したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今後の領土獲得について

100はなび:2016/02/07(日) 22:22:55
↑繁栄70万でした(ノω・)

101:2016/02/08(月) 07:43:46
紅兎さんはかなり前から無所属でしたね。
何度か勧誘はしていますが無反応です

102零蜘蛛:2016/02/10(水) 00:12:04
紅炎さん、Olafさんに加入頂きました、宜しくお願いします〜。
そこで後回しになっていた城固めを先に行います。
ttps://gyazo.com/38bcf1336a0a6a8861845475b57b93fb

上記マップに沿って旗の抜き挿しをお願いします。
※戦況報告スレの旗推移についてもコメお願いします。

103零蜘蛛:2016/02/10(水) 00:25:46
防衛ライン完成した後は領土分割の山間部埋めを行うので
158.145→163.155に南東へ進み
山に沿って163.159まで旗立て
山間部の穴埋めをあやせさんに埋めて頂いて完了です。

104紅炎:2016/02/10(水) 11:13:40
紅兎さんって確かエターナルに潰された孤高に所属していた人じゃなかったっけ?(°Д°≡°Д°)?

105零蜘蛛:2016/02/11(木) 07:29:12
旗が余ってる状態のメンバーは是非下記の通り進めてください。

①城固め
防衛ライン構築ありがとうございます、少し不要な旗抜きと新規加入者の遷都用に調整しますのでお願いします。
 ttps://gyazo.com/65cd1e18056079cb7274cb0d32396889

②領土分割
現在南東の山間部が埋めれていないので再び穴埋めをします。
 ttps://gyazo.com/d975e1453a3804a744f7d32741813f66

③侵攻・領土拡大案
上記①②が完了後になります。
基本的には北に領土拡大するのですが方針まとまるまでは各自に一任致します。

106:2016/02/11(木) 08:34:19
③の領土拡大案の内容決まりました!
現在一番北の旗153.111から山沿いに進み143.106確保
そこから明鏡止水の囲いに沿う形で148.90確保
148.90から東に進み165.90を取ります。
大体300ぐらい囲いが増えるので2位との差を広げられます。
イベント終盤なので無理せず各々のペースでお願いします!

107零蜘蛛:2016/02/14(日) 09:46:57
凄まじいスピードで領土拡大が出来てるので侵攻案が追い付かず申し訳ない!
次は北を更に拡大します。
ttps://gyazo.com/cd8ffa95c761e4b24afd03daaeb0c008

また側面情報として、明鏡止水・四神とは先方盟主からの要請で不可侵ではないにせよ友好国としておりますので西部の脅威はほぼ無いと考えました。
よって西部の分割ラインである【119.156-136.153の20本は回収】し北部の領土拡大に充てて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

108零蜘蛛:2016/02/14(日) 22:27:50
北上ラインも順調に進んでますが座標を示してなかったので補足説明。

①149.43を経由して155.31の山岳を目指します(途中の【ぷぽぺぽ】は轢き殺し】
②155.31から真っすぐ西に向かい127.31の【豪傑さん】を轢き殺して125.35の山岳に着地。
 ※【豪傑さん】を飛ばす理由はNPC城『普陽』周りの旗を無くすためです。
③あとは囲い内の野良城を兵符の許す限りフルボッコで(´・ω・`)b

109:2016/02/18(木) 07:40:59
北側進行お疲れさまでした!2位との領地差が約800とひとまず安定圏まで引き離せています。
次の進行ルートなのですが、旗が足りなくなってきていますので不要な旗の回収となります。
149.90-162.89
144.106-156.118の旗を回収
170.113-164.91を繋ぐ
これで北のラインを確保しつつ13本ほど余裕ができますのでご協力お願いします。

110:2016/02/23(火) 23:35:32
今後の方針について以下で決定しました!
・四神、明鏡と同盟を結ぶ
・Stallium・近場の友と不可侵を結ぶ
同盟の内容は
1.互いの領土を侵攻しない。
2.同盟国が襲撃を受けた際に攻撃可能な範囲は援護する。
3.外交について情報共有をする。
4.進行に協力する。
となります。
交渉はこれからなので結果が出たら随時更新してきます。

111零蜘蛛:2016/02/28(日) 22:30:47
ばいとさん、しげぷさん、蟹座男さんに加入頂きました。

ラインの進行早く侵攻案が追い付かず申し訳ない(北部侵攻再開)
ttps://gyazo.com/8aa1965a103e0f4789686205a32c84e5
<具体的座標>
①125.35→120.25
②山沿いに118.23に伸ばしフィアナを飛ばす
③119.24→102.24→101.34 (相手領地は奪取で進行)
④囲い内の城を飛ばす(!マーク無い城は旗を伸ばして直殴り)

112零蜘蛛:2016/02/29(月) 06:36:37
進行が早すぎる(゚ロ゚;)!

では次のラインです。
 ttps://gyazo.com/0b0ee04eb47b09304c59cdbfce1013d2
<具体的座標>
①まず102.27-105.27のせせらぎ4マスを攻めて囲いを確定。
②上記により外周ライン以外の旗は回収。
③添付マップのライン進行、121.25→123.22→131.22
④131.23→144.23(SURVIVEラインでSTOP)→148.30
⑤囲い内の城をぶっ壊す(´・ω・`)ノ

113零蜘蛛:2016/02/29(月) 22:46:09
進行が超早い(゚ロ゚;)!!

北部侵攻作戦は上記で一段落、次のステージに移ります。

①北部エリアの旧ライン旗回収
 ttps://gyazo.com/cdc607ccd090905a425dbc2e6ab4801e
②東部の山岳隙間の孤立旗への連絡ライン
 (山沿いに最短ルート、171.114→184.111)
 ttps://gyazo.com/ef96e904e8b612afd8366a7b751f148e
③新メンバーの入れ替え準備
 skuldさんの城飛ばし→skuldさんの旗の穴抜け修繕作業
④終盤攻防戦に向けての遊撃部隊の設立
 詳細後日。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板