したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

検証スレッド イロハx2

1艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/17(月) 15:34:30 ID:yxdufRNo0
システムの検証や仮説などのためのスレッドです。

検証wiki
http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C_Wiki

2CC ◆m9tEpcJqyE:2015/08/29(土) 00:05:27 ID:hXy/uqik0
初書き込みに軽いのを一発

水母:千歳甲 第1スロ12機に瑞雲12型熟練+7>>を搭載
航空戦 駆逐ハ級に 80ダメージ
Cl2補正倍率 1.16〜1.219 空母と同じく1.2倍の補正がかかってると思われます。

瑞穂全スロに晴嵐で、上2スロが最大150弱の火力が出るのでそこそこ使えそう。(艦載機厨さんの受け売り

3kouqiu:2015/08/29(土) 10:56:23 ID:x3gx3NOs0
深海擊墜検証
4-5-C
加賀改 増設バルジ/増設バルジ/97艦攻*46/高温高圧缶
パターン1 艦隊防空16
結果
S1:-2/46
S2:-20/44
軽巡ツ級elite:0/18/18/36
加重対空/2の場合 軽巡ツ級elite:0/9/10/19
撃墜数/2の場合 軽巡ツ級elite:0/9/9/18

深海側の対空カットインは存在?

4影月円舞:2015/08/29(土) 13:46:33 ID:X9tEbwyg0
>>3

前スレの726に参照

深海側の防空能力はプレイヤー側の約半分だと推測しますが、いまだに(特に艦隊防空の計算が変わった後)正しく深海側の撃墜数を計算する式はありません。

そのため、現在は撃墜数20が対空砲火だけによって出たものだと考えます。

5mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/08/29(土) 17:11:35 ID:uWxSvJR.0
※3
くうぼをきゅうさんのエリツを含む敵の対空与撃墜数1から
エリツの割合撃墜値を見ると
11〜12スロで2機、14スロで3機、18スロで4機、よって
エリツの割合撃墜は4/18〜2/11 → 22.22%〜27.27%
艦娘と同じ計算式なら
int(89*0.9)/360=22.22…%、
int(109*0.9)/360=27.22…% なので
エリツの補正後対空値は89〜109になります。

対空89〜109の44機への割合撃墜は9〜11機
固定撃墜が8.9〜10.9+全体防空分となるので上記の推測は近似値かなと思います、
あくまで撃墜式が共通という前提ですが。
ただ全体防空の計算式や係数も不明なので細かい所はさっぱりです。
これも同じと仮定するとあちこち矛盾が生じるのでどこかが違う、
ということだけは確定なんですが…。

6mastakos ◆G/67OY9iEI:2015/08/29(土) 17:33:55 ID:uWxSvJR.0
敵対空砲火について私が確認したのは
ル級ノーマルの素対空70で1機撃墜
2-2ボスの空母ヲ級Eの2隻編成で撃墜1が約1/2で発生
3-3-1で軽巡ヘ級Fも重巡リ級Eも素対空30ですが重巡リ級E入りの構成のみ1機撃墜
です。3-3-1の差は全体防空によるものと思いますが式が共通の場合、
int(int(1.2)*0.77)*2=0とリ級Eも全体防空が0になってしまいます。

エリツとの差を見ると対潜のように素対空に大きな補正がかかってるようですが
どうやって調べればいいんですかね…。
仮に全体防空装備係数が艦娘と同じ計算式、素対空が平方根*1.8と仮定して
くうぼをきゅうさんの所のエリツ撃墜検証と比較すると以下のようになります。
結構いい線いくんですが若干ずれます。
まあ全体防空式が異なることは判っているので当たり前なんですが近似値くらいになってるかなあと。
http://kancolle.x0.com/image/127506.jpg
http://kancolle.x0.com/image/127507.jpg

7芋鍋 ◆Q/00WRGM.o:2015/08/29(土) 18:55:52 ID:dONPtpbU0
1-1-1で艦爆での熟練度上昇を取って見ました
結果としては彗星と彗星一二甲では上昇具合に大きな差が見られ
彗星一二甲を「16スロのみ」「11スロのみ」、「8スロのみ」で取ったデータでは上昇傾向にほぼ差がないことでした

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1GtKCxke85ERY_oBA5Fpobjg6ldfMJ_akJmXSk9RB2x0/edit?usp=sharing

8艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/08/30(日) 23:47:46 ID:dfwuisUQ0
速吸に友永九七ベテラン、紫雲ベテランx2を載せて1-1
駆逐ロ級に砲撃戦224ダメージ
紫雲の熟練度補正はかからないのが確実で
(55+1.5*(36+11))*1.5*1.2=225.9
(55+1.5*(36+11+2))*1.5*1.2=231
だから1.2倍が正しいのなら、これ紫雲の爆装が乗ってますね……

9雲雀 ◆BDMifZR3D.:2015/09/06(日) 17:33:43 ID:qsnTf.SQ0
E1甲のボスマスで、駆逐棲姫に徹甲弾補正が効くのかを検証

日向改Lv99 火力112(試製35.6/15.5副砲/九一徹甲/晴嵐)
単縦同航の主/徹カットイン(1.3倍)、CL2で119ダメ
1.15倍の徹甲弾補正があるなら最低131ダメは出るはずなので
駆逐棲姫には徹甲弾補正が発生しないようです

10艦載機廚 ◆lrd9tCHJ6k:2015/09/08(火) 12:43:26 ID:dfwuisUQ0
前スレが俺の設定ミスのせいで書き込まれたものを移動します。

1001 名前:水雲逸 ◆XksB4AwhxU[] 投稿日:2015/09/07(月) 11:05:40 ID:D8OAqR/.0
連合艦隊でのデータです
機動部隊、第四、同航戦
駆逐後期二級elite ->大鳳 criticalで62
やはり基本攻撃力=火力+5だったらありえない数字です。+15だったらできます。
もしかして、敵も機動部隊の第二・水上部隊の第一艦隊と同じ基本攻撃力補正を受けているかと妄想
さらに、命中や回避も?!
これについて、ほかに何か情報がないかなと思っております。

1002 名前:南極 ◆pinguWW.pg[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 11:20:15 ID:2mdUDq520
これは敵の雷撃の雷装+5がなくなっているかどうか確認すればいいのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板