したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優しい手練が質問に答えてあげるスレ

1生きる道:2008/12/13(土) 22:06:46
質問が多いのでスレを分けてみました。

基本は自己学習でお願いします。

触ったり見たりしているウチにおぼえるモノですw

でも、優しいアナタ!良かったら質問に答えてあげてねw

18971891:2010/09/16(木) 12:35:37
いけました、お手数かけました。ありがてー

1898名無しさん:2010/09/16(木) 21:42:23
remain.iniの冒頭をよく読んでみろ

1899名無しさん:2010/09/20(月) 00:33:42
先週から使わせてもらってるのですが、
最前面にすると、ブラウザとかの上にまで最前面になって邪魔になり、
最前面にしないとFF画面上に置いた窓が見えなくなり、
FF画面をアクティブにした時だけ、最前面にする設定はどうしたらいいでしょうか。

あと、最前面の設定やウィンドウ位置が起動するたびにおかしくなるのはどうしてでしょうか。
(最前面設定したはずなのに、チェックが外れたり、ウィンドウ初期位置がずれたり)

1900名無しさん:2010/09/20(月) 03:33:54
ブルーチェーンのアビ効果中に装備マクロの内容を変化させたいのですが、ちょっと知恵を貸してください。

マッチでブルーチェーン発動をログから読み取ってブルチェーンカウンタをONにして
マクロをカウンタ(ON,OFF)で条件分岐させる方法を考えているのですが
この場合OFFにするときにブルーチェーン効果きれのログを拾うマッチと、すべての物理青魔法発動を
マッチで登録しなくてはならなくなってしまうのですが、他にいい方法ありませんか?

1901名無しさん:2010/09/20(月) 06:16:31
>>1900
青魔道士したことないから分からないけど、ブルーチェーン発動中ってアイコンでないの?
もしでるなら、
if icon = ブルーチェーンのID

で分岐したらええような

1902名無しさん:2010/09/20(月) 13:19:55
>>1899
各窓の上でマウスのホイールをクリックすると設定ダイアログがでてくるから、
そこのチェック項目をいじってみて

もしホイールが無かったら、右下のアイコントレイからもダイアログを
開くことができる

1903名無しさん:2010/09/20(月) 14:45:01
>>1901
そっちのほうがよさそうですね。
ありがとうやってみます

1904名無しさん:2010/09/21(火) 20:20:28
>>1902
もちろん、設定ダイアログでいじってます。
直接ini編集してもダメでした。

しかし何度か起動しているうちに、ウィンドウ位置だけは
ちゃんと意図した位置になってくれるようになりました。原因不明です・・・
最前面も、5〜6回起動終了繰り返すと最前面にでてくれるようになります。
後は、FF11画面からフォーカスが外れると最前面解除してくれる設定があればいいのですが、
無理なのでしょうか?ちなみにバージョンは5.2.5.0です

1905名無しさん:2010/09/23(木) 08:52:14
>>1899
>>1904
今のままでも別に困らないと思うけど。
調べ物をする ⇒ Windowsボタン+Dキー
FFをする ⇒ FF窓とCastだけ最大化
これじゃあまかない切れないもんなん…?

後、位置が毎回ずれる件だけど、位置固定と位置保存にチェック入ってない?
一回外して保存⇒希望場所に移動⇒チェック入れて保存
の手順でも同じ様に変になるか試してみた?
どうしても直らないならINIを新しくして最初から設定し直してみたらどうかな。

1906名無しさん:2010/09/23(木) 14:37:44
ガルーダのヘイスガを3分で切れる設定でRemain出そうと思っているのですが

監視89=1, 9,ヘイスガ,ヘイスト,180,on, ヘイストが切れそう.wav, 30

上記の表現でカウントしてくれません。魔法じゃなくてアビかな?と思い
タイプを4にしてみましたがダメでした。何が悪いのでしょうか?

1907名無しさん:2010/09/23(木) 15:02:08
>>1906
match使ってremainに投げる。

1908名無しさん:2010/09/26(日) 11:36:41
装備を着替えるマクロを使った時に「POLに問題が発生しました」等の
メッセージでPOLごとXIが終了してしますことがあるのですが、
何かココに気をつけろ、という事はあるのでしょうか?

OSはXPで首/腰/背の3カ所だけの着替え、特に重くもない場所です。

[blue01]
FILE ini\青魔\メイジャン装備.ini
end

で↓に投げるカタチです

/equip waist スウィフトベルト

1909名無しさん:2010/09/26(日) 13:38:25
matchを使ってremainにタイマー表示する時に、
key1=^[→]*(PTMNAME)[はにの、]+(魔法1|魔法2|魔法3)の効果がきれた
action1=/cast remain2 "*▽$2切れ:$1" 30
というキーを作ったのですが、
▽PTNAME切れ:PTNAME と表示されてしまいます。
▽魔法1切れ:PTNAME と表示させるにはどうしたらいいでしょうか。
バージョンは5.2.5.0です。

1910名無しさん:2010/09/26(日) 23:53:42
>>1909
ソロで自分でしか試してないけど
$2を$3にするだけで表示されたよ

1911名無しさん:2010/09/27(月) 22:14:27
>>1910
ありがとうできました。

1912名無しさん:2010/09/28(火) 14:48:03
ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして液晶TVを50000円から販売しています。
9月末までの 限定価格!! Googleで『ビック電器.com』と検索下さい。当店のHPやブログが出てきます!!

1913名無しさん:2010/09/28(火) 19:55:16
>>1908
そのマクロのときは必ず落ちるの?

1914名無しさん:2010/10/01(金) 14:58:42
>>1908
俺の環境だとメイン忍で蝉Ⅱの詠唱完了した時に極々希にPOL毎落ちる。
何故かサポ忍だと落ちない。
4.xx系から今の5.25、までずっと。
3垢で活動してるんで一般PTには忍で全く行かないけど、3垢でNMとかやってる時はいつもドキドキw
落ちた時のwindowsのPOLエラー窓を出し放しにしとけば11は強制終了しないので、
(エラー窓のOKを押した瞬間に11が落ちる)
エラー窓を画面の端に隠して、cast再起動させて対処してる。
>>1908も同じか分からないけど、この暫定対処でとりあえずFFは落ちなくない?

1915名無しさん:2010/10/03(日) 01:11:58
recastやremainで指定タイマーを消すコマンドってありますか?
アドル管理のmatch作って見たんですが関係ない敵でも倒すとゴミでてしまって。
すいません知識不足でもちっと巧いやり方あれば教えてください

//アドル管理用
key24 = →((?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)は、(アドル)の状態になった!
prekey24=MYNAMEの(アドル)が発動。
attribute24 = 41
action24 =/cast REMAIN "*アドル:$1" 0

key25 = ((?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)は、(アドル)の効果がきれた。
attribute25 = BF
action25 =/cast REMAIN "*アドル:$1" 1

key26 = は、((?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)を倒した。
attribute26 = 24,25,A6,2c
action26 =/cast REMAIN "*アドル:$1" 1
//アドル管理用ここまで

1916名無しさん:2010/10/03(日) 11:09:53
>>1915
/cast remain stop "アドル:$1"

1917名無しさん:2010/10/03(日) 11:26:34
>>1915
カウントアップで作ったら、エリチェンとかして倒したログが出なかった時に
どんどんゴミが増えないかい?

mobs窓も使ってるなら、status.iniにアドルを追加するとかは?
アドル覚えてなくてテストできないから、動くかどうかわからないけどw
remain窓で自分で管理したいってなら無視して

1918名無しさん:2010/10/03(日) 11:34:50
Castを使いたいのですが、どこでダウンロードできるのでしょうか?
Googleで探してみてもサイトが消えていたりして見つかりません。

19191915:2010/10/03(日) 13:14:30
>>1916
stop試してみたんですがなぜか機能しません、
表記がおかしいのかな
action26 =/cast REMAIN stop "*アドル:$1"

>>1917
現状mobs窓で管理するのがいいようです、こちらでやってもみます!

1920名無しさん:2010/10/03(日) 13:47:02
>>1919
"*"は無し
/cast remain stop "アドル:$1"

1921名無しさん:2010/10/03(日) 13:50:02
>>1918
うpろだ
ttp://www6.uploader.jp/home/ff11_cast/

19221915:2010/10/03(日) 17:43:22
>>1920
ありがとう、いい感じで動きました!
これで弱体とかremainで管理できますーいろいろ応用できそうです

19231918:2010/10/04(月) 09:50:35
>>1921
落とせました。ありがとうございます。

1924名無しさん:2010/10/06(水) 23:42:29
アビセア死闘エリアのMAP番号っていくつよ?
アットワD7_0
ミザレオD8_0
ブンカール???
にしてMAP.ini書き換えたけど表示されねー
座標は現代MAPの座標を移行して番号だけ書き換えたんだけどねー

1925名無しさん:2010/10/07(木) 01:34:43
すみません二時間ぐらい奮闘してもどうにもならなかったので
恥を忍んで質問をさせていただきます、
FRM複垢起動時
cast1 cast2(frm以外オフ)とフォルダを分け、
1をサーバー、2をクライアントに設定し
2窓立ち上げ、cast1、2と順番に起動した所
CAST1には接続成功!と、出るものの
CAST2が一瞬立ち上がりhook.dllへのリンクに失敗しましたと出て強制終了してしまいます。
そしてCAST1には切断と表示されます

どちらも5.25でオフセットも最新の物へ変更済みなのですが
hooks.dllをhook.dllに変更とあほな事も試したり、
これ以上はどうしたらよいものかさっぱりでした力を貸して頂けたらと思いますので、
どなたかヒントだけでも恵んでくだされ…。
一応このスレ内でFRMでキーワード検索しても類似例はありませんでした。

1926名無しさん:2010/10/07(木) 07:46:31
>>1924
ねこまスレ内検索すれば幸せになれるかも試練
もっとも、cast起動させてmap機能出してれば
エリアID表示されてるが

>>1925
二つに分けたcastのプロセス切替はしてるか?

1927名無しさん:2010/10/07(木) 13:53:26
;d7 アビセア:アットワ
d7_jname=アビセア:アットワ
d7_0=0.1,133,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d8 アビセア:ミザレオ
d8_jname=アビセア:ミザレオ
d8_0=0.1,117,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d9 アビセア:ブンカール
d9_jname=アビセア:ブンカール
d9_0=0.1,134,-0.1,132,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

19281925:2010/10/07(木) 21:28:06
>>1926
まさにプロセス切り替えが出来ておりませんでした。
お恥ずかしい限りです、助言ありがとうございましたー。

1929名無しさん:2010/10/08(金) 00:15:30
cast5.25 doro.dll 1.1.4.0を使用
Castと同じフォルダに入れ、
>>192>>1788にあるサンプルを使用しても動かず、
>>1210の書いてある通りターゲットマーカ出したままやっても動かず。

通常のLaststやMe,回復行動等は問題も無く動くのですが、
メインからサブ垢へ弱体魔法のコマンド送っても
ウンともスンとも言いません。
コレは何かやり方が間違ってるのでしょうか?

1930名無しさん:2010/10/08(金) 21:41:40
>>1929
ウチの2垢への弱体FRM

/doze motion <stnpc>
/cast frm1 /mta <LaststID>
/cast frm1 /ma 修羅のエレジー <t>

cast 4.32

1931名無しさん:2010/10/09(土) 01:28:22
ありがとです
小文字だったのか・・・MAP画像名が大文字だから大文字にしてたわ

1932名無しさん:2010/10/09(土) 07:23:30
残り○○分。の○○の数字を直にタイマーに設定する事は可能ですか?
アビセアとかだと、中途半端な時間が表示されるので・・・

1933名無しさん:2010/10/09(土) 11:07:37
>>1932
マクロスレにもあるし、更新履歴のどこかにも方法は書かれていたかと。

1934名無しさん:2010/10/09(土) 13:21:57
デジタル電家.jp
10月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして
本日液晶TVを6万円から販売しています!!
Googleで『デジタル電家.jp』と検索下さい。
当店のHPやブログが出てきます。

1935名無しさん:2010/10/10(日) 00:19:02
>>1930
それでもダメなんですよねぇ。
日本語フォルダ通して置いてるのが悪いのかな。
castのバージョン落として試してみます。
助言どうもです。

1936名無しさん:2010/10/10(日) 19:14:04
すみません、アビセアエリアのマップは出るんですが、
自キャラ・敵キャラのアイコンがうまく表示されないんですが、
分かる方いらっしゃいませんか?

;d7 アビセア:アットワ
d7_jname=アビセア:アットワ
d7_0=0.1,133,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d8 アビセア:ミザレオ
d8_jname=アビセア:ミザレオ
d8_0=0.1,117,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d9 アビセア:ブンカール
d9_jname=アビセア:ブンカール
d9_0=0.1,134,-0.1,132,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

を入れてやってます;;

1937名無しさん:2010/10/13(水) 12:39:45
天候変化時に音鳴らしたいんですけど
今はWindowerで天候変化時に/ehco 天候名 を出力して
Castのmacthでそれを拾って音鳴らすようにしてるんですが、
Cast単体でできますか?

1938名無しさん:2010/10/13(水) 15:26:36
>>1937
>>1673

1939名無しさん:2010/10/13(水) 15:29:13
macro.ini
[天候変化]
/echo [WEATHER]になったよ!

match.ini
key1 = になったよ!
attribute1 = ce
sound1 = hogehoge.wav

1940名無しさん:2010/10/13(水) 17:07:19
mapのmapmarker.iniって何でしょうか?
そういうファイルが存在しないんですが
作ればマーカーに関して細かい設定出来たりするんですか?

1941名無しさん:2010/10/13(水) 21:12:57
>>1940
更新履歴からの引用
きちんとこう言うのも読もうな

・ユーザ任意マーカをマップに残せるようにした
/cast map m 番号 文字列
番号は0〜99、文字列は32文字まで
現在ユーザがいる場所に文字列で指定するマーカ(文字列)を置きます。
例: /cast map m 0 ここ掘れ

/cast map m 番号
文字列省略時は、番号のマーカを消します。

/cast map m c
マーカを全部消します。

/cast map m a 文字列
空いている番号を自動で探してマーカを置きます。

/cast map m a
文字列省略時は①から自動でマーカを増やしていきます。

/cast map ms
mをmsにするとiniに保存し、castを再起動しても覚えています。
iniは設定窓で指定してください。

1942名無しさん:2010/10/13(水) 23:26:44
>>1398
>>1939
ありがとう!

1943名無しさん:2010/10/14(木) 00:17:24
INFOについてなのですが、
INFOを2窓にして2窓目にmatchで拾ったカウンターを表示させる事は出来ないのでしょうか?
また、出来るとしたらmatchの記述をどの様に変更すればいいのでしょうか?

19441943:2010/10/14(木) 01:11:08
>INFOを2窓にして2窓目にmatchで拾ったカウンターを表示させる事は出来ないのでしょうか?
2窓目にというか、クルオ、経験値、ビジタントなどそれぞれの窓に分けて
それぞれその項目だけを表示させたいのですが、全ての窓にmatchの情報が表示されてしまいます。
match〜match4までパスが用意されていたのでそこで使い分けるのだと思っていたのですが・・・。

1945名無しさん:2010/10/14(木) 12:17:47
>>1944
■INFO窓
-------- メニュー ---------
S ステータス表示のon/off
E 経験値情報のon/off
C カウンタ表示のon/off

INFO窓を2つ用意して
1つはS・Eの窓
1つはCの窓
これだったら希望のcounterだけの窓作れる
その他細かい設定などは
本スレや優しいスレを検索汁

19461944:2010/10/14(木) 14:33:13
>>1945
本スレとこのスレをINFOで絞ってみましたが良く分かりません。
SEは個人的には不要でカウンタのみの窓は作れてはいたのですが、
窓ごとに違う種類のカウンタだけを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
cast.iniの[cast]内のカウンタ項目の様にそれぞれのINFO窓の下にカウンタ項目を作って
その窓に不必要な項目を隠し項目にしてみたりしたのですが、うまくいきません。
現状カウンタのみの窓が4つありますが、全窓に全て同じカウンタが表示されてしまうのですが・・・

1947名無しさん:2010/10/14(木) 14:57:29
>>1946
Castたんが無理って答えてるよ
そのうち対応するかもって言ってたけど何時になるか不明

1948名無しさん:2010/10/16(土) 13:10:24
話がよくわからないままレスしちゃうけど

match.ini
key0 = (MYNAME)のビジタントが(小さ|わずか)な(.*)の光を発した!
attribute0 = 94
action0 = /cast counter $3 +1

cast.ini
カウンタ26 =白色, 0, w4
カウンタ27 =青色, 0, w4
カウンタ28 =黄色, 0, w4
カウンタ29 =金色, 0, w4
カウンタ30 =赤色, 0, w4
カウンタ31 =黒色, 0, w4
カウンタ32 =銀色, 0, w4

ウチはこれでInfo4に全部きてる

1949名無しさん:2010/10/18(月) 12:22:17
調べてもわからないのでここで質問させてください。

cmacroで打ち直し装備(CSバーボネット+1など)を指定したいのですが
macro.iniに書いて動いてくれません。
どうしたらいいのでしょうか?

[NOMAL]
/equip head CSバーボネット+1などとしています

1950名無しさん:2010/10/18(月) 12:33:19
>>1949
CSを半角にしてるからだろう

1951名無しさん:2010/10/18(月) 13:16:56
>>1950
返答ありです。
大文字にしてもやはり無理なようです。小文字にしてもだめ
他に思い当たることはありませんか?
英字の含まれない装備〜〜+1は着替えられます。

1952名無しさん:2010/10/18(月) 14:00:15
>>1951
用語辞典に記載されていヤツコピペして試す
後、CastのVer書くこと。
最新とかは通用しないからな

1953名無しさん:2010/10/18(月) 14:08:20
ver.5.11です
全角の大文字できました。大文字だと思っていたらローマ字全角の小文字でした。
ありがとうございました;;

1954名無しさん:2010/10/18(月) 14:48:21
こぴぺすることでバーボネットの問題も回避されたか

1955名無しさん:2010/10/18(月) 15:49:37
紙兵 , 0, i, 049B で最近紙兵読み込んでくれませんが
なんか変わったんでしょうか・・

1956名無しさん:2010/10/18(月) 16:55:33
1955 変わってません、しっかり、読み込んでますが。

1957名無しさん:2010/10/18(月) 17:14:39
気が付いたら自分も紙兵読み込んでないな
カウンタ00 =紙兵,0,i,049b,w2
5.27
カウンタ01とかのは表示されてるから
カウンター自体は動いてるんだけどなあ

1958名無しさん:2010/10/18(月) 17:46:32
1956ですが、私は、5.25です。5.27は私の環境ではバグ多いので、使うのやめました。

1959名無しさん:2010/10/18(月) 18:47:56
そのバグって言葉は使い方が違うw

1960名無しさん:2010/10/18(月) 18:50:13
iniファイルを真っ白からやってみるとかはみんなやってるのかね

1961名無しさん:2010/10/18(月) 20:06:05
1955ですが、使えてたのが動かなくなってるんですよ
確かVUあたりからだったと思います。
5.25使用です

1962名無しさん:2010/10/18(月) 20:41:13
続けて1955です
ジョブ情報 = 3F41E0
メリポ = 3F4326
パーティ情報 = 583BB6
アビテーブル = 5891F0
魔法リキャスト = 5893E0
青魔拘束 = 5899E0
PCMAP = 3F1CB8
TARGETINFO = 4E1FBC
ギル情報 = 8DA4E8
天候情報 = 3F4928
持ち物数 = 589188
かばん = 8DFDFD
アクション = 542390
アイテム = 4E1B30
アイテム情報 = 583068
リンクシェル名 = 582EE8
ログイン情報 = 000000
装備情報 = 8DFE1C
フレンドリスト = 4352D0
詠唱判定 = 582f2c
以上でオフセ合ってますよね?

1963名無しさん:2010/10/18(月) 20:49:46
>>1962
違うから動いてないのね
アイテム情報 = 8DA4E4
リンクシェル名 = 583068
ですよー

1964名無しさん:2010/10/18(月) 21:01:59
うわ・・すっごいとこで間違いを;
ご返答、お手間掛けすみませんでしたー

1965名無しさん:2010/10/19(火) 08:46:56
5.27なんていつのまにでてたんだw

1966名無しさん:2010/10/19(火) 16:22:46
5.27、いつもので落とせない

1967名無しさん:2010/10/19(火) 18:51:39
落とせるじゃん

1968名無しさん:2010/10/19(火) 18:54:15
>>1967

5.27 私も落とせない…
できればヒントお願いします。

1969名無しさん:2010/10/19(火) 18:56:15
いつもの ←コピペ

19701968:2010/10/19(火) 18:58:10
申し訳ない、書いてるそばから落とせたわ;

1971名無しさん:2010/10/20(水) 01:06:11
すいません、禁断の宝のカギのカウントってどうやればいいですか?
禁断の宝のカギのIDがわからなくて…

1972名無しさん:2010/10/20(水) 02:46:09
タゲるとデータ窓にIDでるやん?

1973名無しさん:2010/10/20(水) 16:08:55
>>1972
ありがとうございます。データ窓表示してなかったので気が付きませんでした。
カウンタ02=禁断カギ,0,w2,i,09BA
と、やったら表示されたんですが個数0のままで表示されないです。
オフセット
かばん = 8DFDFD
アイテム = 4E1B30
アイテム情報 = 8DA4E4

1974名無しさん:2010/10/20(水) 22:04:59
>>1973
アイテムID指定する時「w2」ってどこに書くのかなぁ最後に書いても0のままですね
いちお「,w2」消して、1番目のinfo窓には表示されて数値も出る事を確認できたので、
1番目のinfo窓でとりあえず使ってみればいいのではないでしょうか?

1975名無しさん:2010/10/20(水) 23:48:11
アビセア旧エリアのMAP番号を教えていただけませんか?

よろしくです

1976名無しさん:2010/10/21(木) 01:15:22
0fアビセア:コンシュタット[mapは現代版をcopy]
0f_jname=アビセア:コンシュタット
0f_ename=Abyssea - Konschtat
0f_0=0.1,128,-0.1,132,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;84アビセア:ラテーヌ[mapは現代版をcopy]
84_jname=アビセア:ラテーヌ
84_ename=Abyssea - La Theine
84_0=0.1,128,-0.1,124,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;2dアビセア:タロンギ[mapは現代版をcopy]
2d_jname=アビセア:タロンギ
2d_ename=Abyssea - Tahrongi
2d_0=0.1,128,-0.1,125,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

19771975:2010/10/21(木) 06:43:33
夜分遅くにありがとうございました。

ありがたく頂戴します。

1978名無しさん:2010/10/21(木) 11:06:27
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

1979名無しさん:2010/10/22(金) 02:26:24
質問です
マクロの天候変化から天気の音でるように
↓のMatchつくったのですが音がなりません。
wavもちゃんとあるのですが記述に間違いがあるのでしょうか

key10 = ^風$
attribute10 = ce
sound10 = 風になりました.wav

key11 = ^雷$
attribute11 = ce
sound11 = 雷になりました.wav

key12 = ^砂塵$
attribute12 = ce
sound12 = 砂塵になりました.wav

key13 = ^砂嵐$
attribute13 = ce
sound13 = 砂嵐になりました.wav

key14 = ^オーロラ$
attribute14 = ce
sound14 = オーロラになりました.wav

key15 = ^スコール$
attribute15 = ce
sound15 = スコールになりました.wav

key16 = ^雨$
attribute16 = ce
sound16 = 雨になりました.wav

key17 = ^豪雨$
attribute17 = ce
sound17 = 豪雨になりました.wav

key18 = ^灼熱波$
attribute18 = ce
sound18 = 灼熱波になりました.wav

key19 = ^吹雪$
attribute19 = ce
sound19 = 吹雪になりました.wav

key20 = ^晴れ$
attribute20 = ce
sound20 = 晴れになりました.wav

key21 = ^晴天$
attribute21 = ce
sound21 = 晴天になりました.wav

key22 = ^雪$
attribute22 = ce
sound22 = 雪になりました.wav

key23 = ^曇り$
attribute23 = ce
sound23 = 曇りになりました.wav

key24 = ^日食$
attribute24 = ce
sound24 = 日食になりました.wav

key25 = ^熱波$
attribute25 = ce
sound25 = 熱波になりました.wav

key2 = ^白夜$
attribute2 = ce
sound2 = 白夜になりました.wav

key26 = ^暴風$
attribute26 = ce
sound26 = 暴風になりました.wav

key27 = ^霧$
attribute27 = ce
sound27 = 霧になりました.wav

key28 = ^妖霧$
attribute28 = ce
sound28 = 妖霧になりました.wav

1980名無しさん:2010/10/22(金) 05:52:05
>>1979
風のだけコピペしてechoを手打ちして試したけどちゃんと鳴ったよ。
matchの記述は大丈夫なんじゃなかな

・天候変化マクロの内容がおかしい
・自動通知が有効になってない
あたりは大丈夫かな?


それよりmatch使う理由がわからないなぁ
全天候のwavあるならマクロを以下のにするので事足りる気がするけど

[天候変化]
/echo [WEATHER]
/wav [WEATER]になりました.wav

19811979:2010/10/22(金) 12:28:31
おぉそんな方法もあったのですね。参考にします
ぼくはMatchだとON/OFFが楽かなと思って分けて作りました。
音のほうは雷雨が抜けてたので鳴らなかったのと
晴れ、晴天などKeyが間違えたので鳴らなかったみたいです。
今、無事に鳴るようになったのでありがとうございました!

1982名無しさん:2010/10/22(金) 12:48:16
死闘エリアのMAP情報は、みなさんこれでいけてます?
>1936

verは5.25を使用しています、位置情報が拾えません;w;

1983名無しさん:2010/10/22(金) 13:27:09
>>1982

これを削除してください↓




;d8 サンドリア居住区(自国)
d8_jname=サンドリア居住区
d8_0=8,128,-8,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000



;
;d9 バストゥーク居住区
d9_jname=バストゥーク居住区
d9_0=8,128,-8,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

19841982:2010/10/22(金) 19:11:37
!!
idが被ってたんですね><

帰ってさっそく試してみます!
ありがとうございます。

1985名無しさん:2010/10/24(日) 19:45:02
5.25を使っていますが、リフレ2などの新しい魔法をREMAINに反映させるにはどこをいじったらいいのでしょうか?

1986名無しさん:2010/10/24(日) 21:59:43
>>1985
その名の通り、remain.iniをいじります
青魔法リフレも追加されてるので、ちょっちいじらないとですが
[REAMIN]の中変更
監視07 =1, 3, リフレ, リフレ, 0, on, リフレ切れそう.wav

[グループ]に追加
リフレ = リフレシュ,143,リフレシュII,143,バッテリーチャージ,293

こんな感じで私は設定してます
歌やロールの追加もこれに習って追加すれば表示されます

1987名無しさん:2010/10/24(日) 22:15:17
すいません、質問させてください。

5.27を使用しています。
最前面にチェックをしているのに、Alt+Escのウィンドウ切り替えで解除されてしまいます。
改善策はありますか?


環境
XP
公式窓
併用ツール 泥 眼

1988名無しさん:2010/10/25(月) 23:58:22
>>1986

無事にできましたありがとうございました。

1989CAST:2010/10/26(火) 05:42:24
>>2678
attr付きログをいただければ助かります〜

>>2689
すんません
w3sという感じでwは先頭においてください(ばぐってた;;)
あとiやらhやらは,で区切らないでください
カウンタ00 = カウンタ名, 0, w2si, アイテムIDってな感じ

>>2700
button_曜日天候.iniは無くても動くとおもいます(自動で作られるかな)
表の生成はマクロ内でやってます。

/cast 曜日天候 0 0 0 " 更新" "/cmacro 曜日天候更新" FFFFFF FF00FF
/cast ボタン窓名 ページ 行 列 "ボタン名" "コマンド" 文字色 背景色
ボタン窓名、ページ、行列で指定した場所に"ボタン名" "コマンド" 文字色 背景色で
ボタンを作ります。


その他バグバグご迷惑おかけしております。
いま決算で忙しいので、それが終わったらがんばります。

各データありがとうございます<(_ _)>
補完できないので助かります。

1990CAST:2010/10/26(火) 05:43:18
まちがえた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

1991名無しさん:2010/10/28(木) 22:49:05
key23=MYNAMEが、(猛者の霊薬|猛者の仙薬)を使用した
action23=/cast remain2 ★猛者@物理攻撃&命中アップ 297
どうしても↑が反応してくれず・・・
何度もcast再起動していたら、今度はcastも起動しなくなってしまいました。
FF11やPC自体を再起動してダメです。ボスケテ!
↓こんなメッセージが出て起動できず
AppName: cast.exe
AppVer: 5.2.5.0
ModName: msvcr80.dll
ModVer: 8.0.50727.4053
Offset: 000149d1

1992名無しさん:2010/10/29(金) 06:22:11
そんな面倒臭い事しなくても…

[REMAIN]
監視90 =5, 1, ★猛者@物理:攻&命↑, なし, 0, く、薬がきr.wav, 3

[グループ]
★猛者@物理:攻&命↑=猛者の霊薬, 297, 猛者の仙薬, 297

これをremainに直接書けば表示されるはずです。多分ネ!

19931991:2010/10/29(金) 21:13:08
なるほど、remainに登録すればいいのですね。
さっそく試して・・・みたいけどCASTが起動しない;;;;

ふと気付くとウィルスバスター2010も起動できなくなってる・・・
なにか関係が?!起動しなくなった時にやってた事は
CASTの起動と終了の繰り返しだけなので、何かウィルスが途中で入ってきたとも考えられず、スキャンしても白・・・

とりあえずウィルスバスターを新しい2011にアップして、
CASTも新しい5.2.7.0を落としてインスコREGもしてみましたが、
やっぱり起動しない・・・なんでだー;;;土日FFできん(´A`)
msvcr80.dllでググるとNET Frameworkのファイルらしいのですが、
NET Frameworkを再インスコしようとしてもエラーでインスコできず・・・
NET Frameworkが原因なのかなぁ・・・

1994名無しさん:2010/10/30(土) 01:28:52
>>1993
cleanup toolでググると幸せになるかもね

19951991:2010/10/30(土) 03:32:56
とりあえずウィルスバスターアンインスコしたら、
cleanup tool使わずにプログラムの追加削除から、NET Frameworkを削除できた。
そしてもっかいNET Frameworkをインストールしたものの、相変わらずCAST起動せず。
そして今度はiTuneが動かなくなり、ウイルスバスターのインスコもできなくなったwww
潔くOSからクリーンインスコしときます・・・

原因が分かれば、2度と起きないように注意するんだけど、
やっぱり何度もCASTの起動終了を繰り返してしまったのが原因なのかな?

1996名無しさん:2010/10/30(土) 05:32:43
1991 それ クリーンインスコしかない。手間かかるけど、がんばって
あたしも前にその状態なった。多分PCのパワーだけかな思うんだけど
、間違ってたら、許してね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板