したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おんJ艦これ部古今東西の兵器戦術考察同好会

320名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 23:19:30 ID:72bw1wQw
>>319
陸出身で教官もやってたんやね
防衛相気にしてなかったから驚いたで
機動戦車は実際どうなんやろ陸はさっぱりでな

321名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 23:40:48 ID:ZNlifuIA
>>320
装輪戦車のジャンルの車両では唯一砲塔を横向きに安定して行進間射撃できるし、装甲もあの手の車両では厚い方だからええ74式の一部の代替としてはいいと思うで
https://www.youtube.com/watch?v=2XSELk_p2g0
https://www.youtube.com/watch?v=eKb-Jsd_28A

322名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:07:01 ID:y7swjfoQ
北朝鮮の水爆関連で思い出したが防衛省が新型の迎撃ミサイルを開発するようだ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010366611000.html

本格的にSM-3 BlockIIAの開発に踏み切ったか

323名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:20:13 ID:y7swjfoQ
まーたMDを無駄って言ってる奴がおる…

324名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:41:09 ID:ZNlifuIA
PDFだが日英でミサイルを共同開発するのが完全に決まったみたいやな
http://www.mod.go.jp/j/press/youjin/2016/01/08_js_j.pdf

325名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:52:54 ID:y7swjfoQ
>>324
これでF-35用のミサイルが出来るんだね

326名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:54:02 ID:72bw1wQw
>>321
ほー悪くはないんやね
ただどうしてもこの手のは米ストライカーのイメージが良くないおかげで懐疑的に見てしまうで…

>>323
元外務省の役人の話聞いてたんやけど、そいつがMDは投げられた野球ボールにボールをぶつけるような物でそんなもん出来るはずもないから役にたたないとか言い始めて頭が痛かったで
アメリカの実験もインチキ扱いしてて草も生えんかった…外務省官僚ってエリートのはずなんやけどなぁ…

327名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:57:54 ID:y7swjfoQ
>>326
>野球ボールにボールをぶつけるような物でそんなもん出来るはずもないから役にたたない

誘導装置が付いていてなおかつレーダーで逐一追跡しているのに
その例えはおかしいんちゃうか…

官僚を貶したくは無いがエリートつっても知識詰め込みで
カバーしてるだけで論理的思考能力は無いんちゃうか
陰謀論とかにかぶれてインチキ扱いとか証拠が無いのに抜け抜けと言えるもんやね

撃たれたミサイルには迎撃ミサイルしかあらへんのに

328名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 19:21:51 ID:ZNlifuIA
そんな事言ってるなら敵地策源地攻撃出来る様にしろって話やな
>>326
ストライカーはC-130縛りがあるから多少はね

329名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 11:19:51 ID:ZNlifuIA
さてイベントの舞台が発表されたが、史実だとアメリカの編成もこちら側と似たような編成なんだよなあ

330名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 14:12:37 ID:y7swjfoQ
>>329
マジで?

331名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 14:18:36 ID:ZNlifuIA
>>330
日本側
第一挺身隊
旗艦:駆逐艦 「霞」
一番隊:駆逐艦 「清霜」、「朝霜」
二番隊:駆逐艦 「榧」、「杉」、「樫」
第二挺身隊
重巡洋艦 「足柄」
軽巡洋艦 「大淀」
アメリカ側
アメリカ軍
在泊艦船:輸送船4隻、魚雷艇10隻
チャンドラー部隊(司令官:T・E・チャンドラー少将) - 日本艦隊迎撃のため出動。
第4巡洋戦隊:重巡「ルイビル」、「ミネアポリス」、軽巡「フェニックス」、「ボイシ」
第56駆逐戦隊:駆逐艦8隻
海軍戦力で見たらどっこいどっこいやで
ただし米軍基地航空隊は除く

332名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 18:42:48 ID:wmPyZ0Go
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1MVgwpz

333名無しのおんJ提督:2016/01/17(日) 18:59:16 ID:ZNlifuIA
荒らし?が湧いてるが昨日台湾軍の話が出てきたから動画貼っときますね
https://www.youtube.com/watch?v=Fp6QwS0vW08

334名無しのおんJ提督:2016/01/19(火) 17:55:31 ID:y7swjfoQ
>>333
これは台湾軍総合演習かな?

335名無しのおんJ提督:2016/01/19(火) 23:26:48 ID:ZNlifuIA
>>334
そうみたいやね
後AAV-7に混じってLVTP-5(AAV-7の前任車両)の火力支援verが3分40秒あたりに出てきてるから何気に貴重やで

336名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 18:11:38 ID:y7swjfoQ
http://www.geaviation.com/military/engines/adaptive-cycle/

F-35に搭載されるエンジンがまーた強力になるらしい
AETDエンジンと呼ばれる代物だ

ロイター滞空時間は50%延長出来る
行動半径/航続距離は35%上昇
燃費は25%上昇
熱は60%抑制

何やこれ…

>>335
おっホンマや
こう言うマイナーな動画に貴重な物が出るねえ

337名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 18:41:28 ID:ZNlifuIA
台湾繋がりで台湾が海兵隊の使い古しのハリアーを買う話が出てたな
>>336
F135ですらあれなのに流石としか言いようがないな・・・

338名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 20:17:20 ID:y7swjfoQ
ハリアーかあ…何の為に使うんだろ。
沿岸域への着上陸の阻止かな?
ハリアープラスならアムラーム運用能力があるからいけるのかね

>>337
アメリカは本当頭おかしい(褒め言葉)
俺達より一歩も二歩も先に行ってるよ
技術のブレークスルーの真っ只中にいるんやないかね

339名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 20:52:09 ID:ZNlifuIA
>>338
多分、滑走路が破壊された時に離着陸が制限されるという理由から購入するんやろうなあ

340名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:14:15 ID:y7swjfoQ
>>339
確かにミサイル攻撃で滑走路が使用不能になった時に
ハリアーは魅力的だな

なお行動半径

341名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:22:07 ID:ZNlifuIA
>>340
仮想敵国が目と鼻の先に居るからセーフ

342名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:25:34 ID:y7swjfoQ
>>341
確かにそれもそうだな

滞空時間は長いに越した事無いと思うけど
多分そう言う事を考えているんやろなあ

343名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:30:23 ID:y7swjfoQ
台湾空軍で思い出したけど好い加減にF-16C/Dを売ったれよと思う

344名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:34:07 ID:72bw1wQw
>>343
中身は弄ってあるから多少はね
まあオバマが任期の最後やし台湾に売りそうみたいな話あるけど

345名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:34:25 ID:ZNlifuIA
一応、国防総省の後押しのおかげで大真面目に検討はしてるらしい
なお時期は未定の模様

346名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:48:10 ID:y7swjfoQ
>>344
>>345
せめて売ってあげて欲しいなあ
中国が質で対抗しているから台湾も質で対抗せねば

347名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:56:04 ID:ZNlifuIA
まあアメさんもようやく台湾にM1A1エイブラムスを売っ払うらしいから近いうちには来るやろ

348名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:57:26 ID:y7swjfoQ
>>347
M1売るってこマ?やっとM4が退役できる

349名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 00:04:08 ID:ZNlifuIA
マジやで
ついでに流石に最近の台湾軍はM4は使ってないで
M41の近代化改修仕様ならあったみたいだけど

350名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 00:08:19 ID:y7swjfoQ
そっかあ
陸軍気になってたけどようやく更新されるんだな

351名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 00:14:33 ID:ZNlifuIA
ちなみに陸軍関連で思い出したが陸自の装軌式車両の更新用の車両が研究されるらしいで
ソースや詳しく載ってある所を貼っとくで
http://togetter.com/li/926819
http://togetter.com/li/926996

352名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 11:19:09 ID:y7swjfoQ
>>351
サンクス

353名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 23:05:55 ID:ZNlifuIA
話は変わるが海自のDE-Xは22隻も作るらしいで

354名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 23:34:05 ID:y7swjfoQ
>>353
こマ?作りすぎやないかね

DEXって何の目的で作るんだっけ?

355名無しのおんJ提督:2016/01/22(金) 08:31:09 ID:ZNlifuIA
>>354
ソースがふたばの軍事板のある防衛関係の情報を流す人だから信用性はあるゾ
あとDE-Xはあぶくま型及び一部現役のはつゆき型の後継でむらさめ型などの代わりに海賊退治に行ったり、あとはちょっとした掃海活動や沿岸部に上陸した味方に対する支援砲撃をしたりするのが役目らしい

356名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 07:58:00 ID:y7swjfoQ
>>355
なるほど哨戒艇や掃海艇の役目をも担う護衛艦なんやね

357名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 13:37:08 ID:y7swjfoQ
アイオワ級の実装について喚いている奴が結構居て草も生えない
何でそんなに嫌なんだか

358名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 13:52:19 ID:ZNlifuIA
>>357
幸いなことにonnJには居ないけど現実とゲームをごっちゃになってるやつがそれなりに居るんやろ(煽りも含む)

359名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:11:54 ID:y7swjfoQ
>>358
多分そうなんやろなあ
嫁の気持ちがーとか言ってたけど
艦娘の台詞でアメリカや米艦恨んでいるのあまり無い上に
戦後70年経ってるから好い加減整理しろよと

360名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:19:04 ID:ZNlifuIA
>>359
人数が多い都合上整理できないやつが多いからこうなってるんやろうなあ
その内米軍の基地祭で騒ぐやつとか出てきそう

361名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:24:30 ID:72bw1wQw
米軍の基地祭とかメッチャ楽しいのになぁ…
金髪の美人のネーチャンと触れ合えたりクソデカエネドリやMRE買えたり、AWACS乗れたりと楽しい

362名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:24:56 ID:y7swjfoQ
>>360
左翼に続いてこんどは保守思想拗らせた奴も来るのか(基地祭が)壊れるなあ…
それにアイオワ級はどっちかつと第二次大戦時より主に戦後で活躍した戦艦やろ
ミズーリは確かに降伏文章を調印した艦ではあるけどさ

エンタープライズやアルバゴアなら分からんでも無いかもしれんが
それにしても区別ぐらいしろやって思う
大の大人が恥ずかしくないんかねえ

363名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:25:27 ID:y7swjfoQ
>>361
AWACS乗れるってマジ?金髪美人に合って見てえなあ

364名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:27:26 ID:y7swjfoQ
多分アイオワ級が来るって事はミッドウェー級、タイコンテロガ級、
ボルチモア級、アラスカ級、アトランタ級、クリーブランド級も来るって事かねえ

365名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:28:46 ID:ZNlifuIA
ワイも米軍の基地祭は行ってみたいなあ
F-22とか来るんやろ
>>362
ここだけの話がだが意外と高校生とかやってるみたいだからねえ
色々感受されるんやろうなあ

366名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:34:59 ID:y7swjfoQ
>>365
せやで、今F-22が横田におる

ちょっと待て艦これって18歳以下はプレイ禁止だろ?
年齢偽って艦これしてんのか?

367名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:37:00 ID:ZNlifuIA
>>366
そういうのが居るみたいやで
バイト塾講してるんやが、教え子の友人達何人かがやってると教え子から聞いたで

368名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:38:36 ID:72bw1wQw
>>363
マジやで��
古いAWACSやけど内部上げるのは気が引けるので外だけ
写真の腕が悪いから美人度を伝えられ無いのか残念
ハンバーガーもうまかった(コナミ感)
http://i.imgur.com/1Qg4bU0.jpg
http://i.imgur.com/VNqtwwX.jpg
http://i.imgur.com/Sd185pB.jpg

369名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:42:01 ID:y7swjfoQ
>>367
ホンマか…その可能性もある訳か
けど中高校生って正義感から反米拗らせたりアメリカ陰謀論に嵌るからなあ…
区別付けられない年代だからあれだけ喚けるのかな

370名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:43:01 ID:y7swjfoQ
>>368
でかい(AWACSが)
でかい(ハンバーガー)
綺麗(ねーちゃんが)

これは楽しみだなあ

371名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:59:34 ID:72bw1wQw
子供はすぐに影響を受けてしまうから仕方ない
もう少し大人になれば日本もソ連もキャベツもパスタもカエル食いも元植民地も全部くそ、やっぱブリテンがNo.1という事実に気付くからそれまで生温かい目で見守ってあげるべきですぞ

372名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 15:10:39 ID:y7swjfoQ
>>371
ブリテンがが一番酷いと思うんすけど(名推理)

まあ今と昔じゃ価値観や法律、文化が違うからなあ

373名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 16:57:38 ID:ZNlifuIA
イギリスはいいぞ(主に兵器面)
なお欠点

374名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 09:20:27 ID:HaofSK4Q
去年のレーガンのFacebookだが動画に赤城さんが居て草
https://www.facebook.com/ussronaldreagan/videos/10153101933722021/

375名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 11:54:01 ID:y7swjfoQ
>>374
何度見ても草生えるんだよなあ
アイオワ級に続いてロナルド・レーガン(期間限定で)実装なるか?

レーガンが大統領の時にアイオワ級を現役復帰させたし

376名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 16:49:28 ID:ZNlifuIA
ソースが産経であまり信用できないが米高官がオーストラリアにそうりゅう型を推してるらしいな
http://www.sankei.com/world/news/160122/wor1601220021-n1.html

377名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 18:23:54 ID:72bw1wQw
他のソースも報じてるね
元々オーストラリア潜水艦の案件自体アメリカの日本推薦から端を発してるから当然と言えば当然
しかし露骨にプレッシャーかけ過ぎやろと思わんでもない

378名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 18:31:21 ID:ZNlifuIA
>>377
実はというとアメリカはオーストラリア経由で航続距離が長い日本の通常動力潜水艦の技術を手に入れる側面もあるらしい
そのかわり日本はアメリカの潜水艦のシステムおよび潜水艦からの特殊部隊投入技術を頂くのではという噂があるらしいで

379名無しのおんJ提督:2016/01/26(火) 15:37:31 ID:y7swjfoQ
何か技術漏洩が心配やねえ…どうなるんやろ

>>378
そう言えばアメリカの潜水艦は特殊部隊を投入できる小型艇があるんやっけ?

380名無しのおんJ提督:2016/01/26(火) 16:59:54 ID:ZNlifuIA
>>379
ぶっちゃけEA-18Gとか売ってもらってるからオーストラリアの防諜体制はイージス艦の情報を漏らしたここよりかはしっかりしてるやろ
せやね、画像のような潜水艇やな
あとは対地攻撃システムにも海自が興味示してるという噂もあるらしいがさて
http://i.imgur.com/0XGHOw6.jpg

381名無しのおんJ提督:2016/01/26(火) 17:41:34 ID:72bw1wQw
防諜なんてオーストラリアに教えてもらってるくらいやしな

382名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:13:31 ID:nZugGugI
シリアの画像らしいがたまげたなあ
>>381
そうらしいね
ネットで情報流出ガーとか書き込んでる連中を頭が痛くなるわ

383名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:14:09 ID:nZugGugI
すまん
画像貼り忘れた
http://i.imgur.com/Hjq91cs.jpg

384名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:37:18 ID:y7swjfoQ
(心配してすまんな。そんなに大げさに言うつもりも無いが)

>>383
あれ?シリア軍ってこんなに新しい装備持ってたっけ?

385名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:40:26 ID:nZugGugI
>>384
まあ心配する気持ちは分かるけどアメリカがバックに居るから大丈夫だと思う
あと画像は現地を取材する記者の護衛をするロシア正規軍らしい

386名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:46:10 ID:y7swjfoQ
>>385
ロシア軍かと思ったら本当にロシア軍だとはなあ
何でロシア軍がシリア領内に入れるんだ…?
特殊部隊以外に援軍として派遣してたっけ?

387名無しのおんJ提督:2016/01/27(水) 09:54:55 ID:nZugGugI
>>386
一応シリアとは同盟関係で前々からオブザーバーとして協力してたから軍事行動が出来てるらしい
あと公式には空軍と特殊部隊しか配備されてないはずだけど輸送船の甲板にトラック等が大量に積まれてたから海軍歩兵隊や陸軍が居るのではと言う話はあるみたいやね

388名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:15:49 ID:72bw1wQw
X-2の名前貰ってやっと飛行予定時期が出たな
夏頃とか言われてたのに長かったで…

389名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:22:55 ID:ZNlifuIA
>>388
F-35かな?

390名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:28:04 ID:72bw1wQw
>>389
ATD-Xやで

先進技術実証機の初飛行等について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup280128.pdf

391名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:35:44 ID:ZNlifuIA
>>390
ATD-Xの方か
ということは大まかワイらがイベントで楽しんでるか苦労してる所に飛ぶって事か、リアルでみたいなあ
それと型番がX-2ってことはX-1も居るって事だよな

392名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 14:54:33 ID:72bw1wQw
>>391
ワイもリアルで見たいけど遠征する暇も金もないから動画上がるの待つかね
しかしX-1の名称は何に使われてるんやろか(無知)
強度試験やってる方とか?

393名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:07:56 ID:WWEMlY.6
縮小版のラジコンやろ(適当

394名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:17:20 ID:ZNlifuIA
>>392
強度試験の方は考えてなかったなあ
あと噂だと2,3機は作るって話はあったし、うーん分からんなあ

395名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:51:23 ID:72bw1wQw
他のスレで教えてくださいもらったけどサーブ・サフィールってのがX-1扱いみたいやね
初めて知ったで
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/124/000814.html

396名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 15:59:12 ID:ZNlifuIA
>>395
飛鳥がX-1やったのか初めて知ったで

397名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 18:03:22 ID:y7swjfoQ
>>390
>>391
とうとうATD-Xの飛行予定時期が来たんか
こっからF-3に繋がればええね

398名無しのおんJ提督:2016/01/28(木) 18:03:56 ID:y7swjfoQ
>>395
こう言うの作ってたんか初めて知った

>>389
もうとっくに飛んでるんだよなあ

399名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 09:31:16 ID:ZNlifuIA
さっそく時事通信の方でATD-Xの取材した動画が上がってるな
https://www.youtube.com/watch?v=a99UNT4OdNA
>>398
日本向けのF-35が初飛行する日程が決まったと勘違いしたんや

400名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 16:37:27 ID:y7swjfoQ
>>399
なるほど日本向けのF-35かあ…2017年に来るけど楽しみだねえ

401名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:06:58 ID:ZNlifuIA
破壊措置命令が来たか
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160129-OYT1T50121.html

402名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:12:16 ID:y7swjfoQ
>>401
とうとう来たね
きりしまが既に動いているし本当に撃って
落ちてきたら迎撃する準備が整うところな訳だ

403名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:13:12 ID:72bw1wQw
みんなのアイドルことイカちゃんがそろそろAESAの試験始めるらしいな(唐突)
http://m.aviationweek.com/awindefense/typhoon-e-scan-radar-trials-begin-soon

404名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:15:53 ID:y7swjfoQ
>>403
やっと始めるのか(驚愕)

良かったなタイフーン厨、漸く本当の力を発揮する時が来たようだぞ

405名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 19:25:19 ID:ZNlifuIA
>>402
あそこのロケットは液体だから落ちてくる状況しだいではヒドラジンがばら撒かれるからなあ
>>403
こっちはF-35に決まったが成功してほしいものだね(他人事)

406名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:33:14 ID:y7swjfoQ
AH-1の後継機って結局何になるんだ?それとも攻撃ヘリはもう不要なのか?

>>405
>ヒドラジンがばら撒かれる

ヒエッこれはマジか

407名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:39:03 ID:ZNlifuIA
>>407
噂によるとAH-64EとUH-Xのハイロ―ミックスになるらしい
ただしAH-64Eはライセンスではなく、FMSで買うとか

マジやで
ちょっと前の迎撃時にパトリオットの警備部隊が防毒マスク付けて万が一の訓練を実地でやってたで
動画で見たから探して貼っとくよ

408名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:51:52 ID:y7swjfoQ
>>407
おおAH-64Eになるのか
これとUH-XでAH-1を代替って事かな?

サンガツ
よくよく考えれば迎撃しても完全に消えるんじゃなくてバラバラになるだけなんだよな
だったら対策するのは当たり前やね
多分放射性物質の対策もしているんやろな

409名無しのおんJ提督:2016/01/29(金) 23:53:56 ID:ZNlifuIA
>>408
まだ完全に決まった訳ではないから注意やで
まあ既存のアパッチの関係で有力だとは思うけど

410名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 00:10:54 ID:y7swjfoQ
>>409
せやね
ワイとしてはアパッチでも良いから早く導入してクレメンス

411名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 11:35:18 ID:ZNlifuIA
動画は違うがこんな感じで展開するんやろうなあ
https://www.youtube.com/watch?v=hEj1LmAPFfI

412名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 12:34:48 ID:y7swjfoQ
>>411
こう言う事をしているんやねえ
負傷者?の運び方が何か新鮮やわ

PAC-3の部隊も同じ事やるんやろな

413名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 13:41:04 ID:ZNlifuIA
あと話は変わるが最近ロシアは北極圏にも軍隊を派遣してるそうな
https://www.youtube.com/watch?v=kBWz87u8d90

414名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 14:41:13 ID:y7swjfoQ
>>413
北極圏航路を開拓しているのからその護衛なんだろうかと思ったら対テロ訓練か
何でそこなんだろう

415名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 15:36:21 ID:ZNlifuIA
>>414
連中の言うテロリストは西側の特殊部隊らしい

416名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 16:57:44 ID:y7swjfoQ
>>415
えええ…西側諸国の特殊部隊とは驚いたな

417名無しのおんJ提督:2016/01/30(土) 17:17:10 ID:ZNlifuIA
>>416
ウクライナやシリアなどで暗躍してた話もあるから分からなくはない話ではあるけどね
こないだも貼ったけどここのまとめサイトに詳しい内容があるで
http://gunji.blog.jp/archives/1049821939.html

418名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 10:43:18 ID:y7swjfoQ
A-10は攻撃ヘリの代わりになるかなあ?

>>417
ありがとナス
欧州情勢は複雑怪奇やねえ

419名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:02:52 ID:ZNlifuIA
>>418
根本的な話、ヘリと攻撃機じゃ種類が違うから話にならないんだよなあ
住み分けていくしかないだろう

420名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:05:45 ID:72bw1wQw
>>418
陸軍「空軍なんかに任せられないので攻撃ヘリなくすのはNG」

421名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:12:13 ID:y7swjfoQ
>>419
>>420
やっぱそうやろなあ
某まとめサイトでコブラの代わりにA-10導入しようってコメがあって頭痛くなった

422名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:33:16 ID:ZNlifuIA
>>421
名前出すのはあれだが大〇巨砲主義かな
あそこは少し前まではまともだったんやけど、今じゃあのざまだから見るのやめたで
そのかわりワイがちょくちょく貼るふたばのまとめサイト軍事系まとめブログがええで(宣伝)

423名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:47:48 ID:y7swjfoQ
>>422
せやで
ワイもそこはお世話になってる
フォークランド紛争の記事や艦載レーダーの記事は中々面白かった

424名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 11:54:09 ID:ZNlifuIA
>>423
ワイもフォークランド紛争関連の記事は毎回楽しみにしてるなあ
駐留イギリス軍が意外に精強なのが草生えた

425名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:00:59 ID:72bw1wQw
フォークランド紛争で思い出したけどイギリスの45型駆逐艦ゴタゴタしとるね
イギリス贔屓としては今のイギリス軍は悲しいンゴねぇ…

426名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:08:09 ID:ZNlifuIA
>>425
明確な脅威が消えたから仕方ないね
海軍はまだマシやで、陸軍なんか戦車100両前後に減らされるらしいし

427名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:26:25 ID:y7swjfoQ
えっ?45型駆逐艦ってまだゴダゴダしとったんか
12隻から6隻に減ったのは知ってたけれど

>>425
>>426
やはりソ連が崩壊したからかねえ
海を隔てているしNATOの一員として行動するから減らしたんだろうな

428名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 12:48:18 ID:ZNlifuIA
極論今のイギリスは適当にスクランブルかけてるだけでどうにかなるからなあ

429名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 13:01:08 ID:y7swjfoQ
そこまで落ちたのか…本当にフォークランドをどうする気だろう。

430名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 13:04:35 ID:ZNlifuIA
>>429
一応タイフーンが行くし、仮想敵国のアルゼンチンも財政難であのざまだから大丈夫やろ

431名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 19:44:16 ID:0NmZDTRQ
>>430
タイフーンが行く(行けるとは言ってない)

432名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 20:52:31 ID:72bw1wQw
>>431
フォークランドにすでに配備してあるんやで(小声)

433名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 21:09:37 ID:0NmZDTRQ
>>432
はえ^〜
いざ飛ぶときにエンジンが「壊れておくンゴ」とか言わんかったらええけどな・・・

434名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:04:23 ID:ZNlifuIA
一応日本に来れるみたいだし、大丈夫やろ
多分(あきつ丸並感)

435名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:10:08 ID:72bw1wQw
EJ200は腐ってもRRのエンジンやで
ネタ枠のカヴェリやないんやし

しかしフォークランド紛争小咄面白いンゴねぇ

436名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:16:26 ID:ZNlifuIA
>>435
あれ見て両軍共にやっぱり潜水艦にビビってるんだなあって思いました(小並感)
やっぱり対潜は大切やね

437名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:23:20 ID:72bw1wQw
>>436
やっぱり見えない敵は怖いんやなって
この辺りはステルス機にも通ずる部分のある話やね

438名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:27:32 ID:ZNlifuIA
>>437
カウンターステルス技術が完全な物になるまで、空で似たような事が起きるんやろうなあ

439名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 22:47:18 ID:72bw1wQw
>>438
多分そうなるんやろなあ
日本としてはE-2Dに期待やね

440名無しのおんJ提督:2016/01/31(日) 23:02:18 ID:ZNlifuIA
>>439
せやなあ
そういえば素のPー1もAEW能力があるとか聞いたけどどこまでこなせるんやろうな

441名無しのおんJ提督:2016/02/01(月) 10:15:40 ID:y7swjfoQ
>>440
E-767とE-2Dを補完する為かねえ
E-2Dはステルス機を探知出来るらしいけど

442名無しのおんJ提督:2016/02/01(月) 22:51:13 ID:ZNlifuIA
>>441
多分そうだと思う
なお噂では空中巡洋艦化するために高性能なレーダーを積んだのではという話もある

443名無しのおんJ提督:2016/02/04(木) 07:11:56 ID:y7swjfoQ
>>442
サンガツ

空中巡洋艦化ねえ…

444名無しのおんJ提督:2016/02/04(木) 11:42:01 ID:HoAeiybs
イージス艦3隻も展開してるみたいやな
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160204/plt1602040001-s.html

445名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 13:15:33 ID:y7swjfoQ
>>444
首都圏と沖縄(もしかして日本全国?)にPAC-3を配備し
イージス艦を日本海と太平洋に展開しているんやね

ちょっと話は変わるが仮に中国がミサイル撃つ時になっても
このように撃つ前に迎撃体制整えられれば良いな

446名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 13:19:15 ID:y7swjfoQ
http://www.afpbb.com/articles/-/3075703

F-35の射出座席に欠陥なあ…もうちょっと具体的に書いて欲しいンゴ

447名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 13:41:47 ID:72bw1wQw
パイロットもビルドアップさせればええんや!
まあ普通に対策実施するしそれまでは軽いの乗せなければ問題ないやろ

448名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 14:02:27 ID:8C5/VffM
>>446
この問題、随分前に解決したんだよなあ

449名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 18:23:10 ID:y7swjfoQ
>>448
これマジで?情報源あるなら教えて欲しいで

450名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 19:31:47 ID:sxE5HASI
すまん、正確には解決ではないけどソース先で載ってるで
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-10-17

451名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 20:02:34 ID:y7swjfoQ
>>430
サンガツ

452名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 20:07:59 ID:cl0ZwQjs
ソースならこっちの方がええんちゃう?
正直あのブログ論調がうーんという感じするんだよなぁ
あと細かくてすまんが解決ってより対策を打ち出した位ちゃうの
http://flyteam.jp/news/article/58975
https://www.f35.com/news/detail/f-35-escape-system-update-statement

453名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 20:30:25 ID:sxE5HASI
>>452
自分も初めて見るサイトだったから許してクレメンス
それと確かに解決ではないな

454名無しのおんJ提督:2016/02/05(金) 23:38:25 ID:y7swjfoQ
>>452
サンガツ

455名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 14:41:27 ID:sxE5HASI
アイアン・フィスト2016の陸自らしいが徐々に防弾チョッキ3型が増えてきて嬉しい
https://www.youtube.com/watch?v=QIDtPkXrmiw

456名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 16:04:18 ID:y7swjfoQ
こう言う動画を見てると陸自にもっと予算を増やしてクレメンスって思うねえ

457名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 17:31:34 ID:sxE5HASI
>>456
陸海が優先だから仕方ない

458名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 18:15:23 ID:sxE5HASI
陸海じゃねえや海空や

459名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 21:38:48 ID:72bw1wQw
時々F-35関連の記事で出てくるマイケルギルモアってどう評価するべきなんやろか
なんかファイターマフィアみたいに言われとるからアンチF-35一派と考えて眉唾で見るべきなのか…

460名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 21:54:36 ID:sxE5HASI
>>459
F-16とA-10の生みの親の人かな
彼は設計者としては天才だとは思うけど、時代に乗り遅れた人だし、ミリオタからも清谷と並んでバカにされてるから気にしないでいいと思うよ

461名無しのおんJ提督:2016/02/06(土) 21:58:17 ID:72bw1wQw
>>460
サンガツ
ファイターマフィアはポイーで

462名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 09:20:05 ID:y7swjfoQ
>>460
ジョンボイド一味だっけ?>マイケルギルモア

根拠無しにF-35を貶してるけどF-16が退役するのがそんなに嫌か…

463名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 09:42:14 ID:sxE5HASI
ミサイル発射されたな
意外と早かったな
>>462
でも自分の設計したものが引退させたくない気持ちも分からんでもないけどね

464名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 09:44:59 ID:y7swjfoQ
ミサイル発射されたんやね
沖縄を通過したようだ

>>463
まあねえ…何かそのF-35もF-16と同等かそれ以上に機動性が良いみたいな話が出たし

465名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 09:53:16 ID:sxE5HASI
>>464
核実験といいこれといい、そろそろアジア版バビロン作戦した方がいいだろ
冗談抜きでヤバい

466名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 10:16:05 ID:y7swjfoQ
>>465
米軍か韓国軍に期待したいねえ
やる気は無いだろうけど

467名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 10:17:14 ID:72bw1wQw
北朝鮮の行動は結局体制維持の為の行動やしなぁ
作戦自体は立案されてるやろけど、実行したらソウルは火の海やしそれを許容できるかやね

まあ北は狂犬っぷり発揮して防衛費獲得の方便になってくれればええわ

468名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 10:19:26 ID:sxE5HASI
今気づいたらワイのID変わってるな
>>467
それもそうやね

469名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 10:24:22 ID:y7swjfoQ
>>467
まあそうなんだよなあ
状況を打開してなおかつ周辺国にとって害にならない
選択肢ってのが現状無い

470名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 10:47:52 ID:0NmZDTRQ
>>465
アジアってどっからどこまでだよ(困惑)

471名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 10:55:13 ID:sxE5HASI
>>470
正確には東アジア版やな
アジアは範囲広いからなあ

472名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 11:14:35 ID:sxE5HASI
正午から北朝鮮で特別大報道がやるみたいやな

473名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 13:36:12 ID:y7swjfoQ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160207/k10010401091000.html

北朝鮮が地球観測衛星の打ち上げと軌道投入に成功した模様

474名無しのおんJ提督:2016/02/07(日) 13:56:34 ID:sxE5HASI
アメリカも宇宙に何かしらの物体が到達したと言ってるらしい
ホントに良くやるわ

475名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 08:07:40 ID:y7swjfoQ
http://airheadsfly.com/2016/01/26/dutch-lightning-testers/
F-35に乗ったオランダ空軍パイロットのグラディス(Gladys)さんの感想
・F-35の低速域での高仰角の攻撃性能はF-16のような第四世代機よりもはるかに優れています
・F-35に慣れていないF-16パイロットはテスト飛行でF-35の低速域での高仰角の性能にビックリしていました
・F-35は高速域での直線加速もF-16よりはるかに優れています
・F-16は高速域の持続旋回(sustained turn)が優れている(F-18など多くの機体よりも上)機体ですが、
それはクリーン時の訓練のみ。
F-35は武装状態で飛んだときの高速域の持続旋回がそのクリーンF-16にかなり近かった(ブロック2B)

F-35について新しい情報
何か旋回性能はかなり優れているっぽいな

476名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 08:12:36 ID:y7swjfoQ
ステルス機F-35、今夏にも空自受領へ 劣化版F-22は誤った認識
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20160206/Trafficnews_48420.html

やっと来ましたか
2017年ってのは何だったのか

477名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 08:15:30 ID:y7swjfoQ
欠陥だらけのF35…米国防省「開発試験完了1年延期すべき」
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/23276.html

なお一方でこう言う報告も
どうなる事やら

478名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 08:16:18 ID:y7swjfoQ
http://www.gizmodo.jp/2016/02/f35_makes_first_transatlantic_crossing.html
F-35、初大西洋横断に成功

479名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 10:16:49 ID:sxE5HASI
>>477
各国に配備してるから予定通りに配備されるだろう
簡単ではないがアップデートで不具合消していけばいいんだし

480名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 11:37:06 ID:y7swjfoQ
>>479
だよなあ
F-35は退役まで止め処なくアップグレードされるんだし

481名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 21:12:40 ID:sxE5HASI
イベントが始まるが、ワイ以外のここのニキ達の健闘を祈るで

482名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 21:31:25 ID:72bw1wQw
内川コピペのF-14改変が力作で草

イベント直前なのに全く関係ない話をば
アメリカ海軍がSM-6を元に超音速対艦ミサイル作る動きがあるようで
今までの対艦ミサイルに力を入れてなかったアメリカ海軍の方針転換はなかなか面白いね

483名無しのおんJ提督:2016/02/10(水) 23:43:20 ID:sxE5HASI
>>482
多分中国対策やろうなあ

484名無しのおんJ提督:2016/02/11(木) 09:59:02 ID:sxE5HASI
ついでにイベントに絡めた話するけど、なんか魚雷艇が廃れた理由が分かったような気がする(PT撃沈しつつ)

485名無しのおんJ提督:2016/02/11(木) 17:34:09 ID:sxE5HASI
ようやくATD-Xの滑走試験を始めたらしいで
長かったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=Audp-QNQJnA

486名無しのおんJ提督:2016/02/12(金) 07:18:13 ID:sxE5HASI
ズムウォルトが佐世保に配備されるらしい
http://this.kiji.is/70464227878567944

487名無しのおんJ提督:2016/02/14(日) 09:36:55 ID:y7swjfoQ
http://news.usni.org/2016/02/04/secdef-carter-confirms-navy-developing-supersonic-anti-ship-missile-for-cruisers-destroyers

72bw1wQwニキが言ってる超音速対艦ミサイルのニュースってこれの事かな?
対中でこれ考えているとしたら面白いね

488名無しのおんJ提督:2016/02/14(日) 09:38:01 ID:y7swjfoQ
>>484
今はミサイル艇が代わりにあるんだよなあ
もっとも時速数十キロの魚雷よりか亜音速超音速の対艦ミサイルの方が
よっぽど使いやすいって事やろけど

>>485
ホンマおめでとうやで

489名無しのおんJ提督:2016/02/14(日) 13:52:26 ID:sxE5HASI
>>488
ミサイル艇も廃れかけてるんだよなあ
先進国では陸軍国しか持ってなさそうだし

490名無しのおんJ提督:2016/02/14(日) 15:32:14 ID:72bw1wQw
>>487
せやで
中国のA2/ADに対して空母中心の対艦から各艦の火力増強・分散って方向なんやと思う

ミサイル艇の話やと何故か若き日のロリコンミリオタさん思い出すンゴねて

491名無しのおんJ提督:2016/02/17(水) 20:33:40 ID:sxE5HASI
何か感激しますなあ(古いものを動かしてる意味で)
https://www.youtube.com/watch?v=ZIM0qEHNih4

492名無しのおんJ提督:2016/02/17(水) 21:03:14 ID:sxE5HASI
あとノースロップグラマンの第6世代機のコンセプトの動画が発表されたみたいだけど、やっぱり無人機との連携が重要になるんやな
https://www.youtube.com/watch?v=cITKk-DqYWE

493名無しのおんJ提督:2016/02/18(木) 20:32:33 ID:72bw1wQw
i3Fighterでも無人機との連携は挙げられてるしね

しかし第六世代はどうなるんかね
空軍と海軍は別々の機体で空軍はステルスを重要視してるけど海軍はさほど重要視してないみたいな話あるし

494名無しのおんJ提督:2016/02/18(木) 22:45:48 ID:sxE5HASI
>>493
海軍も重視してなかったけ?
先制攻撃し掛けるのにはステルスが大事だって言ってたような…

495名無しのおんJ提督:2016/02/18(木) 23:06:05 ID:72bw1wQw
>>494
英wikiにもあるけどほいソース
http://news.usni.org/2015/02/04/cno-greenert-navys-next-fighter-might-not-need-stealth-high-speed

不要とは言わないが過大評価と言っているね
まあまだ計画の初期段階やしどうなるかなんて分からんけど

496名無しのおんJ提督:2016/02/18(木) 23:11:38 ID:sxE5HASI
そういえばB-2爆撃機が2050年まで使い続けるらしい
>>495
なるほどねえ
これからに注目って言ったところか

497名無しのおんJ提督:2016/02/21(日) 12:08:30 ID:y7swjfoQ
アイオワが改でとうとう姿現したンゴねえ
物凄いダイナマイトボディーで早く春イベントで手に入れたいなあ

>>496
ええ…B-52ともども使い続けるんかい

498名無しのおんJ提督:2016/02/21(日) 12:53:30 ID:sxE5HASI
これが画像みたいだが、早く手に入れたい
http://i.imgur.com/u9pDzOm.jpg
>>497
そりゃあ、現状唯一のステルス爆撃機だからね
B-3(仮)が来るまでは使い続けるだろうなあ

499名無しのおんJ提督:2016/02/21(日) 13:22:57 ID:y7swjfoQ
>>498
せやねえ…そら跡継ぎが来るまで頑張らないといかんか
確か今次世代の爆撃機の計画が始まってるけどまだ実用化は先になるだろし…
同量の金塊より高価な爆撃機だけどどうやって維持費を出し続けるのかも気になるわ

500名無しのおんJ提督:2016/02/21(日) 13:26:37 ID:y7swjfoQ
そいでアイオワに改や改二が実装されるなら
トマホーク、ハープーン、CIWS、ハリアー、SH-60Kを付けて欲しい(届かぬ思い)

501名無しのおんJ提督:2016/02/21(日) 15:46:43 ID:/ydaxb6g
次世代爆撃機もやっとノースロップが契約したばかりやしなあ
爆撃機と言えばPAK DAはどうなってんやろ

>>500
運営「クラブ、P-800、 SeaRAM、MiG-29Kなんかを相手に実装してもいいなら実装するぞ」

502名無しのおんJ提督:2016/02/21(日) 18:13:16 ID:sxE5HASI
>>501
一応開発はしていて2023年に開発を目指してるらしいけど、Tu-160が再生産されたからずれ込むことが確実なんだよなあ

503名無しのおんJ提督:2016/02/26(金) 20:49:59 ID:72bw1wQw
>>502
亀やけどサンガツ
なんか前に順調みたいな記事見たけどやっぱ最近の大型の新装備開発で予定通りに行く訳ないわな

504名無しのおんJ提督:2016/02/27(土) 17:35:06 ID:sxE5HASI
米軍の次期主力爆撃機の予想図らしい
あと型番はB-21になるらしいね
http://i.imgur.com/gQveMno.jpg
>>503
ロシアは経済制裁と軍事費で悲鳴上げてるしなあ
もう一回、漫画やゲームにある様に社会主義国家(新ソ連)になれば話は変わるかもしれへんけどなあ

505名無しのおんJ提督:2016/03/03(木) 08:41:09 ID:y7swjfoQ
>>504
これ中身が違うんだろうけどB-2にそっくりだなあ

>>501
じゃあ鎮守府にエンタープライズ(CVN-65)とタイコンテロガ級ミサイル巡洋艦、
キッド級ミサイル駆逐艦をクレメンス

506名無しのおんJ提督:2016/03/03(木) 09:59:38 ID:y7swjfoQ
×キッド級ミサイル駆逐艦
○アーレイバーグ級ミサイル駆逐艦

こうやな

507名無しのおんJ提督:2016/03/03(木) 10:03:04 ID:y7swjfoQ
http://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?f=22&t=27966

うーん何か最近F-35はF-22よりステルス性が高いって言う話が出てるな

508名無しのおんJ提督:2016/03/03(木) 14:34:07 ID:y7swjfoQ
http://www.businessnewsline.com/news/201603021040540000.html

なーに言ってだこいつ
同盟国の国防をまた乱す気かよ

509名無しのおんJ提督:2016/03/03(木) 14:44:10 ID:sxE5HASI
>>508
米軍など曰く、トランプは頭空っぽだからブッシュみたいに丸め込ませれば何とかなるって言ってたで
それにF-35は100機単位で作って、他国に売ってるし、雇用もあるからただの知識の無さから来る妄言だから気にすることないかと

510名無しのおんJ提督:2016/03/04(金) 15:23:30 ID:y7swjfoQ
>>509
なら大丈夫かな

511名無しのおんJ提督:2016/03/08(火) 22:47:19 ID:sxE5HASI
イギリスの多目的艦らしいが、相変わらず英国面丸出しやな
http://i.imgur.com/TQSArOw.jpg

512名無しのおんJ提督:2016/03/08(火) 22:49:24 ID:sxE5HASI
すまん
イギリスじゃなくてイタリアやったわ

513名無しのおんJ提督:2016/03/09(水) 09:15:39 ID:y7swjfoQ
ホライゾン計画艦やカイオ級のみならずこう言うのも作るんか

514名無しのおんJ提督:2016/03/09(水) 22:44:29 ID:sxE5HASI
>>513
あそこも冷戦期の軍艦を更新したいだろうからね
ちなみにVLSは載せないみたいや

515名無しのおんJ提督:2016/03/12(土) 12:22:49 ID:sxE5HASI
キーロフ級の3番艦が現役復帰か
http://www.businessnewsline.com/news/201603100353030000.html

516名無しのおんJ提督:2016/03/12(土) 12:29:01 ID:sxE5HASI
hage

517名無しのおんJ提督:2016/03/12(土) 13:48:39 ID:y7swjfoQ
>>515
おーキーロフ級好きなワイにとってはええニュースや
仮想敵国の戦力が増えるからそう言う意味ではアカンだろうけど

長い間末妹のピョートル・ヴェリーキーしか稼動してなかったし
姉さんが復帰してさぞかし嬉かろう…と思う

518名無しのおんJ提督:2016/03/12(土) 19:35:59 ID:sxE5HASI
震災から5年だし、当時の自衛隊の動画を今更ながら特集含めて貼っておくで
https://www.youtube.com/watch?v=Axrr9p-h_a0
https://www.youtube.com/watch?v=oT5VCW6huNw
https://www.youtube.com/watch?v=5a0gZHHKfG4
https://www.youtube.com/watch?v=E2XZFpb-LPw
あとついでに米軍も
https://www.youtube.com/watch?v=xHpfiv1pHDE
https://www.youtube.com/watch?v=NnmJzOFQ8aY

519名無しのおんJ提督:2016/03/16(水) 23:13:02 ID:sxE5HASI
これが96式装輪装甲車の後継の装輪装甲車改のポンチ絵らしいが垢抜けてカッコイイな
http://i.imgur.com/GJC15Mx.jpg

520名無しのおんJ提督:2016/03/16(水) 23:33:42 ID:y7swjfoQ
>>519
これはこれでシンプルでええな

521名無しのおんJ提督:2016/03/16(水) 23:53:32 ID:sxE5HASI
>>520
噂によると指揮車型や工兵車型を開発できる様に後部をモジュール化してるらしい

522名無しのおんJ提督:2016/03/23(水) 18:12:38 ID:72bw1wQw
まーたトランプが脳足りん発言しとる
このままやと勝ちそうやし現実的路線になっていくにしても不安ばかり募る

523名無しのおんJ提督:2016/03/25(金) 18:05:54 ID:sxE5HASI
>>522
取り敢えずブッシュみたいに丸め込まれる事を祈ろう

524名無しのおんJ提督:2016/03/26(土) 11:19:51 ID:y7swjfoQ
パソコンが壊れて復活したけど>>1やで
ID変わってるやろか

>>523
ほんま丸め込まれて欲しいわ

525名無しのおんJ提督:2016/03/26(土) 11:20:46 ID:y7swjfoQ
おっと変わってないなよっしゃ

>>521
マジかそれ
モジュール化して費用を抑えるんかね?

526名無しのおんJ提督:2016/03/26(土) 22:13:08 ID:4ZFSqyJ.
>>525
マジやで
てか試作車の時点で会社や見た目は違えでも機動戦闘車の技術を利用してコストを抑えるようにするらしい

527名無しのおんJ提督:2016/03/27(日) 12:51:27 ID:YhP/eCgk
バス事故で死んだ早大生wwwwwwwwwwwww
http://bit.ly/1R5A3Gh

528名無しのおんJ提督:2016/03/30(水) 16:00:07 ID:4ZFSqyJ.
AAV-7の近代化改修モデルらしいが、かなり装甲が厚そう
https://www.youtube.com/watch?v=bSaGnEalZLA

529名無しのおんJ提督:2016/04/01(金) 23:20:37 ID:72bw1wQw
イギリスF-35購入をキャンセルへ
https://ukdefencejournal.org.uk/uk-cancels-f-35-purchase

530名無しのおんJ提督:2016/04/02(土) 09:12:05 ID:y7swjfoQ
>>529
ええ…F-35の購入キャンセルってマジで言ってんのかよ

531名無しのおんJ提督:2016/04/02(土) 09:40:13 ID:72bw1wQw
>>530
>APRIL 1, 2016
>In response to this, the Ministry of Defence are now considering purchasing a fleet F-4 Phantoms, painting go faster stripes on the carrier hulls and additional crayon provision.

所謂ブリティッシュジョークですな

532名無しのおんJ提督:2016/04/02(土) 13:13:56 ID:4ZFSqyJ.
>>531
エイプリルフールか
びっくりしたで

533名無しのおんJ提督:2016/04/03(日) 09:06:26 ID:4ZFSqyJ.
アルメニアとアゼルバイジャンが武力衝突だそうな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00000046-asahi-int

534名無しのおんJ提督:2016/04/03(日) 09:36:00 ID:4ZFSqyJ.
ageたろ

535名無しのおんJ提督:2016/04/03(日) 09:37:30 ID:kwNhHYG6
【生活の知恵】激落ち君で前歯こすったら滅茶苦茶きれいになった件【画像あり】
http://bit.ly/1R5A1hK

536名無しのおんJ提督:2016/04/03(日) 10:56:16 ID:y7swjfoQ
>>531
なんだエイプリルフールかあ
まあF-4とか言ってるからねえ

>>533
民族問題が原因かな?

537名無しのおんJ提督:2016/04/03(日) 11:06:35 ID:4ZFSqyJ.
>>536
民族問題と国境の奪い合いの問題らしい

538名無しのおんJ提督:2016/04/03(日) 18:46:35 ID:y7swjfoQ
>>537なるほどなあ。どっちが勝つんだろうこれ

539名無しのおんJ提督:2016/04/03(日) 20:43:45 ID:4ZFSqyJ.
>>538
ロシアが仲裁して終わったみたいやで

540名無しのおんJ提督:2016/04/07(木) 00:56:03 ID:72bw1wQw
ここやと兵器の話メインやけどなんとなくこんなものも話の種にと投げてみる
http://www.cnn.co.jp/m/usa/35080653.html?ref=rss

米軍は特に多種な宗教信者を抱え込む郡やから色々と大変さがあるんだろうね

541名無しのおんJ提督:2016/04/07(木) 09:20:57 ID:4ZFSqyJ.
>>540
そういえばロシアの元チェチェン出身の部隊とかはどうしてるんやろなあ
一応ムスリムの連中だし

542名無しのおんJ提督:2016/04/08(金) 22:59:21 ID:72bw1wQw
>>541
ロシアは軍内でどうしてるんだろな
メジャーなのはロシア正教だろうけど
ムスリムは食事に制限あったり、多数派との違いで不和起きたり、今の過激派との戦いだったりと取り扱いが難しいよな

543名無しのおんJ提督:2016/04/13(水) 17:40:00 ID:y7swjfoQ
>>540
この問題って結構繊細だよなあ…
こう言う判断はどうなるんやろ

544名無しのおんJ提督:2016/04/13(水) 17:45:49 ID:y7swjfoQ
>>539
あっ終わったんだ

545名無しのおんJ提督:2016/04/13(水) 20:53:59 ID:72bw1wQw
>>543
ちゃんと対応打ち出さないと問題起きるからね
実際イスラム教徒の軍人が配慮を欠いたばかりに基地乱射事件起こしとるし

カーター長官がインドに最新の離着艦装置の提供する発言やらF-15SEの芽がまた出てきたりとワクワクするなンゴねぇ

546名無しのおんJ提督:2016/04/14(木) 07:41:30 ID:T0iNILas
>>545
F-15SEが復活したのは初めて聞いたけど、マジ?

547名無しのおんJ提督:2016/04/14(木) 20:18:07 ID:72bw1wQw
>>546
クウェートとの話で何故かポンと名前が
多分実現しないだろうと予想してるけど
SEの名前が出てくるのはクウェートがF-35が手に入らなそうな現状の中で最も高性能な米国機欲してるって事やね
イカソース

>WASHINGTON AND DUBAI �� According to the top Democrat on the Senate Foreign Relations Committee, a decision on Qatar's purchase of 73 F-15 Silent Eagles may come soon.
http://www.defensenews.com/story/defense/policy-budget/budget/2016/04/08/united-arab-emirates-f15/82813054/

548名無しのおんJ提督:2016/04/16(土) 07:38:52 ID:y7swjfoQ
>>545
>>547
サンガツ

F-15SEが出るとはボーイングも延命来たかな?

549名無しのおんJ提督:2016/04/16(土) 13:15:55 ID:47sc0KZU
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

550名無しのおんJ提督:2016/04/22(金) 09:41:14 ID:cftqfqhs
X-2が無事初飛行してよかった

551名無しのおんJ提督:2016/04/22(金) 23:27:51 ID:V6FoEEco
おっしゃあああああ!とうとうX-2が初飛行した。
ここまで長かったなあ。本当良かった

552名無しのおんJ提督:2016/04/22(金) 23:44:44 ID:72bw1wQw
無事X-2が飛んで良かった良かった
当たり前だけど映像見たけどT-2CCVと違って安定してるな

553名無しのおんJ提督:2016/04/23(土) 13:26:33 ID:72bw1wQw
X-2ばかり注目してたらオーストラリア潜水艦受注ほぼ仏に決まっとるやんけ!
負けても勝ってもどっちでも良かったけど残念やな

まあ選定情報漏らすとか不安になることしとるし漏洩する可能性が増えなかったとポジっとくか

554名無しのおんJ提督:2016/04/23(土) 20:59:20 ID:4ZFSqyJ.
>>553
フランスって原子力しか作ってないようなイメージがあるけど、通常動力のノウハウはあるのかな?

555名無しのおんJ提督:2016/04/23(土) 21:19:02 ID:72bw1wQw
>>554
おフランス製は話題に上がらないから印象薄いけど通常潜も作ってるね
大型通常潜の経験がないみたいやけど

最初は日本やったのに政治問題になって競合入札で最終的に当て馬にされたのはムカつくンゴねぇ

556名無しのおんJ提督:2016/04/23(土) 21:27:11 ID:4ZFSqyJ.
>>555
サンガツ
まあそこらへんはP-1もそうだけど、あちらの国益があるしね

557名無しのおんJ提督:2016/05/03(火) 10:34:34 ID:V6FoEEco
さて、イベントが始まったなあ

558名無しのおんJ提督:2016/05/03(火) 11:43:58 ID:V6FoEEco
あれ?IDが変わってるな
変わってるけど>>1やで

559名無しのおんJ提督:2016/05/11(水) 17:51:17 ID:72bw1wQw
ワイ慢心により航巡の駒が足らず憤死しながらイベント進行中

最近のにわかは戦闘機のガン信仰にかかるのがばかりな気がしてくる今日この頃

560名無しのおんJ提督:2016/05/13(金) 23:36:12 ID:V6FoEEco
ワイも航巡を育てておけば良かったと後悔

そう言えばソ連に6万トンの航巡が居たなあ

561名無しのおんJ提督:2016/05/14(土) 21:13:09 ID:4ZFSqyJ.
>>560
正確には重航空巡洋艦やな
接収したグラーフのコンセプトを受け継いでるらしいで

562名無しのおんJ提督:2016/05/25(水) 09:01:15 ID:h2QoocJI
>>559
2行目どういうこと?

563名無しのおんJ提督:2016/05/25(水) 17:50:10 ID:VKBhJ4nE
>>562
ミサイルを軽視して機銃に目が行き過ぎって事じゃね?
例えばアベンジャー載せろ煩わしいのとか

564名無しのおんJ提督:2016/05/25(水) 22:44:28 ID:IxelWa7Q
>>562
もう40~50年前のベトナム戦争を出して機銃機銃ばっかいってF-35を貶す輩が多くてね
今時ガンの役割なんてほぼ地上掃射しかないのになぁと

565名無しのおんJ提督:2016/05/27(金) 23:04:15 ID:72bw1wQw
そういえばKF-XのエンジンがGEのF414-GE-400に決定されたんやね
今更4.5世代機とか予算のかけた割にショボい出来が予想されるとか色々とあるやろうけど頑張っとるなぁ

566名無しのおんJ提督:2016/05/28(土) 17:27:28 ID:V6FoEEco
>>564
未だにドッグファイト能力&機銃を重視しすぎている感がある

>>565
なるほどなあ
どうなるんやろ

567名無しのおんJ提督:2016/05/28(土) 20:45:34 ID:4ZFSqyJ.
>>565
ごちゃ混ぜになってK2みたいにならないことを祈りたいンゴねえ

568名無しのおんJ提督:2016/05/31(火) 23:16:18 ID:4ZFSqyJ.
イベント終了間際だし、適当にイベントでの戦果を書いていこう
ワイは報酬艦全部と秋月照月しおい天津風やで
あとは記念大型でビスマルクが来たくらいやな

569名無しのおんJ提督:2016/06/03(金) 21:45:23 ID:2pT83q7U
NHKでやってたクリミア戦争でのプロパガンダ特集見たけど中々面白かった

一般人が撮ってネットに上げた写真や動画を都合の良いように利用、他にも現地のメディアを握って現地の東ウクライナ人の考え方を変えさせた事例を紹介したり
最後の方でロシア人志願兵にお前が義憤に駆られた写真は捏造だぞと伝えたりw

なおメディアリテラシー的に考えるとこの特集も全てNHKによる捏造でウクライナのプロパガンダの可能性が(ry

570名無しのおんJ提督:2016/06/04(土) 08:40:10 ID:4ZFSqyJ.
>>569
コンゴに輸出する予定の戦車を実戦投入するほど余裕がないのにそんな金ないとマジレスしとこう

571名無しのおんJ提督:2016/07/10(日) 07:07:17 ID:72bw1wQw
テジャスを軍に納入成功とかこれはもうDRDOの勝利やな
輝かしい未来はすぐそこやな(インド軍に来るとは言っていない)

572名無しのおんJ提督:2016/07/26(火) 18:33:37 ID:V6FoEEco
>>571
さーて、一体どうなる事やら

573名無しのおんJ提督:2016/08/03(水) 07:16:43 ID:V6FoEEco
Breaking News: Air Force declares the F-35A ‘combat ready’
HQ ACC Public Affairs / Published August 02, 2016
http://www.acc.af.mil/News/ArticleDisplay/tabid/5725/Article/882951/breaking-news-air-force-declares-the-f-35a-combat-ready.aspx

The #F35A has reached IOC! Thanks to the efforts of our #Airmen, the Joint Program Office & enterprise partners.
https://twitter.com/SecAF23/status/760520648145764352
Deborah Lee James空軍長官

やっとF-35がIOC獲得したぜ…よっしゃよっしゃ

574集いし名無しが新たなデュエルを創り出す!:2016/09/02(金) 12:07:13 ID:V6FoEEco
http://www.af.mil/mobile/News/tabid/252/Article/930389/f-35a-continues-fifth-generation-tradition-of-air-superiority-against-legacy-ai.aspx

F-35AがF-16相手に一方的な戦いを行ってF-16をほぼ完封した模様

575名無しのおんJ提督:2016/09/02(金) 12:10:16 ID:V6FoEEco
あっ名前変になってたンゴ…

576名無しのおんJ提督:2016/10/04(火) 07:46:53 ID:V6FoEEco
サウジにチャーターされたHSV-2が大破炎上か
http://youtu.be/WTNeEYlO3Iw

サウジアラビアのHSV-2が炎上
アルミ製だから破棄も考えられるやろなあ

577名無しのおんJ提督:2016/10/08(土) 17:16:41 ID:V6FoEEco
>>576
よく轟沈せんかったなあ…でも廃棄になりそう

578名無しのおんJ提督:2016/10/08(土) 17:31:44 ID:V6FoEEco
何自分にレスしてんだワイは

579 名無しのおんJ提督:2017/03/01(水) 17:21:40 ID:V6FoEEco
http://www.janes.com/article/68236/china-building-third-aircraft-carrier-says-report

また中国が空母を作り始めたけどこれが002型らしいンゴね
001型が「遼寧」で001Aがもう直ぐ進水しそうな空母やね

580名無しのおんJ提督:2017/03/02(木) 14:05:41 ID:DiW4hCG2
中国は堅実によくやってるな
兵器の更新時がヤバそうだけど

581 名無しのおんJ提督:2017/03/03(金) 11:04:57 ID:V6FoEEco
順次更新していくんやろかね
ペースがやはりヤバイ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板