[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
優しい手練が質問に答えてあげるスレ
3432
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 12:18:44
お疲れ様です
3433
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 13:41:31
ここが糞ツーラーどもの巣か
3434
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 19:49:19
5.43で、mapのモンスター名の色を変えるにはどこを編集すればいいのでしょうか
3435
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 20:16:41
解決しました
これがなぜ見付けられなかったのか
3436
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 09:23:45
作者様。
マクロ機能削除しましょう。
そうしましょう。
3437
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 16:12:15
お疲れ様です
3438
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 13:04:10
castを使ってみようと思うのですが
本体はどこにあるのですか?
初心者です。よろしくお願いします。
3439
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 13:30:31
>>3438
いい言葉を贈るよ
初心者は免罪符にならない
3440
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 14:00:29
>>3438
自分で手に入れて自分で試行錯誤して
情報収集能力・処理能力が低いおんぶにだっこ野郎に広まるほど一般的になることを誰も望んでいない
3441
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 17:27:24
>>3440
まさにこれ
3442
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 19:58:35
>>3440
やっぱそういうトコなんですね。ごめんなさい。
優しい手練が質問に答えてあげる とあったので気軽に書いちゃいました。
探してみます!
3443
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 20:03:04
連投すいません。「CAST UPろだ」てとこにそれらしいものは並んでいるのですが
「情報収集能力・処理能力」などいらない安易な場所にあるため
それが本物かどうか判断できず、みなさんにお尋ねした次第です。
3444
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 20:16:15
なんかここを荒らしたくてしょうがない人が居るみたいだなー
怖いなー^^;;;;
3445
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 21:08:13
落として使ってみな。まずはそっからだろ。それで使い方が分からなかったらケツの力抜いてここで聞けばいい。
いくつか落とせるやつあるだろうけど本体しか入ってないのか本体だけ入ってないのがあったと思うからファイルたくさん入ってるやつ落として本体は最新版落として上書きするといい。
起動したら窓開きまくりで訳が分からなくなるだろうから設定でそれぞれの窓数0にして必要なやつだけ表示させて使えばいい。
3446
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 21:10:59
ちなみに俺はmap.iniがなくて地図表示できないような雑魚だ。手練れでもなんでもない。そんな俺でさえマクロ組んでスキル上げできてるんだから誰にでも使えるはずだ。まあのんびりやんな。
3447
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 23:46:16
>>3445
丁寧にありがとう。使い方は問題なさそうです。
オリジナルのハッシュがないので比較できないのと
passもなんもなく、板にもUPしたとか見つけられなかったので、警戒しました。
3448
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 00:00:21
cast5.42 rimaintで質問です
監視86 =1, 1, 風水, インデ, 300, on, 風水魔法が切れそう,風水が切れます.wav
グループに
風水=インデポイズン,インデヴォイダンス,インデプレサイス,インデリジェネ,インデアトゥーン,インデフォーカス,インデバリア,インデリフレシュ,インデカリス,インデマイン,インデフューリー,インデイン,インデアジル,インデフェンド,インデバイト,インデデック,インデスト,インデスロウ,インデトーパー,インデスリップ,インデランゴール,インデパライズ,インデヴェックス,インデフレイル,インデウィルト,インデマレーズ,インデグラビデ,インデフェイド
と記載なんですが、Remaintに表示されません
間違っている個所ありましたら、ご指摘ください
3449
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 00:03:32
Matchで、cmacro止める方法ってないでしょうか?
3450
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 11:07:49
マップ表示してない…だと…!?
3451
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 11:10:03
cmacro
[hoge]
if key0 = 1
end
endif
では無理?
3452
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 11:31:39
>>3450
よせよせ
「んなもんは〜だろう」って情報もらいたいだけだよ
まず自分でいじってみろってcastさんも書いてるはずだ
3453
:
3499
:2013/06/28(金) 12:02:38
3451さん、レスありがとです。
一応、マッチは自分で書いてるのですが、そのマッチが、BOTに繋がっちゃので、そのマッチは書き込みませんでした。
今、出先なので帰ってから、なるべく伏せて書き込んでみます。
3454
:
3499
:2013/06/28(金) 12:03:32
3451さん、レスありがとです。
一応、マッチは自分で書いてるのですが、そのマッチが、BOTに繋がっちゃので、そのマッチは書き込みませんでした。
今、出先なので帰ってから、なるべく伏せて書き込んでみます。
3455
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 13:21:41
matchでcmacro止める方法なんて書く必要もないし、教える必要もないだろ
BOTっぽい使い方してるなら、全て自己責任で自分の中だけでやれ
ほんとに更新なくなるぞ
3456
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 13:45:08
つーか作者様まだやってるのかね?
不具合っぽいの見つけたのであとで報告してみるか…。
3457
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 16:37:05
ここは不特定多数が見てるから
BOTのような処理は伏せても書き込むべきではないよ
3458
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 17:00:16
ネ実に張られた時点で・・・
3459
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 08:12:04
本スレですら使えるよコメントですら駄目って流れだったのに、
何故かというとそれを使って昔悪意のある機能を作って配布したやつがいるから、
そんなんでcastが使えなくなったらみんな嫌だろ。
もう何年もたってるから風化しちゃった部分もあるけどもね。
うpロダ本体全部撤廃してパスかけ直しとかがいいかもしれないですね。
3460
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 12:22:35
規約と
>>1
を読んだだけでは暗黙のルールまではわからないからね
3461
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 13:01:16
正直俺はそこまで目くじら立てなくてもいいんでね派だったけど、
かなり時間も立ってるし、便利に皆で使えるならいいと思ったけど、
そのせいで更新なくなったり規制かかって大本から使えなくなるなら
話は別だよね。
空気読んでせめてそういうのは身内同士でこっそり教えてやる程度にしとくといいとおもうよ。
3462
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 07:59:32
macro.ini でmatchみたくsound指定する方法ないですかね。。
WSうつたびに自分だけに聞こえる音鳴らしたいんだが。
WSうったつもりで打ててないことが多いんだよね
3463
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 10:06:45
自分自身のLogをmatchで拾って鳴らせばいいんじゃね?
3464
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 10:56:50
ありが㌧
やっぱmatch使わないとだめかぁ
3465
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 13:55:38
WSマクロを押した時に音を鳴らしたいだけなら、
【/wav ファイル名】で指定すればいいんでない?
3466
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 20:14:47
エンチャントルーンをRemainで管理しようと思ってるんですがまったくうまくいきません
[REMAIN]
監視68 =4, 1, ルーン, ルーン, 298
[グループ]
ルーン=イグニス,ゲールス,フラブラ,テッルス,スルポール,ウンダ,ルックス,テネブレイ
どこがおかしいんでしょうか。。。
3467
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 20:49:40
>>3465
そんなことできたっけ?
matchでsound=*** で指定できるのは知ってるけど・・・。
一応試してみたけど、【/wav ファイル名】はやっぱりできないな。。
3468
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 23:38:58
ファイル名のあとに.wav忘れてない?
3469
:
名無しさん
:2013/07/02(火) 08:44:34
macroで/wavは使えるよ
指定が正しくて効果音が鳴らないなら下記のどれかが原因だと思う
・指定するwavファイルがcastのwavフォルダに入っていない。
・wavフォルダに入れた効果音がwavファイルじゃない。
・SWITCH窓の全効果音に✔が入っていない。
3470
:
3462
:2013/07/02(火) 11:17:49
>>3468-3469
ありが㌧。無事できた。
結論から言うと、パスの指定がおかしかったみたい。
//エクゼンテレター
[シ_エクゼンテレター]
/wav ws.wav
この形式でいけた。
ダメだったのは
/wav wav\ws.wav とか
FILE wav\ws.wav とかで試してた。
/wav を使うと自動的に waveフォルダのファイル参照するんだね。
助かりました。ありがとうございました。
3471
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 15:37:28
cast FRMってどこにあるんですか??
優しい方教えてくれませんか?
3472
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 07:20:29
最近castを導入しました。
UIのマップやリキャスト表示等のwindowがたくさんありますが、皆さんどのように使っていますか?
必要なのだけ表示ぢたいけど、画面位置を記憶させることってできますか?
3473
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 10:23:29
IDが表示されてないからって同じ質問を繰り返してるやつ、管理人さんは全部把握してるんだからいい加減にしといたほうがいいぞ
CASTのりどみと説明書をまず何回も読むんだ
なんでもかんでもここで聞けとはCASTさんは言ってない
3474
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 10:54:55
>>3472
好きなように使えば良い
3475
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 14:42:28
>>3472
起動させてタスクバーにあるCastのアイコン右クリ > 設定 > 各種設定窓開く > このみに設定
窓数管理タブを開いて、不必要な窓を0に設定して、Castを再起動するとその窓を非表示にできる。
音とか、もっと細かい設定は元のファイルの、iniっていうフォルダいじったりする。docに説明書が入ってる見ろ。
PC初心者で何言ってるかわかんないなら、使うの諦めたほうがいいかもしれない!
3476
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 17:23:31
窓の位置保存は、
/cast 窓名 pos
で強制的に出来る。
窓名をallにすると全窓
3477
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 05:26:05
>>3475
,3476
遅れたけど,thx!
試してみます。
3478
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 19:38:23
Recast表示に同じアビリキャが ダブって表示されるのですが片方を消す事ってできますでしょうか?
ini リキャストの中身に2個同じものがあるんですが 片方を消しても アビ000a等と表示されてしまって;
完全に消す方法ってあるんでしょうか?
3479
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 19:50:26
んーと、それはリキャスト窓をふたつ使っていて、片方は魔法やアビを表示してほしいけどもう片方はいらないっていう意味?
もしそうなら、表示したくないほうのリキャスト窓のiniをCAST.iniでもって「〜表示=」ってのを全部ゼロにすれば表示されなくなるよ
3480
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 21:07:51
エンチャントルーンとかチョコボジグ2とかのことじゃないかね
あいつら使うとなんか2コアビ使用表示されるんだよね
3481
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 21:23:55
アビ000a = エンチャントルーン
アビ005c = エンチャントルーン
だからだろ
多分FF側で両方recastがあるからでちゃうのはしかたねーんじゃねえかな
3482
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 21:49:20
安直に同じ名前使われるとこうなるんだよね・・
3483
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 22:30:00
>>3481
いや、だからそれを片方消す方法ある?って話じゃないのw
いろいろやったけど私も消せなかったわ
3484
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 23:10:49
>>3483
だから、しかたないと
3485
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 15:40:59
すいませんが、ドーの門とマリアミ渓谷のMAPは、何処に上がってるでしょうか?
色々探しましたが、見つかりませんでした><ヒント教えてください、お願いします。
3486
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 18:33:23
従来版の黒地図はまだ
有志が作ってくれたものをおのおのが見つけてきてる段階だよ
もうちょい探してみるんだ
3487
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 20:18:14
>>3486
なるほど、そうでしたか><もうちょっと、探してみます
ありがとうございます。
3488
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 00:42:55
matchとmacroは関連付けできませんか?
KEYから装備変更マクロがやりたいのですが
3489
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 02:12:24
>>3488
本スレの1849参照
3490
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 08:39:14
>>3487
避難板に情報があるみたい
そういうとこを漁るといい
3491
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 13:52:26
RealTimeLogGetsのお布施どなたかいただけないでしょうか?
3492
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 17:21:22
>>3491
オフセ関連は泥さんとこに貼ってあるよ
3493
:
名無しさん
:2013/07/16(火) 14:17:49
win7 64b windower 4 Cast 5.34 使用
FRMでの <Lastst>って動いてないですよね?
/grin motion <st> <me>
/frm /ma ケアル <Lastst>
で全く何の反応もないので; ちなみに、<Me> <me> <LaststID> <TID>等は、動いているのですが;
<Lastst>は、正座して待ってないといけないですかね;;
3494
:
名無しさん
:2013/07/16(火) 16:15:54
動いてるが?
3495
:
名無しさん
:2013/07/16(火) 20:11:10
普通に動いてるが。
3496
:
名無しさん
:2013/07/18(木) 00:24:29
>>3493
もう修正来てるよw
本スレ読んでみよう。
質問する前に最新50くらいは見るようにするといいよ!
3497
:
名無しさん
:2013/07/18(木) 00:34:45
>PTINFOの一部状態異常が表示されなくなりました。
>〜の効果と表示されるパライズやドラウンなどは表示されるのですが
>ディアやバイオのような同時にダメージが発生する物が表示されません。
>敵からのWSも、ダメージと状態異常が同時に発生する物は拾えません。
以前、本スレ3703, 3742にて上記の内容を書き込んだ者です。
その後5.43に切り替えた際、また同様の症状が出てしまいました。
チャットフィルターは一切かけていません。
前回はうpロダに上がっていたWS.iniを使用した事が原因だったので
今回もそれが原因だと思い、5.43同梱版のWS.iniを使用していますが改善されません。
5.38の同梱版WS.iniと差し替えてみたところ、
ヘッドバッドなどの一部WSの状態異常は拾えますがコローシブウーズなどは拾えません。
このような状態が出ているのは自分だけでしょうか?
また、今回はどこを確認してみるべきでしょうか?
3498
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 16:40:41
CASTはFF11を1台のPCで、3アカ起動・操作出来ますか?
また、複数のFF11窓を切り替えることは出来るでしょうか?
3499
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 17:20:35
CASTに複垢を立ち上げる機能はありません
また、複数のFF11窓を切り替えるツールも別です
3500
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 17:42:30
>>3499
ご返答、有難う御座いました。
3501
:
名無しさん
:2013/07/20(土) 18:00:53
ヨルシア森林のMAPがいつものパスでやっても
パスが違うと出て落とせないんですが、いつものですよね?
3502
:
名無しさん
:2013/07/20(土) 21:17:20
いつもので落とせないのに何でいつものだって思った?
3503
:
名無しさん
:2013/07/21(日) 01:35:16
Map.ini スカームのララ水道の座標を教えていただけませんか
お願いいたします
3504
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 22:37:38
なんか5.43からyellの履歴がcounterに表示されるようになって、カウンターフラグ//で消しても表示されるのは
どこか別の所いじればいいんだろうか。。
3505
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 23:09:50
マップ座標は512×512に対応してるんですよね?
700×700のイメージではうまく位置を示してくれないのですが
修正するにはどうすればいいですか?
3506
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 23:15:21
修正もなにも512*512にリサイズすればいいだけでは・・・w
3507
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 06:44:33
>>3504
ログみてなんかしてるのはmatchじゃね?
3508
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 11:48:18
解決しました!3507さんありがとう
3509
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 23:59:42
PTメンバの状態異常をPTINFOで管理してるんですが精度よくないのでmatch組んでPTINFOに渡すことってできます?
3510
:
名無しさん
:2013/08/02(金) 08:33:38
>>3509
敵のWSの状態異常ってログに出ないから拾えないんじゃない?
たぶんメナスNM,ボスの状態異常拾いたいんだと思うけどw
ログに○○は、麻痺状態と出るとPTINFOに表示されるけど
防御ダウンとかログに出ないのは拾えないね・・・・
3511
:
名無しさん
:2013/08/02(金) 22:04:23
技名とダメージ受けたキャラ名からどうにかするしかないな
スフィアとか有るけど頑張って
3512
:
名無しさん
:2013/08/03(土) 14:45:24
返信ありがとう!
時間あるとき暇なとき作ってみます!
3513
:
名無しさん
:2013/08/03(土) 15:05:13
vw.iniは下記のようになっていますが「弱点 不明」になってしまいます。
[召喚]
召喚獣 = Carbuncle, Ifrit, Titan, Leviathan, Garuda, Shiva, Ramuh, Fenrir, Diabolos, Alexander, Odin
火 = ファイアIV, 火4
土 = ストーンIV, 土4
水 = ウォータIV, 水4
風 = エアロIV, 風4
氷 = ブリザドIV, 氷4
雷 = サンダーIV, 雷4
光 = ホーリーミスト, ホリミ
闇 = ルナーベイ, ルナ, ナイトテラー, ナイト
3514
:
名無しさん
:2013/08/04(日) 19:41:44
IF 攻撃力=>700
/equip ***
ENDIF
上記の様に現在の攻撃力を参照して
装備を分岐をさせるマクロを組みたいのですが
予約変数がわかりません。
何かいい方法ございませんか。
3515
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 01:10:53
ログカットのattr指定は、ログウインドウのattr表示のものでいいですよね?
同じくstr指定で、<P1>や<A11>で指定可能ですか?
うまく動かないので使っているかたがいたらお願いします。
書く場所を間違えました
3516
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 17:50:34
コロナイズレイブが発生したときのシステムメッセを拾う方法っていい方法ないですかね?
3517
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 19:07:58
フツーに発生しましたでひっかければいんじゃね?
3518
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 23:43:13
windower4とスイッチモニターかろうじて使えている素人です。
CASTの最新版は何とかダウンロードできました。
強化魔法スキル上げをしたく思い、こちらにたどり着きました。
まず最初にマクロやプログラムを書いたメモを入れるフォルダの作り方がわかりません
どなたかご指導いただければ幸いです
また、わたくしの質問の中で変な部分ありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします
3519
:
3518
:2013/08/15(木) 23:45:34
強化魔法を自動でループする方法をお聞きしたいです
3520
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 00:11:18
>>3519
このスレをbotで検索して意味を理解して下さい。
3521
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 00:28:26
spellcastでもつかってろ
3522
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 13:59:48
>>3519
延々ループはできなくても、Windowrでテキスト書くのがわかりやすいよ。それならspellcastも必要ない
例えば/ma バファイラ <me> を50回とか100回とか。やり方はWindowerのwikiをしっかり見なおしてみよう
3523
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 18:18:59
すみません、castでの装備変更しましたのログが消えなくなってる・・・
インは3ヶ月ぶりぐらいなんですが、そのときは消えてたような気がしたんですが
なにがおかしくなったんだろう。。。
3524
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 19:30:25
エスパーじゃないのでわかりません
3525
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 10:58:03
MAPでシルダスの洞窟Uだけ表示されないんですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
map.ini
;10f シルダスの洞窟〔U〕10f_jname=シルダスの洞窟〔U〕10f_0=0.2,112,-0.2,157,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
MAPファイル 「10f_0」へのリネーム○です。
3526
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 13:36:44
数字は合ってるね
mapは現在使っているCASTのmapフォルダにあるのか
iniの記述の途中に余計なスペースが入っていないだろうか
すべて半角英数字で書かれているだろうか
mapデータの名前にも余計なスペースが入ったりしていないだろうか
拡張子は合っているのだろうか
リネームを手でやっていたり、自分でiniの記述を書いているとそういうことがありえるよ
3527
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 15:09:07
>>3525
エスパーの祈祷によると画像ファイル形式でっしょ
3528
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 20:17:08
RECAST窓にmatchファイルの裏の時間とかメナスの残り時間を
反映させて表示するにはどうしたらよいでしょうか?
3529
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 08:47:09
matchスレへ行ってみるといいよ
3530
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 21:04:01
Matchスレ行ったけどよくわかりません。
お騒がせいたしました。
3531
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 13:05:12
[~修羅のエレジー]
if MAG034c = 0
/ma 修羅のエレジー <stnpc>
else
/ma 戦場のエレジー <stnpc>
endif
これでFF内のマクロを /ma 修羅のエレジー <stnpc>
で修羅がリキャかかってるとき戦場のエレジー使えるようになると思ったのですが
修羅リキャ中も修羅を唱えようとします。原因わかる方教えていただけませんか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板