したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CAST避難板1

1生きる道:2008/10/14(火) 00:37:57
お布施だけでも・・・
限界までCASTをつかってみまいか?

女々しいと言われても・・・
生きる道

2909名無しさん:2011/02/17(木) 13:29:01
既存のcastに上書きすればいいかと
使用してないライブラリーが何個か残るかもですが

2910名無しさん:2011/02/17(木) 13:36:36
5.25のoffset.ini消して、それに5.28上書きしても使える気がするんだけどな
5.27の中身は
フォルダ(data,doc,ini,wav)
ファイル(bregoing.dll cast.exe cast.ini cast_install.dll cast_uninstall.reg ffhookex.dll loadimgp.dll madCHook.dll)
更新履歴.txt
5.28の中身であるcast.exe ffhookex.dll 更新履歴.txt 以外を5.25から移植すれば起動すると思う
iniフォルダの中のoffset.iniは消してね

2911名無しさん:2011/02/17(木) 16:56:13
doro.dll機能しないと2アカの操作が不便すぐるなあ
<bt>で代用して辛うじて使えてはいるけど
細かいタゲの指定が出来ないとマジでしんどい

2912名無しさん:2011/02/17(木) 19:07:29
カンパニエで味方NPC見失うとアウトだわ・・・/mtaマジ復活きぼん

2913名無しさん:2011/02/17(木) 20:58:14
5.28落として今まで使ってたのに上書きしたんだけど
動かなくなってしまったのですが
原因がわかりません・・・・;;

>>2910さんの書いてあるini内のオフセiniを消してみたのですが
やっぱり動きませんでした。

2914名無しさん:2011/02/17(木) 21:52:11
管理者権限とか忘れてない?

2915名無しさん:2011/02/17(木) 22:03:38
管理制限も解除してあるので問題ないと思います。

2916名無しさん:2011/02/17(木) 22:06:08
5.28使ってチャット打ち込むと必ずFF落とされるんですが、
何が悪いんでしょうか?

2917名無しさん:2011/02/17(木) 22:17:11
VU後、MAPで敵が表示されるのと、表示されないのとになってしまったのは
5.28にすれば解消されるんでしょうか?

2918名無しさん:2011/02/17(木) 22:21:56
ごめんなさい動きました焦
プロセス=0にしたところ動きました。

2919名無しさん:2011/02/17(木) 23:51:13
>>2917
わたしの環境(XP+改斬+泥+Cast)では5.27→5.28でMAP関係は解消しています
ただ、いつものことですが旧バージョンの環境は残しておくことを強くお勧めします

2920名無しさん:2011/02/18(金) 01:12:34
5.25→5.28
CASTでは、remine、ptinfo、mobinfo、dataを使ってます。
offset.iniを消し5.28を起動しても見出しのみが表示されるだけです。
今回のoffsetに修正して5.25で起動すると表示されます。。。
なんでだろう。。。

2921名無しさん:2011/02/18(金) 05:47:13
>>2920
以下2つをやってみて
cast.iniの中のプロセス番号を0に

5.28はオフセット自動取得機能があるからいっそお布施を全部消してみる

2922名無しさん:2011/02/18(金) 10:00:03
同じく、MAPに表示されないのが出るようになりました。
Heqet待ちしてて目の前に沸いても反応無いのに、ふらふらしてるリヴァイアには反応してます。
他にもNM沸かせる???も表示されなくなってます。
5.27、5.28どちらも同じ状況です。
UP前までは普通に使えてました。

2923名無しさん:2011/02/18(金) 23:20:35
doro動くようになった?

2924名無しさん:2011/02/18(金) 23:42:09
5.28にしたらアイテムの自動整頓がきかなくなりました
INFO窓のCOUNTERに今までなかった"整頓フラグ 0"が
あるんですが、これどこで変更できますか?

2925名無しさん:2011/02/19(土) 00:07:50
>>2921
ありがとうございました!
無事動作しました!

ところで、
プロセス番号=0
って、どんな意味なんだろう?

2926名無しさん:2011/02/19(土) 00:18:14
doroの差分公開来たな
もう死んだかと思ったぜ…

2927名無しさん:2011/02/19(土) 00:26:18
ROMってた者ですが、自分もプロセス番号0で無事動作しました。

ありがとう。プロセスゼロの人!

2928名無しさん:2011/02/19(土) 00:53:12
5.28でLaststIDが動かないな〜。
今まで話題に出てないし、使ってる人少ないのかな?
それとも自分だけ?

2929名無しさん:2011/02/19(土) 00:53:16
一応doroの動作報告

オフセット自動取得する5.28ではmtaとmfollwの動作は○
LaststIDは動作×

オフセットを自動で取得しない過去のバージョン5.25では全て正常に動作します

2930名無しさん:2011/02/19(土) 04:12:36
castのINFO ITEM情報のとこバグってない? 72/71とかになるんだけど

2931名無しさん:2011/02/19(土) 04:14:35
あと<LaststID>はタゲ情報がとれてないな
/ma <LaststID> でエラーだすと/ma ffffになってる

2932名無しさん:2011/02/19(土) 09:00:45
んー
やはりオフセ自動更新バージョンではLaststIDは機能しませんね
自動更新しない過去バージョンでのLaststIDはきちんと機能しているのですが

使えるのに使えないこのイライラ感はw

2933名無しさん:2011/02/19(土) 14:31:40
・カバンの容量バグ
・最新版のdoro.dll対応※LaststID周り

どうか対応をお願いいたします_(._.)_

2934名無しさん:2011/02/19(土) 15:13:51
5.28 オフセきちんと入れても Lastid動かなかない?
自動取得の意味がないが・・

2935名無しさん:2011/02/19(土) 18:01:43
最新版5.28のcastだとdoro.dllのLaststID動かないです
一応オフセも入れてみましたが反応無し
オフセを自分で更新する古いバージョンだと動くというのが良く分らないw
2アカユーザーの要でもあるので何とかしてらえると嬉しいです(´;ω;`)

2936名無しさん:2011/02/20(日) 01:15:14
最前面関連5.25からうまく動作しません。

症状:
1.チェックをどれか一つ外すとその他全部最前面のフラグが消える。
(設定自体はチェック入っているのにFFの後ろに隠れてしまって見えなくなる。)

2.CASTを再起動すると、設定がチェック入っている、いない関係無しに全部最前面。

WindowsXP、2000両OSで確認、環境依存では無さそう?
起動環境はウィンドウモードでやっております。

2937名無しさん:2011/02/20(日) 02:09:02
複垢で同PC上の2つのCastで同じnm.ini使ってるけど片方はマップにNMが反応するのに
もう片方は同じNMが反応しないことがある、もちろんPWつけても反応しなかった、なんでだろ

2938名無しさん:2011/02/20(日) 03:23:54
>>2937
nm.iniのパスを指定し忘れてるとか。

2939名無しさん:2011/02/20(日) 10:17:49
5.28だとほとんどのアビがRECASTに表示されないな

2940名無しさん:2011/02/20(日) 23:45:57
このまま不具合抱えたまま放置なのかしら・・・
泣けてきた(´;ω;`)

2941名無しさん:2011/02/21(月) 01:11:49
5.28
Win7 64bit RADE8500 i7-860 で全く問題ないな

2943名無しさん:2011/02/21(月) 08:09:23
すいません最新版のcast5.29の再アップをお願いします_(._.)_

2944名無しさん:2011/02/21(月) 08:15:34
同じくまだダウンロードしておりません
何卒再アップを(´;ω;`)

2945名無しさん:2011/02/21(月) 08:27:30
5.29問題なく動いています
LaststIDの対応感謝感謝です
落とせなかった人はご愁傷様でしたw
7時ごろはまだ落とせたんですけどねw

2946名無しさん:2011/02/21(月) 10:24:01
こんなに早く消えたということは
5.29になにか問題あったということではないですか?
使っている人は人柱ということで報告よろしくです

2947名無しさん:2011/02/21(月) 12:17:09
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 5.29 2011/2/20 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○バグとり
・LaststID
・かばん
・Recastタイマ(まだちょっとおかしいかも)

ただの人柱バージョンだろ

2948名無しさん:2011/02/21(月) 15:21:02
自動実行マクロ名 =AUTO

[AUTO]
/wait 1
/cmacro AUTO2
end

[AUTO2]
/wait 1
/cmacro AUTO
end


の様に設定してあるんですが
5.29でマクロが停止してしまいます
チャットコマンドで
/cmacro AUTO
と入力した場合は正常に動作します。
起動した時の自動実行マクロの時だけ停止します。

5.17では問題ないです。

よろしければ確認お願いします。

2949名無しさん:2011/02/22(火) 14:55:18
5,27が壊れてるので、>>2910さんの通りに5.25と5,28でやってみました
5,28起動すると「tOffset.iniを発見できませんでした」とでるんですが
このiniを自分で作る必要があるんですか?
旧offset.iniは削除してあります
どなたか教えてください

2950名無しさん:2011/02/22(火) 14:57:30
あ、もしかして自動検索ってことは、ゲーム起動してないとダメって
いう当たり前のことだったですかね
そうでしたら根本的なことを聞いてしまってすみませんでした;

2951名無しさん:2011/02/23(水) 19:21:05
ずっと、4.32を使ってまいりましたが、
マップのNPCの挙動がおかしくなったので、5.28、5.29
両方落とさせていただきましたが、
NPCが、まったく表示されなくなりました

5.28以降はマップの表示が直ったとの書き込みがありましたが、
私の設定がおかしいのでしょうか?

2952名無しさん:2011/02/24(木) 17:58:52
>>2951
最近の50レスを熟読すると解決すると思われます

2953名無しさん:2011/02/25(金) 08:31:48
/aマクロ番号
○/a マクロ番号
用途: ゲーム内のalt+数字で実行できるマクロをコマンドで実行する
マクロ番号は0〜9
例: /a2
Altマクロ2を実行

おいらのところこの機能死んでるんですけど皆さんのところはうごいてますか?

2954名無しさん:2011/02/25(金) 12:10:15
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 5.27 2010/8/10 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○hooks.dll一新 → ffhookex.dll
・オフセを自動検索にした。
・/a と /cが使えなくなった;;

2955名無しさん:2011/02/25(金) 18:42:00
あららら大分前からつかえなかったんですねw

2956名無しさん:2011/02/26(土) 03:54:18
Rarab

2957名無しさん:2011/02/26(土) 20:02:32
赤AF3のコンビネーション:コンポージャー性能アップで
他者への強化魔法の効果時間がずれてきてしまいます。

コンビネーション:コンポージャー性能アップ wikiより
装備数 2 3 4 5
持続時間 +10% +20% +35% +50%

つきましては、remainの効果時間に対して
コンポージャー中に他者にかけた強化については
指定した倍率を掛けるようにすることはできないでしょうか。
(性能UP装備を3個使ってる場合は設定の入力欄に1.2と入力する感じ)

ご検討よろしくお願いします。

2958名無しさん:2011/02/27(日) 17:19:01
てか、最新版じゃなくてもリキャストとが動いてるけど、この違い何なの?
うちのは4.32でもお布施だけでリキャストとか動いてるぞ

2959名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:49
4.25も生存しとりますわよ

2960名無しさん:2011/03/03(木) 16:45:22
要望ですがMatchにprekeyみたいな指定条件に
強化アイコンのID指定出来ないでしょうか?
>>2957でも言われてますがコンポージャー中や
その他のに対しても有効に使えると思います

2961名無しさん:2011/03/04(金) 18:25:39
>>2960
すでにあります

○match
・counterでiconを使えるようにした
 counter0 = icon <> 113 //リレイズがかかっていたら実行しない

2962名無しさん:2011/03/04(金) 19:18:23
>>2961
あ、すでにあったんですね。ありがとうございます。
リフレ2をコンポ無しとコンポ有りの時でタイマーしたいんですが
= > >= < <= <>とかの使い方がよくわからないです。
このような記述にしてみたんですがもっとスマートな記述ありますか?

key537=→(?!MYNAME)(PTMNAME)は、リフレシュの効果。
attribute537=38,39,40,6f,65,6b,bf,41,af
prekey537=MYNAMEのリフレシュIIが発動。
action537=/cast REMAIN7 *$1リフレシュ 145 ○リフレ2:$1

key538=→(?!MYNAME)(PTMNAME)は、リフレシュの効果。
attribute538=38,39,40,6f,65,6b,bf,41,af
prekey538=MYNAMEのリフレシュIIが発動。
action538=/cast REMAIN7 *$1リフレシュ 290 ◎リフレ2:$1
counter538 = icon = 419

2963名無しさん:2011/03/04(金) 22:36:18
それはリメイン窓でやったらダメなのかい?
拘り無いならマッチじゃなくても

2964名無しさん:2011/03/05(土) 16:08:37
5.29、マクロの再帰呼出し出来なくなってない?
スキル上げ用のマクロが全部動かなくなってる。

2965名無しさん:2011/03/05(土) 17:08:44
5.28に戻してもダメだ。
これ以上戻すとBA前だから駄目だしこまった。

2966名無しさん:2011/03/05(土) 21:39:27
recast ws
の最新のないかなー

2967名無しさん:2011/03/05(土) 22:18:33
マクロ再起呼び出し、動かなくなってるね。
一旦、別のマクロ呼び出して、間接的に
再起呼び出しすると動いた。

[マクロ_1]
//いろんな処理
/cmacro マクロ_2
END

[マクロ_2]
//wait 1 をはさんで、呼び出し元マクロ終了を待つ。
/wait 1
//呼び出し元マクロ終了後、再帰呼び出し。
/cmacro マクロ_1
END

2968名無しさん:2011/03/05(土) 23:00:00
なるほど、ちょっとそれでやって見よ。

2969名無しさん:2011/03/10(木) 12:24:23
要望ですがmatchで現在装備してるもので判定って無理でしょうか?
装備品もIDあるみたいだしiconみたいにID指定の使い方とか

2970名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:00
>>2969 すでにあります
付属ドキュメントより抜粋
〜〜各種装備部位〜〜〜
MAIN SUB RANGE AMMO
HEAD NECK EAR1 EAR2
BODY HANDS RING1 RING2
BACK WAIST LEGS FEET

〜〜〜〜〜〜〜 装備 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
if MAIN = 0x1234
/ws abc
endif
アイテムIDはDATA窓で調べるなりしてください。

29712970:2011/03/11(金) 16:02:45
あ、matchでか・・・macroでならあるんだ。

2972名無しさん:2011/03/25(金) 21:35:15
みなさんFRM動いていますか?
いつも通りに起動しいつも通りの使い方をしたのですが
FRMのログインパスワードがうまくいきませんでした。

2973名無しさん:2011/03/26(土) 17:01:54
鯖再起動からCast立ち上げるとカクカクで使い物にならん
Cast終了させるとコマ落ちは直るのだけど
こういう症状の人、ほかにいませんか?

2974名無しさん:2011/03/26(土) 23:55:31
frm急に動かなくなったーなんでだろう

2975名無しさん:2011/03/27(日) 01:29:12
>>2972>>2974
IPアドレスでも変わったんじゃないの
うちは3台ともVU前と変わりなく動いてる

29762975:2011/03/27(日) 09:39:42
>>2975
まさにそれでした、ありがとう><

2977名無しさん:2011/03/28(月) 13:14:55
停電でエリア再起動かかるからな〜。

2978名無しさん:2011/03/28(月) 23:19:38
グローバルIPでやってるのかそれともDHCPなのか・・・

2979名無しさん:2011/03/29(火) 10:40:04
1PC3垢起動でdolo.dllが一つのcastでしか機能しないんですが、
castの仕様なのかdoloの仕様なのか自分の環境問題なのか。

環境は cast-A、cast-B、cast-C とフォルダ作成。
dolo.dllはそれぞれのcastフォルダにインスコ。
castのiniやデータ関係は全部cast-A下の物を読み込むようにそれぞれのcast.iniを作成。
オフセはofset.iniを使用。(ファイルあれば自動計算じゃないですよね?)

主な使用は/mtaによるNM釣り大事とり。

2980名無しさん:2011/04/04(月) 14:26:35
FRM設定してんの?

2981名無しさん:2011/04/08(金) 19:48:09
WinXPでだけど、1台のパソコンで同じ5.29で同じiniつかってるのだけど、片方のパソコンは /mta 使えてもう片方はつかえないんだけど、単純にツールだけの問題じゃなさそうですね。
cast_install.reg も再読み込みさせてるしディレクトリ配置もファイルもそのままコピーしたので一緒なんですけどね。
5.29で使えるパソコンがあるところを見るとパソコン側の何らかの設定が怪しいのですが...なんかみんながdoro使えないのの原因のヒントになりませんかね?

2982名無しさん:2011/04/09(土) 00:26:37
もうちょっとまとめてから質問したら?意味不明な部分が多いよ。
1台のPCと言いつつ、謎のもう片方のPCがいきなり出てくるし。
xpは現状doroは使えんよ

2983名無しさん:2011/04/09(土) 00:28:18
xpで使えないのはMHFのツールだったw
俺もまとめてからだなww

2984名無しさん:2011/04/09(土) 07:13:52
すいません。1台っていって2台でした。
XPでdoro使えないっていわれていますが使えてるパソコンがあるのですが?
使えてるパソコンのcast5.29をもう片方にコピーして使えていないという意味です。
XPで使えているものが存在している以上使えないというのは間違いだと思われます。

2985名無しさん:2011/04/09(土) 07:55:49
いやだからそれだけ言われても誰も状況が分からんでしょ。
使えてるPCと使えてないPCってなんなのさ。
どのバージョンでもそれぞれの環境によって使えないという報告は毎回あるよ。
君が全く同一パーツで組んだ同環境の2台のPCを持っていて
どちらか一方でしか使えない、というなら不思議だが、
よく分からない環境のもう片方のPCで使えないと言われても環境ですねとしか言いようがない訳で。
マジで何の役にも立たない情報な訳なんだが。
一体どうしたいんだ?

2986名無しさん:2011/04/09(土) 18:00:16
>>2984
XPの件は>>2983ですぐ本人(?)が否定してるじゃん。
>>2985も言ってるけど、XPがどうこうより、あなたの説明では他者があなたの現状を把握できないのが問題。

2987名無しさん:2011/04/13(水) 23:36:26
ニコ生配信者対策に指定したPCが接近したら音鳴るように出来ないでしょうか?
出来れば指定したPCだけ表示出来ると嬉しいです
PCをオンにすると人多いとこだとどこにいるかわからくなくなるので・・

2988名無しさん:2011/04/14(木) 00:46:25
>>2987
現仕様のままで行けるんじゃね?
nm.iniのX,Y,ZのいずれかにPC名を追記する
または、/cast map s1 ”PC名” (”は半角で)
音・マークは、cast.iniで設定

2989名無しさん:2011/04/15(金) 19:59:22
>>2985
とりあえずパーツや機器構成によって影響があるってことでしょうか?

2990名無しさん:2011/04/15(金) 20:52:09
>>2989
影響がある事もある。
だが環境というのは普通ハードだけではなくソフト面の事も含んでの意味だよ。
どこに問題があるにしろ何回言われても自分の環境を書かないし
君がどうしたいのか本当に理解に苦しむ。
単語を額面のまま受け取って解釈したり、もう発達障害の香りがプンプンするんだが。

2991名無しさん:2011/04/19(火) 01:19:46
5.29なんすけど、ジュノでモグハから出ると、よく落ちます><
そういうもんでしょうか? 何か対策あるのかな

2992名無しさん:2011/04/20(水) 01:07:55
5.29を使用しているのですが
castを起動しているとFFのみ文字入力できなくなるのですが
オフセが間違っているのでしょうか。
一度文字入力できなくなるとWindows再起動するまでFFでは
文字が入力できなくなります。

2993名無しさん:2011/04/21(木) 18:37:15
>>2991
ここの少し前にも同じ現象が記載されている。
ちなみに俺もそれで悩んでいる。

何度か起動し直せばいいだけなんだがね。

2994名無しさん:2011/04/22(金) 12:11:54
5.29から使い始めたんですけどRecastの窓が終了時の場所を覚えてくれないのはみなさんも同じですか?
iniのその辺いじってないと思うんだけどなぁ

2995名無しさん:2011/04/22(金) 13:51:51
>>2994
設定でチェックいれれば

2996名無しさん:2011/04/22(金) 17:02:09
5.29はRECAST窓がちゃんと仕事してくれないから困る
かといって前のバージョンに戻すとMAPがダメだしなぁ・・・
どっちにすべきか悩むな

2997名無しさん:2011/04/23(土) 08:02:39
>>2995
ウボァー!失礼しました…

2998名無しさん:2011/04/25(月) 12:13:42
>>2996
悩まず両方使うのだ。多重起動で5.29はマップだけにして、
その他は自分が使えると思えるバージョンのを使えばいい

2999名無しさん:2011/04/29(金) 00:39:41
FFを立ち上げてから5.29を起動するとRECAST窓がちゃんと動作するような気がする。

3000名無しさん:2011/04/29(金) 06:44:00
れどめと更新履歴くらい目を通して使おうぜ

3001名無しさん:2011/04/30(土) 13:56:43
覇者エリアのNM.iniどのたかアップしていただけないでしょうか?

3002名無しさん:2011/05/02(月) 13:09:21
データの方ならまだしもnm.iniくらい自分で書き込めw
wiki見ながら1分で終わるだろw

3003名無しさん:2011/05/03(火) 22:08:22
おっしゃるとおりでした。
折角つくったんで、おすそわけ。

3004名無しさん:2011/05/09(月) 14:17:33
最近板主見ないな・・
震災の影響とかじゃないだろうな?

3005名無しさん:2011/05/10(火) 11:36:29
今日のBAのフォント変更って地味にツール対策だったりして

3006名無しさん:2011/05/10(火) 12:48:40
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41213/#1

3007名無しさん:2011/05/10(火) 12:49:30
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41213/1297790261/30

3008名無しさん:2011/05/10(火) 15:29:28
なんかFFのほうのマクロの仕様かわったね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板