したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

BF3が起動しない奴の集い

1名無しさん:2011/10/25(火) 10:02:15 ID:Sh9zr6QU
amazon組、GG組、とりあえず起動出来ない奴の情報交換
試した事などを記載する方向で

356名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:49 ID:8owlKWdI
うぉおおお!!
何やわからんが、Originを最新版にインストールしなおしたら、
勝手に400MBぐらいのファイルをDLはじめた!!

ドキドキ

357名無しさん:2011/10/25(火) 23:37:58 ID:vaAXIPk2
でけたああぁぁああ

358名無しさん:2011/10/25(火) 23:41:37 ID:8owlKWdI
きたぁああああああああああああ!!!!!!!!

すまん!今から逝ってくる!

359名無しさん:2011/10/25(火) 23:45:57 ID:v6TCZwOs
できました!ファイルあげてくれた方、その場所を教えてくれた方本当にありがとう!

360名無しさん:2011/10/25(火) 23:46:05 ID:IEUExH4s
>>357
なになに、どうやったのまじで教えて!

361名無しさん:2011/10/25(火) 23:49:38 ID:af/k/Tn6
一回できるようになって エラーで止まって
作を停止していますになるわ

PBファイルないかなぁ

362名無しさん:2011/10/25(火) 23:50:47 ID:af/k/Tn6
>>344ありがとう

363名無しさん:2011/10/25(火) 23:53:31 ID:c.8INg3Q
>>356->>357
なにしたんや・・・

364名無しさん:2011/10/25(火) 23:54:21 ID:lDgMJ92c
>>360
> >>357
> なになに、どうやったのまじで教えて!

上に書いているURLファイルをダウンロードして解凍後のフォルダ内のファイル、フォルダ一式で
\Program Files (x86)\Origin Games\Battlefield 3
へ上書き。

本スレからダウンロードしたPBファイルも上書き。
>>344のやつ

ea.comで米国のままBF3起動したらbattlelog上で最新モジュールになってた。
普通にマルチも出来たよ。

365名無しさん:2011/10/25(火) 23:54:49 ID:TrCw98LE
>>352
まじめな話こっちからはサポートにメールだすかチャット行けとしか言えないだろ?

忙しいだろうし個別のサポートはBF3リリース祭りが過ぎるまで手をつけない可能性もあるけど
連絡することで特定して作業してもらえるだろうから待つほうとしては気持ち楽かもしれない
古いアカウントあるならそれのスクリーンネームと今のIDを書いとけばいいかも
どっちみち直ぐゲームは無理じゃない?

EAJは日本のリリース日までに解決するスケジュールになるだろうしそれすら守るか判らないから

366名無しさん:2011/10/25(火) 23:59:50 ID:BTVSIG4Q
製品版はPB有効鯖でも遊べるわ
よくわからんな

367名無しさん:2011/10/26(水) 00:00:50 ID:2BwpwJms
>>344
ありがとう

368名無しさん:2011/10/26(水) 00:02:18 ID:qQaULlyk
game running in the background needs to be closed.
タスクから落としても繋がらないし、またサーバー選んだらexeでてくるしゲームできねぇよ、どうすりゃいいんだ

369名無しさん:2011/10/26(水) 00:03:56 ID:Y8veR50g
>364
いや、すまん、興奮してもうた。。。

やる気なくなって、とりあえずOrigin垢の言語と国ちゃんと日本へ変更してみた。
        ↓
んでもって、Originの再インスコ。
        ↓
だめもとで起動したら、472.8MBのファイルをDL開始
        ↓
インスコ完了との通知
        ↓
英語音声の日本語表示にて、正常に起動!
        ↓
戦場で討ち死に・・・・
        ↓
興奮しすぎて、ゲーム終了させちゃった
        ↓
いまここ

ってな具合で、イマイチ何やって起動したかは、不明・・・

ヒントにならずにすまん。。。

370名無しさん:2011/10/26(水) 00:07:21 ID:a1ELZ4aU
>>267さんのお陰でやっとゲームマネージャーのアップデートまでは出来たけど
動作を停止しました。と出て鯖に入れません><

もうそろそろ諦めモード・・・
たかがゲームに必死になってる自分が哀れに思えてきたw

371名無しさん:2011/10/26(水) 00:08:58 ID:YcMnIMkY
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bf3.exe
アプリケーションのバージョン: 1.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4e9d3315
障害モジュールの名前: bf3.exe
障害モジュールのバージョン: 1.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4e9d3315
例外コード: c0000005
例外オフセット: 0024cac3
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789


ずーっとこのエラーだなー
色々試行錯誤してみたんだがダメだ。ロシア版だが。

372名無しさん:2011/10/26(水) 00:10:34 ID:ZChjXi3.
>>369
OriginSetup.exeを公式から落としてってこと?
俺もやったんだけど何もかわらねえ

373名無しさん:2011/10/26(水) 00:15:52 ID:Y8veR50g
興奮冷めてきた・・・


冷静にやったこと、思い出してみる。

いろいろな書き込み見てて、ん?と思ってEAのサイト行ってみた。
         ↓
なんでも、BF3のPCユーザーさんは、Origin最新版使ってね と書いてある
         ↓
従って、DL
         ↓
その途中で、EA垢にログインして、情報の訂正と、メアドの承認する
         ↓
Originインスコした後に、起動したら勝手にアップデート開始
         ↓
472.8MBのファイルを落としにかかる(どこから?)
         ↓
インスコ正常に完了、インストール開始←ここまで自動
         ↓
カタカナでBF3インストール完了との表示 & プレイ可能と表示される
         ↓
正常にプレイできた。。。。

何回書いても、どうして出来たのかは不明・・・

力になれずに、すまん!!

374名無しさん:2011/10/26(水) 00:26:11 ID:72iAhMLQ
どうやっても動作停止しましたか
DirectX function うんぬんのエラーがでて起動しない・・

375名無しさん:2011/10/26(水) 00:42:30 ID:YYsfGp12
CRCエラー
CRCエラー
CRCエラー

376名無しさん:2011/10/26(水) 00:43:13 ID:bpDM5pi6
>>267のpass分からん。。。

377名無しさん:2011/10/26(水) 00:46:14 ID:ZChjXi3.
>>373
これやってみたが駄目だったわ
>>376
Rarで開けばパス出るよ

378名無しさん:2011/10/26(水) 00:51:55 ID:ZChjXi3.
あきらめて28日まで待つわ・・・
寝よう・・・

379名無しさん:2011/10/26(水) 00:52:40 ID:r4RNIVBI
pbしねよかす

>>342
一応ありますが、同じくconectingで動作停止します。

>>364
同じことをしているのに何故か入れないorz

PB無し鯖では遊べるんだけどな・・・

380名無しさん:2011/10/26(水) 00:57:24 ID:SnajQ.fg
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bf3.exe
アプリケーションのバージョン: 1.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4e9d3315
障害モジュールの名前: StackHash_145a
障害モジュールのバージョン: 6.1.7601.17514
障害モジュールのタイムスタンプ: 4ce7ba58
例外コード: c0000374
例外オフセット: 000ce653
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 145a
追加情報 2: 145a6511cea7789a773d4e0904e9e211
追加情報 3: 6e2c
追加情報 4: 6e2cff5d3bbd3536dcd7b49d335640fa

オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411

オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt


マルチはなにやってもダメ どうも本当に(ry

381名無しさん:2011/10/26(水) 01:05:37 ID:xiVLxxGQ
操作が停止しますってやつ
まえのPBのフォルダつっこんだけどおならんかったwあ

382名無しさん:2011/10/26(水) 01:12:02 ID:CE2t97lA
ロシア版起動まで行って読めないから日本語化したら起動しなくなった…くそっ

383名無しさん:2011/10/26(水) 01:13:05 ID:2BwpwJms
>>381
どこにつっこんだ?

384名無しさん:2011/10/26(水) 01:13:55 ID:7G3PQhbM
>>267
あきらめて不貞寝していたら神が舞い降りていた・・・!
ありがとうありがとうありがとう。
戦場で合ったら喜んで撃たれます。

385名無しさん:2011/10/26(水) 01:17:05 ID:xvI9GjRo
GGで買ってプレイできている人で、orjinに登録してもカタカナでリミテッドエディションと表示された人いますか?

386名無しさん:2011/10/26(水) 01:25:05 ID:a1ELZ4aU
なんとかPBオフ鯖は入れるようになりました
PBオン鯖だと停止してしまう。。。

387名無しさん:2011/10/26(水) 01:28:18 ID:r4RNIVBI
>>342
ついでに色々試したので

そのフォルダが無い状態で、PB有り鯖に入ろうとすると自動的に作成されるようです。
当然中身もできます。
多分サーバー側でDLさせる設定なのではないでしょうか。

388名無しさん:2011/10/26(水) 01:46:14 ID:YbFXTDQA
APPCRASHってなんやねん;w;

389名無しさん:2011/10/26(水) 02:05:50 ID:2BwpwJms
>>387
ありがとうございます
自動で作られるんですね・・


C:\Users\名前\AppData\Local\PunkBuster

自分はここのPunkBuster自体のフォルダがなくて摘んでます
フォルダ作ってupされていた正常なPBフォルダ作ってやっても変化なしでPB鯖入るとすぐに蹴られます
pbscv.exeを管理者として実行してもエラー無くフィニッシュまで完走します。

390名無しさん:2011/10/26(水) 02:26:31 ID:xq8s06y.
GG いま FREE VPN 通るよ  11/2 回避

http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2011/07/tunnelbear_usukvpn.html

391名無しさん:2011/10/26(水) 02:42:26 ID:YcMnIMkY
キー販売系でロシア語版(EXTENDED EDITION)買ったものだけど起動できたわ
ずーっと悩んでたけど、結局
オリジナルの英語版、日本語版ファイル
アップデートの英語版、日本語版ファイルをそれぞれ入れて、レジストリを適切に書き換えたら起動OKだった
でもマルチは入れないみたいね。Pbのせいだと思う。ゲーム画面が出てJoinした後に落とされるので

392名無しさん:2011/10/26(水) 02:44:57 ID:uJxNaNRY
yuplay日本語化もう最後だぞ
まず英語と日本語の言語ファイル突っ込んであるのが前提だ
言語変更ツールは使うな!付属のregファイルも実行するな!
Wow6432Node/EA Games/Battlefield 3内のLocaleだけja_JPに変更
これで字幕は日本語、音声はオプションで選べる

393名無しさん:2011/10/26(水) 02:50:08 ID:c8.SXK.I
7 64ビット
げふぉ460GTX
メモリ8G

>>267>>344やPBやらテンプレにあったもん全部やったが
動作停止かDIRECTXで進まないな

394名無しさん:2011/10/26(水) 02:50:51 ID:JCWswVho
マルチで起動はするがloading続いてていつまで経っても始まらない

395名無しさん:2011/10/26(水) 03:12:01 ID:X/LaIA2Q
pbの問題は、bc2の時と同じだからbc2のFAQ漁れば解決するんじゃないの
ゲームタイトルよりwindows7上でpbを動かす際のFAQ
書き込み権限、実行権限、ファイヤーウォール設定
管理者でゲームしてるからって、pbが管理者権限で動いてるとは限らないよ
windows7のデフォのインストール場所は権限厳しいからね

396名無しさん:2011/10/26(水) 04:24:48 ID:tcpUHmco
>>385
GGで購入してorigin日本語のままキーを入力したからカタカナリミテッドエディッションだよ

397名無しさん:2011/10/26(水) 04:42:39 ID:SocV1BmM
キタアアアアアアアアアアアアアオアアアアアアア!!!!!1
PBで苦しんでるやつ、様々な原因ではじかれると思うがその中でひとつの解決方法を見つけた。
思い当たるやつは試してほしい。
俺はどうやら言語バーの「Microsoft Office IME 2007」が原因ではじかれていたようだ。
office2007をインストールしているやつはチェックしてみてほしい。
この「Microsoft Office IME 2007」を「Microsoft IME」にすると見事PBを掻い潜ったのだ。
詳しくはこのサイトを参照してほしい。
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Word2007/word2007-ime2007.html
ちなみにここの4.のところの「既定の言語」のところは「日本語(日本) - Microsoft IME」に変えて再起動しよう。

さぁ、あとはJOIN SERVERをやってみるんだ。

398名無しさん:2011/10/26(水) 04:57:26 ID:cL5IrfhI
既にMicrosoft IMEになってるがPBに弾かれるな

399名無しさん:2011/10/26(水) 05:18:02 ID:EqFWWPqU
>>397
うはwwwできたwwwww

400名無しさん:2011/10/26(水) 05:21:44 ID:EYvn1uRc
わたしも↑の方法でジョインできた。Office IME 2007とかじゃなくて、ただ入力言語の追加で日本語にチェックを入れるだけ【今までは入ってなかった)でOKかも!
ただいま検証中。これを指摘してくださった方に感謝です!なぜこれが原因ってわっかったんだろう、それが知りたい。

401名無しさん:2011/10/26(水) 05:26:24 ID:2BwpwJms
まじかよ・・・Google日本語入力にぬってたんだが

402名無しさん:2011/10/26(水) 05:32:55 ID:r4RNIVBI
マジかよ、入れた・・・・

>>397
サンクス

俺の場合2007を削除しないとだめだった

403名無しさん:2011/10/26(水) 05:50:30 ID:2BwpwJms
>>402
まじすか

ちょっと起きてやってみよう
なぜに・・

404名無しさん:2011/10/26(水) 06:08:22 ID:2BwpwJms
やっぱり蹴られる
つんだ・・

405名無しさん:2011/10/26(水) 06:54:28 ID:EYvn1uRc
400で経過報告、Office IME 2007を使わなければ入れるし落ちない

406名無しさん:2011/10/26(水) 07:19:20 ID:CNT9lX9g
>>405
他のゲームでもあったな2007問題w

407名無しさん:2011/10/26(水) 07:24:19 ID:2BwpwJms
Microsoft IME以外は全て消したのにまだPBで蹴られる・・

408名無しさん:2011/10/26(水) 07:34:01 ID:F1z.T3Hs
>>267が失敗したやついるのか?
俺まだやってないけど

409名無しさん:2011/10/26(水) 08:11:50 ID:T4eUgvfs
yupで購入
串を使用しインストール&起動
1..最初にアップデートができないがオフラインでキャンペーンのみプレイ可を確認
2.2chで語られていた方法で英語化、その後日本語化するが音声のみ日本語になる。
3.キャンペーン中にフリーズ多発、アンインストールを試みるが、
  中途半端にアンインストールされているようなので断念
  ※レジストリのみ中途半端に消されてる?
4. ttps://www.ea.com/profileの国&メール認証&ゲームの追加で右上を100%にする
 ttp://battlelog.battlefield.com/bf3/user/???????/  ←?はオリジンID
 の国をアメリカ合衆国にすると修復インストール&アップデートができるようになる
 ※また発売日のチェックがあるので串を使用し通過すること
5.バトルフィールド3を起動後キャンペーンをしようすると
 しばらく黒い画面、次に下記ような画面となり光がゆらゆらしてるようになり
 先に進みません
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2182114.jpg
 誰かわかりませんか?対処法

なおアップデートができなかった人は上記4やればできるのでは無いでしょうか?

410名無しさん:2011/10/26(水) 08:27:41 ID:T4eUgvfs
>>409
4番の1行面を訂正
4. ttps://www.ea.com/profileの国をアメリカ合衆国&メール認証&ゲームの追加で右上を100%にする

411名無しさん:2011/10/26(水) 09:15:31 ID:qkrjpJRw
うちはIME2010しか選択肢が無い・・・そして蹴られる

412名無しさん:2011/10/26(水) 09:24:41 ID:4jEQ.G8c
アプデ問題、結局フレから差分ファイルもらって解消したんだけど
それまでやってたEAサポとのメールが話通じてなさ過ぎてわろえてきた

俺「アプデ出来ないんだけど、日弁キャンセルしたせいかな?」
EA「あんた自分でキャンセルしたじゃんwちゃんと買えよw」
俺「いやいやGGで買い直してインスコ終わってるけど、アプデ出来ないんだよ」
EA「あ?あんた日本でしょ?日本はおま日だよ?」
俺「んなこた知ってっよ!おまけにVPN使えって言ってたのも知ってるよ!
同じGGで買ったフレンドは出来てるんだから、アカウントエラーかなんかじゃ無いの?」
EA「あー、一つのキーで二人は使えないよ?おk?」
俺「Fack!」←いまここ

Google先生に頼る英語力だから、正確に伝わって無い可能性はあるけど、
絶対わざとだろ、これw

413名無しさん:2011/10/26(水) 09:30:47 ID:YcMnIMkY
うちもマルチできたわー、IME2010だけど、標準IMEにしたら動いた
いい加減にしろよBF・・・

414名無しさん:2011/10/26(水) 09:33:05 ID:YcMnIMkY
>>412

EAのサポートやる気なかったわ
とかクソだわな、そりゃ

415名無しさん:2011/10/26(水) 09:36:58 ID:HF4cTUrY
・日オリキャンセル中(キャンセルメールは受理された 返事待)
・GGで購入 クラ落としてDL 
・昔使ってたEAアカでorigin起動して日本語設定でキーいれてみる 普通にだめ
・未発売表示になり詰んだとおもったがEAアカがアメリカ人になってなかったっぽい
ここを勘違いしてた ちゃんとプロフィール画面から変えないとだめっぽいね
・origin起動 英語表示 GGの蔵DLし直してインストールまでいくとorigin起動でなぜかGGの蔵がきえる
・しかしoriginのBF3がDL可能になっていてDL開始 終了 
・ここで一旦韓国串通してインストール リリースチェックOK
・BF3無事起動 キャンペーンみたら英語表示のみ
・終了してoriginを日本に戻してインスト復元 700MBくらいのアプデがさくっと終わる
・BF3起動 普通に英語
・マルチプレイヤー クイックマッチで試すもサーバーから切断される

いまここ もうひとふんばりかね

416名無しさん:2011/10/26(水) 09:57:18 ID:F1z.T3Hs
fackわろた

417名無しさん:2011/10/26(水) 09:59:12 ID:HF4cTUrY
続き
PBで弾かれてたのでスレあさってたら
>>364
のやり方が正解だったみたい
PBフォルダDLして上書き(一応バックアップとっとけよ)
origin再起動してPBの部屋にジョイン ウマー

という感じで日オリキャンセルからGG購入PBキック回避までだいたい5時間かかった
質問あれば答える
日本語にはできなかったけどまぁ困らんのでいい

418名無しさん:2011/10/26(水) 09:59:56 ID:inAKgJho
日本語化しようとしてファイル弄ってプログラムの終了状態に一度なると
元のロシア語に戻しても関係なくプログラムの終了になっちゃうわ
復元で動くようになったけど、しんどいな・・・次からロシア版はもうええわ

419名無しさん:2011/10/26(水) 10:27:24 ID:d7gVMZwg
俺も昨日IME 2007からMS IMEに変更して動作を停止しましたから抜け出せた
でもこれってBFの問題じゃなくて多分PBの問題

なぜなら以前CoD4でもまったく同じ現象があって、CoD4のFAQに載ってるからw

420名無しさん:2011/10/26(水) 10:36:25 ID:d7gVMZwg
あ、ちなみにOffice IMEしかないって人は、言語バーの左端のアイコンを左クリック→設定ってやると
「テキスト サービスと入力言語」ってウィンドウが出てくるので、全般タブの追加ボタンをクリック

ずらーっと出てくる一覧の一番下にMicrosoft IMEのチェックが外れてると思うのでチェック入れてOKを押せば選べるようになるはず

421名無しさん:2011/10/26(水) 10:43:54 ID:k4oCoo0w
日オリキャンセルしたら新規に買ったコードもろとも使えなくなった笑えない
英文メールでカスタマーサポートとやりとりしてるけど理不尽過ぎ……
アカウント管理のDBどんな仕様になってるんだか

EAJの呪い怖過ぎ

422名無しさん:2011/10/26(水) 10:48:22 ID:W6kCFAGM
>>236
俺は英語表記でできない

423名無しさん:2011/10/26(水) 11:09:18 ID:aXJ8sbcw
DirectX Errorで起動出来ない人用メモ
bf3.exeをVista SP2互換モードにしてみる

424名無しさん:2011/10/26(水) 11:48:33 ID:OErVPlsM
昨日からずっと悩んでる者なんだけど、GGで購入して串通してリリースチェック、あとアップデートも完了して起動するだけってとこで
サーバー選んでもジョインサーバーからいつまでまっても動かず、たまに
game running in the background needs to be closed.
って表示がバトルログに出たりで
もう色々やったんだが同じ症状の人で打開できた人、もしくは何か原因知ってる人いないかな
もう藁にもすがりたい思いで一杯なんだ…長文ですまない…

425名無しさん:2011/10/26(水) 12:21:37 ID:UGiSENMY
>>424
タスクマネージャーを開く→BF3.exeを停止させる→再度ジョイン
で解決

426名無しさん:2011/10/26(水) 12:23:22 ID:YbFXTDQA
ラウンド終わった後の試合結果の画面で落ちる人いますか?
マルチ1Rやったら落とされる・・・

427名無しさん:2011/10/26(水) 12:27:25 ID:UGiSENMY
>>426
他のBFシリーズでは、パンクバスターがらみで似たような症状があったな。一度pb入れ直してみたら?

428名無しさん:2011/10/26(水) 12:27:39 ID:QV1QbXQo
>>425
βの頃からある症状だよね。
いちいちタスクマネージャから消さないといけないからめんどくさい。

429名無しさん:2011/10/26(水) 12:33:06 ID:PsJzL.ww
もうロシア版アンリリースとけない。
昨日からずっとやってるが意味が分からん。串刺してもVPNかましてもプロフィール米国にしても駄目。。
皆何でできるのかさっぱり分からん…

430名無しさん:2011/10/26(水) 12:36:00 ID:z2sMQGrs
クラダウンロード出来ない所で買ったら詰みだね

431名無しさん:2011/10/26(水) 12:38:06 ID:PsJzL.ww
>>430
まじですか?CJSなんですがクライアントないですよね…。
詰みはキツイなぁ。

432名無しさん:2011/10/26(水) 12:38:09 ID:d7gVMZwg
俺は米尼で買ったけど、シリアル入力してOriginのリストに載ってる状態で一回アンインストールしたら
ダウンロード可能になってて普通にDLできるんだけどなぁ?
リリース日チェックはインストール終わって起動時にまた行われたし

433名無しさん:2011/10/26(水) 12:44:47 ID:PsJzL.ww
>>432
オリジンのクライアントを再インストールですよね?
したけど変わらないです。
串をさしたりVPNかましたりして再インストールしましたか?
やってみたんですがどうやら変わらないですね…。

434名無しさん:2011/10/26(水) 12:45:29 ID:z2sMQGrs
俺もCJSで詰んでる状態
オリジンにキー食わせたら未発売でEA垢の国籍変えてもダメ
串も意味ないしオリジン入れなおしたりしてもダメ
クラ落とせないからそもそもインスト・アンインストすらできない

435名無しさん:2011/10/26(水) 12:45:38 ID:Qt3nnHs6
アプデしたら再度リリース日チェック要求されて
串さしてるのに通らなくなった…
使ってる串がわるいのか…?

436名無しさん:2011/10/26(水) 12:47:32 ID:z2sMQGrs
クラさえ手に入るならGGとか米尼と同じ方法で行けると思うんだけど
違法手段しか手が無いっぽいので詰み

437名無しさん:2011/10/26(水) 12:51:21 ID:PsJzL.ww
>>434
全く同じ状況でわロタ。完全に詰みですな。
おとなしく28日まで待つしかないかね。

438名無しさん:2011/10/26(水) 13:07:14 ID:d7gVMZwg
>>433
いや、再インストールしたのはBF3ね
ただアンインストールする前にリリース日チェック通過してるから、同じようにはいかないのかもしれないけど

439名無しさん:2011/10/26(水) 13:11:39 ID:MCFX3B8A
アップデートファイル上書きしたbf3.exeが起動したりリリースチェックすると書きかえられてる
これが原因で起動するとプロセス終了するんじゃないか

440名無しさん:2011/10/26(水) 13:16:01 ID:OErVPlsM
>>425
それがタスクマネージャーからexe終了させても駄目なんだ
そっから結局ゲームが開きもしない
で、再度起動しようとしたらまたバックグラウンドで起動してるから消せウンコって言われる
なんか悪さしてんのかな
ちなみに起動できるならキャンペーンだとすぐ始まるもんなの?

441名無しさん:2011/10/26(水) 14:01:57 ID:AJBxl56Q
>>440
もしアップデートを>>267を使ってるなら入れ方を間違ってるってことはない?
間違ってても特定のファイルが正しい場所にあればgame managerのチェック抜けちゃう

442名無しさん:2011/10/26(水) 14:04:37 ID:mramYIm2
GG購入者用?
DirectXエラー回避メモ
GGでダウンロードした時にできるGamersGate temporary files\31571フォルダ内のData.zipを解凍
__Installer\directx\redist\DXSETUP.exeを実行インストール

で、俺は普通に起動できるようになった。
Gefoドライバ最新状態でDirectXの最新インストールしようとしてもすでに最新のファイルですとか言われる人は試してみるといいかも

443名無しさん:2011/10/26(水) 14:08:22 ID:a1ELZ4aU
このスレのお陰でアプデも出来てPBにも弾かれなくなったけど
活躍したときに限って試合終了前に落ちるのは
私のしょぼいグラボ(gts250)のせいでしょうか?

444名無しさん:2011/10/26(水) 14:26:05 ID:jmTd24ks
>>380
再インストールした後に、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\EA Games\Battlefield 3
のGDFBinaryとLocaleを修正すれば解決する。

StackHashはファイルなどの欠損がある場合に起こるエラー。

445名無しさん:2011/10/26(水) 14:32:27 ID:CnLuBZQQ
★★yuplayの購入からプレイまで(予想編)★★

準備
・Originをインストールし、EA垢を登録
・ttps://www.ea.com/jp/でログインし、プロフィール設定の国をアメリカにして、言語を英語(US)にする

yuplayでBF3を購入する場合はVPNや住所偽装は必要ない、ありのままの情報を入力して購入
599ルーブル(1500円)で追加マップと限定武器無し
ttp://yuplay.ru/story.php?title=Battlefield-3-C%D1%82%D0%B0%D0%BD%D0%B4%D0%B0%D1%80%D1%82%D0%BD%D0%BE%D0%B5-%D0%B8%D0%B7%D0%B4%D0%B0%D0%BD%D0%B8%D0%B5
999ルーブル(2500円)で追加マップと限定武器付き
ttp://yuplay.ru/story.php?title=Battlefield-3-%D0%A0%D0%B0%D1%81%D1%88%D0%B8%D1%80%D0%B5%D0%BD%D0%BD%D0%BE%D0%B5-%D0%B8%D0%B7%D0%B4%D0%B0%D0%BD%D0%B8%D0%B5

しばらく待つと購入履歴にBF3のクライアントダウンロードボタンが表示されるので好きな場所からダウンロード(torrent有)
そして購入履歴の下の方に登録コード(いわゆるキー)も表示されてるのでメモする。

ダウンロードしたクライアントの「Setup.exe」を起動
(このファイルまでのフォルダパスに2バイト文字があるとインストールできないのでフォルダまるごとドライブ直下とかに移動をして起動をおすすめする)
Originが起動し、キーの入力を求められるので入力するとインストールが始まる

インストールが終わり、プレイ開始可能状態となります。
そのまま起動してもリリース日チェックで弾かれるので
コントロールパネル→インターネットオプション→接続タブ→LANの設定→LANにプロキシーサーバーを使用する
アドレス:210.107.100.251、ポート:8080
で起動します。すると規定ブラウザでバトルログが表示されると思います。リリース日チェック完了です。まだプレイはできません。
※※とりあえず上の「プロキシーサーバーを使用する」のチェックをはずしておきましょう

この後はアップデートしなければなりません。orizinのマイゲームを開いてBF3を右クリックしてアップデートを押しましょう。
アップデートが終わったら、バトルログを起動してキャンペーンやマルチの鯖に入ってみましょう。
ロシア語ですが正常にプレイできてると思います。
バトルログは一々Originから起動しないでIEから直接バトルログページを開いたほうが使い勝手が良いです。

英語化についてはテンプレの「・ロシア版での英語化方法」を見ましょう。
米尼やGGのと違いロシア版はorizinではロシア語ファイルしかダウンロードされないようなので
Originから再インストール等をしてもロシア語にしかなりませんので注意

----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
yuplayのキー配布は日本時間10月25日22時からなので予想編となっております。
自分はyuplayクライアントとCDKeyHouseのマップ無し版のキーを合わせて使いプレイ成功までいきました。
おそらく手順は同じだと思うので書いた次第

上記方法で普通にyup起動まで確認。これから出かけるので言語変更は帰ってきてからだ

446名無しさん:2011/10/26(水) 14:33:27 ID:OErVPlsM
>>441
そう>>267のを使わせてもらってる
解答したファイルのうちpatchってかいてるフォルダもぶち込んでいいのかな?
つい中にあるDATEってとこからだけあとはぶち込んだんだけど

447名無しさん:2011/10/26(水) 14:37:04 ID:AJBxl56Q
>>446
解凍して出来たUpdateフォルダとBF3.exe等をBF3インストフォルダに突っ込む
最初各ファイルを上書きしてミスったよ

448名無しさん:2011/10/26(水) 14:43:12 ID:OErVPlsM
>>447
あ、上書きじゃないのか!!!
つまりBF3.exeのある所に解答してできた奴をそのまま単純に全部いれるだけって事ですね
うおおお光が見えてテンション上がってきた、仕事辞めて帰るわ
本当にありがとう

449名無しさん:2011/10/26(水) 15:33:09 ID:7FW9yOio
yuplayだけど、やっとマルチも出来るようになった
ここで出てるトラブルは尽くあたったけど、何度も試したらいけた
ほんと疲れたわ、とりあえず英語表記にした、日本語にしてまたトラブル嫌だしな

450名無しさん:2011/10/26(水) 15:43:13 ID:tcpUHmco
昨日は普通に遊べてたけど、今日はPBにキックされるから
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2180827.zip.html
を上書きしたら直った

451名無しさん:2011/10/26(水) 15:44:26 ID:7FW9yOio
上にもあったけど、アップグレードは>267が無いと無理で
Updateフォルダは、そのままBF3exeのある階層に置く
最初patchフォルダの中身をご丁寧に一つ一つ上書きしてたけど、しちゃダメ
あと、途中でNetFramework4の更新あってそれから上手く行くようになった

452名無しさん:2011/10/26(水) 17:53:10 ID:zHPe5rKE
これアップデートの度に誰かからファイル貰わないといけないんじゃ…

453名無しさん:2011/10/26(水) 17:54:15 ID:E.gCW9xg
ロシア版はこれで日本語UI・字幕、ゲーム内オプションから日/英/露音声選択できる
※プレイ中に音声を変更した場合、現在流れてる音声が流れきってからの適用になる

次のフォルダとファイルを、インストール先..\Origin Games\Battlefield 3フォルダへ
http://www.gamekeystore.net/newstore/bf3-language-change
・BATTLEFIELD 3 JAPANESE LANGUAGE FILES
http://www.megaupload.com/?d=B8UN19O0
 Dataフォルダ
 Updateフォルダ
 GDFBinary_ja_JP.dll
・BATTLEFIELD 3 ENGLISH LANGUAGE FILES
http://www.megaupload.com/?d=813K8J2I
 Dataフォルダ
 Updateフォルダ
 GDFBinary_en_US.dll

レジストリの書き換えはここだけ、ツールなどは必要のない箇所も変更するので使わない
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Electronic Arts\Battlefield 3]
"Locale"="ja_JP"

454名無しさん:2011/10/26(水) 18:00:18 ID:2QTIKda.
ロシア音声も選べたのね。俺はruは全部外しといた

455名無しさん:2011/10/26(水) 19:04:51 ID:dy3xdiDs
遊べてたけど遊べなくなった例

ベータ消すつもりで本体アンインストール
本体インストールして手順間違えてリリースチェック罠に掛かる
何度やり直しても通過できない

来月まで遊べなくなった悲しい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板