[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【反撃!第二次SN作戦】2015夏イベント総合スレ
322
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2015/09/04(金) 00:14:40 ID:dfwuisUQ0
>>320
自分もX1Y1K1で叩いてみたんですけど、ボス3回でそれっぽいのが
綾波改二・無改修五連装酸素魚雷x3・夜偵発動のカットインで一発73ダメージだけでしたね……
一応これで装甲中央上限値290ぐらいなのですがあまり意味…ていうか意味がない
いくらなんでもこの検証だるすぎるからもう無理です_(:3」∠)_
323
:
清彦
◆kyLhVWT7yU
:2015/09/04(金) 01:24:16 ID:rADs4fYc0
>>322
ホント、自分は良さそうな乱数を運よく引けましたがダルすぎるんですよねこれ。
一応、X1Y1を試して見ようと考えた理由を説明しますと、
攻略時面倒でX3Y1で削っていたのですが、後でダメージ全部振り返ったところ、
CL1でも夜戦火力300組が割合の可能性があるダメージをほとんど出していなかったんですよ。
それでこれは装甲230台まで落ちてるんじゃないかという仮説を立て、他の人の記録も見たのですが、
多く叩いている人でもそれより柔らかいのが全然見つからず、1回でいいかもしれないな、となったわけです。
324
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2015/09/04(金) 10:58:25 ID:dfwuisUQ0
例の秋月で悪月撃沈マンに聞いた所
X3Y4
秋月 秋月砲★6x2 対空電探
夜戦連撃で57ダメージ
トドメだから絶対CL2、威力219、実装甲147.75ぐらい
装甲基準値範囲113〜211ぐらい
また更新した
325
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2015/09/04(金) 11:48:58 ID:dfwuisUQ0
>>324
あーこれ夜偵発動なしだった
発動してたら119〜221ですね
326
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2015/09/04(金) 13:23:43 ID:dfwuisUQ0
逆のものを
X6Y4、攻撃力227の連撃妙高が夜戦で防空棲姫にCL2で44ダメージ、夜偵は発動しなかった
つまり装甲基準値範囲219-407
219…………
327
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2015/09/04(金) 22:58:37 ID:V/E7fiP.0
>>306
計算しなおしましたが、問題無いですね………
これ割りと本気で装甲基準値ではなく、装甲乱数幅の変化がある……?
328
:
yokko
◆ab/5.QN5Vs
:2015/09/05(土) 23:08:45 ID:vcnGSEt60
>>308
に関して、
30回ほど夜戦してjsonのapi_fclと航海日誌拡張版の会戦報告で
CL1とCL2の取り違えがないか確認をしましたが
相違はでませんでした
航海日誌のバグの線は低いかなと思いました
>>313
バイナリエディタは使い方からして分からないので
どうしたらいいのか分からないですね
>>327
装甲乱数の変化は確かにありそうですね
検証はかなり大変そう
>>308
のギミック解除は
X4、Y2、K2です
Kは意味があるかは不明ですが...
329
:
エクスリ
◆JP8VttG6g2
:2015/09/06(日) 10:36:28 ID:VQS6sz320
今艦載機厨氏(
>>312
)のあきつ機動ルート使って南側から挑んでいるけれど、
こっちすべてのマスで大破撤退が発生する可能性があるのな
ラスダンだから司令部施設を積まずに突貫しているが、5回出撃でボス到達1回は結構きつい
330
:
ブインの後ろの方
◆eugGnh4FXQ
:2015/09/08(火) 02:57:33 ID:sSrx4seM0
お初になります、艦載機廚さんのいつも動画楽しみにしております。こちらの編成で無事クリア出来たのでご報告に…
E7甲、
>>300
参考に第一を重巡2空母3軽空母1で削ってあわよくばラストも…と出撃してM撤退にダメージ70足らずと嫌な気配がしてルート・編成再考。
日曜早朝で時間と気力が尽きる前にと、Y逸れが無く最も"殺られる前に殺る"事が出来る
>>312
のあきつ丸機動部隊編成でまず一回、Lv54大鳳が
Yで一発大破して「流石に無理があるか…」と赤城と入れ替えて出撃。全艦補強増設なし。
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=lGPPQMzyry
(1)あきつ丸改 Lv77 烈風★7,烈風★7,艦隊司令部施設
(2)加賀改 Lv91 九七式艦攻(友永隊)★6,九七式艦攻(友永隊)★6,彗星(江草隊)★6,烈風(六〇一空)★7
(3)赤城改 Lv90 九七式艦攻(友永隊)★7,九七式艦攻(友永隊)★6,天山一二型(友永隊)★6,烈風★7
(4)翔鶴改 Lv83 流星改★7,天山一二型(村田隊)★5,流星(六〇一空)★1,烈風改★7
(5)武蔵改 Lv87 試製51cm連装砲★1,試製51cm連装砲★1,零式水上観測機★7,一式徹甲弾★6
(6)瑞鶴改 Lv83 流星改★7,九七式艦攻(友永隊)★7,流星(六〇一空)★4,烈風(六〇一空)★7
(2-1)妙高改二 Lv86 61cm五連装(酸素)魚雷★7,61cm五連装(酸素)魚雷★6,53cm艦首(酸素)魚雷,照明弾
(2-2)Prinz Eugen改 Lv86 61cm五連装(酸素)魚雷★5,61cm五連装(酸素)魚雷★5,61cm五連装(酸素)魚雷★4,熟練見張員
(2-3)阿武隈改二 Lv91 甲標的,20.3cm(2号)連装砲★10,20.3cm(2号)連装砲★10
(2-4)Bismarck drei Lv84 41cm連装砲,41cm連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)★7,一式徹甲弾★6
(2-5)秋月改 Lv80 10cm連装高角砲+高射装置★4,10cm連装高角砲+高射装置★4,13号対空電探改★8
(2-6)雪風改 Lv82 61cm五連装(酸素)魚雷★5,61cm五連装(酸素)魚雷★5,61cm三連装(酸素)魚雷
(3-1)朝潮改 Lv77 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装高角砲(後期型),22号対水上電探改四
(3-2)白雪改 Lv77 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装高角砲(後期型),22号対水上電探改四
(3-3)龍驤改二 Lv91 九九式艦爆(江草隊)★7,九九式艦爆(江草隊)★4,九九式艦爆(江草隊)★3,32号対水上電探
(3-4)隼鷹改二 Lv91 九九式艦爆(江草隊)★7,九九式艦爆(江草隊)★6,九九式艦爆(江草隊)★3,32号対水上電探
(3-5)長門改 Lv89 46cm三連装砲,試製41cm三連装砲,試製41cm三連装砲,32号対水上電探
(3-6)陸奥改 Lv87 46cm三連装砲,試製41cm三連装砲,試製41cm三連装砲,32号対水上電探
(4-1)曙改 Lv77 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装高角砲(後期型),33号対水上電探
(4-2)夕立改二 Lv89 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装高角砲(後期型),33号対水上電探
(4-3)蒼龍改二 Lv86 九九式艦爆(江草隊),九九式艦爆(江草隊),九九式艦爆(熟練),FuMO25 レーダー
(4-4)飛龍改二 Lv86 九九式艦爆(江草隊),九九式艦爆(江草隊),九九式艦爆(熟練),FuMO25 レーダー
(4-5)金剛改二 Lv91 46cm三連装砲,試製35.6cm三連装砲,38cm連装砲改,32号対水上電探
(4-6)霧島改二 Lv91 46cm三連装砲,試製35.6cm三連装砲,38cm連装砲改★1,32号対水上電探
瑞鶴が6番になのは回避が最も高いから、それでもLで中破に^^;
331
:
ブインの後ろの方
◆eugGnh4FXQ
:2015/09/08(火) 03:07:44 ID:sSrx4seM0
ギミック叩きはX5Y3の状態。
Bマスでいきなり秋月中破したり道中支援が来なくてげんなりするも、Lマスでようやく来た支援が2番5番を落としてくれたりで何とか退避艦を出さずに
辿り着いた時点で瑞鶴・Prinz Eugen・秋月が中破。
決戦支援が5番6番を落とすも昼戦で戦艦棲姫にばかりターゲットが向いてボス耐久253に随伴3艦が残ったまま(小破・大破・中破)夜戦入り、こちらは
Prinz Eugenと阿武隈が動けない。
これはもう一回ドンかな…と思っていたら健在だった妙高がカットインスナイプがボスに226、テンション上がった所でBismarck dreiがネ級を落として
秋月が与ダメなしで「あ、やっぱり…」となった所で戦艦棲姫のカットインを中破で耐えた雪風が再びカットインスナイプ90を見事に決めてくれて
ゲームセット。何とか意地の甲種勲章をゲット出来ました。
海風掘り(5日掛かりましたw)や最終週末が迫る中の風雲掘り(水曜に出てくれた)で心が折れそうになったり、E7削りで5連続逸れたりと今回も気力が
尽きそうなイベントでしたが、瑞穂が掘り2回目で出てくれたり1/4・1/3のスナイプ共にカットインで実に薄い所を引いて来たりと幸運にも恵まれ、もう
終わり良ければ…という感じです。浮いた1日のろ号消化を兼ねたE5Gの掘りでまるゆ2にU-511が出た辺り出来過ぎかも知れません^^;
あとは冬に掘り損ねた朝霜が出てくれていたら言う事なしだった、かも…Σ(゚Д゚ )
332
:
むしられらー
◆xxdWHbWkZo
:2015/09/10(木) 22:07:04 ID:o/ZuVMso0
はじめまして、夏イベの障壁破砕効果についてはこちらでされているのでお邪魔させていただきます
データ数が少ない上にもたもたしてるうちに雑誌で出ちゃったんですけど、出る前に作ってたのでCマスは考慮していません
ワ級ならXYでも出るし、あの情報通りでも複数回行けば問題はなさそうですが
甲の防空棲姫(強)に対して攻撃を行った際、装甲を突破したと思われるダメージを抽出
XYの撃破数を併記し傾向を見ます
http://i.imgur.com/2P5dW5e.png
これをプロット
http://i.imgur.com/TrfC8P0.png
155〜288という数字は装甲値が2/3の222になったと仮定して(
>>310
)の範囲になっています
下はxyの回数が変動したところにそれぞれの撃破回数になっています
21回はいかにも少ないのですが、一応範囲内に収まってくれました
撃破後も検証のつもりがほとんどデータ取れないので諦めました
その後、ライト提督な知人からE-6乙クリアできんから助けろということで、データ取りもかねてやってきました
http://i.imgur.com/qUjRp1u.png
同様にプロット
http://i.imgur.com/J4goCIB.png
最後の金土日だったので
>>318
を見られたあとで、XY1回ずつでやりたかったのですが逸れなどもあってこんな回数になりました
丙は通常形態と最終形態で防空の強さが変わりますが、どちらもその装甲値2/3後乱数の範囲でほぼ収まりました
他の方のデータだと反例もあるみたいなんですが、自分のところではこんな感じで
昼戦、昼戦CL2、夜戦通常、夜戦連撃、夜戦CL2、夜戦カットインなどの攻撃力決定プロセスで、ほぼ[(装甲値*2/3)*0.7]のあたりを下限として叩いてるので
だいたいこの辺りで止まるんじゃないでしょうか
仮に装甲値以外の部分に変動値が入るのなら、それにも弾薬量補正がかかるので特にCL2とかの場合にもうすこし変動が見られると個人的に予想しています
>>306
についてですが弾薬量ペナルティがなければギリギリ範囲内だと思うんですよね
なので、速吸補給は入っていたらすぐわかりそうなのでともかくとして、ボス前で補助スロット女神発動していたとかそういう可能性が極小ながらありませんか?
見たところ補助装備対応前の会敵報告書で判別はできないので。もしよろしければご確認を……
333
:
むしられらー
◆xxdWHbWkZo
:2015/09/10(木) 22:10:10 ID:o/ZuVMso0
連レスですいませんが副産物です
たまに目にした随伴戦艦棲姫も倒しやすくなってる気がするという話について(装甲が、とか乱数が、とか)
http://i.imgur.com/Z4v9PsQ.png
甲の随伴棲姫に対するダメージ分布図(88回)
http://i.imgur.com/pTYCYUZ.png
丙の随伴棲姫に対するダメージ分布図(46回)
甲のほうで幾つか下にでているんですが、計算と装備管理が杜撰だったので火力メモが間違っている箇所がありそうです(防空のほうは再チェック・計算しました)
知人の鎮守府は改修装備なし、装備の種類も少ない、夜偵(照明弾も)なしとかいう感じで火力管理しやすかったので下に振れてません
装甲はまず間違いなく下がっていませんし、乱数を論じるにはサンプル足りませんがあからさまに良くなっているということはないかと……
副産物その2で司令部レベルによるMAPHPの違いです。E-5まではクリア済みだったのでわかりません
司令部111以降はE-6は2800、E-7は2040のはずですが
司令部89だとE-6は2500、E-7は1900でした
http://i.imgur.com/QTT7xN7.png
http://i.imgur.com/zqfEssV.png
その後攻略中に91まで上がったんですがmax_maphpは変化しなかったので、既に決定してると保持してるようですね
多分乙や甲に変更したら増えたのが見られたのでしょうが、それはやりませんでした
以上、長々とすいませんでした
334
:
艦載機厨
◆lrd9tCHJ6k
:2015/09/11(金) 14:10:26 ID:U/BurWsc0
>>332
装甲基準値が下がるじゃなくて、区間そのものが降りてくるーつまり装甲乱数決定後にギミック依存の定値を減らすというのならどっちも説明てきますが、まぁ根拠がどこにもないですからねえ
335
:
艦載機厨
◆lrd9tCHJ6k
:2015/09/11(金) 14:13:03 ID:3/v3VwII0
>>333
F12!F12じゃないか!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板