したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦術スレ2戦目

1ももじ:2015/09/20(日) 19:25:28
2戦目へ向けての戦術

2ももじ:2015/09/20(日) 21:08:32
マップがαに変わるよ〜

〜恐れているスタメンに対処するには〜
こちらの高射程キャラは蛇倉等のアンティと夢岸(木下専用だが・・・)これで何とかするしかない。
敵のZOC露払い牽制に慈恩を使う。
蛇倉の対抗で乱がいるが我々は転校生木下を持っていないので同マス2名の内の一人を引きはがす事ができないので、敵に対処されてしまう。
よってここでは片方のアンティは蛇倉で進めていきます。

手札でアンティできるか分からないが
【ゆとりの十河】
木下の精神成功率は
精神2をやられるのが約2%
精神1がやられるのが約18%
これは大丈夫だと読んで良い賭けですね。
敵に先手を取られると無意味。
こちらが先手だと敵の配置次第だが全マップをカバーできる。
後ろで発動していてOKなので前に出る必要がなく、後手時に木下を食らうことがない。

【久留宮羅麺】
C2に慈恩・B2D2に蛇倉・夢岸・C1久留米のような布陣。
敵が先手だとこちらでも無理。
こちらが先手だった場合には単純にCラインを突破すれば良いので敵の配置に依存しない。
前に出ねばならないので後手時に木下で死ぬ可能性(51%)がある。
制圧力が高いが前方に久留米が残る事になる。

ゆとりと久留米は一長一短ですね。
どちらにせよ後手を引いた場合には夢岸・蛇倉が生き残らねばなりませんね。
夢岸は場合によっては引いてもOKか?
蛇倉と慈恩に敵が3枚使うのならそれはそれでOKかもしれない。
この2体の特攻案もありかもしれない(慈恩が死ぬと取り返せそうにないが死なないと祈るしかない気がする)
【ゆとりの十河】【久留宮羅麺】以外のアンティもありかもしれませんね。
【ウーヨン】で特攻の安全度が高まりそう。
内人→木下→木下なので慈恩の生存率が飛躍的に高まりますね。

【ウーヨン】
特攻による慈恩の生存確率が飛躍的に上がる
もしや・・・ウーヨンが一番安定した運用ができるのでは・・・!!

そもそも論ですがこれは敵が精神デッキできた場合の話です。
1戦目は体力勝ちを目指していたので、一番辛いスタメンを考えてそれを対処できれば他のが来ても勝ちって感じでしたが
2戦目はそういった事はできないので、この作戦自体が無意味の可能性もあるのが辛いところですね。

3ももじ:2015/09/20(日) 22:03:16
今のところざっと自陣の戦力を2戦目へ向けて見てみた。
敵が何をアンティするかをまだじっくり考えていないので今後多々変更はあるかもしれない。

【スタメン有力候補】
慈恩(壁殺しに)
蛇倉(低耐久殺しに)※他のキャラのアンティになるかも

【スタメン候補】
ウーヨン(対精神デッキへまさかの2ターン目特攻を仕掛けるためのキー牌?精神デッキで無かった場合にも多少は鬱陶しいか)※他のキャラのアンティになるかも
夢岸(防御0に刺さるがいなければ無意味、しかしアタッカー)
睦月(敵の精神デッキの場合に前には出れない、しかし終盤に前に出て敵の転校生を止めれる。
(いろいろなデッキに刺さりうるキャラなのでできれば文月は残しておきたいが・・・)
(使いどころはこのキャラがいないと勝てない!って判断した場合か。残して置いた場合に敵への思考負担が高い)
(3戦目の相手をざっと見てからこのキャラが3戦目に必要かどうかも検討したいが・・・時間がね・・・)
木下(20アタッカーで精神も5あるので前には出せるが能力を使う事はないだろう)
マイケル・ウィルソン(精神5なので安心だがやることが慈恩の確率あげ、体力10が良い)
真字出(命中次第だが素で木下を倒せる逆に木下×2で落ちる可能性も)
文月(特攻の保険になりえるか?起動が遅いので運用が難しいのがネックだがじっくり検討する価値あり)
ジョリー2(3マス射程、敵の精神デッキに役に立たないかも?凄惨な死で木下と組んで出るとき用か)
ゴブリン(ウーヨンと慈恩がアタッカーに可変、うつるとミラにも刺さるが敵陣へ踏み込めるかどうか)

【スタメン落ち?】
左高(これを使うならマイケルを。あくまで体力要員)
不暮 (今回は使いどころはないだろう)

【転校生】
末那識(慈恩を前に出す事が予想される中で起用するのはキツイか?木下・夢岸・娘2で殺せるがウーヨンが採用できなくなるし、チーム総体力が低くなってしまうためにDP勘定が難しいので不採用か?)
江田島(敵の転校生に1発で殺されず、うつるとミラ・月読葛八・転校生木下を一撃で倒せ、大銀河も1残しではであるが削り切れるので本命)

4ももじ:2015/09/20(日) 22:15:30
敵は音無+木下のアンティもありうるか。
その場合、慈恩や江田島さんもうつるとミラにやられるのか。
ん〜でも木下一発チャレンジになるしな〜。
慈恩もうつるとミラの起動までは自由に動けるしな〜。

敵の残り手札5枠+補欠の予想も今度やりましょう〜

5のし:2015/09/21(月) 01:35:03
考察ありがとうございます〜。
まだ全然把握してませんが、転校生は江田島のほうが良さそうですね。

あと、アンティ対象は補欠を含めた手札のみだそうです(表に回答がきてました)。

6ももじ:2015/09/22(火) 13:35:46
【はくぐい手札からのアンティ】
木下A(最有力候補)
御込(精神デッキでない場合に採用がありうる)
【サンライト手札からのアンティ】
木下B(最有力候補)
音無(有力候補、蛇倉・慈恩・江田島の精神を0にできるようになる)
喜屋武(木下A・うつるとミラ・葛八・転校生木下などの拡張だが・・・)

【1戦目からの連投できる2体】
うつるとミラ(精神デッキでなくとも体力15は有力)
月読葛八(体力20は正義、有力)
姦崎 女々(対蛇倉に使用できるブロッカーで採用もありえるかも)

【強キャラたち】
ツララ&ユキ(終盤の逃げ切りや全軍突進などに)
内人王里(精神デッキを組んだ場合に非常に強い)
鬱母らずか(転校生木下や御込などに使用か)
JK社長・風使いイブキ(対慈恩・蛇倉に使える)
麦田しげる(防御15体力12)
鶉かなめ(こちらの娘2や蛇倉などのアンティを考えると非採用か)
サルガッソーの悪魔(体力逃げ切りデッキなら採用)
寄井 小漏(防御20かつアタッカーにもなる)

7ももじ:2015/09/22(火) 13:36:14
予想されるデッキ①
【体力逃げ切りデッキ】
サルガッソーの悪魔 -10
うつるとミラ +15
月読葛八 +20 
ツララ&ユキ +8
寄井 +5 ←転校生木下と共に慈恩を殺せるようになる
(合計)53 サルガッソー使えば38
転校生:木下

麦田しげる +12
JK社長 +7
この2名もありうる

3ターン目サルガッソーで6ターン目ツララがキツイ
かなりの詰めダンゲが必要、転校生木下もとても厄介


予想されるデッキ②
【精神デッキ】
内人王里
うつるとミラ
月読葛八
木下恭介A
木下恭介B

音無 凶子
木下1体で音無INもありうる

転校生:木下or大銀河

こちらも攻めないと始まらない
ざっと動かしてみたが同様に詰めダンゲが必要

8ももじ:2015/09/22(火) 13:55:18
仮に組んでみたスタメン

転校生:江田島

慈恩
蛇倉
ウーヨン
夢岸
睦月

これで予想デッキ二つとも軽く動かしてみたけど、後手時だとこちらの動きにミスがあると詰んでしましますね。
おそらく蛇倉がC6にいないと厳しいかな?(6・7ラインの場合)

ウーヨン以外だとゆとりの十河だろうか。張遼ももしかしたらありかも知れない。
他を入れ替えするなら木下恭介だろうか。
末那識は対サルガッソーには有効かもしれない(ブッダガヤ)が敵が木下だった場合にキツイのでやはりなしか?

まだ他の1戦目が終わってないので、予想デッキ①・②の先手時・後手時の4パターンをじっくり検証しようかな?
等と考えているんですが、そもそもの仮想敵を相談して決めたいと思ってます。

9ももじ:2015/09/24(木) 10:28:21
対精神なら蛇倉よりチギリの方が安定するかな?木下一人時に悲しい。
対体力見越すならやはり蛇倉かなぁ。

10ももじ:2015/09/24(木) 18:09:23
慈恩
張遼
木下
蛇倉
睦月(夢岸)
みたいなスタメンもありだな〜
DPと体力合計で上回れるかを動かして試してみたいぜ

11のし:2015/09/24(木) 22:55:39
張遼は精神が高い点が候補ポイントですか?
チギリはハマった時は強いですが、総合的に考えると蛇倉のほうが安定している印象です。

12ももじ:2015/09/25(金) 22:45:56
敵手札予想

【たびびと】
ツララ&ユキ(確定)
膣内村ワタル
内人王里
JK社長・風使いイブキ

【しお】
寄井小漏(確定)
サルガッソーの悪魔(確定)
麦田しげる
鶉かなめ

13ももじ:2015/09/25(金) 22:52:54
敵アンティ予想
【はくぐい】
木下恭介(確定)

【サンライト】
音無 凶子(有力)
木下恭介(有力)

14ももじ:2015/09/26(土) 00:51:24
【仮のスタメン】
慈恩
張遼
木下
蛇倉
睦月(夢岸orゴブリン)

15ももじ:2015/09/26(土) 00:54:18
【仮のスタメン】
慈恩
張遼
木下
蛇倉
ゴブリン(睦月or夢岸)

16のし:2015/09/29(火) 00:05:50
<模擬戦その1途中経過>
月読が能力を発動せざるをえない状況にすれば、いけそう。
慈恩は前に出て行った方が良さそう。
サルガッソー3ターン目使用で江田島がほぼ無効化される(藻に絡まりまくって全然進めない)。

17のし:2015/09/29(火) 00:13:37
<模擬戦その1途中経過>
・スタメンほぼ確定
慈恩、蛇倉

・お悩みライン
睦月or夢岸or張遼or木下orゴブリンorゆとり

18のし:2015/09/29(火) 00:17:09
<模擬戦その1途中経過>
サルガッソー出ると決め打ちするなら、末那識のほうがまだ分がある?
だが、動ける場面ならやはり江田島のほうが良さそうなのだが

19のし:2015/09/29(火) 00:40:49
<模擬戦その1途中経過>
後手引いたら、勝てない(対体力デッキの場合)
サルガッソーいると進めない。さらにツララがいるとどうしようもない。
そして、江田島先生が藻に絡まりすぎる…

20のし:2015/09/29(火) 00:54:57
<次回>
対体力デッキ、後手
ジョリーを入れて考えてみよう!

対体力デッキ、先手を考えてみよう!

21のし:2015/10/01(木) 00:30:03
<模擬戦その2途中経過>
続・対体力デッキ
後手を引いた場合。

慈恩は精神を削られてはならない。(ミラの対象にならない)
睦月が木下に通常攻撃で殺されてはならない。

22のし:2015/10/01(木) 00:33:21
<模擬戦その2途中経過>
いけるかもしれない初期配置

A6 夢岸
B6 睦月
C6 慈恩
D6 蛇倉
E6 ジョリー2nd

23のし:2015/10/01(木) 00:38:41
<模擬戦その2途中経過>
対体力デッキ敵仮想スタメン

月読
ミラ
サルガッソー
ツララ
寄井(もしかしたら外れるかもしれない)

24のし:2015/10/01(木) 00:47:00
<次回>

寄井と音無を入れ替えたらどうなるか?

25ももじ:2015/10/04(日) 13:48:25
対体力デッキ(音無)と適当に自分で模擬戦してみましたが、随分、見落としがあるな・・・
A6 夢岸:B6 睦月:C6 慈恩:D6 蛇倉:E6 ジョリー2nd
予想されてた事ですが、こちらの方が寄井より強いですね。
慈恩に対して寄井(57.8%)チャレンジするよりも音無(84%)チャレンジの方が高確率だし、音無の攻撃力7が地味に痛い。
配置面での差はあるものの、特攻慈恩に対しては明らかに音無が勝る。
ミラがどうしようもないので、慈恩・江田島・ゴブリン+アタッカーでの対処となる。
ジョリー2ndが攻撃力不足で浮いていたので、音無が無差別なので木下に代えてみるか等と思った矢先に、

「「「「サルガッソー精神0じゃねぇか!!!!」」」

完全に忘れていましたね。私だけでしょうが完全に忘れていましたね!!
と、なるとそもそもサルガッソーの採用を迷う事になり、体力デッキでない可能性が上がってしまいました。
しかし、精神デッキはダイス運にかなり左右されるので体力デッキの方がやや強いかな?とまだ思っています。
A6 夢岸:B6 睦月:C6 慈恩:D6 蛇倉:E6 木下
これで、体力デッキ(音無)とやってみようと思います。

26ももじ:2015/10/04(日) 20:46:38
体力デッキ(音無)VSA6 夢岸:B6 睦月:C6 慈恩:D6 蛇倉:E6 木下
でやってみましたがなかなか悪くはなさそう?最善手を打てば49.4%で勝てるはず?
夢岸が最終的に生き残ったんですが、入れかえの可能性はここかな〜?
夢岸は攻撃力が魅力ですね(牽制にしかならないが)。あとは敵が精神デッキの場合にアンティ木下に刺さるかな〜。
候補としてはなぜか中村(3ターン目に転校生木下を敵が使うので)あたりか。
ここで中村を引っ張り出して来るとは思わなかったぜ・・・。

A6 中村:B6 睦月:C6 慈恩:D6 蛇倉:E6 木下
これで再検討してみて後手で50%程度の勝率があればOKかな〜。

その次は精神デッキが待っている・・・が、これは時間の無駄ではないんだと言い聞かせる!!

27ももじ:2015/10/04(日) 22:53:16
悲しい事に中村も意味が無かった・・・
やはりウーヨンになるのかな??

28のし:2015/10/04(日) 23:17:40
<次回>
対精神デッキ

・現在確定4枚
睦月、蛇倉、慈恩、木下

・候補1枚…メリット
夢岸…アンティ木下に刺さっている。攻撃力も16あり。
ウーヨン…1ターン3連コンボ防止。地味に精神5と高い。
中村…有用なコピーがあれば。精神も4と高め。

29ももじ:2015/10/06(火) 22:37:13
【内人+木下2人の場合の死亡確率】(ボーナス込み2+9+9)
睦月:71.3%(前には出さない方が良いか?)一人だけならありライン 【精神2】
中村:56%(前には出さない方が良いか?微妙)【精神3】
蛇倉:38.8%(賭けには出てもOKだが・・・)【精神4】
慈恩:11.6%(まぁ行くよね)

【音無+木下+(内人or他の誰か)の場合の死亡確率】(ボーナス込み10+10)
睦月:63.8%(前には出さない方が良いか?)一人だけならありライン 
中村:63.8%(多分、音無を食らわないので無視してOKか) 【精神3】
蛇倉:41.5%(賭けには出てもOKだが・・・) 
慈恩:寄井時は36%(その時の判断)

敵がこれを考えるに蛇倉を精神攻撃でどうにかするにはかなり不安。
しかし、概ね40%で落とせるならやってくるかもしれない。
かなり微妙なラインですね。敵が計算してるかも疑わしいですが・・・。
まぁ逆に考えれば60%くらいで有利になるならOKですね!
なので蛇倉は基本的に突っ込ませますが、それよりも勝率が高いと思う盤面時には臨機応変にかな?

中村をウーヨンに変えると対精神ではかなり強くなりますね。
ただし、中村は転校生木下・慈恩・蛇倉・睦月などコピーする事を考えれば敵の思考負担は絶大です。
夢岸は15でツララ・音無・サルガッソーを落とせるのが魅力ですね。

現在の評価は 中村≧ウーヨン≧夢岸 くらいで何とも言えないぜ・・・。
全力前進案での確率なので、ヤバイ睦月とかはチョット引いての案を考えたいな。
その場合でも戦えるならウーヨンは必要なくなりますから。

30ももじ:2015/10/06(火) 22:55:06
まだ、最後までやってないけど体力デッキの方が恐らく勝率は悪いですね。
多分49.4%のはず。(先手時でも結局変わらなったので)
精神デッキがかなり戦えると判断したなら、体力デッキで敵のミスを誘う戦術を研究したいですね!
時間があればだけどね!

31ももじ:2015/10/10(土) 22:35:13
【内人+木下2人の場合の死亡確率】(ボーナス込み+10+10)
睦月:95.8%(前には出さない方が良いか?)一人だけならありライン 【精神2】
中村:62.3%(前には出さない方が良いか?微妙)【精神3】
蛇倉:38.3%(賭けには出てもOKだが・・・)【精神4】
慈恩:18.6%(まぁ行くよね)【精神3】

【音無+木下+(内人or他の誰か)の場合の死亡確率】(ボーナス込み10+10)
睦月:63.8%(前には出さない方が良いか?)一人だけならありライン 
中村:63.8%(多分、音無を食らわないので無視してOKか) 【精神3】
蛇倉:41.5%(賭けには出てもOKだが・・・) 
慈恩:寄井時は36%(その時の判断)

32のし:2015/10/10(土) 23:48:20
<メモ>
音無の能力は1ターンのみ持続!

33ももじ:2015/10/11(日) 00:31:38
A6:中村
B6;蛇倉
C6:慈恩
D6:睦月
E6:木下

現在の最強布陣!!!

34ももじ:2015/10/11(日) 00:48:07
本日の慧眼!!(のしさん)
「音無の効果は下降ですよね?」

35ももじ:2015/10/11(日) 00:51:47
↑これは、ももじがいつの間にかダメージだと思い込んでいた事を正してくれた素晴らしい発言です
え?最初はちゃんと理解してましたよ?時がいつの間にかダメージと思わせたんですよ!?

36のし:2015/10/12(月) 00:19:23
特殊能力封印って既に発動中のものは封印出来ます?
昨日の模擬線の陣形と中村スタメンを読んでいた場合、JK社長を入れられると少しやりにくくなるかと思いました。

効果:特殊能力封印 35
対象:斜め2マス1人 x1.5
時間:1ターン x1.0
効果付属:壁貫通 10

制約なし 10

発動率99% 成功率100%

睦月の能力を発動したいターンを狙って封印されると中村も睦月の能力をコピーすることが出来なくなります。斜め2マスなので発動場所によっては返しで取ることが難しいです。あと、攻撃8あるので中村を殺せます(ただし、耐久が7なので逆に中村もJK社長を殺せる)。
一点読みで音無outJK社長inもあり得るかなと少し思いました。まだ検証はしてないです。

37のし:2015/10/12(月) 00:22:43
中村のコピーが既に発動している能力なので睦月が能力封印された状態で殺されると、中村は睦月の能力をコピー出来ないので、この場合「W凍縛陣」作戦は出来なくなります。

38のし:2015/10/12(月) 00:24:04
>>37
睦月が能力使用する前に能力封印されて殺された場合です

39ももじ:2015/10/13(火) 19:40:39
発動したものをどうにかするのは解除で、この場合は付与解除のはずです。
発動前に撃たれるのが封印ですが、睦月を封じられた場合は、jk社長をコピーでも良いかもしれません。
中村は早めにコピーしないと役に立たないので、4ターン目先手くらいまでにはコピーしたいですね。

そのあたりを踏まえつつ、体力デッキとの勝率アップを目指しましょう

40のし:2015/10/20(火) 01:48:33
<要約>
・ラジオが録音できなかったので。


何も進展が無かった。
おそらく体力デッキででもなんとかなるかも知れない。
中村が意外と使えたのでスタメン濃厚。
コピーするなら睦月が最有力。
状況によっては慈恩とかは釣らせることも可能。
早めに睦月は使っても良いと思ったよ。

41のし:2015/10/23(金) 01:32:40
<戦術まとめ(うろ覚え)>
かなりうろ覚えなので、きっと土壇場でももじさんが何とかしてくれるはずさ…!


こちらは後手の方が不利なので(先手だと慈恩が早く前に行けるため)、後手を主に考えていった。

1ターン目先手
初期配置は深く考えず、1ターン目先手の敵配置を考える。
なお、仮想スタメンは、ツララ&ユキ、サルガッソーの悪魔、うつるとミラ、月読葛八、音無凶子。
<1ターン目先手>
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|月|_|_|中|_| 
|美||_|_|_|■|_|蛇|_| 
|死||美|猿|_|_|_|慈|_| 
|泥||_|_|音|■|_|睦|_| 
|異||_|_|津|_|_|木|_|

月:月読 猿:サルガッソー 津:ツララ&ユキ
美:うつるとミラ 音:音無

睦:睦月 蛇:蛇倉 木:木下
慈:慈恩 中:中村

月読がA3、ツララ&ユキE3に配置し、一歩でも前に出れば中村、木下を取れる位置へ。
音無E3だった気もするが、確かうつるとミラを活かすために音無では取りにいかなかった気がする。
うつるとミラはスキルを発動する必要があるため、C1あたりで発動しておく。

<1ターン目後手>
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|月|_|中|_|_| 
|美||_|_|_|■|_|_|_| 
|死||美|猿|_|慈|★|_|_| 
|泥||_|_|音|■|_|_|_| 
|異||_|_|津|_|木|_|_|

★蛇倉、睦月

こちらは、中村A5、木下E5に置き囮にする作戦。相手は次で2DP取れるチャンスだが返しで蛇倉にDP1取られ、月読もかなり削られる。
1人だけ取りに来るパターンと引くパターンも考えたが、それは思い出せたら書きます。

42のし:2015/10/23(金) 02:01:24
続き
<2ターン目先手>
パターン1
月読、ツララ両方とも突っ込んできた

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|月|_|_| 
|美||_|猿|_|■|_|_|_| 
|死||美|_|_|慈|★|_|_| 
|泥||_|音|_|■|_|_|_| 
|異||_|_|_|_|津|_|_|

★蛇倉、睦月
うつるとミラ休み
月読能力発動→発動率85%(ボーナス込95%)中村殺害したと仮定
ツララユキ通常攻撃→命中率80%(ボーナス込90%)木下殺害したと仮定
サルガッソーと音無は慈恩の射程外へ移動。ツララを失うことを考えるとサルガッソーは出来れば
3ターン目に使用したい。こちらの転校生が江田島と仮定すると、1ターンでも3マス移動できる状況を作るとヤバいので。
DP2-0

<2ターン目先手>

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|月|_|_| 
|美||_|猿|慈|■|睦|_|_| 
|死||美|_|_|_|_|_|_| 
|泥||_|音|_|■|蛇|_|_| 
|異||_|_|_|_|_|_|_|

慈恩は前にどんどん出て行きたいが、音無+ミラで落ちるためミラの射程外へ慈恩をおく。サルガッソーへ向かう。
蛇倉はD5で能力発動。この段階で月読が能力使用で体力15になっているので体力4まで削れる。ツララは死亡。
睦月がB5なのはなんだったっけな、忘れました。

<転校生フェイズ>
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|月|_|_| 
|美||_|猿|慈|■|睦|_|_| 
|死||美|大|_|_|_|江|_| 
|泥||_|音|_|■|蛇|_|_| 
|異||_|_|_|_|_|_|_|

敵は大銀河と仮定。木下でずっと検証してきたので大銀河でも検証しようということに。
即死でも1回は死なないので慈恩に有効なのでは?という考えもあった気がする。
こちらは江田島。

43のし:2015/10/23(金) 02:14:41
続き
<3ターン目先手>
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|月|_|_| 
|美||_|_|★|■|睦|_|_| 
|死||_|○|_|_|_|江|_| 
|泥||_|_|_|■|蛇|_|_| 
|異||_|_|_|_|_|_|_|
★:大銀河、慈恩
○うつるとミラ、音無
大銀河は即死喰らっても死なないので体力削るために慈恩を殴りに行く残り体力2。睦月がいるので殴りにいかなくても良いが、ミラは届かないので殴らないとこちらが利することになる。
C3でサルガッソー発動。3〜6ターンは1〜5ラインが魔の海に変わる。サルガッソーは死亡。
DP2-2

<3ターン目後手>
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|_|江|_|_| 
|美||_|_|★|■|睦|_|_| 
|死||_|○|_|_|_|_|_| 
|泥||_|_|_|■|蛇|_|_| 
|異||_|_|_|_|_|_|_|
★:大銀河、慈恩
○うつるとミラ、音無

蛇倉は永続移動不能。
江田島が月読を殴りに行く。6ラインは海ではないのでB6、A6経由で月読に届く。月読死亡。
睦月はB5で能力発動。対象は大銀河。大銀河凍結。
慈恩は待機。
DP3-2。体力差42-41で1優勢。

44のし:2015/10/23(金) 02:21:23
最終ターンで江田島が大銀河に追いつけるので、この形だと勝てそう。

検証後、蛇倉がいるのに両方が突っ込んでくることはないだろうみたいな感じになった。
その後、引き案も検証した。1人だけ取りに来た場合は検証したんだっけ?結構うろ覚えだなぁ。
昨日はそんな感じで会議してました

45ももじ:2015/10/23(金) 21:39:55
かなり緩い感じで動かしていたのでほとんど意味が無かったですね。
おさらいで中村・木下2枚で釣るのはOKだと確認しました。
片方だけ取った場合はどうなるか?「そんな手はふつう考え付かないだろう」という思考の元に考えるのを止めました。多分大丈夫。
結果、雑談になってももじが泥酔する結果になりましたね。すいません。

46のし:2015/10/25(日) 17:50:04
全部通ると追いつけなそうだな

検証してみた
5ターン目先手
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|月|_|_|_|_|
|美||_|_|_|■|陸|_|_|
|死||★|_|寄|中|_|_|_|
|泥||_|_|_|■|_|_|_|
|異||_|_|江|_|_|_|_|
★転木下、木下(ソ)

転木下C1能力発動、慈恩体力2→命中率80%+ボーナス10%=90%
木下C1移動通常攻撃、慈恩死亡→命中率80%
ヨロイC3能力発動、木下死亡→発動率70%+ボーナス10%=80%、永続行動不能、体力1
月読A3移動
DP3-1

中村を引っ張るよりは慈恩引っ張ったほうがヤバそう。一人しか止めれず決定打にはならないので、中村は無視してもよい。
アタッカーの木下(ノ)もここで倒さない後手で木下(ソ)がとられる。C2にヨロイを置いても江田島で取られるのでZOCにはならない。
ボーナス20P使うと、全て通るのは0.9×0.8×0.8=0.576(57.6%)。

5ターン目後手
・パターン1

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|月|_|_|_|_|
|美||_|_|_|■|陸|_|_|
|死||★|_|江|_|_|_|_|
|泥||_|_|中|■|_|_|_|
|異||_|_|_|_|_|_|_|
★転木下、木下(ソ)


江田島C3通常攻撃、ヨロイ死亡
中村D3能力発動、らずか→中村、体力2、精神0
DP3-2

江田島でこのターンとれるのはヨロイのみ。この形だと取らざるをえないかも。
木下の能力休み解除を防ぐためにらずかは凍結するしかないか。D3発動なら最終ターンで木下(ソ)は能力使わないと届かない。


最終ターン先手で木下(ソ)が能力を使用した場合76%で睦月、中村が死亡、DP5-2。
らずかが解除され逃げられ、月読も逃げられると、江田島で木下(転)とってもDP5-4。
木下(ソ)が発動失敗した場合DP3-4だが、点数60-45で負け。

厳しいか…

47ももじ:2015/10/25(日) 23:49:19
うわ〜ヨロイを慈恩で取ってないの大失敗ですね。
やはり眠たい&酔っ払いだとダメですね><
84%の確率で勝てたのに逃している〜〜あべし!
我々が勝てる確率は次に敵がミスるか発動・命中を外すかかな〜。
42.2%まで勝つ確率が減っている〜。もしくはミスれ!!(敵もかなり眠かったはず)

48のし:2015/11/05(木) 23:14:36
今更ですが、記述を見ると睦月は能力持続中のみ行動不能になってるので、イブキ倒した時点で動けるという仕様は踏襲されてたのかな
試合中は何故か行動不能のままと思い込んでたんだよね、特に誰からも指摘もなかったし
質問してなかったので、実際のところはわからないけども
とりあえず、一定の活躍はしたので良かった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板