[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
”さみだれ”ちゃんについて学ぶスレ
70
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/05(水) 23:43:27 ID:/WkZpbx2
東京から夜行日帰りでさみだれを見てきましたレポです。少々スレを使うこと、お許しください。
高松港は、元々連絡船の発着場所でもあったので、駅を降りたらすぐに港で、かつ再開発により、サンポート地区と名付けられ、公園や商業施設・オフィス・ホテル等が港と一体的に整備されている、「海に開かれた街」になっています。
わざわざ東京から高松に行ったのも、そんな高松港にいる「さみだれ」を見たかった、という理由でした。
【part 0 of 4】
最初に。他の方のレポと違い、外見やら風景との写真やらばっかりです。兵装とか解説とかの写真は他の方がうpしているので省略しています。
それと、「さみだれのいる風景」を主眼とした写真って少ないかなと思って。
いや、なにせ純粋に艦形がすごい美しい。
ボン・キュッ・ボンじゃないけど、スレンダーながら美しいプロポーションを誇り、ちびっ子でもなく巨体でもなく、洗練された無駄のないスタイル。
そんなところが、「五月雨ちゃん」と「さみだれ」で似ているなあと。
五月雨提督なら、かなりの確率でさみだれを好きになるような気がしました。あくまで個人的に。
まあそれを言ったらむらさめ型全部に共通してしまいますが、そこは五月雨提督ということで。
写真リンクが14枚分あるので、面倒でしたらサムネでどうぞ:
http://ux.getuploader.com/samidare_1/thumbnail
71
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/06(木) 00:11:08 ID:pu7UhOug
part 1 of 4 を投稿しようと悪戦苦闘数十分、、NGワードがさっぱりわかりません。。
いったんリンクを全部外して投稿してみます。
samidare_1_27.JPG
サンポートの公園から見たさみだれ。電波塔?いえ、さみだれちゃんです。
samidare_1_28.JPG
香川の地方本部さんが作ったと思われる。ここにしれっと五月雨ちゃんを混ぜてもきっと違和感ないかも…?
samidare_1_29.JPG
小豆島行きのフェリーと並ぶ。
samidare_1_30.JPG
艦首から艦尾にかけての上甲板のラインがすごく美しいと思いません?
samidare_1_31.JPG
この角度から見ると迫力ありますね。
72
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/06(木) 00:12:32 ID:pu7UhOug
【part 2 of 4】どうもURLリンクが5つを超えるとはじかれる可能性…?
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/32/samidare_1_32.JPG
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/33/samidare_1_33.JPG
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/34/samidare_1_34.JPG
ちなみにこちらが去年、呉で偶然見た時のもの。
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/35/samidare_1_35.JPG
そしてこちらが今回。
明らかに印象が違って、今回のほうが「でけぇ!」の一言。乗降用スロープの角度も全然違います。
喫水が変わるとは思えないので、高松港の防波堤・埠頭が海面から低いのだと思いますが、船首部の乾舷が高くて大迫力です。
73
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/06(木) 00:14:03 ID:pu7UhOug
【part 3 of 4】
内部の説明や写真は、他の方が詳しく挙げてくれているので省略します。…が。
90式艦対艦誘導弾 SSM-1Bの解説より。
性能要目
最大射程 かなり飛ぶ
命中率 ほぼ100%
全長 5m
全幅 1.2m
重量 660kg
高性能20mm機関砲の解説より。
「目標を煮えうけてから撃墜するまですべて自動で行い、弾を撃つスピードは1秒間に約75発、1分間に4500発、1時間に約27万発、1日に約648万発、1週間に約4536万発、1ヶ月に約1億9440万発、1年間に約23億3280万発で、一度ねらいを定めたら絶対に当たる仕組みになっていますヾ( ̄ロ ̄;)」
大真面目なのかボケてるのかわからないラインが、実に五月雨ちゃんっぽいと思います
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/36/samidare_1_36.JPG
艦首上甲板からサンポート地区を望む。正直、フェリーではいつも見ている光景なのですが、目線が高いので新鮮。
左手に見える高い建物の最上階は、通常はレストランですが、時間限定で展望台として開放していたのですが、それを知ったのが、展望台開放時間が終わったあと…orz
もう五月雨提督にあるまじき(五月雨提督らしき?)ドジっ子ですよ。望遠俯瞰のさみだれを撮影したかった…
74
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/06(木) 00:15:02 ID:pu7UhOug
【part 4 of 4】
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/37/samidare_1_37.JPG
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/38/samidare_1_38.JPG
帰りに物販の人に「うちわの写真を撮らせて下さい」とお願いしたら、なんと頂けることになり。
なんでも午前中は見学者に配布していたものの、品切れとなってしまったようで。。
ありがとう香川地本の人!
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/39/samidare_1_39.JPG
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/40/samidare_1_40.JPG
美しい瀬戸内の海をバックに、停泊中のさみだれを。
なぜこれをメール添付サイズで撮ってしまったのだろう…ドジっ子ふたたび。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
そして、中の人のみなさま、ありがとうございました。全隊員の方の無事を祈りつつも、やはりどうしても「さみだれ」とその乗員さんを贔屓目に応援してしまうと思います(^^;
75
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/06(木) 00:20:17 ID:pu7UhOug
当然ですが
>>73
の誤植は私のタイプミスですorz ×「目標を煮えつけてから」○「目標を見つけてから」 肝心なところでミスを。。失礼しました…
76
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/06(木) 00:59:00 ID:/wsAf60M
おお!
うちわ良いですね
護衛艦って色々種類がありますけどむらさめ型が一番きれいな形してますよね
77
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/09(日) 00:21:57 ID:???
せっかくなんで、俺も「さみだれ」の写真をアップしてみる。
普通に撮影した写真はすでにいっぱいあるんで、1500総トンの船から眺めた写真。
斜め前から艦旗を翻す「さみだれ」
http://download1.getuploader.com/g/samidare_1/41/samidare_1_41.jpg
スマートで精悍なシルエットのよく分かる、真横から。
http://download1.getuploader.com/g/samidare_1/42/samidare_1_42.jpg
格納庫にヘリを収納していることが分かる、後ろから。
http://download1.getuploader.com/g/samidare_1/43/samidare_1_43.jpg
夕刻、艦旗収納直前に。
http://download1.getuploader.com/g/samidare_1/44/samidare_1_44.jpg
78
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/09(日) 01:18:16 ID:LXTfWF7g
真横の写真いいですね!
意外と見たことない全身図でした
そういえば清水では陸空の人もいましたが
お昼時に陸(?)の人がさみだれの食堂へ入って行きました
「食堂を借りる」という言い方をしていたように思いますが
ご飯を食べに来たんでしょうかね
陸海空の何とも言えない距離感って面白いですよね
その時々でホーム感とアウェイ感がくっきりしてる感じ
79
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/09(日) 05:06:29 ID:3RsnOHjU
>>73
以前、空自運用の地対空ミサイルの展示を見に行った時の説明も、「よく飛ぶ、よく当たる」って感じでした。
秘密機密は守りつつ、堅くならず安心感持ってもらおうという工夫なんだと感じました。
海も空も共通なんですね。
遅くなりましたがレポ乙であります。
80
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/11(火) 23:56:39 ID:???
さみだれ公開の話題で盛り上がってた頃が懐かしいな
中の人も、次に帰港した時にネットチェックしてビックリだろうなw
81
:
sage
:2015/08/16(日) 00:21:50 ID:6zviAJdI
なぜか今回は見学報告多かったよね
82
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/08/17(月) 20:06:20 ID:???
・艦これブーム以来初めて、関東から行ける範囲で「さみだれ」の一般公開だった
・「五月雨ちゃん」の公式絵まで使うネタが披露された
・中の人まで登場して、五月雨提督的には反応を返したくなった
このへんが今回とても盛り上がった理由だと思う
83
:
さみだれの中の人
:2015/09/13(日) 09:33:12 ID:W7wJv9GY
今週の17、18、19日に宮崎港で一般公開があります。時間がある方は是非お越しください、五月雨ちゃんと一緒に待ってます!
84
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/09/13(日) 14:00:20 ID:5Uc/k6KE
巡回お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
85
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/09/13(日) 21:12:44 ID:???
>>83
お疲れ様です、清水では楽しませて頂きました!
宮崎は関東からは遠くて行けなさそうですが、観艦式などでまた「さみだれ」に会えるのを楽しみにしています!
86
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/09/14(月) 23:54:42 ID:???
岡山の某高校の学園祭で「護衛艦さみだれちゃん直伝」を名乗るカレーが販売されてたらしいけど、そこには五月雨ちゃんはいたのかな。
「さみだれちゃん」というあたり意識してたとは思うんだけど、気になる。
87
:
さみだれの中の人
:2015/09/16(水) 10:37:43 ID:TBK0md/g
宮崎地本のHPでご存知の方もいると思いますが、宮崎港での一般公開は中止となりました。来られる予定だった皆さん申し訳ありません(>_<)
88
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/09/16(水) 14:12:27 ID:???
あらら、阿蘇山噴火の関係ですかね?
現地提督のさみちゃん報告楽しみにしてたので残念ですが、またの機会を待っています。
89
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/09/23(水) 15:13:35 ID:???
「さみだれ」カレー、大人気だそうですね。
全21店舗で売上げ5万食なのに、「さみだれ」だけで7000食とか凄すぎる。
呉海自カレーが熱い 秘伝レシピ再現、半年で5万食
http://digital.asahi.com/articles/ASH9K6KMYH9KPITB01G.html
※抜粋
>大和ミュージアムに隣接する呉市宝町の「シーサイドカフェビーコン」では、ナンとセットの護衛艦「さみだれ」のカレー(税込み1280円)を提供する。
>鶏、豚、牛の3種の肉を使ったコクのあるカレーだ。人気1、2位を争う店の看板メニューで、これまでに約7千食が出た。
90
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/10/18(日) 12:03:40 ID:Fq9Axkxc
観艦式のLiveでさみだれちゃん紹介されてるー!
91
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/10/18(日) 12:54:20 ID:???
俺提督も五月雨ちゃんと夜の戦術行動がしたいです!
92
:
tsu
:2015/10/18(日) 13:37:37 ID:7hSolstE
>>90
ニコ生で観てたけど、2回映ってたね。
93
:
名無しさん@五月雨教徒
:2015/10/18(日) 16:33:22 ID:Fq9Axkxc
ライブ中継のさみだれの部分の画像(画質は良くない)
http://download1.getuploader.com/g/samidare_1/54/samidare_1_54.png
マリントラフィック
http://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:664967/mmsi:431999645/vessel:SAMIDARE
94
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/23(火) 23:45:11 ID:b4f6NXCc
2月22日公表、フィリピン東方でアメリカ補給艦レイニアから給油受ける護衛艦「さみだれ」。
https://www.flickr.com/photos/usnavy/25213713005/
95
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/24(水) 00:28:38 ID:Fj1ejeYA
>>94
かわいい(艦これ脳)
96
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/24(水) 18:50:06 ID:Kg2O8eQs
2/22 フィリピン海でUSS John C. Stennis (CVN 74)と併走するさみだれちゃん
http://www.navy.mil/view_image.asp?id=211864
97
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/25(木) 20:29:03 ID:MWGdvHBY
こないだ実物を間近で見た時はさみだれちゃんのボリューム感に圧倒されたのに
実はこんなかわいいなんておかしい。頭なでなでしたい。
98
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/25(木) 20:55:50 ID:zhP3R68w
いや、あいつが異常なだけだって・・・・・・・
99
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/25(木) 22:35:33 ID:???
前に横須賀で同型艦の空母ロナルド・レーガン(CVN76)に乗艦したけど、
ありゃもう浮かべる城とかいうレベルを超えてる、浮かべる基地だw
いずもにも乗ったことあるけど、アメリカ空母と比べたら
いずもやかがが空母かどうかで騒ぐこと自体がアホ臭く感じるw
100
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/26(金) 00:05:15 ID:a9zyDNGc
>>94
見て思ったけど
補給中でそこまで高速って訳でもないだろうに波は甲板くらいまで登って来るんだな
101
:
岩川基地の五月雨提督
:2016/02/26(金) 01:35:54 ID:rHebyNDk
横曳き給油の利点はあまり速力を落とさずに給油できる点だそうで
外洋巡航が20ノットだそうだから15ノットぐらい?それでも28km/hぐらいは出てる・・・
102
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/02/28(日) 02:18:50 ID:UICMp9pY
プロジェクションマッピングでさみだれちゃんを擬人化っぽい何かにしたい
103
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/03/08(火) 21:15:25 ID:eDDRkiLs
かがのエンブレム募集が話題になってるけど、さみだれはなんでペガサスなんだろう。
いや、カッコいいけどさ。たぶん雨とか全く関係無いよねw
104
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/03/08(火) 22:41:48 ID:CpSVTvu6
調べものスレに書いてあった気がしたから見てみたらやっぱりあった
wikiwikiのコメント欄より
ペガサスはゼウスの雷電の矢を運ぶ役目があるらしい。むらさめ型護衛艦6番艦「さみだれ」・・・同5番艦「いなづま」と7番艦「いかづち」に挟まれているのは・・・偶然ですね。 -- 2014-09-16 (火) 01:30:37
105
:
岩川基地の五月雨提督
:2016/03/09(水) 09:44:51 ID:it7lHGME
せやな、偶然やな
自衛隊も粋なことするのう
106
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/03/12(土) 09:16:46 ID:???
>>103
ペガサスはメデューサから産まれた
↓
メデューサと言えばあの髪(蛇)
↓
艦娘で髪となれば、五月雨を置いて他に無い
107
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/03/12(土) 21:46:30 ID:e2YlHdW2
フィリピン沖で米軍から補給を受けた燃料って、牛油由来のバイオ燃料配合のやつでしたっけ?
108
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/04/21(木) 02:19:55 ID:/Q/Atpg6
久しぶりに呉の一般公開情報を見てみたら
熊本の地震対応のためにしばらく船の一般公開は延期するのね・・・
さみだれちゃんも忙しく働いているのかしら
109
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/04/25(月) 19:37:05 ID:???
>103
私も複数の人から聞いた話の統合になるんですが・・・・
1.艤装員長が長野の白馬村の出身だった。(艤装員長にはニックネームをつける特権があります)
2.艦内神社のお札を伊勢神宮からいただいてきた。これは第4護衛隊郡のHPにあるとおり。
110
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/06/01(水) 02:49:35 ID:SfHm1QaM
帝国海軍時代も、艦名にゆかりのある神社が無い場合は
伊勢神宮から艦内神社を勧進する事が多かったみたいなので
さみだれちゃんが伊勢神宮なのは妥当かな
白馬村からってのは結構ありそうな説ですね
今久しぶりに呉の一般公開をチェックしてみたところ
さざなみが公開予定に入っていますね
夏にはさみだれ公開もワンチャンあるかな?
111
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/06/01(水) 18:07:54 ID:9TfxgRsw
99岡村「嫌なら観るな」 俺「わかった」 フジ「3月でめちゃイケ打ち切るから」 岡村「」
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946089.html
112
:
上の人
:2016/09/22(木) 17:20:39 ID:???
さらばだ!もうこの名で出ることはあるまい・・・・・
(ばれたんじゃないよ)
113
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/09/22(木) 18:03:00 ID:gFj5zEuc
異動ですかね?「さみだれ」の中の方の呟き、楽しませて頂きました。
これからもご壮健に、さみだれと五月雨ちゃんを気にかけてあげてください。
114
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/09/22(木) 19:57:12 ID:cLXRMNC.
お疲れさまです
まぁ匿名掲示板ならいつでも紛れ込めるか
115
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/10/02(日) 17:07:22 ID:17mDNsd2
いつかやろうと思っていましたが
>>10
の
>>70
で紹介されている
さみだれの「たこ酢」「生姜和え」を作ってみました
写真を何枚か撮ったので
修理中のPCが返ってきたら
良い画像を選んでここで報告するか
スライドショーにして動画として投稿しようと思います
カレーと合わせればこれで三品食べたことになりました
運良く料理が振る舞われる一般公開日に
巡り会いたいものです
116
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/10/03(月) 01:47:31 ID:.UgOm972
明けて昨日(10/2)、海自カレーフェスタが自衛隊呉基地にて開催され、砕氷艦しらせが一般公開とのことで見に行ったのですが、なんと同じ岸壁に「DD-106 さみだれ」の姿が。
残念ながらこちらの一般公開はありませんでしたが、偶然会えるのは嬉しいものです。
母港での変わらぬ勇姿を堪能させていただき、乗組員の皆様のご健勝をお祈りしつつ、基地を後にしました。
http://ux.getuploader.com/samidare_1/download/80/samidare_1_80.jpg
しかし変わらず美しいシルエットや…艦尾のスロープがたまらんです
117
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/11/09(水) 19:20:37 ID:CfOb4U3w
>>116
さみだれは何度か見に行ってるのもあって
最近は仲間である別の艦種の見学もしたいと思うようになったなぁ
>>115
です
静止画のスライドショーですが
生姜和えを作ってみた動画を投稿しました(sm30010392)
宜しければぜひ
118
:
名無しさん@五月雨教徒
:2016/11/17(木) 15:49:55 ID:jeL14aL6
あげ
119
:
名無しさん@五月雨教徒
:2018/04/04(水) 20:28:11 ID:oWyoEiXs
油断してたら就役日過ぎてたおめでとう
久しぶりに呉鎮のHP見に行ったら今週末さみだれ公開じゃん!
(なお申込期限は3月
120
:
名無しさん@五月雨教徒
:2018/04/04(水) 23:10:00 ID:???
>>119
こっちは実質閉鎖だから書かなくていい
マルチしてるから分かってるのかもしれないけど
運用してるのはこっち
五月雨ちゃん掲示板(仮)
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/15736/
121
:
ウブロ スーパーコピー
:2019/10/23(水) 18:00:39 ID:???
ブランドコピー豊富に揃えております、最も手頃ず価格だお気に入りの商品を購入。
弊店はロレックスコピー、パネライブランドコピー、ウブロ時計ブランドコピー、IWC時計コピー、ブライトリングコピー等を販売しているコピー時計屋です。
ロレックスブランドコピーを主に世界一流のブランドブランドコピー時計を取り扱っています。
2019年最新スタイルの長財布で、品質もいいです。
このサイトをご覧ください
ウブロ スーパーコピー
https://www.gooshop001.com/product/detail/102.htm
122
:
<削除されますた>
:<削除されますた>
<削除されますた>
123
:
偽物ブランド
:2020/07/03(金) 07:38:11 ID:???
芸能人の腕時計.com 1683年にオスマン帝国による第二次ウィーン包囲を撃退し、全ヨーロッパの英雄となったヤン3世ソビエスキ王は以後、行き過ぎた地方分権による無政府状態化の阻止を目指し、中央政府の権力を強めるため世襲王政の実現と、王およびセイム(国会)のそれぞれの権限の明確化による立憲君主制の確立を画策するなど王国再興を目指して奔走したが、志半ばで没した。
スマートフォンがあれば、正確な時間は知る事ができます。
しかし、スマートフォンで時間を見る事には、なんのロマンも感じません。
従来のダイアルデザインを取り入れつつも、ケースをより現代的に洗練させ、ケースとラグ、そしてブレスレットがシームレスになっているなど、トレンドを上手に活かしています。
彼は、軍隊のような高い規律意識を持つ組織行動によって全世界における対抗宗教改革の尖峰となっていたイエズス会によって教育され、歴代の王のうちで最も熱狂的なローマ・カトリックの闘士となった。
今の時代腕時計は必ず必要なitemではないのかもしれません。
他の高級時計ブランドの多くが100年以上の歴史を誇る中、たった20数年の歴史しかないベル&ロスがトントン拍子で現在の地位まで上り詰めたのは、ある意味奇跡なのかもしれません。
高級腕時計はロマンを感じます。
「腕時計には男のロマンを感じる」と時計好事家はよく口にします。
時計業界は100年以上続く老舗ブランドが犇めく業界です。
時計が好きだった二人の親友同士が、冷めない情熱をカタチにしたブランドのベル&ロス、時計業界に足を踏み入れたことのない、二人の思いがベル&ロスと言う人気時計ブランドを作り上げました。
有名時計ブランドで創業100年未満の時計ブランドの方が、少ないほどです。
ベル&ロスは1992年の創業、そしてジンから完全独立したのは2002年の事、つまり創業から30年ほどしかたっていない、時計業界では駆け出しのブランドです。
偽物ブランド
https://www.cocolv8.com/index.html
124
:
<削除されますた>
:<削除されますた>
<削除されますた>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板