[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ナイト】タンクスレ【戦士】
100
:
名無しのスノーマン
:2015/07/01(水) 11:50:49 ID:ZAlheUgY
質問です。
IDの雑魚敵にメディカするものですか?
タゲとってる盾にケアルとがケアルガで十分だと思ってたんですが、
タゲ飛んで、ヒーラーにフラッシュしてくれませんか?って言われました。
もう何回もフラッシュしてるんですが、もっといい方法ありますか?
最近FF14始めた者です。
101
:
ねこ夫とクマー
:2015/07/01(水) 16:46:10 ID:???
(´・(ェ)・`)レベル帯にもよりますけど、フラッシュしてハルオコンボをばらまいていけば、だいたいなんとかなると思いますよ。
レベルが足りない、装備のILが低い、ハルオーネを覚えていないというのだと、厳しいこともあるかもしれません。
103
:
名無しのスノーマン
:2015/07/05(日) 19:44:01 ID:um22He06
ローIDの場合、一回フラッシュしただけだと確実にタゲが漏れる
フラッシュは最初の内に2〜3回するのが推奨で、これは公式も言っている事だ
これをやれば暫くは周囲の雑魚のタゲが他のPTメンバーに飛ぶ危険性を薄くする事ができる
だた、その後も時折フラッシュするのを忘れないように
あと敵のタゲを取ってからバフスキルを使用するというのも一つの手
ランパードでもいいし、ファイト・オア・フライトでもいい
とにかく敵のタゲを取ってからバフスキルを使用すれば、少しだけでもヘイトを取る事ができる
挑発(ロブ)→バフスキル→フラッシュ×3→ハルオコンボ×数回→フラッシュ→ハルオコンボ→MP回復コンボ→フラッシュ
そのヒラがメディカをしたという事は、全体攻撃や範囲攻撃のせいでPT全体がダメージを負ったのだろう
IDの雑魚敵であってもPT全体が危ういのであれば、範囲回復スキルであるメディカをするぞ
104
:
名無しのスノーマン
:2015/07/06(月) 11:51:09 ID:y1OEkTQM
↑ただ、時々居るんだよな。
範囲回復必要ないのに取り敢えずメディカ・メディカラ連打してるアンポンタン
もし
>>100
が出会ったヒーラーがこのタイプだったら。逆にタゲ漏らしといてやれ
ヘイトいっぱい稼いでタンクやりたいみたいだからな、ちょびっと譲ってや手。
最悪こいつら自分で回復できるしな?
105
:
名無しのスノーマン
:2015/07/06(月) 12:09:54 ID:qBTRrm5Q
ボス戦で雑魚が沸いたらとりあえず追わないで様子見してるよ。
そしたら9割ヒーラーに赤線がつくからよってきたやつをフラッシュでとったほうが早くない?
109
:
名無しのスノーマン
:2015/11/25(水) 16:09:32 ID:C2UPebS6
未だにザコ敵でリジェネ入れまくり奴にも困るよー手動で切らないと白ちゃんにタゲはねてってめんどい
111
:
ねこ夫とクマー
:2015/11/25(水) 19:07:41 ID:???
(´・(ェ)・`)スレ間違えたぜ。
112
:
名無しのスノーマン
:2015/12/02(水) 09:37:15 ID:xKv5.h7E
雑魚開幕はリジェネ入れるだろ
タンク様はその都度ケアルしてほしいのか?
めんどいわw
113
:
名無しのスノーマン
:2015/12/03(木) 09:53:50 ID:er/ko1gU
問題は雑魚終りでもリジェネ入れるタイプじゃないかな
114
:
ねこ夫とクマー
:2016/02/23(火) 20:35:11 ID:???
(´・(ェ)・`)3.2のSTRとVITの変化で、攻撃力はどう変わったんじゃろう?
115
:
名無しのスノーマン
:2016/02/23(火) 20:42:52 ID:eDLZthuk
ナイトで零式4層初クリアした人が検証してそう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板