したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おんJ艦これ部古今東西の兵器戦術考察同好会

1名無しのおんJ提督:2015/12/27(日) 18:34:15 ID:y7swjfoQ
一応立ててみたで
本スレで現代兵器や戦術に関する話の流れが
ちょこちょこ出てくるんで

280名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 00:06:30 ID:ZNlifuIA
経済や政治も気になるが統一した後の軍の装備、戦略がどうなるのか気になるンゴねえ

281名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 00:24:22 ID:72bw1wQw
>>279
ワイの前提は韓国主導の話やで、北主導なら路線はほぼ変わらんと予想されるしな
人口が増えたとしても内需の増加以前に北の住民を面倒見る負担増えるだけやから無理やろ
類似例としてイランがあるけどイラン以上に厳しい状況になるだろうし

282名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 00:34:22 ID:ZNlifuIA
一旦話題を変えるけどゲート2期が楽しみンゴねえ

283名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 08:26:57 ID:y7swjfoQ
ゲート二期かあ…どんな展開になるんやろ
ゲートはアニメの作画でちょっと見るの控えたな

284名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 08:39:49 ID:ZNlifuIA
>>283
炎龍編をやるらしいから多分F-4お爺ちゃんが活躍するらしいで
あと声優話になるけどアニメ版のヒロイン3人組の声優がデース、足柄さん、自称戦艦が出てたりする

285名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 11:52:58 ID:XKC/u5uk
古今東西ってスレタイの割に、現代戦の話ばっかりやな。

286名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 11:56:41 ID:WLcXbC/U
>>285
一応加賀のカタパルトの話してるし(震え声)
まあ最近の情勢があれだから仕方ないね(レ並感)

287名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 12:17:19 ID:y7swjfoQ
>>285
加賀のカタパルトや初期のジェット戦闘機の話もしているから(震え声)

288名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 12:25:33 ID:XKC/u5uk
明治から昭和くらいが好きなやつはおるか?

289名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 12:37:53 ID:WLcXbC/U
>>288
ワイは明治は知らんが昭和なら少しはいけるで

290名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 14:13:34 ID:XKC/u5uk
>>289
昭和やったら、山本五十六のええトコとあかんトコ一個ずつ挙げてこうや。

ええトコ
日米開戦に強硬に反対し続けた。
あかんトコ
近衛に、開戦した場合の見通しを聞かれた時に「半年や一年は‥‥」と、希望を持たせるようなことを言った。

291名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 14:21:43 ID:WLcXbC/U
ワイの場合は
良い所
いち早く航空機の有能性に気がついた
あと開戦反対派
悪い所
い号作戦で再建したばかりの空母機動部隊の航空機搭乗員を損耗させた

292名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 22:25:05 ID:ZNlifuIA
事実ならサウジアラビアは何してるんですかね・・・(困惑)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160107/k10010364561000.html

293名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 22:32:29 ID:XKC/u5uk
>>291
山本が航空本部長だった頃に随分航空戦力が拡大して、新型機の開発も推進されたみたいやね。
い号作戦は、ミッドウェイの敗戦でしょんぼりしてた時期やったからな。
ワイは、作戦うんぬんよりも、ミッドウェイで負けた時点で講和を言い出さなかったトコが山本らしくなくて残念やな。

294名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 22:35:46 ID:ZNlifuIA
>>293
確かに航空機開発に指示出したのは正しいけど国内産業がついていけなかったのは勿体無いな
それとミッドウェーで負けた後に講和しようとしても世論的にもアメさんが乗ってくるかは微妙やな

295名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 22:39:38 ID:72bw1wQw
>>292
彡(゚)(゚)「最近イランが何時にもまして鬱陶しいンゴねで」
彡(^)(^)「せや嫌がらせしたろ」
とかその程度の気分でやってそうで怖い
いやまあ流石に誤爆やろ…誤爆だよね

296名無しのおんJ提督:2016/01/07(木) 22:44:54 ID:ZNlifuIA
>>295
まあ誤爆(意味深)ならアメさんもユーゴスラビア紛争の時に中国大使館にしてるからねえ

297名無しのおんJ提督:2016/01/08(金) 00:52:15 ID:8ggyg9MI
大使館ほぼ無傷らしくて草
色々きな臭いンゴねぇ

298名無しのおんJ提督:2016/01/08(金) 13:32:02 ID:XKC/u5uk
>>294
国内産業はどうしようもないとはいえ、エンジンがもうちょっといいのがあるとよかったよな。

講和に関しても言う通りやね。
そもそも山本の考える早期講和も、山本の読みと違ってアメリカ世論が
「ジャップ許せねー。マジぶっ殺す。」
って、東洋人差別感情から燃え上がっちゃって無理だったろうし。
ただ、ミッドウェイ敗戦で山本は戦争の勝ちが無くなったことを悟っただろうに、
講和を言い出しもしないというのがらしくないんだよ。

299名無しのおんJ提督:2016/01/08(金) 17:36:21 ID:ZNlifuIA
>>298
五十六自体、もう後に戻れない事を知ってて覚悟してたんじゃないかな
それで講和の事は頭から捨てたんやろうなあ

300名無しのおんJ提督:2016/01/08(金) 23:07:30 ID:ZNlifuIA
話は北朝鮮に戻すけど去年の軍事パレードの動画やけど結構興味深いンゴねえ
https://www.youtube.com/watch?v=WEPuXONC1iY&index=7&list=PLRoLlI7qhSDmPJOTD9FZKCKJ1nAWLvyO-

301名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 11:30:13 ID:y7swjfoQ
>>300
あれ?こんなに華やか?だったっけ

302名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 11:36:01 ID:y7swjfoQ
あと結構古い戦車があるなあ

303名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 11:43:16 ID:ZNlifuIA
>>302
ぱっと見戦車はT-55とT-62の車体延長に転輪の数を増やしつつ、イランから貰ったとされる複合装甲の技術を用いて開発された暴風号が主力みたいやね

304名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 12:03:20 ID:lS7H3Gns
前線まで戦車どうやって輸送するんだろ。自走?いやまさか・・・

305名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 12:07:34 ID:ZNlifuIA
>>304
あそこにタンクトランスポーターが必要数あるとは思えないから、鉄道に頼ってそうやな

306名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 12:25:46 ID:y7swjfoQ
>>303
それが暴風号か…T-72やT-80ベースかと思ったんやけど
T-55やT-62からとはなあ

これでホンマに大丈夫なんか…K1やレオポルドに勝てるんやろか

307名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 12:27:09 ID:y7swjfoQ
>>305
まともに鉄道走ってるんやろか

308名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 12:33:29 ID:ZNlifuIA
>>307
記事は違うがこのサイトに貨車に載ってる装甲車の姿があるから運行時間に制限かけながら鉄道動かしてるんじゃないなあ
http://www6.atwiki.jp/namacha/sp/pages/277.html?guid=on

309名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 12:38:48 ID:ZNlifuIA
>>306
出来る範囲の事はしてて頑張ってるとはいえ無理だがら中距離ミサイルやソウルを射程に収める事が出来るロケット砲や自走砲に後方錯乱の為の工作員や核開発に力を入れてるんやで

310名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 15:09:59 ID:y7swjfoQ
>>309
なるほどなあ
…これって北主導で統一しようとしているんかな?

>>308
ほんまや

311名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 15:35:18 ID:ZNlifuIA
>>310
統一よりかは1種の抑止力みたいなものやな
前に書き込んだけど何やかんだで韓国の軍内部や諜報機関もかなり入り込んでるらしいし

312名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 15:41:43 ID:y7swjfoQ
>>311
なるほど抑止力か
北も統一する気は無いんやろし現状維持が一番かもしれん

313名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 17:46:52 ID:y7swjfoQ
艦これの世界にニミッツ級を投入したいと思うのはワイだけじゃないはず
夜戦も昼戦もOKで攻撃力はWW2の比なんかじゃない

期間限定でも良いから実装して欲しいわ

314名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 17:58:18 ID:ZNlifuIA
ワイも海自とコラボで期間限定でいいから護衛艦実装してほしいな

315名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 18:07:45 ID:y7swjfoQ
イベントのボスとか撃破出来ない事も無いんだけど
如何せん撃破するのが辛い

…まあ実装したら敵側も新たな深海棲艦を出すんやろけど

316名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 18:53:21 ID:4d8kLhWw
画像は艦娘になったキーロフ級だけどこいつの深海棲艦verが敵にくるんやろうなあ
http://i.imgur.com/YJmHCxa.jpg

317名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 18:55:21 ID:y7swjfoQ
>>316
多分そうなるだろうなあ

ワイのキーロフ級のイメージはそれに似ているけど
赤い長髪で愛宕のように服着てても分かるぐらい
大きい胸を持ってるイメージやなあ
制服はそれと同じ

そんで名前が皇帝から取られているから
それを思わせるアイテムを持ってる的な

318名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 20:33:54 ID:72bw1wQw
ニュース見てたら防衛相がレンジャー叫びながら跳び出し訓練やってて草生えた

319名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 20:47:46 ID:ZNlifuIA
>>318
元レンジャー訓練の教官だったから部隊は違えでも現役時代を思い出したんだろうなあ
あとテレビには写ってなかったけど機動戦闘車が来てたみたいやで

320名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 23:19:30 ID:72bw1wQw
>>319
陸出身で教官もやってたんやね
防衛相気にしてなかったから驚いたで
機動戦車は実際どうなんやろ陸はさっぱりでな

321名無しのおんJ提督:2016/01/10(日) 23:40:48 ID:ZNlifuIA
>>320
装輪戦車のジャンルの車両では唯一砲塔を横向きに安定して行進間射撃できるし、装甲もあの手の車両では厚い方だからええ74式の一部の代替としてはいいと思うで
https://www.youtube.com/watch?v=2XSELk_p2g0
https://www.youtube.com/watch?v=eKb-Jsd_28A

322名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:07:01 ID:y7swjfoQ
北朝鮮の水爆関連で思い出したが防衛省が新型の迎撃ミサイルを開発するようだ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010366611000.html

本格的にSM-3 BlockIIAの開発に踏み切ったか

323名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:20:13 ID:y7swjfoQ
まーたMDを無駄って言ってる奴がおる…

324名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:41:09 ID:ZNlifuIA
PDFだが日英でミサイルを共同開発するのが完全に決まったみたいやな
http://www.mod.go.jp/j/press/youjin/2016/01/08_js_j.pdf

325名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:52:54 ID:y7swjfoQ
>>324
これでF-35用のミサイルが出来るんだね

326名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:54:02 ID:72bw1wQw
>>321
ほー悪くはないんやね
ただどうしてもこの手のは米ストライカーのイメージが良くないおかげで懐疑的に見てしまうで…

>>323
元外務省の役人の話聞いてたんやけど、そいつがMDは投げられた野球ボールにボールをぶつけるような物でそんなもん出来るはずもないから役にたたないとか言い始めて頭が痛かったで
アメリカの実験もインチキ扱いしてて草も生えんかった…外務省官僚ってエリートのはずなんやけどなぁ…

327名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 18:57:54 ID:y7swjfoQ
>>326
>野球ボールにボールをぶつけるような物でそんなもん出来るはずもないから役にたたない

誘導装置が付いていてなおかつレーダーで逐一追跡しているのに
その例えはおかしいんちゃうか…

官僚を貶したくは無いがエリートつっても知識詰め込みで
カバーしてるだけで論理的思考能力は無いんちゃうか
陰謀論とかにかぶれてインチキ扱いとか証拠が無いのに抜け抜けと言えるもんやね

撃たれたミサイルには迎撃ミサイルしかあらへんのに

328名無しのおんJ提督:2016/01/11(月) 19:21:51 ID:ZNlifuIA
そんな事言ってるなら敵地策源地攻撃出来る様にしろって話やな
>>326
ストライカーはC-130縛りがあるから多少はね

329名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 11:19:51 ID:ZNlifuIA
さてイベントの舞台が発表されたが、史実だとアメリカの編成もこちら側と似たような編成なんだよなあ

330名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 14:12:37 ID:y7swjfoQ
>>329
マジで?

331名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 14:18:36 ID:ZNlifuIA
>>330
日本側
第一挺身隊
旗艦:駆逐艦 「霞」
一番隊:駆逐艦 「清霜」、「朝霜」
二番隊:駆逐艦 「榧」、「杉」、「樫」
第二挺身隊
重巡洋艦 「足柄」
軽巡洋艦 「大淀」
アメリカ側
アメリカ軍
在泊艦船:輸送船4隻、魚雷艇10隻
チャンドラー部隊(司令官:T・E・チャンドラー少将) - 日本艦隊迎撃のため出動。
第4巡洋戦隊:重巡「ルイビル」、「ミネアポリス」、軽巡「フェニックス」、「ボイシ」
第56駆逐戦隊:駆逐艦8隻
海軍戦力で見たらどっこいどっこいやで
ただし米軍基地航空隊は除く

332名無しのおんJ提督:2016/01/15(金) 18:42:48 ID:wmPyZ0Go
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1MVgwpz

333名無しのおんJ提督:2016/01/17(日) 18:59:16 ID:ZNlifuIA
荒らし?が湧いてるが昨日台湾軍の話が出てきたから動画貼っときますね
https://www.youtube.com/watch?v=Fp6QwS0vW08

334名無しのおんJ提督:2016/01/19(火) 17:55:31 ID:y7swjfoQ
>>333
これは台湾軍総合演習かな?

335名無しのおんJ提督:2016/01/19(火) 23:26:48 ID:ZNlifuIA
>>334
そうみたいやね
後AAV-7に混じってLVTP-5(AAV-7の前任車両)の火力支援verが3分40秒あたりに出てきてるから何気に貴重やで

336名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 18:11:38 ID:y7swjfoQ
http://www.geaviation.com/military/engines/adaptive-cycle/

F-35に搭載されるエンジンがまーた強力になるらしい
AETDエンジンと呼ばれる代物だ

ロイター滞空時間は50%延長出来る
行動半径/航続距離は35%上昇
燃費は25%上昇
熱は60%抑制

何やこれ…

>>335
おっホンマや
こう言うマイナーな動画に貴重な物が出るねえ

337名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 18:41:28 ID:ZNlifuIA
台湾繋がりで台湾が海兵隊の使い古しのハリアーを買う話が出てたな
>>336
F135ですらあれなのに流石としか言いようがないな・・・

338名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 20:17:20 ID:y7swjfoQ
ハリアーかあ…何の為に使うんだろ。
沿岸域への着上陸の阻止かな?
ハリアープラスならアムラーム運用能力があるからいけるのかね

>>337
アメリカは本当頭おかしい(褒め言葉)
俺達より一歩も二歩も先に行ってるよ
技術のブレークスルーの真っ只中にいるんやないかね

339名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 20:52:09 ID:ZNlifuIA
>>338
多分、滑走路が破壊された時に離着陸が制限されるという理由から購入するんやろうなあ

340名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:14:15 ID:y7swjfoQ
>>339
確かにミサイル攻撃で滑走路が使用不能になった時に
ハリアーは魅力的だな

なお行動半径

341名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:22:07 ID:ZNlifuIA
>>340
仮想敵国が目と鼻の先に居るからセーフ

342名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:25:34 ID:y7swjfoQ
>>341
確かにそれもそうだな

滞空時間は長いに越した事無いと思うけど
多分そう言う事を考えているんやろなあ

343名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:30:23 ID:y7swjfoQ
台湾空軍で思い出したけど好い加減にF-16C/Dを売ったれよと思う

344名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:34:07 ID:72bw1wQw
>>343
中身は弄ってあるから多少はね
まあオバマが任期の最後やし台湾に売りそうみたいな話あるけど

345名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:34:25 ID:ZNlifuIA
一応、国防総省の後押しのおかげで大真面目に検討はしてるらしい
なお時期は未定の模様

346名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:48:10 ID:y7swjfoQ
>>344
>>345
せめて売ってあげて欲しいなあ
中国が質で対抗しているから台湾も質で対抗せねば

347名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:56:04 ID:ZNlifuIA
まあアメさんもようやく台湾にM1A1エイブラムスを売っ払うらしいから近いうちには来るやろ

348名無しのおんJ提督:2016/01/20(水) 23:57:26 ID:y7swjfoQ
>>347
M1売るってこマ?やっとM4が退役できる

349名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 00:04:08 ID:ZNlifuIA
マジやで
ついでに流石に最近の台湾軍はM4は使ってないで
M41の近代化改修仕様ならあったみたいだけど

350名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 00:08:19 ID:y7swjfoQ
そっかあ
陸軍気になってたけどようやく更新されるんだな

351名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 00:14:33 ID:ZNlifuIA
ちなみに陸軍関連で思い出したが陸自の装軌式車両の更新用の車両が研究されるらしいで
ソースや詳しく載ってある所を貼っとくで
http://togetter.com/li/926819
http://togetter.com/li/926996

352名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 11:19:09 ID:y7swjfoQ
>>351
サンクス

353名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 23:05:55 ID:ZNlifuIA
話は変わるが海自のDE-Xは22隻も作るらしいで

354名無しのおんJ提督:2016/01/21(木) 23:34:05 ID:y7swjfoQ
>>353
こマ?作りすぎやないかね

DEXって何の目的で作るんだっけ?

355名無しのおんJ提督:2016/01/22(金) 08:31:09 ID:ZNlifuIA
>>354
ソースがふたばの軍事板のある防衛関係の情報を流す人だから信用性はあるゾ
あとDE-Xはあぶくま型及び一部現役のはつゆき型の後継でむらさめ型などの代わりに海賊退治に行ったり、あとはちょっとした掃海活動や沿岸部に上陸した味方に対する支援砲撃をしたりするのが役目らしい

356名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 07:58:00 ID:y7swjfoQ
>>355
なるほど哨戒艇や掃海艇の役目をも担う護衛艦なんやね

357名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 13:37:08 ID:y7swjfoQ
アイオワ級の実装について喚いている奴が結構居て草も生えない
何でそんなに嫌なんだか

358名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 13:52:19 ID:ZNlifuIA
>>357
幸いなことにonnJには居ないけど現実とゲームをごっちゃになってるやつがそれなりに居るんやろ(煽りも含む)

359名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:11:54 ID:y7swjfoQ
>>358
多分そうなんやろなあ
嫁の気持ちがーとか言ってたけど
艦娘の台詞でアメリカや米艦恨んでいるのあまり無い上に
戦後70年経ってるから好い加減整理しろよと

360名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:19:04 ID:ZNlifuIA
>>359
人数が多い都合上整理できないやつが多いからこうなってるんやろうなあ
その内米軍の基地祭で騒ぐやつとか出てきそう

361名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:24:30 ID:72bw1wQw
米軍の基地祭とかメッチャ楽しいのになぁ…
金髪の美人のネーチャンと触れ合えたりクソデカエネドリやMRE買えたり、AWACS乗れたりと楽しい

362名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:24:56 ID:y7swjfoQ
>>360
左翼に続いてこんどは保守思想拗らせた奴も来るのか(基地祭が)壊れるなあ…
それにアイオワ級はどっちかつと第二次大戦時より主に戦後で活躍した戦艦やろ
ミズーリは確かに降伏文章を調印した艦ではあるけどさ

エンタープライズやアルバゴアなら分からんでも無いかもしれんが
それにしても区別ぐらいしろやって思う
大の大人が恥ずかしくないんかねえ

363名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:25:27 ID:y7swjfoQ
>>361
AWACS乗れるってマジ?金髪美人に合って見てえなあ

364名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:27:26 ID:y7swjfoQ
多分アイオワ級が来るって事はミッドウェー級、タイコンテロガ級、
ボルチモア級、アラスカ級、アトランタ級、クリーブランド級も来るって事かねえ

365名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:28:46 ID:ZNlifuIA
ワイも米軍の基地祭は行ってみたいなあ
F-22とか来るんやろ
>>362
ここだけの話がだが意外と高校生とかやってるみたいだからねえ
色々感受されるんやろうなあ

366名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:34:59 ID:y7swjfoQ
>>365
せやで、今F-22が横田におる

ちょっと待て艦これって18歳以下はプレイ禁止だろ?
年齢偽って艦これしてんのか?

367名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:37:00 ID:ZNlifuIA
>>366
そういうのが居るみたいやで
バイト塾講してるんやが、教え子の友人達何人かがやってると教え子から聞いたで

368名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:38:36 ID:72bw1wQw
>>363
マジやで��
古いAWACSやけど内部上げるのは気が引けるので外だけ
写真の腕が悪いから美人度を伝えられ無いのか残念
ハンバーガーもうまかった(コナミ感)
http://i.imgur.com/1Qg4bU0.jpg
http://i.imgur.com/VNqtwwX.jpg
http://i.imgur.com/Sd185pB.jpg

369名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:42:01 ID:y7swjfoQ
>>367
ホンマか…その可能性もある訳か
けど中高校生って正義感から反米拗らせたりアメリカ陰謀論に嵌るからなあ…
区別付けられない年代だからあれだけ喚けるのかな

370名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:43:01 ID:y7swjfoQ
>>368
でかい(AWACSが)
でかい(ハンバーガー)
綺麗(ねーちゃんが)

これは楽しみだなあ

371名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 14:59:34 ID:72bw1wQw
子供はすぐに影響を受けてしまうから仕方ない
もう少し大人になれば日本もソ連もキャベツもパスタもカエル食いも元植民地も全部くそ、やっぱブリテンがNo.1という事実に気付くからそれまで生温かい目で見守ってあげるべきですぞ

372名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 15:10:39 ID:y7swjfoQ
>>371
ブリテンがが一番酷いと思うんすけど(名推理)

まあ今と昔じゃ価値観や法律、文化が違うからなあ

373名無しのおんJ提督:2016/01/23(土) 16:57:38 ID:ZNlifuIA
イギリスはいいぞ(主に兵器面)
なお欠点

374名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 09:20:27 ID:HaofSK4Q
去年のレーガンのFacebookだが動画に赤城さんが居て草
https://www.facebook.com/ussronaldreagan/videos/10153101933722021/

375名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 11:54:01 ID:y7swjfoQ
>>374
何度見ても草生えるんだよなあ
アイオワ級に続いてロナルド・レーガン(期間限定で)実装なるか?

レーガンが大統領の時にアイオワ級を現役復帰させたし

376名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 16:49:28 ID:ZNlifuIA
ソースが産経であまり信用できないが米高官がオーストラリアにそうりゅう型を推してるらしいな
http://www.sankei.com/world/news/160122/wor1601220021-n1.html

377名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 18:23:54 ID:72bw1wQw
他のソースも報じてるね
元々オーストラリア潜水艦の案件自体アメリカの日本推薦から端を発してるから当然と言えば当然
しかし露骨にプレッシャーかけ過ぎやろと思わんでもない

378名無しのおんJ提督:2016/01/25(月) 18:31:21 ID:ZNlifuIA
>>377
実はというとアメリカはオーストラリア経由で航続距離が長い日本の通常動力潜水艦の技術を手に入れる側面もあるらしい
そのかわり日本はアメリカの潜水艦のシステムおよび潜水艦からの特殊部隊投入技術を頂くのではという噂があるらしいで

379名無しのおんJ提督:2016/01/26(火) 15:37:31 ID:y7swjfoQ
何か技術漏洩が心配やねえ…どうなるんやろ

>>378
そう言えばアメリカの潜水艦は特殊部隊を投入できる小型艇があるんやっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板