したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CAST避難板1

1生きる道:2008/10/14(火) 00:37:57
お布施だけでも・・・
限界までCASTをつかってみまいか?

女々しいと言われても・・・
生きる道

38983896:2013/03/30(土) 08:35:53
すみません。3アカのfrm自体は動作していました。

メインから
/cast 3アカ /echo テスト ○
/cast 3アカ /cmacro Test ×

3アカのcmacroが動作しないためfrmが動かないと勘違いしていました。

3899名無しさん:2013/03/30(土) 15:15:42
WinXP cast5.41
今日の深夜2時にあったアドゥリンエリアの緊急メンテまでは使えていたFRMが、今ログインしてみたら使えなくなっていました
5.41で普通に使えていたのに今日になって急に使えなくなった人いますか?

39003899:2013/03/30(土) 15:18:07
すいません、ぶった切れてました。
WinXP 32bit
cast5.41
Windower4 beta
1PCで2窓起動
です

3901名無しさん:2013/03/30(土) 19:15:10
なんかロダにあがっとるね
5.40とはまた怪しげな・・・

3902名無しさん:2013/03/30(土) 19:26:22
なんやろねこれ

パス通らんし

3903名無しさん:2013/03/30(土) 19:40:57
>>3894 様、他の助言を頂いた方々接続完了し、2アカでの/frm /bowが反映しましたので報告です。
ここまで自力では到達できませんでした有難うございます。

自分の環境下で動作したので書かせて頂きます。

windows7 32bit professional
windower4
cast5.41

互換モード windowsXP Servis Pack3
特権レベル 管理者にチェック
cast_install.regの実行
castフォルダ別に2つ用意(メインと2アカ用に)
メインの方の設定:ホストタイプ:サーバー ログ出力コマンド出力ネット
2アカの方の設定:ホストタイプ:クライアント(自PCのIPアドレス)ログ出力コマンド出力ネット

cast.iniでの設定
メインの方の設定:プロセスを1に。
2アカの方の設定:プロセスを2に。

以上です。
本当に有難う御座いました。

3904名無しさん:2013/03/30(土) 19:59:49
泥おっさん降臨したぞ

3905名無しさん:2013/03/30(土) 21:31:00
おっさん生きていたかw
doro.dllはまた後回しかな・・・
土日で修正してくれると嬉しいけども

3906名無しさん:2013/03/30(土) 23:12:31
ロダに鍵つきの怪しいのが連投されてるな。なんだろねこれ

3907名無しさん:2013/03/31(日) 04:48:56
フォイル覚えたけど魔法リキャストとして出てこず
形式かわってんのかな

3908名無しさん:2013/03/31(日) 09:16:43
消されたのか消えたのか
ロダから妙なのなくなった

3909名無しさん:2013/03/31(日) 13:21:00
>>3907
風水のアビは補完できたけど、魔法はいくらID増やしてもリキャストでてこないね


アビ00F3 = フルサークル
アビ00F4 = エンデュア/サークル
アビ00F5 = コリメイトファーバー
アビ00F6 = ライフサイクル
まだ風水50だからここまでで・・・

3910名無しさん:2013/03/31(日) 14:11:59
スレ新しく立てたりしないのかな?
開く時めっちゃ重いんだけどw

3911名無しさん:2013/03/31(日) 17:21:39
>>3898
うちでは1PC3垢で、全部正常にFRMも/cmacroも動いてるよ

39123896:2013/03/31(日) 19:55:18
cmacroが正常に動作しないと言っていた件ですが、5.39のプロセス番号の
変更の更新を見としていました。↓に変更したらfrm、cmacro正常に動作し
ました。お騒がせしました。

2アカ プロセス番号0
3アカ プロセス番号1

2アカ プロセス番号1
3アカ プロセス番号2

3913名無しさん:2013/03/31(日) 20:07:36
doroまだなのかな
おっさんはまだ生存しているようで一安心だが
正座してまつか・・・

3914名無しさん:2013/03/31(日) 20:08:36
マップにオブジェクトが表示されないのがかなりしんどいです(´・ω・)

3915名無しさん:2013/03/31(日) 20:17:31
HP0をONにすればとりあえず耐えられる?

3916名無しさん:2013/03/31(日) 20:57:45
PWでもなんとか

3917名無しさん:2013/03/31(日) 21:35:07
>>3910
専ブラ使って100レス表示とかにすれば軽快になるかと
過去レス読みにくくはなるけどね

3918名無しさん:2013/03/31(日) 23:18:59
cast5.41a

3919名無しさん:2013/04/01(月) 00:06:58
きたーーー!さっそくいれてみます

3920名無しさん:2013/04/01(月) 00:14:35
cast5.41aないぞ

3921名無しさん:2013/04/01(月) 00:15:58
エイプリルフールにははやいなw

39223919:2013/04/01(月) 00:24:59
5.41bきた!

3923名無しさん:2013/04/01(月) 00:43:14
泥のNPCリストにあがってるから
黄色の×点NPCは配置予定のやつかな

3924名無しさん:2013/04/01(月) 01:13:55
2台以上のPCを使っていてFRM動かないとかいう人
ちょっとファイアウォールとか調べてみよう

気づかないだけで原因は他にあるもんだよ

3925名無しさん:2013/04/01(月) 06:56:50
お、新バージョンきたのか
夜が楽しみだ
CASTさんありがとう!

3926名無しさん:2013/04/01(月) 14:23:28
5.41でマップにモンス幼児されないのおれだけじゃなかったか

3927名無しさん:2013/04/01(月) 17:39:17
UPお疲れ様です
@泥dllで完璧になる

3928名無しさん:2013/04/01(月) 18:12:56
いたるところで消えたもしくは没ったあとのNPCが表示されたままになってます
これはなおらないでしょうか?

3929名無しさん:2013/04/01(月) 18:17:29
>>3928
>>3915-3916でいじったままとかではなく?

3930名無しさん:2013/04/01(月) 18:29:53
サブメニュー切り替えはやってみたのですが特定のNPCは残ったままですね
自分の環境でのみの現象なのかな
ジュノ下層の天晶堂入り口はNPCの没ネームがかたまってる状況です

3931名無しさん:2013/04/01(月) 19:49:50
ならないなあ。普通にというか今まで通りに表示される
CAST、FFあたり再起動してみては?
あと環境書いてみてはどうだろうか

3932名無しさん:2013/04/01(月) 19:55:56
5.41のフォルダに5.41bを上書きした環境だとしたら、レジストリの登録って関係ないのかな
俺はいったんそっくり5.41コピーしてから上書きしてレジストリの登録をいったんアンインスコしてもう一回登録しなおした

39333932:2013/04/01(月) 20:05:32
ぬあ
俺も出た
バス鉱山区でNPC表示が入り乱れてる
これ、NPC関係のメニューが全部オンになってるんじゃないかな

39343932:2013/04/01(月) 20:46:24
うーん
再インスコしてもmap.iniやらcast.iniいじってもだめだな・・・
環境を一応
XP+改ざん+泥+CAST5.41bとVista+改ざん+泥+CAST5.41b
2アカだけどFRMだっけ、これは使ってない。動かす人間が別々だから
マップはPTとNPCとMONSを表示。あと音
症状は>>3930さんと同じかな
5.41のとき暫定的にPWにしてたんだけど、その状況が残ってさらに正しくNPCが表示されてる気がする

3935名無しさん:2013/04/02(火) 00:05:10
Win7 32bit
CAST5.41b のみ

5.41に入ってた.regを実行してみたけど、更新日付が2010年のファイルだし意味無さげ。

ジュノ下層競売前でNPCをONにすると、天晶堂内部に ×マークのNPCがうじゃうじゃ表示され、
NPCを切っても、天晶堂と噴水の中間地点に謎の ×??? が残ってる状況。
バタリアへ出てみると、MONS は正常な感じ。
NPCをONにしてると、宝箱が×マークで表示される。
やはり、NPCだけ全開となっているみたいですねぇ。

3936名無しさん:2013/04/02(火) 07:05:30
MONSも×ついたのが表示されてる。
氷河でNM待ちしてるときに抽選対象狩ってたけど、狩ったモンスがいつまでも×ついて残ってた。
あと前に倒されたNMも色が反転したような感じで×ついて表示された。
MONSも含めてPC以外がメニューオンの状態プラス正常な表示なんだと思う。
フィールドで動き回ってるMONSや街のNPCは正しく表示されてるし。
地図のID対応してもらってFLISTは正常に表示されるようになってます。

俺の環境はVistaで改ざんと泥男とCAST5.41b、それにInfoBarJP

3937名無しさん:2013/04/02(火) 10:45:02
そういえば、この現象ってwindower使ってる人ってどうなってるんだろ

3938名無しさん:2013/04/02(火) 18:06:21
魔導剣士のエンチャントルーンつかうとrecastに”000a”と”005c”の2つが同時にでるんだけど、話題がでないところをみると私だけなのかしら
10秒で消えるし実害ないので005cにエンチャントルーン割り当てて使ってるけどね

3939名無しさん:2013/04/02(火) 19:26:09
5.41bのフレリスト東アドリンと西アドリンは表示されるけどそれ以外のアドリンエリア数字になるんだけどおれだけ?

3940名無しさん:2013/04/02(火) 19:38:29
map.iniの記述を確認したほうがいいね
俺は表示されてた。↓がそれぞれのID
102ララ水道、104 ヤッセの狩り場、105 ケイザック古戦場
106 エヌティエル水林、109 モリマー台地、10c シィの門
10d モーの門、10e シルダス洞窟

3941名無しさん:2013/04/02(火) 19:49:30
作者様5.41c上げて頂き、ありがとう御座います、今夜使わせて頂きます。

3942名無しさん:2013/04/02(火) 20:04:26
ジュノ歩いてみただけですがいつもどおり正常に動いてます
ありがとうございます!

3943名無しさん:2013/04/02(火) 20:59:30
castの前身のFRM単品の頃からお世話になってます。
5.42きてた。細かい更新ありがてぇありがてぇ…!

ひとつ要望なのですがdoro.dll併用になって可能になってる
コマンドmtaのみをcastにスピンオフ出来たりとか出来ないでしょうか。
以前MrArgusとセットで不在bot狩りが出来てしまうので一緒に削除されたような記憶があるのですが。
検討して頂けると幸いです。

3944名無しさん:2013/04/02(火) 21:12:28
下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIの緊急メンテナンス作業を実施いたします。メンテナンス時間中、ファイナルファンタジーXIをご利用いただくことができません。

※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョ
 ンアップも行われます。メンテナンス終了後に「プレイ」ボタン
 を押すと自動的にバージョンアップが開始されますので画面の指
 示に従って操作を行ってください。

日 時:2013年4月3日(水) 2:00より3:30頃まで

3945名無しさん:2013/04/03(水) 12:40:20
○/cast mtaを実装
キタ———(゜∀゜)———— !!

3946名無しさん:2013/04/03(水) 13:05:50
アイテムのリストや黒地図も上げてくれてる人もいるしな
利用して不具合があったときにここに書くぐらいしか出来んけど、ほんと感謝してる

3947名無しさん:2013/04/03(水) 13:55:49
AddItem001.vbs
ロダにあがってるこれはなんだろう?

3948名無しさん:2013/04/03(水) 14:22:54
item.txt に無い新しいitem.txtの内容を追記するスクリプト と書いてあるね
これつかうと自己流であのリストの中味増やせるってことだろうか

39493943:2013/04/03(水) 17:55:01
対応早すぎて濡れた
castさんまじcastさん。
ちょっとこれからテストしてみます。

3950名無しさん:2013/04/03(水) 18:13:41
うpろだの広告にアドゥリン出ててワロタw

39513943:2013/04/03(水) 18:51:21
/mta
ご丁寧にaliasの記述がありそのとおりにしたら何の変わりもなく使えました。
この細かい心配りが本当に嬉しい。ありがとございますー。

3952名無しさん:2013/04/03(水) 22:02:24
AddItem001.vbs

自分の item.txt はかなりメモを追記してるから
アップしてくれている 「item.txt130329.zip」で自分のitem.txtに無いものだけを
追記したくて作ったんだ。
店売り価格もメモってたら本体で対応が来ていた、地味に嬉しい機能だ

自分だけの環境でしか試してないから、何処でもちゃんと動くかは謎。
(特にファイルのフォーマットは確認入れていない、先頭のIDだけで判定している)

まぁニッチな需要だろうね、、、

3953名無しさん:2013/04/03(水) 22:33:49
>>3939
私も同じ状況だったけど原因判明
map窓でのmap.ini指定とは別にFLIST窓でもmap.iniの指定があるので、
デフォルト以外のマップフォルダを指定していた場合こちらも指定してあげないとダメみたい。
これをするときちんとフレがアドゥリンエリアにいても数字で表示されなくなった

3954名無しさん:2013/04/03(水) 23:49:44
ああそういうことか
初期設定のままだと地図表示と同じmap.iniを参照してるけど、なにかの理由で別々のmap.iniを見に行ってるんだね
で、FLISTの参照してるmap.iniはIDが古いものだったのかな
あるいはアドゥリンエリアのIDがMappu用のmap.iniを見に行ってるのか

3955名無しさん:2013/04/04(木) 08:01:52
mta動作報告を。

動作○
/doze motion <stnpc>
/cast frm /mta <LaststID>
/cast frm /ma スロウ <t>

動作×
/doze motion <stpc>
/cast frm /mta <LaststID>
/cast frm /ma ヘイスト <t>

動作○
/doze motion <st>
/cast frm /mta <LaststID>
/cast frm /ma ヘイスト <t>

stpcだと動かない見たいです。

3956名無しさん:2013/04/04(木) 08:34:15
/grin motion <stnpc>
/cast frm2/ mta <LaststID>
/cast frm2 /ta <LaststiD>
/cast frm2 /forllow Tarumae
/cast frm2 /lockon
/cast frm2 /a on

これは基本裏でメインがタゲってる敵に向かって、走り出して抜刀、殴るっていう
動作マクロなんだけど、
敵をタゲりはするけど、タゲってる敵に向かって走り出さないんだよね・・・
なんかマクロおかしいのかね・・
alias.iniには記述したんだが・・・助けて;;

3957名無しさん:2013/04/04(木) 10:46:49
>>3952
InfoBarJPも入れるとアイテム関連かなり楽になるよ。
敵の情報も出てくるしね。

3958名無しさん:2013/04/04(木) 12:49:11
3955です。
stpcにしてるところをstに書き換えてプレイして見ましたが、やはり少し挙動がおかしいようです。
正常に動いたり、無反応だったり。

3959名無しさん:2013/04/04(木) 13:44:01
>>3956
本当にそのままなら、ツッコミどころ満載の気がw
とりあえず、/taに<LaststID>は使えないと思うよ

39603943:2013/04/04(木) 13:57:18
LaststIDは導入当時からまともに動かなかったので
/as <Me>
/a on <wait 1>
/frm /follow <t>
にしてるなぁ。
サブが赤なんでひとりで殴りに行ったら死ぬので必ず後を追いかけるようにしてる。
個人的にはfollowを解除するコマンドをどうにかならないかなと昔から思ってる。

3961名無しさん:2013/04/04(木) 16:23:29
cast5.32のままじゃアドゥリンマップは表示されないのかな?

3962名無しさん:2013/04/04(木) 16:46:49
/cast frm2 /forllow Tarumaeこの記述のまま?

3963名無しさん:2013/04/04(木) 16:50:47
>>3961
アドゥリンマップのini設定してロダに上がってるマップ画像入れたらいい

3964名無しさん:2013/04/04(木) 17:28:26
>>3961
2バイトに対応してないから、MAP窓2枚にして
1枚をアドゥリン用にiniを既存エリアで被ってるとこに被せれば
できない事もないかも
違うマップツール使う方が手っ取り早い気がするがw最悪新旧CAST同時起動とか

3965名無しさん:2013/04/04(木) 19:57:27
5.42に入れ替えるのが確実だよ

3966名無しさん:2013/04/04(木) 20:45:32
ログアウトとシャットダウンの割り込み機能使えてる人います?
もし使えてる人いたら、そのマクロの発動のタイミングも教えてもらえませんか?
ログアウトorシャットダウンのコマンド入れた直後なのか、それとも30秒経って落ちる直前なのか。

windower4入れててblinkmenotも入れてるから使わせてもらおうと思ったんですけど、どうも動いてくれる気配がなくて試そうにも試せなくて。

環境はXP SP3 Windower4 cast5.42a
もちろんmacro.iniに例の通りに追記し、switchでもちゃんとShutdown割り込みにチェックも入れ、
cast_install.regは以前にも実行しましたが念のため再度実行し、PCの再起動まで試しましたが未だ動かないです(;´ρ`)

3967名無しさん:2013/04/04(木) 22:15:33
俺は使ってないから詳しくは分からんけど、

>メニューやコマンドラインからlogout、shutdownを発行すると、その前にマクロを実行します
ってあるから前じゃないの?
後考えられるのはマクロ記述してないか。

3968名無しさん:2013/04/04(木) 22:16:25
>>3966
確かに。うまく作動してなさそう
unload以外のコマンド記述して何度か繰り返してみたけど作動の気配なし
試しに/cmacro ログアウト をすると
マクロ内のコマンド発行⇒その後ログアウトはするようなので
発動タイミングはコマンド直後だと思われます
ログアウト割り込み後にログアウトするような作りにはなってる模様
私は素直にautoexecで
<register event="login" >load blinkmenot</register>
<register event="logout" >unload blinkmenot</register>
で設定してあったのでとりあえずは様子見

39693966:2013/04/04(木) 22:22:35
やっぱ発動タイミングはコマンド直後のはずですよねぇ

>>3967
マクロにはちゃんと記述してあります。だからそれはないかな。

>>3968
自分も/console以外に/echoとかでも試してみたんですけど動かないんですよね。
やっぱ様子見でしょうか

3970名無しさん:2013/04/05(金) 01:19:25
FFGxの作者は、まだココ見ているでしょうか?見ていたら、ケアルシステム直して頂けないでしょうか?お願いします。

3971名無しさん:2013/04/05(金) 02:18:51
>>3955に追加報告
3垢仕様
メインからマクロ起動
・FRM1→メインはケアル〇
・FRM2に対するはケアル×
/grin motion <stpc>
/mta <LaststID>
/cast FRM1 /ma ケアル <t>

3972名無しさん:2013/04/05(金) 02:21:39
途中で押してしまった・・・
同様にメインからFRM2にマクロ起動し
・FRM2→メインはケアル〇
・FRM1に対するケアルは×
/grin motion <stpc>
/mta <LaststID>
/cast FRM2 /ma ケアル <t>

です。

3973名無しさん:2013/04/05(金) 02:23:55
なんどもすいません・・・
誤 /mta <LaststID>
正 /cast FRM* /mta <LaststID>

3974名無しさん:2013/04/05(金) 07:54:47
>>3960
windower使ってるなら
/console setkey numpad7 down;wait .1;setkey numpad7 up;
でとまるっしょ

3975名無しさん:2013/04/05(金) 17:26:31
>>3960
/mfollow 0
がdoro.dllにあるよ、これでフォロー止まる
止まらない人はoffset.iniにBGF=411288追記で止まるはず
動かなくなった時のために>>3974もマクロに仕込んではあるけど

3976名無しさん:2013/04/05(金) 17:42:07
ログアウトとシャットダウンの割り込み機能の修正きたー

要望なんですがnm.iniのXYZの3種類をもう少し増やしてくれないでしょうか?

3977名無しさん:2013/04/05(金) 19:42:47
>>3974-3975
ありがてぇ、ありがてぇ・・・!
長年の悩みが解決したわ!

3978名無しさん:2013/04/05(金) 19:45:05
泥、いつもとDLパスが違うやうな

3979名無しさん:2013/04/05(金) 20:07:17
/mta対応ありがとうございます
このまま本実装してほしいですね
毎度大型VUごとにおっさんに泣き付いて正座して待つは非常に辛いのです;;

3980名無しさん:2013/04/05(金) 20:19:55
ALIAS05=^/mta , /cast mta

で気がついたのですがaliasの代替は稀にコマンドが発行されないようですね
例えば複数のマクロが動いているとき等タイミング次第ではスキップ?されているような雰囲気です
複数行のマクロの/mtaの部分のみが実行されない感じです
私だけの環境で起こっている不具合なのでしょうか

3981名無しさん:2013/04/05(金) 20:26:02
doro.dllにも発行してるだろうから
被って動作が不安定になってるとか?

3982名無しさん:2013/04/05(金) 20:47:15
>>3978
おすすめを入れればいい

39833966:2013/04/05(金) 22:56:38
ffhookex.dll更新ありがとうございます!
おかげでログアウト・シャットダウン割り込み無事動くようになりました。
素早い対応ありがとうございました。

3984名無しさん:2013/04/06(土) 00:28:35
>>3980
代替するとそうなるね
俺も/cast FRM1 /follw xxxを省略させて/caf1
FRM2を/caf2
FRM3を/caf3にして
FFXIEQの1行マクロに挿入して4垢followさせようとしたら
どれかがfollowしてくれなかったりしたので
同時になにかするとダメなのかもしれん

3985名無しさん:2013/04/06(土) 15:24:06
>>3983
これ便利すぎるw
まさに神ツールやな!
マクロも窓からCastに移行中w

3986名無しさん:2013/04/06(土) 17:18:27
何らかの方法で<pos>取得って出来ないですか?
コロナイズ・レイヴを制圧した!のログで
レイヴ@60分座標って感じで出来れば楽なんですが

3987名無しさん:2013/04/06(土) 17:53:37
Windows7(64)

NM出現時のwavが鳴りません。
wavフォルダに hit.wavを置き、
cast.ini NMヒット音に hit.wavを設定しました。

NM出現時にマークが★に、フォントの背景色は変化し、
/wav hit.wavでは鳴るのですが自環境だけでしょうか?

3988名無しさん:2013/04/06(土) 19:12:01
>>3987
マップの♪マークにチェック入ってる?
最近の音でない流行はそれが多いけど

3989名無しさん:2013/04/06(土) 19:49:00
たぶん「♪」。mapのNPCやらPTやらの一番右にあるやつ
俺もそれやって教えてもらった
今のバージョンだと更新履歴にも書いてあるよ

39903987:2013/04/06(土) 20:03:48
>>3988 >>3989
おお、申し訳ないです。
目に入っていなかったようです。。。

ありがとうございました。

3991名無しさん:2013/04/07(日) 11:17:18
>>3982
落とせなかったとかいうんじゃなく、いつもと違うから本当に大丈夫なファイルなのか心配になって言ってみたんだわ

3992名無しさん:2013/04/07(日) 20:53:57
今回の泥パスワードわかんねぇ・・・。

3993名無しさん:2013/04/07(日) 20:58:40
やっと落とせたけどなんでこのパスワード?

3994名無しさん:2013/04/08(月) 13:08:24
おっさんの泥じゃなくて有志の方が作った泥だからじゃないの?

3995名無しさん:2013/04/08(月) 21:52:57
作者様!

2点程要望があります。

1.MAP窓に表示される地図をマウスでドラッグできるようにできないでしょうか。
  例えばグーグルマップのように・・・。
2.同じくMAP窓に関してですが、自分がターゲットしている人や物がわかるようにできないでしょうか。
  例えばターゲットしているものの名前を太字にする事やそのターゲットまでを点線で表示するなど・・・。


以上です。

3996名無しさん:2013/04/08(月) 22:22:39
1.のグリグリはマウスの右クリックしたままでできないっけ?
右ダブルクリックで元の位置にもどる

39973995:2013/04/08(月) 22:53:36
>>3996

おー、できました!
知らなかったです。
ありがとうございます!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板