レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
なんJ minecraft部 in したらば ★4
-
初めて参加したい方は必ずwikiに目を通してクレメンテ
●なんJminecraft部wiki
ttp://nanjminecraft.wiki.fc2.com/
次スレは>>950が立てること
-
これ以上ワシの子宮を苛めんでくれ…
-
遠方謎建築もいいけど最初期に作られたであろう拡大前の地域にある原住民廃墟すごく味があっていい
-
【悲報】無能ノッチ、アップデートに伴いまたしてもTNTを弱化
3×3で全部壊せてたのがダメになる模様
はよイカトラ予定地を整地しないともっと時間がかかりますを
それかもうあのMOD入れるしかないナリね
-
整地大会せんとアカンな
-
キャノン砲がますますダメになるんか、悲しいなぁ
-
土日に整地大会…しよう
-
ワイ、パソコン故障からそろそろ復帰
久々に鯖いくやでー
-
なぜTNTを弱体化するのか・・・
弱体化するならコスト下げてほしいんご
-
ttp://imgur.com/8J0Ye90.png
TTのアイテム置き場がすごく不便なものになっていたので、
ttp://imgur.com/6kfVZH0.png
改良しました。これでアイテムの持ち運びのためにマラソンしなくてもよくなったはずやで〜
ttp://i.imgur.com/TboD6S4.png
こちらは少し前のことですが処理部も一部手入れしました
ttp://i.imgur.com/ts73dSa.png
ウィッチがしばしば生き残るので見かけ次第ドロッパー内部の弓と矢取り出して倒してやで〜
追記:ウィッチは、溶岩や火が来ると耐火ポーションを飲み 水や壁で窒息ダメージが来ても回復ポーションの回復力のほうが上という仕様でアーイキソ
-
1.8.2からTNT弱体化されてたんか
しばらくは1.8でええやろなあ
-
TNTは弱体化前からビーコン+効率Ⅴのが整地早いからもともとそんなんでもない
1.8からは効率Ⅴを本に付けてくれる村人が出やすくなったからますます用済み
-
鯖ニキへ
ダイナマップのスキンの更新が止まってる件について
おそらく程度やけど直す方法見つけたから試してほしいんや
他のサイトやからURLは止めとくけど
グーグルで「ダイナマップ プレイヤー 更新 skin-url: 」と
検索かけてでた最初のサイトのやつやで
お願いするで
-
今晩PVPしようと思ってるやで
19時くらいから始めるから来てクレメンス
もちろん初めてのニキも大歓迎や
-
ライン引きより
すごろく場について、ルール変更のため
ルールが確定するまでマーカーを外すで
全体的に、時間短縮できるようにルール変更される模様
-
イカTTについて
開発予定としてはどちらかを取る予定やけどどっちがええか討論したいで
1:落下式
ttp://i.imgur.com/A2djc7K.png
2:溶岩ブレード式
ttp://i.imgur.com/XIcbDx7.png
ちなみにアイテム運搬はすべてホッパーに任せてるで
どっちがええやろか。ちなみに溶岩ブレード式ならイカの湧き範囲内Y=46〜62に詰め込めるだけっつっ詰め込めるで
-
ttp://i.imgur.com/R04LY7c.jpg
ちなみにどっちの方法でも無事にイカの湧きを確認できたで
横2マスつかってる落下式のほうが沸いてるけど溶岩式も横2にすれば問題なしと思うで
おまけ
第1回夏クリエ大会で大人気だったホモ・ランチャーを再現
ttp://i.imgur.com/bXPv7Mb.jpg
ttp://i.imgur.com/NuId7Bi.jpg
-
水流や溶岩流は負荷かかるって話聞いたことあるから落下式のほうが鯖にやさしいんやない?
-
処理速度からしても落下式のほうが早いと思うからそっちでええんちゃう
-
絵面的にも落下式は面白い
-
補足 アイテムエレベーターについて
ttp://i.imgur.com/eebYEyD.jpg
予定地にもいちおうだいたいの手順は書いておいたとおり
下から上に運ぶのにはこれを利用しようかとおもってるで
1マスでなおかつイカのわかない範囲内なら水を流してもOKだと判明したので
現場に書いてなかったのだけ補足するで
ttp://i.imgur.com/geIQ8Mm.jpg ホッパーくんが集めたアイテム(スミ)はこんな感じでドロッパーに集めてクロック回路で吐き出させる あとは流れたのがあのエレベーターや
ttp://i.imgur.com/iIE4bg6.png 途中勢いが出てホグワーツにでも行くんやないかってのが絶対出たので(1スタック検証でだいたい10個ほど)こうして後ろでガードすることにしたで
あとは実稼動してみなわからん模様
-
七夕楽しみンゴねぇ
-
セのすごろく場のマーカー復帰に向けて
実地試験したいので
暇なニキ遊びに来てくれるとうれしC
やることは一回すごろくで遊ぶだけ
18:30ごろまでに集まってクレメンス
-
ダイナマップについて
きっちりスキン反映されとるやんけ
わざわざすまんな
サンキュー鯖ニキ
-
七夕ゲリライベント本日21:30よりやるデー
競馬とか砂とか色々できたらええなとは思ってるDe
途中参加、退出してもええから集まってやー
-
いよいよ過疎が深刻になってきたなあ
-
報告やで〜
鯖ニキへ:TT無いほうのエンドワールドでドラゴンの卵を回収した際
エンドから通常世界にもどるゲートに卵が落ちそれを回収した時、アイテム化した卵1つと表世界の方で普通に設置された卵が1つ置かれ
結果2つになる謎のバグが発生しました。
なお、このバグの再現は試してみたもののそれ1回きりでした。
一応両方回収済みですがこのままでも大丈夫か返事が欲しいやで。
-
初期リスって変えること可能なんか?
-
>>28
初期リスはベッドで寝るとそこが新しいリスポーン地点と化すはずやで
もしくは自宅に/set home してしまうのも手
稀に海上に飛ばされる地点の事を言っているなら 確かそれは変えられないやで〜
わからん事あったらガンガン聞くやで
-
1番最初に入ったときに湧く位置そのもののことや
もし変えられるのなら何もしてない辺境に移してみんなで1から開拓するのはどうやろ
正直今はもう発展しきっててやることないのが過疎の原因だと思うだ
その上で宣伝すれば新しい人も来やすいかも試練
-
マイクラで同じワールドで長く遊ぶってのは少数派なんよ
過疎は避けれない
-
>>27
再現しないならかまわんで
エンドはたまにリセットするし一個くらい増えても大丈夫やろ
あとイベントサーバーが 【1.7.10】 Cauldron に対応しました(安定しているとは言ってない)
簡単にいうと bukkit + Forge やで
前提MODが必要だけどやりたい単発イベントとかがある場合にどうぞ
ここのスレに申請や相談してくれれば動作検証とかするで
-
サンキュー鯖ニキ
-
>>32
了解したで〜
-
スポーツmod入れて野球やりたいなあ
人集まるかどうかわからんけど
-
特にこれってのはないけど
MOD使って鯖PVPとかやりたE
-
昔やった鯖の指定された範囲内で他人の家から略奪や街を破壊OKのPvPは面白かったンゴねぇ…
-
本鯖ワールドでのPVPやりたいスコ
-
Sports Mod サーバー(テスト稼動)
<場所>
イベントサーバー(本鯖コピーワールド)
<バージョン>
【1.7.10】
<前提MOD>
SportsMod
RenderAPI Core
PlayerAPI Core
<SportsMod サイト>
ttp://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/2127858-sports-mod-football-basketball-tennis-baseball-1-3
他のMODが競合する場合あり
なるべく他のMODは入れない事
木星球場に道具が用意されてます
/warp mokusei でアクセス可
-
やったぜ
-
Foo↑サンキュー鯖ニキ!
-
イベント鯖入ろうとしたら、ログイン中って表示が出た所でなぜか止まるンゴゴゴ
-
しばらくAFKになるとログアウトされるんやね
-
ワイPC弱芋、スポーツMOD入れようとするもクラッシュしてしまい死亡
レクチャー…レクチャークレメンス…
-
これボールどうやって回収するんや
-
ボールの近くに寄ってJキーを押すとアイテム化するで
-
できたわ
後でWikiにでもわかりやすい解説載せとくンゴ
-
イベント鯖入ったら黒曜石で囲まれた箱の中に入ってしまってでられないンゴ
どういうことやこれは
-
/spawnやったら出られたわ、すまんな
-
Wikiにやりかた乗っけてみたで
想像以上に簡単だったゾ
-
ついでにWikiもかなりいじってしまった模様
もしヤバかったらバンバン削除してくれや
-
>>51
見てきたけどええ出来やんけ!
-
野球ボールの飛距離は50Mくらい
遊ぶなら狭い球場の方がよさそう
-
久しぶりにきたんやけどこの時間ってもう人おらんくなってしまったんか?
-
最近過疎気味なだけやと思うで
一応いるときは5人くらいインしてるし
-
七夕以来は1日2,3人ってとこやね...
やることないからログインしてもすぐ抜けてしまうってのもあるし
-
イカTTの整地(小声)
-
イカTIT?(難視)
-
看板の提案の書き込みみたけど、土日とか来れる人で話し合えへんか?
-
今日から岩盤までくり抜いてあるとこだけやけど本格的稼働に向けてイカTT作ってくで
おヒマなかたはお手伝い来てくれるとうれc
-
あの看板の提案なんでこっちに書かんのや
結構重要なはなしやんけ
-
話し合いの件良かったら鯖ニキも来てください
-
何時くらいからやるんや?
-
一応22時くらいからで
-
了解やで
-
今日の会議で決定した内容】
【鯖ニキへ】
本ワールドを新規ワールドに移行
セントラルワールドは観光用として保存、建築途中の建築物などはしばらく建築しても可
セントラルワールドのTTの機能停止 セントラルワールドのMOBは完全消去
なるべく近い時期に移行(鯖ニキの都合がつくなるべく早い日に)
活性化の為したらばを避難用としてなんUに帰還
パシフィックワールド、TTワールド フラットワールドは残す
新ワールドは既存のワールドより海が少ないほうが嬉C、
鉄道など交通網の普及の為、Warpプラグイン廃止、特例で認める場合あり?
新規ワールドに持っていける個人所有アイテムは、手持ちとエンダーチェスト分のみ
他のアイテムは自由取得、共有扱い
【部員へ】
前Wikiと前々wikiは出来れば消す
ハセカラネタ自粛、目に見えるところでのネタは禁止
スポンは球場のマウンドがいい(具体的は構想は未定
-
どうなるにせよ鯖管の判断に従うよ
-
最近の鯖の様子SS投下するで〜
ttp://i.imgur.com/LpJBuDV.png
なんj民現る
ttp://i.imgur.com/l4Y4iQT.png
鯖での会議の様子 久々に15人くらい集まって楽しかった(こなみ)
ttp://i.imgur.com/LuzFnXk.jpg
ttp://i.imgur.com/PvcKBrx.jpg
パイを売る出店inクレケンスブルク(仮)
-
既存wiki消去からのwiki新規立ち上げはなんか理由あるんか
-
>>69
atwikiはワープロモードで編集してたから面倒くさかったんや
-
>>70
なるほど
項目追加するにもhtmlの直接編集でしか体裁整えられないページやらあったし残当
-
>>66
新ワールドにするにあたってDynmapで表示されている
【nether】【the_end】【sigen】【sigen2】【sigen_nether】
以上が完全消滅
【Central】【Pacific】をMOB消去しイベントサーバーへ移行しやり残した事を消化
ただし非常設
後日観光ワールドとして本サーバーへ戻し新ワールドとつなげる
新ワールドは
【world】【nether】【the_end】【sigen】
以上の四つの新たなワールドではじめる
プレイヤーデータは一切引き継がない
以上のワールドではTTを禁止するスポブロは見つけ次第破壊
交通発展のため
-
つづき
交通発展のためワーププラグインは残るがワープポイントはない
/backが使用不可に
ある程度発展したのち【FLAT】【TT_world】が新ワールドとつながる
【Central】【Pacific】【world_old】はさらに後になる
-
可能ならば新ワールドではドット絵・ブランチマイニング無しにしてほしい
なんU帰還はOK
あとはなにか必要なことはなにかあれば
-
end_TTとworld_oldはどうするん?
-
TT禁止ってあるけど
鉄道網ないと交通発展はきついので
ゴーレムTTは許可してほしいんやけどだめ?
ゾン豚TTはなくても何とかなるけど鉄だけはオナシャス
-
ワイは賛成やで、アイテム全自動化して無限資源にすると集める楽しみなくなると思うし
まずはスポーン周りしっかり発展させて、鉄道必要なほどの僻地はそれから開発すればええやろ
鉄も頑張って集めれば何とかなる
-
アイテムは一切引き継ぎ無しなんやな?
-
一応鯖内では長距離鉄道敷く分には、TTは欲しいのと、あまりにも制限かけるとこないパターンに陥るので欲しいっていう意見がでました
-
イカ
ゴーレム
ゾン豚
この3つのTTだけは建築OKにしてほc
場所は僻地で構わんから
-
トラップやTTがNGな理由が
もし自動化で有難味がなくなるというものなら
村人増殖器や村人を使った農場とか
半自動製氷機やらもNGなんでしょうか?
-
露天掘りしよう(提案)
-
1.8.2以降、木を用いた岩盤破壊バグは使えないようです
とりとり
-
交通発展の為にTTがダメなら経験値稼ぎの為のTTはどうなるんやろか
-
ただ今よりワールドリセットの為のサーバーメンテになります
-
はやい
-
有能
-
早杉内
-
ええぞ!ええぞ!
-
早くなーい?(嬉しい誤算)
-
もう今日明日にでも新規ワールドで遊べるってこと?
-
早すぎィ!
最後に記念の建築できてよかったンゴ
-
メンテ終了予定時刻24時頃
今回のメンテでのサーバー仕様変更点
1.MOB沸き上限がデフォルト設定に
2.ワールド制限範囲が10000の円形
3.資源ワールドでは豊富な鉄が採掘可能
4.資源ワールドでは生成物がほぼ0
-
資源ワールドでもブランチマイニングは禁止なんか?
-
前は沸き上限いくらだったんや?
-
昔は倍、ちょっと前からは1.5倍ぐらいのはずやで
-
ワールド初期化して新しく始めるんか
-
爆破解体したかったンゴ
-
待ち時間中に開発計画でも話し合わん?
-
開発計画って
この前の会議でスポン周辺だけは決まってたで
球場てかマウンドスポンになるようにするらC
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板