したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

霧雨魔理沙 攻略スレッド -001-

272Ver 1.11出ました!:2015/08/09(日) 18:12:07 ID:Br.m7FBY0
>>269は、正しくは「7DJA」でもなくて「8DJA」ですね…たびたびすいません。まぁ相手のいる方に飛ぶだけなのでJA当たれば何でもいいとは思います


>>270さんのネタをパク…じゃなくて参考にして補正切り連携を考えたので投下します
JAJ2A>AAAA または AAA6B>39JA>AAAA から
一瞬後ろ歩きして近Aで裏表が出来ます。後ろ歩きの距離で裏か表か変わります。
当たれば近A始動なのでもちろんノーゲージフルコンですし、自分自身が表か裏かよく分かってなくてもちゃんとコンボできます。
補正切りせずにフルコン入れた場合よりダメージが600程度落ちます。
気合い入れれば見切れなくもないレベルかも知れないのが欠点です。自分がやられてないので分かりませんけども



その他調べたことを書きます

ガード削り
MHB:2.75
2B(8B):1.6
8C:なぜか0
マスパはゲージ1本以上で削り3でしたが連ガがほとんど作れなさそうです
2B(8B)も上手く重ねられたら強そうですが画面端でバウンドしないのでなかなか難しそうですね

それとおそらく既出でしょうが5Bが固めで結構強そうです。
ちょっと離れた距離でガードさせると小弾がずれて当たるので結構有利時間が稼げます。
端密着からAAA>5Bとやったくらいの距離では、39JAはもちろん、9>6DJAまで移動狩りになることがあります(小弾の機嫌次第でたまに抜けられます)
ダッシュ密着遠A>5B や AA>ノーキャンA>5B とかでも39JAで十分移動狩りできます。HBも連ガになります

273Ver 1.11出ました!:2015/08/11(火) 20:43:10 ID:IjKGFj560
AAAA(壁バウンド)→9J→空中Dか3→JAめくり 3J→空中Dか9→JAめくり
布都、妹紅、マミゾウ、針妙丸のみ壁バウンド中に壁にジャンプすれば後ろに歩かれても9Jか3Jで裏に回れるので今なら9J→2DJAか3J→8DJAでJA当てれます、この4キャラ以外は9Jで裏に回れないので3J始動のみ
AAAAから補正切ってるだけなので1150ダメしか稼げませんが・・
このネタよりいいのないかな〜って思って色々試したら>>272さんの2A→AAAAで歩いて裏表2拓は見つけてたのですが、なんとなく見切られそうだったのでもっといいのないかなって探してたらアサイドがめくりヒットしそうだったので全キャラ試したら華扇さんだけ当たるのが分かったとゆうわけです。

前Verのコンボ練習中に見つけたのですが、6B→9Jより6B→2長押し→9Dの方がジャンプが高くなるのはなぜですか?そうゆうシステムありましたっけ?
これを活用すると中央でAAA→6B→9J→JAが入らないマミゾウ、針妙丸とA3段目をかなりディレイして6B→JA→J2A(ヒット数が少ない)ので難しい妹紅に普通にJA→J2A→H2Bまで入ります。妹紅はディレイなしでJAが当たってかつJ2Aのヒット数が普通になります 針妙丸はこのジャンプを使ってかつA3段目をかなりディレイして6Bを当てればJAは当たるようになりますがJ2Aを当てるのがすごく難しいです

せっかくなのでネタ帳から上記のジャンプを使わないでの全キャラ分

中央コンボ(6Bをちょっとディレイかけると楽になる)
AAA→6B→9J→JA→J2A→H2B
菫子、華扇(この2人は簡単)

にとり、一輪、こころ、こいし、霊夢(JAを少し遅めに、相手が真横になる瞬間に当てる感じ)
白蓮(JAの後のJ2Aが6Bを長めにディレイしないと当たらないためJA→8A→H8B)
布都(JAの後のJ2Aが当たらないためJA→8A→H8B(H8Bは最速でないと当たらない))
神子(浮きが低くてJAが当たらないため6B→39DJA→8A→H8B)
魔理沙(JAの後のJ2Aが6Bをぎりぎりまでディレイしないと当たらないためJA→8A→H8B)
妹紅(JAの後のJ2Aが6Bを長めにディレイしないと当たらない
JA→8A→H8B(1ヒットカス当たりで立ちスタンしない)J2Aだとヒット数が安定しないため立ちスタンになりにくい)
なので、神子検証中に見つけた6Bに2を入れ込みジャンプキャンセルすると同時に9DでJAを出すとジャンプが早くなる?のかディレイ無しで普通にJAが当たりJ2Anoヒット数も安定する
マミゾウ、針妙丸(6Bをぎりぎりまでディレイしてかつ、6Bに2入れ込み9DをしないとJAが当たらない)

前Verで調べたものなのでもしかしたらできなかったりHBが当たらなくなってるかもしれません

274Ver 1.11出ました!:2015/08/16(日) 21:29:37 ID:ICmnu5eQ0
ピアノを使ったコンボ
画面端 JA→AAA→ピアノ→3→下軸A→6B→6D→下軸A→6B→HB 3400ほど
オカルトボールが一個だとAAAからピアノがガードされてしまう上に1回使うと次まで3回オカルトアタックしないといけないので微妙な所
でもH2B→HB〆が難しくなってる気がするのでH2B→HBが出来なくてもある程度火力が出るコンボとして
オカルト技ってオカルトボールが一個と二個の時に発生の早さが変わってるっぽいね
思ったけど下軸のAってどう表記すればいいんだ?

275Ver 1.11出ました!:2015/08/23(日) 20:33:17 ID:S9CfSVls0
物凄く今更ですけどwikiの魔理沙のコンボを少し増やしましたー

276Ver 1.11出ました!:2015/08/23(日) 20:42:08 ID:S9CfSVls0
気合いがある日にまた増やします・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板