[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アドバイス求む(初心者提督です)
35
:
名無しの提督さん
:2018/12/12(水) 15:14:04 ID:weo6jKk6
>>34
wikiなりのドロップ情報見てそこへ出撃するか、あるいは戦艦レシピ回すしかないなあ
昔は榛名は2ーXでは出づらいので3ー1等のが狙い安いとは言われてた、二期になってからは知らないが
思い切って大型建造で大和レシピで回す手もあるが流石にイベ目前の今の時期では下策としか言えない
36
:
名無しの提督さん
:2018/12/12(水) 16:43:09 ID:ssfqAvlE
>>35
一応2-2、2-3ボスで出るのはwikiでみたんですが如何せん戦力的にも安定して周回出来なくてもっと簡単に入手できるとこがないかなと思い質問した次第です。イベント前なので資材集めもしていますがその為の第四艦隊開放も急ぎたい所なのでバランスが難しいんですよね💦
とりあえずはドロップ狙いで頑張って粘ってみます。ありがとうございます!
37
:
名無しの提督さん
:2018/12/12(水) 22:02:57 ID:ssfqAvlE
3-2クリア出来ました!榛名もドロップして御の字です!
38
:
名無しの提督さん
:2018/12/13(木) 18:01:15 ID:LdixS3H6
おめでとう。
そろそろイベの準備も必要かな?
39
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 08:17:38 ID:fWy/OaP2
>>38
ありがとうございます!
イベの準備は具体的に何をすればいいのでしょうか?バケツと資材集めぐらいですかね?
40
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 10:28:48 ID:Q/9Uq0TY
>>39
まだ主要な娘が揃っていないようなら娘収集。
(戦力となる娘の他に、ボスマスへのルート固定に必要な娘がいる場合もある)
あとは強力な装備の開発、改修かな。
41
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 12:09:55 ID:6bvlWyU6
>>40
レア以上の艦娘はまだ全然集まってないですね。戦力的にも海域攻略のついでにドロップしたらラッキーぐらいでやってるので特定の艦娘狙いで周回出来てるのは潜水艦ぐらいです。(4人中伊19だけまだ未入手)
装備については開発はしてるんですけど、改修がまだ分からないんですよね。
42
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 22:26:57 ID:Q/9Uq0TY
>>41
わしはアケ専提督だが、2-4攻略時の主戦力は榛名,足柄,鳳翔だけで、あとは川内型3姉妹,クマータマ-キソー,コモン駆逐連中(以上すべてノーマル)しかいなかったし、装備もすべて初期装備だったから苦労した。
(攻略中に愛宕と筑摩が戦列に加わって、ようやくクリアできた)
装備開発は、まずは低コストで開発可能な駆逐用の10cm高角砲と4連酸素魚雷をガンガン量産する一方、15.5cm三連装副砲もあればなお良い。
(艦載機や電探の開発はボーキの消費がキツい)
アケ専提督なので改修についてはよくわからんけど、下位装備を複数エサにして上位装備に変換できるらしいから、開発で出たハズレ装備を改修のエサにすると良いのかも。
43
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 23:25:09 ID:odcXVEPk
>>42
正直アーケードとブラウザだと戦闘の仕様とかが違うの攻略難易度とか分からないのでなんともいえませんね。
装備についてはレア装備とかは殆ど無いですが基本的なものはある程度は揃ってきてはいます。
改修については調べてみたらまず明石がいないのでそれ以前の問題でしたw
44
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 10:34:24 ID:zjH.Eg.M
3-2弾薬周回してたら比叡出てきました!ついに第四艦隊開放出来ました!
45
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 10:51:50 ID:ynnPUCQI
>>44
これでイベ準備に専念できそうかな?
準備としては
・資源・バケツの確保
・モチーフとなる実際の海戦に参加した艦をできるだけ揃えてレベリング
・改二に近い艦がいるならそちらもレベリング
・前述の陸攻の他、輸送作戦で必要になるドラム缶の開発
この辺りかと
46
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 11:50:00 ID:zjH.Eg.M
>>45
・モチーフとなる実際の海戦に参加した艦をできるだけ揃えてレベリング
↑これはツイートされてる中部ソロモン海域に参加した艦娘という認識でいいのでしょうか?
資源、バケツ、レベリング、開発と中々やる事は多いですが頑張ります!
47
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 11:58:36 ID:zjH.Eg.M
>>45
あと出来れば史実艦?でこの艦娘は絶対育成しておけと言うのがあれば教えていただけないでしょうか?
48
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 12:18:01 ID:ynnPUCQI
>↑これはツイートされてる中部ソロモン海域に参加した艦娘という認識でいいのでしょうか?
それでOK
もう少ししたら公式がはっきり何か言うからそれで更に絞り込めるんじゃないかな
49
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 13:14:41 ID:zjH.Eg.M
>>48
了解です!ありがとうございます!
50
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 17:42:14 ID:QpwZlaLc
>>45
出来るならそれに加えて
・効率の良い遠征の開放
をお勧めしたいところですが……流石に厳しいですかねえ。
よしんば南方海域まで到達出来たとして、東急要員を確保するのも大変でしょうし。
イベで支援艦隊を使うことになると思うので、遠征部隊のキラ付けについても学んでおくと良いかも。
他にも知識面では必要になることは多そうですが、実際にやってみないことにはねえ……。
51
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 18:44:51 ID:9g2tySNc
>>50
遠征については要員のレベルが20〜30ぐらいなので東急の旗艦レベル50までは遠いですね…かなり効率良さそうなので早く開放したいところですが。
支援艦隊はキラ付けしないと来ないこととか仕様がまだ掴めないですけどこれに関してはやってみないとわからないのですね。不明点についてまた質問すると思うのでお手数かけますがそのときはよろしくお願いします!
52
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 19:39:07 ID:QpwZlaLc
>>51
すみません、ちょっと言葉足らずだったかも。
「支援で学ぶことになるだろうし遠征部隊のキラ付けについても」という意味合いのつもりでした。
既に遠征の大成功についてご存知でしたら申し訳ないです。
53
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 19:59:32 ID:9g2tySNc
>>52
一応キラ付け遠征については理解出来てると思います。
まだ始めて1ヶ月も経ってないので知識の確信が持てる部分も少ないですしどんどん言ってくれて構いません!知ってる部分も再確認にもなりますので。
54
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 13:48:14 ID:oWVDgrSA
>>53
重要なこと忘れてた
イベ海域では普段出ないようなレア艦がぽこじゃか出るので母港枠が一気に圧迫される
空きがないと出撃もできなくなるので枠拡張もしくはリストラの準備を
55
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 16:11:18 ID:qcOppYrg
>>54
了解です!最悪枠拡張してなんとかします!
因みにプリンツオイゲンとか神風とか好きなんですけどこの辺はドロップしますかね?
56
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 16:27:05 ID:6A0CRXRk
ちょっと補足しておくと母港は5隻分、装備枠は20以上の空きが必要なので注意。
艦娘がドロップしないとかではなく出撃自体が出来なくなります。
基本的に海外艦はドロップ機会が少ないです。
特にオイゲンは前回ドロしていたので望み薄かと。
神風なら可能性は十分ありそうですけどねえ。
57
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 16:32:50 ID:qcOppYrg
>>56
了解です。今の内に枠拡張しておこうかな。新しい艦娘が楽しみです!
58
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 17:14:04 ID:qcOppYrg
今明石がドロップして改修の出し方はわかったのですが何から手を付ければいいのでしょうか?
59
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 18:06:51 ID:6A0CRXRk
>>58
おめでとう御座います。そして果てしない改修坂の入口へようこそ。
……と言いたいところなんですが、正直開始一ヶ月だと改修したい装備もそんなになさそうですねえ。
恐らく持っているであろう装備の中では、まず九一式徹甲弾がダントツでオススメ。
続いて現状での索敵値増加と将来的な改修更新(二式水戦改)を見込んで零式水上偵察機。
零戦21型もノーマル→熟練→52型熟練と任務で更新出来るためかなりお得(要熟練搭乗員)。
改修に関しては【明石の改修工廠早見表】というサイトがかなり便利なので覚えておくと良いかも。
60
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 18:16:19 ID:qcOppYrg
>>59
改修坂何それ怖い。
実は徹甲弾一個ももってないんですよねw
水上偵察機と零戦あたりですね。準備出来次第その辺りから手を付けたいと思います。ありがとうございます!
61
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 21:28:27 ID:oWVDgrSA
え、待って待って素の21型は止めといた方がいいんじゃ…
我々の感覚だと熟練搭乗員は余らしてるし勲章で増産も出来るけど新人さん達に取ってはどちらも貴重だからね
複数ほしい場合牧場に抵抗なければ蒼龍飛龍改二に持ってきてもらう方が安上がり
とりあえず四連酸辺りでいい気がするけど…五連六連四連後期の配備はずっと後になるだろうし
62
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 21:52:38 ID:6A0CRXRk
>>61
一度は21型熟練の機種転換をする必要がありますからねえ。
52型熟練機種転換などのトリガーになってますから、あの任務。
それなら改修するものがない内に★MAXをつけて、それを引き継いだまま転換する方が得策かなと。
量産するなら牧場の方が良いというのは同意ですが、今は空母の牧場をするのもちょっと大変そう。
35.6や41cm砲、四連酸も候補としては考えましたが、後々のことを考えるとどうなのかなーと思いまして。
改修更新して使うつもりがあるなら勿論良いんですけどね。
63
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 22:37:01 ID:vD8EknTs
自軍の娘たちや装備の拡充を図ることも重要だが、敵について調べておくことも重要かも。
初見のイベントボスはともかく、道中にはレギュラーキャラの中ボス連中が登場するはずだから、そいつらのスペックを調べて対抗策を準備しておくと良いかも。
(空母BBAとか戦艦BBAなどは割と頻繁に登場する)
64
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 00:42:31 ID:FhpG9ClU
ア…いかん、ある意味一番重要な開発忘れてた!
三式弾をイベントまでにいくつか用意しときたい
多分まだ見たことないだろうけど地上型(ほっぽちゃんこと北方棲姫や港湾棲鬼etc)に特効が入るのでもし来た場合にないとかなり困ることに
まあ逆に来ないと完全空振りなんだけど…
あと改修はソナーがあったわ、九三式ソナー改修して四式ソナー目指せば無駄はなさそう
65
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 03:22:09 ID:v0No6rSE
色んな意見があってテンパりそうw
改修先まとめると
・任務優先なら零戦
・将来的には水上偵察機と四連酸とソナー
・余裕があれば牧場で入手
という感じでしょうか?
三式弾一応一つあるんですが複数必要でしょうか?
あとは敵の調査対策をすると
66
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 07:05:58 ID:fKDEyiBo
改修は基本のんびりやるものなので、実際にやりながら優先度を考えれば良いと思いますよ。
というか少なくとも最初は一日一回に抑えないと確実にネジが足らない。
三式弾は複数必要というか、ないとどうしようもない場合が多いというか。
所謂陸上型は夜戦で雷装値が攻撃力に加算されないため、昼戦に戦艦や空母以外で倒すのは骨なんですよ。
徹甲弾と同時に狙えるので最低3つくらいは作っておくことをオススメ。
あと知っているかなーと思って言っていなかったのですが、イベでは連合艦隊を組む時があります。
第一と第二艦隊、計12隻編成で出撃することになるので、その分の装備準備をお忘れなく。
67
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 09:35:13 ID:v0No6rSE
>>66
正直まだ改修がピンときてないのでゆっくりやっていきます。そもそも明石改にしてないので。
三式弾はとりあえず3つ以上ですね。対陸戦はそういう仕様なんですね。また開発していこうと思います。
連合艦隊は一応調べてはいるんですけどやってみないことにはわからないことが多くて。
68
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 17:29:49 ID:v0No6rSE
今レベリングをメインでやっているのですがイベント等だいたい何レベルぐらいあればいいでしょうか?改二にするのがイベントに間に合わなさそうなので
69
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 17:53:05 ID:0hKNmtXo
>>68
これに関してはなんとも言えんのよ、蓋開けてみないとわからんのもあるし誰がいるかってのもあるからね
今回は一番簡単な丁を選択してまず完走を目指し、無理ならイベ海域でいない艦を掘るのがいいと思う
面子を挙げてくれればもうちょっと具体的なことも言えると思うんだが反面、型に嵌めたくないんだよね個人的にだけど
70
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 18:06:56 ID:v0No6rSE
>>69
そういうものなんですね。とりあえずレベル上げて困ることは無いと思うので地道にあげていこうと思います。ちなみに丁というのは難易度みたいなものでしょうか?
71
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 19:59:40 ID:0hKNmtXo
>>70
イベ難易度は甲乙丙丁の4種類
丁:とりあえずクリアしたい人や時間が取れない人向け
丙:普通の難易度
かつて丁がなかった時代はこれが一番簡単だった
乙:上級者向け
中途半端感がある為かあまり選ばれない
甲:熟練者向け
所謂ベリーハード
マップ毎に選択でき、攻略途中で切り換えも可能。但し切り換えると攻略状況が一部巻き戻される。上から下への変更は完全リセットされる。
高難易度になると敵艦隊強くなるのは当然として、他にルート固定条件がキツくなったり、マップによっては条件を満たすと新ルート解放やボス弱体化のギミックがあるが、この条件が増えたりする。
その分海域突破報酬が豪華になったりドロップのレア割合が増える。
イベ新規艦は突破報酬の場合は難易度に関係なく貰えるしドロップも低難易度だから出ないということはないので安心してほしい。
72
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 20:06:49 ID:0hKNmtXo
>>71
訂正
難易度変更で全部リセットされるのは下から上だった
73
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 20:51:59 ID:v0No6rSE
>>71
イベ艦ドロップだけなら確率は落ちるけどどこでも構わない感じなんですね。最初は丁やってみてあわよくば丙狙ってみるようにしてみます。ありがとうございます!
74
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 21:29:52 ID:aBAfp1t2
アケ専提督なんだが、本家のイベは丙の下に丁まであるのか。
難易度設定としては、
丁:初心者の方もお楽しみ頂けます。
丙:少し慣れた方向けです。
乙:中級者〜上級者向けです。
甲:タヒね。
…って感じかなww
あと装備の改修についてだが、本家ではやはり明石がいないと話にならんのか…
アケでは『第二開発』というのが、本家での『改修』に相当するようだが。
(第二開発画面で流れるBGMは『明石の工廠』)
アケに明石が実装された時にどうなるのかが気になるな。
75
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 21:56:01 ID:fKDEyiBo
>>73
語弊がありそうなので一応補足しておくと、そのイベで初顔合わせの新艦はどの難易度でも邂逅可能です。
ただし既存艦についてはその限りではない場合もあります。
一例としては前イベのE-1で伊400は甲でしかドロップしない、みたいに。
>>74
丁があるというよりは丁が出来ました。
どうも丙でも難しい、もしくは時間がかかり過ぎという声がそれなりにあったようで。
76
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 22:20:04 ID:FhpG9ClU
>>74
アケで言うなら
丁:ル級
丙:ル級改
乙:ダイソン
甲:ダブルダイソン(両方撃破必須)
こんなんだべ
77
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 08:04:31 ID:xCBoMSGM
>>75
どの難易度でもドロップするのは新規艦だけなんですね。今回だと峯雲?になるってことですかね。
78
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 10:07:43 ID:9VCBag9Y
>>77
まあ、そうなるな
新規泥は基本ボスマス限定になるが主に甲限定で道中に設置されることもある
だからと言って掘りは甲絶対有利という訳ではなく甲で1回回す資源で丙なら3回回せることもある
結局は確率なんでお祈りしとくといいよ
79
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 11:12:21 ID:xCBoMSGM
>>78
実質ボスマス限定ですか…いけるかわからないですけど頑張ってみます!
80
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 20:27:23 ID:oLtPKE4s
過去には逆バージョンだった新艦も居ましたけどね。
どのマップのボスでも落ちず、道中マスにだけドロップが設定されているという。
覚えている範囲だと朝霜、親潮、狭霧がそれに該当しますかねえ。
81
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 21:06:12 ID:xCBoMSGM
>>80
そういうのもいるんですね。個人的にはそちらの方がありがたいw
82
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 21:44:59 ID:CSwWEeF.
>>81
ただしボス固定ルートからは外れている上にドロップマスの敵がボスクラスの強さというパターンもあるから注意
>>80
氏の例だと親潮がそうだったはず
83
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 22:31:27 ID:xCBoMSGM
>>82
結局厳しい事には変わりない感じですか…今の内に艦隊強化せねば
84
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 03:34:29 ID:GwISGktM
九一徹甲弾3個、三式弾6個、九六陸攻2個開発出来たんですけど今回のイベこれで足りますかね?
85
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 11:11:46 ID:GwISGktM
九六陸攻もう少し欲しいですけど資材消費が激しいんですよね💦
86
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 14:04:53 ID:4S4C.Mmk
確約は出来ないが充分だとは思う
自分で気づいてる通り陸攻は4つで1中隊分なのでもう少し欲しいとこだろうが難しいね
87
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 14:14:01 ID:GwISGktM
>>86
とりあえず今回のイベをしのげれば次回までには資材諸々間に合わせる事ができると思うのでそれならありがたいです!
88
:
名無しの提督さん
:2018/12/23(日) 16:22:16 ID:YTqrXatA
そろそろイベントだけど中々資材の貯まりが悪い。キラ付けはしてるんだけどなあ
89
:
名無しの提督さん
:2018/12/26(水) 20:52:51 ID:lMDKWWEY
村雨たぶん活躍すると思ってレベル50まで上げておいたけど正解だったかな?
90
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 04:14:19 ID:i0sgXXCM
始まったーいくぞー!
91
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 12:39:33 ID:i0sgXXCM
輸送後のボスマスどうやっていくんだ?
92
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 14:01:12 ID:i0sgXXCM
難易度によってルート固定の艦種もかわるのな
93
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 18:56:45 ID:i0sgXXCM
E1丁クリア出来た!峯雲含め新規艦3人ゲット
94
:
名無しの提督さん
:2018/12/31(月) 06:33:50 ID:fBixa9WI
>>93
遅ればせながらおめでとう御座います。
今回は新艦・既存艦共に小型艦ばかりですが、一隻でも多くの艦娘と邂逅出来ると良いですねえ。
E-3は新人さんにはちょっと辛そうですけど。
95
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 01:32:04 ID:Ey0aa5DU
>>94
ありがとうございます!今のところ新規は国後、峯雲、藤波、浦波の4人が入手出来ました。ですがE2の1ゲージ目が削れないのでレベリングに走っている状況です。
96
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 02:49:27 ID:gpQRVBdw
特効艦のレベリングですかね?
E-2であれば第一第二問わず神通が鬼神の如き活躍をしてくれるそうです。
なんでも特効倍率1.9倍なんだそうで。
私は使っていなかったので自分の目で確かめたわけではないですけど。
97
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 06:51:27 ID:Ey0aa5DU
>>96
駆逐、軽巡、重巡辺りを底上げの様な感じであげてます。
神通特効は聞いてはいたんですけどまだレベル全然上げてないので使えない状況ですね。
あと最悪今回のイベはE2は諦めて、E1の戦力マス掘りで済ませるか悩んでるところです。
98
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 07:01:13 ID:Ey0aa5DU
現状改二に出来てるのが瑞鳳と五十鈴だけなのも厳しいところです。
レベリングも1-5がメインで周回して上げてます。サブとして2-2と3-2を時々回してます。一応4-4にも手は出してはいるんですが被弾と資材消費が激しくまだ割に合わないので前述の方で回しています。
遠征については東京急行もニも回せるようになったので資材も少しは増えて行くかな?という感じです。
99
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 13:20:57 ID:gpQRVBdw
E-2の後半は連合艦隊なので、出来ればそこまで進めておくと後々の経験になるとは思います。
前半でも一応戦艦や軽空母は組み込め、弾薬ペナも軽量編成より軽いのでそちらが良いかと。
私が試した中では戦1軽空1重2駆逐2でもABFGJを通ってボスへ行けました。
100
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 15:21:55 ID:Ey0aa5DU
>>99
一応動画とか見て連合艦隊はわかったつもりではいたんですけどやっぱり実際にやってみないとだめですよね。
とりあえず資材集めながら特効艦育成して挑戦してみようと思います。
101
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 16:20:12 ID:gpQRVBdw
資源やバケツのやりくりは頭を悩ませるところでしょうねえ。
連合艦隊だと更に吹き飛ぶようになりますし。
着任から日の浅い提督さんは前段作戦の完遂が出来れば大金星です。
あまり難しく考えず、やりたいようにやって楽しむのが一番だと思います。
102
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 18:40:22 ID:Ey0aa5DU
>>101
やり繰りしつつ装備等の環境も揃えていきたいので中々難しいですね^^;
こうやって色々頭悩ませるのも楽しいですし、やるからにはしっかりやっていきたいですね!
103
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 20:16:47 ID:A3.i0h5Y
ここが先途という訳でもありませんし、まだまだ先は長いです
繰り言めいててすみませんが、勝ちに拘らず色々試すつもりで存分にお楽しみを
104
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 20:40:55 ID:Ey0aa5DU
>>103
お気遣い本当にありがとうございます!色々試行錯誤して自分なりにやっていこうと思います!
105
:
名無しの提督さん
:2019/01/06(日) 11:22:35 ID:L1YGMRYU
今イベは18日で終了と告知が来ましたよー。
メンテは午前11時開始が定例なので、そこがタイムリミットと思って頂ければ。
106
:
名無しの提督さん
:2019/01/06(日) 17:56:31 ID:f9125f7.
>>105
了解です!ありがとうございます!でも正直かなり厳しいですね💦
107
:
名無しの提督さん
:2019/01/10(木) 12:19:31 ID:wxDD3r8U
友軍に期待してレベリングする方向で頑張ろう
108
:
名無しの提督さん
:2019/01/19(土) 06:04:58 ID:DCKB6K4I
航空支援でボーキがかつかつ
109
:
名無しの提督さん
:2019/01/19(土) 12:01:16 ID:nWbSWRVo
E2クリア出来た!E3は流石に戦力的に足りないので諦めよう。とりあえずE1、2でホリホリしよう。
110
:
名無しの提督さん
:2019/01/19(土) 15:19:44 ID:HCuNUjzM
>>109
前段作戦突破おめでとう御座います。
着任間もない状態でそこまで出来れば立派なものです。
色々と学ぶところも多かったのではないでしょうか。
残り時間も僅かですが一隻でも多くの未所持艦と邂逅出来ると良いですねえ。
111
:
名無しの提督さん
:2019/01/19(土) 17:07:51 ID:QW57cMIw
>>110
ありがとうございます!連合艦隊とか航空支援、ギミック等知らない事の発見ばかりですごく楽しいです。
未所持艦も少しづつ入手できてるのでラストスパート頑張ります!
112
:
名無しの提督さん
:2019/01/19(土) 19:50:05 ID:HCuNUjzM
>>111
E-3の輸送ボスでも磯風や涼月がドロップしたりもしますが、ガシャンもありますからねえ。
次イベに向けた戦力増強を視野に入れてE-2で掘るとなると……
改造で司令部施設を持ってきてくれる&4スロになる大淀。
演習時に組み込んでおくと取得経験値を底上げしてくれる鹿島。
数少ない補給艦である神威。
後に護衛空母というちょっと特殊枠扱いになる春日丸。
狙い目としてはこんなところでしょうか。
幸運を祈ります。
113
:
名無しの提督さん
:2019/01/19(土) 20:30:05 ID:DAvX73kk
>>112
鹿島は入手出来ました!大淀、春日丸、神威ですね。ギリギリまで粘ってみます。ありがとうございます!
114
:
名無しの提督さん
:2019/01/19(土) 22:59:49 ID:mIVUTR7s
ちなみに新年任務もイベ終了と同時に消えてしまうのでもしまだ手付かずならやれる分だけでもやっておくと吉
さすがに最後の4ー5は無理だろうけどあとは行ける…かな?
115
:
名無しの提督さん
:2019/01/20(日) 07:01:09 ID:6cowdY1.
>>114
そうなんですか!?単任務だからずっと残ってるものかと…急いでやってきます!
116
:
名無しの提督さん
:2019/01/20(日) 14:05:43 ID:Q.Kk/qRs
E2攻略おめでとうございます、初イベントの戦果としては上々ですね
期間も残り少なくなって参りましたが、気長に構えてればきっと又チャンスは巡ってきますよ
あまり御無理なさらず、ぼんぼや〜じゅ
117
:
名無しの提督さん
:2019/01/20(日) 14:53:58 ID:6cowdY1.
>>116
ありがとうございます!未入手艦も入手出来て資材の重要度等色々学べたので良かったです。次のイベントは完走出来るように頑張ります!
118
:
名無しの提督さん
:2019/01/22(火) 08:40:03 ID:2xFaA4i.
むう、弾薬が尽きた
119
:
名無しの提督さん
:2019/01/22(火) 11:01:46 ID:bEjn7rRI
神風と春雨出なかった悲しい。それ以外は概ね満足
120
:
名無しの提督さん
:2019/01/23(水) 09:25:49 ID:okEvgZzg
>>119
お疲れ様
神風は普段落ちるとこないんで次イベ待ち
春雨は一応6ー3、6ー5で落ちるけどあんま期待しない方がいいんでこちらも次イベ待ちになるかな
121
:
名無しの提督さん
:2019/01/23(水) 09:27:25 ID:D500hIhg
瑞鶴いないから5-2で完全にとまってる
122
:
名無しの提督さん
:2019/01/23(水) 11:29:07 ID:D500hIhg
>>120
そうなりますよね…次のイベは今回の反省いかして万全で挑めるように準備整えておきます!
123
:
名無しの提督さん
:2019/01/23(水) 21:03:25 ID:wyfEl8io
>>122
そんな貴方に耳寄りな情報が!
今展開中の節分イベントで……なんと!
あの最強の陸攻「銀河」が手に入る! ……カモネ。
デイリーの節分演習任務で一日ひとつ。
計三種のウィークリー節分出撃任務で週に5個豆が貰え、それと景品を交換可能です。
銀河まで届かなくても一式陸攻と交換出来たりもするので、やって損はないかと。
124
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 01:05:08 ID:zWHLfFY6
>>119
お疲れさまでした
気力と砲弾の回復に勤しみ次に備えつつ、まずは通常海域で頑張ってください
大型建造も控えてるぞぉ
125
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 08:39:57 ID:QjgrsiQs
>>123
陸攻足りてないのですごくありがたいですね!銀河欲しいですけど最悪一式陸攻取れるように豆回収したいと思います!
126
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 08:43:49 ID:QjgrsiQs
>>124
鋼材以外かつかつになってるので遠征回しつつレベリングして海域攻略に努めたいと思います!大型建造1、2回やってみましたけど消費激しすぎて迂闊に出来ないなぁと思いましたwもう少し余裕が出来てからやっていこうと思います!
127
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 18:36:22 ID:0Glwo3Po
豆回収北方までは終わったけど南方は厳しいか…
128
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 20:44:04 ID:0BxB8dGc
>>127
北方まで達成出来ただけでも充分だと思いますよ。
恐らくですが毎日の演習とウィークリー北方までを欠かさなければ銀河は取れると思います。
ついでに期間限定家具の窓も併せて。
5-4はともかく5-5はそれなりに慣れた提督さんでも尻込みしているのが実情です。
一方でその日の内にあっさり終わらせた人も居たりするんですけどね。
129
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 21:07:05 ID:9xLQ91N2
>>127
むしろ3-5がレベル的に勧めるのどうか悩んでたがクリア済みとは恐れ入った。
せっかくなので4回クリアで勲章も取ってしまおう、ただラスダンは上下共道中もボスも強化されるので注意。
5-5に関してはまず普通に挑んでゲージ削れるか試してからでも遅くはない。ただ高レべ改二や大和型などを揃えた上でなお苦戦する場所なのは覚えておこう。
エリレを見るのも悪くはないが資源消費もデカいんでその分を大型とかに回した方がいいと思う。
130
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 21:25:24 ID:0Glwo3Po
>>128
北方までで銀河届くなら嬉しいですね!20こだと微妙に足りないのかなと思っていました。南方はそもそも5-2が厳しくて5-4まで開放出来てないんですよね💦
131
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 21:36:53 ID:0Glwo3Po
>>129
3-5上ルートでほっぽちゃんが強くてゲージ半分削った状態でおわっていたのですが、下ルートやってみたら以外といけて自分でもびっくりでしたw残りゲージ1/4なのでこのまま勲章取りたいと思います!
南方は大和型もいないですし資材も全然足りてないので様子見したいと思います。
132
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 21:53:23 ID:0BxB8dGc
>>130
5-2攻略に瑞鶴が必要ということであれば、先に7-2(南西海域)へ行っても良いかも知れませんねえ。
私も先月にそこで瑞鶴拾っていますし、4-4で掘るよりは確率的にも楽なはずです。
ただその前の7-1が場合によっては辛い可能性も。
133
:
名無しの提督さん
:2019/01/24(木) 21:59:56 ID:0Glwo3Po
>>132
瑞鶴7-2で出るんですか!?知りませんでした。7-1はクリア済みなので掘りに行ってみようと思います!
134
:
名無しの提督さん
:2019/01/25(金) 09:49:39 ID:EnQfak7w
>>131
せっかくだからほっぽちゃんを始めとする地上型深海棲艦の挙動についても覚えておくといいかも。
・雷撃無効。魚雷はターゲットにならないし夜戦火力に雷撃値が乗ることもない。
・水上艦から庇われないし随伴として出た時も庇わない。動かないから当然っちゃ当然。
・空母は砲撃戦時に艦爆を積んでるとターゲットに出来ない。
・何らかの特効が付く装備がある。ほっぽちゃんの場合は三式弾とWG42
・小中大破および撃沈の表記が異なる。演出のみ。
とりあえず地上型を見たら三式弾を試してみるといい。中には特効が薄かったり一切乗らないのもいるがそいつらは別の弱点がある。
またほっぽちゃんは航空タイプなんで空母と同じく攻撃機を全て落とすか中破以上で行動しなくなる。但し夜戦は大破未満で参加してくる。他に砲撃タイプがいてそっちは航空機は開幕のみで砲撃戦は砲撃するほぼ戦艦と一緒の挙動。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板