レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SAS Zombie Assault 4 避難所 Part 2
-
SAS Zombie Assault 4 避難所 Part 2
本体
http://ninjakiwi.com/Japanese/Games/Action/Play/SAS-Zombie-Assault-4.html
全画面
http://ninjakiwifiles.com/Games/gameswfs/sas4/sas4.swf
日本語版Wiki
http://sas4.gamerch.com/
英語版Wiki
http://saszombieassault.wikia.com/wiki/SAS:_Zombie_Assault_4
SAS Zombie Assault 4 避難所(前スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15222/1448536494/
管理人への連絡・要望はこっちのスレへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15222/1448536568/
・避難所では理由の如何を問わず、内容関係なしに個人プレイヤー名の記載はご遠慮ください。
避難所全体のトラブルへの引き金となります。守っていただけない場合は規制の対象となります。
-
Podsのボス卵攻撃したときのの棘って、
一度、出だすともう気にせず撃っていいの?
それとも、その後も攻撃しないようにすれば棘出なくなるのかな?
-
>>2
トゲ攻撃が始まったらもう止まらないと思う
撃ってボス出したほうが鬱陶しいトゲ攻撃は無くなるけど、デブ卵を先に処理してないと雑魚に押し負ける
-
後ちょっとした小ネタだけど、棘は冷凍で固まるよ
-
Thx。
ボス卵割れるまでロケラン自粛してたのだけど、
仲間がトゲ出させたらもうロケランぶっ放すことにする
-
いつの間にかMixmasterの能力かわってたんだな
装填数こんな少なかったかな?っておもってwiki見たら色々かわっててびっくりしたわ
wiki編集おつです
-
今サーバー不安定っぽいから気をつけろよ
-
黒HIKS3100出たけどT102の方が嬉しいような気がしないでもない
-
>>8
おめでとう
両方使ったことあるけど3100は雑魚に囲まれたときめっぽう強いよ
装弾数と連射が効くので、動く範囲が狭いmapでは重宝する
-
>>9
㌧
それならまあいいのかな
-
威力もちょっと高いし俺はhiksのほうが好き
-
>>6
Mixmaster使ってみたけどエフェクトも変わってるね
今まで一射で二発でてるように見えなかったのにちゃんと散弾して二発見える
装弾数減ってるけど、一発の威力上がって連射速度減ったからリロード頻度変わらないね
実質装弾数上がって感じるぐらい
-
弾薬費高かったからこれはありがたい調整
-
なんで赤と黒のクラフト解禁レベルが同じなんだろう
-
なんか今ビルドアップ中にConnection Lost するケース多いっぽいな
自分も一回切れた
抜けたと勘違いされないといいけど
-
>>15
セーブされなかったりで昨日あたりから不安定だね
-
安定していた時期があんまりないような…
-
去年はイベントに5回出てブラウザ再起動で十分だったのに最近は1回毎に再起動がいるようになってダルい
なんで改善出来ないかな
-
総合Lv400でVIP3戦したけど、アロイが2000前後しか貰えん
もしかして仕様変更?
-
>>19
NM370でalloy1350程度。(vaccineとvip)
2倍処理をしていないとか??
-
NMのIceStation Lv380で2810alloyだった
-
NM370のISでalloy2660。
vaccineとvipは、alloy2倍にされていないみたいだね。
-
アロイ2xでもなく金経験値のボーナスもないのにPODSやりたがるのは何故だ
-
おとついlv59で金箱からs300の
3スロ10ギアが出て、
昨日はマルチで外人からハック扱いされて、
今日はバンされました。
何回繋いでもマルチでマッチングしないなぁ‥
って思ったら1人だけヒットして喜んでたら
その人から英語でバンされているとシングルはプレイ出来るけどマッチングしなくなると言われました。
情報見たらその人はスキルポイントをいじってるみたいでlv66で全てスキル25になってた。
-
>>23
faster と、 Good lootはよく言われる。
Good lootは隠し部屋3つの計4個のアイテムが配置されてるからかな。
個人的にはMap別1000勝のアチーブ埋めたいので、他のマップのほうがいいのだけどね。
-
そうそう、Fasterとか言ってるけど、まだ火力が低い頃にPodsでサベネクロ出ると、
逆に他のマップより長引いたりするんだよねw
-
>>24
お気の毒に
サポートに濡れ衣だっていっても取り合ってくれないのかな?
-
初心者です
さっきメドゥーサの頭の10がでたのですが、何に振ったらいいですか?
毒耐性には振ろうと思ってるんですが。
-
>>24
向こうのハッカー通報スレ見てるとマルチプレイ数が少ないとかって理由でハッカーだと思ってるような連中も多いし、
たぶん相当な数の通報が毎日されてるだろうから、ログチェックの過程で勘違いって事もありえるからねぇ
やはり運営に問い合わせて見た方がいいと思う
-
それなりの企業でも冤罪BANはちょくちょくあるから
身に覚えがないなら何時頃ログインできないのを確認したかを添えて問い合わせるべきだね
-
>>27,29.30
ありがとうございます!!
明日にでも翻訳サイト使って英文作ってみようかな...
ずっとポケットwifi(下り8mbps)でやってて、
しょっちゅうラグで固まってた時からハックだ
通報しただの言われてたので
私も悪かったんだろうな~と諦めて新しくメディック作ってました^^;
Lv5になったのでマルチでもしようと繋いだら
10分くらい誰ともマッチングしませんでした。
キャラクター作っても意味ないんですね..;;
-
その後も粘っていたら、またハッカーの人に出くわして
さっきまで一緒にやってました。
↓その流れ
LV100のヘビーの人現る。
黒ハード装備一式でスキル全部25
話しかけられる
>>日本人で英語がうまく喋れないと伝える
日本人!!と謎のテンションアップ
キャラ名から女か?と聞かれる
>>日本人のオタク女子だと伝える
アニメの事とかで謎の盛り上がり...
ココでもう一人LV100のメディックの人が登場
二人は友達らしい
>>翻訳サイト使って一生懸命冤罪だと説明
そして二人は大爆笑lmao...
kongのチャットに移動して色々と話を聞く
バン(っぽいの)されたらハッカーは隔離されること
そうなるとハッカー同士でしかマッチングしないこと
だからマッチングしたらハッカーだと分かること
時々、新人ハッカーがいないかパブリックで確認に来ること
ハッカーでコミュニティIDがあってそれでプレイしてること
IDは毎日変わっていることなど
後は何種類かチートコード(アルファベッドと数字の羅列みたいなの)と
チートエンジンっていうフリーソフトの
ダウンロードページを紹介されたけど怖いのでスルー
一緒にナイトメアする事に
尋常じゃない強さ^^;
ヘビーの人はダイアナザーデイ連続?でほぼ棒立ちでボス撃ちっぱなし
メディックの人は後ろで一回で4個くらいメディカルキット出すしで
数十秒でボス倒してた。
-
SAS4自体重いけどぶっちゃけオンゲしたいなら回線の改善を考えるべきだろうね
あとそれってつまりチーターと分かってて一緒に遊んだって事になる訳で
海外だとチーターと一緒に居ただけで連帯責任とかあるから解除してもらえない可能性上がったよ
-
いずれにせよ、sas4をマルチで続けたいならサポートに冤罪だということを申し出てみるべきだと感じる
その後は向こうの判断に委ねるしかない
後、そのハッカーとは一切関わらない方がいい
プレイはもちろんのことチャットもするべきでない
変にスクショ撮られたりしてどこかで晒されて、同じ扱いされたりしたら本末転倒だし
-
BANされた同士でマルチ出来るのか
それはそれで面白そうだな
-
強化済の7***hiks3100を捨てて8***を強化したら
強化報酬達成してその金箱で9***が出るいじめ
(資金は余裕あるから良いけど)
-
黒T-102に4スロ目をコアで拡張した場合に、
D,O,Aを入れてもう一つの空きスロに
capacityかenlargedどっちがオススメ?
-
キャパじゃない?
-
>>37
現、T102のリロードタイムがキャップぎりぎりまで絞ってるならエンラ
-
キャパかバイオかなぁ
エンラージはアポカリでDMランナー大量湧きした時に壁撃ちで使えるくらい?
連射もそこそこだし普通に撃ってる分にはあってもなくてもそこまで変わらないと思う
-
クリティカルショットに25振ってるなら、
ピンポイントも考慮に。
-
enlarge振っていいのはT101くらいか
-
敵にデバフ与える範囲武器とか出て来たらenlargeも輝く日が来るかもしれないけど
今はT101にやって広範囲を楽しむネタ強化だよなぁ
-
エンラージ付けててスマンな
-
自分的には雑魚用ロケランはアダプティブより優先度高い
-
一名ご案内ー
-
範囲付けて回復付けたら回復いらずじゃね?とやってみる道は誰もが一度は通ると信じている
尚火力…
-
あーあ
-
>>37だがキャパにしようと思う
レス㌧クス
-
Good Luck☆
-
1,2時間ちょっとやればプラチナは取れる
でもダイヤモンドとなるとそうもいかない
上位陣は本当にヒマなんだな、と思う
日本人でダイヤモンド獲得したことある方にどれくらいプレイしたのかを聞いてみたい
-
さっさと5万くらいの黒防具複数作っていくか、ちょっと粘って長く使えそうなちょっと強いの用意するか悩ましい
-
初期の頃に1度だけダイア取ったけど1時間前後だったかな
最近は重くなりやすいし時間も合わないしで2,3回勝ってゴールドでいいやってなってる
>>55
手と靴は正直黒である意味薄いから追加効果で選んだ方がいい
vestは5万のでも物理振りで3000上がるから黒vest持ってないならコスパ的には悪くないと思うよ
ちくしょう今回のランキング報酬黒箱luftplatzen6ギアかよ
もう持ってるよギア数までおんなじだよ
-
こないだのサンプルで頑張って120万sascash貯金してみたけど装備作ろうとすると全然足りないのな…
ところでイベ報酬の箱からLone Sta赤r***10(まっさら)を手に入れたんだがこれどーなん?
よく話題に上がるT101辺りとカタログスペック見比べる限り微妙そうだけど使い道あるかな
-
話題にならない時点でお察しな武器だよ
-
Lv50台なら優秀な対雑魚武器だよ
威力と連射こそアレだが、範囲と貫通のおかげでpodをサクサク潰せる
-
連射ツール使ってるなら赤T101より全然使える
-
エフェクトの煙幕がうざすぎて「やったか?」といいたくなる気持ちを体感させてくれる武器
最終的に当たらなくなるまでが攻撃ですという事を教えてくれた
>>56
取りあえずベストとパンツあたり作ってみることにするよ
-
ロケランのエフェクトもオンオフできたらいいのにな
電撃エフェクトもオンオフできたらラグ軽減に一役買わないだろうか
-
そして何も見えなくなったのであった
-
念力プレイか
-
エフェクトOFFにすると、雑魚の追加効果が視認できなくなるんだよな。
-
気にするレベルなら食らった瞬間死んでることが多そうだ
-
解像度をもっと下げてほしい
バケツとかイスが倒れるのも不用
-
グラ全部消してオブジェクトだけ塗ったら軽くなりそう
もちろんそうする価値はないけど
-
TombstoneがMixmasterの下位互換っぽくなってる
まあ使えないけど…
-
NMワクチンとアポカリpodsをやって感じたんだけど、
ワクチンのラスボス出現してくる辺りでハメれる場所(壁とバリケードとの間に引っ掛けるとこ)と、
podsでは右下端(壁と鉄骨?ブロック?)と、真ん中やや左の車と車の間を利用して引っ掛けるとこ、
ハメれなくなってるね ボスすり抜けてくる
-
ワクチンのラスボスはめんどくさくなっちゃったね
-
しかも敵の攻撃力上がってる感じで、wave15前後が山場化になってるw
-
アポカリでwave20以上に進むためには、ラグの元となるメモリーリークを極力少なくすることが重要だね。
ラグ武器を使っている人が一人でもいた場合、wave15くらいでdark minionが沸いたときにゲームオーバーになる事が多い。
RLのLuftplatzen Feldhaubitz、ARのGigavolt、SRのJupiterなどエフェクトが激しい武器を使っている人とは組まない方がラグが起きにくくて、高スコアになりやすいね。
-
ああ 盾ゾンビ潰してたら*** gigavoltとかチャット打ってる奴が居たのはそれでか
-
gigavoltは弱いし重くするだけだからやめとけ
逆に邪魔したいならかなり有効だ
-
二人でやるのがラグ少なくてやりやすいなと思う
>>73
Feldhaubitzは重くないよロケランの中ならGebirgsとかTormentの方が重い
まぁShock属性はもっと重いけど
-
GebirgsはGigaとかそういう次元じゃないよな
-
>>75
とはいえ他に盾に有効な手段が手持ちにないんだよなぁ…
MHV400でゴリ押す事も出来るけどアイスステーションのトラックとか回り込めないMAPもあるし
-
クラフトおすすめ
-
>>73
Luftplatzenって重いかな?
使ってる人多いけど、重い印象無い
-
>>76
Tormentが重い?
初めて聞いたわ。PC環境によって違うんだな。
アポカリは確かに2人が一番やりやすい。
超硬いヘビーに敵を集め、少し離れた位置で俺(メディ)が回復、バイオボムでフォローというパターンでwave25くらいまでいけたなぁ。
-
>>80
PC環境がかなり良いのかな?
ちょいと聞きたいけど、>>80さんはどの武器が重く感じる?CPUやグラボはどの程度のクラス?
-
>>82
5年ぐらい前のPCだよ。
CPU:Core2Duo
メモリ:2G
確実に重く感じるのはGigavoltぐらいかなぁ。
それでもゲームにならないほどではない。
-
OS:Vista
ブラウザ:Opera
-
>>81
無駄撃ちしてる人とかがいると重くなるわ
アポカリなんかキルしまくるだけで結局重くなるからショック属性以外はどうでもいいけど
-
>>83-84
レスありがとう。高スペックPCかと思ったけど、俺のPCとそれほど変わらないのか。
それなのに、Luftplatzenが重くないと・・・。Vistaだから軽いのかな?
-
shock属性はやはり敬遠されるのか。
いつもT102Jagdを使っているけど、他人に使われても気にならない程度のラグ。(とはいえ、waveが進めばエフェクト付きの武器は全て重い)
となると・・・・アポカリで迷惑にならないようにRLを使うなら、HIKS3100になるのかな???
-
>>79
クラフトはやりたいとこだがAlloyが足りないんだよな…
今持ってるHVM004の赤が*7だからクラフトしようと思ったがそれすら2000ほど足りてない
とりあえず良さそうなロケランでたらgigavoltと差し替える事にするわ…
-
102はEnergy属性じゃない?
アイコンはどっちも雷マークだけど
shockは当たったものの周りにいるゾンビに電撃が連鎖していくやつ
-
グラがデカい、hit数が多い、弾が長く残る、特殊なエフェクトがあるやつが重くて
普通の銃>散弾系、ロケラン(jag含む)>>>貫通散弾、追尾系>>>>>>>>>>>>shock
だと思ってる
-
追尾系は強化次第で見方変わる
OC、アドレナリンの時点で視覚的にうざいけどコアまで乗るとキレそうになる
ここまできたGebirgsならShockのがマシ
Gebirgskにコアぶち込む奴はレアだけどトーナメントはいるから多分アドレナリンとコア強化の具合で意見わかれてるところもあるんじゃないかな
トーナメントは今のところヤバいと思わせるほどの奴はみたことないけれど
-
>>90
志村ー、記号逆逆!
-
つまりshockを積極的に使っていけばいいんだな
-
なんだろ・・・何か今晩急にsas4が面白くなくなってきた・・・
冷めるってこんな感じか
-
そういうときがいつか来るのさ
また興味を持ったら戻ってきたらいい
-
>>92 重い順とも軽い順ともイベントに向いてる順とも言ってないので
-
重い奴はOSを7にしたらどうだい
下手な性能ならXPのが軽いこともあるよ
9年前のPCのほうが今年買ったハイエンドPCよりビルド早くて憤死しそうになった位だし
-
ウチは7だが出撃から戻るとメモリリークを起こす事がある
出撃中も相性なのかなんなのかかなり重くなる事があるな
ゲーム内設定も画質周りは全部下げるか切ってあるし
フラッシュの設定からハードウェアアクセラレーション切って
メモリ割り当て無制限にしてても完全には解決しない
(フラッシュの画質設定だけは情報通りOP終わってから変更しても高に戻る)
正直ブラゲとしてはありえないLvの問題だと思うよ
-
メモリリークの影響ってのが良く分からんのだが
容量は殆ど関係なくて
メモリ64GB積んだら改善するレベルの話ではないってこと?
-
メモリリークってのは開発の段階で使用済みメモリを解放しないように作られてるとそうなる
あとこのゲームのリーク度合いはすごくて最大12GB近くまで行く
それ以上はブラウザクラッシュしたから知らん
参考までに超大作FPSでも4GB位しか使わない
ぶっちゃけFLASH自体欠陥だらけというかこういう複雑なゲームに向いてないから
開発側も適度に手のかからないアプデして資金集めて新エンジンで5、と言う感じかもね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板