したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CAST避難板1

1生きる道:2008/10/14(火) 00:37:57
お布施だけでも・・・
限界までCASTをつかってみまいか?

女々しいと言われても・・・
生きる道

3544名無しさん:2012/05/25(金) 04:43:01
チャージ常時表示+次のリキャスト時間もあればかなり便利になると思います
ナイズルとかだと範囲化に/recastでチャージ数わかるようにしてるけど
よく範囲化→令狸の流れの時に令狸分のチャージ足りなかったりするw

魔法詠唱時に令狸アイコンの有無+詠唱完了時にAF3手の有無チェックとか?

3545名無しさん:2012/05/28(月) 05:29:58
>>3541 きゃすとたん
最初のほうからずっとお世話になってるよ!
CASTなかったらFF引退してるw
いつも感謝しながら使ってるよ!便利なツールをありがとう

3546名無しさん:2012/05/28(月) 20:00:42
4の頃からお世話になってます<(_ _)>
5の起動時、FRM窓が最前面チェック外してるのに最前面にきてしまう不具合が治ると嬉しいです。
起動時に毎回チェックボックス2回押せば後ろにいきますが・・・

3547名無しさん:2012/05/28(月) 21:33:30
>>3546
最前面再背面の関係うちの環境でも不具合でて
その辺に手が入る前の5.15あたりまだ使ってます
直ってくれたらうれしいなあ
みんなはその手の不具合ないのかな?

35483547:2012/05/28(月) 21:36:15
お礼言い忘れました
CASTさんいつも便利に使わせてもらってます〜ありがとう。
今年はUIに改編が入るそうでいろいろと今後に不安を覚えますね…

3549名無しさん:2012/05/29(火) 06:49:53
>>3526なんだけど
ヴァナの眼使って50回ほど潜ったけど表示されないマップはなかった
castのマップだとこのiniだと表示されないってこと?
>>3529に変える事でなにが変わる?castでも見れるようになるのかな?
その場合正常な眼のほうはどうなるのだろうか

3550名無しさん:2012/05/29(火) 07:08:37
>>3549
うん >>3526でCastだと一部だけ表示されない
>>3529で全部表示されるようになった

3551名無しさん:2012/05/29(火) 18:16:54
ありがとー
名前付け機能が優秀だから
CastMap使ってみる事にします
同時起動で違いが出るかiniいじって試してきます

3552名無しさん:2012/05/31(木) 11:55:30
h ttp://xvideos697.blog.fc2.com/

3553名無しさん:2012/05/31(木) 21:01:53
>>3548
UIは現行もそのまま使えると言ってたでしょう

3554名無しさん:2012/05/31(木) 22:14:51
設定で新と旧変えられたとしてもさ?
内部構造自体が大きく変更されたらツールの類も作り直さないといけない可能性がある。
その可能性を>>3548は懸念してるんじゃないの?

とは言え、
PS2もあるから基本的な構造はかわらなそうではあるけど…
実際に施行されてみないと分からない事であって「CASTが今のままで大丈夫」って言う保障はないね。

3555名無しさん:2012/06/01(金) 08:32:14
ていうか既存のMMOのようなレイアウトになるらしいけど
FFには向いてない気がするな。チャットのウィンドウが大きすぎるし
クリックできるバーを3段まで表示可能にすると下のほうごちゃごちゃしそうw

3556名無しさん:2012/06/01(金) 12:34:23
それだからこそのUI大幅変更なんじゃまいか
10年前のPCと現行のじゃ解像度がぜんぜん違うし

3557名無しさん:2012/06/08(金) 17:47:09
ろだにGx2.3あがってて落してみたんだけど起動すらしない
Gx1.11.10や1.11.14はちゃんと起動するのに2.1.8からまったく起動してくれない
これってなにかいじるべきところがあるのかな
iniは同じなんです
OSは7 64bit

3558名無しさん:2012/06/14(木) 15:28:21
要望なんですがmatchで装備判定を実装してもらえないでしょうか?
matchで強化を管理してるんですがダウルと+3楽器で強化時間が
36秒も差が出るので判別出来たら便利だなと思いまして

3559名無しさん:2012/06/14(木) 16:49:01
・Remain.iniで装備アイテムによる効果時間の延長に対応(テスト)
[例]
監視06 =1, 3, バ属性, バ属性, 143, i4290=1.5, バ切れそう.wav
アイテム4290(16進)を装備していたら、バ系の効果時間が1.5倍になる
ちなみに4290はデジョンカジェル
"iアイテムID=倍率"は、時間の直後に挿入。複数指定可と思う。

これで対応は出来ないかな。
試してあげたいけど、ギャッラルダウルなもんでRemain自体専用に書き直してるからメンゴ。

3560名無しさん:2012/06/14(木) 18:35:00
どや?普通に使えてる?

3561名無しさん:2012/06/14(木) 20:13:17
おふせはいつものように泥さんところの有志がもう書いてくれてます
俺は動作確認できた。XPSP3、7と改ざん+CAST5.37+泥で動いてます

3562名無しさん:2012/06/15(金) 05:55:34
RemainってWIDEオフだと縦長になっちゃうけど
横に2-4列表示って出来ないのかな?
プロテス
シェル
ヘイスト

プロテス シェル ヘイストって感じに
出来れば上から順番+横へ並べる強化を指定出来ればいいんだけど

3563名無しさん:2012/06/15(金) 14:37:09
Remain1〜4とか作って
それぞれにそれぞれの役割を作るとか。

3564名無しさん:2012/06/15(金) 16:08:55
>>3559
ありがとうございます
こんな機能あったんですね さっそくやってみましたー
ところでiアイテムID=倍率って倍率だけなのかな?
サンバ用も作ろうと思ったんだけど+30秒ってi2CD4=1.33って方法しかないです?

3565名無しさん:2012/06/15(金) 23:38:16
>>3329と似たような症状ですが 1.11.10しか起動せずFFGxVer.2〜3が起動しません

症状
実行ファイル起動後、エラーも吐かず終了している模様
短い間隔でもう一度起動しようとすると
「FFGx already start up」のウィンドウが出る
1.11.10は起動する

環境
Windows7 64bit
windower3.30
.NET Framework 4
cast5.37 (Castは先に起動)

導入済み
VC2008C++sp1
VB6sp6
Logger.dllの登録
レジストリの登録

試行したこと
管理者実行のチェックはもちろんのこと、各互換モードでも起動(XP以降)
仮想キーコードをとりあえず全て0x00してみた
過去ログ見ながら実行ファイルと同じフォルダにmsvcp71.dllとmsvcr71.dllを入れてみた

Logger.iniでfilter=6でしてみてはいた内容は

2012/06/15 23:26:36:862 FFGx INFOMATION FFGx starting
2012/06/15 23:26:36:875 FFGx INFOMATION Argment:
2012/06/15 23:26:36:890 FFGx INFOMATION spSetArgument() called.
2012/06/15 23:26:36:929 FFGx INFOMATION mode=(1)
2012/06/15 23:26:36:942 FFGx INFOMATION polProcessIdMode=(1)
2012/06/15 23:26:36:954 FFGx INFOMATION windowName=(キャラ名)
2012/06/15 23:26:36:965 FFGx INFOMATION baseAddressMode=(1)
2012/06/15 23:26:36:977 FFGx INFOMATION moduleName=(FFXiMain.dll)
2012/06/15 23:26:36:997 FFGx INFOMATION offsetFF=(0x595640:5854784)
2012/06/15 23:26:37:041 FFGx INFOMATION JobInfo=(0x4066C8:4220616)
2012/06/15 23:26:37:056 FFGx INFOMATION PartyInfo=(0x5968B6:5859510)
2012/06/15 23:26:37:069 FFGx INFOMATION MagicRecast=(0x59C0E8:5882088)
2012/06/15 23:26:37:081 FFGx INFOMATION WeatherInfo=(0x406E10:4222480)
2012/06/15 23:26:37:091 FFGx INFOMATION NpcMap=(0x404188:4211080)
2012/06/15 23:26:37:105 FFGx INFOMATION keyCode0=(0x7A:122)
2012/06/15 23:26:37:120 FFGx INFOMATION keyCode1=(0x74:116)
2012/06/15 23:26:37:131 FFGx INFOMATION keyCode2=(0x72:114)
2012/06/15 23:26:37:143 FFGx INFOMATION keyCode3=(0x78:120)
2012/06/15 23:26:37:156 FFGx INFOMATION keyCode4=(0x79:121)
2012/06/15 23:26:37:174 FFGx INFOMATION keyCode5=(0x73:115)
2012/06/15 23:26:37:186 FFGx INFOMATION keyCode6=(0x70:112)
2012/06/15 23:26:37:224 FFGx INFOMATION keyCode7=(0x71:113)
2012/06/15 23:26:37:238 FFGx INFOMATION keyCode8=(0x75:117)
2012/06/15 23:26:37:250 FFGx INFOMATION keyCodeA=(0x61:97)
2012/06/15 23:26:37:262 FFGx INFOMATION keyCodeB=(0x62:98)
2012/06/15 23:26:37:273 FFGx INFOMATION keyCodeC=(0x63:99)
2012/06/15 23:26:37:284 FFGx INFOMATION keyCodeD=(0x64:100)
2012/06/15 23:26:37:296 FFGx INFOMATION keyCodeE=(0x65:101)
2012/06/15 23:26:37:308 FFGx INFOMATION keyCodeF=(0x66:102)
2012/06/15 23:26:37:321 FFGx INFOMATION keyCodeG=(0x68:104)
2012/06/15 23:26:37:333 FFGx INFOMATION keyCodeH=(0x67:103)
2012/06/15 23:26:37:345 FFGx INFOMATION keyCodeI=(0x69:105)
2012/06/15 23:26:37:357 FFGx INFOMATION enfeeblingPattern=(弱体パターン)
2012/06/15 23:26:37:369 FFGx INFOMATION elementalPattern=(精霊パターン)
2012/06/15 23:26:37:379 FFGx INFOMATION curePattern=(ケアルパターン)
2012/06/15 23:26:37:391 FFGx INFOMATION stoneskinPattern=(ストンスキンパターン)
2012/06/15 23:26:37:404 FFGx INFOMATION maxmpPattern=(MAXMPパターン)
2012/06/15 23:26:37:418 FFGx INFOMATION effectUpPattern=(マナウォール,GTサボ+1,女神の愛撫,ORミトン+1)
2012/06/15 23:26:37:440 FFGx INFOMATION effectUpPattern1=(GTサボ+1)
2012/06/15 23:26:37:458 FFGx INFOMATION effectUpPattern2=(ORミトン+1)
2012/06/15 23:26:37:468 FFGx INFOMATION cureDistance=(20)
2012/06/15 23:26:37:485 FFGx INFOMATION waltzDistance=(10)
2012/06/15 23:26:37:497 FFGx INFOMATION cureAlliance=(1)
2012/06/15 23:26:38:142 FFGx INFOMATION LoadData() called. RetCode=(0)
2012/06/15 23:26:38:222 FFGx INFOMATION FFXiLogInit(1) called. RetCode=(0)
2012/06/15 23:26:38:291 FFGx INFOMATION FFXiFuncInit() called. RetCode=(0)

原因は何にせよ、同じ環境で動作している人いますか?
もしいるようなら またいろいろ試行錯誤する気力ができるんですが;;
1.11.10は起動するのに2以降が起動しないってのは何か足りないもの、やってないことが
あるんだろうけどわかりません。

3566名無しさん:2012/06/15(金) 23:52:18
ロダに気配が上がってるけどまだ使えるのだろうか?

3567名無しさん:2012/06/16(土) 01:38:12
castってアイテムの数表示って出来ます?
68/80みたいなのを常時表示したいんですけど

3568名無しさん:2012/06/16(土) 02:10:06
>>3566
頼みの綱のVNMとかは見れないし、
それならADVかCASTもしくはMapuuで良いと思われる。

>>3567
あえて聞くって言う事はINFOじゃダメなんだよね?
そうなると常時表示は現時点では厳しいんじゃないかな。

3569名無しさん:2012/06/16(土) 19:40:55
infoは種類別に表示できるんですが
ステータスが全部表示されちゃうんですよね
あれが必要ないのでアイテムの数だけを表示出きるなら嬉しいんですけどね

3570名無しさん:2012/06/16(土) 22:34:13
>>3569
なら>>3568でも書いたけど現状は無理。
自動のチェック外して高さの幅を調整すればステータス部分切捨ては出来るけど。
ACTとか無駄な部分は多少残るしね。

3571名無しさん:2012/06/16(土) 23:48:39
ありがとうございます。
それで妥協する事にします

3572名無しさん:2012/06/18(月) 16:10:31
mapでnm.iniで指定したNMのネームがすぐ消えちゃうけどこの表示時間を伸ばすことってできる?

3573名無しさん:2012/06/18(月) 17:23:40
>>3572
cast.iniの
HIT通知秒=15
かも?
ネームが消えるってのがいまいち理解できないけど、HITしたときに背景色がかわるやつなら
たぶんこれ

3574名無しさん:2012/06/21(木) 06:03:57
>>3529
>>3535
新ナイズルのランプの表示ってこれでいけます?
固定idみたいなのでcastで手順も表示されたらいいんですが…

当方の環境ではマップがずれて、今回のアップでid変わったのか、ランプもうまく表示されませんでした。

3575名無しさん:2012/06/21(木) 11:43:54
ランプのidは毎回バージョンアップで変更されてます
今回のランプidわかる人いませんか?

3576名無しさん:2012/06/21(木) 12:27:33
NAが使ってる方のIDはこちらみたいですけどどうやったらcastに適用できますか?

<name-change id="17093321" old="Runic Lamp" new="Runic Lamp 1" />
<name-change id="17093322" old="Runic Lamp" new="Runic Lamp 2" />
<name-change id="17093323" old="Runic Lamp" new="Runic Lamp 3" />
<name-change id="17093324" old="Runic Lamp" new="Runic Lamp 4" />
<name-change id="17093325" old="Runic Lamp" new="Runic Lamp 5" />

3577名無しさん:2012/06/21(木) 15:44:17
PTINFOで状態異常の表示はされますが
強化の表示って出来ないでしょうか?
REMAINだと場所取っちゃうので1文字でヘプシみたいに
ヘイストプロシェルの有無などのPTメンバーがわかるといいなーと思いまして
出来れば状態異常と強化の文字色も変更出来れば・・・


ランプIDはNPCが追加されたせいかな?
DISTでランプタゲってIDを調べるのが早いかな

3578名無しさん:2012/06/21(木) 15:45:00
4d_jname=ナイズル島
4d_0=0.2,36,-0.2,20,350,-10000,-680,590,10000,-370
4d_1=0.2,28,-0.2,116,320,-10000,-250,650,10000,140
4d_2=0.2,32,-0.2,204,390,-10000,230,610,10000,530
4d_3=0.2,124,-0.2,52,-110,-10000,-530,140,10000,-220
4d_4=0.2,128,-0.2,140,-130,-10000,-90,140,10000,220
4d_5=0.2,204,-0.2,52,-600,-10000,-620,-200,10000,-130
4d_6=0.2,213,-0.2,141,-530,-10000,-50,-300,10000,180
4d_7=0.2,221,-0.2,213,-580,-10000,350,-350,10000,500

これでナイズル島はずれたことないけどずれる?

3579名無しさん:2012/06/21(木) 16:37:15
4d_jname=ナイズル島
4d_0=0.2,36,-0.2,20,350,-10000,-370,590,10000,-680
4d_1=0.2,28,-0.2,116,320,-10000,-250,650,10000,140
4d_2=0.2,32,-0.2,204,390,-10000,230,610,10000,530
4d_3=0.2,124,-0.2,52,-110,-10000,-530,140,10000,-220
4d_4=0.2,128,-0.2,140,-130,-10000,-90,140,10000,220
4d_5=0.2,204,-0.2,52,-600,-10000,-620,-200,10000,-130
4d_6=0.2,213,-0.2,141,-530,-10000,-50,-300,10000,180
4d_7=0.2,221,-0.2,213,-580,-10000,350,-350,10000,500

これでずれると言うかマップが表示されないこともある
>>3578を試してみるか

3580名無しさん:2012/06/26(火) 05:59:20
ナイズルNM.ini
ランプ12345
0ac9 0aca 0acb 0acc 0acd

VU前
02c6 02c7 02c8 02c9 02ca

これが意味するものとは?

3581名無しさん:2012/06/26(火) 06:21:23
意味するってどういう意味で?
何でIDずれたか?ってことならヒロインズタワーBCのために
モンスターやNPCなどが大量に追加されたせい

3582名無しさん:2012/06/26(火) 07:06:35

前回のVUもID変わってたからなんか追加されてたのか
てっきりランプ名変更の話がでてたから妨害工作なのかと思ってしまったよ

3583名無しさん:2012/06/26(火) 17:31:05
自分の強化全般REMAINと
見方のヘイストシェル歌ロールだけのREMAINの2枠作ろうとしたら
片方しか動かなくなるのね・・・

3584名無しさん:2012/06/26(火) 20:08:50
>>3583
両方動くよ。
Remain窓のRemainタブにあるini指定をしっかりしてやれば動くはず。
それぞれでそれぞれのini指定が可能。逆に言えばそこで指定しないと>>3583みたいになる。

3585名無しさん:2012/07/01(日) 12:05:23
細かいことですがVV,iniの射撃欄スナイパーショットがスナイパーショトになっていました。

3586名無しさん:2012/07/09(月) 21:49:42
d8_jname=アビセア:ミザレオ
d8_0=0.1,117,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

自分のいる座標が正しく表示されないのですがどこが間違っているのでしょうか。

3587名無しさん:2012/07/10(火) 12:46:00
>>3565
2012/05/20 21:16:52:890 FFGx INFOMATION mode=(1)
2012/05/20 21:16:52:890 FFGx INFOMATION polProcessIdMode=(2)
2012/05/20 21:16:52:890 FFGx INFOMATION windowName=(0)
2012/05/20 21:16:52:890 FFGx INFOMATION baseAddressMode=(0)
2012/05/20 21:16:52:906 FFGx INFOMATION moduleName=(0)

自分はこういうモードで3.x立ち上げています。違いますね。このlogの場合
iniのsystemセクションは、
[System]
mode=1
polProcessIdMode=2
だけ

あとiniファイルにMainJob1,MainJob2,SupportJob1,SupportJob2セクション
と中に指定されたキーが必要です。
さらにAlarmStringセクションにffgx_BaStone,...ffgx_BaDarkまでのバ系
着替えキーとそのセクションが必要です。

3588名無しさん:2012/07/10(火) 12:49:53
>>3587
systemセクションにオフセや各種設定(keyCode0,..,..enfeeblingPattern)
は色々といります。起動時のモード設定が二つしか使ってないということです。

3589名無しさん:2012/07/11(水) 09:12:51
最近ダウル作ったんだけどRemain窓で歌3曲管理する方法は無い?

3590名無しさん:2012/07/11(水) 20:52:48
>>3589
単純に考えるとRemainのタイプ変更でしょうか。
歌(2)部分を魔法(1)にすれば制限なく表示が可能になるかと。
問題は識別が魔法(1)になるのでAD装備等の延長が効かなくなる可能性があると言う点でしょうか。

3591名無しさん:2012/07/11(水) 20:57:19
よく考えたら時間延長とかはRemainで管理してるんだった。
と言う訳で>>3590の不安も無く解決するかと思いますのでご確認下さい。

3592名無しさん:2012/07/11(水) 21:24:48
key553=(PTMNAME)の(猛者のメヌエット|猛者のメヌエットII|猛者のメヌエットIII|猛者のメヌエットIV|猛者のメヌエットV|魔道士のバラード|魔道士のバラードII|無敵の進撃マーチ|栄光の凱旋マーチ|剣豪のマドリガル|剣闘士のマドリガル|魔道士のバラードIII|警戒のスケルツォ)が発動。
attribute553=38,ce
action553=/cast REMAIN7 *歌$2$3 120 ○$3

こんな感じでやるとか?

3593名無しさん:2012/07/12(木) 09:47:55
タイプ変更だとグループ化の問題があったのでとりあえずmatchで運用してみます。
ありがとうございました。

3594名無しさん:2012/07/13(金) 18:51:34
/cast timer AAA 30
みたいなタイマー作ってからmacroで
IF AAA > 0
って感じにリアルタイムで引数変更されてIF文構成ってどうにかして出来ますでしょうか?

3595名無しさん:2012/07/23(月) 22:43:55
魔法アイコンの変更はアイコンが変わるだけかなー、IDまで変わったりしたら面倒ですね、、、

3596名無しさん:2012/07/24(火) 19:50:00
frm使えなくなったな

3597名無しさん:2012/07/24(火) 20:07:32
>>3596
使えてるよ?

3598名無しさん:2012/07/25(水) 11:54:51
5.32と5.37で確認したんだけどINFO窓のヴァナ時間表示が、
実際のヴァナ時間と2時間ずれてるんだけど正確に表示されてる?

3599名無しさん:2012/07/25(水) 15:05:02
>>3598
PC本体の時計がずれてるのでは?
時間はPCの時計からの計算なので

3600名無しさん:2012/08/19(日) 18:40:46
cast5.37のパスがさっぱりわからない><
多分難しく考えすぎてるせいなんでしょうが
誰かヒント頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

3601名無しさん:2012/08/19(日) 19:04:30
白豚

3602名無しさん:2012/08/19(日) 19:30:49
>>3601
マジありがとうございます。
正直なに言ってるんだこの人?
わからない私に対する・・・って一瞬でも疑った
自分が恥ずかしいです><

3603名無しさん:2012/09/08(土) 13:45:58
ナイズルのランプなんですが、
nminiに
4d= 02c6, 02c7, 02c8, 02c9, 02ca
で表示はされるのですが、
手順用に表示される名前かえるにはどうすればいいのでしょうか?
02c6,←1 02c7,←2 02c8,←3 02c9,←4 02ca,←5
っぽいのですが。
ご教授お願いいたします。

3604名無しさん:2012/09/08(土) 23:23:13
>>3603
おし・・くもないか。
更新履歴にきっちりかいてありますよ

3605名無しさん:2012/09/12(水) 15:08:50
02c6~ランプ1番
みたいな感じでいいんだったっけか

3606名無しさん:2012/09/13(木) 03:38:37
5.38ありがとうございます!
今こういう風にしてるんですがj学は監視じゃない側でもいいのかな?
監視04=1,3, リジェネ,リジェネ,0,リジェネ切れそう.wav
リジェネ=リジェネ, 70, リジェネII, 53 リジェネIII, 53 リジェネIV, 53,リジェネV,53

3607名無しさん:2012/09/13(木) 03:51:45
あれ?カウンタ01= アイテム数って01でないと表示されないかも
00だと表示されず01だと表示されて00消して01だけにしても表示されないです

もし可能ならばカウンタやmatchで文字色の指定とか出来ないでしょうか?

3608名無しさん:2012/09/13(木) 15:19:43
予約変数ってなんだろう どんな時に有用につかえるの?

3609名無しさん:2012/09/13(木) 16:53:33
matchでも令狸対応って出来ないですか?
こういうので管理してるんですがコンポだとcounter581=icon = 419で
対応ですがアイコン消えちゃう令狸も対応出来ると・・・

key580=(PTMNAME)は、ヘイストの効果。
attribute580=38,39,40,6f,65,6b,bf,41,af
action580=/cast REMAIN2 *$1ヘイスト 171 ○ヘ:$1

3610名無しさん:2012/09/13(木) 20:58:57
>>3609
ログ流れた時点でアイコン消えてるのは難しいかと。
matchで使うならカウンタはさんでやるとかかな
令狸使用でカウンタオン
ヘイストなりリジェネなり魔法使用
matchで拾ったらdactionなりでカウンタオフ
一応、時間で令狸切れるのでそのログでもカウンタオフ

3611名無しさん:2012/09/14(金) 07:07:01
>>3610
ありがとうございます 無事に出来ました、たぶん・・

key583=(MYNAME)は、(PTMNAME)にヘイストを唱えた。
attribute583=32,33,34
action583=/cast REMAIN2 *$2令狸ヘイスト 441 ●ヘ:$2
daction583=/cast counter set 令狸 0
counter583=令狸=1

key590=(MYNAME)の令狸執鼠の章!
attribute590=65
action590=/cast counter set 令狸 1

3612名無しさん:2012/09/14(金) 16:06:53
REMAINでロール表示されるときにラッキーアンラッキーも表示って無理ですか?

3613名無しさん:2012/09/14(金) 20:55:37
5.38もFRM窓の最前面あたりの不具合治ってなかってカナシス・・・
超期待してたんですが・・・
起動時にFRMチェックボックスのレ点を付けて消す作業が地味に苦痛です。
次バージョンに期待します。

3614名無しさん:2012/09/21(金) 10:29:50
すみません、アビセア用のマップがアップローダから落とせないのですが
パスワードって何か特定の奴あるんでしょうか?

3615名無しさん:2012/09/21(金) 13:31:20
>>3614
どれの事を言ってる?

3616名無しさん:2012/09/21(金) 13:54:26
これですね
ttp://u6.getuploader.com/ff11_cast/download/74/ABYSSEA_ver2.zip

あと、ヴァナの眼本体を探しているんですけどもアップローダには無いんでしょうか?

3617名無しさん:2012/09/21(金) 14:02:24
>>3616
ヒントは
この板は何のソフトウェア名?

ヴァナの眼は開発終了と再配布禁止なのでもうないよ
まー細かく探せば出てくるだろうけど

3618名無しさん:2012/09/21(金) 14:13:34
>>3616
中身確認してみたけど、アビセアのdata.iniでMAPではない

3619名無しさん:2012/09/21(金) 22:12:29
クレクレ君がひどいな
少しは検索したりすれば?

3620名無しさん:2012/09/22(土) 15:12:28
5.38になってから[~アドル]とかの ~系のmacroが動かなくなってるかもしれません。
macro.iniに直書きしても駄目だったので相対パスの問題ではなさそう。見方系魔法等は発動するのですが、
敵対魔法系が発動せず。(対応したFF内に書いた魔法のマクロが動かなくなる状況) もしかしたら書き方の問題かもしれませんが一応報告を。

3621名無しさん:2012/09/23(日) 08:36:23
5.38での挙動だと、俺の環境(XP+改ざん)では起動時に空蝉のカウンターが妙な動きする
ありえない残枚数、たぶん6桁ぐらいの数字を一瞬表示してゼロに戻る
で、FFやってる間にごくたまに同じ現象が起きる。ほかは問題ないんだけど
一応新品をまた落としてきて、cast.iniを5.37と5.38の新品とならべて手でひとつずつ記述したけど再現してる
ちょっと様子見も兼ねて今は5.37使ってます。新しい機能がイマイチ理解出来てないってのもあるんだけどねw

3622名無しさん:2012/09/25(火) 03:32:08
CASTさん、<p3>とかでバグ発見しました。
今更ながら申し訳ない。
詳しくはMSNで。

3623名無しさん:2012/09/28(金) 22:51:38
castさんへ、自動オフセ取得で問題なく動いてるので内部的には関係ないと思いますが、
/cast offsetのログ出力が5.38で後半がおかしいようです
具体的には、途中で「ログインフラグ持ち物数 002f0338」とでて、本来2行で出すはずが1行になってます、
そのせいなのか、次の行からの数値がずれて表示されます。
↓5.38

ログインフラグ持ち物数 002f0338
アイテムベース 005977f8
装備情報 00457550
アイテム情報 0000caa8
エリチェン情報 00006200
かばん 004020a8
OWNPOS 0000c905
選択 003fd1e0
キャスト 005501d4
ペットID 00000000
ロックオン 004026f8
終端 003d6abe

↓5.37
ログインフラグ 002f0338
持ち物数 005977f8
アイテムベース 00457550
装備情報 fb1ecaa8
アイテム情報 fb1e6200
エリチェン情報 004020a8
かばん fb1ec905
OWNPOS 003fd1e0

あと、5.38でベースアドレスが0000000と表示されてます。
ちょっとした確認用に観ることがある程度なので特に気にしてませんが一応報告

3624名無しさん:2012/10/04(木) 18:12:37
要望なんですがREMAINでダウルでの4曲対応して欲しいです
アイコンで歌4曲あってもREMAINでは2曲までしか
表示されずに上書きされていってしまうので…

3625名無しさん:2012/10/05(金) 17:04:51
>>3624
それ、remainのカテゴリーを魔法にすれば四曲管理できるって過去ログになかったっけ?

3626名無しさん:2012/10/06(土) 13:13:57
>>1729-1730
これの対策方法ってありますか?
REMAIN2個表示させて1コは自分用
2個目はPTへのヘイスト歌ロールだけ表示させたいんですが
REMAIN1,2にA.ini(全て) B.ini(ヘイスト歌ロールだけ)を設定しても
ヘイスト歌ロールがREMAIN1に表示されずにREMAIN2にしか表示されなくなりました

3627名無しさん:2012/10/08(月) 20:31:27
バージョン5.3.7.0使ってるウチも>>3626氏と同じ症状です。

3628名無しさん:2012/10/16(火) 03:54:25
>>3625
魔法枠にすると歌ったのが全部remainに残るだけ。
あくまで暫定措置だよ。

3629名無しさん:2012/10/16(火) 14:21:19
ダミーは監視から外せば一応必要な曲だけ管理は出来るけど…
ダウル用対応して貰えたらいいのにね(´・ω・`)

3630名無しさん:2012/10/16(火) 14:49:42
>>3621で似たような症状の報告あるけど、一応自分も報告します。
XP Pro SP3でWindowerと併用してるんですが、
cast.iniで
リンクキャラ = (キャラ名)
という記述を消し、かつ
プロセス番号 = 0
にしておかないと正常に動作しないです。
どちらか一方でも満たさないと、空蝉枚数がありえない数字を何パターンか繰り返し表示しつづけ、かつcastがちゃんと動作しません。
よって、Windowerを使ってのFF多重起動状態でcastの使用が出来なくなっています。

3631名無しさん:2012/10/16(火) 16:28:17
>>3621さんと自分も似た状況になっています
Vista 32bit版で公式窓化、ツールはcastのみ。
でも同じ5.38のwin7の方では特に問題なしなんですよねぇ

3632名無しさん:2012/10/21(日) 23:28:45
ws.iniを用語辞典見ながら補完&整理してるんですが
技名一緒で効果が違う場合の対処方ってないでしょうか?
エリア指定や敵の名前指定など出来ればいいんですが無理ですよね?

3633名無しさん:2012/10/27(土) 08:58:00
>>3632
完成したら俺にも下さい

3634名無しさん:2012/10/27(土) 12:16:58
ws.iniはいずれUPロダにアップする予定です
あと400行ぐらい・・・残ってるので気長にお待ちください
こうやってると敵のws数多すぎw

ところでコマンド.txtに載ってる/cast ws ws名でDATA窓に表示って
FF内から直接打っても効果ないのかな?
うまく表示されるかチェックしたいんだけどなあ

3635名無しさん:2012/10/27(土) 17:00:46
/console cast じゃダメなんかな?

3636名無しさん:2012/10/30(火) 20:05:54
終わったと思ったらDynamis Lordとかのボス系ws載ってねえw
追加するお・・・

/console cast でも無理でした
自分の環境のせいなのかな?

3637名無しさん:2012/10/31(水) 12:28:00
>>3634
/cast 窓名 ws WS名
じゃだめかな?

3638名無しさん:2012/10/31(水) 16:52:18
>>3637
ありがとうございます。表示されました!

一応とりあえず版をアップしておきました
ご自由にお使いくださいませー
弱体効果を横長にするか縦長にするか…
抜けているWSあれば付け足しておきます

3639名無しさん:2012/10/31(水) 21:40:01
>>3638
ありがとう早速もらっていくよ

3640名無しさん:2012/10/31(水) 21:48:52
>>3638
戴きました。

3641名無しさん:2012/10/31(水) 22:01:39
InfoBarJPのmobdata.csvとitem.csvをcastで使う方法ってないのかな?
定期的に更新されてるから利用出来たらいいんだけどなー

3642名無しさん:2012/11/01(木) 09:01:21
パスがわからない;;

3643名無しさん:2012/11/01(木) 09:02:36
パスわかりました。じょうようわですいません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板