍になっとるやん
DPSの上昇量だけみたらシビラより伸びてるぞ
475
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 12:23:22 ID:GQ4OX2mo0
オリヴィエはセーラと完全回避が被ってるのが若干辛い
アンジェはばふ
476
:
475
:2017/01/29(日) 12:29:50 ID:GQ4OX2mo0
失礼
ビラ皇帝は点火セーラ受けからのシナジー効果が高いから余計にね
477
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 13:30:21 ID:6AOKzpM60
攻防の型を使えば二人とも1.5倍になるからねぇ
まぁ皇帝は皇帝で自身のスキル使用時に攻防が25%UPするアビの効果が上書きされちゃうんだけど
478
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 13:55:10 ID:AQSUIziQ0
アルタキエラに攻撃力上昇効果ついたしスキル中の攻撃能力に関しては文句なしに強いし(震え声
まーエルフドワーフへのバフというバフもあるから多少はね?
ところでオリヴィエは持ってる(他の黒やガチャ白プリはいない)んだがメルヴィナってどうなんだろうか?
wiki見るとボム扱いで放り込めるみたいで使い勝手よさそうだし育てるか迷ってるんだが
というかあいつはプリンセスの役割で良いのか・・・?
479
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 13:58:37 ID:omd9FU1I0
正直死亡ボム目的でしかほとんど使ったことがないが
HP低めのかわりに攻撃防御は白プリでも両方トップで
スキルのスペックも合わせて最前線でザクザク敵を倒すくらいは割と兵器でやってくれる程度
死んでもらおうと思ったら倒してたなんてこともそれなりにある
480
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 14:16:20 ID:WQeS4wvk0
セーラ回避100%に修正された時点じゃまだ何も言われてなかったのに…
相性のいい皇帝の登場や魔神で使われるの見てから文句言い始めるのがなんとも
481
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 15:43:26 ID:jfZ.D4Lk0
既存の魔神だと近接は範囲火力か高DPS、防御性能が求められるけど
魔法は計算式が不遇だしプリンセスは防御性能高いのアンジェくらいだし相性悪い
現状だとさらにDPS上がっても微妙だし
第二覚醒でバフかデバフきてほしいな
482
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 16:11:53 ID:lqCcEwns0
>>478
死亡撤退で敵の行動停止…は魔神と役割被ってるけど
メルヴィナの13秒の硬直は魔神より倍以上長くて強力なんで覚醒まで育ってると何かと便利
死にやすいように覚醒Lv1で運用してる王子もいるくらい
麻痺効く相手ならメルヴィナ→ヴァンパイアロード差し込みで拘束して補助火力足せば無傷で倒せるよ
範囲攻撃が痛いケラウノスとかも完封できるんで重宝してる
483
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 16:22:09 ID:4WOm2a/o0
オリベは単品で使うと強くなってるけどセーラで受けて皇帝で削る今の流れではシビラのが強い(使いやすい)って感じやろな
第二覚醒来てもどちらか選べるだけからプリ内での評価はそんなに変わらんだろうし
それより魔界編が終わったら天界編が始まる可能性があればシビラワンチャン
484
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 16:45:28 ID:jRdFitws0
アルタキエラの仕様変更(最大30秒)はすごくうれしかったな
倍速で眺めているととても楽しい
あとは魔法も完全回避がつけば完璧(強欲)
485
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 16:46:58 ID:jRdFitws0
あ、484は一番最初の変更っていう意味ね
今回はさらに1.2倍がついてるし
486
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 17:52:16 ID:AQSUIziQ0
>>479
>>482
ふーむ、なるほど
俺が持ってる1ブロユニットで強敵受け出来るのHP低いオリヴィエと防御が怪しいアマンダぐらいだし
長時間敵を拘束できるのはやっぱありがたいし育ててみるかな・・・ありがとう
487
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 22:07:16 ID:8R8rlWG.0
アルタキエラも3回目は永続にならないだろうか
ならないな
第二覚醒で相手の魔法防御下げる効果とか欲しいなぁ
488
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/29(日) 22:24:50 ID:4LoIfFJE0
7連射族にすら追いつけるアルタキエラのDPSでまだ不満か
489
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/30(月) 00:02:29 ID:ek8MxeD60
ミスゴ永続受け出来るまで織部disは続く(確信)
490
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/30(月) 01:35:21 ID:JZgVSh9g0
ヒーラー届かない所で一定時間削りと足止めできるのが織部なんだが
補助火
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15282/1452515366/l50
力含めて倒しきれないと使う意義に疑問を感じる王子が多いんだろうな
491
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/30(月) 10:40:35 ID:jRdFitws0
3回目永続なら許される…わけないな
仮に実現しても3回目までのCTとかすごく長くされそう
492
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/30(月) 11:41:13 ID:y0sKsM2o0
永続物理完全無効は流石に無理があると思う……が、正月GRではまさにそれだったのがちょっと理不尽ではある。
493
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/30(月) 18:51:10 ID:j4S5Zvfw0
プリンセスなんだから「ダイヤモンドだね〜」って言えるぐらい物理防御高くしてくれてもいいのに
494
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/30(月) 20:35:12 ID:0JgyIL620
でもそうなると持ってる魔法防御全部没収されそうだしなぁ
んでもってプリプリかいw
495
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/30(月) 22:09:58 ID:nZTyjmAM0
いつも一緒に痛かった
ってことで、ダメージを一定範囲内の味方に分散して受けるとか。
ダメか。
496
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/31(火) 03:20:22 ID:WLcDxk960
召使いトークンを常に出してないとキャーしちゃうとか
現実的じゃないけど
497
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
498
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/02/04(土) 09:25:09 ID:l6DDQbsI0
黄金神の��織部単独で捌けるようになったな。
王子配置しなくていいのは楽だわ
499
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/02/07(火) 09:57:39 ID:7DwfJAcs0
アルタキエラ段階で倍率も上がれば良いのに
500
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/02/07(火) 10:31:33 ID:r0YeE6460
1.0倍から段階で0.1ずつ倍率をあげよう
501
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/02/07(火) 16:07:52 ID:7DwfJAcs0
1.0倍w
502
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/02/08(水) 00:13:00 ID:BRlGN7mw0
>>501
「倍率が上がって欲しい」だけならそれでもええやろ、これで強化されてる感がでて騙されそうだし、
って暗にバカにされてるんやで・・・笑ってる場合と違うで・・・
503
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/02/08(水) 07:11:19 ID:zEgEtAoU0
そこじゃねーだろ恥ずかしい奴だな
504
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/02/08(水) 07:21:04 ID:mj7B3OO20
プリンセスの第二覚醒が待ち遠しい
来月来てくれないかな
505
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
506
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
507
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 09:29:44 ID:oNDLuN8s0
プリの第二で思いつくとなると
その1:2ブロで魔法サムライ化
その2:純粋にステ強化でタイマン能力UP
その3:まさかの耐性完全無視
508
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 09:37:35 ID:/eFXT7IY0
ただの願望やんけ
509
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 12:30:50 ID:1EkYNgSw0
プリで2ブロは死ねるな
510
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 16:27:52 ID:RuAIxjh60
状態異常無効とか無難なやつつけられてお茶濁されそう
511
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 16:30:43 ID:96FlU.ZE0
状態異常無効なんてチートなアビが無難認定だと、無難じゃないのはどんなヤバイのもらえると期待してるんじゃろか?
512
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 16:31:00 ID:t3DqQhfM0
耐久が上がるだけで満足できる
ローグみたいに回避つけて擬似的に耐久上がるタイプでもいいや
513
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 16:32:22 ID:MprySw9.0
リリアのスキルが被るからそれは無いね
514
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 16:36:50 ID:RuAIxjh60
ある程度有用だから無難だと思ったんだが…変に2ブロとかされても困るキャラだっているだろうし
515
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 19:12:00 ID:i7e4SjD20
>>511
毒無効とか
516
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 20:24:49 ID:lJlG1I5Y0
>>511
HP0になっても撤退扱い&再配置可能!
517
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 20:45:55 ID:4WOm2a/o0
今までの傾向からどちらか片方がかなりステ上がるからそれだけでも第二の価値はありそう
あとはプリのアビが防御力無視だからそれが意味なくなる貫通は来ないだろうね
よく考えるとプリって職自体はあんまり個性ないな・・・
518
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 20:48:05 ID:2O1sPzhg0
ステ大幅アップと配置バフ追加とかじゃないかなー
519
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 20:51:14 ID:RuAIxjh60
>>517
まほけんの完全魔法化で余計個性薄くなったしなあ…
520
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 20:52:00 ID:96FlU.ZE0
職特性で配置バフは難しいんじゃないかなぁ
スキルが本体みたいなクラスだし、山賊みたいにスキル時間30%upとかはありそう
ユニットによっては回転率で悩ましくなるがw
521
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 20:54:55 ID:96FlU.ZE0
山賊みたいな→ずっ友のアビみたいな
素で変な間違いしてた
522
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 20:59:43 ID:RuAIxjh60
自分のスキル時間長くしたりct短くしたりするのはあるかもしれんね。天使はスキル時間短くしたけど
523
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 21:01:01 ID:npT.SeL60
プリンセスの神聖性を表すのであれば、
見えざる鎧みたいに攻撃を一定確率で弾いたり、
敵の攻撃意欲を削ぐ=攻撃力か攻撃速度デバフとか?
524
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 21:11:01 ID:JKO.jPnE0
配置してる間全体にバフはありそう
ほら士気高揚的な
525
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 21:12:08 ID:RuAIxjh60
アイギスユニで暴れん坊将軍妄想してたときに
アビリティ名 余の顔を見忘れたか
効果人型モンスターの攻撃力10%低下
を妄想したのを思い出した
526
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 21:14:39 ID:npT.SeL60
暴れん坊キャリーさん動画思い出した
527
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/06(月) 21:26:50 ID:2O1sPzhg0
>>525
上様の名を語る不届きものだ!切り捨てい!
敵の攻撃力アップ
528
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/08(水) 03:11:30 ID:o2GlPdFU0
元々プリンセスの存在意義は「近接で唯一の防御無視攻撃」だった
ならば全プリンセスが貫通攻撃になるのが自然だと思う
ただ少しやりすぎな気もするから、遠隔攻撃で敵魔法耐性40%ダウン、直接
攻撃なら80%ダウンで手を打とう
529
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/19(水) 00:40:03 ID:dhazmHv60
シビラは育ててないからどうか知らんが
アンジェとオリヴィエは防御性能も高く使いやすいわ
530
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/19(水) 01:37:22 ID:/KGKs63A0
アンジェは対デーモン以外はタイマンエースだわ
シルセス来てさらに使いやすくなった
531
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/04(木) 15:09:02 ID:AiebCrJA0
実質◯◯用の第二みたいなこともあるけど
シビラ、オリヴィエ、アンジェといるから黒に合わせた専門的な分岐はしにくそうね
532
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/05(金) 15:12:48 ID:ZEeTQYnQ0
無難な感じだとステ強化かスキル延長の二択で来るんじゃないかな
533
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/06(土) 01:00:38 ID:IJ3.pvLE0
今回の後半神級、キメリエス相手にオリヴィエさん大活躍で満足
…動き出す前に倒せばいいとかいう意見は無しの方向でよろしく
534
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/06(土) 10:56:33 ID:AiebCrJA0
延長は第二両方になれるアンジェが永続もってるからなさそうな気はするんだよなぁ
オリヴィエ他受けるプリはステupだけでも嬉しいけど、黒以外は現環境だと死亡しちゃうからプラスαは何かしら…あるといいなぁ
535
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/06(土) 12:41:08 ID:4WOm2a/o0
まさかのトークン追加かもしれんぞ
536
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 17:21:17 ID:iKULOZhY0
リリア60秒魔法耐性40&3倍リジェネか・・・
537
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 21:40:18 ID:AiebCrJA0
着実にプリが強くなっていくな
このまま地味な第二覚醒しても勝ち組になれそうな雰囲気がある
538
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 23:56:14 ID:uyhBVUjA0
シビラが覚醒カンストで攻撃力980になってた
元の数値から+110か
539
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 00:14:10 ID:npT.SeL60
ついでに魔法耐性25になって天使レベルになった
シビラは天使
540
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 00:42:02 ID:E8.n5Y0c0
シビラは天使で天使キラー
541
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 02:38:30 ID:YXchHDLQ0
王子バフとセーラ点火だけでアンサラー4000超えるのな
仮に第2で片方がステ伸びるだけでも勝ち組なんじゃね
542
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 04:12:47 ID:4WOm2a/o0
元々調整前からセーララピスで6000砲撃てたけど結局魔法ってだけでプリは虐げられてるんだよな
何か個別に有能なアビ追加されない限りなぁ
543
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 10:37:56 ID:yPzmIRg20
魔神本体とその取り巻きのデーモンは大抵耐性50%以上だから評価が渋くなるのも仕方ない
天使は逆に大天使長でも30%ぐらいなんだけど、それなら別にプリじゃなくても構わないというね……
と言うか、最近のボス相手だと今のプリの耐久性能じゃどうしようもないのも一因だろうけど
544
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/12(金) 16:57:29 ID:YXchHDLQ0
>>543
○○じゃなくても〜とか言い出したら大半のクラスが当てはまるわ
今のプリの〜ってアンジェリーネは普通に硬いしオリヴィエは完全回避、シビラも素のコーネリアと同程度のステはあるし一纏めに出来るもんじゃないわ
545
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/13(土) 13:42:25 ID:4WOm2a/o0
見た目の数値だけで語るのは悲しくなるからやめようぜ・・・
546
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/13(土) 17:17:38 ID:LD4UQYds0
何気にシェリーの火力がやばくなってる
547
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/13(土) 17:29:32 ID:3mGEmVTM0
魔法剣士が常時魔法になった影響かごっそり火力上がったからなぁ
548
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/13(土) 22:03:21 ID:9hbaZFUU0
なんか第二覚醒くらい強化されてるな
549
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/14(日) 08:35:20 ID:2gEUpDfM0
アンジェリーネとオリヴィエは独自路線を行ってるが、シビラはイングリッドに差を詰められ過ぎてないか?
今回のメンテでスキルの射程も追い付かれて回転率も上がったし
特徴が天使特攻だけになりつつあるんだが
550
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/14(日) 13:11:00 ID:3mGEmVTM0
詰められるもなにも、完全に別路線&併用路線いってね?
並べて使うとめっちゃステ差があってわらう、前はここまで差なかったのにプリどんだけステ伸びたかが分かるよなぁ
551
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/14(日) 18:02:19 ID:57LRcLnA0
シビラはスキル中だけ遠隔って言うヨクワカラナイアビに何故ここまで拘ってるのかがワカラナイ
さっさとスキル効果の方に統合してアビ変えろよってトコから話しなきゃならんだろ
552
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/15(月) 04:22:17 ID:iKULOZhY0
今回の3文字でリリア突っ立たせて魔法受けさせてたけど、びくともせずもりもり回復してるのウケる
553
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/21(日) 09:47:38 ID:gItI4L/w0
リリアは2覚で魔耐10上がってくれるだけでいい
554
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/23(火) 10:03:55 ID:KoFwAbZE0
ウェパルLV9で覚醒王子を魔神さんに差し込むと瞬殺されちゃう…
でもアンジェなら余裕で耐えてくれた。
数値上では覚醒王子と防御力に大差ないのに、ここまで耐久力に差があるものなのか…
アンジェは、ワンブロの壁としては最強レベルかもしれない
555
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/23(火) 23:29:24 ID:8spMdsFk0
>>554
ID違うけど魔人スレでも同じ事を書いて突っ込まれてなかった?
あえて揚げ足を取るとワンブロはほとんどがアタッカーだから
防御寄りのステとスキルを持ってるユニットは
“ワンブロの壁としては最強レベル”になると思う。
それは半分冗談として自分もアンジェをスキル未覚醒で運用してるけど
常時防御力1000オーバーにデバフも付いてめっちゃ強いよね。
どんなミッションでも取り合えず先頭に立たせちゃってる。
556
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 12:02:50 ID:54eGZgj20
職特性に50%の確率で魔法攻撃を回避さらに回避時15%の確率で魔法を反射とかどうだろう?
557
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/24(水) 14:42:08 ID:3mGEmVTM0
ありえない以外は最強じゃね?
558
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 20:24:58 ID:bymzM2sw0
プリンセスって貫通攻撃では無いんですね…。
遠距離も飛ばせる魔法剣士の方が良いと思うのですが、
プリセンスのメリットを教えて下さい。
559
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 20:32:52 ID:3mGEmVTM0
まず具体的にどのプリンセスがどの魔法剣士と比べたいのかの具体例言わんと意味ないぞ、ユニットごとに運用法が違いすぎる
560
:
558
:2017/05/29(月) 20:47:27 ID:bymzM2sw0
プリンセス:ルイーズ、テミス、スクハ
魔法剣士:シャルロット
561
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 20:59:37 ID:MQQkZu1Y0
プリンセスは各自のスキルアビリティの方向性がまるで違うから、
プリンセス特有の動きってのは無いんだよな
最前線に置くべきプリンセス、最前線の一歩後ろに置くべきプリンセス、ボス受け用プリンセス、と
562
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 21:00:49 ID:w6FS5s8U0
スタンダードなテミスしか比較にならんがな
563
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 21:06:31 ID:3mGEmVTM0
基本はステの差、金プリは無理して育てる必要は基本無いとして
防御が大幅に上げられる、多ブロになれるルスーズと
普通に優秀で妖怪に特に刺さるスクハだと放置用がメイン用途のシャルだと役割かぶらんような?
564
:
558
:2017/05/29(月) 21:55:03 ID:bymzM2sw0
ルイーズは覚醒後のアビリティでコストが重くなるので躊躇して育てていませんでした。
局面によっては活きる時もあると思いますが、
現状では優先度が低いかなと思っていました。
スクハは今回初めて入手したのですが、
妖怪に有利で短射程の遠距離なので活きる局面もありそうなので
育ててもみようと思っています。
シャルロットは第一覚醒済LV90、SLV9、コスト17、好感度100%です。
うちの主力の一人として活躍しています。
現状で魔法剣士がある程度育っているので、
自分の中では近接魔法攻撃という似たような特性を持つ
プリンセスの育成をどうしようか悩んでいました。
565
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 22:11:53 ID:sD/pDa/s0
うちだとシビラ、クローディア、サビーネ、シャルロットが育ててある
基本はシビラとシャルロットを編成している
ゴーレムみたいな硬い敵への有効打としてクローディア、サビーネを用意してある感じ
しかし皇帝が強くて出番を奪われつつあるクローディアさんであった
射程が短すぎるし耐久が不安だから悩ましい性能してるのよね
好きだから使ってやりたいんだが…
566
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 22:33:31 ID:Uu0SE6Ks0
スレ違いになるが、まほけんが常時魔法攻撃になったのも最近の話だしなぁ
元々プリンセスは唯一の近接貫通攻撃キャラだったんだが、
色々後付けの仕様変更でプリンセスらしさがなくなってるのは事実
ただまぁ、比較元も対象もイベキャラとレアリティ違い、それも下方ってんじゃ
ブロ1同士正直同じような役割なのが現状だと思うよ
後発組がどっちか取ればある程度はフォローが効くようにするもんだと思うし
567
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 23:03:34 ID:pxP9uij.0
プリンセスは各キャラがバラバラの方向いてる上に
1ブロとして中途半端感ありありだから第二覚醒を待て!
568
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 23:32:05 ID:ZEeTQYnQ0
>>566
あまり適当なことは言うなよ
プリンセスが貫通攻撃だったことは(クローディアのスキルは別として)オープン以来一度もないぞ
569
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 23:33:28 ID:lJlG1I5Y0
魔法耐性が無かった時代は魔法攻撃は実質貫通攻撃だったけど、そのことじゃないかに。
570
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/29(月) 23:35:00 ID:3mGEmVTM0
まずは認識がずれてるだけじゃね?
そもそも魔法自体が相手の防御無視って貫通だったのが、魔法耐性が実装→魔法耐性無視が実装してそれが貫通にツー話じゃし
571
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/30(火) 00:05:02 ID:ZEeTQYnQ0
>>569-570
そこら辺の流れをわかっている人相手じゃないと
通用しない説明だからツッコミを入れたんだよ
経緯を知らない人が読んだら
貫通だったのが魔法攻撃に弱体化したのだと勘違いするぞ
572
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/30(火) 04:33:29 ID:3jBav/cQ0
あの防御無視って表記をいい加減に直せば良いのに何故か直さないんだよね
573
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/31(水) 23:13:58 ID:Uu0SE6Ks0
>>571
散々突っ込まれてるが、オープン時は「貫通攻撃=魔法攻撃」だっただけ
だからわざわざ「色々後付けの仕様変更で〜」って書いてるんだが
574
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/31(水) 23:16:32 ID:Uu0SE6Ks0
実際のところ、実質貫通攻撃だったのに魔法耐性が追加されたせいで
貫通攻撃ではなくなったのがプリンセスなんだし
575
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/03(土) 00:17:14 ID:bymzM2sw0
プリンセスは今で言うところの貫通攻撃(防御・魔法耐性無視)になって欲しい(願望)
576
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/03(土) 05:24:22 ID:Z1WvpvSo0
防御無視って表記にそんな歴史が有ったのか、知らなかった。
アイギスは全体的に表記に統一が取れてないなーとは思う。
577
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/03(土) 19:59:25 ID:v32G8U020
>>573-574
お願いだから用語を混同させるのは止めてくれないか。
プリンセスを含む魔法攻撃の特性は、一貫して“防御無視”でしかない。
近接唯一の貫通攻撃だった事実などなく、
また魔法攻撃に対し、追加された仕様も“魔法耐性”のみだ。
にも拘らずあなたが
>>566
で書いたように魔法剣士が常時魔法になったと書いた次の段で
“プリンセスは近接唯一の貫通だった”などと書けば、
事情を知らない人はプリンセスだけが貫通から魔法に変わったのだと誤解をするだろう。
オープンから2ヶ月程度の間、魔法耐性が実装されるまでの短い期間、
魔法職全般が今でいう貫通持ちと同じ扱いを受けていたことと、
“プリンセスが近接唯一の貫通であった”ことの間には大きな隔たりがある。
この掲示板を利用しているのが事情を把握している古参だけならいいが、
実際には新人も多く見受けられる。
わざわざ調べなければ情報の正誤を判断する材料を持たない彼らが、鵜呑みにしたらどうするつもりだ?
主観に基づく発言そのものは悪いことじゃないが、仕様に関わる部分で誤解の温床になる発言は止めて欲しい。
578
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/03(土) 20:04:03 ID:qprkMXfU0
過去の仕様の正誤ってそんな重要ですっけ
用語としての貫通も公式なのか微妙な扱いだし
579
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/03(土) 20:10:09 ID:sD/pDa/s0
貫通っていう言い方は公式だと一切されてないね
防御力を無視、もしくは防御力と魔法耐性を無視って言い方がされてる
魔法耐性まで無視する「貫通攻撃」ってアビリティがあるから、
貫通って言い方がユーザに広がったと思ってる
正直、物理攻撃・魔法攻撃・貫通攻撃という言い方を公式でして欲しい…
580
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/03(土) 20:16:24 ID:3mGEmVTM0
物理攻撃、魔法攻撃、魔法型貫通、物理型貫通、直接ダージ、HP減少あたりかね、他になんかあったっけか?
まあ、貫通じゃなく防御無視、魔法耐性無視ってかいといたほうが、それ以外の要素で減ってる時に説明しやすいからなぁ、シナリオのギミックで軽減なり減少されるのたまにあるし
581
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/04(日) 01:58:12 ID:Uu0SE6Ks0
「主観に基づく発言はやめろ」と言いながら
自分の主観を押しつけるとかわけわからん
582
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/05(月) 16:16:53 ID:wM40x8UA0
んなことで揉めるよりプリの特性を防御・魔法耐性無視に運営がしてくれりゃそれで良いのよ
583
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/05(月) 16:19:29 ID:3mGEmVTM0
現実的に無理な以外は完璧だな
584
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/05(月) 20:49:47 ID:sLfc90XE0
出撃すると特定のクラスのスキル待機時間が即座に0になるとかでもいい
585
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/09(金) 18:44:22 ID:3CykyrdU0
あれ、魔法型貫通と物理型貫通って既に統合されて、物理属性も魔法属性も無い攻撃になってるんじゃなかったっけ?
オデットイベで減衰する攻撃がなくなってるって話だし
586
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/16(金) 16:29:46 ID:0lyS1jIc0
セーラ第二覚醒したから久々にシェリーも出してイベントやってみたけど、度重なる修正でえげつない火力になってるなぁ(
この制圧力は黒でもなかなか…
587
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/20(火) 08:18:37 ID:Ye6QhJCs0
ボアの一撃にも余裕で耐えるアンジェさん…
ボス受けワンブロユニットとしては実は最強なのか
588
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/15(土) 03:20:44 ID:AiebCrJA0
当分第二こないこともわかって悲しい
589
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/15(土) 16:01:33 ID:NkxrtZDE0
9月に来るかもしれんし・・」
590
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 13:56:15 ID:Sle28eMw0
シビラの雑感に「近接ユニットの放つ遠距離攻撃は射程200が基本なので」とあるが
現環境で適切な表現なのかな?
591
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 14:00:05 ID:3mGEmVTM0
基本ならいいんじゃない? これ超えてるのは長射程うりにしたクラスやら覚醒先やらスキルだし
592
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 14:22:12 ID:54eGZgj20
0距離のみのユニットのスキルはともかく
クラス特性で遠距離持ちのユニットも増えたからな
それぞれ射程も様々だし…
ステ画面に近接ユニットの射程表記はいつになったら追加してくれるのか
593
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 15:23:39 ID:MtX0NR620
200より狭い場合、短射程のって但し書きつくよね
594
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 17:00:54 ID:3mGEmVTM0
狭いのについてない例外はメイジアーマー(160/180)とリーエン(160)くらいかね?
メイジアーマー見るに、範囲魔法攻撃の基準は当時はこっちになってた気もしないでもないけど
595
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 20:18:38 ID:M2X.y2Sg0
攻撃に限らなければ神官戦士の回復射程も狭い
596
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 09:50:05 ID:ZTDQGCmU0
>>588
年内の2覚実装を期待するなら11月23日かな
597
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/24(月) 10:11:46 ID:54eGZgj20
>>594
むしろわざわざ長い短いが言及されてる方が少ない印象。ほかには
通常射程:コノハ(230、追跡する射程はさらに異常に長い)、レイメイ(250)、ボウライダー系クラス(260)
スキル中:皇帝(250)、リッカ(250)、ウェンディ(250)
この辺も射程が長いと書いてはいない
持ってないから確認できないけど、ほかのくぐつも大体は「長い」とは書いてないものの
この2人と似たようなものじゃない?
598
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/03(木) 15:09:02 ID:sD/pDa/s0
シビラに調整きたね
防御下がったけど攻撃デバフかけつつ必殺の一撃もらった
うん、強い
599
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/03(木) 15:13:38 ID:3mGEmVTM0
防御500切ったから結構やわくはなったな、それでも好感度攻撃速度とアビ変更でお釣りくる強化だけど
600
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/03(木) 15:18:21 ID:sD/pDa/s0
スキル起動時は今まで通りの堅さだったけど、
切れてる時は柔らかい
性能がピーキーになった感じか?
攻撃速度と攻撃力が上がってもりもり削るなこれ
601
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/03(木) 23:52:19 ID:tRJ/YC8M0
シビラもデバフをゲットか。さすがはEvil Swordだな
ちなみにフラガラッハSL5の場合も15%?
シビラおりゃん・・・orz
にしても魔剣覚醒に20%1.8倍がついて、対エンジェルは確定発動ってなると天使特攻とはまた別の感じになった感
エンジェル絶対殺すウーマンなのは変わらんけども
あと、敵の攻撃力をってことは魔法攻撃や貫通攻撃も軽減できるんかな?
602
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 00:01:43 ID:sD/pDa/s0
>>601
http://i.imgur.com/VqYZ0s4.jpg
フラガラッハだと10%みたい
基本はアンサラー優位、フラガラッハの利点は即死のみ
短射程が利点になることもままあるが
603
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 00:50:24 ID:lJlG1I5Y0
ユリナの暗黒オーラが圧倒的下位互換になっとるじゃないですか。
イベ白とガチャ黒の差があるとはいえ、ひどいことをしやがる。
604
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 00:55:24 ID:3mGEmVTM0
>>603
さあ、スキル覚醒して物理10%、すべてに15%軽減の協力プレイをするんだ
605
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 05:19:04 ID:tRJ/YC8M0
あー、物理って書いてあるのなら別枠でデバフできるのか
魔法ならオデ子と一緒にやればいいと
>>602
お、画像ありがとう
あと大抵はアンサラの方が便利だからS覚醒のままでいいよね
606
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 12:52:04 ID:eIO3uFPg0
シビラも今回の強化でキメリエス相手のDPSが明確に皇帝より上になったな
久しぶりに魔神級でシビラ使ったけどおかげで15クリアできたよ
607
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 19:44:51 ID:OKPVWD8g0
欲しいものはいつも手に入らない。
ねんどろいどシビラ・・・超欲しかった・・・
608
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 20:32:56 ID:7uTkwJGc0
プリンセスきっての防御性能がウリのはずのリリアさんにも
なんらかの救済が欲しいんだが……
ガチャ白なのに高コストブロ1の濫造で居場所がないよ
609
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/04(金) 23:44:15 ID:41A/6DYU0
いつか迷宮辺りにコスト20以下限定とか出てきてくれるさ
610
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/06(日) 23:53:31 ID:c/tY9Fzg0
コスト40以上限定が来て白目剥く未来が見えた
611
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 01:21:14 ID:VcrrxF1w0
リリアはスキル中攻防耐性2倍、異常無効、オートヒール(秒間72回復)で持続60秒とか割と胡散臭い性能な筈なんだけどなあ
ブロック型1ブロに求められるハードルが天井知らずに上がってるからこれでも役者不足になってるとかいう
612
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 01:36:35 ID:l3FgpccY0
30以上ならまだしも40以上って一部の妖怪しか出せないじゃん
特に40以上だと回復役がおらんし、フーコ以外ガチャユニしかいないからそもそも成立しないと思う
>>611
役者不足は『役者の力量に対して役の方が簡単すぎる』って意味だから今回の場合は普通に力不足でOK
んでもって、確かにリリアもスキル中は胡散臭い位強化されるのね
ガチャ白プリンセスは全然当たらん・・・
613
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 23:48:36 ID:VZE3NI4o0
>>612
それ役不足とちゃうのん?
614
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 21:00:45 ID:S1aLMKHY0
力不足:役割に対して力量が不足していること
役不足:力量に比べて役割が不相応に軽いこと
役者不足:造語。力不足の類義語と思われる
>>611
が言いたいことの場合は力不足だけど
正直ユニットの使い分けの問題だと思う
615
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 21:03:17 ID:f45oiejk0
水着ポーラを狙ってた際にオリヴィエが出たんだけど・・・強いんか?
主力で使ってるプリンセス系はアーニャ・アンジェリーネなのだけど・・・
616
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 21:06:34 ID:nWR1jfW.0
それシルヴィアじゃね?
617
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 22:53:26 ID:f45oiejk0
>>616
スマン・・・ガチャしてる時に溜まった虹でレジェチケ使って出たんよ
618
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 23:13:16 ID:QzxJ5fn20
おりぶぃえはエルフ補正でHPがごっそり削られてる割に攻撃力防御力はさほどでもない、やや残念なステータスだぞ。
さらに遠距離とか範囲とか貫通とかも持ってなくて、汎用的に使いやすいとは言い難いと個人的には思う。
でもピンポイントで輝くことはあるし、可愛いし、スキル中の火力はかなりのものだし、今日も上方修正されたし、
何より可愛いので育てるべきだぞ。アーニャやアンジェリーネとは使いどころが全然違うし、育てよ。愛でよ。
619
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 23:26:37 ID:aMc1o06k0
攻撃防御がさほどでもないって自己バフだけで攻撃1200だぞ?王子入れたらスキル何もなしで1400だし
HPも修正きて2400こえるから防御も込みで考えれば極端に打たれ弱いわけでもなくなったし
620
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 23:57:40 ID:uICK/CIw0
と言うか、エルフ補正が入ってるキャラって大抵そうなのよ。
エルフ補正で減るHPに釣り合うぐらいに攻撃防御が上がってる気がしない
一応魔法耐性が5高くて攻撃速度も速いって特徴はあるんだけど、
オリヴィエの場合だけは何故か通常攻撃の速度が他のプリンセスとほぼ一緒と言うね……
621
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 02:01:29 ID:xZA/y9qw0
>>614
汎用性は捨ててスキル中の高火力に全振りしたようなものすごく尖ったキャラ
この前の魔神級で時間止めてる間にオリヴィエで削りきるとかやってる動画がいくつかあったはず
>>620
いや、オリヴィエ(と何故かアンジェリーネ)は他のプリンセスより少し早いでしょ
622
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 10:27:33 ID:CoEv2JBw0
あー、そういやシビラは好感度ボーナスで硬直が減ったパターンだったか
非公開先生のところでモーション+待機時間の合計だけで見てたからすっかり忘れた、すまん
にしても何でアンジェも早いんだろうか・・・
623
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 11:06:55 ID:f45oiejk0
アンジェリーネは神器持ちなので他のプリンセスと区別させたかったからかな?
624
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 04:06:14 ID:/IAFpqAc0
織部さんが今回の調整で王子バフ込みで攻撃力2000を2回受けても死ななくなって
耐久上がったなあと思ってたけど、HPが上がってるのに他のステの調整を受けてないんだよね
そのおかげでいつの間にかユニット固有の係数が他の黒と同じ合計4になっていたようだ
これに加えてエルフ補正の魔耐と攻速があるから優遇ユニットと言えるのかもしれない
HPが低めなのは相変わらずだから使い方が劇的に変わるわけでもないけどね
625
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/18(金) 21:44:36 ID:vKoaQMEs0
織部さん第三寝室早く実装されないかなぁ
>>624
織部さんはエルフ系バフが有るから最悪ベンチ要員として生き残れるかも知れない
626
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/23(水) 16:06:02 ID:R58n7o2w0
今度、エルフ系(含む)メイドがくるみたいだな。
新メイド•セーラ•ラピスってかけあわせたら、織部がやばいことになるな。
物理魔神は涙目になりそうだが…今後はキマリスみたいな非物理系魔神ばかりになる前兆か?
627
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/23(水) 16:19:25 ID:X1P0DR/w0
セーラと新キャラのスキルバフは重複するのかっていう
628
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/24(木) 01:19:18 ID:GR8X1KaQ0
重複はしないんじゃないかなぁ
でもエルフバフがあるからそこまで腐らんし、交互に使う手もあるし
629
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/03(日) 23:02:05 ID:ryTzH4w20
ドワ娘目当てでガチャガチャして貯まった虹でシビラ引いた。
セーラ覚醒99で持ってるから育てようと思っては居るんだけど、イングリッドも覚醒99で持ってる。
役割被らないかな?
630
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/04(月) 07:11:34 ID:4WwtrURU0
火力の質が違うから被らない
特にセーラさんがいると顕著でまさにシビラ砲って火力になる
631
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/12(火) 10:28:37 ID:2mg4zmEQ0
並べて同時に点火すれば、イングの魔耐カットのおかげでさらにダメージが加速するし、
むしろ一緒に運用する方がいいと思う
個人的に単体で運用するならシビラは対天使、イングは普段使いの魔法火力と思ってる
特にイングはまほけんだから置く場所がシビラよりも緩いしね
632
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/22(金) 01:32:36 ID:y1xznMes0
オリヴィエはドロテアとセット前提で外せない戦力になってる
バフはもちろんだけどドロテアのアビのおかげで万が一落ちても撤退扱いになるから
ヒールを受けられる最強のトークンとしても使える
アルタキエラ40秒とかもう強い強い
633
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/23(土) 03:53:51 ID:DZa7nzPE0
オリヴィエは最近モトリーとコンビ芸の練習してるよ
たまにカルマも混ざってトリオになる
634
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/25(月) 14:28:48 ID:P0ujfSzw0
シビラ(セーラ付き)・イング・ラピス、補助にサーリア
これで、晴れ間にバルバドス殺してくれる別動隊が完成。おかげで10までクリアできた。
シビラ・イングのシナジーいいわ。
635
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/07(土) 21:47:35 ID:P3zjRSUg0
オリヴィエでた!・・・バルバトスで使えた?
636
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/07(土) 22:31:04 ID:V5UPFjEI0
使えたの程度が分からん
637
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/07(土) 23:54:34 ID:P3zjRSUg0
>>636
回避しながら2形態目倒せたのかなぁ〜?って
638
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/08(日) 00:09:47 ID:t0Ez5Q8k0
本体と戦わすには向いてないユニットかと
取り巻きの赤ミノとかの処理に使ってるのはあったはず
639
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/08(日) 01:56:22 ID:V5UPFjEI0
回復手段きついとこにあの攻撃力の敵の処理は役割持てた方だとは思うけど満足できるレベルかは分からんね
640
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/08(日) 15:34:38 ID:P3zjRSUg0
>>638-639
吸血カルマでクリアーしてる動画はあったけどオリヴィエの回避時間では倒しきれないんだね
641
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/08(日) 15:55:09 ID:t0Ez5Q8k0
>>640
魔法耐性50あるらしいしHPもいっぱいだからさすがにスキル中だけで倒すのは無理だなぁ
取り巻きの強敵処理で戦えるだけましかと
赤ミノとか黒キマイラのほうがバルバトス本体より厄介だったりするし
642
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/08(日) 23:04:42 ID:P3zjRSUg0
>>641
黒プリでそれだもんねぇ〜白プリとか息してない
第二覚醒来ないと今のままだとちょっと足りなくなってきた感じだねぇ
643
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/08(日) 23:35:36 ID:UGFicssA0
プリは弱いと思うが動画勢って感じのコメントいいね
644
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/10(火) 18:54:04 ID:./qQZrzQ0
オリビィエテコ入れはよ
645
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/16(木) 06:25:04 ID:sD/pDa/s0
バルムンクとグラムは他にあったということでクローディアの剣の銘が行方不明状態
アスカロンも無いから残ってる龍殺しの剣が天羽々斬くらいしか無さげ
銘はドラゴンスレイヤーそのまんまなのかね
原典はベルセルクかザナドゥか
646
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/16(木) 10:20:33 ID:p6vsHu6s0
ドラクエのドラゴンキラー的なちょっとお高い特効武器
647
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/14(木) 09:52:35 ID:AMKhm1PE0
メルヴィナ覚醒させたけどスキル覚醒もさせた方がいいのかな?
648
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/14(木) 10:14:00 ID:eS72nTQ60
スキル性質もほとんど変わらないし、メルボムとしてつかっていくならS覚醒は別にしなくても良い
Gとかが余ってるならどうせだしやっとくか程度
649
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/14(木) 13:32:14 ID:VqYP2gVs0
大体良く使われる使い方だとスキル発動する前に死ぬしな・・・
650
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/14(木) 15:23:45 ID:AMKhm1PE0
なるほど・・・育成待ちが多いし虹も少ないのでLv1のボム要因として使うか
>645 >649ありがとうございます
651
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/14(木) 17:28:07 ID:3mGEmVTM0
スキルはわりとどうでもいいけど死んでも星落とさないプリとして50程度には育てておくのお勧め
きっつい場所に放り込んでラッシュ中に調度死んで範囲停止したり、調整のたびにステ上がってるプリだけあってうっかり死なずにラッシュ処理できたりする
652
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/14(木) 18:05:23 ID:OggJpWMI0
なかなか死なないメルヴィナとか嫌だな
653
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/14(木) 19:55:50 ID:M2X.y2Sg0
本当に使い倒したいなら1ブロとして火力耐久面かなり頼れるから育てた方が使い勝手は良い
ボムりたい場面はレベルマでもどの道一撃死か即座に削り倒されるから
654
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/15(金) 00:45:37 ID:N54G/TMk0
>>652
使えばわかるけど
育ったメルヴィナで受けてなかなか死なないような敵ならそのまま倒せるし
本当にヤバイ敵なら育てようがメルヴィナとかすぐキャーさせるゾ
655
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/15(金) 13:15:31 ID:t0Ez5Q8k0
それなりに育てておくと雑魚はザクザク斬り倒してくれるし、魔神とか相手なら育ててようが即キャーしてくれるから便利よ
656
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/15(金) 23:42:12 ID:90PimC.20
大総力戦神級でシェリーさん役に立ったわ
ロマン火力が楽しかった
657
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/17(日) 12:38:30 ID:OggJpWMI0
さっそく大討伐最後の象さんラッシュでメルヴィナさん大活躍つーか大往生
私の場合は足止め以外で使うこと無いから弱ければ弱いほどいいですね
658
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/17(日) 12:42:43 ID:EimaQASk0
便利すぎてドロシー的な感じでスキルで準備完了のほうが良かったんじゃって思っちゃうな
659
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/17(日) 12:57:36 ID:OggJpWMI0
>>658
バランス的にはそうですよね・・・
ドロシーにロマンを求めて育成したけど使いこなせません
660
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/17(日) 13:21:08 ID:gLoQRtQk0
>>657
手持ちの戦力に合わせて育成してるのはいいね
魔神15クラスなら完全育成でいいし、今回の大討伐でぞう止めたい戦力なら育てない方がいい
661
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/06/30(日) 07:24:32 ID:X.GejMuI0
嫁オリヴィエゲットでエステルファミリアからエステル抜ける?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板