したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優しい手練が質問に答えてあげるスレ

1生きる道:2008/12/13(土) 22:06:46
質問が多いのでスレを分けてみました。

基本は自己学習でお願いします。

触ったり見たりしているウチにおぼえるモノですw

でも、優しいアナタ!良かったら質問に答えてあげてねw

2名無しさん:2008/12/14(日) 01:59:57
Remainのタイトルバーメニュー内にあるREPって何に使うものですか?

3名無しさん:2008/12/14(日) 02:20:56
>>2
これが有効(バック赤)の時だけ、ログ窓や音で「切れそう」報告が発行されるんじゃないかな?
そんな感じぽい

4名無しさん:2008/12/14(日) 05:38:22
counterでカウントした数字を/echoでログに表示したいんだけど
できます?
もしできるならやり方を教えてください。

5名無しさん:2008/12/14(日) 07:33:20
マップのタイトルバーメニュー内にあるROT PW OV HPO PID
これらの使い方がわかりません。
もう1つ、LOGのタイトルバーメニュー内にあるUSER ATTR
の使い方もわかりません。
教えていただけないでしょうか?_(._.)_

6名無しさん:2008/12/14(日) 11:06:53
>>4
いろいろ試したけど無理なような気がする

>>5
ROT-回転表示モード
 押したら分かるような…どういうときに使うの?ならしらねw
PW -パワーモード
 見える範囲から出た検索対象も表示する。PC内の情報は更新されていない
 古い情報を表示してるだけなので、実際は移動している可能性もある
OV -上書き表示モード。今機能していないと思う
 昔は検索対象以外表示されなかったので、その他を表示するときに使用していた
 今は普通に表示されてるので、たぶん機能してないと思う
HP0-HPが0でも表示
 文字通りHPが0の情報も表示する
PID-敵に最後に攻撃したPCのID
 じゃないのかと憶測

ついでに、検索対象のセットの仕方
/cast map1 s1 敵等の名前の全部or一部
 名前の頭文字が大文字なら前方一致、小文字なら部分一致
 名前の先頭に$がついていたら発見音が鳴らない
 名前に空白を含む場合は ""で括る
 s1は、s1〜s3の3個セット可能
クリアの仕方
/cast map1 s1
/cast map1 c

7名無しさん:2008/12/14(日) 11:16:19
続き
LOG窓
USER -ユーザデータ表示(ATTRがFF)
 /cast log1 "本文" 色
 でログ窓にユーザが任意の文字列を表示できるんだけど、
 これを表示するかどうかのスイッチ
 remainの切れ通知やマクロ等の再読み込み通知もこれに入る
 まあアトリビュートがFFのメッセージのon/offかな。
 ゲーム内でも稀にアトリビュートFFが使われてるからそれらも表示される
ATTR-アトリビュートの表示on/off
 これも押したらわかる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板