[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アドバイス求む(初心者提督です)
1
:
名無しの提督さん
:2018/12/02(日) 05:10:22 ID:HOlZrvtY
10日前に始めたばかりでほぼぶっ通してやってますがイマイチどこから手を付ければいいのかわかりません。艦隊司令部レベルだけ上がってしまう状況です。
現状
艦隊司令部レベル80
艦娘平均レベル30ぐらい
資材 6000/16000/6000/10000程
攻略海域 2-2まで 1-5は攻略済 1-6未
2
:
名無しの提督さん
:2018/12/02(日) 17:18:01 ID:BgL54gGw
何故ここで聞くのかは知らんがここは既にリンクが張られてないので人が少ない。
必然的に回答も少ないのでそれは覚悟してほしい。
で、質問の回答だが誰がいるのかもわからんので推測になるがとりあえず何をするにも第三・第四艦隊を解放して遠征効率をUPしたい。
その為川内型・妙高型・金剛型を集めるのが当面の目標になる。建造や2-X出撃してれば他の艦も落ちて艦隊の層自体も厚くなる。
開発は1-5やってるなら対潜装備は足りてそうなので遠征で必要になるドラム缶・空母の性能を左右する艦載機辺りがお勧め。
あと勲章は月1取れるみたいだが、できれば2-4クリアして2-5を出して月2で取れるようにしたい。一部の改二艦で要求される設計図は勲章4つと引き換えの為早ければ早いほどよいが、無理して轟沈出すとかはしないように。
3
:
名無しの提督さん
:2018/12/02(日) 23:16:48 ID:WdcprFto
わしはアケ専提督なので本家のことはほとんど知らないが、本家って今も着任受け付けてるのか。
アケよりも本家の方が戦略シミュっぽくて興味があるんだが、始めるに際して初期投資はどれくらい必要かな。
ネットに繋がるPCもしくはAndroidスマホが必要なようだが、どれくらいのスペックが要る?
4
:
名無しの提督さん
:2018/12/02(日) 23:37:06 ID:vFCoOdLM
二期になってiphoneでもできるようになったとは聞いてる、俺未だガラケーだからしらんけど。
PCは大してスペックはいらん、WIN8以降でそれなりの回線があれば動くはず。
5
:
名無しの提督さん
:2018/12/03(月) 00:50:20 ID:HKbSiB5Q
>>2
ありがとうございますm(_ _)m
仰っていただいた通りの状況です。
当面は第四艦隊開放とマップ攻略を主軸にしたいと思います。
6
:
名無しの提督さん
:2018/12/03(月) 13:34:38 ID:PbJc2C1U
>>3
スマヒョでも出来るとは書いたがスマヒョメインは結構忍耐がいるとも聞いた。
PCが用意出来るならそれに越したことはなさそう。
ちなみに俺はSurfaceGoの8GB、Officeが欲しかったのもあったからだがもっと安いタブレットでも動くはず。
>>5
書き忘れたが陸攻の開発も少しずつ進めた方がいいと思う。
通常海域で要求されるのはずっと後だがイベ海域では基地航空隊が当たり前になってる。
開発出来るのは一番弱い九六式陸攻のみだが、3ヶ月に一回のクォータリー任務でワンランク上の一式陸攻に交換できるので先を見据えるなら早めに動きたい。
空母や艦載機、大型もあって特にボーキがやりくりキツいだろうけどね。
7
:
名無しの提督さん
:2018/12/04(火) 17:41:39 ID:YS8zk/e.
>>6
あまり陸攻?はよくわからないですが調べてみて作るようにします!
ボーキサイトは確かにやりくり厳しいですね…航空母艦使ってると消耗激しいので。
あまり航空母艦使わない方がいいのでしょうか?火力期待で複数いれてるのですが2-4が突破出来ないです(泣)
8
:
名無しの提督さん
:2018/12/04(火) 19:09:44 ID:15uedfPc
新人さんの話を聞いているとほっこりしてくるねえ。
>>7
制空権や制空値、あとは割合撃墜等の知識がついてくるとボーキの消費は抑えられるようになりますよ。
帰還した後、空母艦載機の被撃墜数をチェックする癖をつけた方が良いかも。
あわせて弾着観測射撃についても勉強しておくとこれから役に立ちます。
今の新人さんが一気に何もかも覚えようとすると頭がパンクすると思うので、ひとつひとつ学んでいってください。
良き艦これライフを。
9
:
名無しの提督さん
:2018/12/05(水) 05:21:49 ID:VTD9/blE
>>8
割合撃墜と弾着観測射撃以外はなんとなくでわかるんですけどその2つがさっぱりなので勉強してみます!ありがとうございます!
10
:
名無しの提督さん
:2018/12/05(水) 16:45:54 ID:VTD9/blE
攻略wiki見てもレベル100当たり前みたいなのばかりで参考にならない(泣)
11
:
名無しの提督さん
:2018/12/05(水) 21:12:26 ID:vCbW6nFU
>>10
真似できそうな部分だけ真似る、もしくは真似できそうな例を参考にするのが良いと思いますよ。
2-4でいうなら熟練提督は軽巡1駆逐4を主軸に羅針盤を固定してクリアが可能ですが、それに倣えと言われても荷が重いでしょうし。
出来れば参考にするとしてもルート分岐条件だけにとどめて編成自体は自分で考えるのが一番良いんですけどね。
それを続けていると自然と考える力が育まれていきますから。
12
:
名無しの提督さん
:2018/12/05(水) 22:39:47 ID:VTD9/blE
>>11
現状駆逐艦とか軽巡だと高確率で大破しちゃうんで戦艦とか空母にばかり頼っちゃうんですよね…ダメージも通らないですし。命中と回避はレベル上げることでしか上昇しないんですよね?
13
:
名無しの提督さん
:2018/12/05(水) 22:44:03 ID:VTD9/blE
一応2-3と2-4はクリア出来ました!ゴリ押しでしたけど
14
:
名無しの提督さん
:2018/12/05(水) 23:05:22 ID:vCbW6nFU
>>12-13
ゴリ押しでも何でも勝てば良かろうですよ。
序盤の壁と言われている2-4クリアおめでとう御座います。
>命中と回避はレベル上げることでしか上昇しないんですよね?
答えは「No」です。
命中は装備の改修や戦艦なら徹甲弾の弾着観測射撃、空母だと戦爆連合で補えます。
回避もキラ付けをすると飛躍的に伸ばすことが出来るので難関ではよくお世話になるかと。
勿論、レベル上げが重要なのは確かなんですけどね。
ちなみに条件次第では昼戦で駆逐が戦艦を撃沈出来たりもします。
15
:
名無しの提督さん
:2018/12/06(木) 08:49:51 ID:FXVg1IeA
>>14
ありがとうございます!
まだ中々装備関係の組み合わせとか仕様が理解出来てないので、その辺勉強していくしかないですね!
16
:
名無しの提督さん
:2018/12/06(木) 08:57:15 ID:FXVg1IeA
足柄デナイナンデ
17
:
名無しの提督さん
:2018/12/06(木) 15:42:55 ID:FXVg1IeA
足柄出ないから任務進まない…ドロップ率とか絞られてる?
18
:
名無しの提督さん
:2018/12/06(木) 19:53:19 ID:VV91VyPc
足柄さんは安いお……ゲフンゲフン、特にレアな艦娘というわけでもないので偏りの問題でしょうねえ。
普通に攻略を進めているだけでもその内出るとは思いますが、狙うのであれば2-1〜3辺りを周回するのが良いかも。
19
:
名無しの提督さん
:2018/12/06(木) 20:25:39 ID:nWz6hsQQ
任務に必要な型のうち1人だけ出ないのあるある
出撃と戦艦レシピ建造繰り返してればまあそのうち
20
:
名無しの提督さん
:2018/12/06(木) 22:33:28 ID:3CB6qggI
アケ専提督だが、ここ見てる限りでは本家ってアケより難しそうだな。
『○○型出撃せよ』みたいな任務で一隻だけ未取得の娘は、アケなら人から借りたりショップで買ったりリサボで拾ったりできるんだけどな。
(うちの艦隊では加賀さま,日向改,づっちー,うーちゃんなどはリサボの捨て子を拾った)
21
:
名無しの提督さん
:2018/12/06(木) 23:19:33 ID:VV91VyPc
>>20
本家専門なので難度の比較は出来ないけれど、これだけは言えますかね。
間違いなく本家の方は「継続は力なり」、金の力だけではどうにもなりません。
というかぶっちゃけ戦力に直結する要素に一切課金しなくても最高難度でイベもクリア可能。
それが成せるくらいまで育成が済めばそんなに頑張る必要もナッシングな盆栽ゲーと化します。
代わりに後発の人がその差を埋めようとすると相当大変なわけですが。
22
:
名無しの提督さん
:2018/12/07(金) 07:45:32 ID:pphj0LZk
単純に運が悪いだけですか…頑張って粘ってみます!
23
:
名無しの提督さん
:2018/12/07(金) 10:39:12 ID:8DG1JhLU
>>20
求められるものが違うので単純比較は無理。
アケの改、改二は元艦引くのが前提条件でそっから更に引かなけりゃならんがブラは元艦のレベルがあれば改造できる。(アイテム要求される場合もあるが)
レベル上げに時間がかかるのは共通。
鋼鉄の咆哮シリーズのWSCとWSGみたいなものという例えが俺には一番しっくりくる。
24
:
名無しの提督さん
:2018/12/07(金) 10:50:19 ID:pphj0LZk
メンテ前は長い遠征飛ばしておけばいいのか?
25
:
名無しの提督さん
:2018/12/07(金) 11:37:51 ID:8DG1JhLU
今日はもう遅いだろうけどメンテ中は触れないんでそれでOK
ここの運営は予定時間より早く終わることはなく延長のが多いので12時間15時間出す人が多い
26
:
名無しの提督さん
:2018/12/07(金) 14:29:13 ID:pphj0LZk
>>25
一応一番長い遠征飛ばしておいたので良かったです。時間経過とかの扱いが分からなかったのでありがとうございます!
27
:
名無しの提督さん
:2018/12/07(金) 21:27:05 ID:cSnEAZ22
メンテ中はログアウトしている状態と考えれば良いかも。
資源の自然回復分は計上されるし、入渠や建造時間もちゃんとカウントダウンされています。
私もペーペーだった頃はメンテ中は自然回復しないんじゃないかとか心配してたっけなあ……(遠い目)。
28
:
名無しの提督さん
:2018/12/08(土) 04:42:01 ID:ZSNGmLVM
>>27
懸念が杞憂に終わって良かったですwありがとうございます!
29
:
名無しの提督さん
:2018/12/08(土) 04:45:32 ID:ZSNGmLVM
今イベント始まってるんでしょうか?他のゲームみたいにイベントページとかないから分からないんですけど。まだ始まってないならいつも通りにマップ攻略とかしてたらいいんでしょうか?
30
:
名無しの提督さん
:2018/12/08(土) 07:00:11 ID:um8AnO46
>>29
まだですよー。
イベが開始されると海域選択欄の右端に限定海域が追加されます。
メンテで何が変わったかは運営ツイートでチェックだチェック。
イベは資源とバケツの消費量が桁違いに跳ね上がります。
出来れば備蓄もしたいところですが、やりたいことの多い新人さんだとそうも言ってられないのが悩み所ですねえ。
31
:
名無しの提督さん
:2018/12/08(土) 07:56:06 ID:ZSNGmLVM
>>30
そうなんですね!ありがとうございます!
資源に関しては正直カツカツですね…何とか遠征ぶん回して回収してはいるんですけど5桁乗せるので精一杯です
32
:
名無しの提督さん
:2018/12/08(土) 09:12:50 ID:ZSNGmLVM
やったあああああああああああ!足柄さん出たぁぁ!
33
:
名無しの提督さん
:2018/12/08(土) 18:09:29 ID:um8AnO46
>>32
足柄山の狼さんゲットおめでとう御座います。
そういった喜び報告をするスレもありますので、良ければご利用くださいな。
ただ書き込む際はsage進行でお願いします。
【かわいい艦娘のゲット他喜び合うスレ第3艦隊】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13460/1494151795/l50
34
:
名無しの提督さん
:2018/12/12(水) 13:31:10 ID:ssfqAvlE
第四艦隊開放まであと比叡と榛名を入手しなければならないのですが、効率よく入手するにはどうすればいいでしょうか?
35
:
名無しの提督さん
:2018/12/12(水) 15:14:04 ID:weo6jKk6
>>34
wikiなりのドロップ情報見てそこへ出撃するか、あるいは戦艦レシピ回すしかないなあ
昔は榛名は2ーXでは出づらいので3ー1等のが狙い安いとは言われてた、二期になってからは知らないが
思い切って大型建造で大和レシピで回す手もあるが流石にイベ目前の今の時期では下策としか言えない
36
:
名無しの提督さん
:2018/12/12(水) 16:43:09 ID:ssfqAvlE
>>35
一応2-2、2-3ボスで出るのはwikiでみたんですが如何せん戦力的にも安定して周回出来なくてもっと簡単に入手できるとこがないかなと思い質問した次第です。イベント前なので資材集めもしていますがその為の第四艦隊開放も急ぎたい所なのでバランスが難しいんですよね💦
とりあえずはドロップ狙いで頑張って粘ってみます。ありがとうございます!
37
:
名無しの提督さん
:2018/12/12(水) 22:02:57 ID:ssfqAvlE
3-2クリア出来ました!榛名もドロップして御の字です!
38
:
名無しの提督さん
:2018/12/13(木) 18:01:15 ID:LdixS3H6
おめでとう。
そろそろイベの準備も必要かな?
39
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 08:17:38 ID:fWy/OaP2
>>38
ありがとうございます!
イベの準備は具体的に何をすればいいのでしょうか?バケツと資材集めぐらいですかね?
40
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 10:28:48 ID:Q/9Uq0TY
>>39
まだ主要な娘が揃っていないようなら娘収集。
(戦力となる娘の他に、ボスマスへのルート固定に必要な娘がいる場合もある)
あとは強力な装備の開発、改修かな。
41
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 12:09:55 ID:6bvlWyU6
>>40
レア以上の艦娘はまだ全然集まってないですね。戦力的にも海域攻略のついでにドロップしたらラッキーぐらいでやってるので特定の艦娘狙いで周回出来てるのは潜水艦ぐらいです。(4人中伊19だけまだ未入手)
装備については開発はしてるんですけど、改修がまだ分からないんですよね。
42
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 22:26:57 ID:Q/9Uq0TY
>>41
わしはアケ専提督だが、2-4攻略時の主戦力は榛名,足柄,鳳翔だけで、あとは川内型3姉妹,クマータマ-キソー,コモン駆逐連中(以上すべてノーマル)しかいなかったし、装備もすべて初期装備だったから苦労した。
(攻略中に愛宕と筑摩が戦列に加わって、ようやくクリアできた)
装備開発は、まずは低コストで開発可能な駆逐用の10cm高角砲と4連酸素魚雷をガンガン量産する一方、15.5cm三連装副砲もあればなお良い。
(艦載機や電探の開発はボーキの消費がキツい)
アケ専提督なので改修についてはよくわからんけど、下位装備を複数エサにして上位装備に変換できるらしいから、開発で出たハズレ装備を改修のエサにすると良いのかも。
43
:
名無しの提督さん
:2018/12/14(金) 23:25:09 ID:odcXVEPk
>>42
正直アーケードとブラウザだと戦闘の仕様とかが違うの攻略難易度とか分からないのでなんともいえませんね。
装備についてはレア装備とかは殆ど無いですが基本的なものはある程度は揃ってきてはいます。
改修については調べてみたらまず明石がいないのでそれ以前の問題でしたw
44
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 10:34:24 ID:zjH.Eg.M
3-2弾薬周回してたら比叡出てきました!ついに第四艦隊開放出来ました!
45
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 10:51:50 ID:ynnPUCQI
>>44
これでイベ準備に専念できそうかな?
準備としては
・資源・バケツの確保
・モチーフとなる実際の海戦に参加した艦をできるだけ揃えてレベリング
・改二に近い艦がいるならそちらもレベリング
・前述の陸攻の他、輸送作戦で必要になるドラム缶の開発
この辺りかと
46
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 11:50:00 ID:zjH.Eg.M
>>45
・モチーフとなる実際の海戦に参加した艦をできるだけ揃えてレベリング
↑これはツイートされてる中部ソロモン海域に参加した艦娘という認識でいいのでしょうか?
資源、バケツ、レベリング、開発と中々やる事は多いですが頑張ります!
47
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 11:58:36 ID:zjH.Eg.M
>>45
あと出来れば史実艦?でこの艦娘は絶対育成しておけと言うのがあれば教えていただけないでしょうか?
48
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 12:18:01 ID:ynnPUCQI
>↑これはツイートされてる中部ソロモン海域に参加した艦娘という認識でいいのでしょうか?
それでOK
もう少ししたら公式がはっきり何か言うからそれで更に絞り込めるんじゃないかな
49
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 13:14:41 ID:zjH.Eg.M
>>48
了解です!ありがとうございます!
50
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 17:42:14 ID:QpwZlaLc
>>45
出来るならそれに加えて
・効率の良い遠征の開放
をお勧めしたいところですが……流石に厳しいですかねえ。
よしんば南方海域まで到達出来たとして、東急要員を確保するのも大変でしょうし。
イベで支援艦隊を使うことになると思うので、遠征部隊のキラ付けについても学んでおくと良いかも。
他にも知識面では必要になることは多そうですが、実際にやってみないことにはねえ……。
51
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 18:44:51 ID:9g2tySNc
>>50
遠征については要員のレベルが20〜30ぐらいなので東急の旗艦レベル50までは遠いですね…かなり効率良さそうなので早く開放したいところですが。
支援艦隊はキラ付けしないと来ないこととか仕様がまだ掴めないですけどこれに関してはやってみないとわからないのですね。不明点についてまた質問すると思うのでお手数かけますがそのときはよろしくお願いします!
52
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 19:39:07 ID:QpwZlaLc
>>51
すみません、ちょっと言葉足らずだったかも。
「支援で学ぶことになるだろうし遠征部隊のキラ付けについても」という意味合いのつもりでした。
既に遠征の大成功についてご存知でしたら申し訳ないです。
53
:
名無しの提督さん
:2018/12/15(土) 19:59:32 ID:9g2tySNc
>>52
一応キラ付け遠征については理解出来てると思います。
まだ始めて1ヶ月も経ってないので知識の確信が持てる部分も少ないですしどんどん言ってくれて構いません!知ってる部分も再確認にもなりますので。
54
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 13:48:14 ID:oWVDgrSA
>>53
重要なこと忘れてた
イベ海域では普段出ないようなレア艦がぽこじゃか出るので母港枠が一気に圧迫される
空きがないと出撃もできなくなるので枠拡張もしくはリストラの準備を
55
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 16:11:18 ID:qcOppYrg
>>54
了解です!最悪枠拡張してなんとかします!
因みにプリンツオイゲンとか神風とか好きなんですけどこの辺はドロップしますかね?
56
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 16:27:05 ID:6A0CRXRk
ちょっと補足しておくと母港は5隻分、装備枠は20以上の空きが必要なので注意。
艦娘がドロップしないとかではなく出撃自体が出来なくなります。
基本的に海外艦はドロップ機会が少ないです。
特にオイゲンは前回ドロしていたので望み薄かと。
神風なら可能性は十分ありそうですけどねえ。
57
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 16:32:50 ID:qcOppYrg
>>56
了解です。今の内に枠拡張しておこうかな。新しい艦娘が楽しみです!
58
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 17:14:04 ID:qcOppYrg
今明石がドロップして改修の出し方はわかったのですが何から手を付ければいいのでしょうか?
59
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 18:06:51 ID:6A0CRXRk
>>58
おめでとう御座います。そして果てしない改修坂の入口へようこそ。
……と言いたいところなんですが、正直開始一ヶ月だと改修したい装備もそんなになさそうですねえ。
恐らく持っているであろう装備の中では、まず九一式徹甲弾がダントツでオススメ。
続いて現状での索敵値増加と将来的な改修更新(二式水戦改)を見込んで零式水上偵察機。
零戦21型もノーマル→熟練→52型熟練と任務で更新出来るためかなりお得(要熟練搭乗員)。
改修に関しては【明石の改修工廠早見表】というサイトがかなり便利なので覚えておくと良いかも。
60
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 18:16:19 ID:qcOppYrg
>>59
改修坂何それ怖い。
実は徹甲弾一個ももってないんですよねw
水上偵察機と零戦あたりですね。準備出来次第その辺りから手を付けたいと思います。ありがとうございます!
61
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 21:28:27 ID:oWVDgrSA
え、待って待って素の21型は止めといた方がいいんじゃ…
我々の感覚だと熟練搭乗員は余らしてるし勲章で増産も出来るけど新人さん達に取ってはどちらも貴重だからね
複数ほしい場合牧場に抵抗なければ蒼龍飛龍改二に持ってきてもらう方が安上がり
とりあえず四連酸辺りでいい気がするけど…五連六連四連後期の配備はずっと後になるだろうし
62
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 21:52:38 ID:6A0CRXRk
>>61
一度は21型熟練の機種転換をする必要がありますからねえ。
52型熟練機種転換などのトリガーになってますから、あの任務。
それなら改修するものがない内に★MAXをつけて、それを引き継いだまま転換する方が得策かなと。
量産するなら牧場の方が良いというのは同意ですが、今は空母の牧場をするのもちょっと大変そう。
35.6や41cm砲、四連酸も候補としては考えましたが、後々のことを考えるとどうなのかなーと思いまして。
改修更新して使うつもりがあるなら勿論良いんですけどね。
63
:
名無しの提督さん
:2018/12/16(日) 22:37:01 ID:vD8EknTs
自軍の娘たちや装備の拡充を図ることも重要だが、敵について調べておくことも重要かも。
初見のイベントボスはともかく、道中にはレギュラーキャラの中ボス連中が登場するはずだから、そいつらのスペックを調べて対抗策を準備しておくと良いかも。
(空母BBAとか戦艦BBAなどは割と頻繁に登場する)
64
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 00:42:31 ID:FhpG9ClU
ア…いかん、ある意味一番重要な開発忘れてた!
三式弾をイベントまでにいくつか用意しときたい
多分まだ見たことないだろうけど地上型(ほっぽちゃんこと北方棲姫や港湾棲鬼etc)に特効が入るのでもし来た場合にないとかなり困ることに
まあ逆に来ないと完全空振りなんだけど…
あと改修はソナーがあったわ、九三式ソナー改修して四式ソナー目指せば無駄はなさそう
65
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 03:22:09 ID:v0No6rSE
色んな意見があってテンパりそうw
改修先まとめると
・任務優先なら零戦
・将来的には水上偵察機と四連酸とソナー
・余裕があれば牧場で入手
という感じでしょうか?
三式弾一応一つあるんですが複数必要でしょうか?
あとは敵の調査対策をすると
66
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 07:05:58 ID:fKDEyiBo
改修は基本のんびりやるものなので、実際にやりながら優先度を考えれば良いと思いますよ。
というか少なくとも最初は一日一回に抑えないと確実にネジが足らない。
三式弾は複数必要というか、ないとどうしようもない場合が多いというか。
所謂陸上型は夜戦で雷装値が攻撃力に加算されないため、昼戦に戦艦や空母以外で倒すのは骨なんですよ。
徹甲弾と同時に狙えるので最低3つくらいは作っておくことをオススメ。
あと知っているかなーと思って言っていなかったのですが、イベでは連合艦隊を組む時があります。
第一と第二艦隊、計12隻編成で出撃することになるので、その分の装備準備をお忘れなく。
67
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 09:35:13 ID:v0No6rSE
>>66
正直まだ改修がピンときてないのでゆっくりやっていきます。そもそも明石改にしてないので。
三式弾はとりあえず3つ以上ですね。対陸戦はそういう仕様なんですね。また開発していこうと思います。
連合艦隊は一応調べてはいるんですけどやってみないことにはわからないことが多くて。
68
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 17:29:49 ID:v0No6rSE
今レベリングをメインでやっているのですがイベント等だいたい何レベルぐらいあればいいでしょうか?改二にするのがイベントに間に合わなさそうなので
69
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 17:53:05 ID:0hKNmtXo
>>68
これに関してはなんとも言えんのよ、蓋開けてみないとわからんのもあるし誰がいるかってのもあるからね
今回は一番簡単な丁を選択してまず完走を目指し、無理ならイベ海域でいない艦を掘るのがいいと思う
面子を挙げてくれればもうちょっと具体的なことも言えると思うんだが反面、型に嵌めたくないんだよね個人的にだけど
70
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 18:06:56 ID:v0No6rSE
>>69
そういうものなんですね。とりあえずレベル上げて困ることは無いと思うので地道にあげていこうと思います。ちなみに丁というのは難易度みたいなものでしょうか?
71
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 19:59:40 ID:0hKNmtXo
>>70
イベ難易度は甲乙丙丁の4種類
丁:とりあえずクリアしたい人や時間が取れない人向け
丙:普通の難易度
かつて丁がなかった時代はこれが一番簡単だった
乙:上級者向け
中途半端感がある為かあまり選ばれない
甲:熟練者向け
所謂ベリーハード
マップ毎に選択でき、攻略途中で切り換えも可能。但し切り換えると攻略状況が一部巻き戻される。上から下への変更は完全リセットされる。
高難易度になると敵艦隊強くなるのは当然として、他にルート固定条件がキツくなったり、マップによっては条件を満たすと新ルート解放やボス弱体化のギミックがあるが、この条件が増えたりする。
その分海域突破報酬が豪華になったりドロップのレア割合が増える。
イベ新規艦は突破報酬の場合は難易度に関係なく貰えるしドロップも低難易度だから出ないということはないので安心してほしい。
72
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 20:06:49 ID:0hKNmtXo
>>71
訂正
難易度変更で全部リセットされるのは下から上だった
73
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 20:51:59 ID:v0No6rSE
>>71
イベ艦ドロップだけなら確率は落ちるけどどこでも構わない感じなんですね。最初は丁やってみてあわよくば丙狙ってみるようにしてみます。ありがとうございます!
74
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 21:29:52 ID:aBAfp1t2
アケ専提督なんだが、本家のイベは丙の下に丁まであるのか。
難易度設定としては、
丁:初心者の方もお楽しみ頂けます。
丙:少し慣れた方向けです。
乙:中級者〜上級者向けです。
甲:タヒね。
…って感じかなww
あと装備の改修についてだが、本家ではやはり明石がいないと話にならんのか…
アケでは『第二開発』というのが、本家での『改修』に相当するようだが。
(第二開発画面で流れるBGMは『明石の工廠』)
アケに明石が実装された時にどうなるのかが気になるな。
75
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 21:56:01 ID:fKDEyiBo
>>73
語弊がありそうなので一応補足しておくと、そのイベで初顔合わせの新艦はどの難易度でも邂逅可能です。
ただし既存艦についてはその限りではない場合もあります。
一例としては前イベのE-1で伊400は甲でしかドロップしない、みたいに。
>>74
丁があるというよりは丁が出来ました。
どうも丙でも難しい、もしくは時間がかかり過ぎという声がそれなりにあったようで。
76
:
名無しの提督さん
:2018/12/17(月) 22:20:04 ID:FhpG9ClU
>>74
アケで言うなら
丁:ル級
丙:ル級改
乙:ダイソン
甲:ダブルダイソン(両方撃破必須)
こんなんだべ
77
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 08:04:31 ID:xCBoMSGM
>>75
どの難易度でもドロップするのは新規艦だけなんですね。今回だと峯雲?になるってことですかね。
78
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 10:07:43 ID:9VCBag9Y
>>77
まあ、そうなるな
新規泥は基本ボスマス限定になるが主に甲限定で道中に設置されることもある
だからと言って掘りは甲絶対有利という訳ではなく甲で1回回す資源で丙なら3回回せることもある
結局は確率なんでお祈りしとくといいよ
79
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 11:12:21 ID:xCBoMSGM
>>78
実質ボスマス限定ですか…いけるかわからないですけど頑張ってみます!
80
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 20:27:23 ID:oLtPKE4s
過去には逆バージョンだった新艦も居ましたけどね。
どのマップのボスでも落ちず、道中マスにだけドロップが設定されているという。
覚えている範囲だと朝霜、親潮、狭霧がそれに該当しますかねえ。
81
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 21:06:12 ID:xCBoMSGM
>>80
そういうのもいるんですね。個人的にはそちらの方がありがたいw
82
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 21:44:59 ID:CSwWEeF.
>>81
ただしボス固定ルートからは外れている上にドロップマスの敵がボスクラスの強さというパターンもあるから注意
>>80
氏の例だと親潮がそうだったはず
83
:
名無しの提督さん
:2018/12/18(火) 22:31:27 ID:xCBoMSGM
>>82
結局厳しい事には変わりない感じですか…今の内に艦隊強化せねば
84
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 03:34:29 ID:GwISGktM
九一徹甲弾3個、三式弾6個、九六陸攻2個開発出来たんですけど今回のイベこれで足りますかね?
85
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 11:11:46 ID:GwISGktM
九六陸攻もう少し欲しいですけど資材消費が激しいんですよね💦
86
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 14:04:53 ID:4S4C.Mmk
確約は出来ないが充分だとは思う
自分で気づいてる通り陸攻は4つで1中隊分なのでもう少し欲しいとこだろうが難しいね
87
:
名無しの提督さん
:2018/12/19(水) 14:14:01 ID:GwISGktM
>>86
とりあえず今回のイベをしのげれば次回までには資材諸々間に合わせる事ができると思うのでそれならありがたいです!
88
:
名無しの提督さん
:2018/12/23(日) 16:22:16 ID:YTqrXatA
そろそろイベントだけど中々資材の貯まりが悪い。キラ付けはしてるんだけどなあ
89
:
名無しの提督さん
:2018/12/26(水) 20:52:51 ID:lMDKWWEY
村雨たぶん活躍すると思ってレベル50まで上げておいたけど正解だったかな?
90
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 04:14:19 ID:i0sgXXCM
始まったーいくぞー!
91
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 12:39:33 ID:i0sgXXCM
輸送後のボスマスどうやっていくんだ?
92
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 14:01:12 ID:i0sgXXCM
難易度によってルート固定の艦種もかわるのな
93
:
名無しの提督さん
:2018/12/27(木) 18:56:45 ID:i0sgXXCM
E1丁クリア出来た!峯雲含め新規艦3人ゲット
94
:
名無しの提督さん
:2018/12/31(月) 06:33:50 ID:fBixa9WI
>>93
遅ればせながらおめでとう御座います。
今回は新艦・既存艦共に小型艦ばかりですが、一隻でも多くの艦娘と邂逅出来ると良いですねえ。
E-3は新人さんにはちょっと辛そうですけど。
95
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 01:32:04 ID:Ey0aa5DU
>>94
ありがとうございます!今のところ新規は国後、峯雲、藤波、浦波の4人が入手出来ました。ですがE2の1ゲージ目が削れないのでレベリングに走っている状況です。
96
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 02:49:27 ID:gpQRVBdw
特効艦のレベリングですかね?
E-2であれば第一第二問わず神通が鬼神の如き活躍をしてくれるそうです。
なんでも特効倍率1.9倍なんだそうで。
私は使っていなかったので自分の目で確かめたわけではないですけど。
97
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 06:51:27 ID:Ey0aa5DU
>>96
駆逐、軽巡、重巡辺りを底上げの様な感じであげてます。
神通特効は聞いてはいたんですけどまだレベル全然上げてないので使えない状況ですね。
あと最悪今回のイベはE2は諦めて、E1の戦力マス掘りで済ませるか悩んでるところです。
98
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 07:01:13 ID:Ey0aa5DU
現状改二に出来てるのが瑞鳳と五十鈴だけなのも厳しいところです。
レベリングも1-5がメインで周回して上げてます。サブとして2-2と3-2を時々回してます。一応4-4にも手は出してはいるんですが被弾と資材消費が激しくまだ割に合わないので前述の方で回しています。
遠征については東京急行もニも回せるようになったので資材も少しは増えて行くかな?という感じです。
99
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 13:20:57 ID:gpQRVBdw
E-2の後半は連合艦隊なので、出来ればそこまで進めておくと後々の経験になるとは思います。
前半でも一応戦艦や軽空母は組み込め、弾薬ペナも軽量編成より軽いのでそちらが良いかと。
私が試した中では戦1軽空1重2駆逐2でもABFGJを通ってボスへ行けました。
100
:
名無しの提督さん
:2019/01/01(火) 15:21:55 ID:Ey0aa5DU
>>99
一応動画とか見て連合艦隊はわかったつもりではいたんですけどやっぱり実際にやってみないとだめですよね。
とりあえず資材集めながら特効艦育成して挑戦してみようと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板