したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優しい手練が質問に答えてあげるスレ

1生きる道:2008/12/13(土) 22:06:46
質問が多いのでスレを分けてみました。

基本は自己学習でお願いします。

触ったり見たりしているウチにおぼえるモノですw

でも、優しいアナタ!良かったら質問に答えてあげてねw

1226名無しさん:2009/11/28(土) 20:28:57
iniを直接いじればいいとおもう

1227名無しさん:2009/11/28(土) 20:33:06
>>1203
shift+左クリックで自マーカー動かせるの初めて知ったよ
でも動かし後の位置がcast終了させても保存されないんだが、何か方法知らない?

1228名無しさん:2009/11/28(土) 22:18:44
>>1202
こんな感じになってる模様。

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame007833.bmp

1229名無しさん:2009/11/28(土) 22:21:42
見る限りだと「占有〜」からログ取っちゃえばいいと思う

12301225:2009/11/28(土) 23:24:57
>>1226
iniで音のオンオフ設定があるのですね。
ありがとうございます、見落としていました。もう一度よく見てみます。

1231名無しさん:2009/11/29(日) 02:06:13
ヒーリングを開始したらカウントが始まって、最初は20秒のカウントダウンで
MPHPが回復した瞬間に0になり、また10からカウントダウンが始まり
ヒーリング解除するまで以下ループというような設定はできますでしょうか

1232名無しさん:2009/11/29(日) 13:08:14
>>windower使ってるならプラグインあるよ
castでやりたいなら、アクション判定ヒーリングで永久ループマクロでも作ればいいかと?

1233名無しさん:2009/11/29(日) 13:28:25
>>1227
shift+右クリックでマーカー動かしてQキーでcast終了
mapadjustの日付見ると終了させた日時になっているが
再度起動させてもマーカーの位置が元に戻っている
謎だ

1234名無しさん:2009/11/29(日) 18:25:22
cmacroでたまに落ちる問題が前にあったけど、これって解決策あるのかな?
最近よくおちる・・・

1235名無しさん:2009/11/29(日) 18:31:12
どんなコマンドをどのくらいの長さでどんな環境下で落ちるか言えよ

1236名無しさん:2009/11/29(日) 21:53:45
エリアチェンジ直後ってmatch動いてないのかなー
=== Area:を引っ掛けてコマンド送ろうとしてもうまくいかねー

1237名無しさん:2009/11/29(日) 21:56:58
だからな、その書いたMatchを出せってなんどもなんどもなんどもなんどもスレで言われてるだろ

1238名無しさん:2009/11/29(日) 22:15:10
エリア直後以外では動くから

1239名無しさん:2009/11/29(日) 22:50:32
んじゃ、FFのほうがコマンド受付状態なる前にうごいてんだろ

1240名無しさん:2009/11/29(日) 23:16:13
あぁ、それだ!
delay仕込むわ、サンクス

1241名無しさん:2009/11/29(日) 23:33:07
cmacroつうか、前前VUくらいの時に空蝉2を唱えたらたま(10分に1回くらい)に落ちてた。
なんで忍で活動する時とか命掛けだったw
その後のVUでオフセ変えたタイミングから一切落ちなくなったな。
castのバージョンはずっと一緒で。

1242名無しさん:2009/11/30(月) 00:06:43
オフセズレてただけじゃね?

1243名無しさん:2009/11/30(月) 00:07:57
たぶんそうだろうと自分も思ってます

1244名無しさん:2009/11/30(月) 09:32:27
メール機能について教えてください。

/mail ○○とコマンドをうつとLOG1窓にメール送信失敗と表示されます。
ini内のメール関係の記述は下記のようになっています。
メール=1
POP3サーバ=pop.mail.yahoo.co.jp
POP3ポート=110
SMTPサーバ=smtp.mail.yahoo.co.jp
SMTPポート=587
USR名=ヤフーのID
パスワード =ヤフーのパスワード
送信先=携帯アドレス
送信元=ヤフーのアドレス
題名=ほにゃにゃら
メール送信有効=1
メール受信有効=1

Outbound Port25 Blockingを実施しているプロバイダーを利用していますが、それが原因でしょうか?
その場合、対処方法はあるでしょうか?

1245名無しさん:2009/11/30(月) 16:04:19
サルベのアイテムカウントが5桁くらいになってしまいました
スレ検索して$1を1にみたいな回答があったので
action53 = /cast salvage 武器 $1 の最後の$を削除してみたところ
今度は2個ずつカウントしているような感じで数があいませんでした

消す場所間違ってますでしょうか、次回突入時には使いたいのですが
動作を試せるような機能とかあったらありがたいのですが、そういうのが
あるかどうかもあわせて教えていただけるとありがたいです

1246名無しさん:2009/11/30(月) 16:14:13
元々入ってるiniは動作確認をしてないハズ
自分で最初からini書き直せ、単調な作業だからすぐ書けるさ

1247名無しさん:2009/11/30(月) 16:16:34
key0 = ..(戦雲の真輝管)..(が入っていた!|を持っていた!)
action0 = /cast salvage 武器 1
key1 = (ALLIANCENAME)は、..(戦雲の真輝管)..を手にいれた
action1 = /cast salvage 武器 -1
key2 = ..(飛雲の真輝管)..(が入っていた!|を持っていた!)
action2 = /cast salvage 遠隔 1
key3 = (ALLIANCENAME)は、..(飛雲の真輝管)..を手にいれた
action3 = /cast salvage 遠隔 -1

ちなみにこれを繰り返しするだけ、アイテム名がかっこで囲んであるのは昔の名残であって意味はない

1248名無しさん:2009/11/30(月) 17:02:55
>>1246-1247
ありがとうございます、やってみます

1249名無しさん:2009/11/30(月) 22:33:34
ログがひろわなくなってしまいました。その他は正常です
どこをいじればいいのでしょうか?

1250名無しさん:2009/11/30(月) 22:36:37
何をしてログ拾わなくなったの?
こっちはエスパーじゃないから詳細かけよ

1251名無しさん:2009/11/30(月) 22:48:59
はい。うpローダから4.32をおとしました。
そこに、いままでつかっていたものをcast.ini以外をコピーしました。
そのご、ログがでなくなってしまいました

1252名無しさん:2009/11/30(月) 22:52:11
手遅れです。

次の方どうぞ

1253名無しさん:2009/11/30(月) 22:53:05
それはひどいwwwww

1254名無しさん:2009/11/30(月) 22:55:30
デフォのiniでログを拾うのか否か
拾うのならiniがおかしいのでiniを見直す
拾わないならレジコの登録とか.NET frameforkを見直す

1255名無しさん:2009/11/30(月) 23:14:26
>1253
ありがとうございます。やってみます

1256名無しさん:2009/11/30(月) 23:23:14
コンポージャ中にコクーン使った場合、
remainに表示される時間が2倍になっているんだが、誰か同じ症状の人はいないだろうか。
もし改善方法があれば教えてもらえないだろうか。

1257名無しさん:2009/11/30(月) 23:56:58
コンポは内部でやってるから無理
コンポってコクーンには反映されないの?

1258名無しさん:2009/12/01(火) 00:33:29
>>1257
されない。
無理か。matchの方で書くしかないかなぁ。

1259名無しさん:2009/12/01(火) 00:56:05
きゃすとたんが青魔法が反映されないことをしらないと思う
対応待ちやね

1260名無しさん:2009/12/01(火) 06:05:02
設定の所にある最前面チェックボックスがあるとおもうのですが
これって薄色のチェックの時と通常の黒色チェックでは何が違うのでしょうか
どなたか教えてください

1261名無しさん:2009/12/01(火) 11:13:59
>>1260
FF起動中
黒色・・常に最前面になる
灰色・・SWITCH窓の最前面スイッチに従う
白色・・常に最前面にはならない

1262名無しさん:2009/12/01(火) 12:31:23
俺のだとremainに表示されるコクーンの効果時間
コンポなし:1分20秒
コンポあり:4分24秒
となってるな。
効果時間はどちらも同じだった。

1263名無しさん:2009/12/02(水) 19:50:32
外部へのヘイストを管理したいんですがRemainのヘイストを何番にしたらいいですか?

1264名無しさん:2009/12/03(木) 10:06:26
質問です。

ログの中から例えば全ての「ほげ」という言葉にmatchさせて音を鳴らしたくて、

key1=ほげ
sound1=tell.wav

というmatchを組んだのですが、上手く動作してくれません。
keyは「ほげ」だけでは駄目なのでしょうか?
解決策がありましたらお教え下さい。

1265名無しさん:2009/12/03(木) 10:25:23
レジコは入れましたか?

12661264:2009/12/03(木) 10:39:59
>>1265
いれました。
というか前から使っていまして今回初めてmatchを組んだ際に
不具合が出た感じです。

スレに張られている便利なmatchは正常に動作するので環境というわけではなさそうです。
keyやsoundのナンバーも被らないように設定しているんで構文さえ間違えていなければ
動作するはずなんですが上手くいかないので構文が間違っているのかと思って質問しました。

1267名無しさん:2009/12/03(木) 12:18:48
いろんな所に同様の質問あるけど、音出ない設定になってるだけかと。

12681264:2009/12/03(木) 12:37:08
>>1267

>>1266でも書きましたが、
他のmatchでは大丈夫なのでそれはないかと・・・

1269名無しさん:2009/12/03(木) 12:51:08
他のmatchでtell.wavは音が出るの?
match自体特におかしくはないので問題ないとは思う
(うちと違う点と言えば、=の両サイドに半角スペースが入ってない程度、たぶん無関係だと思うけど一応書いてみる)

12701264:2009/12/03(木) 13:01:11
スレに張られているmatchのsoundをtell.wavにすると鳴ります
前後等になにか正規表現が必要ということはないんですね

半角スペース入れて試してみます

1271名無しさん:2009/12/03(木) 17:21:08
>スレに張られているmatchのsoundをtell.wavにすると鳴ります
意味がよく解らんが・・・
鳴らしたい音ファイルはwavフォルダに入れたか?wavファイルは正常か?
その辺を洗うべき

1272名無しさん:2009/12/03(木) 20:18:17
castろだに5.03がぱすなしであるんだが・・・。

1273名無しさん:2009/12/03(木) 20:19:13
ろーだーじゃなくてあぷろだのほう。

1274名無しさん:2009/12/03(木) 20:36:14
罠入り?
勝手に上げるなよ...。

1275名無しさん:2009/12/03(木) 20:48:52
罠入りかと思って落としてみたけどそのままぽい??

1276名無しさん:2009/12/04(金) 21:39:31
logウィンドウでログを拾えてないんですが、原因は何かわかりますか?

公式窓
Rep 眼同時
OS:XP

1277名無しさん:2009/12/05(土) 00:17:07
>>1276
それの答えは簡単だよ、頭に問題があるのは間違いない。
製造元に問い合わせれば交換してくれるかもよ?

1278名無しさん:2009/12/05(土) 00:18:19
>>1276
おふせまちがってんじゃないの?
どこからおとしたのかしらんけど。作者作成のものじゃないんでは?

1279名無しさん:2009/12/05(土) 17:56:33
>>1276
もっと情報を書こう
1277のように言われても仕方がないよ

CASTのバージョンは?
ログ窓に何のログを出したい?
DLして解凍した状態から何をどういじった?

1280名無しさん:2009/12/05(土) 18:00:22
>>1266
逆に正常に動くmatchのほうのkeyを「ほげ」にしても動かないのかな?

12811276:2009/12/06(日) 03:49:18
説明不足ですいません。

バージョンは5.00で、ここのうpロダにあったやつです。
以前は4.29sを使ってました。
4.29sとオフセは一緒ですが、4.29sだとログも拾えてますし、Remeinも設定どおり表示されています。

いじったところは、
・ウィンドウ透過設定
・各文字カラー
・マップini
です。
logには、Remainで表示されるための情報など、FFXIログウィンドウに表示されるすべてのテキストなどが望ましいです。

よろしくお願いします。

12821264:2009/12/06(日) 12:00:25
>>1280
なんとそれでいけました。ありがとうございました。

しかしなぜだろう・・・?

1283名無しさん:2009/12/06(日) 12:19:18
>>1281
まさかとは思うけどLog窓のチャットフィルタ全部外してるってことないよな?
All反転なってる?

1284名無しさん:2009/12/06(日) 12:49:09
>>1281
CAST5なら、5.03にバージョン上げた方がいいと思うよ
5.00はログカットをonにしてないとログを拾わないバグがあったから、
そのあたりのような気がする

12851276:2009/12/06(日) 13:07:49
>>1283
はい。なってます。
いろいろ試してみたのですが、どうも拾ってくれないです;

>>1284
なるほど、5.03にしてみます。
ありがとう。

1286名無しさん:2009/12/06(日) 13:39:00
すみません Mapadjustの使い方はどこに書いてあるのでしょうか?

1287名無しさん:2009/12/06(日) 14:06:28
>>1281
うpロダって作者が作ったやつじゃないっしょ。
作者作成のはぬるぽろーだーだし。

1288名無しさん:2009/12/06(日) 23:54:33
夜用と昼用でピアス変換したいのですがうまくいきません 
 どこが間違ってるのでしょうか?
if HOUR < 6 | HOUR >= 18
/wait 0.5
/equip 右耳 メヌエットピアス
ELSE
/wait 0.5
/equip 右耳 バンパイアピアス
ENDIF

1289名無しさん:2009/12/07(月) 00:27:21
>>1289
マクロスレの過去ログくらい読んでみましょうね^^

1290名無しさん:2009/12/07(月) 00:28:12
あ、間違えた。>>1288で・・

1291名無しさん:2009/12/07(月) 00:31:23
>>1288
文法はあってると思う
手元にあったピアスで実験したら時間でちゃんと切り替わってた

[test1]
if HOUR < 6 | HOUR >= 18
/wait 0.5
/equip 右耳 リレイズピアス
ELSE
/wait 0.5
/equip 右耳 プロテスイヤリング
ENDIF

まあ相変わらず情報が少なすぎて、何が間違ってるのかわからん
・hourが動かないバグがあるバージョンのCASTを使ってる
・PCの時間がずれてる
・cmacroの使い方が根本的に間違ってる
・実はバンパイアピアスを持ってない
・windows3.1使ってる

1292名無しさん:2009/12/07(月) 00:50:47
>>1286
初期から使ってるけど、Mapadjustの明確な使い方は見たことないようなきがするよ

MAP窓でShiftキー押しながら、右クリックで掴んでマップをずらして微調整し、
CASTを終了すればMapadjust.iniにその調整値が保存される仕組みみたい

調整しながら、mapadjust.iniの変化した値をみてたら
直ini変更での使い方が分かるかもしれない

1293名無しさん:2009/12/07(月) 02:44:08
Mapadjustが実装されたときのログは前の板だったかもだなー

1294名無しさん:2009/12/07(月) 13:25:48
たとえばシタデルの構えでシェルを詠唱ってことはできますか?
↓までかいたのですが

key0 = Proto-Ultimaは、シタデルバスターの構え。
attribute0 = 64
action0 = /echo シェル詠唱
ddelay0 = 1000
daction0 =

1295名無しさん:2009/12/07(月) 18:44:06
CASTはBOTしないって建前だし、そういうことはネ実のツールスレで聞けばいいとおもいまーす。

1296名無しさん:2009/12/07(月) 18:52:40
Cast5.03を使っているのですが、MOBSの弱体状況が全くでてきません。
MOBINFOで弱体状況にチェックしても黒い部分が広がるだけで何もでない状況です

3.44を使ってたときは毒 麻 のようにでてたので、どなたか表示されない原因
わかるかたいましたら教えて頂けませんか?

1297名無しさん:2009/12/08(火) 04:26:37
>>1296
ぬるぽろだの5.00に5.03を上書きして、cast.iniの”MOBINFO有効”以外の窓を0にし
MOBS窓だけでCASTを起動して試してみました。

この状態で敵にパライズをかけると、MOBS窓に敵ステータスが情報が表示されました。
上記と同条件で試してみてもダメでしょうか?
これで動くなら、どこかiniがおかしいんじゃないかな

1298名無しさん:2009/12/08(火) 13:13:11
うちも5系以降弱体管理全く動いてないなあ

1299名無しさん:2009/12/08(火) 13:29:22
Cast4の時もデフォルトでは弱体出ない様になってたような
Cast5も同じなんじゃないか

13001296:2009/12/08(火) 16:54:15
>>1297
その条件で試してみましたが、特に状況に変化はありませんでした。
強化状況のみは普通にでているのですが、なぜ弱体状況の部分が真っ黒のまま
なのかが不可解です

1301名無しさん:2009/12/08(火) 21:23:55
key400=(Shankha|Sabotender Corrido|Tegmine|Zmey Gorynych|Martinet|Nargun|Aqrabuamelu|Canal Moocher|Konjac|Atkorkamuy|Jenglot|Sargas|Frost Flambeau|Skvader|Sword Sorcerer Solisoq|Harvestman|Chelicerata|Venomfang|Chary Apkallu|Drumskull Zogdregg|Laelaps|Croque-mitaine|Warabouc|Big Bang|Abatwa|Demoiselle Desolee|Muq ShabeelCitadel Pipistrells|Becut|Came-cruse|Lamina|Hyakinthos)(を倒した。|は倒れた。)
action400=/cast REMAIN2 *$1 90分
ddelay400=5400
action400=/wav モンスターPOP.wav

Sabotender Corridoなど一部のモンスター(名前にスペースあるモンス?)が正常に表示&カウントされません
解決方法ないでしょうか?

1302名無しさん:2009/12/08(火) 21:27:51
>>1301
action400=/cast REMAIN2 "*$1" 90分
置換文字にスペースを含む場合は""で括りましょう。

1303名無しさん:2009/12/08(火) 21:35:31
>>1302
ありがとうございます。

1304名無しさん:2009/12/09(水) 03:28:19
>>1300
うーん、環境依存なのかな?
原因不明ですね・・・

1305名無しさん:2009/12/09(水) 10:34:55
ddelayは単位がmsだった気がする

1307名無しさん:2009/12/09(水) 18:43:31
>みんなを歓迎して買います
もうちょっと日本語勉強しようぜw

1308名無しさん:2009/12/09(水) 19:37:56
作者はCASTはBot前提で作ってたんだけど。

1309名無しさん:2009/12/09(水) 20:57:26
最初はな

まぁ、今も出来るが

1310名無しさん:2009/12/10(木) 19:17:55
>>1300
うちもそう〜
なので、裏とかではいまだに4.29v使ってる
なんとかならないかな、タスケテ

1311名無しさん:2009/12/10(木) 19:36:44
そういえば、汎用タイマーって5では使えなくなってます?
t押しても反応しないです

1312名無しさん:2009/12/11(金) 13:07:09
FFのコマンドラインからのマッチのオンオフってできないんかな?

1313名無しさん:2009/12/11(金) 14:50:55
Windower、コントールモニター導入済み

Windowerで2垢起動できのですが、コントロールを取られたり画面のチラつきが酷いのですが
なにかいい手段はないでしょうか?

1314名無しさん:2009/12/11(金) 14:51:32
*コントロールモニターです;

1315名無しさん:2009/12/11(金) 16:08:34
Windowerの方で質問しろよ。
ここはCastだ。

1316名無しさん:2009/12/12(土) 10:05:32
ゲーム内で/cast 〜 って記述を打ち込んでも問題ないのかしら

1317名無しさん:2009/12/12(土) 10:11:09
問題だらけだから打ち込まないほうがいいよ

1318名無しさん:2009/12/12(土) 20:18:07
>>1316
問題ないよ、ただし誤爆注意。(/が・になってたり)

>>1317
「優しい手練が質問に答えてあげるスレ」でそういうこと書くなら見るなよ。

1319名無しさん:2009/12/12(土) 21:01:40
/cast match 1 on とかoffで切り替えられるようにならんかね?

1320名無しさん:2009/12/12(土) 21:08:23
matchの再読込機能は欲しいね

1321名無しさん:2009/12/12(土) 23:31:50
>>1316

既に使ってるorもっと良い方法とってるかもしれないけど、
ウチはゲーム内でよく手撃ちするコマンドはalias使って
他の文字列に置き換えてキャストコマンド出してる。

もしコマンドや会話モードを誤爆しても、「・かst」「/cast 〜」
では無く別の、他人からは意味不明な文字列になる。
代行コマンドは短めにしとけば誤爆時にタイプミスや指がキーに当たった
って事にできるんじゃないかな。

1322名無しさん:2009/12/13(日) 01:32:25
>>1319
5.07で追加されてるのがそれなんじゃ?

13231316:2009/12/13(日) 04:31:33
ありがとうございます。

1324名無しさん:2009/12/13(日) 10:24:14
>>1320 /cast matchじゃないのそれ?

13251296:2009/12/13(日) 12:31:20
CASTさんへ 5.07に書いてあった報告はこちらでよろしいのでしょうか
5.07でMOBSをいじってみたと書いてありましたが、特に状況に変化はありませんでした
以下に窓の状況を書いておきます

MOBS
HP% 名前とHPバー
行動名→対象

黒い空間が2行ぐらい

-強化-
○○ 魔法名

こんな感じになっております。
これ以上上手く表現することができません、申し訳ない
あ、強化状況はでますがスリプル管理と弱体状況はでません。
一応再度書いておきます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板