したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

BF3が起動しない奴の集い

1名無しさん:2011/10/25(火) 10:02:15 ID:Sh9zr6QU
amazon組、GG組、とりあえず起動出来ない奴の情報交換
試した事などを記載する方向で

992名無しさん:2011/11/05(土) 19:51:30 ID:tSnW.6Sk
とおもったらおちた

993名無しさん:2011/11/05(土) 20:12:56 ID:aevvPRg6
>>945
これやったら俺もvistaSP2互換じゃなくて素のwin7 64で動いた。

994名無しさん:2011/11/05(土) 20:51:46 ID:NEP81YR2
IMEに英語を追加ってあるけど、追加するだけで選択はしなくていいの?

995名無しさん:2011/11/05(土) 21:02:55 ID:PrLsk7X.
>>985
さんもそうだそうですが
「アプリケーションが見つかりません」と出る人は規定のブラウザをIEにしてみてください
自分はchromeplusだったのですがダメもとでIEにしてみたら動きました、今キャンペーンとマルチプレイをやってきた所で
問題なくヌルヌルでした
動かない原因がブラウザというのはよくある原因みたいですが
アプリケーションが見つかりませんと出る人は多分珍しいぽいのでもし出た方がいたら試してみてください
成功する挙動としては、originからゲームを起動するとIEが立ち上がってBF3LOGなんちゃらっていうサイトが勝手に開いて、
ブラウザでマルチプレイやキャンペーンを選択するとゲームが起動するみたいです
起動する人からしたら当たり前すぎる事だと思いますが起動すらしなかったのでちょっと感無量です
自分はこれで解決できたのでこれからBF3を満喫しますありがとうございました

996名無しさん:2011/11/05(土) 21:14:29 ID:ATMxi0CU
結局今日一日かけて、
 Cドライブ初期化
 Windows 7 64bit新規インストール
 SP1およびすべてのUpdate適用
 直後に パッケージ版からのBF3インストール
やったよ。
そしたら DirectXエラーだった ヽ(`Д´)ノプンプン

で、気づいたこと
 bf3.exe をVista SP2互換にすると、普通に動いた  <既出情報
 Origin を入れたあと、OriginからBF3のインストールを始めると、はやりDVDは使わずにダウンロードしたものが入った <錯綜

997名無しさん:2011/11/05(土) 21:14:30 ID:.VKoWuHE
>>922俺と同じだ

998名無しさん:2011/11/05(土) 22:02:22 ID:eJT1vuYs
>>745
thx!
Initializingから進まない症状これで解決したわ。4時間も試行錯誤してしまった。

999名無しさん:2011/11/05(土) 22:29:57 ID:12iQFrdA
昨日から数時間格闘してようやくできたわ。

キャンペーン マルチ COOP 
どれも「起動中.....」のまま進まない人はIE以外で起動してみるといいかも。

俺はSleipnirで起動できた。 IE推奨とかテラワロス・・・

1000名無しさん:2011/11/05(土) 22:31:23 ID:cNiGVrr2
GoogleIMEに変えたらConnectingで止まるのが直ったよ
マルチ遊べるようになりました ありがと〜




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板