レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談板
-
雑談する場所です。
Apexほしい。
-
掲示板作成ありがとうございます
新しくLeaderになりましたnhdです
よろしくお願いします
Activeな日本人は無条件で受け入れようと思いますので、メンバー募集スレの作成をお願いします
ギルド戦前なのでBRが著しく低い人を2名キックしました
また、Recruitmentの最小BRを引き上げました
何か提案があればゲーム内チャットorこの掲示板に書き込んでください
-
お疲れ様です。
前の掲示板が動いてなくて焦りました
ギルド戦前に一枚Blitz Plateが完成して良かった。
-
募集スレの作成ありがとうございました
-
ギルドチャットのわけわからん書き込みごめんね
yoroshikuって打ち込んで、画面にもそう出ているのに、doneすると謎単語になってしまう…
しばらくチャット自重しますわ
-
そうだったのかぁ
広島とホウ珪酸塩の間に何か関係があるのか考えてたわ
-
スレ立てお疲れ様です。
もうすぐギルド戦が始まるね。。
前回の326位を超えたい!
-
前の板でも上がってましたが、誰かが作らない事には多分永遠に始まらないと思ったのでウィキを作りました。
ttp://www64.atwiki.jp/tyrant_unleashed/pages/1.html
一応カードリスト用のテンプレと基礎構造は前作のウィキを参考に作成しましたのでご協力いただければ幸いです。
-
おつおつ
戦争全裸待機
-
23時以降はエナジー貯めて戦争始まってから消費すれば回復キットが
少しは多く手に入るかな
-
お疲れ様です。
7月戦と比べてsiegeやfortが強くなったので心強いです
今回は試合開始前10分のインターバルでどこを攻めるとか
簡単な打ち合わせみたいなのは必要かな?
それとも各自の判断で自由に攻撃していく感じでしょうか?
-
新参でイマイチ良く判ってないんですが、今日は午前二時ぐらいまで起きてた方が良いんでしょうか……?
-
連投失礼します。
ウィキのコマンダーのページを作成してくださった方ありがとうございます。
ゆがんだ文字をいちいち入力するのは面倒だと思いましたのでギルド用に共用アカウントを作りましたのでギルドチャットに投下します。
それから、ttp://www64.atwiki.jp/tyrant_unleashed/pages/44.htmlに非常にザックリとギルド紹介を載せましたが、問題があれば編集願いますです。
-
ウィキ作成乙です。
前作のウィキもやって思ったのは、カードリストは埋めようとしないで、
重要なカードだけやるのがいいと思います。英語サイトにかなわないので。
あと、気にする必要ないかもしれないが、
atwikiって外部からウイルス埋め込みとかできる問題は解決したんだっけ?
3月にさんざんニュースやってたけど、その後の対応をよく知らない。
まあ、いいのかな。
-
>>12 無理に起きている必要は無いと思います。
結局、ウォーすべてに張り付き続けることはできないので、起きていられる人はいればいいって感じ。
かなりお金ザクザクなんで、期間中はなるべく頻繁にやるのをオススメします。
-
>>11
高BR陣は基本的に相手本陣を叩く
圧勝ならFortress狙いで確実にGoldを稼ぐのもおk、勝てない場合はSiegeで
低BR陣は様子見をしてから攻撃
・高BR陣がガッツリポイント稼いでる&接戦になりそう→相手本陣(勝てないならSiege)
・高BR陣がガッツリポイント稼いでる&圧勝出来そう→HPの最も低いFortress(Defense狙いがいいかも?)
・高BR陣が全然稼げていない→Siege
こんな感じでどうかな
誰がINしてるかわからないから打ち合わせはあまりできないだろうね
>>12
>>15に捕捉して
2時にスタミナが満タンで戦争開始→10分準備→攻撃開始になります
スタミナは10まで貯められて、15分ごとに1回復します
-
>>15 >>16
ありがとうございます。できる範囲で頑張ってみます。
確かに全カード埋めるのは無謀かもですね。
ぶっちゃけ本家ウィキ見ればある程度以上は分かるはずなんで。
ただまぁRareあたりまではそこまで枚数もないので取りあえず埋めようかと思ってます。
@ウィキは騒動になってましたがそれ以降特に話は聞かないし、前作ウィキが@ウィキなので慣れてる方が多いかなと思って@ウィキにしました。
恐らく大丈夫だと思います。
-
戦争始まった初期ではFortressの体力が満タンだから、壊すことは考えなくていいと思う
満タンの状況では人が相当集まらないとFortressは壊せないし、壊せる人数がいればそんなことしなくても勝てる
だから戦争初期は本陣叩いてみて、勝てなければSiege攻撃してお金集めれば良いと思う
戦争が進んで壊せそうなFortressが出てきたら、その時相談して壊そう
-
取りあえず本家ウィキを和訳してスキルページをウィキに作りました。
念のため確認してもらえると助かります。
ttp://www64.atwiki.jp/tyrant_unleashed/pages/45.html
-
wiki作成乙。迅速な対応感謝
ギル戦だけど開始を押したら始まるの?
もしそうだとしたら、inしてる人で連携とっていかないと
BP?がカツカツなのに始めることになって悲惨なことになるよね1
みんなで協力して上位狙っていきたい。
-
>>16 >>18
了解しました!
臨機応変にいこうかと思います
-
ごめん>>18はsiegeじゃなくてdefence叩くのが良いな
siegeは相手の建物1こっち0
defenceは相手の建物1こっち2になる
-
幸先のイイスタートですね。
エネルギーが、前回は25MAXで30分に1回復だったので、割と無駄にすることなく
消費できたけど、今回は10MAXで15分に1回復ですか。。。
回復量から言えば、前回の倍なので嬉しいけど、
前回に比べたらエネルギー無駄にしちゃうなぁ。しかし眠いので寝ます!
-
このギルド戦っていつ始まるの?
急に始まった感があるんだけどお知らせとか来るの?
-
期間限定ミッションが終わった時に
ギルト戦のページでネクストWAR 24h とかでてたよ
-
ギルト戦期間中の戦いは誰かがスタート押すと始まる
マッチング中→10分の準備期間→1時間の戦闘
と推移する
-
じゃぁ、ギルド開始の予定って書いておく事も可能じゃない?
その方が人が集まりそうだけど。
-
もう始まってるね。
もしかしてギルド戦争って3日間ぶっ通し?w
-
1戦目はやたら強かったけど
2戦目の相手はレア司令官とか出てきて弱いな
-
残り2分しかないわけだがw
-
2時に目覚まし掛けたのに4時までぐっすり寝てしまった…
-
これもしかして大勝しないで、
体力を次の戦いに向けて温存していたほうがいいの?
-
勝つと750pt確定で、差が大きいと950ptまで増える
-
ランク2桁台とかすごいな
-
開幕3連勝で37位わろた
-
>>33
200PTしか差がつかないって事は
大勝しないで連勝を目指したほうがいいよ。
負けなければ上位にいける。
-
これは負けるな
-
前回は何位だったの?
-
326位らしい
-
>>36
差=ptになるわけではないようなので
1000〜2000pt差ぐらいなら意味があるみたいだ
-
>>40
最後に特攻を仕掛けてくる場合が多いので
1000くらいは離していたほうが良いけど、
ポイント効率からするとそれ以上はエネルギーの無駄ってことだね。
-
このギルドが勝てない理由がわかったわw
-
いつの間にか7000vs20って
無駄遣いしすぎでしょ…
-
無駄遣いごめん。俺は土日もちょいちょい用事があるから、
どうしてもタイミングの調整はできず、手があく瞬間は使えるだけ使っておく人です。
それでも前回はギルド内のポイント2位だったから無意味ではないと思うの!
-
勝ちが決まってるからって戦わない理由にはならないよね
だって次のギルド戦まで70分以上あるわけだし、4~5回戦わないとエネルギー腐っちゃうよ
-
sky fortressがさっきまで空気気味でしたけどMain Filedには効果抜群ですね。
-
見やすいようにゲーム内掲示板に英語で書いておきました。伝わるはず
-
時間のある人は圧勝の相手にエネルギーを使い切らないようにすればいいと思います
-
相手DefenseにForcefieldが多いと思ったがMinefieldが多いな
Enhance Counterが適応されると思ったんだろうか
Evadeのない自分にはjamがうざい
-
なんか低コストミッションを回して、
レベルアップさせて回しても
リペアキットが1個しか出てこないんだが。
落とすのは一人一つまでって決まってないか?
-
英語ウィキ見てもその辺の真相は見つからないのですが、
「期間中にmission毎に1ドロップ」って設定としては自然というか、
ありそうな話だと思います
-
Farming repair kits?
ttp://www.kongregate.com/forums/2468-general/topics/388459-farming-repair-kits
-
>>50
7月の時は合計3個ぐらい拾いました
気付いたところは同じマップで1個出ると2個は全く出ませんでした
一度、キットが出現したマップではなくキットがまだ出てないマップを
プレイした方がいいのかもしれません
-
上下20%のレンジにtop8のギルドがいるのか
厳しくなって参りました
-
top8とか無理ゲーすぎるw
イギリス時間で今、深夜3時くらいだからせめてアクティブ少なくて
遊びでフォートレスを壊すやつが少ないのを祈る
-
>>53
あんた天才やw
マップ変えたら一発で出たww
-
すいません、さっきのウソです;
先ほどWastelandで2個目のキットを拾いました
最初にWastelandで拾ったのが9時間前でしたので一定間隔とか
エネルギー消費の高いミッションとか、、、、、、ワカラン・・
-
相手のチームのスコア5、600程度で統一されているね。
ちゃんと統制が取れてる。
-
そりゃTOP10クラスになると
参戦時刻が遅れたり、基本ルールを乱すだけで激しく罵られる世界だからな
やつらのゲームは遊びじゃないという
-
TOP8になるとvindicatorのカードとかバンバン飛んでくるかと想像していたら、さすがにそこまでじゃないんだな。絶対勝てないけど。
-
けっこう楽しいね。
次の対戦相手の引きをいのるぜ!!
-
今回は何位くらいを目指しているの?
-
2回目のウォーで250位内なら結構優秀だろうし、
EPICパックまでもらえてみんなハッピーだと思う。
-
むむ、全くGoldを稼げないぞ
-
Muryou FLASHが1ヶ月の間に強くなっている間に
当然、他のギルドも強くなっているはず。
その中で順位を上げられれば、ウチは他のギルドよりも成長速度が速いって事だね。
個人的には前回の326位をとりあえず抜いて、できれば250位に入って欲しい。
EPICパック+ZenoEpic 2枚でハッピーだ。
-
ディフェンスが二つ壊れてたら
ディフェンス叩くのも本体叩くのも戦闘的には差がない?
-
がんばりませう
-
>>66
戦闘的には無いよ
貰えるポイントが違うだけ
-
さっきの戦い
MuryouFLASH 8225pt、相手3368ptで、4857ptの差をつけて勝利した結果
ギルドのポイントは892pt増えた。
750[基本値]+(4857[差分]*0.03)=892pt みたいなイメージだろうか?
今のところ、勝つときは圧勝、負けるときは圧敗な感じで
「エネルギーを次の戦いに残しておけばよかった・・・!」
と感じることがあんまりなくない?
それよりも、さっきの「圧勝の戦いのときにエネルギーを使い切っとけば
良かった(gold的な意味で)」と感じることならある。w
-
マップ変えて星集めしたら
マップごとに星取る度にリペアキットが出た
-
>>69 乙です。なるほど。ある程度、結果を観察すれば法則がわかるかも?
-
フォーラム調べたら書き込みありましたわ
開発の書き込みじゃないので真偽はわからないけど
ランキングポイント計算
勝利時 750 + ( 自pt / (自pt+敵pt) ) * 200
敗北時 50 + ( 自pt / (自pt+敵pt) ) * 200
つまり、その戦争すべてのBattlePointに対する割合でボーナスがつく、
絶対値でなく、相対値で大差をつくならそれなりに意味があるってことか?
-
>>69
そんな事をやったら少しでも厳しい相手にはポイントを使わなくなるだろう。
そうやったから勝てる相手にも勝てなくなり前回の結果になったんだろ?
-
>>72
この計算式から言うと体力を使ったら勝ち負けに関わらずポイントが貰える。
=どれだけ参加人数を増やせるか。
大体の人は貢献度はクリアできると思うから残りはGOLDの損得なんだけど、
GOLD獲得少なくなるけどみんなで協力して3枚目のエピックを狙うか、自分だけはGOLDも取るかということだね。
どれだけ自分勝手な奴を制御するかという心理学的な要素もあるね。
囚人のジレンマみたいな。
-
>>73
いや、言いたいことは十分わかる。
ただ、負ける時ってTOP100のギルドに嬲られる圧敗がほとんどで
「ポイントがあれば勝ってたのに・・!」っていう展開にあまりならないからさ。
まぁ、今回はポイントの賞味期限も短いし、短い期間の中である程度はポイントを使わざるを得ない。
だから前回とはまた微妙に違ってくるんじゃない?
-
今回100以内を目指していないんだからTOP100に負けるのは全く関係ないね。
体裁が保てなくなると200位〜300位のギルドにも負けるという事。
前回は体力のMAXが多かったからより>>74で言えば裏切ったほうが得と思った人が多かったんだろう。
-
このTOP100のギルドだらけの流れだと何しても勝てないしそれ以外の
少し厳しいくらいのギルト相手だったら全部ポイント使うわ
-
>>74
勝ちやすい建物壊しでGOLD狙うか大量ポイントの本体狙うかって事?
裏切ったら建物の体力減るんじゃないの?
-
>>78
この場合、裏切りは「弱い相手に体力使う」で、協調は「弱い相手の勝利確定時はセーブし、そこそこの敵に全力で戦う」だと思われる。
今回は250位に行けるかいけないか、ハラハラする展開でいろいろ気持ちはわかるけど、
個人的にはそもそも囚人のジレンマで語れるほど、張り付いてゲームできてない人も多いんじゃないかな。
昨日だって東京は花火大会があったですよ。俺もなるべく弱い相手にセーブしているけど、3時間以上空いてしまうときは使い切るしかないから。
-
おはよう
ブログに統合案が出ていたけれど、どう思われますか?
私としてはうちのActiveが30人弱で統合して余りが出ないなら有りだと思っています
-
統合って何をどうするんです? というか相手のアクティブ数もギルド名すらわからないw
別アカで外人ギルドも参加したことあるけど、初心者も入れるクラスのギルドで言えば
なんだかんだmuryoは結構アクティブ率高い方だと思います、今のところ。
状況によっては向こうから移りたい人が勝手に移ってきた方が早いんじゃないかな。
まあ今回はギルド移籍のデメリット無いし(無いよな?)muryoもnhdさんにとっては
いきなり降ってきたみたいなもんだから、任せますよ。
-
>>相手のアクティブ数もギルド名すらわからないw
じゃ、まずこれを聞けばいいのね。
-
8月中のイベント内容です
・Alpha Rebirth Event[8/7,26時-8/28,27時?]
毎週Bossが追加されるいつもの3Bossイベント
・Guild Raid[8/15,26時-8/18,26時]
Guild vs. MegaBossの新イベント
・Alpha Brawl[8/22,26時-8/25,26時]
マッチングにやや難有りの個人戦
・Alpha War[8/29,26時,-9/1,26時]
特殊なEffect*が付いたGuild vs. Guildの団体戦
*:全てのカードの種族がProgenitorになる
例えば、「Heal All Imperial」だったものが「Heal All」扱いになる
-
ギルドランキングTOP2はどちらもSiegeにInspiring Altar(Rally All3,Delay4)を使っているようですね
また、これまで戦った感じだとDefenseにはForeboding Archway(Enfeeble All4,Weaken6,Delay5)が多い気がします
次回のためにFortressはこっちの方が良かったなど意見はありますか?
-
ギルドの所でリクルートできるんだけど、
取り合えず強そうな奴をリクルートすることは可能?
-
たしか、ギルドに入っていない人しかリクルートできないんですよね。
すると、結構強いのにギルド所属してない人ってなんなんだろう?
アクティブ低すぎてキックされた可能性もあるから、その辺は考えどころかもしれませんね
-
>>86
確かにそうだ。
すまんかった。
-
72時間は結構長いね。
しかも、250の境目をウロウロしてことが多いんで、ヤキモキするw
-
>>86-87
招待しておいてアクティブ低いなら蹴る、という無慈悲な決断ができる前提なら
強そうな人をリクルートしてみてもいいかもね
招待を受託しないと入れないから、少なくとも完全引退者ではないはずだし
-
やっぱりどこを攻撃するか作戦を決めない?
数百くらいの差だったら本体を攻撃したほうが勝てる可能性あるよね?
-
防御を潰せそうなら防御を潰して、一つ潰した後は本体を攻撃する。
このほうがよくない?本体はポイント2倍だし。
もしかしたらやり方がまずくて今まで勝てていたものも勝てなかったんじゃ?
-
建物壊してボーナスって本当にあるのか気になります・・・
-
建物壊したら、その試合中その建物は使われなくなるので
楽に勝てるようになるのがボーナスかと
2つ目の建物まで壊しに行くのは時間が足りないので、既に壊した所か本陣がいいと思います。
-
KONECさんってinfantryは必要ないんじゃ?w
-
ポイントにボーナスがないなら無理に建物壊す必要ないよな
上にあるとおり勝てる奴は本体攻撃した方がいい
-
うちのギルド、ギリギリですね。
今の相手は勝てそう、これで250に入るが、残り時間のあいだに追い出されそうな感じだ。
最後のもう1戦も勝てればほぼ間違いなく250に入れそうだね。。。
-
リーダーのnhdさん、かなり精力的に動いているし、
実って欲しいところだけどねー。
-
ギルドのトップページに残り1時間30分って書かれてあるけど
残り何試合できるん?
-
今やってる試合で終わりでしょ
-
>>94
ディレイ0なので使えるのかなーと思って入れてました!
抜きます!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板