したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

BF3が起動しない奴の集い

1名無しさん:2011/10/25(火) 10:02:15 ID:Sh9zr6QU
amazon組、GG組、とりあえず起動出来ない奴の情報交換
試した事などを記載する方向で

808名無しさん:2011/11/03(木) 22:32:01 ID:DX.glyKg
joiningとかinitializingから進まないんだけどどうすればいいんだ
過去レスにあるの試したが起動すらしないんだが

809名無しさん:2011/11/03(木) 22:38:58 ID:IhU6/2.6
788>>ありがとうございます。色々レジストリとか見たけど関係ないですね。
メールしてみます。
あーこんなに面倒だとは><

810名無しさん:2011/11/03(木) 22:42:46 ID:12EpbxhA
>>713とまったく同じ症状でいらいらマックス
電凸しようにも祝日はやってねーし金返せ状態
>>761を試そうにも込み合ってるみたいでつながらん

811名無しさん:2011/11/03(木) 22:56:10 ID:HZ5.CzL.
昨日BF3家に届く→ちょっと起動してみる→β版の時と同様connectingから一向に進まない→今2ch見ながら解決策調べてるがなかなかない・・・→諦め→ふてくされてBFBC2でストレス発散中

812名無しさん:2011/11/03(木) 22:56:48 ID:RJ8XcqHU
BF3は起動停止しました→PBフォルダをリネーム
Directxが云々エラー→vista_sp2互換

Win7_64bit/HD6870これでうまくいった
ついでにゲーム内オリジンも切った
説明が不安

813名無しさん:2011/11/03(木) 23:17:07 ID:7D/7bdUc
 ■ 日尼組でBattlelogのJoining Serverって表示から一行にBF3が起動しなくて困ってる人用
・日本語でインストールしてあるので、BF3.exeの入ってるフォルダが「バトルフィールド3」ってなってないか確認
・BF3アンインストール後、Originもアンインストール
・Originを「English」でインストール
・BF3を「English」でインストール
・BF3.exeの入ってるフォルダがBattlefiled 3となっていれば成功(これで起動出来なきゃ他が悪い)

814名無しさん:2011/11/03(木) 23:37:48 ID:MGg/QwGg
>>812
さっきいきなりDirectX Errorが出て起動出来なくなったが、
Vista SP2互換にしたら起動出来たわ

815名無しさん:2011/11/03(木) 23:48:02 ID:H.wFOmiU
BF3を互換モードにするのは効果があるんだが、管理者権限にすると起動しなくなるな

816名無しさん:2011/11/03(木) 23:48:56 ID:i8MfwRhU
GTX560Ti
マルチ BF3動作停止連発、シングルもたまに、、、

俺はVBIOSアップデートで出来るようになった。実際はBIOSアップデートだけど。

ちなみにマザボは、MSI製

817名無しさん:2011/11/03(木) 23:51:14 ID:LxiEM7CM
initializingやconnectingから進まなかったけどorigin、BF3、PBを全部再インスコしたらできるようになった
>>813に書いてあるように一度再インストールしなくてはならないかも
ちなみに自分は全部日本語でインストールしたけど
どういうわけか、フォルダ名が「バトルフィールド 3」でインスコされてたのが「battlefield 3」でインストールされた
directxのエラーも出たがVista SP2互換で解決

818名無しさん:2011/11/03(木) 23:52:52 ID:GyrJ9MwY
11/1にOriginから購入した駆け込み組なのですが、
購入後、購入メールは届いて、そこからOriginをダウンロード&インストール。
Originを起動して、購入時に登録したメアドとパスでログインしようとすると、
「Originのネットワークに接続できません。ネットワークの接続を確認してから
再試行してください。」
と出てつながりません。
別にアカウント作成をして、アカウントができたメールも届いたので、
作成したアカウントでログインしようとしても同じメッセージが表示されます。
IMEを変えたり、ルータを外したり、モデム電源OFF/ONしたり、
ファイアウォール切ったり、いろいろ手を尽くしたつもりなのですが、
さっぱり原因がわかりません。どうかご尽力をお願いします。

819名無しさん:2011/11/03(木) 23:55:24 ID:i9DNaroI
マルチ視ね

820名無しさん:2011/11/04(金) 00:25:15 ID:yIvmxpvs
ポート番号

 本製品で使用する可能性のある最新のポート番号については
 下記掲載の情報、もしくはBattlelog内の情報をご確認下さい。

 ■PC版製品
 TCP: 80, 443, 9988, 20000-29999, 22990, 17502, 42127
 UDP: 3659, 14000-14016, 22990-23006, 25200-25300

 2011年11月3日更新: なお、PC版については、Originでのインストール時のネットワーク認証のため、Originのネットワークに必要なポート番号も開放する必要がございます。 Originが使用するポート番号は以下の通りです。

 TCP: 80,443, 9960-9969, 1024-1124, 18000, 18120, 18060, 27900, 28910, 29900

 UDP: 1024-1124, 18000, 29900

だってよ

821名無しさん:2011/11/04(金) 00:39:42 ID:VQJru096
全部アンインストールしてやり直しても「バトルフィールド3」になるんだが
というかBF3アンインストールしようとしても一覧にBF3ないからフォルダごと消してるんだけどこれがまずいの?

822名無しさん:2011/11/04(金) 00:46:36 ID:DPwikK/g
そう、おれもアンインストーラが一覧にない。
試しにOriginアンインストール→再インストールしてもマイゲームにインスコしたBF3が現れる。
皆さんアンインストーラー出てますか?

823名無しさん:2011/11/04(金) 01:05:23 ID:bDMCduDs
今日Originで買ったけど、インストール先が「バトルフィールド3」だった
直し方よく分からなかったから

1. フォルダを「バトルフィールド3」から「BattleField3」にリネーム
2. レジストリエディタで「バトルフィールド3」を検索
3. ヒットした値を全て「BattleField3」に置換

これで一応問題なく遊べてる
正しい直し方は>>813だろうから、これやる場合は自己責任で

824名無しさん:2011/11/04(金) 01:33:09 ID:VQJru096
>>823
ありがとうございます
無事に起動できたわ

825名無しさん:2011/11/04(金) 02:30:37 ID:yIvmxpvs
EAのサポートにこんな一文があるんだが

「なお、本製品は海外での開発環境にて開発、運用を行っているため、日本語や特殊記号など2バイトの全角文字をフォルダ名や
 Windowsのユーザーアカウント名に使用している場合、ゲームがデータを正しく読み込めない場合がございます。
 最新のOriginでは、この問題は修正されておりますが、セーブデータなどWindowsが使用するフォルダ名に関しては、
 やはり問題が発生する危険がございますので、恐れ入りますが、Windowsアカウント、インストール先のフォルダには、
 なるべく半角英数字でのご登録を推奨致します。」

ふざけ過ぎ。

826名無しさん:2011/11/04(金) 03:16:17 ID:IlenO84k
Windowsの開発者にいいなさい。
OSがそもそも日本語での動作を推奨していない。
洋ゲーやるならOSユーザアカウントやインスコフォルダに全角入れないのは自明
それか日本人をやめるか

827名無しさん:2011/11/04(金) 03:19:04 ID:4wMvldLk
無理にディレクトリ名まで日本語に翻訳したEAJが池沼ってこったろ

828名無しさん:2011/11/04(金) 03:50:09 ID:r9LHXCCI
マルチができない・・・
バトルログにConnectingって表示されてるけど、BFのゲーム画面では、ずっとLoadingって出て
始まらない・・・

829名無しさん:2011/11/04(金) 05:02:47 ID:nz6zWVmI
ログインサーバーから切断されましたがかれこれ5時間くらい続いてるんだが…なんだよこれ
βのときはまともに動いてたくせに、原因まったくわからん

830名無しさん:2011/11/04(金) 05:27:11 ID:24T4FldM
アプリケーションが見つかりませんとか・・・
DLしてから言われてもどしようもないんだが
どいうことなの・・・?

831名無しさん:2011/11/04(金) 05:44:28 ID:JyhavwZs
オリジンでDL購入したけど、DirectX Function"m_dxgiFactory-> って延々長居エラーメッセージが出て起動できん。
昨日あたりからちょくちょく出始めて今日はもう完全に参戦できん。

832名無しさん:2011/11/04(金) 05:59:59 ID:YOQXTPwk
全部英語でインストールしたら、シングルも日本語字幕なしの
英語のみになるの?

833名無しさん:2011/11/04(金) 09:09:29 ID:.p7eNY8c
フォルダ名が日本語になってるとか、Originが繋がらないって言ってる人は、Originは最新にアップデートしてる?
BF3に入ってるOriginは8.2だけど、たしかEAは8.3以降でインストールしろって言ってたよ

834名無しさん:2011/11/04(金) 10:10:03 ID:DwOJJhZU
すまん、どうやってもシングルもマルチも起動さえ出来なくて
クラックファイル落としてとりあえずシングル始めちまった。もう試行錯誤するの疲れたよ・・・
マルチはまた気が向いたら頑張る

835名無しさん:2011/11/04(金) 11:29:20 ID:Fbnuol9U
>>673
亀レスだけど、俺と全く同じなので
管理者権限と互換モード付けてるなら逆に外すとアイコンからブラウザ起動>サーバー接続できた
ただ、PC再起動するとアイコンクリック>反応無しに戻ることがある
理由が良くわからないんで、もし解決してたら教えて

836名無しさん:2011/11/04(金) 11:31:11 ID:Fbnuol9U
無駄な改行すみません

837名無しさん:2011/11/04(金) 11:32:11 ID:euKpxwag
互換モードは普通つけないだろ。

838名無しさん:2011/11/04(金) 11:41:37 ID:Fbnuol9U
>>837
俺の場合、DirectX functionエラーが出てたからそれでつけちゃったんだよ
アイコン無反応でinitializing...のまま、Joining Server...のままになって1〜2時間悩んだからもしやと思ってね
まぁ、本人じゃなかったらスルーして欲しい

839名無しさん:2011/11/04(金) 11:52:14 ID:Z7BtCUKQ
ゲームの設定に問題があります。ゲームを再インストールしてください。

オリジンでDLしても駄目 CDからインストしても駄目
アカウント米国にしても駄目
DirectXも最新 frameworkも最新にしてる
別ゲーでPB弄ってたからっていうのは関係あんのかな

840名無しさん:2011/11/04(金) 12:36:42 ID:Z7BtCUKQ
そういえばVISTAの64bitって対応してたっけ
海外フォーラム見てもこれが臭い

841名無しさん:2011/11/04(金) 13:00:35 ID:m7s1zw8w
ツレ23人全員でBF3やろうという事になって、尼でBF3を23個予約して買った。
昨日の朝届いて、全員が昼過ぎにインストールを終えた。

そして、現在までにマルチプレイを実際に起動出来た人

0人。

842名無しさん:2011/11/04(金) 13:23:47 ID:18QQu4Q.
雑談は本スレでお願いします

843名無しさん:2011/11/04(金) 14:58:13 ID:ReoS8d8I
昼にamazonから届く
とりあえずインスコ
全部日本語で終了

起動→ブラウザ内キャンペーン押す→Launching Campaign...

この状態で進まない。
ましてマルチも同じ状態。
原因解明中です。。。。

同じ症状の方求む

844名無しさん:2011/11/04(金) 15:05:59 ID:XegmwWu.
win7 32bit  core2 e8600 メモリ4g rade6870
ロシア語版なんですが日本語化しようとすると「動作は停止しました」
とでて起動できなくなります。(ロシア語だとマルチ、シングル共に正常です)
dllファイルはC:\Program Files\Origin Games\Battlefield 3
Data.Update フォルダのsb.tocファイルはそれぞれ
C:\Program Files\Origin Games\Battlefield 3\Data\Win32\Loc
C:\Program Files\Origin Games\Battlefield 3\Update\Patch\Data\Win32\Loc
にいれてレジストリもLocaleを「ja_JP」にしてます 。
もし間違ってる部分ありましたらご指摘お願いします

845名無しさん:2011/11/04(金) 15:12:23 ID:uouBsViY
>>843
自分も全く同じ。
Originアップデートしてもだめ。

846名無しさん:2011/11/04(金) 15:19:18 ID:uouBsViY
と思ったら
>>823の方法で起動できました。

やっぱインストールフォルダに全角入ってるのが問題なのか。

847名無しさん:2011/11/04(金) 15:45:26 ID:ED.9BmTQ
コープとキャンペーンは出来るのにマルチだけ画面が真っ暗になり矢印カーソルだけでてきてしまいます・
・・原因がわかる方お願いします

848名無しさん:2011/11/04(金) 15:46:34 ID:18QQu4Q.
起動してるなら、くだ質へどうぞ

849名無しさん:2011/11/04(金) 15:47:53 ID:mO4Bhreg
>>847
前レスをちゃんと見るだけの能がある人は原因が分かって対処もできてるみたいだね

850名無しさん:2011/11/04(金) 16:05:28 ID:Pmq9vDa.
>>847
ここまでのレスざっとよんでどの項目まで試したかリスティングしなよ
同じ症状だけど626やったらなおったわ

851名無しさん:2011/11/04(金) 16:23:39 ID:ED.9BmTQ
あまり調べないで質問してすいませんでした、一通りできることはまだあるようなのでやってみます

852名無しさん:2011/11/04(金) 16:57:10 ID:oNrIHHHI
>844
英語用のファイルも入れた?
自分もロシア版で、日本語用ファイルのみだとそういう症状がでたけど英語ファイルを入れたら直ったよ

853831:2011/11/04(金) 17:09:48 ID:JyhavwZs
レジストリ書き換えと、互換性モードのVistaサービスパック2をやったら動くようになった。一応報告。

854名無しさん:2011/11/04(金) 17:59:38 ID:ED.9BmTQ
pdフォルダのリネームというのが調べてもよくわかりません。リネームソフトという物を使用しなければ変えられないのでしょうか?

855名無しさん:2011/11/04(金) 18:16:15 ID:yIvmxpvs
みなさんご覧ください

>>854

これがゆとり世代というものです。

856名無しさん:2011/11/04(金) 18:18:21 ID:TRJW/FJI
よくこんな知識レベルでPC版やろうと思ったね。
そもそも、過去ログ見ていれば分かるはずなのに。

857名無しさん:2011/11/04(金) 18:28:13 ID:nNmWD.S2
シングルは普通にできる。
なのにマルチやろうとするとCould not get a connection to the server とか出て
起動したゲームがフリーズしっぱなしになる。

どなたか解決方法があれば教えてください。

858名無しさん:2011/11/04(金) 18:30:41 ID:gdSr13js
>>267のファイルだれか再うpしてくれませんか?

859名無しさん:2011/11/04(金) 18:31:06 ID:LTBgw0YQ
ここを卒業出来たので記念カキコ
やった事はDirectX、nVIDIAドライバー最新でOrigin最新版を英語の状態で起動してBF3をインスコ、BF3.exeのをVistaSP2互換モードに設定
以上で全MAPマルチ周回しているが落ちる事無く快適にプレイ出来ました、みんなありがとう。

860名無しさん:2011/11/04(金) 18:34:47 ID:XegmwWu.
>>852
ありがとうございます。
英語データ入れたあとにやったら無事に日本語になりました。

861名無しさん:2011/11/04(金) 18:41:50 ID:3JR1Jc7M
>>841
糞ワロタwww敷居高杉だぜ

862名無しさん:2011/11/04(金) 18:57:44 ID:sbgYJ6mQ
本家のライブチャットサポートが待てどもできん
出来たひとは何時くらいにやったんだろ
ちなみに症状は>>761

863名無しさん:2011/11/04(金) 19:19:42 ID:mO4Bhreg
>>861
どうせ質問スレの過去ログも読まなければ、ググったりもしないようなやつらだろ
いくらトラブル多いからって、23人全員できないとかアホ集団過ぎる
23人全員全く同じPC構成じゃあるまいしw

864名無しさん:2011/11/04(金) 19:28:54 ID:gJQhTTXE
originをオンライン状態でプレイしようとすると、キャンペーンもcoopもマルチも開始できません、
originはインストールされていません。ゲームをプレイするにはoriginをインストールしてください。
と、出てしまいます。
originを通しているのでインストールされていないということはないです。
解決方法はあるのでしょうか

865名無しさん:2011/11/04(金) 19:29:39 ID:x/.48gn2
>>864
バージョンが古いんじゃないの?

866名無しさん:2011/11/04(金) 19:32:13 ID:kIJKwTKo
http://www.evenbalance.com/index.php?page=dl-bf3.php
ここに飛ばされるのはなんでだ。。。一応やってみたが変わらなかった

867名無しさん:2011/11/04(金) 19:38:49 ID:Pmq9vDa.
pbフォルダリネームしてるとなる
また"pb"に戻すとなおった

868名無しさん:2011/11/04(金) 19:40:26 ID:6VkVnLvs
いやぁ・・・起動しなかったからPBりネームしたわけで・・・
戻すと起動しないんだよねぇ・・・

869名無しさん:2011/11/04(金) 19:42:16 ID:tdXFc9oU
pbフォルダリネームするとマルチ始めるときにpbダウンロードしろっていわれるんだけどなにか間違ってるの?

870名無しさん:2011/11/04(金) 19:43:55 ID:2LXcewSs
1.起動できない現象をpbのリネームで解決
2.本日のアップデート後にpunkbuster必要なサーバーで参加しようとすると、punkbuster入れてねってメッセージが出る
3.punkbusterは当然すでに入ってるので仕方ないからリネームしてたpbを元に戻すとまた途中で止まって起動できなくなる
4.pbをリネームすると1に戻る
どうしろとw

871名無しさん:2011/11/04(金) 19:46:20 ID:T15ePsBI
詰みだよ詰み

872名無しさん:2011/11/04(金) 19:47:32 ID:w2/usUhg
pbフォルダのリネームで動いたのはバグなんじゃないかな?
本来ならPunkBusterの認証が必要なのをリネームすることでエラー回避してたんだし

873名無しさん:2011/11/04(金) 19:51:16 ID:zhbfKYbA
俺も>>870状態で詰んだ。改悪すんなしまじで

874名無しさん:2011/11/04(金) 19:56:41 ID:gJQhTTXE
>>865
「origin ベータ」で、「バージョン8.3.3.35 - 108188」
となっています
最新版にアップデートする方法がよく判りません、どのようにすればよいのでしょうか

875名無しさん:2011/11/04(金) 19:59:24 ID:dCOpdxyk
会社でPBリネーム情報見て、これでマルチが出来ると楽しみに帰ってきたのに・・・

876名無しさん:2011/11/04(金) 20:02:36 ID:Pmq9vDa.
BF2のローンチ直後もこんなかんじだったんかな

877名無しさん:2011/11/04(金) 20:06:23 ID:m.OYFinE
ドライバーとか更新してやっとまともにできるようになったかと思ったら
今度は>>870と同じエラーで詰んだ
面白すぎワロタwwwwwwwwww

878名無しさん:2011/11/04(金) 20:06:26 ID:ndxAXvUM
これによっていくつの壁やマウスやキーボードが壊れるのか・・・

879名無しさん:2011/11/04(金) 20:08:09 ID:X3UfU67I
ゲームにIN出来るようになるのをジっと我慢するゲームなんだよ多分。

880名無しさん:2011/11/04(金) 20:40:59 ID:tF/pBquk
内容以前に、プレイ出来ないとかまじ糞ゲーだろ。しかも改悪のアップデートを速攻するし

881名無しさん:2011/11/04(金) 20:45:15 ID:T15ePsBI
改悪っつーか多分pbフォルダをリネームすると
pbを回避できるっていうありえん状態だったんだと思うよ

882名無しさん:2011/11/04(金) 20:47:03 ID:n6o3ZD4c
pbインストールしろってでたからしたんだけど、まったくできなくなった。
リネームしてやっと入れたと思って楽しんでたのにどういうこと?

883名無しさん:2011/11/04(金) 20:49:12 ID:m.OYFinE
なんかもうここまでくると乾いた笑しか出てこないんだけど
ねぇ、なんでここまでユーザーが試行錯誤しなきゃだめなの?
なめてんの?

884名無しさん:2011/11/04(金) 20:55:39 ID:ndxAXvUM
>>883
ホントだよなww
未だに一度もオンラインできてねえわw

885名無しさん:2011/11/04(金) 20:58:13 ID:kbDvLM9Y
昨日だけしかマルチできてない
まともにプレイすらできないとか論外だろ
ゲームでここまでイライラしたのは初めてだ

886名無しさん:2011/11/04(金) 21:02:59 ID:ndxAXvUM
なんだろう
MW2の時を思い出す

887名無しさん:2011/11/04(金) 21:03:26 ID:PEio00RQ
EAはどこまでユーザーなめてるの?

888名無しさん:2011/11/04(金) 21:04:02 ID:m.OYFinE
>>884-885
だよな
ゲームの仕様云々ラグ云々クソゲー云々以前に
必要動作環境満たしてんのに
起動すらできないってこれどういう事なんだろうな
やっとまともに動いたかな?
→PBエラーかなんかで「バトルフィールド3は動作を停止しました^^」
→「サーバーから切断されました^^」

ふ ざ け ん な

俺もゲームでここまでイライラするの初めてだ
いや、顔真っ赤とか言われるけどどう考えてもおかしいじゃんこんなの
詐欺じゃねえか、俺の期待と金返せよ
返せよ!!

889名無しさん:2011/11/04(金) 21:05:16 ID:ENfp/Zwo
昨日はじめてDirectXエラー吐いて不安定になったから覗いてみたが、
本スレと違ってこっちの苛立ちは鬼気迫るものがあるな

890名無しさん:2011/11/04(金) 21:06:16 ID:u3W8jcyY
リネームしたらできた!過去ログよありがとう!おまえら大好き!

891名無しさん:2011/11/04(金) 21:06:26 ID:2LXcewSs
Punkbusterの誤検知かと予想して常駐ソフト終了したりプロセス停止したりしたが相変わらずでお手上げ状態
これはどうもアップデート待ちか……
相当数のユーザーが陥ってるみたいだし、早いところ対処してくれないかな

892名無しさん:2011/11/04(金) 21:10:40 ID:ndxAXvUM
まあでもなんだかんだ言ってベータ版からある程度の地雷臭はしてたし覚悟はしてたがな
いざ実際ブチ当たるとやっぱいらつくなw

893名無しさん:2011/11/04(金) 21:15:58 ID:ED.9BmTQ
PBさえ攻略すれば・・・

894名無しさん:2011/11/04(金) 21:37:58 ID:GfzY2vuU
microsoft office IME 2010
これがPBと相性悪いっぽい
google日本語入力に変えたら”BF3は終了しました”エラーは出なくなった

895名無しさん:2011/11/04(金) 21:47:18 ID:m.OYFinE
何回も試して何回も更新しまくったらやっとマップロード画面になって
うひあああああああやっとできたかこのクソゲーやっふうううううううううう
ってはしゃいでたら

Game got disconnected ()
Game got disconnected ()
Game got disconnected ()

俺煽られてんのか
ディスプレイ本当に殴りそうになった

896名無しさん:2011/11/04(金) 21:47:47 ID:eApUdhQY
ワロタ

897名無しさん:2011/11/04(金) 21:50:13 ID:JVr0j/ZQ
 あ

898名無しさん:2011/11/04(金) 21:55:40 ID:4Z25tuC6
>>894
うちも治りました
サンクス

899名無しさん:2011/11/04(金) 21:56:27 ID:ndxAXvUM
>>894
の通りにgoogleIMEに変えたら普通に入れたわ
PBあるなし関係なしに

900名無しさん:2011/11/04(金) 22:00:37 ID:4Z25tuC6
ID:m.OYFinEさん
同じ症状のようなので
>>894さんのgoogleIME是非お試しを

901名無しさん:2011/11/04(金) 22:01:08 ID:ndxAXvUM
連投スマソ
参考になるか分からんがBFBC2時代に苦しめられたPBはwindowsをインストールしてるディスク「以外」のディスクにインスコしたら落ちないようになった

902名無しさん:2011/11/04(金) 22:02:45 ID:m.OYFinE
この生殺し感は一体何なんでしょうか
あなたは1週間飲まず食わずで目の前にあなたの為の食事があるのにも関わらず
その食事を用意した人間が
「これ食べていいよwwwwwwwだけどご飯粒だけなwwwwwww」

あなたはその人を殴りますか?殴りませんか?
殴らないという考えのお持ちの方は是非ボランティアや
世界平和の為に働いてみませんか?
あなたのような人間がいればもっと世の中は素晴らしくなるでしょう

要約するとだな、もう氏ね

903名無しさん:2011/11/04(金) 22:05:08 ID:jRKgTLzE
とりあえず蔵落ちひどいのでGoogleIMEに変えてみた。
これまで出ていた症状は蔵の強制終了など。治るかはわからん
つかGoogleIMEだとコンソール開く機能を無しにできるんだな

904名無しさん:2011/11/04(金) 22:05:53 ID:BWq7aZZw
Game server requires PunkBustertteってのが回避できん…

905名無しさん:2011/11/04(金) 22:10:53 ID:FySWWj/6
シングルで時間つぶすしかないなorz

906名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:12 ID:eb87RuCg
>>894
おお治った、ありがとう!IMEか……
全然関係ないアプリケーションを止めて治らずにイライラしてた俺は真性のnoob

907名無しさん:2011/11/04(金) 22:16:16 ID:7vU1B3yE
シングルすら起動しない・・・。
今朝まで起動したのに




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板