したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おんJ艦これ部古今東西の兵器戦術考察同好会

1名無しのおんJ提督:2015/12/27(日) 18:34:15 ID:y7swjfoQ
一応立ててみたで
本スレで現代兵器や戦術に関する話の流れが
ちょこちょこ出てくるんで

362名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:24:56 ID:y7swjfoQ
>>360
左翼に続いてこんどは保守思想拗らせた奴も来るのか(基地祭が)壊れるなあ…
それにアイオワ級はどっちかつと第二次大戦時より主に戦後で活躍した戦艦やろ
ミズーリは確かに降伏文章を調印した艦ではあるけどさ

エンタープライズやアルバゴアなら分からんでも無いかもしれんが
それにしても区別ぐらいしろやって思う
大の大人が恥ずかしくないんかねえ

363名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:25:27 ID:y7swjfoQ
>>361
AWACS乗れるってマジ?金髪美人に合って見てえなあ

364名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:27:26 ID:y7swjfoQ
多分アイオワ級が来るって事はミッドウェー級、タイコンテロガ級、
ボルチモア級、アラスカ級、アトランタ級、クリーブランド級も来るって事かねえ

365名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:28:46 ID:ZNlifuIA
ワイも米軍の基地祭は行ってみたいなあ
F-22とか来るんやろ
>>362
ここだけの話がだが意外と高校生とかやってるみたいだからねえ
色々感受されるんやろうなあ

366名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:34:59 ID:y7swjfoQ
>>365
せやで、今F-22が横田におる

ちょっと待て艦これって18歳以下はプレイ禁止だろ?
年齢偽って艦これしてんのか?

367名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:37:00 ID:ZNlifuIA
>>366
そういうのが居るみたいやで
バイト塾講してるんやが、教え子の友人達何人かがやってると教え子から聞いたで

368名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:38:36 ID:72bw1wQw
>>363
マジやで��
古いAWACSやけど内部上げるのは気が引けるので外だけ
写真の腕が悪いから美人度を伝えられ無いのか残念
ハンバーガーもうまかった(コナミ感)
http://i.imgur.com/1Qg4bU0.jpg
http://i.imgur.com/VNqtwwX.jpg
http://i.imgur.com/Sd185pB.jpg

369名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:42:01 ID:y7swjfoQ
>>367
ホンマか…その可能性もある訳か
けど中高校生って正義感から反米拗らせたりアメリカ陰謀論に嵌るからなあ…
区別付けられない年代だからあれだけ喚けるのかな

370名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:43:01 ID:y7swjfoQ
>>368
でかい(AWACSが)
でかい(ハンバーガー)
綺麗(ねーちゃんが)

これは楽しみだなあ

371名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:59:34 ID:72bw1wQw
子供はすぐに影響を受けてしまうから仕方ない
もう少し大人になれば日本もソ連もキャベツもパスタもカエル食いも元植民地も全部くそ、やっぱブリテンがNo.1という事実に気付くからそれまで生温かい目で見守ってあげるべきですぞ

372名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 15:10:39 ID:y7swjfoQ
>>371
ブリテンがが一番酷いと思うんすけど(名推理)

まあ今と昔じゃ価値観や法律、文化が違うからなあ

373名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 16:57:38 ID:ZNlifuIA
イギリスはいいぞ(主に兵器面)
なお欠点

374名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 09:20:27 ID:HaofSK4Q
去年のレーガンのFacebookだが動画に赤城さんが居て草
https://www.facebook.com/ussronaldreagan/videos/10153101933722021/

375名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 11:54:01 ID:y7swjfoQ
>>374
何度見ても草生えるんだよなあ
アイオワ級に続いてロナルド・レーガン(期間限定で)実装なるか?

レーガンが大統領の時にアイオワ級を現役復帰させたし

376名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 16:49:28 ID:ZNlifuIA
ソースが産経であまり信用できないが米高官がオーストラリアにそうりゅう型を推してるらしいな
http://www.sankei.com/world/news/160122/wor1601220021-n1.html

377名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 18:23:54 ID:72bw1wQw
他のソースも報じてるね
元々オーストラリア潜水艦の案件自体アメリカの日本推薦から端を発してるから当然と言えば当然
しかし露骨にプレッシャーかけ過ぎやろと思わんでもない

378名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 18:31:21 ID:ZNlifuIA
>>377
実はというとアメリカはオーストラリア経由で航続距離が長い日本の通常動力潜水艦の技術を手に入れる側面もあるらしい
そのかわり日本はアメリカの潜水艦のシステムおよび潜水艦からの特殊部隊投入技術を頂くのではという噂があるらしいで

379名無しのおんJ提督:2016/01/26(火) 15:37:31 ID:y7swjfoQ
何か技術漏洩が心配やねえ…どうなるんやろ

>>378
そう言えばアメリカの潜水艦は特殊部隊を投入できる小型艇があるんやっけ?

380名無しのおんJ提督:2016/01/26(火) 16:59:54 ID:ZNlifuIA
>>379
ぶっちゃけEA-18Gとか売ってもらってるからオーストラリアの防諜体制はイージス艦の情報を漏らしたここよりかはしっかりしてるやろ
せやね、画像のような潜水艇やな
あとは対地攻撃システムにも海自が興味示してるという噂もあるらしいがさて
http://i.imgur.com/0XGHOw6.jpg

381名無しのおんJ提督:2016/01/26(火) 17:41:34 ID:72bw1wQw
防諜なんてオーストラリアに教えてもらってるくらいやしな

382名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:13:31 ID:nZugGugI
シリアの画像らしいがたまげたなあ
>>381
そうらしいね
ネットで情報流出ガーとか書き込んでる連中を頭が痛くなるわ

383名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:14:09 ID:nZugGugI
すまん
画像貼り忘れた
http://i.imgur.com/Hjq91cs.jpg

384名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:37:18 ID:y7swjfoQ
(心配してすまんな。そんなに大げさに言うつもりも無いが)

>>383
あれ?シリア軍ってこんなに新しい装備持ってたっけ?

385名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:40:26 ID:nZugGugI
>>384
まあ心配する気持ちは分かるけどアメリカがバックに居るから大丈夫だと思う
あと画像は現地を取材する記者の護衛をするロシア正規軍らしい

386名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:46:10 ID:y7swjfoQ
>>385
ロシア軍かと思ったら本当にロシア軍だとはなあ
何でロシア軍がシリア領内に入れるんだ…?
特殊部隊以外に援軍として派遣してたっけ?

387名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:54:55 ID:nZugGugI
>>386
一応シリアとは同盟関係で前々からオブザーバーとして協力してたから軍事行動が出来てるらしい
あと公式には空軍と特殊部隊しか配備されてないはずだけど輸送船の甲板にトラック等が大量に積まれてたから海軍歩兵隊や陸軍が居るのではと言う話はあるみたいやね

388名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:15:49 ID:72bw1wQw
X-2の名前貰ってやっと飛行予定時期が出たな
夏頃とか言われてたのに長かったで…

389名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:22:55 ID:ZNlifuIA
>>388
F-35かな?

390名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:28:04 ID:72bw1wQw
>>389
ATD-Xやで

先進技術実証機の初飛行等について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup280128.pdf

391名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:35:44 ID:ZNlifuIA
>>390
ATD-Xの方か
ということは大まかワイらがイベントで楽しんでるか苦労してる所に飛ぶって事か、リアルでみたいなあ
それと型番がX-2ってことはX-1も居るって事だよな

392名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:54:33 ID:72bw1wQw
>>391
ワイもリアルで見たいけど遠征する暇も金もないから動画上がるの待つかね
しかしX-1の名称は何に使われてるんやろか(無知)
強度試験やってる方とか?

393名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:07:56 ID:WWEMlY.6
縮小版のラジコンやろ(適当

394名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:17:20 ID:ZNlifuIA
>>392
強度試験の方は考えてなかったなあ
あと噂だと2,3機は作るって話はあったし、うーん分からんなあ

395名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:51:23 ID:72bw1wQw
他のスレで教えてくださいもらったけどサーブ・サフィールってのがX-1扱いみたいやね
初めて知ったで
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/124/000814.html

396名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:59:12 ID:ZNlifuIA
>>395
飛鳥がX-1やったのか初めて知ったで

397名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 18:03:22 ID:y7swjfoQ
>>390
>>391
とうとうATD-Xの飛行予定時期が来たんか
こっからF-3に繋がればええね

398名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 18:03:56 ID:y7swjfoQ
>>395
こう言うの作ってたんか初めて知った

>>389
もうとっくに飛んでるんだよなあ

399名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 09:31:16 ID:ZNlifuIA
さっそく時事通信の方でATD-Xの取材した動画が上がってるな
https://www.youtube.com/watch?v=a99UNT4OdNA
>>398
日本向けのF-35が初飛行する日程が決まったと勘違いしたんや

400名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 16:37:27 ID:y7swjfoQ
>>399
なるほど日本向けのF-35かあ…2017年に来るけど楽しみだねえ

401名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:06:58 ID:ZNlifuIA
破壊措置命令が来たか
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160129-OYT1T50121.html

402名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:12:16 ID:y7swjfoQ
>>401
とうとう来たね
きりしまが既に動いているし本当に撃って
落ちてきたら迎撃する準備が整うところな訳だ

403名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:13:12 ID:72bw1wQw
みんなのアイドルことイカちゃんがそろそろAESAの試験始めるらしいな(唐突)
http://m.aviationweek.com/awindefense/typhoon-e-scan-radar-trials-begin-soon

404名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:15:53 ID:y7swjfoQ
>>403
やっと始めるのか(驚愕)

良かったなタイフーン厨、漸く本当の力を発揮する時が来たようだぞ

405名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:25:19 ID:ZNlifuIA
>>402
あそこのロケットは液体だから落ちてくる状況しだいではヒドラジンがばら撒かれるからなあ
>>403
こっちはF-35に決まったが成功してほしいものだね(他人事)

406名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:33:14 ID:y7swjfoQ
AH-1の後継機って結局何になるんだ?それとも攻撃ヘリはもう不要なのか?

>>405
>ヒドラジンがばら撒かれる

ヒエッこれはマジか

407名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:39:03 ID:ZNlifuIA
>>407
噂によるとAH-64EとUH-Xのハイロ―ミックスになるらしい
ただしAH-64Eはライセンスではなく、FMSで買うとか

マジやで
ちょっと前の迎撃時にパトリオットの警備部隊が防毒マスク付けて万が一の訓練を実地でやってたで
動画で見たから探して貼っとくよ

408名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:51:52 ID:y7swjfoQ
>>407
おおAH-64Eになるのか
これとUH-XでAH-1を代替って事かな?

サンガツ
よくよく考えれば迎撃しても完全に消えるんじゃなくてバラバラになるだけなんだよな
だったら対策するのは当たり前やね
多分放射性物質の対策もしているんやろな

409名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:53:56 ID:ZNlifuIA
>>408
まだ完全に決まった訳ではないから注意やで
まあ既存のアパッチの関係で有力だとは思うけど

410名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 00:10:54 ID:y7swjfoQ
>>409
せやね
ワイとしてはアパッチでも良いから早く導入してクレメンス

411名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 11:35:18 ID:ZNlifuIA
動画は違うがこんな感じで展開するんやろうなあ
https://www.youtube.com/watch?v=hEj1LmAPFfI

412名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 12:34:48 ID:y7swjfoQ
>>411
こう言う事をしているんやねえ
負傷者?の運び方が何か新鮮やわ

PAC-3の部隊も同じ事やるんやろな

413名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 13:41:04 ID:ZNlifuIA
あと話は変わるが最近ロシアは北極圏にも軍隊を派遣してるそうな
https://www.youtube.com/watch?v=kBWz87u8d90

414名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 14:41:13 ID:y7swjfoQ
>>413
北極圏航路を開拓しているのからその護衛なんだろうかと思ったら対テロ訓練か
何でそこなんだろう

415名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 15:36:21 ID:ZNlifuIA
>>414
連中の言うテロリストは西側の特殊部隊らしい

416名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 16:57:44 ID:y7swjfoQ
>>415
えええ…西側諸国の特殊部隊とは驚いたな

417名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 17:17:10 ID:ZNlifuIA
>>416
ウクライナやシリアなどで暗躍してた話もあるから分からなくはない話ではあるけどね
こないだも貼ったけどここのまとめサイトに詳しい内容があるで
http://gunji.blog.jp/archives/1049821939.html

418名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 10:43:18 ID:y7swjfoQ
A-10は攻撃ヘリの代わりになるかなあ?

>>417
ありがとナス
欧州情勢は複雑怪奇やねえ

419名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:02:52 ID:ZNlifuIA
>>418
根本的な話、ヘリと攻撃機じゃ種類が違うから話にならないんだよなあ
住み分けていくしかないだろう

420名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:05:45 ID:72bw1wQw
>>418
陸軍「空軍なんかに任せられないので攻撃ヘリなくすのはNG」

421名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:12:13 ID:y7swjfoQ
>>419
>>420
やっぱそうやろなあ
某まとめサイトでコブラの代わりにA-10導入しようってコメがあって頭痛くなった

422名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:33:16 ID:ZNlifuIA
>>421
名前出すのはあれだが大〇巨砲主義かな
あそこは少し前まではまともだったんやけど、今じゃあのざまだから見るのやめたで
そのかわりワイがちょくちょく貼るふたばのまとめサイト軍事系まとめブログがええで(宣伝)

423名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:47:48 ID:y7swjfoQ
>>422
せやで
ワイもそこはお世話になってる
フォークランド紛争の記事や艦載レーダーの記事は中々面白かった

424名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:54:09 ID:ZNlifuIA
>>423
ワイもフォークランド紛争関連の記事は毎回楽しみにしてるなあ
駐留イギリス軍が意外に精強なのが草生えた

425名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:00:59 ID:72bw1wQw
フォークランド紛争で思い出したけどイギリスの45型駆逐艦ゴタゴタしとるね
イギリス贔屓としては今のイギリス軍は悲しいンゴねぇ…

426名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:08:09 ID:ZNlifuIA
>>425
明確な脅威が消えたから仕方ないね
海軍はまだマシやで、陸軍なんか戦車100両前後に減らされるらしいし

427名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:26:25 ID:y7swjfoQ
えっ?45型駆逐艦ってまだゴダゴダしとったんか
12隻から6隻に減ったのは知ってたけれど

>>425
>>426
やはりソ連が崩壊したからかねえ
海を隔てているしNATOの一員として行動するから減らしたんだろうな

428名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:48:18 ID:ZNlifuIA
極論今のイギリスは適当にスクランブルかけてるだけでどうにかなるからなあ

429名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 13:01:08 ID:y7swjfoQ
そこまで落ちたのか…本当にフォークランドをどうする気だろう。

430名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 13:04:35 ID:ZNlifuIA
>>429
一応タイフーンが行くし、仮想敵国のアルゼンチンも財政難であのざまだから大丈夫やろ

431名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 19:44:16 ID:0NmZDTRQ
>>430
タイフーンが行く(行けるとは言ってない)

432名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 20:52:31 ID:72bw1wQw
>>431
フォークランドにすでに配備してあるんやで(小声)

433名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 21:09:37 ID:0NmZDTRQ
>>432
はえ^〜
いざ飛ぶときにエンジンが「壊れておくンゴ」とか言わんかったらええけどな・・・

434名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:04:23 ID:ZNlifuIA
一応日本に来れるみたいだし、大丈夫やろ
多分(あきつ丸並感)

435名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:10:08 ID:72bw1wQw
EJ200は腐ってもRRのエンジンやで
ネタ枠のカヴェリやないんやし

しかしフォークランド紛争小咄面白いンゴねぇ

436名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:16:26 ID:ZNlifuIA
>>435
あれ見て両軍共にやっぱり潜水艦にビビってるんだなあって思いました(小並感)
やっぱり対潜は大切やね

437名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:23:20 ID:72bw1wQw
>>436
やっぱり見えない敵は怖いんやなって
この辺りはステルス機にも通ずる部分のある話やね

438名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:27:32 ID:ZNlifuIA
>>437
カウンターステルス技術が完全な物になるまで、空で似たような事が起きるんやろうなあ

439名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:47:18 ID:72bw1wQw
>>438
多分そうなるんやろなあ
日本としてはE-2Dに期待やね

440名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 23:02:18 ID:ZNlifuIA
>>439
せやなあ
そういえば素のPー1もAEW能力があるとか聞いたけどどこまでこなせるんやろうな

441名無しのおんJ提督:2016/02/01(月) 10:15:40 ID:y7swjfoQ
>>440
E-767とE-2Dを補完する為かねえ
E-2Dはステルス機を探知出来るらしいけど

442名無しのおんJ提督:2016/02/01(月) 22:51:13 ID:ZNlifuIA
>>441
多分そうだと思う
なお噂では空中巡洋艦化するために高性能なレーダーを積んだのではという話もある

443名無しのおんJ提督:2016/02/04(木) 07:11:56 ID:y7swjfoQ
>>442
サンガツ

空中巡洋艦化ねえ…

444名無しのおんJ提督:2016/02/04(木) 11:42:01 ID:HoAeiybs
イージス艦3隻も展開してるみたいやな
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160204/plt1602040001-s.html

445名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 13:15:33 ID:y7swjfoQ
>>444
首都圏と沖縄(もしかして日本全国?)にPAC-3を配備し
イージス艦を日本海と太平洋に展開しているんやね

ちょっと話は変わるが仮に中国がミサイル撃つ時になっても
このように撃つ前に迎撃体制整えられれば良いな

446名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 13:19:15 ID:y7swjfoQ
http://www.afpbb.com/articles/-/3075703

F-35の射出座席に欠陥なあ…もうちょっと具体的に書いて欲しいンゴ

447名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 13:41:47 ID:72bw1wQw
パイロットもビルドアップさせればええんや!
まあ普通に対策実施するしそれまでは軽いの乗せなければ問題ないやろ

448名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 14:02:27 ID:8C5/VffM
>>446
この問題、随分前に解決したんだよなあ

449名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 18:23:10 ID:y7swjfoQ
>>448
これマジで?情報源あるなら教えて欲しいで

450名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 19:31:47 ID:sxE5HASI
すまん、正確には解決ではないけどソース先で載ってるで
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-10-17

451名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 20:02:34 ID:y7swjfoQ
>>430
サンガツ

452名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 20:07:59 ID:cl0ZwQjs
ソースならこっちの方がええんちゃう?
正直あのブログ論調がうーんという感じするんだよなぁ
あと細かくてすまんが解決ってより対策を打ち出した位ちゃうの
http://flyteam.jp/news/article/58975
https://www.f35.com/news/detail/f-35-escape-system-update-statement

453名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 20:30:25 ID:sxE5HASI
>>452
自分も初めて見るサイトだったから許してクレメンス
それと確かに解決ではないな

454名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 23:38:25 ID:y7swjfoQ
>>452
サンガツ

455名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 14:41:27 ID:sxE5HASI
アイアン・フィスト2016の陸自らしいが徐々に防弾チョッキ3型が増えてきて嬉しい
https://www.youtube.com/watch?v=QIDtPkXrmiw

456名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 16:04:18 ID:y7swjfoQ
こう言う動画を見てると陸自にもっと予算を増やしてクレメンスって思うねえ

457名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 17:31:34 ID:sxE5HASI
>>456
陸海が優先だから仕方ない

458名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 18:15:23 ID:sxE5HASI
陸海じゃねえや海空や

459名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 21:38:48 ID:72bw1wQw
時々F-35関連の記事で出てくるマイケルギルモアってどう評価するべきなんやろか
なんかファイターマフィアみたいに言われとるからアンチF-35一派と考えて眉唾で見るべきなのか…

460名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 21:54:36 ID:sxE5HASI
>>459
F-16とA-10の生みの親の人かな
彼は設計者としては天才だとは思うけど、時代に乗り遅れた人だし、ミリオタからも清谷と並んでバカにされてるから気にしないでいいと思うよ

461名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 21:58:17 ID:72bw1wQw
>>460
サンガツ
ファイターマフィアはポイーで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板