したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

1名無しさん:2014/03/25(火) 22:24:59
テスト

2DinoSwift:2014/03/25(火) 22:38:27
(へ´ω`) 2ちゃんの板完全に死んでるな

3DinoSwift:2014/03/25(火) 22:40:42
(へ´ A`) 死んでなかった。サーバ変更だった

4名無しさん:2014/03/25(火) 22:51:02
2chに書き込めないから書いておこ
IRC組なのですが ADでギルド建てるよ
ここにギルド募集スレ建てるか管理人さんにお任せだけど
出来るだけここも盛り上げたいのう

5名無しさん:2014/03/25(火) 22:53:26
スレ立て自由だから建てちゃってもいいのよ

6DinoSwift:2014/03/26(水) 00:20:52 ID:GHz1uuTw0
>>4
本日サーバが移動した模様で過去のサーバのスレにはもう書き込めない
こちらが新サーバのスレなのでこっちに書き込むよろし
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1395169484/l50

7名無しさん:2014/03/30(日) 12:12:00 ID:w/gGBqqI0
おさらい編

■ The Elder Scrolls Online公式ストアで販売されるデジタル版の予約特典として同梱される5日間の先行アクセス分
東部標準時3月30日午前7時
日本時間、3月30日午後8時

■ 海外大手小売りの予約特典に同梱される3日間の先行アクセス分
東部標準時4月1日午前7時
日本時間、4月1日午後8時

■ 通常版The Elder Scrolls Onlineのローンチ時刻
東部標準時4月3日午後7時
日本時間、4月4日午前8時

・このゲームの公式開放時間はあてにならない(β開放は2時間早かった
・IDがゲーム内で公開されるから共用注意(他のネットゲーのと同じだとつらい)
・特典のインペリアルホースは厩舎(stable)で1G出せば貰える(厩舎のあるMAPまで進もう!)
ちなみにこいつは買った後に厩舎で強化出来る
・クエストはバグで完了出来ない場合があるから、リログかリロードUIを試してみる(5分試して駄目ならまた今度来た方いいかも)
・画面が固まったり操作不能になったらリロードUIか「/stuck」コマンド(/stuckでも戻れないのたまにあるけど冷静にね /bugしてログアウトしてしばらくほっとくと勝手に移動してるって事もあった)
・対人はLv10になってから、「L」キーを押してサーバーリストからHome(再変更の手数料高い)とGuest(24時間に1回変更可能)を選択すれば入れる(入り方と抜け方はポータルストーン?を活用)
・Addonを追加することにより、ゲーム内の情報を色々画面に表示させる事が可能(人柱待つといいよ)
・クラフト終了後・NPC会話後に操作不能になったら 【 ^ 】←キー(へ)を2回押すと操作可能になります。 (これよく使う)

8名無しさん:2014/03/30(日) 12:13:16 ID:w/gGBqqI0
内部文章

・NPCから装備買うと損するバランス
・Sky Shardを3個貯めるとスキルポイントが+1される。天までのびてる光を見つけたら要回収
・レベリングするならクエストをこなすのが一番
・金策もクエストが早いが、足りない時は雑魚乱獲して拾った装備を売れば良い
・道行く死体や仲間を蘇生するにはLvに合った大きさのソウルジェムが必要でどの職業でも蘇生可
・薬等を使う時のクイックスロット(Qキー)はアイテムバッグからクイックスロットに設定するのがあるので設定し
Qキー長押しでQスロットリングを出せる(聖剣伝説?)
・宝箱は見つけたら最優先で開けに行こう! 開けるのはLockpick必要(雑貨屋に売ってて安いから十個単位で持っておこう)、使い方は時間内に5カ所のシリンダーを左クリック押しっぱなしで震えた瞬間にクリック離す、失敗したらやりなおし 難易度が高いほど早さが重要になる。
・ベンダーや店はギルドでシロディールの城を管理してそこで出店出来る らしいよ
・ギルドは10人くらい以上いないとギルド倉庫が開けないからいっぱい集めたいのだ
・クエストを破棄すると、再び受けられない物があるので注意
・PvEエリアはCh制で任意には選べない(リログで調整) AvAエリアは自分でホームサーバを選んで行く
ホーム合わないと友達と一緒にはゲストで入る事になるよ
・友達と合流したい時はパーティーに入れてからリログとかメンバーの所へワープするサービスで合流出来るよ
・フレンドには自分の別キャラが全部丸見え
・道ばたや建物内にあるLOREBOOKを見つけると対応したスキルに経験値が入るので要チェック 本棚もね

・クラフト全部やったけど NPC売りで簡単に黒字出るのは料理だけだったよ
・クラフトは町以外のとこの隠しクラフトでセット装備作れるらしい(2箇所見たことあると思う)
・馬の名前は変えられる
・お金でバッグと銀行の枠を拡張できるのでそれの為に貯金をしよう
・特殊効果の付いた使わない物を見つけたら早い段階でResearchを開始した方がいいと思います
緑装備とかを生贄にしてクラフトに追加効果を付けるように出来る
・同じクラフトスペースを使うアイテムはResearchする事が出来ませんので1度に出来るのは鍛冶・木工・服飾・各1種類ずつ3アイテムとなります
・クラフトの研究は1個マスタ−するのに63日かかるからメインクラフトはちゃんとcraft skillあげて同時に3個研究できるようにしておいたほうがいい
・クラフトは銀行にあずけてある状態のアイテムも使える
・Glyphと同時に必要な物がSoulGem(魂石)武器などは充填された魂を使い切るとEnchantの効果は無くなるので同じくアイテムを右クリックしSoulGemを補充していきましょう
初に解放出来るSoulTrapはスキルを使った後に敵を倒すことによってSoulGemに魂を魂縛します
・釣りはネズミ倒すかしてミミズみたいなエサを手に入れて海の釣り場にいく、E長押しは最初の餌選ぶときに一回やるだけであとは釣れたらE押すだけでおk
・装備は売れるが、処理の仕方に悩むなら生産ステーションで分解しよう(面倒ならNPCへそのまま売る)
・インゴットの作り方:Smithing StationでExtract
皮や布の作り方:Clothing StationでExtract
・クラフトで使う素材は分解でも入手出来るが、道ばたに落ちているので必要なら回収すること。屋内のタンスやツボや箱からも入手可能

9名無しさん:2014/03/30(日) 12:14:29 ID:w/gGBqqI0
・対人好きならオプションで敵のヘルスバーとか勢力アイコン出すといいよ
・HIDDEN中はジャンプしようがバッグ開こうが隠れ状態は続く
・スキルもステータスも後でリセット出来るから、悩むくらいなら振るといい
・マイドキュメントにあるUserSettings.txtのSkipPregameVideosを1にしたらイントロ飛ばしてすぐログイン画面いける
・Addonを追加することにより、ゲーム内の情報を色々画面に表示させる事が可能(人柱待つといいよ、楽に管理したいならMinionってツール入れるといいよ)
・現時点で日本語に対応しておらず、外国人が主流のためゲーム内チャットでは英語を使うことを強く推奨
ギルドチャットはローマ字日本語でいいっすよ
・戦闘中、敵が黄色く光ったら右クリック押しっぱなしでガード その後左クリック押しっぱなしの攻撃でノックダウン 赤く光ったら右クリックしながら左クリックで魔法を潰せる(魔法以外も潰せるのがある)
・ガード成功後等 敵のOffBalance状態には 強攻撃でKnockDownさせれる
・相手の行動を阻害するスキルを大体CCという Stun KnockDown Disorient Fear Pull KnockBack
Immobilize等が有り、効果解除後は8秒の耐性(キャラの周りにつむじ風のエフェクト)がある たぶん
http://www.youtube.com/watch?v=6oMCHmPHp0U
・AvAで城壁は細かく耐久力が設定されていて、タゲを合わせたらHPバーのように見えるので、残量が少ないとこを狙おう
・攻城兵器は残使用回数制限(時間制限?)がある消耗品なので、残量によっては解体・回収する必要はそんなにない
・攻城兵器のoil 的なのはマジおすすめ


たぶん合ってる情報と調査中
・クラスラインの最初のスキルを1つだけ取っておいてスキルスロットに登録するとスキルが上がりやすくなる
・レアな装備はたまに追加でエンチャント出来るのがある(上書きと別だから注意)
・料理のレシピは自分のレシピLvとMAPのオブジェクトLv(たぶんタンスLv30とかある)が揃わないと出ない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板