したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CAST避難板1

1生きる道:2008/10/14(火) 00:37:57
お布施だけでも・・・
限界までCASTをつかってみまいか?

女々しいと言われても・・・
生きる道

3042名無しさん:2011/05/12(木) 21:13:23
エストクル効果でした (´・ω・`)

3043名無しさん:2011/05/12(木) 21:36:04
つまりAF3+2の部位のID+マントのID入れて倍率書き込むと
その装備してる場合自動で効果時間検索してくれるのか

3044名無しさん:2011/05/12(木) 21:54:54
>>3040
とらんぷ!

3045名無しさん:2011/05/12(木) 22:36:49
頑張ってなぞなぞ解いてたらパス変更されてた・・・
フラッシュはかなり紛らわしかったわ。。。

で、いつものって何でしたっけ・・・

3046名無しさん:2011/05/13(金) 00:27:50
いつもの

3047名無しさん:2011/05/13(金) 10:58:34
ソロソロ最新版つかってみるかなぁ、いい加減4.32とかは(笑

3048名無しさん:2011/05/13(金) 11:46:42
パスわかんねーわ
教えろよ

3049名無しさん:2011/05/13(金) 12:08:51
女の子のすてきな4文字

3050名無しさん:2011/05/13(金) 12:43:35
cast5.30 Remainがおかしいね、エリシェンすると、カンパニエとか受けてないのが、カウントされつずけるよ。

3051名無しさん:2011/05/13(金) 12:44:53
エリシェン=エリチェンでした。

3052名無しさん:2011/05/13(金) 12:50:49
作者さんへ要望
cast.iniに新項目追加するときは更新txtに書いて欲しい
エクストル効果=1とか
cast.iniを上書きじゃ配置とか設定消えちゃうし
そのまま使ってたら気づかずに新機能使えないし

3053名無しさん:2011/05/13(金) 12:52:51
>>3048
>>3046

3054名無しさん:2011/05/13(金) 13:22:55
>>3052
更新履歴.txtに書いてあるぞ

3055名無しさん:2011/05/13(金) 14:01:47
>>3050
へんなとこで拾ったもんに上書きしてるんじゃね?w

3056名無しさん:2011/05/13(金) 14:44:09
いや、エリアしたら、カンパニエカウントしつずけるよ。
試してみたくださいな。で、全般的にRemainが動いてなさげ。

3057名無しさん:2011/05/13(金) 14:54:11
5.30で/mta動作しましたが

/doze motion <stnpc>
/frm /mta <LaststID>
/frm /ta <t>

と連続すると動作いたしません。5.25まではこれで動作してました
事前に/doze motion <stnpc>等でIDを取得しておくと
/frm /mta <LaststID>
/frm /ta <t>
でターゲットすることはできます
確認の方よろしくお願いします

3058名無しさん:2011/05/13(金) 15:18:18
詳細表示で衰弱とBC突入時間も拾ってくれないです
タイマ停止の上書きstopコマンドも全部きかない

Remain周りだけちょっと厳しいかな

3059名無しさん:2011/05/13(金) 18:12:11
>>3057
/doze motion <stnpc>
/frm /mta <LaststID>
/frm /a <t>

は動いたけど?

3060名無しさん:2011/05/13(金) 20:18:43
>>3056
うちでは落として解凍した状態で使って、全然そんな状態にならないんだけどな
もしかしてmatch3.iniにカンパニエのなにか入ってない?

かなり古いのに上書きして動かないって話も前にあった気がする
フォーマット変わったiniやらあるし

3061名無しさん:2011/05/13(金) 21:09:23
3060さん、ありがとう、それらしき項目がmatchにあったので、//でクリアしたところ、
カンパニエカウントは非表示になりました、ありがとう。

3062名無しさん:2011/05/13(金) 23:12:17
>>3058
衰弱とかはステータス表示じゃないかな?
コマンドはフォーマットかわったのかな
どんなの打ってる?

>>3061
結局どこかで拾ったのに上書きしてたってこと?w

3063名無しさん:2011/05/13(金) 23:24:18
>>3059
これはオートアタックになるのですよね?
試したところやはり5.25ではオートアタックしましたが
5.30では動きませんでした

30643057:2011/05/13(金) 23:31:33
すみません、OS書くの忘れてました
両方ともWin7 64bitです。

3065名無しさん:2011/05/14(土) 00:22:41
>>3062

ああ、ごめん、ステータス表示だった
で、今ためしてきたけどやっぱり衰弱も青魔法ペナルティも拾ってくれないな・・・

コマンドは/cast timer 残り時間 stopとか
クリアタイムとかでひっかけて消してたんだけど8時間20分って

あとさらにフレリスとか更新間隔0にしてるとフォーカスあわさないとまったく反応しないように(´Д`)

3066名無しさん:2011/05/14(土) 00:32:14
3062 ひろってないよ、自作のmatchだけど、5.25ではそうならなかった、、5.30にしたら、
そのような状態に、なったわけ。Area:てのが、ダメだったのかな、とりあえず今は、//をつけて、
しのいでます。

3067名無しさん:2011/05/14(土) 01:41:48
>>3065
/cast 窓名 stop タイマー名
じゃ止まらんかな?

確かにremain窓にステータスタイマーはうちでもでないな

>>3066
そのkey晒したらデバッグもしやすいんじゃないかい?

3068名無しさん:2011/05/14(土) 04:16:49
matchで装備判定出来るようにして欲しかったなー
i4290とかをmatchで使いたい
詩人の歌時間延長とか被リフレシュ効果時間アップとか登場してるし

3069名無しさん:2011/05/14(土) 04:57:31
>>3068
マクロの変数が使えるんだからいけるんでない?

counter = head = @姫帝羽虫の髪飾り
counter = head = 0x3b78
てな感じで

眠いから起動して試してはないけどw
できんかったらごめん

3070名無しさん:2011/05/14(土) 10:03:50
key=カンパニエバトルに参戦した!
delay=0
action=/cast remain *カンパニエ 0
key=(Area:|アライドタグの効果がきれた。|カンパニエバトルが終了しました。)
delay=0
action=/cast remain カンパニエ stop
多分、下のkeyのArea:|ていうのが、ひっかかってるんだろうけど、これで、5.25
まではいけてました。5.29は試してません。

3071名無しさん:2011/05/14(土) 10:07:17
>>3067

stopで消えてくれました、ありがとう
match書き直しダー

3072名無しさん:2011/05/14(土) 13:53:46
複数枚のlog窓のうちひとつに敵の討伐時間だけを纏めたいんだけど
アトリビュート指定しての書き出しって不可能なんでしょうか?
ねこまは出来たんだけど。

3073名無しさん:2011/05/14(土) 18:12:17
>>3070

action=/cast remain stop カンパニエ
多分こうしたら今まで通り動きそう

作者さんもしかして前回あたりから引数の順番変えた・・・?

3074名無しさん:2011/05/14(土) 19:47:28
>>3072

[LOG1]
ATTR =94,ff0000, 9d,f0f080

こんな感じで、メニューにあるの以外は ATTR,色 のセットで指定するんだったと思ったけど
色が反映されないなw

最悪matchで拾ってLOG窓に投げればいいんでない?

3075名無しさん:2011/05/14(土) 20:32:24
3073さん、ありがとう、okでした。

3076名無しさん:2011/05/15(日) 00:27:26
今までCast4.29aを使っていて最近Cast5.30にしたんですが動きません・・・。
4.29aの方は泥のオフセットスレに書いてあるものを使っていて動くんですが
5.30の方は同じオフセを使っているのにmap真っ黒で他のも起動しないです
あと、doro.dllも1.1.5.0を使っているんですが、これも4.29aで動かなくなってしまいました。
どなたか対策教えてくださいませ

3077名無しさん:2011/05/15(日) 00:36:51
>>3074
matchで拾ってLogに投げるようにしたら出来ました。
どもです。

30783076:2011/05/15(日) 02:24:27
すみません、自己解決しました

3079名無しさん:2011/05/15(日) 09:54:28
>>3078
どうやって自己解決したのか教えて下さい><

3080名無しさん:2011/05/15(日) 13:08:06
Castで強制ログアウト出来るようにならないかな
倉庫と往復するときの30秒ログアウトがめんどくさい

3081名無しさん:2011/05/17(火) 11:57:33
IF分岐の予約変数のMYNAMEが5.30から正しく認識しなくなっているのですが
皆さんはどうでしょうか?

3082名無しさん:2011/05/17(火) 14:48:34
Castで画面表示距離の設定出来るようにならないかなー

3083名無しさん:2011/05/17(火) 19:48:23
>>3080
泥使えば? 人抜けとかストレスなくていいよw

3084名無しさん:2011/05/18(水) 13:37:16
要望ですが一時的に所持する大事なものを
カウンタみたいに表示出来るようにならないでしょうか?
一時所持の大事な物の数が膨大になっててトリガー何が足りないか探すのが一苦労で・・・
曲がった鉄巨人の爪 0
割れたチャリオットの盾 1
所持してないのは0 所持してるは1みたいに

3085名無しさん:2011/05/18(水) 14:05:26
・cast.ini[COUNTER]の定義で表示窓を選択できるようにした。
w[窓番号]デフォルトはw1
カウンタ01 = テスト1, 0, w2 //2番目のinfo窓に表示
カウンタ01 = テスト2, 0, sw3 //3番目のinfo窓に表示(sはCAST終了時値を保存)
↑のsオプションを利用すれば次回起動時に保存された値が出るはずだから、
これに合う取得&使用で失った時のログをマッチ作れば出来そうな気がしないでもない

3086名無しさん:2011/05/18(水) 18:30:34
新規なのでいつものがわからないだれかたすけて

3087名無しさん:2011/05/19(木) 00:59:43
答え自分で書いてるじゃん

3088名無しさん:2011/05/19(木) 10:31:43
>>3086
>>3053

3089名無しさん:2011/05/19(木) 11:12:31
深く考え杉

いつものパスワードは
いつもの
極稀に
cast や CAST
がある

3090名無しさん:2011/05/19(木) 16:00:31
Dataなのですが、
アビセアでNMの情報は出るのですが、通常敵の情報が出ません。
Dataフォルダにアビセア用のiniはあり、
見た所モンス名も間違っていないようです。

(NMの情報だけでて、通常敵の情報は出ないのがなんとも・・)

色々iniを見て回ったのですが、手詰まりになってしまいました。
何か解決方法は無いでしょうか?

3091名無しさん:2011/05/20(金) 23:38:46
報告を。
5/20のVU終わってから5.30を導入したので、それ以前のことはわからないのですが
5.29では正常に機能していたcmacroの中のIFがうまく機能してくれないです。

IF MYNAME = ほげほげ & MJOB = NIN
/equip head ベルサイキャップ
/equip neck シャドウゴルゲット
/equip ear1 ブルタルピアス
/equip ear2 素破の耳
/equip body ロキカフタン
/equip hands 青龍篭手
/equip ring1 俊足の指輪
/equip ring2 ソレムリング
/equip back エスリングマント
/equip waist シャドウベルト
/equip legs アンブッシャホーズ
/equip feet ライズブーツ
ENDIF
/ws 秘 <stnpc>
END

たとえばこのマクロだとIFの中の着替えが出来ず、
/ws 秘 <stnpc>
だけはちゃんと機能します。
もちろん自分のキャラ名はほげほげの部分に入っている名前で、この場合のジョブも忍者です。

こんな感じの症状の人って他にもいるかな?

30923091:2011/05/21(土) 06:28:26
ごめんなさい。>>3081で既出でしたね(;´ρ`)
自分もちょっと試してみましたが、どうやらMYNAMEが機能してないみたいですね

3093名無しさん:2011/05/22(日) 02:37:24
Cast5.30でmap設定の自マーク PCマーク 足跡マークが文字化けしちゃうんだけど
他の人はならないでしょうか?今までは何ともなかったんだけど自分の環境が悪いのかだけ知りたいです

3094名無しさん:2011/05/23(月) 21:30:29
>>3093
普通に動いてる
似たような現象は過去に事例あるから遡ってみるといいよ
一応の解決法も書いてある

3095名無しさん:2011/05/25(水) 20:50:06
>>3090
私も同様の現象がおきています。

ただ、アビセア全部ではなく、どうも覇者エリアだけのような気がします。

覇者エリアでも表示されている方、いらっしゃるんですよね。。。

5.30をつかっても、5.25をつかってもダメでした。。。

なんとかしたいな。。。

3096名無しさん:2011/05/27(金) 06:17:47
うちは、うpろだの1/12のdataで表示できてますね。
ただ一部通常・NM表示出来てないのもいます。

3097名無しさん:2011/05/27(金) 06:19:10
1/12 にあげられている data_20110110.zip です。

3098名無しさん:2011/05/27(金) 09:04:08
ちょっとここでいいのかwindower関連になるかも分からないんだけど・・・。
1PC3垢起動しててcastもそれぞれ使っていているものの
2窓目だけがエラー落ちしたりするとその垢だけ再起動しても2窓目として認識されず(4窓目扱い?)
結局3窓目共々一度落として2>3と順番にまた再起動しないとうまく認識されないんだけど、
2窓目だけの再起動でなんとかする方法はないだろうか・・?

3099名無しさん:2011/05/27(金) 10:46:27
>>3098
castをキャラ名指定にしたら?

31003098:2011/05/27(金) 14:28:03
>>3099
キャラ名指定とは具体的にどうすれば出来るのかなorz
自分ではcast.iniのプロセス番号をその都度変えるとかそんなのしか思いつかなかったけど、
単純にcast側でどのキャラの窓で起動するか指定できるって事だろうか?
それともFF側マクロの/cast frm○の代わりにキャラ名でコマンドを飛ばすとかそういう事なんだろうか・・・?

31013095:2011/05/28(土) 00:45:12
DATA.INI自分でカスタマイズしてものなので、
うっぷろーだに上がってるのでためしてみます。

3102名無しさん:2011/05/28(土) 01:47:13
Castさん
「/c」「/a」早く直してー

3103名無しさん:2011/05/28(土) 07:52:11
>>3100
[CAST]
リンクキャラ = Hoge, Hage

ってな感じでリンクしたいキャラ名書いとくんじゃなかったかな
使ってないから機能してるかわからんけど

3104名無しさん:2011/05/28(土) 12:35:43
まぴにさんはもうWS.iniを上げてはくれないのだろうか・・・
すごいたすかってたのに

31053098:2011/05/28(土) 15:36:51
>>3103
thx!
しかしこんな設定があるとは全く知らなかったよorz

3106名無しさん:2011/05/29(日) 16:33:13
いつの間にか5.31が出てたんだな。

3107名無しさん:2011/05/30(月) 00:24:16
アドバンと5.30以降を同時に立ち上げるとCastが落ちるんだけどどうしたらいいんだろ?

3108名無しさん:2011/05/30(月) 02:11:18
>>3107
アドバン1.6.6以前を使うしか今のとこ同時起動はだめですね
たぶんアドバン1.7.0くらいから使い出したmadCHook.dllのせいだと思う
CASTから先に起動させればアドバン1.7.2でも起動はしますがログ読み込まないので意味無いですよね^^;

31093057:2011/05/30(月) 14:03:12
5.31で動作するようになりました
対応ありがとうございました。

3110名無しさん:2011/05/30(月) 14:14:49
覇者エリアのMAPが表示はされるんですが
位置情報が全然別の場所になるんですがなんでしょうか?
iniは
;d7アビセア:アットワ[mapは現代版をcopy]
d7_jname=アビセア:アットワ
d7_0=0.2,136,-0.2,144,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d8アビセア:ミザレオ[mapは現代版をcopy]
d8_jname=アビセア:ミザレオ
d8_0=0.1,117,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d9アビセア:ブンカール[mapは現代版をcopy]
d9_jname=アビセア:ブンカール
d9_0=0.1,134,-0.1,132,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
で使っています。

3111名無しさん:2011/05/30(月) 15:08:22
map.iniの配布元で散々既出の内容を
わざわざここで聞くのはなぜ?荒らし?

3112名無しさん:2011/05/31(火) 12:45:00
元のところで放置されたからだとおもわれ。

3113名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:32
優しい手練が質問に答えてあげるスレ
2245 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:49:37
ダミーのモグハウスの表示が残っていませんか?
fe_0
fd_0
da_0
を検索してその行が2行以上あったらもぐハウスのほうを消してください

3114名無しさん:2011/06/01(水) 17:25:12
5.31で天候、時間の自動通知って使えてる?
それと基本設定ダイアログのエストクル効果ってon/offってできる?
エストクルの強化時間延長は動いてるのを確認できたが気になって……

3115名無しさん:2011/06/01(水) 22:27:07
私は5.31で天候、時間の自動通知使えてますね、天候変われば表示されますし、1時間ごとに通知も来ます

別件ですが
>>Remain.iniで装備アイテムによる効果時間の延長に対応(テスト)
>>[例]
>> 監視06 =1, 3, バ属性, バ属性, 143, i4290=1.5, バ切れそう.wav
>> アイテム4290(16進)を装備していたら、バ系の効果時間が1.5倍になる
>> ちなみに4290はデジョンカジェル
>> "iアイテムID=倍率"は、時間の直後に挿入。複数指定可と思う。
これ便利そうだから詩人AF3用に
監視49 =2, 3, 歌マズルカ,マズルカ,118,i2D62=1.1,i2B55=1.1,i4992=1
と、書いてみても時間が元のままで発動されてなくて困ってます
IF MAIN = 0x4ABEとかではID拾えてるのは確かめたので、オフセ違いではなさそうなのですが
使えてる方いらっしゃいますでしょうか?

3116名無しさん:2011/06/02(木) 07:39:54
>>3114
天候、時間の自動通知は使えてる
エストクルのチェックボックスは何回チェックしても次に見るとはずれてる
Cast.iniは「1」になってるんだけどね
出来ないものは仕方ないから諦めたけど

3117名無しさん:2011/06/02(木) 21:22:04
どなたか、ws.iniをアップしてもらえませんか?

3118名無しさん:2011/06/04(土) 14:15:05
要望なんですがstalなどのターゲット情報が出ない時に
誰をタゲってるかのターゲットウィンドを表示する機能が欲しいです
できれば普段は非表示でstalの時だけ表示とかだと
ウィンドの表示場所をターゲットウィンドのとこに置いておけるので便利かなと

3119名無しさん:2011/06/05(日) 21:51:03
今って/cmacro動かない?

3120名無しさん:2011/06/05(日) 22:18:21
>>3119
特に何の難もなく使えています

3121名無しさん:2011/06/06(月) 08:44:43
みんなマクロ間ウェイトとかどのくらいに設定してる?
マクロが動かなくなることが多い・・・・

3122名無しさん:2011/06/06(月) 08:49:50
誰か最新のdata.iniあげてくれないかなぁ〜とか

3123名無しさん:2011/06/10(金) 13:08:12
UPロダが酷いことになってんだがw

3124名無しさん:2011/06/10(金) 14:39:44
要望ですがCBUTTONをコントローラで操作出来るようには無理でしょうか?
R1なり余ってるボタンを割り当ててボタン押してる間は
CastがアクティブになってCBUTTONのとこを十字キーで操作可能
R1離すなりCBUTTONで選んだらFFがアクティブに戻るみたいな

3125名無しさん:2011/06/17(金) 17:58:07
INFOウィンドのステータス表示で
アイテム数だけ表示させることって無理でしょうか?
アビセアとかだと勝手にアイテム流れまくってきて
アイテムの数だけ大きめに表示させておきたいんです

3126名無しさん:2011/07/11(月) 03:26:11
作者様に要望です。
FF11をwindowモードで立ち上げてCastを使用しているのですが、
何かをきっかけに最前面表示にチェックを入れているにもかかわらず
画面の後ろに回り込んでしまいます。(設定上は最前面になったまま)
以降、一度Castを立ち上げ直さないと元に戻りません。

裏に回り込むきっかけは、ブラウザを立ち上げたり、MAPの倍率を変えたり、
Excelを立ち上げたり等で、なったりならなかったりでよく分かりません。

OSはWindowsXP SP3でのみ発症しています。
サブ1号のXP SP3も同じ現象がでます。サブ2号のSP1だと出ません。
サブ3号のWin2000も出ませんでした。

OSのバグっぽい感じに見えますが、何とかなりませんでしょうか?
宜しくお願いします。

3127名無しさん:2011/07/11(月) 03:56:46
私はSP3ですがそうなりません
Windowerでも純正でもならない

3128名無しさん:2011/07/12(火) 04:38:57
Laststなんで死んでしまったん

3129名無しさん:2011/07/12(火) 06:07:27
laststは使えるけどmapでNMとかPCとかのマーカーが表示されなくなったね

3130名無しさん:2011/07/12(火) 06:10:47
と思ったら使えたPWが外れてただけだった(´・ω・)
他は問題なく動いてるから大丈夫だな

3131名無しさん:2011/07/12(火) 06:15:18
5.31、Lastst死亡しました

3132名無しさん:2011/07/12(火) 06:22:08
CAST起動後に"マクロ実行インターフェースの初期化失敗"
ってのが初めてでたんだけど、原因となにがどういう状況なのか
分かる方いますか?お願いします。

3133名無しさん:2011/07/12(火) 06:59:20
PWつけると過去の情報も出るから邪魔じゃね?
>>3129と一緒でNMだけじゃなくNPCもPCも表示されなくなったわ
もちろんPW外した状態
みんなは動いてる?

3134名無しさん:2011/07/12(火) 07:37:51
castかdoroかどちらの問題かは分らないけど
/mta <LaststID>は使えなくなっていますね

3135名無しさん:2011/07/12(火) 08:19:43
PWoffだと何も見えないわ。
PWonでNPC情報拾えてたのは確認。
でも雑魚倒したあとマップ上に残留しなかった。
当面はPWonで使うしかないかな。
他のマップツールも使ったけど同様だったし。

3136名無しさん:2011/07/12(火) 11:16:10
>>3126
関係あるかどうかわからないが俺もWin7に移行してから
「最前面に出す」の設定が逆転するようなった

どれかひとつのウィンドウの設定ダイアログ表示して
チェックボックスのチェックを消してつけてってすると
全部のウィンドウの最前面表示が正常になる


あとそれとは別の話でツェールンとランペールにいるコウモリが
MAPに表示されない
他のエリアでも発生してるかも?

3137名無しさん:2011/07/12(火) 11:57:21
Castでログインするたびに/yellsw offって出来ないかな?

3138sage:2011/07/12(火) 12:00:58
コウモリはけっこう前からNPCと同じ表示になってた
俺のは全部のコウモリがそうなってる

3139名無しさん:2011/07/12(火) 12:42:36
なるほどNPC枠か
ってことは鯖から送られてくる情報自体がそうなってるのかもしれないな

3140名無しさん:2011/07/12(火) 15:50:08
ツェールンのコウモリに加えて裏ボスディンのハイドラBardもNPC色になってた
単にお布施の間違ってるか、NPC情報で送られてきてるかどっちかだろうな

3141名無しさん:2011/07/12(火) 16:18:10
マップのNPC等の表示、PW切ると一切表示しないね
これ前にもあったな
あとDATAも死んでる
倉庫なんであとはこれから検証


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板