したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優しい手練が質問に答えてあげるスレ

1173名無しさん:2009/11/23(月) 23:25:38
先ほどから装備変更せず四苦八苦してましたが
うまく起動しない原因がわかりました。

ffixhool_log_070329a.regとffxihook_cmd_070606.regを実行をしてませんでした。。。

コマンドどうのこうのじゃなく初歩的なことでした 
スレ汚しすみませんでした。

1174名無しさん:2009/11/24(火) 06:32:04
key27=→(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-\.]+)は、(バインド)の状態になった!
attribute27=41,43,19,40,41,38,44,1f,2b,2a,28,33,a8,a3,bf
action27=/cast REMAIN5 *$2バインド 30 ○$3:$2

これだと○バインド:$2と表示されてしまうんですがどうすれば敵の名前出るんでしょうか?
$1も$4も表示されません

1175名無しさん:2009/11/24(火) 08:13:36
key27=→((?!ALLIANCENAME)([\w\s'-\.]+))は、(バインド)の状態になった!
これで$1が敵の名前になる…気がする

1176名無しさん:2009/11/24(火) 17:40:55
>>1175
key**=→(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-]+)は、(睡眠)の状態になった!
attribute**=41
description1=▲$2⇒$1
$2=target name
$1=睡眠
に普通はなるのな。
attribute27=41,43,19,40,41,38,44,1f,2b,2a,28,33,a8,a3,bf
41がだぶってる

11771176:2009/11/24(火) 17:43:22
>>1175
(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-\.]+)←間違ってる
(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-]+)←だからね。
正規表現勉強してからがいいかもな〜

1178名無しさん:2009/11/24(火) 18:47:35
敵の名前あてたいときは
((?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)
これ使おうぜ

1179名無しさん:2009/11/24(火) 19:43:08
key27=→(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-]+)は、(バインド)の状態になった!
Pit Hareに試してみると
$1で表示無し $3でバインド と表示されました

key27=→((?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)は、(バインド)の状態になった!
Pit Hareに試してみると
$1でHare $3でバインド と表示されました

モンスのフルネームって無理っぽいのでしょうか?

1180名無しさん:2009/11/24(火) 20:24:38
>>1179
以前、タイマー処理したくて同じようなことしようとしたことがある。
結局できなくて断念。タイマー関係をねこまに任せるようにした。
出来る方法があるなら知りたいが難しい気がする。

1181名無しさん:2009/11/24(火) 20:30:24
"$1"
って"で囲ってみるとか?

1182名無しさん:2009/11/24(火) 20:46:42
装備変更が出来たり出来なかったり、出来ても部位ができてたりできなかったりしてます
[FC装備]
/equip 頭 WLシャポー+1
/equip 胴 デュエルタバード
/equip 腰 スピードベルト
/equip 右耳 ロケイシャスピアス
END

[通常]
/equip メインウェポン アポロスタッフ
/equip サブウェポン R。ストラップ+1
/equip 頭 デュエルシャポー
/equip 胴 モリガンローブ
/equip 首 モルガナチョーカー
/equip 両手 モリガンカフス
/equip 両脚 モリガンスロップス
/equip 両足 モリガンピガッシュ
/equip 腰 ヒエラーキベルト
/equip 背 慈悲の羽衣
/equip 矢弾 ファントムタスラム
/equip 左耳 防毒のピアス
/equip 左手の指 オメガリング
/equip 右手の指 バルラーンリング
END
を設定し、ゲーム内マクロで
/cmacro FC装備
/ma ヘイスト <stpc>
/wait 3
/cmacro 通常
です
なかなかうまくいかなくて困ってます

1183名無しさん:2009/11/24(火) 22:43:40
>>1182
ぱっと見て気づいた場所
/equip サブウェポン R。ストラップ+1
/equip sub R.ストラップ+1

1184名無しさん:2009/11/25(水) 00:09:46
/followさせてるのをコマンドとかで中断ってできますか?

6人PTのうち
自分が前衛で2アカ目が詩の場合で
frmを使い自分にfollowさせてきて前衛の場所でメヌマチ
次に後衛の名前でfollowさせ、後衛の位置でバラをしたいんですが
followさせたPCが動くと詩も動いてしまい歌が中断されてしまいます

理想としては歌を開始する前になんらかの手段でfollow解除状態にしたいのです

1185名無しさん:2009/11/25(水) 00:22:51
自分点滅させればいいんじゃね?w

1186名無しさん:2009/11/25(水) 00:29:52
泥さんの外部のやつに無理やりfollowさせるんと無理やり止めるんなかったっけ?

1187名無しさん:2009/11/25(水) 08:59:42
>>1185
2垢用マクロの基本だよなぁ
装備変更または装備外して
wait 1
入れた後、装備して魔法ってw

1188名無しさん:2009/11/25(水) 09:04:36
>>1179
試してねーけど([\w\s'-\[\]]+)とかじゃダメかな。

1189名無しさん:2009/11/25(水) 12:47:17
>>1187
なるほど、それで自分のアカウントなら操作できますが
他人のは無理っぽいですね・・PTの場合は諦めるしかないですね

1190名無しさん:2009/11/25(水) 13:07:06
他人操作とかスーパーハカーじゃねえかww

1191名無しさん:2009/11/25(水) 13:08:39
>>1189
あれ?follow切るのに着替えるのは詩人ですよ

1192名無しさん:2009/11/25(水) 13:54:15
>>1191
把握しました。それなら可能ですね

1193名無しさん:2009/11/25(水) 13:56:22
>>1190
ワロタ
そんなこと出来たら捕まるわw

1194名無しさん:2009/11/25(水) 16:24:07
>>614
と全く同じ状況下なんだが、どのように解決されました?

1195名無しさん:2009/11/25(水) 19:34:40
MAPのs1とかs2ってどこに書いたらいいの?
どういう記述にすればいいんですか?

1196名無しさん:2009/11/25(水) 20:05:42
>>1194
どこでもいいからNPC居るエリアで
タゲってみたいNPCのIDを確認
確認したら
/mta ****って入れて
そのNPCが光ってればおk
タゲカーソルは出ないからね

@FRMで使ってるマクロ
/doze motion <stnpc>
/frm /mat <LaststID>
/frm /a <bt>

1197名無しさん:2009/11/25(水) 20:27:02
docフォルダのmap.txt参照で

1198名無しさん:2009/11/25(水) 20:27:05
< Welcome to ○○○>をマッチで引っ掛けて
自動で/cm p をさせたいのですがうまくできません。
なにかヒントいただけないでしょうか。

1199名無しさん:2009/11/25(水) 20:30:29
自動実行マクロにいれておけばいいだろ

1200名無しさん:2009/11/25(水) 23:24:55
mapadjust機能の使い方が書いてあるtxtはどれになるのでしょうか?
一応読んだつもりなんですが分かりませんでした。

1201名無しさん:2009/11/25(水) 23:52:37
下記のが反応しないんですがどこか間違ってる所ありますか?

key27=([\w\s\.'-]+)は、(憤怒の宿罪|耽溺の宿罪|強欲の宿罪|瞋恚の毒悪|貪欲の毒悪|愚痴の毒悪|溺愛の情念|貪愛の情念|ジャスティストルク|ホープトルク|ブルーデンストルク|フォーテテュトルク|フェイストルク|テンペランストルク|ラブトルク|100バイン紙幣|100バイン紙幣|ルンゴナンゴ翠貝貨|モニヨン銀貨|シャドウマント|シャドウリング|ハイドラ|ウォリアー|メレー|アサシン|クレリク|ソーサラー|デュエル|ヴァラー|アビス|モンスター|バード|スカウト|早乙女|甲賀|ウィルム|サマナー|ミラージ|コモドア|パンタン|エトワール|アギュト|WR|ML|CR|SR|DL|AS|VL|AB|MS|BD|SC|劣化早乙女|劣化甲賀|WM|SM|MI|CM|PN|ET|AG|北極の風|アフェリオット|ゼファー|南極の風|麒麟|アルテマの|オメガの|バルバロッサ|アヌ|エア|エンリル|ネヴァン|バーブ|マッハ|ニョルド|フレイ|フレイヤ|星数|月数|日数|エニュオ|フォボス|ダイモス|カンブリック|イリジウム|シャグリーン)(.*)を手にいれた!
sound27=入手.wav
action27=/cast REMAIN2 ★$1→$2$3 300
attribute27=79,7f,94

こちらは反応します
key28=(上記と同じなので省略)(.*)..を持っていた!
sound28=ドロップ.wav
action28=/cast REMAIN2 ★$1$2 300
daction28=/cast counter AF +1
attribute28=79

1202名無しさん:2009/11/26(木) 00:01:26
どこがダメなのか知恵をお願いします

//●裏占有時間●
key0=Area: Dynamis
attribute0=00,ce
action0=/cast REMAIN *デュナミス 3600

key1 =当エリアの占有期限が10分延長されました。
attribute1=8d,ce
action1=/cast REMAIN *デュナミス +600

key2 =当エリアの占有期限が15分延長されました。
attribute2=8d,ce
action2=/cast REMAIN *デュナミス +900

key3 =当エリアの占有期限が20分延長されました。
attribute3=8d,ce
action3=/cast REMAIN *デュナミス +1200

key4 =当エリアの占有期限が25分延長されました。
attribute4=8d,ce
action4=/cast REMAIN *デュナミス +1500

↑のようにREMAINに出しているけど
裏最中に時間が加算されない
/echoで試すと加算される。

1203名無しさん:2009/11/26(木) 01:03:49
>>1200
あれは・・・
マップ窓でshiftキー押しながら右クリックでマップをずるずるすると位置を微調整でき、
CAST終了時にmapadjust.iniに調整値が保存される。だったような。
中の数字等の詳細はわかりません。

>>1201
ログ中で色が変わってるところは制御コードが入ってるので、..(アイテム名)..と
前後を..で囲む必要があります。
なので、1201の場合は、
key27=([\w\s\.'-]+)は、..(ずらずら)..を手にいれた!
でいけるんじゃないでしょうか?文字数がオーバーしていなければ・・

1204名無しさん:2009/11/26(木) 01:15:36
>>1202
echoで表示されるなら、attributeが違うか、文が微妙に違うか・・
文中に色が変わってるところがあれば1201の件と同様に制御コードが入ってるかもしれません

余談ですが、
key4 =当エリアの占有期限が(.*)分延長されました。
action4=/cast REMAIN *デュナミス +$1分

の1keyで各分に対応できたりします。

12051203:2009/11/26(木) 01:40:23
>>1201
すみません、アイテム名を省略してるようですので、
key27=([\w\s\.'-]+)は、..(ずらずら)(.*)を手にいれた
になります

1206名無しさん:2009/11/26(木) 02:56:32
>>1203 >>1205
ありがとうございます。さっそくテストしてみますー

1207名無しさん:2009/11/26(木) 03:06:35
ナイズルに入るといきなりマップサイズが変わってしまいます
どうしたらいいでしょう?

ちなみにmap.iniの該当部分

4d_0=0.2,36,-0.2,20,350,-10000,-370,590,10000,-680
4d_1=0.2,28,-0.2,116,320,-10000,-250,650,10000,140
4d_2=0.2,32,-0.2,204,390,-10000,230,610,10000,530
4d_3=0.2,124,-0.2,52,-110,-10000,-530,140,10000,-220
4d_4=0.2,128,-0.2,140,-130,-10000,-90,140,10000,220
4d_5=0.2,204,-0.2,52,-600,-10000,-620,-200,10000,-130
4d_6=0.2,213,-0.2,141,-530,-10000,-50,-300,10000,180
4d_7=0.2,221,-0.2,213,-580,-10000,350,-350,10000,500

1208名無しさん:2009/11/26(木) 03:23:20
>>1196
レスありがとうございます。NPCIDとは、distanceに表示される数字で間違いないでしょうか?
それが"0014"だとすると、
/mta 0014
と実行しても光った状態にもなりませんし、そのまま/a <t>等も実行できません。

doro.dllをcast本体と同じフォルダに入れていますし、オフセットもマップやNPCデータ取得は動くので間違っていないと思われます。
何度も質問を重ねてすいません。

1209名無しさん:2009/11/26(木) 03:42:49
>>1207
自分もナイズルに入ると自マークと自動時のMAPサイズにおかしな値が入ってしまって
いきなりマップサイズがドバンと大きくなってしまう現象に困っていたんだけど、
設定の「窓共通」の幅自動、高さ自動のチェックをはずしたら直りましたよ。

1210名無しさん:2009/11/26(木) 13:29:06
>>1208
/mta はタゲカーソルを出している状態じゃないと動かないので、
自分等にタゲカーソルを合わせて使うと、タゲカーソルは指定したキャラに
移動します。が、FFのTargetウインドウの名前は変わらないのでちょっとわかりにくいです。
<t>を実行すると、/mtaで移動した名前になるのでわかります。

1211名無しさん:2009/11/27(金) 09:06:29
CASTの文法がわかりません参考に出来る言語文法などありませんか?

1212名無しさん:2009/11/27(金) 12:56:32
文法・・・・
docにイロイロあるから使い方ならそれを見ればわかるよ。

1213名無しさん:2009/11/27(金) 20:05:57
百烈拳で開始時と終了時に音を鳴らしたいんですが開始時に両方なってしまいます
ddelay dactionの使い方間違ってますか?

key3=^((?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)の(百烈拳|フレンジーポレン)(の構え。|!|を唱えた。)
attribute3=34,64,69,b1,6e,6f
sound3=百烈拳.wav
delay3=0
action3=/cast REMAIN4 "★$3≫$1" 45
ddelay3=45
daction3=/wav 百烈拳終了.wav

1214名無しさん:2009/11/27(金) 20:28:19
>>1213
delayってミリ秒単位じゃなかったけ?
嘘だったらごめん

1215名無しさん:2009/11/27(金) 20:35:03
あと、daction使わなくても

key3=^((?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)の(百烈拳|フレンジーポレン)(の構え。|!|を唱えた。)
attribute3=34,64,69,b1,6e,6f
sound3=百烈拳.wav
action3=/cast REMAIN4 "★$3≫$1" 45 百烈拳終了.wav

ってな感じにremainタイマの後に音ファイル指定しておけば、
0秒になった時に音がなるよ。
まあ、作業的に大差ないと思うけど参考までに・・・

1216名無しさん:2009/11/28(土) 03:13:15
敵から喰らうWSをIni.WSに追加したいのですがどのように追加したらよいのでしょう(´Д`;)ヾ
追加したい敵はProto-Omega、Proto-Ultimaです
一部WSが未登録状態でなんとかしたいです、どなたかよろしくおねがいします_(._.)_

1217名無しさん:2009/11/28(土) 03:27:57
//,攻撃範囲,(単体,近接単体,前方範囲,範囲,敵単体,敵範囲)
//,DMG,(-○火土水風氷雷光闇)
//,蝉,(枚数,複,全部,貫)
//[音.wav,]WS名,攻撃範囲,DMG,蝉,追加効果やら備考やら

って、ws.iniの先頭に書いてあったけど…

1218名無しさん:2009/11/28(土) 06:53:35
>>1209
ありがとう、しかしそれだとダブクリででかくするのが使えなくなるんですよね。
どうしたもんかな・・・

1219名無しさん:2009/11/28(土) 10:11:23
map.iniはねこまスレで保守管理するーってCastたんと49たんで取り決めてなかったっけ
聞くのはねこますれのほうがいいんじゃなあい?
十中八九過去ログ嫁って言われるけどw

1220名無しさん:2009/11/28(土) 11:08:02
ねこまのとこはアク禁されてて書けないですorz
(巻き添えですよ?

1221名無しさん:2009/11/28(土) 13:00:25
>>1204 を参考に下記のmatchを書いたんですが、
突入時の時間は正しく動くのですが、延長時の時間増加が上手く動きません。
500分とかになってしまいます。

key4 = できる時間は(.*)分です
action4 = /cast recast *リンバス $1分

key5 = 時間が(.*)分延長されました。
action5 = /cast recast リンバス +$1分

1222名無しさん:2009/11/28(土) 18:31:31
>>1221
$1はサポートされてない思うが。
key**=^……ブーンという微かな音が聞こえ始めた。
attribute**=8d,94
action**= /cast RECAST1 *リンバス 30分

key**=^滞在できる時間はあと10分です。
attribute**=8d
action**= /cast RECAST1 *リンバス 10分
sound**=残り10分.wav

key**=^滞在できる時間は30分です。
attribute**=8d
action**= /cast RECAST1 *リンバス 30分
sound**=残り30分.wav

key**=^滞在できる時間が5分延長されました。
attribute**=8d
action**= /cast RECAST1 *リンバス +300

key**=^滞在できる時間が10分延長されました。
attribute**=8d
action**= /cast RECAST1 *リンバス +600

key**=^滞在できる時間が15分延長されました。
attribute**=8d
action**= /cast RECAST1 *リンバス +900

key**=^……ブーンという微かな音が聞こえなくなった。
attribute**=8d,94
action**= /cast RECAST1 *リンバス 0

1223名無しさん:2009/11/28(土) 19:02:20
>>1222
突入時は$1でちゃんと時間拾ってセットしてくれてるんですが、
延長時だけ500分とかになってしまって。
素直に個別に足す方式に戻します。

1224名無しさん:2009/11/28(土) 19:03:43
ネ実の罠iniから
key100 = .
attribute100 = 02
delay100 = 2000
action100 = /mail 1 そんな大きな声で叫んじゃ、、、おまんこ濡れちゃうよぉ。。。

key101 = .
attribute101 = 0A
delay101 = 2000
action101 = /mail 1 そんな大きな声で叫んじゃ、、、おまんこ濡れちゃうよぉ。。。

attributeは02 0Aは自他シャウトにたいしてなのはわかりますが
key101 = . はなにがトリガーになるんでしょうか?

1225名無しさん:2009/11/28(土) 20:07:47
tellやリキャストの効果音をオフにするため
毎回Cast起動後にSwitchから効果音のチェックをはずしています。
この設定はどうやって保存すればいいのでしょうか?
チェックを外してCast終了後、再び起動するとまたチェックが入っている状態になってしまいます。

1226名無しさん:2009/11/28(土) 20:28:57
iniを直接いじればいいとおもう

1227名無しさん:2009/11/28(土) 20:33:06
>>1203
shift+左クリックで自マーカー動かせるの初めて知ったよ
でも動かし後の位置がcast終了させても保存されないんだが、何か方法知らない?

1228名無しさん:2009/11/28(土) 22:18:44
>>1202
こんな感じになってる模様。

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame007833.bmp

1229名無しさん:2009/11/28(土) 22:21:42
見る限りだと「占有〜」からログ取っちゃえばいいと思う

12301225:2009/11/28(土) 23:24:57
>>1226
iniで音のオンオフ設定があるのですね。
ありがとうございます、見落としていました。もう一度よく見てみます。

1231名無しさん:2009/11/29(日) 02:06:13
ヒーリングを開始したらカウントが始まって、最初は20秒のカウントダウンで
MPHPが回復した瞬間に0になり、また10からカウントダウンが始まり
ヒーリング解除するまで以下ループというような設定はできますでしょうか

1232名無しさん:2009/11/29(日) 13:08:14
>>windower使ってるならプラグインあるよ
castでやりたいなら、アクション判定ヒーリングで永久ループマクロでも作ればいいかと?

1233名無しさん:2009/11/29(日) 13:28:25
>>1227
shift+右クリックでマーカー動かしてQキーでcast終了
mapadjustの日付見ると終了させた日時になっているが
再度起動させてもマーカーの位置が元に戻っている
謎だ

1234名無しさん:2009/11/29(日) 18:25:22
cmacroでたまに落ちる問題が前にあったけど、これって解決策あるのかな?
最近よくおちる・・・

1235名無しさん:2009/11/29(日) 18:31:12
どんなコマンドをどのくらいの長さでどんな環境下で落ちるか言えよ

1236名無しさん:2009/11/29(日) 21:53:45
エリアチェンジ直後ってmatch動いてないのかなー
=== Area:を引っ掛けてコマンド送ろうとしてもうまくいかねー

1237名無しさん:2009/11/29(日) 21:56:58
だからな、その書いたMatchを出せってなんどもなんどもなんどもなんどもスレで言われてるだろ

1238名無しさん:2009/11/29(日) 22:15:10
エリア直後以外では動くから

1239名無しさん:2009/11/29(日) 22:50:32
んじゃ、FFのほうがコマンド受付状態なる前にうごいてんだろ

1240名無しさん:2009/11/29(日) 23:16:13
あぁ、それだ!
delay仕込むわ、サンクス

1241名無しさん:2009/11/29(日) 23:33:07
cmacroつうか、前前VUくらいの時に空蝉2を唱えたらたま(10分に1回くらい)に落ちてた。
なんで忍で活動する時とか命掛けだったw
その後のVUでオフセ変えたタイミングから一切落ちなくなったな。
castのバージョンはずっと一緒で。

1242名無しさん:2009/11/30(月) 00:06:43
オフセズレてただけじゃね?

1243名無しさん:2009/11/30(月) 00:07:57
たぶんそうだろうと自分も思ってます

1244名無しさん:2009/11/30(月) 09:32:27
メール機能について教えてください。

/mail ○○とコマンドをうつとLOG1窓にメール送信失敗と表示されます。
ini内のメール関係の記述は下記のようになっています。
メール=1
POP3サーバ=pop.mail.yahoo.co.jp
POP3ポート=110
SMTPサーバ=smtp.mail.yahoo.co.jp
SMTPポート=587
USR名=ヤフーのID
パスワード =ヤフーのパスワード
送信先=携帯アドレス
送信元=ヤフーのアドレス
題名=ほにゃにゃら
メール送信有効=1
メール受信有効=1

Outbound Port25 Blockingを実施しているプロバイダーを利用していますが、それが原因でしょうか?
その場合、対処方法はあるでしょうか?

1245名無しさん:2009/11/30(月) 16:04:19
サルベのアイテムカウントが5桁くらいになってしまいました
スレ検索して$1を1にみたいな回答があったので
action53 = /cast salvage 武器 $1 の最後の$を削除してみたところ
今度は2個ずつカウントしているような感じで数があいませんでした

消す場所間違ってますでしょうか、次回突入時には使いたいのですが
動作を試せるような機能とかあったらありがたいのですが、そういうのが
あるかどうかもあわせて教えていただけるとありがたいです

1246名無しさん:2009/11/30(月) 16:14:13
元々入ってるiniは動作確認をしてないハズ
自分で最初からini書き直せ、単調な作業だからすぐ書けるさ

1247名無しさん:2009/11/30(月) 16:16:34
key0 = ..(戦雲の真輝管)..(が入っていた!|を持っていた!)
action0 = /cast salvage 武器 1
key1 = (ALLIANCENAME)は、..(戦雲の真輝管)..を手にいれた
action1 = /cast salvage 武器 -1
key2 = ..(飛雲の真輝管)..(が入っていた!|を持っていた!)
action2 = /cast salvage 遠隔 1
key3 = (ALLIANCENAME)は、..(飛雲の真輝管)..を手にいれた
action3 = /cast salvage 遠隔 -1

ちなみにこれを繰り返しするだけ、アイテム名がかっこで囲んであるのは昔の名残であって意味はない

1248名無しさん:2009/11/30(月) 17:02:55
>>1246-1247
ありがとうございます、やってみます

1249名無しさん:2009/11/30(月) 22:33:34
ログがひろわなくなってしまいました。その他は正常です
どこをいじればいいのでしょうか?

1250名無しさん:2009/11/30(月) 22:36:37
何をしてログ拾わなくなったの?
こっちはエスパーじゃないから詳細かけよ

1251名無しさん:2009/11/30(月) 22:48:59
はい。うpローダから4.32をおとしました。
そこに、いままでつかっていたものをcast.ini以外をコピーしました。
そのご、ログがでなくなってしまいました

1252名無しさん:2009/11/30(月) 22:52:11
手遅れです。

次の方どうぞ

1253名無しさん:2009/11/30(月) 22:53:05
それはひどいwwwww

1254名無しさん:2009/11/30(月) 22:55:30
デフォのiniでログを拾うのか否か
拾うのならiniがおかしいのでiniを見直す
拾わないならレジコの登録とか.NET frameforkを見直す

1255名無しさん:2009/11/30(月) 23:14:26
>1253
ありがとうございます。やってみます

1256名無しさん:2009/11/30(月) 23:23:14
コンポージャ中にコクーン使った場合、
remainに表示される時間が2倍になっているんだが、誰か同じ症状の人はいないだろうか。
もし改善方法があれば教えてもらえないだろうか。

1257名無しさん:2009/11/30(月) 23:56:58
コンポは内部でやってるから無理
コンポってコクーンには反映されないの?

1258名無しさん:2009/12/01(火) 00:33:29
>>1257
されない。
無理か。matchの方で書くしかないかなぁ。

1259名無しさん:2009/12/01(火) 00:56:05
きゃすとたんが青魔法が反映されないことをしらないと思う
対応待ちやね

1260名無しさん:2009/12/01(火) 06:05:02
設定の所にある最前面チェックボックスがあるとおもうのですが
これって薄色のチェックの時と通常の黒色チェックでは何が違うのでしょうか
どなたか教えてください

1261名無しさん:2009/12/01(火) 11:13:59
>>1260
FF起動中
黒色・・常に最前面になる
灰色・・SWITCH窓の最前面スイッチに従う
白色・・常に最前面にはならない

1262名無しさん:2009/12/01(火) 12:31:23
俺のだとremainに表示されるコクーンの効果時間
コンポなし:1分20秒
コンポあり:4分24秒
となってるな。
効果時間はどちらも同じだった。

1263名無しさん:2009/12/02(水) 19:50:32
外部へのヘイストを管理したいんですがRemainのヘイストを何番にしたらいいですか?

1264名無しさん:2009/12/03(木) 10:06:26
質問です。

ログの中から例えば全ての「ほげ」という言葉にmatchさせて音を鳴らしたくて、

key1=ほげ
sound1=tell.wav

というmatchを組んだのですが、上手く動作してくれません。
keyは「ほげ」だけでは駄目なのでしょうか?
解決策がありましたらお教え下さい。

1265名無しさん:2009/12/03(木) 10:25:23
レジコは入れましたか?

12661264:2009/12/03(木) 10:39:59
>>1265
いれました。
というか前から使っていまして今回初めてmatchを組んだ際に
不具合が出た感じです。

スレに張られている便利なmatchは正常に動作するので環境というわけではなさそうです。
keyやsoundのナンバーも被らないように設定しているんで構文さえ間違えていなければ
動作するはずなんですが上手くいかないので構文が間違っているのかと思って質問しました。

1267名無しさん:2009/12/03(木) 12:18:48
いろんな所に同様の質問あるけど、音出ない設定になってるだけかと。

12681264:2009/12/03(木) 12:37:08
>>1267

>>1266でも書きましたが、
他のmatchでは大丈夫なのでそれはないかと・・・

1269名無しさん:2009/12/03(木) 12:51:08
他のmatchでtell.wavは音が出るの?
match自体特におかしくはないので問題ないとは思う
(うちと違う点と言えば、=の両サイドに半角スペースが入ってない程度、たぶん無関係だと思うけど一応書いてみる)

12701264:2009/12/03(木) 13:01:11
スレに張られているmatchのsoundをtell.wavにすると鳴ります
前後等になにか正規表現が必要ということはないんですね

半角スペース入れて試してみます

1271名無しさん:2009/12/03(木) 17:21:08
>スレに張られているmatchのsoundをtell.wavにすると鳴ります
意味がよく解らんが・・・
鳴らしたい音ファイルはwavフォルダに入れたか?wavファイルは正常か?
その辺を洗うべき

1272名無しさん:2009/12/03(木) 20:18:17
castろだに5.03がぱすなしであるんだが・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板