したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CAST避難板1

765名無しさん:2008/12/21(日) 10:31:19
MOBSのNPC情報を取得できない人居ますか?
わたしは NPCだけ待った取得できません
PCやPTの強化などは取得できるのですが、NPCに限っては
NPCが使用しようとしているWSや魔法のみで、弱体や強化は表示されません
OSはXPで改竄を使用しています
CastのVerは4.20.00です

766名無しさん:2008/12/21(日) 16:32:55
>>763
本来は完全手動で使うものだよ
インビュートがドロップしたらクリックしてカウント
それを誰かが使ったらクリックして解除
その手動でクリックするのが面倒な場合はmatchを使って
カウントや解除するコマンドを送って自動化させる

でも解除はキャラが遠くにいるとログが出なくて機能しないから
結局はドロップのカウント用だけに使うことになるけどね

767名無しさん:2008/12/21(日) 19:02:59
>>725

768名無しさん:2008/12/21(日) 19:16:11
Cast4.25 メリポで延々チェーンしてると開始1時間強ほどで強制終了になります
おそらく処理が追いついていないと思われます。
前回使っていたのが3.xシリーズだったのですがこの時はなんともありませんでした

これはウチのPCとの相性なんでしょうか?
同様な状況に陥る方見えたらなにか解決策などありましたらよろしくお願いしたいです

769名無しさん:2008/12/21(日) 20:29:55
FRMのキャッシュが原因みたいよ

770名無しさん:2008/12/22(月) 00:46:19
バージョン変えるまで作動してたREMAINがまったく作動しなくなった
windowerと併用してるんだけど、おなじ症状の人いませんか

771名無しさん:2008/12/22(月) 01:04:49
いくつからいくつに変えたんだよ

772名無しさん:2008/12/22(月) 01:23:29
4.20から4.25です

773名無しさん:2008/12/22(月) 03:32:14
オフセあってる?変わってないとは思うが一応

774名無しさん:2008/12/22(月) 06:42:00
本家Windower+CAST4.25でRemain普通に動いている
さしあたってunload timestampしてみたら?
オレはしなくても大丈夫だけれど色々やってみた方が良い

775名無しさん:2008/12/22(月) 12:48:01
>>768
再現する行動を書くしかないね。そうすれば直してくれる。
A->B->C のような行動をX回繰り返すとハングする等

それか特定の行動でハングするのかもしれませんよ。
コルセアがサイコロ振ってバーストした時等

776名無しさん:2008/12/22(月) 13:12:34
>>761
openMPのサンプルソースあげておいた。OpenCVとOpenMP使っているのでCV
入れること。MP使うには、VS2005以上使用のこと。openMPのライブラリが
ないとかいうオチはなしで。
処理内容は、画像を2値化する処理を1000回、回す処理。

777名無しさん:2008/12/22(月) 16:26:07

解ったから消えろ
お前はこのスレにいらない

778名無しさん:2008/12/22(月) 19:06:42
>>776
ttp://ff11-photo.gamers-online.net/joyfulyy/img/77384_1.jpg

779名無しさん:2008/12/22(月) 19:54:37
あおりでもなんでもなくて、OpenMPって何だろう?と思ってサイト見たりサンプルコード眺めてみたが、
これって、1つのプロセス内で、並列処理するってモノじゃないのか?
>デュアルコア前提になってきましたからPOLが使用していないCPUを使って
>処理するように改造できませんか?
↑を実現するようなモノなの?

とりあえず、このスレは場違いだから、作るスレ行こうぜってのと、
recastあたり実装して見せてくれると、うれしい。

780名無しさん:2008/12/22(月) 21:39:01
>>779
サンプルソースコードあげたんだからマルチコアなら動かしてみれば
結果が分かるよ。それで質問したらどう?

recastは、あるアドレスの情報を読むだけ。そんなのは探せばソースは
ある。ソースあっても上のように動作もさせず質問するんだから意味ない。

ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1213780263/l50
ここらでこっちに移動

781名無しさん:2008/12/22(月) 23:40:57
>>779>>780
自演乙w
イチイチ書かなくても良いからさっさと別スレにいけw

782779:2008/12/23(火) 00:48:05
私は単発だよ・・・・、
書き込んで大後悔です。失礼しました。

オナニーに付き合うつもりはないので、この件で2度と書き込まない。

783名無しさん:2008/12/23(火) 02:06:29
訓読点の使い方で俺も自演かとおもたw
まぁどうでもいいか、とりあえずスレの流れを戻そうぜ。

784名無しさん:2008/12/23(火) 17:10:10
生きるタンに頼んで自演を見て貰ってドメイン同じだったらハブって貰おう
こんなのが毎回沸いたらほんとにかなわん
ここはCASTについての報告とバグ報告の流れって言ってるのによw
つか、こんなわかりやすい自演みたことないがwww

785名無しさん:2008/12/23(火) 17:20:54
>>769さん>>775さん
返答ありがとうございます。
言われていたキャッシュのデータハング?でしょうか
だと思ったのですが、クリアの仕方がよくわからず
ためしに応急措置としてFrmを非表示にしてみました(´Д`;)ヾ

再現する行動としては…すみません、メリポで延々と処理をかけてるとくらいしか
思い当たらないです。

私の症状を挙げたあと特に他の方で同様の人がみられないということは
Cast自体の不具合ではなかったのか〜(´Д`;)ヾ
お二人とも回答ありがとうございましたm(__)m

786名無しさん:2008/12/23(火) 19:26:24
意味不明に落ちることはあるなあ
FRM/REMAIN/MOBSだけ有効な状態で白門ワープしたときにたまーに落ちる

787名無しさん:2008/12/24(水) 00:14:26
1hちょいでcast落ちるってやつなんだけど、私のPCでも落ちる。

落ちた時のPTは詩人*2+外部支援有りの時のみ。
詩人*1+外部支援なしのPTの時は落ちないで3hくらいやれた。

使ってる機能はRECAST,REMAIN,SEMI,DIST,INFO,PTINFOです。
Cast4.25使用

788名無しさん:2008/12/24(水) 05:27:29
多分status.iniあたりがおかしいんではないだろう

789名無しさん:2008/12/24(水) 09:26:00
ID表示にしてくれたらいいのに

790名無しさん:2008/12/24(水) 19:19:45
mob窓でバイオ3がスルーされるんですが、既知のバグですかね?

791名無しさん:2008/12/25(木) 19:38:11
4.27きてますよー 
要忍耐力ってどういう意味です?

792名無しさん:2008/12/25(木) 19:44:38
読めばわかる
まぁ、一応コピペ

○しばらく激しく人柱Verが続くと思われます(今までもだろw)
・すぐウガッてなる人はしばらく傍観を・・・
・PTはあまりチェックできてないので覚悟を持って挑んでください

793名無しさん:2008/12/25(木) 22:13:45
クリスマスプレゼントありがとう

794名無しさん:2008/12/25(木) 22:45:53
4.27をさっそく起動してみたら
ウィルスバスター警告がでました(汗)
今までなかったんであれは何でしょうか?

795名無しさん:2008/12/25(木) 22:51:25
4.25,4.27どっち使ってもMapで倍率12より
大きくすると背景が真っ黒になってしまうのは自分だけ??
今回のバージョンアップ前は大丈夫だったのに;;

796名無しさん:2008/12/25(木) 23:03:59
うんこたれの俺は傍観してるから
安定版に移行したらアナウンスしてくれ!

797名無しさん:2008/12/26(金) 02:18:03
BC入って15分くらいしたらremainがバグって激重になってそのままフリーズしてしまった

798名無しさん:2008/12/26(金) 03:44:16
挑発の使用時に4.27落ちます。
OSはビスタ、窓化は本家
マップ蝉距離MOBが独立
自己環境だと再現性ありで、4.25では落ちません。
落ちる際、タスクバーにウィンドタイプのものがすべて出ます。

きゃすとたんがんがってー

799名無しさん:2008/12/26(金) 07:30:02
新作いただきました
さっきメリポしてきたんだが、あれおかしいなと思ったらフリーズしてた
リキャストが動いてると思ったらPTInfoが止まってたりとか
メリポ中は結構早い段階でフリーズしているように見受けられます
でも、何をやって止まったかは解らず
ハングアップ時のメッセージも出ないのでタイミングつかめずです

作者ガンバってねー

800名無しさん:2008/12/26(金) 17:16:13
今うpろだにある中で一番安定してるバージョンってどれなので?

801名無しさん:2008/12/26(金) 17:33:23
>>800
似たり寄ったり

802名無しさん:2008/12/26(金) 19:34:10
4.27はRecastの挑発の部分の挙動が起動直後からおかしいですね
常時表示のはずなのに、起動して数秒するとなぜか消えます

803名無しさん:2008/12/26(金) 20:33:32
REMAINの歌がまた先にかけた同種の歌が消えると後の歌も消えてしまう

804名無しさん:2008/12/26(金) 20:57:04
4.27なんですけどmuchで↓のようにバイオの時間管理してるんですが

Key0=バイオIIIが発動
action0=/cast remain *バイオ効果時間 150

バイオ何回か入れてるとREMAINにバイオ効果時間が何個もズラーっと並んで重くなってそのままPCごとフリーズしてしまいます

805名無しさん:2008/12/26(金) 22:02:39
>>800
4.19が最終安定バージョンだけどうpろだにはないから4.20かな

806名無しさん:2008/12/26(金) 23:16:26
4.27で低レベルのジョブLv上げソロをしているんですが
倒した敵の名前がズラ〜っとRecastに表示(倒してからの時間をカウントしていく)
のですがこれって不具合ですかね?

WinXPpro SP3
.NET Framework 3.0
改斬

807名無しさん:2008/12/27(土) 01:29:00
>>806
ちょっと前に同じ質問でてたきがするよ

808名無しさん:2008/12/27(土) 03:03:39
以前、SALVAGEの使い方を質問しました。
その時は自己解決できたと思い、いざ猿に突入したら動きませんでした。

MATCHでインビュートのログを拾って、/castでSALVAGEに送る様にしています。
ECHOで確認した時は動くのですが、猿では反応してくれない…
どこがおかしいか?または改善方法をご教授願います。

■インビュートがドロップまたは初回の箱から入手した時。
key1 = (?!ALLIANCENAME)([\w\s'-\.]+)(は、|に、)密雲の真輝管(を持っていた!|が入っていた!)
attribute1 = 79,CE
action1 = /cast SALVAGE HP 1

■インビュートを使用した時
key23 = (^→|^)(P0NAME|P1NAME|P2NAME|P3NAME|P4NAME|P5NAME)が、密雲の真輝管を使用した。
attribute23 = 5A,55,CE
action23 = /cast SALVAGE HP $2

以上、よろしくお願いします。

809名無しさん:2008/12/27(土) 03:35:43
>>808
アイテム名は前後に..を付けないと動作しないから..密雲の真輝管..にする必要がある

ついでにカウントを+するタイミングはロットミスで流すことも考えて
ドロップした時じゃなくて手に入れた時にマッチさせる方が正確だろう

810800:2008/12/27(土) 04:44:03
ありがとう
4.14から4.20にしてみるか

811名無しさん:2008/12/27(土) 10:24:44
4.27やたらおちないか?
おれだけかな?

812名無しさん:2008/12/27(土) 10:45:21
人柱版だからな

813名無しさん:2008/12/27(土) 13:14:28
前から気になってたんだけど、SEMIだけ文字に影が付かないんだけど
まぁあまり大したことじゃないけども

814名無しさん:2008/12/27(土) 18:59:12
イベントの種類: エラー
イベント ソース: Application Hang
イベント カテゴリ: (101)
イベント ID: 1002
日付: 2008/12/27
時刻: 18:48:39
ユーザー: N/A
コンピュータ: *********
説明:
ハングしているアプリケーション cast.exe、バージョン 4.27.0.0、ハング モジュール hungapp、バージョン 0.0.0.0、ハング アドレス 0x00000000.
データ:
0000: 41 70 70 6c 69 63 61 74 Applicat
0008: 69 6f 6e 20 48 61 6e 67 ion Hang
0010: 20 20 63 61 73 74 2e 65 cast.e
0018: 78 65 20 34 2e 32 37 2e xe 4.27.
0020: 30 2e 30 20 69 6e 20 68 0.0 in h
0028: 75 6e 67 61 70 70 20 30 ungapp 0
0030: 2e 30 2e 30 2e 30 20 61 .0.0.0 a
0038: 74 20 6f 66 66 73 65 74 t offset
0040: 20 30 30 30 30 30 30 30 0000000
0048: 30 0

イベントの種類: エラー
イベント ソース: Application Error
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 1000
日付: 2008/12/27
時刻: 10:30:16
ユーザー: N/A
コンピュータ: ********
説明:
エラー発生アプリケーション cast.exe、バージョン 4.27.0.0、エラー発生モジュール ntdll.dll、バージョン 5.1.2600.5512、エラー発生アドレス 0x000109f9
データ:
0000: 41 70 70 6c 69 63 61 74 Applicat
0008: 69 6f 6e 20 46 61 69 6c ion Fail
0010: 75 72 65 20 20 63 61 73 ure cas
0018: 74 2e 65 78 65 20 34 2e t.exe 4.
0020: 32 37 2e 30 2e 30 20 69 27.0.0 i
0028: 6e 20 6e 74 64 6c 6c 2e n ntdll.
0030: 64 6c 6c 20 35 2e 31 2e dll 5.1.
0038: 32 36 30 30 2e 35 35 31 2600.551
0040: 32 20 61 74 20 6f 66 66 2 at off
0048: 73 65 74 20 30 30 30 31 set 0001
0050: 30 39 66 39 0d 0a 09f9..

815名無しさん:2008/12/27(土) 19:25:21
>>811
cast.iniを、ちゃんとそのバージョン用に編集し直してる?
全く落ちないんだがw

816名無しさん:2008/12/27(土) 22:05:39
>>811
どこで落ちるか報告あげなきゃ答えらんね

817名無しさん:2008/12/28(日) 00:23:01
メリポで落ちる

818808:2008/12/28(日) 00:46:16
>>809

ありがとうございます。
早速試してみたところ、思うように動きました(゜▽゜)
これでさらに改良出来そうです!

819名無しさん:2008/12/29(月) 08:14:33
青魔法セット時のリキャストに表示される、青魔ペナルティが
リキャストウィンド一杯に表示され、リキャストの動作だけ止まります。
ログ窓には硬直の名前はでません。

同様に、matchからリキャストへ飛ばすと同様の状態になりました。
前者は必ず、後者はmatchするものが多いと発生します。。

環境は4.27a ビスタ NET Framework 3.0 本家

820名無しさん:2008/12/29(月) 08:56:35
コルセアロールでハズレ数字が出て失敗するとフリーズする!

821名無しさん:2008/12/29(月) 13:55:00
frmと泥さんの外部dllを使って

/grin motion <st>
/cast ○○(frmの窓名) /mta <LaststID>

でnpcをタゲってカンパニエの衛生兵をしようと思ったのですが、IDでタゲれなくなっているでしょうか?

2行目を/echo <LaststID>に変えて試してみましたが、IDは表示されず<LaststID>とそのまま表示されます。
cast4では外部dll対応していないのでしょうか?
現在cast4.25を使用しています。

822名無しさん:2008/12/30(火) 03:35:38
doroはハズしてあるポイね

823名無しさん:2008/12/31(水) 12:15:09
4,25使ってますけど、doro動いてます。
カーソルちゃんと移動ます。
<LaststID>は無いのかも?当時のりどみ消しちゃってるからあるのか無いのかわかりませんけど

「IDでタゲれなくなっている」というのは、以前は動いていたという事でよろしいのでしょうか?
frmは使ったこと無いので勝手な事書きますが、<lastst>とかは送り側のではなく、
受け側の<lastst>が参照しようとしてるから動かないのかも?とか・・・
以前は動いていたなら勝手な予想なので無視してくださいな^^

824名無しさん:2008/12/31(水) 15:28:04
MOBINFOの敵状態回復音を指定しても効果音が鳴りません。
4.25です。

825<削除>:<削除>
<削除>

826名無しさん:2009/01/01(木) 18:58:57
すいません、、、
以前、Frmの使い方のテキストが本体の場所にアップされてたと記憶してるのですが、
どなたか、お持ちの方、再アップしていただけないでしょうか。

827名無しさん:2009/01/03(土) 22:19:11
821です。
frmで遠隔操作する側のPCを変更したところ動くようになりました。
まだ原因は分かりませんが、自分の環境の問題だったようです。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
<LaststID>も渡せているようでした。

828名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:59
最近2垢になったからfrmの使い方text自分もほしいw
持ってる方いましたら是非うpお願いします<(_ _)>

829<削除>:<削除>
<削除>

830名無しさん:2009/01/05(月) 05:28:30
frmの説明書なんてあったっけ?
無くてもふつうにつかっているが・・・

831生きる道:2009/01/05(月) 10:03:36
遅れましたが、あけましておめでとうございます

今現在4.27aのバグ報告やバグタイミングの報告ありましたらお願いします
安定版のバージョン使いたいのは解りますが、知ってること、解っていることがあれば
キャストたんに見て貰って次回バージョンアップにつながっていくと思います

みなさん宜しくお願いいたします

832名無しさん:2009/01/05(月) 13:29:40
あけましておめでとうございますー

一応最初のうち最新版やってたんだけれどどさ
早い段階で何度も止まるのでにっちもさっちいかなくなって安定版使ってるww
リメインとリキャストが良く止まりますとだけ報告

だれか萌え声で読み上げのCAST用wavファイル持ってる人いませんか?
もしくは萌え声読み上げ再生wav保存可能フリーソフトありませんか?
ミクは高くて買えないのwww

833名無しさん:2009/01/05(月) 21:52:58
>>826>>828
ttp://www30.atwiki.jp/ff11windower/pages/27.html
アップされたのは知らないけど、ここに使い方が書いてあります。

834名無しさん:2009/01/05(月) 22:28:24
PC1つで多重起動してる人にはFRMは意味ないのかな?

835名無しさん:2009/01/06(火) 00:17:37
Frmの使い方.txt UPろだにあげときました

836名無しさん:2009/01/06(火) 00:22:33
>>835
って833のと同じでしたわ・・・

837名無しさん:2009/01/06(火) 01:59:05
>>834
これ、俺も知りたい!

前の板のほうでやり方が乗ってたような気がするんだけど、
見つからないんだよねー

838名無しさん:2009/01/06(火) 08:17:33
久しぶりにcmacro使って落ちたわ
NMやってたから再ログインしたら死んでたわ
ちなみに4.25

839名無しさん:2009/01/06(火) 11:38:01
正月明けで仕事がダルいので書いてみた、参考までにー

①CASTの用意
使用する窓の数だけキャストを別フォルダで用意する。
今回は2窓としてA,B 二つのCASTを用意。

②cast.iniの設定(部分的に書き換え、カッコ内は設定画面の項目)
 Aのcast.ini
  [CAST]
  プロセス番号=1
  [FRM1]
   窓名=FRM1
   ホストタイプ=1
     (ホストタイプ サーバ)
   ポート番号=1333
     (ポート番号適当でA,B一緒)
   サーバIP=127.0.0.1
     (ループバックアドレスで自機指定)
   ログ出力先=2
     (ログ出力先 ネット)
   コマンド出力先=2
     (コマンド出力先 ネット)
   コマンド実行=1
     (コマンド実行許可 チェック)

 Bのcast.ini
  [CAST]
  プロセス番号=2
  [FRM1]
   窓名=FRM1
   ホストタイプ=2
     (ホストタイプ クライアント)
   ポート番号=1333
     (ポート番号適当でA,B一緒)
   サーバIP=127.0.0.1
     (ループバックアドレスで自機指定)
   ログ出力先=2
     (ログ出力先 ネット)
   コマンド出力先=2
     (コマンド出力先 ネット)
   コマンド実行=1
     (コマンド実行許可 チェック)

3窓以上の場合はプロセス番号を増やして、FMRを窓分セットを増やす感じ。

③起動順(交互にやると不安定になるらしい)
 POL→CAST(A)→POL(2)→CAST(B)

④コマンド
 3垢以上使いだすと、/frmでは不便になるので
 /cast 窓名 コマンド (今回だと/cast FRM1 コマンド)

840泥おっさん ◆pYHzy.uf0k:2009/01/06(火) 21:47:07
お邪魔致します_(._.)_

doro.dll 1.0.1.0
ttp://s3.voka.jp/up/256KB/src/up0187.zip.html

よろしければどうぞ(´ー`)

841名無しさん:2009/01/06(火) 22:07:40
おいおっさん!!
元気だったか;;

842名無しさん:2009/01/07(水) 00:15:05
ウガレピを使用するために以下記述をしているのですがMPをみていないみたいです。

IF MPP<=50
/equip neck ウガレピペンダント
ELSE
/equip neck 知徳の首鎖
ENDIF
END

よろしくお願いします。

843名無しさん:2009/01/07(水) 00:38:11
>>840
帰れ

844名無しさん:2009/01/07(水) 01:23:07
>>843
お前が帰れ

845名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:44
>>843
死ねよ

泥おっさん大歓迎!
元気にしてたかな?
おっさん応援してるぜ!

846名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:00
おっさん久しぶりブリーーーーー

CASTとのタイアップDLL期待しています!!!

847名無しさん:2009/01/07(水) 02:18:55
>>840
泥おっさんありがとー頂きましたっ

848名無しさん:2009/01/07(水) 06:17:50
パスのヒントくらいくれー

849名無しさん:2009/01/07(水) 08:57:32
和6

850名無しさん:2009/01/07(水) 12:51:10
うおwおっさんネット環境もどったか><

851名無しさん:2009/01/07(水) 20:51:23
>>840
おっさんいつもながら乙です。

>>839
完璧にどうさしました!ありがとうございます。

852名無しさん:2009/01/08(木) 07:15:48
ねこまを凌駕するなような気がする
おっさんとCASTの組み合わせは

853名無しさん:2009/01/08(木) 07:23:51
今更何を


方向違うけど

854名無しさん:2009/01/08(木) 10:51:39
今回のDLLでCASTと泥道の組み合わせが出来るとなかなかよい
おそらく、CAST的にはINI化なりしてルート保存&再生の道が開ける
おそらくキャスト作者はそれを考えると思うな
現時点ではDLLは単体で動くのでそういう機能はないけれどな
泥おっさんがそれ用に組み替えて保存できるようにしないとダメ

855名無しさん:2009/01/08(木) 11:00:24
なんか結構キャストってバージョン飛ぶよね
泥おっさんやらとつながって検証しているグループあるのかな?
このスレ見てバグ報告やらで直してくれてるのは解ってるけれどね

856名無しさん:2009/01/08(木) 13:51:53
泥氏のDLLでどんな場面で使えばいいの?

857名無しさん:2009/01/08(木) 18:32:48
青魔法をセットすると、recast窓がバグってcastがフリーズするのは既出だっけ?

858名無しさん:2009/01/08(木) 19:36:27
>>855
説明書見て自分の頭の中で思いつかないようならつかうn

>>857
毎回毎回おなじこといわせるn
バージョンかけy

859名無しさん:2009/01/09(金) 03:58:16
>>856
NM釣りやBOT

860名無しさん:2009/01/09(金) 06:31:15
>>856
泥さんのDLLを使わないと、
FRMでNPCのターゲットを取る場合<bt>ぐらいしかなかったのが、
追加されたコマンドを使って指定できるようになった!
とか、
重くて表示されないNPCを直に指定できるようになった!
ナドナド。

861名無しさん:2009/01/09(金) 06:32:45
>>857
既出だけど、報告することが大事

862名無しさん:2009/01/09(金) 07:41:29
>>859 >>860

なるほど、ありがとう

863名無しさん:2009/01/09(金) 12:56:05
FRMで使えるターゲットの代名詞一覧とかどこかにないでしょうか?
<Me>とかは正常に動作してるんですが、
過去ログを参考に下みたいなマクロくんでも動きません。
Castは最新版です。

/point motion <stnpc>
/cast [窓名] /a <Lastst>

864名無しさん:2009/01/09(金) 16:57:36
/a 敵名
が出来ないから、それじゃ無理なんじゃないかなぁ

泥さんのdllを使うしかないんじゃないかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板