レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
: BF3が起動しない奴の集い2
amazon組、GG組、とりあえず起動出来ない奴の情報交換
試した事などを記載する方向で
slepnirからIEに変えたら普通に起動した
いろいろ試して真っ黒な画面まで行くようになったがそこからが進まない
金曜から joining serverから進まなくて出来なかったんだけど
誰かが書いたように
origin起動→バトログ起動→origin終了→バトログでjoin
で出来るようになった
pbリネーム
IEを規定に
googleIMEを入れる
これらをやったけど、入れたり入れなかったり、入れても真っ黒
だったり。
全部アンインスコしたらオリジンのまいゲームをクリックしても
開始しますで入れない;;
なんかわけわかんねぇから公式アプデで解決するまで放置してるわ
DXGIエラーが出てたけどマルチモニタやめたら
出なくなったよ。
症例がパターン多すぎて訳がわからない
Win7使っててdirectX云々エラーの人、
bf3.exeを右クリプロパティーで互換モードを「windows7」でも解決できる可能性がある。
理由は不明グッドラック。
ゲーム中に半角全角キーを押すとマウスの動きだけはできるけど
キーは効かなくなる。前進とかそのよな動きできない。
対処する方法知っている人!!!!
>>7
たぶんこの問題はEAは気付いてないと思う…。
とにかくたくさんの人が、EAに苦情を出すか、消費者センターに苦情を出しまくるしかない。
消費者センターいいな。苦情入れとくか
ホント腹立つ、発売日に買ってきてインストールしたときはマルチできたのにそれっきり無限LOADINGから動かない。
6回は再インストールした。
win7 64bit professional
RAM 8GB
i7-2600k
N560GTX-ti HAWK 最新ドライバ
自作PCでβも動いてた。書いてたことはほとんど全部試した
バトルログにログインできないエラー報告をメールで送って3日たつが反応ないな。困るわー
んでリアルフレンドに自分のIDでログインできるか試してもらった所やっぱりログインできなかったら
完全に特定のコードはゲームできないようになってるってことだよな。
どんなことしたらそんな仕様が生まれるのかマジで不思議だわ。ちなみに米尼
>>15
サポートは土日休みだから月曜以降の返事待ちだな。
俺もOS再インストールして取説にあるデフラグとか全部やってから
メールだしてみる。
色々やってもマルチできない。クリアかなぁ
いつも同じ所で止まる・・バグなのか知りませんがここまで出来ないとは、当分放置1
マルチがロード画面から進まない以上どうすることもできん、、パッチでるまで放置
放置だけじゃ駄目だよ。
苦情の数が大事。
radeonのHD3650じゃ動かないがgeforceの8400で動くのな
ゲフォの適正の高さを改めて知った
560tiで動かない奴多いな
GGで買ったらキャンペーンはできるけどマルチがローディングから進まない
パッケージで買いなおすかなぁ
マルチ出来てたのに強制終了再発した
さいころ早くパッチよこせ・・・
Vista互換にすると今度は挙動がおかしくなる
全部の行動が0.5秒遅れる感じ
もうやだ
互換にすると起動すらしなくなっちゃう
3日間悪戦苦闘したけど GoogleIMEにしたら一発でマルチできたよ ありがとうさん
でもGoogleIME使いづらい‥
PBが悪さをしてるのは分かったんだがアプデしてもまったく変わらない
誰かpbフォルダくだしあ
>>27
GoogleIMEで解決した・・・
なんだったんや一体
>>23
同じくGG購入だけどなんのトラブルもなくシングルもマルチも遊べてるが
起動するときBattlelogから起動してもダメかい?
GoogleIMEでマルチが起動できると聞いて入れてみたらマジでプレイできた。
ありがとう
>>30 ダメですねぇ。串さすときなんか間違えたかなぁ〜
シングルを周回プレイして元とるか!
>>32
もしかしてGGからDLした?あのGG仕様のダウンローダのプリロードはおかしな事になりやすかった気が
串使用して海外の発売日に合わせるとかしたんなら一度BF3削除
新しいoriginで(もうoriginへキー登録済みでしょ)DL&インストール
後は他の人もレスしてるけどGoogleIME導入、ブラウザはIE9推奨だけど自分はFFでやってる
起動できないって人は何でなんだろうねえ
俺は一番怪しい露助組だけど、デスクトップとノート2台とも問題なく遊べてる
今は串なんか刺さなくてもいいよ
joinから進まない組だったけど
>>4 で遊べた!苦節、発売日以来;;
ありがとう!
でもこれは暫定対策で、いつかはアップデートでなおってほしいなあ
流石にもう居ないと思うけど、一応。
動かない人の中で、パッケ版でOriginを入れるの初めてって人はOriginを最新にしてからBF3をインストールしてください。
前回のメンテから
・pbフォルダリネームが効かなくなった
・vista互換設定で挙動が不安定になった
など出ているので思い当たる方は戻してください。
Office IME 2007 や Office IME 2010 を使われている方は既定の言語を Microsoft IME(MS IME) や Google IME へ変更してください。
Office IME 2007 や 2010 が設定されている状態だとPBのインストールに失敗している可能性があるので、心当たりのある方はIMEの切り替え後に
PBの再インストール&更新を行ってください。
不安定だわー。
不安定な人用
・CPU、GPUのOCを切る
・GTX560Tiを使っている人はコアクロックを822MHzもしくは850MHzにしてみる
・仮想メモリを有効にする、増やす。
画面が定期的に引っかかるような感じになる人
・タスクマネージャーでbf3.exeのプロセスの優先度を下げる
バトルログエラーのメールの返事がまだ来ないな。んでオリジンヘルプ見たら
↑のヘルプが載ってた。
http://help.ea.com/article/why-do-i-get-a-cant-log-in-to-battlelog-error
見る限り、また買ってORIGINに繋げよとか言ってる気がするのだが……
なんだろう。売った場所によってはプレイさせないとは聞いたことない話だなぁ
いままで遊べてたのがいきなり遊べなくなったんだけど
最初にBFフォルダ内のexe直叩き起動で普通にマルチもシングルも動くようになったw
どうもoriginが地雷の気がしてきた
ネットブラウザから起動で十分
>>40
バトルログにログイン出来ない人用の答えだよな。
ここはログインできてもゲームが起動しない人用だ。
>>40
英語を勉強しろ
>>6
俺もそうなった。
しっかりBF3をアンインスコ出来ていないかちゃんとインスコ出来ていない可能性あり。
時間はかかるがもう一度両方消してオリジン、BF3の順に入れてみろ。
>>43
んなの決まってねーよ
前スレからログインすらできないのちらほらいるし
PC環境見直す以前の問題でゲームできないとかまじ泣けるぜ
>>25
VISTA互換のdirectXエラーはデスクトップテーマをWindowsクラシックにしてもいけるらしい
未だメニュー画面にすらいけないやつもいるんですよ
カタのオーバードライブのチェック外したらフリーズ治った
>>46
ほー。ログインすら出来ないのもおるんかい。
いろいろここに書いてあるのを試して起動する確率は上がってるようだが、
それでもDirectXエラーとゲーム中のフリーズはたまに発生するな。
サーバーによって入れないという訳ではないようだ。エラーを気にせず何度も
トライすると入れるからな(笑)
まじこれ製品とは言えんな。
DirectXエラーは一度出て、BF3フォルダ内の\__Installer\directx\redist\DXSETUP.exeの再インストールで治ったんだけど
2〜3日したらまた再発、今度は同じ上記の事してもダメで、>>41 で動くようになった
流石にこの手の起動しない系バグはまずいよね
ゲーム自体は最初シングルはマルチのおまけでBOT戦並だと思ってたからちゃんと作ってて印象良かったんだけどね。
マップ切り替えのたびにクラ止まってたけど
オリジンのクラウド切ったら 治った
とりあえずキャンペーンモードが可能でマルチプレイの時にLODINGとでて画面が黒くなって止まったものですが、
googleIMEを導入するだけで普通に対戦できるようになりました、
ただし、連続で対戦をすると次のマップへ行く時に時々止まりますけどねーー;
ここの情報で対戦可能になりました情報感謝
サーバーブラウザでサーバー選んで参加押して
orginのほうでBF3を読み込んでいますって出たあとそのウィンドウが消えて起動しないんだが・・・
キャンペーンの列車から進まない、他のゲームは出切るのに・・・、
なんで設定とか必死にならなきゃいけないのかね、だんだんムカついてきた。
昨日までできてたのに
同じ手順で起動すると、だめになるってどういうことだ><
そういえば今日はWindowsUpdateがあったな。
いや、まさかな・・・
早く対処してほしい
しっかしよぉ!
こんなに苦労してる消費者がわんさと出るような未完成な商品を販売してるのはマズイだろう?
みんなで消費者センターに苦情だそうぜ!
そうしないと先になかなか進まない。
金と無駄な労力を使ったし貴重な時間を返せ!
さぁ電話しよ!
読んでくれなくていいからちょっと愚痴を書かせてくれ
俺は1942からのBFプレイヤーだ。クランにいたこともある。
2年ほどゲームから離れていたが、BF3を機に復帰しようと思って
PCを新調してwktkしながら待ってたんだ。
ところがこの一週間BF3は動いたり動かなかったり。
この掲示板で見つけた解決策を片端から試してるがどうもうまくいかない。
疲れ果てて眠った昨夜、夢を見た
そこでは全てのトラブルが嘘のように消え去り、快調にプレイできて、
マルチのプレイヤーも陽気なバカがそろってて、
古馴染みのプレイヤーが「よう、久しぶり」と声をかけてくれて。
そうだよ、俺がやりたかったのはこれなんだ・・
というところで目が覚めた
マジ泣きしそうになった
4日から昨日までマルチがconnectedから進まなくて出来なかったんだが
今朝試したらoriginにUPD入って、もしやと思ってGoogleIME入れたらいけた!
アップしたけどバトルログは相変わらずログインさせてもらえなかったです。
こいつは本気でさせる気がないあ。
PCの構成とか、ログイン出来ない状況なんかをもっと詳細に書けば、同じ経験をした誰かが解決策を書いてくれるかも知れない
Originアップデートされたからちょっと期待して入れるかなと思ったら無理だった、またサポートとチャット死に行くか…
バトルログに「ログイン不可」(「Buy BF3 to get access to Battlelog」)で入れない奴はオンラインチャットサポート(英語対応)でユーザー情報を修正して貰うしかない。
まぁ、入れるようになっても「バックエンド接続異常」(「Game could not login to EA Online backend」)が待ち構えてるけどね。 orz
何かある度に英語チャットしないといけないとか、不便極まりねー
>>63
自分がまさにこの状態でバトルログにだけ入れるようになった状態だわ…
http://s.kakaku.com/item/K0000237563/
このPCではBF3起動しないですか?
>>64
あららん、お疲れ様です。
ゲーム開始以前のトラブルが多すぎて困りますね、公式フォーラムでも外人怒りまくりだしw
今夜もまた夜8時からチャットしないとなー、5分でバトルログ問題を解決してくれた人に当たるとありがたいんだが。
バトルログと違ってポート開放とかの確認あるだろうから説明が面倒そうだ、英文苦手だお。
ゲームソフトにはリコールってないの
>>65
オンボードの時点でBF3をするのは無理
i7-2600k
RAM8GB(仮想メモリoff)
GTX560tiのOC最上位モデルで自作してるけど設定高で60-80FPSくらい
スレチすまん
突然バトルログにログイン出来なくなって、正しいIDとパス入れてもログイン画面に戻される状態になって焦った。
chromeインストールしてそっちでアクセスしたら問題なかったからIEの問題なのかな?
バトルログにログインできない人など、どうしてもEAとコンタクトとらなきゃいけないって人は
EAジャパンにメールしてもあいつら使えないからやめといたほうがいい
現に送ってから一週間返信がない
なので英語苦手な人もチャットサポート使った方がいい
俺は、英語→日本語、日本語→英語、全てエキサイト翻訳使って余裕でした
てかエキサイト翻訳まじ便利w
eajapanはただの飾り
先日まで普通にマルチプレイもできていたんだが
いきなりoriginの表示が「未発売」になった。
origin入れ直しても変化なし。
GGで買ったのでDLファイルからBF3の再インスコもしたんだけどシリアルもはじかれる。
Battlelogは普通に見られるんだけど、どうすればいいか助言をいただきたい。
EAはよそで買ったのはよそに聞いてくれって書いてあるし。
遂にマルチプレイできるようになったわ…
>>63 みたいな状況の人はやっぱサポートに問い合わせて、アカウントに何かしてもらうのしか無いのかもしれない…
もうちょっと何とか何とかならないのかなぁ、ライブチャットも人によって対応がまちまちだしね
さっき書き込んだ後EA本家サポートのところ見たら
ttps://help.ea.com/article/unable-to-activate-battlefield-3?showhome=true
こんなんがあったのでやってみた・・・結果変わらず。
どうしようもないので、どきどきしながらチャットサポート受けた。
support@略 にメールしてくださいだって。 はぁ。
同じ症状の人居ない?凹 また結果報告します。
>>58
んむ。
つかOriginアプデしたらJoiningServerから進まなくなった。。
Originを一旦終了させたら完治。タスクマネージャで。
向こうも把握してるだろ100回以上アクセスしてまったく進んでいない奴が居ることを
プログラム終了ばっか・・もう止めた。バイバイ
>>10
うちはこれで行けた
thx
起動はするが、
マルチで戦闘終了後のリサルト画面に切り替わった瞬間BF3が固まる。
なんか今度はIEでバトルログにログインできなくなってるな。
延々とログイン画面に戻される状態、しかもエラー文すら表示されない摩訶不思議。
Firefoxとか別のブラウザーでならログイン可能とかもうなんなんだよと。
とりあえず「Game could not login to EA Online backend」について外人サポとチャットするかー
俺もconnectingから進まずマルチできんわ。真っ暗な画面でAPPCRUSHというエラーが出るわ。
バトログ入れない人はインターネットオプションからセキュリティ、レベルのカスタマイズを選んだあとACTIVX
関連有効にすればいいから。このままできんのならCODMW3に行くことなるわ
外人サポのお陰でようやく戦場に行くことが出来ましたよ!
バトルログに入れないのと同様にEAアカウントの内部情報を修正して貰わないと駄目だそうです。
チャットサポートの人たちの間ではこの二つについて既に情報共有がおこなわれているそうなので、
もう少ししたらハズレサポは減っていくとのことでした(^^;
まだ動いてないみんなも動いたら戦場で会おうぜ!!
なんかサーバーによってDXGIエラーが出るトコと
でないトコがあるな・・・。
なんなの?
ルーターの電源抜き差しして再起してやったらconnecting止まりから普通に出きるようになった!ルーター使ってる人試してみて!
GoogleIMEに変えてからマルチで無限ローディング回避できてた者ですが、originアップデートしてからまた無限ローディングから進まなくなった…
夜勤終わったらルータの抜き差しも試してみます
>>86
Originを一度終了させて、さらにブラウザもいろいろ変えてやってみたら俺の場合その症状は治った。
google imeにしたらconnectingから治りました。
モデムからコンセント抜いても治らなかった人ためしてね
ガイシュツかもしれんが自己解決したので一応報告
【購入元】日本語版パッケ
【OS】Windows7 SP1 64bit
【VGA・ドライバVer】HD6950CF Catalyst11.10
【ブラウザ】火狐 7.0.1
【問題点】directX云々エラー、互換モードをVISTA SP2にすると起動はするがVGA使用率が50%前後に落ちる
0)bf3.exeの互換モードのチェックを外す
1)Originを終了する
2)ブラウザからhttp://battlelog.battlefield.com/bf3/jp/ を開く
3)OriginIDとPASSを入力してLogin
4)Battlelogが起動するのでお好きなのクリック
5)Originが起動するのでOriginIDとPASSを入力
6)起動成功
これでdirectXがエラー吐かずVGA使用率が100%になってマルチもCOOPもキャンペーンも起動した(マルチとCOOPは起動確認のみ)
環境で出来るかわからないけどやってみるといいかも
あとは特別な事してませぬ
知人が困ってるので一応状況を
これまでに試したことは、
・PBアプデ
・互換性設定
・グラボドライバアプデ
・PBリネーム
・GoogleIME
シングルは問題なくできるようですが、マルチがロードが終わらなかったりJoin出来なかったりでプレイできないみたいです
なにか解決策が他にあればお願いしたいです
>>89
やっとCFX効いた
愛してる
ウィルスセキュリティZeroを使ってるなら削除する。
(すべて無効にしてもマルチ、Coopの起動で固まる)
・・・対ウィルスソフト無いのは不安なのでMSE入れた。
EAJから一週間でメール返信来たと思ったら、まったく見当違いの内容でわろえない
おい、まだ起動できないとかいう奴がいるのか
俺が教えたるよ、露助でデスクとノートで日本語化してやってるから
PBリネームとかいらない
GoogleIMEもいらん
IEは使うな、火狐をデフォにするが吉
とくにIE9は論外
追加で報告
windows起動時、先にOriginにLoginするとダメっぽい
Origin終了させて先にブラウザからBattlelogを起動してLoginのち、OriginにLoginすると問題なさげ
以降、ブラウザを閉じてOriginから起動させてEnglishサイトからJOINしても問題出ないね
昨夜パッケ届いてキャンペーンしかしてなくて、マルチとCOOPはJOIN確認しかしてないのでどうなるかわかりまてん
CFXでFPSが出て良い感じですね
Originの完成度が低いねぇ
何かしら悪さしてる可能性があるかもしれんね
>>95
ブラウザはどれ使っても問題出る場合は出る
今使っているのがうまくいかない場合に
他のを試すというのはやってみるべきだけど
○○使っておけば問題ないみたいのは無い
>>89
愛してる
互換モードをVISTA SP2にする
&
「管理者としてこのプログラム〜」にチェック
これですんなり起動する様になった
途中で落ちる事も無し
すげー快適にゲームを楽しんでる
動かない人用
OSのユーザーアカウントに全角文字を使っている
>半角文字でアカウントの新規作成しbf3インストール
日本語版の人でインストールしたフォルダが「バトルフィールド 3」になっている
>フォルダ・レジストリ内の「バトルフィールド 3」を「Battlefield3」に書き換える or 英語設定でインストールしなおす
Office IME 2007 もしくは Office IME 2010 を使っている
>既定の言語を Microsoft IME(MS IME) もしくは Google IME へ変更する
IMEに英語(米国)>キーボード>USを追加
ゲーム内オリジンを切る
<設定方法>
Origin画面の右上歯車のアイコン>設定
[ゲーム内]タブの[ゲーム内Originを有効にする]のチェックをはずす
完了
マルチが繋がらないなど
・モデム、ルータのポートを開ける
・ファイアウォール、ウィルスソフトの例外にbf3.exeおよび"http://battlelog.battlefield.com/*" を設定
・PBの更新->PBSetupを拾ってきて更新>> http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
・bf3.exeのプロパティ>[互換性]>[すべてのユーザーの設定を変更]>[互換モードでこのプログラムを実行する]チェック>vistasp2選択
・VC++2010再頒布可能パッケージ、.NetFramework4、DirectXの手動更新
32bitOS限定
・3GBスイッチを使う
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板