[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
優しい手練が質問に答えてあげるスレ
2121
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 16:39:45
cmacroでWS撃つ時はどういう風にしていますか?
過去ログ読んだところ
/cmacro WS装備
/wait 1
/ws
/wait 4
/cmacro 通常装備
がいいんでしょうか?
2122
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 11:01:19
>>2121
着替え系は、現地の重さ、自分のPCのサクサク度で変わるから、自分で調整しないとダメよ
2123
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 08:24:37
夜の場合に乱波脚絆改、昼の場合に段蔵の脛当
というマクロを組みたいのですが可能でしょうか?
可能でしたらやり方も教えて頂けると幸いです
2124
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 20:54:08
>>2123
このスレにやり方は書いてある
検索してね。
自分で試行錯誤しないと覚えないから。
2125
:
名無しさん
:2011/02/01(火) 14:48:30
Key220 =火属性の魔法のようだ
attribute220 =94
sound220 =火曜日になりました.wav
Key221 =土属性の魔法のようだ
attribute221 =94
sound221 =土曜日になりました.wav
Key222 =水属性の魔法のようだ
attribute222 =94
sound222 =水曜日になりました.wav
Key223 =風属性の魔法のようだ
attribute223 =94
sound223 =風曜日になりました.wav
Key224 =氷属性の魔法のようだ
attribute224 =94
sound224 =氷曜日になりました.wav
Key225 =雷属性の魔法のようだ
attribute225 =94
sound225 =雷曜日になりました.wav
Key226 =光属性の魔法のようだ
attribute226 =94
sound226 =光曜日になりました.wav
Key227 =闇属性の魔法のようだ
attribute227 =94
sound227 =闇曜日になりました.wav
このマッチをひとつにすることってできませんか?
2126
:
名無しさん
:2011/02/02(水) 01:38:42
半年くらいぶりに復帰したんだけど
以前は普通に使えていたマクロが使用できなくなってた・・・
/echo ★★
/ma hogehoge <stnpc>
/equip メインウェポン hogehoge
/wait 0.5
/equip サブウェポン hogehoge
/equip 矢弾 hogehoge
/equip 頭 hogehoge
・
・
・
/equip 両足 hogehoge
こんな感じで魔法詠唱と共に全身着替えのマクロを/cmacroで指定してるんだけど
どんなに実行しても詠唱始めても着替えない
/waitの値変えてみたりしてもダメ
/ma hogehoge <stnpc>を<t>にすると詠唱しながら着替える
ためしに/cmacro使わずに直接FFXI上でマクロ作って
/echo ★★
/ma hogehoge <stnpc>
/equip メインウェポン hogehoge
/wait 0.5
/equip サブウェポン hogehoge
/equip 矢弾 hogehoge
/equip 頭 hogehoge
してみると上手くいく
あと他のws全身着替え/cmacroもちゃんと着替えてws打つ
FF11上で同じ記述でマクロ組んだら成功するのに
それをCast通して/cmacroで実行しようとすると失敗してる
何か仕様変更でもあったんだろうか・・・
使ってるCastは5.11でWindowerと改斬、公式窓でも同じ症状になります
原因わかる方いませんか?
2127
:
名無しさん
:2011/02/03(木) 02:36:34
一番上に[]のマクロ指定忘れてない?
2128
:
名無しさん
:2011/02/03(木) 18:52:25
>>2127
[]でのマクロ指定はしています
このままだと着替えれないので着替えだけのマクロ作成して
FFXI上で
/ma hogehoge <stnpc>
/cmacro hogehoge
で動作させることにしました
2129
:
名無しさん
:2011/02/04(金) 15:51:45
>>2125
Key220 = (火|土|水|風|氷|雷|光|闇)曜日の魔法のようだ
attribute220 = 94
sound220 = $1曜日になりました.wav
こんな感じでできるんじゃない?試してないけど。
これでできなければsoundで指定するんじゃなくてactionに
/wav $1曜日になりました.wav
とかしとけばできそう。
2130
:
2129
:2011/02/04(金) 15:53:26
やっべ肝心なとこ間違えてたw
Key220 = (火|土|水|風|氷|雷|光|闇)属性の魔法のようだ
1行目こっちに訂正
2131
:
名無しさん
:2011/02/05(土) 01:08:57
remain.iniにリフレシュIIを追加したんだが動かない
なぜだろう?
監視10 =1, 3, リフレシュII, リフレシュII, 145, on, リフレ.wav
2132
:
名無しさん
:2011/02/05(土) 01:12:29
すまんⅡをはずすだけだった
解決っす
2133
:
名無しさん
:2011/02/06(日) 08:45:00
まあ、体感らしいけど、いいのが付きやすいらしい
2134
:
名無しさん
:2011/02/06(日) 14:06:39
ヴぁなの眼の本スレどこですか?
ここでいいのかな。
マップの表示の範囲を広げたいんだけど50倍が限界なのかな?
NPCの表示をもっと広げたいんだけど。ini弄ればいけるのかな
それともこれ以上広げるとBANされるんだろうか
2135
:
名無しさん
:2011/02/06(日) 15:34:02
>>2134
眼は作者さんの意志により配布中止、本スレは閉鎖されました。
質問するなら焼き肉あたりの方がまだ適切なのでは。
眼は使ったことないけど、NPCの表示範囲はおそらく50mが限界。
それ以上の距離に関しては、情報がそもそもクライアント側に
送られてきてないようだしね。
2136
:
名無しさん
:2011/02/07(月) 11:09:17
vista、5.27で1PC2窓にするとなぜか後に起動させた窓にしか反応しないです
プロセス番号は分けてあります
原因わかりそうな方いらっしゃいませんか?
2137
:
名無しさん
:2011/02/07(月) 18:21:51
>>2135
送られてきてないなら獣とかの広域はどうなります?
現状だと敵が表示される程度が限界です。別板できいてみます
2138
:
名無しさん
:2011/02/07(月) 18:27:03
>>2137
広域サーチは鯖に要求して送られてくる
だから広域ないジョブで要求したら速攻バレてBANなわけだ
2139
:
名無しさん
:2011/02/07(月) 18:27:16
>>2137
獣やったことないのか?
広域サーチは、広域サーチのリクエストをサーバに出す。
サーチ持ってないジョブで、そんなリクエストを出したら、すぐにオートジェイルに引っかかる
2140
:
名無しさん
:2011/02/08(火) 03:28:35
>>2130
actionを使えばその方法で音なりました!ありがとうございます
2141
:
名無しさん
:2011/02/11(金) 00:30:35
マクロの時報をcastのログウィンドにのみ表示する方法はありませんか?
条件分岐を月齢で指定するためにMATCHのカウンターで制御使用かと思うのですが
それか、他にいい方法ありますか?
2142
:
名無しさん
:2011/02/12(土) 10:25:10
急にビジタントのカウントがinfoに表示されなくなったんですが
どんな原因が考えられるか分かりますか><?
2143
:
名無しさん
:2011/02/12(土) 10:56:57
自己解決しました。
2144
:
名無しさん
:2011/02/12(土) 11:35:10
覇者エリアの位置情報を拾えない、居住区のID被ってるからですかね?
2145
:
名無しさん
:2011/02/12(土) 19:01:36
>>2144
だね。居住区のほうコメントアウトすれば読み取るようになるよ
2146
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 04:30:46
すいません。初歩的な質問なのですがCASTでログをテキストファイルに出力するにはどのようにすればいいのでしょうか?
説明書にもそれらしき事が載っていないのでどなたか教えて頂けないでしょうか
2147
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 06:41:40
>>2146
設定>LOG1>設定って開いて、よくみればわかると思うが
2148
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 11:01:36
なるほど設定iniにログ保存の項目も保存先等の項目も無いんでCASTはログ保存出来ないんですね
残念です
ありがとうございました
2149
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 16:24:09
>>2148
そうか・・・じゃぁ無いバージョンなんだろうそれは
説明書だけではなく。更新履歴も読んでみてください。
2150
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 16:38:17
うpろだの5.27が壊れてるけど、5.25からoffset.ini削除して5.28導入で問題なくいけるのかな?
5.28の更新履歴で5.27のところに↓のが書いてあったのでちょっと気になった。
・安全のためcast_install.regを実行してレジストリを書き換えていないと機能しません。
2151
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 17:57:18
5.28を落として現在使用している5.27のファイル等を移動させて起動したのですが、まったく動きません
やり方がおかしいのでしょうか?
2152
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 18:17:59
>>2151
まずは、移動しないで、確認するんだ。
2153
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 18:46:39
何も移動しないで起動するとMADCHOOK.DLLがないため・・・って出て起動できません。
環境的に5.28できないのでしょうか?
2154
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 19:05:49
>>2153
いやそうじゃなくて、5.27のデフォルトファイル(自分の定義ファイルなどをいれてないini)に5.28を上書き
2155
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 19:13:52
お!できました!ありがとう!
2156
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 19:46:07
うpろだの5.27壊れてますが、再うpされないかな…
5.27ダウンロードしてなかった…
2157
:
名無しさん
:2011/02/17(木) 16:45:14
d7_jname=アビセア:アットワ
d7_0=0.2,136,-0.2,144,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
CASTは平気だけど眼だとずれるんです。
ID被ってる所はコメントアウトしてます。
なんででしょうか?
2158
:
名無しさん
:2011/02/18(金) 00:57:43
Windowerで見つめられたりtell来た時の音声の消し方
がわかりません おしえてくだざい
2159
:
名無しさん
:2011/02/18(金) 02:03:32
>>2158
入れてるプラグイン1個1個切るだけ
2160
:
名無しさん
:2011/02/18(金) 17:59:11
複窓で結構前のバージョンつかってて1つの窓からcastの/macro WAITとかのマクロ実行すると
全部の窓で同時に実行されるの利用してメインの窓でマクロ集中して簡易化してたんですが
5.28にしたらマクロを実行した窓しか反応しなくなったんですが複数窓全部で動くようにはならないんでしょうか?
2161
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 04:53:56
カウンターなんですが
[COUNTER]
カウンタ04=紙兵,0,i,049B
カウンタ05=宝カギ,0,i,09BA
以前まではこれで使用していました
info窓は2です
CastのVerは5.11
新しいCast5.28が出てるのを知ったので
変更してみたのですがカウンターの仕様が変わっていて
この状態ではinfo1にしか出ません
そこでw2をつけたのですが確かにinfo2のみにカウンターが表示されましたが
数値が0のままで動きません
[COUNTER]
カウンタ04=紙兵,0,i,049B.w2
カウンタ05=宝カギ,0,i,09BA.w2
どこが間違ってるんでしょうか
2162
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 09:33:19
>>2142
>>2143
できればこの件について詳細お願いします
2163
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 12:21:18
過去ログにアイテムIDなしでの記述の仕方が書いてあったので
それにアイテムID追加してみましたがこれでも動きません
[COUNTER]
カウンタ04=紙兵,0,w2,i,049B
カウンタ05=宝カギ,0,w2,i,09BA
2164
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 01:58:38
5.25に切り替えたんですが、FFのログに現在時刻や天候がでるのですが
でないようにするのはどうしたらいいですか?
2165
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 12:07:07
>>2164
更新履歴.txt
2166
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 14:44:54
>>2165
更新履歴を読みましたがどこでonoffに切り替えるか分かりません。
教えてくれませんか?
2167
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 14:49:02
ログ窓を複数出して、片方には会話文を、片方には戦闘ログのみを表示したいのですが、
この戦闘ログのみ表示ってのはどうすればできるんでしょうか?
2168
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 16:06:48
>>2166
読んだら書いてあるんだけどな・・・
教えたら次はそれはどこなんだとか言われそうだけど
ここは「優しい手練が質問に答えてあげるスレ」なので
更新履歴.txt 内を「天候」で検索すればそこしか該当しないです
2169
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 16:34:43
だからダイアログとか書いてあるからそこがどこか質問してんでしょ・・・
小さい人ですね^^;
2170
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 16:47:54
なんだ、やっぱ判ってるんじゃん そこで設定です
チェック消せばもう出ないです
2171
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 17:05:18
>>2170
消えました。
失礼なこと言ってすいませんでした。
2172
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 22:04:53
すみません。過去ログ見て試したのですがうまくいかないので教えて下さい
cast5.11使用
死闘・覇者エリアのMPAは表示されるのですが、自分の位置情報が拾えません
居住区IDなどは消してあります。
他のエリアなどは特に問題なく表示されます。
;d7 アビセア:アットワ
d7_jname=アビセア:アットワ
d7_0=0.1,133,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
;d8 アビセア:ミザレオ
d8_jname=アビセア:ミザレオ
d8_0=0.1,117,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
;d9 アビセア:ブンカール
d9_jname=アビセア:ブンカール
d9_0=0.1,134,-0.1,132,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
fe_jname=グロウベルグ〔S〕
fe_ename=Grauberg [S]
fe_0=0.1,113,-0.1,145,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
;fd アビセア:ウルガラン山脈
fd_jname=ウルガラン山脈
fd_0=0.1,129,-0.1,131,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
;da アビセア:西アルテパ砂漠
da_jname=西アルテパ砂漠
da_0=0.1,140,-0.1,117,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
2173
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 05:47:26
MOBSの状態異常表示で、幽林の術を表示したいのですが
どのファイルを修正したら良いのでしょうか?
2174
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 10:37:26
>>2172
もっと古いバージョンでも表示されているから、たぶん定義ファイルが壊れているとおもわれる。
最新の5.28のきれいな状態でも発生するかの確認した方がいいね。
2175
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 13:04:46
counterが動作しなくなりました。過去ログみても自己解決が一件あるだけでした。
どなたか解決法おしえてくださいまし。
2176
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 15:36:04
>>2175
info1
2177
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 18:27:16
>>2174
なるほど・・。
ファイルが壊れてるんですね。
良い機会なので新しいバージョンでやってみます。
ありがとうございました!!
2178
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 06:55:21
トレハン情報を表示の仕方がよくわかりません
教えてください
2179
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 07:49:20
>>2176
ありがとうございました。
2180
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 12:20:09
>>2178
key1 = 追加効果→(.*)に対するトレジャーハンターの効果が(.*)にアップ!
attribute1 = 14
action1 = /cast remain "*トレハン($1)" 600 "トレハン[$2]($1)"
sound1 = トレハンUP.wav
他人のも表示したいならATTR追加かな。
あと、敵倒したログで消すようにしたらいいかも
2181
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 19:16:11
>>2180
ありがとー
2182
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 21:44:30
key62 = 追加効果→(.*)に対するトレジャーハンターの効果が(.*)にアップ!
attribute62 = 14
action62 = /cast remain "*トレハン($1)" 600 "トレハン[$2]($1)"
sound1 = トレハンUP.wav
key63=(.*)(を倒した。|は倒れた。)
attribute63=24,25,a6
action63 = /cast remain "*トレハン($1)" 600 "トレハン[$2]($1)" reset
で記載してますがトレハン情報は出ますが画面の何箇所かに表示されてます
何がおかしいのでしょうか
2183
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 22:35:56
>>2182
文法が違うな
key63=(.*)(を倒した。|は倒れた。)
attribute63=24,25,a6
action63 = /cast remain stop "*トレハン($1)"
もしくは10秒くらい表示してもいいかもね
action63 = /cast remain "*トレハン($1)" 10
2184
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 22:55:32
>>2183
ありがとー
まだ初心者なので色々がんばりまーす
2185
:
名無しさん
:2011/02/23(水) 04:18:58
武器スキルをカウントしたいのですが
少数点が入る場合の加算や正規表現が今ひとつよく分かりません
今使用してるのがこれです
key64=^(MYNAME)の(格闘|短剣|片手剣|両手剣|片手斧|両手斧|両手鎌|両手槍|片手刀|両手刀|片手棍|両手棍|弓術|射撃|投てき|ガード|回避|盾|受け流し|神聖魔法|回復魔法|強化魔法|弱体魔法|精霊魔法|暗黒魔法|召喚魔法|青魔法|忍術|歌唱|弦楽器|管楽器)スキルが、(0.1|0.2|0.3|0.4|0.5)アップ!
attribute64=81
action64=/cast counter $2 1
これだと0.1スキル上がってもcounterには
片手剣 1
このような表記されます
少数点の合計表記には出来ないのでしょうか
2186
:
名無しさん
:2011/02/23(水) 14:21:50
ごめん詳しくないんだけど、それだと
action64=/cast counter $2 1
↑この1が+1ってことだから、
(´・ω・`)片手剣 1になっちゃうのは普通だとおもう。
そして出来るかどうか試してないから、嘘っぱちだったら申し訳ないんだけど、
action64=/cast counter $2 +$3
とかでなんとかならないですか(´・ω・`)
2187
:
名無しさん
:2011/02/23(水) 20:25:20
今回のとはまたちょっと関係ないかもしれないんですが、doro.dllが使えなくて困っています。
初めて使用したCastが4.29でそこからうろ覚えですが5.17?の辺りまでは使えていたのですが、それ以降ずっとdoro.dllが使えない状態です。
現在の環境はWindows7 x64、Cast5.29、泥 01181、doro.dll 1.150です。
ちなみにもう1台のwindows7 x86以下同環境でも動作していません。
メインPCはXP→7への乗り換えで、当時使用していたcastのバージョンは覚えていないのですが、
windows7 x64でもdoro.dllが正常動作していました。
現在は<TID>、<LaststID>、/mtaのどれも動作していません。
NPCをターゲットして/echo <TID>でもそのまま<TID>がエコーで表示されるのみです。
何か考えられる原因はないでしょうか?
2188
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 06:47:06
カウンタ窓2つ作ること出来るのでしょうか
たとえば
カウンタ1の窓に クルオ
カウンタ2の窓に ビジタントの色
見たいに出来ないでしょうか
2189
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 13:09:52
>>2188
更新履歴より転載
○counter
>・カウンタ数を500から3000に増やした(使用メモリ量は変わりません)
>・cast.ini[COUNTER]の定義で表示窓を選択できるようにした。
> w[窓番号]デフォルトはw1
> カウンタ01 = テスト1, 0, w2 //2番目のinfo窓に表示
> カウンタ01 = テスト2, 0, sw3 //3番目のinfo窓に表示(sはCAST終了時値を保存)
>・!が頭についたカウンタはinfo窓に表示しないようにした。
> マクロ内等で if !あべし = 0 と指定すると、隠しカウンタとして使用できる。
更新履歴を読むと知らなかった便利な機能があるかもしれません
2190
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 15:46:39
>>2187
今回のバージョンアップで、doroは動かなくなったので、泥おっさんの板でパッチでてるよ。
2191
:
2187
:2011/02/24(木) 16:43:40
>>2190
doro.dll1.1.4.0にパッチを当てて1.1.5.0です。
これまで動かなかった時も基本的にモノ自体は最新版を使っていたはずなので
バージョンが古くて〜という事では多分ないとは思うんですが・・・。
何がおかしいのか正直見当がつかないのですが、自分でも正しいのか分からないのは
使えていた頃に実行したffxihook_cmd_070606.regとffxihook_log_070329a.regと
ちょっと前のバージョンからのcast_install.regの3つを全て実行したままという事くらいでしょうか・・・?
前者2つに関しては後者に対してのcast_uninstall.regの様なものがないのでそのままでいいのかと思っていたんですが・・・。
2192
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 17:13:29
/frm でメイン窓から2アカ目に禁断の宝のカギでアビセア宝箱を開けさせたいのですが
/doze morion <stnpc>
/frm /item 禁断の宝のカギ <Lastst>
では動きませんでした。
doro.dllが必要なのかなーとDLまではしたのですが
マクロの作り方がわかりません。
お分かりになる方、ご伝授いただけると幸いです><
2193
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 18:14:57
焼き肉で聞いてわからなかったのでここで質問
無色ジェイドのNMの座標を表示させるのはヴぁなの眼で可能ですか?
デフォルトじゃ表示されないのですが。別のツールで動くのですか?
2194
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 18:23:41
>>2193
近くに行くとどこにいるか見えるけど座標っていうのはそういうことではなくて?
2195
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 18:45:44
ヴァナの眼だとデフォルト状態では表示すらされません
2196
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 19:21:43
残留思念にチェックを入れると?
2197
:
2192
:2011/02/24(木) 19:36:07
色々調べた結果
/doze morion <stnpc>
/frm /item 禁断の宝のカギ <LaststID>
でいける・・のかな?
まだアビセア入ってないので試せてないですが><
doro.dllがあるとあとブリンクミーノットなしで
永久フォローできるとあるのですがどうやるのでしょうか?
/frm /follow <Me>
でやってますが着替えるとタゲが外れてしまうので
ブリンクミーノット使ってます。
最新のブリンクミーノットはまったく着替えの反映がされなく
着替えで強引に止まらす事ができないので
doroで永久フォローできるのであれば
ブリンクミーノットはアンロードしたいのです。
よろしくご教授お願いします><
2198
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 21:16:35
/mfollow をつかってみるとか
/mfollow 0 で止めるんだったかな
2199
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 22:58:13
doro.dll持ってるなら付属に使い方ってテキストあっただろ?
それみればサルでもわかるよ。そのくらいはちゃんと読もうよ。
2200
:
2192
:2011/02/25(金) 01:34:53
BGF = 3F78CC
MYPOS = 901000
をおふせに追加して
/doze motion <stpc>
/frm /mta <LaststID>
/frm mfollow 1
としてみたのですが2アカ目が走り出した後
何もタゲらずどこか行ってしまいます。
どこが間違っているのでしょうか><
2201
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 01:59:00
今回のVUで以前のものは使えなくなったんだけど最新のパッチは当ててる?
後LaststIDはcastの自動でオフセ取得するバージョンだと5.29しか使えないはず。
2202
:
2192
:2011/02/25(金) 02:31:06
>>2201
LaststIDのために5.29にしてdoroにパッチも当てました。
/mfollow以外でLaststIDは使用できている状態です。
表記かおふせが違うんですかねー。
わからない・・
2203
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 03:50:42
初歩的な質問ですが
カウンターのリセットの仕方がわかりません
表示されてるすべてのカウンター0へリセット
の仕方教えてください
2204
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 05:04:44
上のマクロ見た感じ
mfollowの前に/抜けてるけど
/frm /mfollow 1にしても無理かな
2205
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 07:09:17
match.iniで
key65=(.*)は、ヘイストの効果が切れた。
attribute65=32,41,bf,ce
sound65=ヘイスト切れ.wav
action65=/echo ヘイストかけ直し!
これでも音が出ません
何しても音が出なくて苦労してます
2206
:
2192
:2011/02/25(金) 11:23:51
>>2203
再起動じゃだめ?
>>2205
スラッシュ抜けてましたが実際は/frm /mfollow 1になってます。
泥の掲示板にも昔同じ症状の人がふたりほどいたみたいなんですが
回答はされてないんですよね。
BGF値が違うのでしょうか?うーん・・
2207
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 22:14:42
5.29にしてから↓のマクロで
「ターゲット選択中は使用できません」とずらずらっと出て
着替えてくれないのですが何ででしょう。。
5.17では今も普通に動いているのですが、、
/ma ブリザドIV <stnpc>
/equip main アクィロスタッフ
/equip sub R.ストラップ+1
/equip head モリガンコロナル
/equip body モリガンローブ
/equip back シアリングケープ
/equip neck フュードペンダント
/equip hands モリガンカフス
/equip waist ウィッチサッシュ
/equip ear1 ゴエティアピアス
/equip ear2 モルダバイトピアス
/equip ring1 ダイアリング
/equip ring2 ダイアリング
/equip legs モリガンスロップス
/equip feet モリガンピガッシュ
/equip ammo ジンクスアムプラ
/wait 1.5
/cmacro uga
/cmacro sosa
/cmacro 氷帯
//ソサリン
[sosa]
/echo ⇒ ソサリン装備判定
IF HP <=627
/equip ring1 ソーサラーリング
ELSE
/equip ring1 ダイアリング
ENDIF
END
//ウガレピペンダント
[uga]
/echo ⇒ ウガペン装備判定
IF MPP<=60
/equip neck ウガレピペンダント
ELSE
/equip neck フュードペンダント
ENDIF
END
//氷帯
[氷帯]
/echo ⇒ 氷帯装備判定
IF WEEK=氷|WEATHER=雪|WEATHER=吹雪
/equip waist 氷輪の帯
ELSE
/equip waist ウィッチサッシュ
ENDIF
END
2208
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 23:36:04
/ma ブリザドIV <stnpc>
を装備変更の後にしたら動いたかも。
IFは相変わらずおかしいような気がします。
2209
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 02:46:20
監視05 =1, 3, ヘイスト, ヘイスト, 0, on, ヘイスト切れそう.wav, 5
ってREMAINで使用したけど音がでない
wavパスもフォルダ指定してるのにどうしてか
わからないです
2210
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 03:02:50
>>2208
装備変更の後にすると、あらかじめタゲっていたNPCからタゲ外れないか?
2211
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 07:26:17
>>2209
わたしも2回ほど質問してるけど誰も答えてくれないよ〜。
答えるのもウンザリするくらい簡単なことなのか、みんな解らないのかもね。
2212
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 08:36:25
監視05 =1,3, ヘイスト,ヘイスト, 0,on, ヘイストが切れそう.wav, 20
あとグループにヘイスト=ヘイスト, 173, リフュエリング, 293, 鯨波, 293
わたしはこれで5.28と5.29両方鳴ってます。
wavファイルもパス指定も間違えてないならREMAINのREPを赤くしてないとか
右下のアイコンを右クリックしてSWITCHの効果音にチェックが入ってないとか?
2213
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 08:52:00
書いてから気づいたけど 1, 3, これ全角になってる?全角でも良いのかな??
2214
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 12:13:09
>>2212
2211です。
REPを赤くしたら鳴るようになりました、ありがとうございました。
ただ、その後に、監視05 =1,3, ヘイスト,ヘイスト, 0,on, ヘイストが切れそう.wav, 20 と
グループにヘイスト=ヘイスト, 173, リフュエリング, 293, 鯨波, 293 を上書きしてみたら
remeinでカウントされなくなってしまって、元にもどしてみたんですけど、それでもカウント
されなくなってしまいました。
イージーミスだと思うのですが、何度書きなおし、再起動させてもヘイストだけ載らなくなりました。
どんなことでも結構ですので、ヒント等いただければ幸いです。宜しくお願いします。
2215
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 22:58:57
2214です。
色々書きなおしたり、設定いじったりしてたんですが、まったくヘイストだけ読み込まず
>>2209
さんの監視05 =1, 3, ヘイスト, ヘイスト, 0, on, ヘイスト切れそう.wav, 5
をコピペして上書きしたら読み込むようになりました。
原因は全くわからないままですが・・・スレ汚し大変失礼しました。
2216
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 00:19:51
5.29だが、たぶん
〜<stnpc>
の後の装備変更などは繁栄されない不具合じゃない?
2217
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 00:21:20
2212のをコピペすると、監視05と=の間に全角空白があるから動かないよね。
2218
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 14:29:15
5.29で<stpc>とか<stnpc>以降のマクロが動かない人いない??
2219
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 15:46:37
それは
>>2207
と同じ症状ではなくて?
私は随分前のCAST使ってて、随分前にその症状になった
魔法アビだけゲーム内マクロの1行目に書いて、
2行目に装備だけの/cmacroにしてる
2220
:
名無しさん
:2011/03/02(水) 13:58:50
remainに表示される強化とはどういう書式になっているのでしょうか?
reimainに表示される内容は
強化かけた人(自分:赤 他人:青)
強化受けた人
強化名
効果時間
が表示されますが、docに書いてあるのは
/cast remain1 aaa 0
という感じに 効果時間+項目1個を表示させる例しかでていません。
やりたい事は、コンポージャー性能アップで他者に強化をかけた場合
魔法の効果時間をマクロで長い物に上書きできないかと考えています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板