したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

: BF3が起動しない奴の集い2

1名無しさん:2011/11/06(日) 04:14:35 ID:FxES14qw
amazon組、GG組、とりあえず起動出来ない奴の情報交換
試した事などを記載する方向で

598名無しさん:2012/06/03(日) 19:39:13 ID:J3KBp8rw
>>596
昔79GS使ってる時に何やってもBF2やってるとPC毎固まる事があったな
最近のはハードウェアの相性なんてないとは思うが

取り敢えず裏で動いてるアプリ全部消してからやってみ
それで駄目ならOS再インストール

599名無しさん:2012/06/03(日) 20:59:14 ID:ri4g8sDg
596
自分も「ブー」+「ノイズが入った様な画面でフリーズor縞模様or真っ青の画面」でのフリーズで
グラボの故障を経験したことあります。
買った当初はゲーム等の負荷時になってましたが通常でもなるようになった(一日1回程度)ので
初期不良で交換してもらえました。

ちなみにMSIの6850

600名無しさん:2012/06/03(日) 21:44:24 ID:1bWsuRUc
>>597 >>598 >>599
みなさんありがとうございます。
他ゲーは動いているのでグラボは大丈夫だと思います。
今週中にSSD買うのでその時全部消してから、やってみようと思います!

601名無しさん:2012/06/04(月) 14:52:24 ID:9PMt6FcE
>開始しますから動かない
自分も同じようなことがあった。ドスパラからPC買ってそのままBFぶち込んだらそうなった。
VirtuMVP無効にしたら動いたよ。シングルもマルチも、たまに重いけどな。

602名無しさん:2012/06/04(月) 18:06:10 ID:kcIspWNU
インストール中でずっと止まってるんですけど・・・。
どうしたらいいですか?
error must〜ってでてたのをずっと飛ばしてたらなりました。
質問出てたらすいません。

603名無しさん:2012/06/04(月) 18:07:17 ID:9PMt6FcE
>602
それはパッケ版?

604名無しさん:2012/06/04(月) 18:08:30 ID:kcIspWNU
>>603 originでDLしました。ちなみにerror must be adminっていうメッセージでした。

605名無しさん:2012/06/04(月) 19:29:31 ID:kcIspWNU
すいません、解決しました。ありがとうございました

606名無しさん:2012/06/04(月) 19:41:24 ID:kcIspWNU
訂正まだインストール中で止まってしまってます。
インストールは長いんでしょうか?

607名無しさん:2012/06/04(月) 19:45:01 ID:8YMXIVxk
管理者権限でログインしてください

608名無しさん:2012/06/04(月) 21:29:08 ID:kcIspWNU
>>607 できました。ありがとうございます

609名無しさん:2012/06/04(月) 21:53:37 ID:tki2W1uw
起動しようとすると無効なライセンス表示がでて起動できません、どうすればいいでしょうか?

610名無しさん:2012/06/04(月) 22:19:26 ID:kcIspWNU
すいませんインストールが99%で止まってしまいます。ウィルスソフトもきって
ファイアウォールも解除したのですが、まったく進みません。よろしくお願いします。

611名無しさん:2012/06/05(火) 14:46:47 ID:GgbZeyCE
急にマルチができなくなって(ブラウザが立ち上がらず)キャンペーンしかできなくなった。
良く調べてみたら何故かorijinにオンライン化できない。
もちろん普通にネットは繋がります。
どこに問題ありますかね?

612名無しさん:2012/06/05(火) 16:34:19 ID:p4R.iTXg
しばらく起動してなかったら、originのアップデートファイルが1テラバイトとか勝手に保存されてて、
HDDをいっぱいにしてた
どういう仕組みで1テラバイトも占有してるのか知らないけど恐ろしいアプリだな

613名無しさん:2012/06/05(火) 16:58:43 ID:kGPK3MFw
【購入元】Origin RU版
【OS】Windows 7 64bit
【CPU・MEM】Core i7 930
【VGA・ドライバVer】NVIDIA GTX465
【メモリ】2G×3枚 6G
【サウンドカード】無し
【回線】光
【問題】 マルチもシングルもexeは起動するが画面が真っ暗のまま進まない
     時々右下に少しだけ映像の端っこが映るが、放置しても進まない

614名無しさん:2012/06/05(火) 17:06:13 ID:kGPK3MFw
朝2G程のアップデートが来ていて、それをやってからこうなっています
整合性チェックやPB、DirectX、VGAのバージョン等チェックもしましたがどれも異常ありませんでした

これは何か解決方法ありますか?

615名無しさん:2012/06/05(火) 18:56:48 ID:h/bruimg
7のcorei7で動かないとかありえない

616名無しさん:2012/06/05(火) 19:02:50 ID:2V9jEzlo
>>614
言語ファイル更新してないからじゃ?

617名無しさん:2012/06/05(火) 21:23:06 ID:Z2Yh94Hs
何度もすいません
>>596 >>600
です。
クリーンインストールとありますが、
HDDからSSDにOSをコピーして使うのはダメですか?

618名無しさん:2012/06/05(火) 21:25:26 ID:KT/eyjqY
>>617
HDDからSSDにイメージコピーするんならクリーンインストールでもなんでもないよ
だって中身はそっくりそのままだもの
HDDのせいでBF3が起動できてなかったーとかじゃなきゃ何も解決はしないと思う

619名無しさん:2012/06/05(火) 22:27:02 ID:Z2Yh94Hs
>>618
いや、OSだけ移す

620名無しさん:2012/06/05(火) 22:28:34 ID:KT/eyjqY
具体的にどうやるの?
OSだけ移すったって設定やなにかはもとのままなんだろ?

621名無しさん:2012/06/05(火) 22:42:41 ID:Z2Yh94Hs
>>620
ソフト使ってosだけクローン作ってもらう

622名無しさん:2012/06/05(火) 22:47:17 ID:p4R.iTXg
割れかよ

623名無しさん:2012/06/05(火) 22:48:15 ID:KT/eyjqY
>>621
だからそれじゃ設定とかもろもろそのままなんだろ?
どのソフト使うのか知らないけど、本当の素の状態に戻すのになんでそんな面倒くさいことするわけ?OSのクリーンインストールでいいじゃないの

624名無しさん:2012/06/05(火) 22:49:57 ID:KT/eyjqY
>>622
リロードしてなかった…
こういうのってやっぱ割れなんかね。割れだと再インストールが面倒なのか

625名無しさん:2012/06/05(火) 23:02:31 ID:Z2Yh94Hs
割れ割れってなんなん
コピーじゃダメなん?って聞いてんのに
何言ってるんだか
俺が聞いてるのはOSをそのまま移すのはいいのか悪いのか聞いてるんだって
ちゃんとOSをCDあるけどOSのインスコ長いから移せるならそっちがいいかなって
聞いてるの

626名無しさん:2012/06/05(火) 23:12:32 ID:KT/eyjqY
>>625
ダメだって言ってんだろおとなしく再インストールしろ

627名無しさん:2012/06/05(火) 23:17:28 ID:7jt1FmGc
アプデしようとしたらでエラー114って表示されて
アプデできないです。どなたか解決方法を教えて下さい?

628名無しさん:2012/06/05(火) 23:25:57 ID:Z2Yh94Hs
>>626
ダメとは言ってないじゃんw
でもありがと

629名無しさん:2012/06/06(水) 14:53:56 ID:j3BUjk62
Battlefeild3 originでDLについてです
インストールに手こずり、なんとかインストールまでできたのですがBF3がまったく起動しません、
再起動やポート開放、DirectX、.NET Frameworkまでやりました。
ウィルスソフトやJava関連もクリアしてます。もうお手上げ状態です。
どなたかお願いします。
PCスペック
OS:win7 Home Premium 32bit
プロセッサ:i5
メモリ:4G
グラボ:GeForce GTX 460
必要な情報をほしい方にはできるだけ答えます(情弱につき時間がかかります)

630名無しさん:2012/06/07(木) 22:10:57 ID:w8iryDws
win7 64bit
CPU corei7 2600
gpu ATI5870
メモリ8GB
ブラウザサーバーでマルチをやりたくyれサーバーに
参加するを押してもずっとサーバーに参加中ですとなっていて
BF3が起動しませんどうしたらいいですか

631名無しさん:2012/06/08(金) 18:47:24 ID:uQRn2NUI
BF3今日とどいた
んでいろいろやった
んでキャンペーンとかクリックしても
画面黒くなるけど
Loadingってやつがはやくなったり
とまったりする
これができれば起動するとおもうんだけど
どっかおかしいのかな
知ってる人おしえて

632名無しさん:2012/06/08(金) 18:49:08 ID:uQRn2NUI
↑Loadingの点滅ねw
んで早く点滅したまますこし放置してると
緑の縦のしましまみたいになって
そのままうごかなくなる

633名無しさん:2012/06/08(金) 20:11:23 ID:apxyPBB6
>>632
画面全体が緑の縦じまになるの?
グラボの故障だと思うよ。GPUドライバをクリーンインストールしなおして直らなかったら、別なグラボ刺して試してみて

634名無しさん:2012/06/08(金) 20:18:31 ID:2LU9mBP6
>>596 ですけど
メモリを2G二枚4G二枚にして
BFやったら3マップ完走したんだけどスカつけながらやったら1マップ完走しないで
落ちる
これメモリ足りてない?

635名無しさん:2012/06/08(金) 22:54:35 ID:uQRn2NUI
631と632のやつです
>>633
全体ではなくそのLoadingってかいてあるとこの付近だけです
ちなみにPCはNV57H-A54D/Kってやつです
性能が足りていないんでしょうか??

636名無しさん:2012/06/08(金) 22:59:33 ID:uQRn2NUI
連続ごめん
635のやつです
何度も起動キャンペーンのボタンおして起動しようとしてたら
時々音だけ出るようにはなる。
けど、Loadingの文字と光ってるカーソルしか見えない
エンターとかおした音も出る
でもやっぱり画面見えない

637名無しさん:2012/06/09(土) 10:58:30 ID:vWzb5cUs
ちょっと意味わからないのでここで。
俺はwindows7を使ってすでに百時間はプレイしてるんだが…
急に、「このソフトやデバイスからはゲームを起動できません。」などといわれプレイできなくなった。
原因:vista以上じゃないのでできません、という旨のエラーが表示されてる。わけがわからない。
バトルログの欠陥だろうか…同じ症状の人、改善策を知っている人は教えてくれ。

638名無しさん:2012/06/09(土) 15:16:31 ID:uTpnzdf.
なんか起動するとよくわからない英語表示でて画面黒いままなんだがどうしたらいい?

639名無しさん:2012/06/09(土) 20:55:55 ID:BqtlCWVM
やっぱり起動しない人けっこういるんだな
金もったいねー(・3・)

640名無しさん:2012/06/09(土) 23:09:52 ID:EPkF1KEc
なんらかの動いてるソフトを切って無効にすれば動いたりするよ、virtMVPとかね

641名無しさん:2012/06/10(日) 19:42:28 ID:JaMqDOlY
ダウンロード版エラーどころか何も起動もしないんで、一度アンインスコして
Originで再ダウンロードしようとしたけど、イーストール中と出るだけでダウンロードも
せず再インスコもできず…Origin凄いよ

642名無しさん:2012/06/12(火) 02:57:05 ID:cLjtwc..
おれが昨日直面した現象
OS:WIN7(64)
CPU:I7-3770K
メモリ:12G
GPU:ラデオン HD5970(2012.04)
デュアルディスプレイ

VirtuMVP(2.1.111)をインストールしてて、DモードにてBF3やろうとしたけどなんか不安定

VirtuMVP(2.1.113)がCCCの2012.04に対応したとかなんとかで、インスコしてみるもBF3が起動しない(なんかアプリケーションエラー吐いて落ちる)

VirtuMVP(2.1.111)に戻して起動させる。BF3をバトルログから起動。サーバーに接続中から動かね〜

なぜか「バックグラウンドで動いてるゲーム停止しろや」のエラーがでる。

タスクマネージャーみたら確かにBF3が動いたまま。なんで??

気になったのでVirtuMVPを停止させてみる。

すんなりBF3できた〜

て感じです。既出だったらすいません。

643名無しさん:2012/06/15(金) 16:10:20 ID:ZXH49Drg
起動はするけどカックカクだ
virtuが効いてねえ・・・

644名無しさん:2012/06/16(土) 03:18:17 ID:PgyJ/6zI
プレイしようとするとintializingって表示されてから
しばらくすると何事もなかったかのように消える
エラーも吐かないし どうなってんの

645名無しさん:2012/06/16(土) 17:57:52 ID:AmGM5w0M
PunkBuster kicked player 自分のID (for 2 minutes)

ってエラー吐くんだけど俺チートした覚えないんだけど。
調べたら、誤BANってあったけど
月日が1月ぐらいなんだけど
まだ続いてるの?
もしかして普通に誤BANされた?
連絡したほうがいいのかな?

646名無しさん:2012/06/17(日) 12:38:39 ID:fjtc0qL6
なんか
プレミアムいれてから
新ステ入ろうとすると接続中から動かない
でゲームに接続出来ないとかサーバーに接続出来ないとか出てくるんですけど
どうすればいいですかね

647名無しさん:2012/06/17(日) 14:53:42 ID:aA9DMFs2
1回終了させるとバトルログ、オリジン共に再起動させないとゲームが出来ない
マジでクソすぎるわ
EAにクレームのアドレスやら電話番号ないかな

648名無しさん:2012/06/17(日) 15:28:30 ID:HxILGcU6
そりゃ君の環境のせいではないかね

649名無しさん:2012/06/17(日) 16:00:52 ID:5qc.SgiA
>>637
まったく同じ症状
最近ガジェット増やしたんだけど関係あるかな

650名無しさん:2012/06/17(日) 16:40:30 ID:eddTbtv.
BF3初心者ですが、質問です。
本日パッケージ版を購入し、インストール後キャンペーンモードをプレイしようとすると
列車の中のある部分から全く進みません。
「お前一人か?」だっとと思いますがその先から全く進まないのです。
一度アンインストールした後、再度インストール後プレイしてみたのですが、やはり同じ場所でフリーズしてしまいます。
ダイレクトXのエラーも出てましたが、色々な所で記載されていた方法で今は出ていませんがキャンペーンだけは調べ方が
悪いのか解決策が出てきません。同じような症状に陥った方、また解決方法があれば教えて頂きたいと思います。
当方のPCスペックですが
自作PC
CPU:Corei7
OS:win7 64bit
メモリ:8G
マザー:ASUSP8P67
グラボ:ASUS HD6950
上気の内容です。スペック的には足りていると思うのですが・・・。

651名無しさん:2012/06/22(金) 21:05:41 ID:m0sok1PA
最近のPREMIUMが追加されたときのアップデートからプレイしようとするとすぐに「battlefield 3は動作を停止しました」の表示が出てきて画面から消え、起動もなった。

今まで200時間以上全く問題無くできいたのだが・・・

再インスコも3回ほどしたが変わらず・・・

クラウドデータと同期する前は一回だけキャンペーンができるのみ。

同期したらキャンペーンも全くできなくなる。

EAへ問い合わせたが原則「5日以内に返事する」と書いてあったが、2週間以上放置状態。

誰か助けてください〜〜

652名無しさん:2012/06/27(水) 12:22:48 ID:BSAoX8Ww
久々にやろうとしたらorigin起動しません

653名無しさん:2012/06/28(木) 16:49:05 ID:RGwUkmkA
初心者です。

キャンペーンをやろうとしても初期化中から進まず、
COOPをやろうとすると、「COOP was cancelled」と出て遊べない。。。

改善策をどなたか教えてください。
かれこれ4時間くらい、こちらに記載があった内容を試してます><

654名無しさん:2012/06/29(金) 00:19:02 ID:h0HFOGT.
EAにメール送る機能もアドレス登録されて無いとか出るしふざけんなよくそ会社

655名無しさん:2012/06/29(金) 00:23:14 ID:qjPIcxfI
それはお前が仕組み理解してねえんだよボケ説明良く読め
steamだってサポート用には別にそれ用のアカウント作らなきゃならないんだけどな?どうせsteamだったら疑問も持たず従ってたくせに、普段originの評判が悪いから疑問も持たずにクソ呼ばわり。
たーんじゅんですね。それでもoriginはsteamには敵わない

656名無しさん:2012/06/30(土) 09:08:54 ID:LaQ0sgn6
すみません。
BF3初心者です。
レベルのロード中で停止してゲームができません。
どうしたらいいのか誰か教えてください。

657名無しさん:2012/06/30(土) 10:17:19 ID:GSWh7G7M
>>656
停止とは画面がどんな状態?
ゲーム画面に移行できないで落ちると言う事かな?
それなら VC++2010再頒布可能パッケージ、.NetFramework4をググれば
DLできる所見つかるからまずそれを更新してみるべし。
案外これが入ってないって人多いよ。

658名無しさん:2012/06/30(土) 10:50:41 ID:LaQ0sgn6
有難うございます。
試してみます。

659おやじ:2012/06/30(土) 11:53:40 ID:LaQ0sgn6
先ほど質問したおやじです。
試してみましたが
ゲームマネージャー内で初期化中または
ログイン中またはレベルのロード中で動作を停止しましたになります。
PCにはあまり詳しくないので
どうしたらいいのかわかりません。
助けてください。お願いします。

660名無しさん:2012/07/01(日) 19:51:11 ID:apG07SSo
初心者ですが質問です。
インストールも終わり、バトルログのブラウザが開くのですが
肝心のゲームスタートのボタン(リンク?)がありません・・・
何かがいけないのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。

661名無しさん:2012/07/01(日) 21:05:15 ID:akdWAykI
originで管理者権限でログインしてるのにインストール時に、管理者云々って言われるのは何故?

662名無しさん:2012/07/01(日) 21:37:33 ID:/lVhJqsA
originを起動するとき、コンテキストメニューで「管理者権限で実行」かなんかでやってみて

663名無しさん:2012/07/01(日) 22:21:09 ID:akdWAykI
それもやってみたけど、ダメだった。なにがいけないんだろうか

664名無しさん:2012/07/01(日) 22:24:34 ID:/lVhJqsA
>>663
>>99-100の解決策全てを試した?
あとスレ内検索"管理者"で掛かったレス読んだ?

665名無しさん:2012/07/01(日) 23:17:52 ID:akdWAykI
一通り読んだ。一応もう一回よみなおしてやってみたがダメっぽい、はじかれる。OS再インストールしかないか・・・

666名無しさん:2012/07/01(日) 23:42:23 ID:HdiTqP9.
どっかの人が言ってたけど、
「普通にインストールして、ショートカットダブルクリックして動かないならもうそれはメーカーの責任。
オレはゲームがしたいんであってPCに詳しくなりたいわけじゃない」
BF3は面白い分不安定さが際立ったな…

>>659
レベルロード中で止まるなら…
・punkbusterの更新
・ウイルスセキュリティソフトのBF3例外処理
・VC++2010、.NetFramework4の導入
を試す。
キャンペーンが動くのかも教えてくれるとみんなにわかりやすくなる
タスクバーのBF3 アイコンクリックしてないだけでしたとかじゃないよね?

>>660
バトルログ内の「キャンペーン」とかクリックしても動かない?

667名無しさん:2012/07/01(日) 23:52:43 ID:/lVhJqsA
なんにも考えず遊びたい、PCに詳しくなんかなりたくない!ってんならステキなコンシューマ機で遊べるよ……と思っちゃう
各々がさんざ好き勝手いじくりまわした上に構成もバラバラな全てのPCで、なんにもせずに同じソフトを同じように動かすってのはできないんじゃないのかな……

668名無しさん:2012/07/01(日) 23:59:27 ID:HdiTqP9.
>>667
ホントそうだよね。PCゲーは動かすまでもゲームの一環ってなw

669名無しさん:2012/07/02(月) 00:56:48 ID:uSm.Er8s
AmazonでPCダウンロード版が半額セールしてたから飛びついて購入した。

AmazonのPCライブラリから8時間くらいかけてダウンロードした。(容量:約13GB)

wktkしながらsetup.exeを実行。Originなるものがインストールされた。

シリアル入れてよっしゃ起動!と思いきや、ダウンロード、、、だと!?

Origin経由で再度ダウンロード。(容量:17GB)【今ここ】

今後俺にどんな試練が待ち受けてるんだ。
一緒に購入した友人はすでに落ちまくって起動出来ない言うてるしw

670名無しさん:2012/07/02(月) 10:35:37 ID:ww/AxjNY
>>669
Amazonでなんかダウンロードし始めたっていうのがちょっと良くわからんのよなー。
originのシステム上なら、コード販売するだけで足るし。
おそらく本体をダウンロードした上で大容量のパッチをoriginで追加ダウンロードしただけだと思われる。
今のところ問題はないから、動かしてみてからが修羅の道だな

671名無しさん:2012/07/03(火) 08:32:54 ID:TjTKi2Tk
ID違うと思うけど669です。

>>670
amazonからのダウンロードとOriginからのダウンロードで保存先が違ってたから簡単にはインストールさせてもらえなさそうだった。
Originからインストールしようとするとダウンロードしか選べなかったし。
ローカルファイルからインストールとか無いのかね。。。

ちなみにグラボのドライバ更新しろと言われただけであとはすんなり起動した。
今はPunkbusterが頻繁にkickしてくるから解決策を探し中。教えてエロい人

672名無しさん:2012/07/03(火) 11:27:06 ID:Ff0ntCMc
>>671
ならpunkbusterを更新したら
punkbusterはセットアップを一度ダウンロードすればたまに更新チェックすればいいし楽だ

673名無しさん:2012/07/03(火) 12:57:46 ID:b3e9E8gs
>>672
情報thx
ググったら更新しろ系が結構見つかったから帰ったら試してみるわ。

また報告します。

674669:2012/07/04(水) 01:06:13 ID:fsyfxsOM
>>673
ID変わりすぎだな…。
PunkbusterをPBSetup使って更新したところ今のところキックされなくなったぞー。

CPUがMax90℃ってのが心配だがこれで遊べそう。ありがとう。

675名無しさん:2012/07/04(水) 02:23:02 ID:vHygZwIk
CPUクーラーをもっと冷えるのに取り替えるんだ!

676名無しさん:2012/07/07(土) 22:01:38 ID:NO73638A
Amazonのダウンロード版の半額セールで買ったものですが、製品コードを
Originに入力してOriginからダウンロード、インストールするも99%で終わって、
再び「インストールできます」となり、何度インストールしても進まず
プレイできません。

bf3.exeを実行してもすぐに
「ゲーム起動中にエラーが発生しました」
「がインストールされていないようです」("が"の前には何も出ない)
と出て何も起こらず、管理者やOS互換性をいじっても変わりません。

AmazonのPCソフトダウンロードライブラリからダウンロードした820KBのexeから
ダウンロードした14GBのファイル郡は、AutoRun.exeやSetup.exeを実行しても結局
Originからのインストールとなりしかも失敗、Data.zipを展開して中のデータファイルを
手動でBF3のフォルダの中に入れてもダメです。

色々試しましたがどうすればプレイできるのか全くわかりません…。

Windows7 64bit、管理者アカウントです。

677676:2012/07/07(土) 22:06:59 ID:NO73638A
追記ですが、パスやアカウント名に2バイト文字は入っていません。
VC++2010再頒布可能パッケージとNetFramework4はインストール済みです。

「C:\ProgramData\Electronic Arts\EA Services\License」は
EA Servicesディレクトリ以下がありません。(EA Coreはフォルダはある)

678名無しさん:2012/07/07(土) 23:26:21 ID:5CYcXmlE
>>676 と同じです。自分も同じようにダウンロード版を購入するも
がインストールされていないようです とだけでて、ゲームが始まりません。
どなたか解決した方、いらっしゃいませんか?

679678:2012/07/08(日) 15:14:13 ID:lfsVUVzk
もしかすると、windowsXPではダメなのかもですね。
OSの関係でこうなるのかも。

680名無しさん:2012/07/08(日) 16:16:10 ID:fZeseSAg
>>679
http://www.ea.com/jp/news/bf3-spec
ここの必要OSのところしっかり読め。
まさか今まできたAmazon半額のお客さんってみんなXPだったりしないよな

681sage:2012/07/08(日) 16:32:49 ID:lfsVUVzk
>>680 ありがとです。
やっぱOS臭いですね。7にアップするか検討中です。

682名無しさん:2012/07/08(日) 17:59:55 ID:/lPKeTc6
OS臭いどころじゃなくてOS確定だろうが
BF3はDirectX10以降の環境じゃなきゃダメ、しかしxpはDirectX9までしか対応してない
ネタじゃなくてマジでやってたのかよ?!

683名無しさん:2012/07/08(日) 20:48:34 ID:fZeseSAg
BF3のスペック発表当時、XPの対応切ったことって結構話題になってたし、
みんな知ってると思ってたわ。

684名無しさん:2012/07/08(日) 21:01:43 ID:/lPKeTc6
それでなくとも最低限、動作環境確かめるさ

685名無しさん:2012/07/08(日) 21:55:22 ID:DJSY.mhA
Win7Proですが、
>>676 の「AmazonのPCソフトダウンロードライブラリからダウンロードした820KBのexeから
ダウンロードした14GBのファイル郡」
でAutoRun.exeやSetup.exeを実行したがOriginでまた再ダウンロードとなりました。
アマゾンとoriginって相性悪いんかな

686658:2012/07/08(日) 22:24:52 ID:DJSY.mhA
Originでインストール中に「Directx内部エラー」が出て進めなくなった
アンチウイルスとかは終了させてるのですが、これを解決するにはどうしたらいいのですか?

687685:2012/07/08(日) 22:25:55 ID:DJSY.mhA
>>686 658ではなく685です

688名無しさん:2012/07/11(水) 03:39:28 ID:snUgMz.A
ところでバニラの起動出来ない要因?の一つとして日本語IMEの
問題があったけど、あれってパッチか何かで解決されたの?

689名無しさん:2012/07/13(金) 20:36:32 ID:IyXQXSic
製品コードを入力しても既に使われています。と出る
何度やっても何度やっても、何度やっても。
あまぞんのパッケージ版でちゃんとしたシリアルナンバーなのに
誰か」教えてください。あとちょっとなんです

690名無しさん:2012/07/14(土) 10:36:03 ID:tEzMM34c
シングル、マルチともに起動するのですがCOOPのみ、
起動するとLOADING画面まではいくのですがCOOP was canceledと表示されて終了してしまいます。
どなたか解決法ご教授ください。

691名無しさん:2012/07/15(日) 05:15:04 ID:akS4BMNk
【購入元】Origin
【OS】Windows 7 SP1 64bit
【CPU】Intel Core i5 3570K
【Mem】8192 MBytes
【VGA】AMD Radeon HD 7900 Series
【Driver】Catalyst ver 12.6
【ブラウザ】Google Crome
【問題点】Connecting までは繋がり、画面がLODINGにはなるが、
それ以降はGame disconnected: could not join server.

試したこと

・インストールの復元
・PBフォルダリネーム
・PB更新
・・VC++2010再頒布可能パッケージ、.NetFramework4、DirectXの更新
・VGAドライバ更新 285.62→285.79beta
・Microsoft IME、GoogleIME
・Windows Update
・IE8.0→Firefox8.0→IE8.0

上記すべて効果なし
3GBスイッチで解決しました

692691:2012/07/15(日) 05:17:26 ID:akS4BMNk
途中送信されてしまった…

Game disconnected: could not join server.
と出て、サーバー接続できないと思われる。

やった事。
・再インストール
・PB更新
・IME と US(英語)追加
・ポート開放

もうお手上げ状態です。誰か助けて。

693名無しさん:2012/07/15(日) 10:37:49 ID:HtEHBqQY
まだPCの初期化を試していないようだな?

694名無しさん:2012/07/15(日) 11:06:38 ID:1ZufuWaM
突然すみません。NVIDIA GeForce GT 335Mで動きますでしょうか?

695名無しさん:2012/07/15(日) 11:38:20 ID:HtEHBqQY
>>694
動くかどうかならイエス

696名無しさん:2012/07/15(日) 16:26:30 ID:1ZufuWaM
695>>
ありがとうがざいます。

いきなり動かなくなってから1か月ほど試行錯誤しましたがキャンペーンも起動しなくなりました。OS初期化も試しましたが無理でした。諦めた方が良いのでしょうか?

697名無しさん:2012/07/16(月) 03:18:42 ID:.efmw/4w
>>693
再インストール済みです。

今別のHDDにインストールして試してるところですね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板