[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
箱庭共通マップN 事前登録型
1
:
ぱらら
:2014/09/21(日) 22:43:29
事前型も一応スレ作成
34
:
せんとくりす
:2014/11/21(金) 01:13:48
自国の生存に関係なく」というのは、「自国を生き残らせるためであったとしても」ってことじゃないでしょうか。
違います。この解釈は自衛でない、放棄前提での援助などを禁じるものです。
私が東方壁を考えた時、管理人様に実行前に規約に違反するか?しないか?聞きました。
そのところ自国の生存に関係し放棄前提でないので規約違反ではない。
との解釈をいただきました。
35
:
せんとくりす
:2014/11/21(金) 01:17:12
てか、大前提として君の解釈が大切なのではなく、管理人の解釈が全てでしょう。
そして警告されたのだから従うべき。従えないなら辞めろ。
36
:
ぱらら
:2014/11/21(金) 03:16:56
492:管理人 > 放棄前の一方的な割譲、およびそれに類似する行為は禁じられています。警告です。
ってあるやん?
放棄前(滅亡前)の一方的援助に端から見える行為もアウトなんじゃない?
重ねて言いますが、管理人さんの最終判断に任せますが・・・
37
:
スススス★
:2014/11/21(金) 06:26:03
今までは自国の生存に関係することなら容認する、というスタンツでしたが確かに複数の解釈ができてしまうので、文面の変更は次回より実施しようかと考えておりました。
現行は先述の解釈で運用しております。
今回はコメントやコマンドから、一連の行為が他のプレイヤーに「優勝を託す」行為、即ち勝たせる行為だと判断したため警告を行ないました。
38
:
陳
:2014/11/21(金) 11:35:48
分かりました。
甘んじて警告を承ります。
39
:
陳
:2014/11/21(金) 13:28:54
解釈なんですが、現行の解釈は詭弁ではないでしょうか。
管理人様が数学専攻とのことで数学のたとえにしますが、
例えば一年で習うε-N論法では
収束は任意のε(>0)に対して或るNが存在してn>Nならば|a_n-α|<ε
その否定は或るε(>0)に対して任意のNが存在してn>N且つ|a_n-α|>=ε
じゃないですか。
「任意」、「或る」、「且つ」、「又は」以外は修飾語は命題を否定しても述部以外は否定されません。
正のεが、否定したからといって負にならない。
今回の「自国の生存に関係なく」というのも、元の文章を否定したとしても副詞的な修飾語なので否定されないのではないでしょうか。
それを否定して考えるとどこにも注意書きのされていない全く別の文章になってしまう。
今回の警告に異存はないですが、注意書きの解釈が詭弁なので途中からでも修正したほうがよくないですか?
40
:
陳
:2014/11/21(金) 13:52:09
正しく否定すると、
自国の生存に関係なく任意の国を故意に勝たせる行為は禁止しません。(一方的な援助・放棄前の援助等)
つまり
自分の国が生き残るためであろうがなかろうが、好きな国を故意に勝たせても構わない
これ一択になるんだよなぁ
41
:
high
:2014/11/30(日) 00:25:55
援助コマンド廃止してみては・・・?
42
:
RED
:2014/12/11(木) 18:33:53
遅くなりましたが、事前型1で、私の国の観光者通信でメモしておいた案をまとめてこちらに書いておきます。
兵関連
・砲台の射程2→3に
ZOC付与は渡航を考えると強すぎるとの意見あり
・砲兵の間接◎→○に
・空兵の移動○→◎に
・砲艦(事前2で実装)
・海砲兵:海も移動出来る砲兵
・ステルス兵:索敵されない(弱占領)
・斥候兵:移動3索敵4、対部隊特性雑魚
・魔導士:全部隊に与ダメージが大きいが被ダメージも大きい
・重装兵:全部隊に被ダメージが小さいが与ダメージも小さい
・勇者:2回攻撃可能(その分反撃される)
・自爆兵:100人でも100%焦土可能
・??:農場工場の地形効果が大きい
・??:射程10などの長射程
コマンド関連
・友好国破棄:7500億+猶予付き
・トーチカ(or塹壕):2500億、全部隊地形効果3(or2)ミサイル破壊不可
・粛清:一時的に生産力を落として汚職をなくす
・傭兵輸入:1万人100億
・アイテム購入:1個500億前後
・部隊設置を先行入力可能に
・対人ミサイルを他国へ発射可能に
・防衛施設を追加建設で耐久3まで増加可能に(自爆は数量1など)
・宣戦布告コマンド廃止
その他
・陸破廃止(事前2の設定)もしくは値上げ(もしくは対人以外全ミサイル値上げ)
・メカいのらの体力自然減少廃止(派遣5000億固定)
・ミサイル着弾時のダメージ減少
・アイテム取得数増加
・索敵されなくなったり、ミサイル着弾時のダメージ減少等の新アイテム
・友好国上限設定
・援助額引き上げ(事前2は倍増)
・命令指針の移動で絶対攻撃不可に(今は恐らく兵に囲まれて動けないと攻撃する)
・1対3且つハンデAの時、3側はミサイル禁止
・攻防関係なく戦争は2国まで(=攻め2国も可)
・マーキングの範囲拡大
・共闘且つ友好国の時、自国部隊を友好国へ移動可能、部隊は友好国の兵基地上で補充のみ可能
ルール関連
・都市人口制限無し、地球モードOFF(現開催設定)、端4隔新規島設置不可
・埋め立ては国作成時の浅瀬のみ、噴火確率上げその周囲6マスを浅瀬または陸地(荒地)に、山掘削完了に1〜6ターン
・ミサイル禁止で全て部隊のみでの戦争
・何でもOK(重複とマナー違反を除く)
43
:
RED
:2014/12/11(木) 18:38:34
一部他の方の提案に、私の提案を勝手に追加してるのもありますが、そこは皆さんの意見で調整を…
私の意見ですが
砲台のZOCは必要ないと思います。
海兵はZOCで攻撃届かず一方的にやられ、砲艦は砲台1つに砲艦3つで攻めればわかりませんが地形効果と補充の差で厳しい、空兵は(ryなのでZOCはつけなくてもいいかと
砲兵も同じことが言えますが地形効果が弱いので…
ミサイルも強すぎるので値上げか防衛施設に耐久ほしいです。
3対1だとミサイルで部隊倒しながら歩兵で土地取るだけで勝てるので。ハンデほとんど意味ないです。
あと開催の仕方まで意見していいのかわかりませんが…
事前型は皆が納得した正式なルールで開催して、途中のルール変更なし(余程の事が無い限り)。
自由型は実験開催にして、終了を統一ではなくターン終了、300〜500ターンくらいで回していって、参加者にどうだったか意見してもらい好評なものを事前型に追加していく、という形でやるのはどうでしょうか?
まあ私は最近こちらに参加したばかりなのでそんな発言力はないと思いますが…一応、、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板