したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2016秋【発令!「艦隊作戦第三法」】後段作戦 攻略情報スレ

1名無しの提督さん:2016/11/18(金) 19:46:47 ID:NjbINz3k
こっちはE4〜E5です
新艦を迎えたら光より早くロックしましょう

2名無しの提督さん:2016/11/20(日) 12:08:36 ID:z.68Ur5c
今回の阿武隈の切り時はE-4か
酒匂未所持か全く育ってないなら話は変わるだろうけど

3名無しの提督さん:2016/11/20(日) 17:06:55 ID:.vshLtsM
未所持ならともかくLv低くても近代化施して突っ込んどけばいい気もする

4名無しの提督さん:2016/11/20(日) 19:36:27 ID:1Q/w9PhE
クロスロード組ってテイレベでも当てりゃ正義くらいの補正掛かってるってほんと?

5名無しの提督さん:2016/11/20(日) 20:51:19 ID:vYYXQHE6
>>4
ほんと
ボスマス限定だけど
ただ低レベルだと当てること自体がそれなりに難しくなるだろうけど
連合艦隊だし

6名無しの提督さん:2016/11/23(水) 05:48:34 ID:6mrG7tBM
E4甲 輸送だけだけど終了
攻略時編成は以下の通り
大潮(81)秋月砲・夕立砲・大発
初月(94)秋月砲・秋月砲・13号電探改
阿武隈(118)OTO★MAX・OTO★MAX・甲標的
三隈(97)2号砲・観測機・2号砲・Ro.44戦闘機
最上(134)2号砲★6・観測機・3号砲★6・二式水戦改
Bep(82)大発・大発・大発
キラキラ付けて支援も出しておけば結構安定する
大破さえ出なければボスまで行ける。マジで
通常海域で言えば3-5下ルートが似てる
支援出せる分、E4の方がボス行きやすい感じ
そしてボスに付けばS率はかなり高い。A勝利は獲れなければおかしいくらい

元々の予定では初月・別府・阿武隈は朝潮・霞・鬼怒の予定だったけど
艦隊組もうとしたら遠征出ちゃってたので成り行きで…
でもそれがかえっていい結果につながったと思う
今になって思えば、初月旗艦で、大潮と別府に機銃持たせても良かったかも

7名無しの提督さん:2016/11/23(水) 14:37:10 ID:iIkOjpII
e5kが意外に事故る

8名無しの提督さん:2016/11/23(水) 16:40:53 ID:6mrG7tBM
>>6の続き バトルゲージ
前もって先行組の方々の怨嗟の声を聞きまくっていたので、勤務中にシミュレートを重ねていました
おかげさまでコレ!と決めた大正義6隻でなんとかなりました。先行組の方々に感謝します
イカしたメンバー紹介するぜ!
大和(142)51cm砲★MAX・46cm砲★1・観測機・一式徹甲弾★6
武蔵(132)46cm砲・46cm砲・観測機・九六式徹甲弾★6
アイオワ(116)16インチ砲(普通)・16インチ砲(普通)・OS2U・一式徹甲弾
大鳳(145)九七友永・烈風改・RE.2005改・零戦21熟練
翔鶴(135)天山村田・フォッケウルフ・烈風・零戦21熟練
瑞鶴(129)天山村田・零戦53岩本・フォッケウルフ・零戦21熟練
全員キラキラ・ダメコンあり
支援は道中・決戦ともにガチ
空母2で挑む場合は置物にするか、制空問題が発生するからしいので
14夏E6の経験上、置物は避けたかったので空母3で行きました
戦艦はこの練度・装備なら三隻全員道中・ボス戦ともに無双状態で、動けばほぼ確殺みたいなもんでした
空母は道中ではパンチ力はいまいちでしたが、ボス戦ではほぼ確殺みたいなもんでした
ほぼ確殺とは言っても、空母悽姫とヲ改は例外ですが…
E5は大和型と装甲空母抜きですが、やれるだけやってみます

9名無しの提督さん:2016/11/24(木) 00:40:29 ID:K/SPIIJs
E5後半は潜水艦マスが意外に事故率高い気がするね。
対空艦と艦載機がしっかりしてれば航空戦マスではそれほど事故らない。事故っても中破止まり。
無論間宮点灯疲労してると問答無用で全マス事故マスやけど。

10名無しの提督さん:2016/11/24(木) 03:01:19 ID:qBV0/ssY
E5攻略中、出発地点変更ギミックが発動したので報告
私の場合、先にA地点でS勝利を3回
その後、空襲に対する防空を1度の出撃で2回とも成功でギミック発動
防空の内容
彩雲・局戦3  彩雲・局戦3  彩雲・艦戦3(制空が高い順)
相手は2回ともヲ改二隻編成
制空権は確保。ただし全消しではなく、ふらついたたこ焼きが一個残り
ふらふらたこ焼きが爆撃するエフェクトはなく、基地側はMISS表示もなし
完全防空は2回の出撃で1回ずつの計2回でいいのかは不明。計1回でいいのかも不明

以下Aマス攻略部隊(水上打撃)
第一艦隊
摩耶(96)90mm単層高角砲★MAX・ボフォース・ボフォース・14号対空電探
筑摩(94)2号砲・2号砲・瑞雲六三四・二式水戦改
イタリア(119)イタリア主砲改★MAX・イタリア主砲改★MAX・Ro.43水偵・Ro.44水戦
ローマ(117)イタリア主砲改★MAX・イタリア主砲改★MAX・Ro.43水偵・Ro.44水戦
龍驤(123)フォッケウルフ・九九江草・烈風・零戦21熟練
千歳(128)九七友永・烈風・烈風・零戦21熟練
第二艦隊
Z3(155)六連装魚雷★MAX・五連装魚雷★MAX・見張員
秋月(115)秋月砲★MAX・秋月砲★MAX・13号電探改
酒匂(96)阿賀野砲・阿賀野砲・観測機
オイゲン(120)SKC・SKC・Ar196・FuMO
北上(124)15.5cm副砲・15.5cm副砲・甲標的
大井(122)OTO★MAX・OTO★MAX・甲標的
支援あり・基地航空隊は(零戦21熟練・陸攻3)×2をAマスに集中

はじめは空母機動部隊でやっていたが、Hマスの単縦雷撃での事故が頻発したため
終幕雷撃を迎えたくないために水上打撃に変更
重量編成も試してみたものの、予想以上に道中が辛かったので却下しました
どこまで艦戦を減らせるかは分からないけど、試すほど価値があるとは思えなかったので
軽空母は最低限殴れる装備、イタリアローマで制空サポートで通してみました

11名無しの提督さん:2016/11/24(木) 13:11:05 ID:CD30Z3Wg
終わったけど長門は罠だな
行動純が早いから超火力で駆逐艦絶対殺すウーマンしてるだけだった
それでよりによって事故が多い潜水マス増えるしいいことない

12名無しの提督さん:2016/11/24(木) 23:15:16 ID:Wt45Ymx6
E4赤ゲージ潜水艦削りいいな
ただLv140近くの潜水艦6隻に紫雲×2で索敵逸れしたから重婚艦隊じゃないとオススメはできないっぽいが 零観足したら大丈夫だったけど
そして今まで気づかなかったけど伊168って索敵低いんね

13名無しの提督さん:2016/11/25(金) 01:30:30 ID:sLKZ6ZMs
E4甲輸送ですぞ

(1)秋月改 Lv95 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★9
(2)Верный Lv96 大発動艇,大発動艇,大発動艇
(3)霞改二乙 Lv96 大発動艇,大発動艇,大発動艇
(4)鈴谷改 Lv98 3号砲★9,3号砲★9,紫雲>>,Ro44>>
(5)熊野改 Lv98 3号砲★9,3号砲★9,紫雲>>,Ro44>>
(6)阿武隈改二 Lv99 甲標的,試製61cm六連装(酸素)魚雷★4,試製61cm六連装(酸素)魚雷★6

支援は両方 道中が不安だったんで戦艦2軽空母2で重め 決戦は軽空2軽巡1の軽め
装備はどちらも駆逐含め電探1+江草or砲2-3

輸送量はS勝利73、A勝利51 E1もこの数値だったな
電探1水偵2の索敵装備、水戦2で2戦目は航空劣勢には持っていく
索敵がそれなりに厳しい+2戦目で航空拮抗が欲しくなって、紫雲を外す必要があるかもしれない…
と考えたので、いざというときに大型電探で索敵を稼げる霞乙を大発キャリア兼用で起用
まあ結局そんなことは無かったけどね

多少時間をかけるつもりだったけど、支援にそこそこ力を入れれば苦労は無かったんで一息にクリアした
さて問題は次だ

14名無しの提督さん:2016/11/26(土) 13:48:40 ID:9GBplf8c
E4甲殲滅ですぞ

削り編成

(1)摩耶改二 Lv98 90mm単装高角砲★9,Bofors 40mm四連装機関砲,試製61cm六連装(酸素)魚雷★6,試製61cm六連装(酸素)魚雷★4
(2)Iowa改 Lv97 16inch三連装砲 Mk.7★4,46cm三連装砲★9,紫雲>>,一式徹甲弾★6
(3)Bismarck drei Lv99 38cm連装砲改★9,16inch三連装砲 Mk.7★7,夜偵>>★10,一式徹甲弾★6
(4)Graf Zeppelin改 Lv98 友永天山>>,烈風改>>,零戦52熟>>★10,零戦52熟>>★10
(5)赤城改 Lv99 零戦虎徹>>★10,烈風改>>,友永天山>>,零戦52熟>>★10
(6)北上改二 Lv99 甲標的,OTO 152mm三連装速射砲★9,OTO 152mm三連装速射砲★9

最終戦

グラーフの装備を変更、北上様をRJに交代
(4)Graf Zeppelin改 Lv98 友永天山>>,零戦52熟>>★10,零戦52熟>>★10,Re.2005 改>>
(6)龍驤改二 Lv99 烈風改>>,村田天山>>,601烈風>>,601烈風>>

支援は両方 どちらも戦艦2正規空母2
どちらかというと道中に力を入れた
でも駆逐2隻に関しては決戦に夕立綾波大潮とかを投入して道中はそれ以外で強いのを入れる
決戦は敵に駆逐とか弱い艦も多いし数を減らすこと優先だしね

E5の攻略・掘りの両方で使うかもしれない艦を除外 
具体的にはクロスロード組の他、強い艦と燃費のいい艦(装甲空母組・加賀・雲龍型・千歳型・飛鷹型・霧島榛名(金剛と比叡は札付き))
その上でいろいろ考えて準最短ルートが良さげだった

・雷巡はE5で1隻いればいいと考えハイパーズの片方を投入 もしかしたらカットインが要るかもと考えて運改修済みの北上様
 対空はE5なら秋月型がいれば何とかなると考えて運54の摩耶様を火力兼任で投入 攻防両面で実に頼りになった
・正規空母は赤城+αだが適任がいないので雲龍型か牧場二航戦を一隻回すかと考えたが、グラーフで制空が足りてステータスも申し分ないと気づいたんで投入
 制空が足りる限りグラーフは優秀 摩耶様と北上様に先んじて殴ってくれることがあるのは地味に助かる
・高戦はアイオワとビス子 E5で火力が足りる以上、連中を温存する意味はあまり無さそう、E5掘りも考えて金剛型を残すのを重点
 それにE5で高速統一を諦めて長門を使うなら割り切って大和型も投入するだろうし第二艦隊も戦艦の必要性は低そうだからアイオワ達は結局要らんよねという感じ
 アイオワに46砲を載せて第一打を確定させる
・ラストで北上様と交代する軽空母は前述の理由で千歳型を除外、祥鳳型は札付き、低速はNG、残るは龍驤のみ
 この戦力事情もあって軽空2の最短ルートは初めから切り捨てた

12戦 道中撤退7 S勝利4回 A勝利1回(最終戦)
削りは到達さえすれば割と余裕があった
最終戦は3回ほど道中撤退した後に到達に成功 ヲ改2隻が残ったが摩耶様がスナイプして勝利
というか一回だけ昼戦で終わった以外の4回は全て摩耶様がカットインでボスを沈めている

MVPは文句無しに摩耶様

15名無しの提督さん:2016/11/26(土) 13:53:03 ID:9GBplf8c
グラーフの艦載機は友永天山じゃなくて村田天山だわ
村田みたいに2つ欲しい

16名無しの提督さん:2016/11/26(土) 20:10:48 ID:r7uLqfs2
E4甲殲滅戦クリア 最短ルートを通ったので今後そのつもりの人は参考までにどうぞ

削り
潜水艦Lv140前後で紫雲×2と零観以外は全て魚雷

ラスダン編成
龍驤改二 Lv134 流星601 岩本零戦 Fw 52型熟練☆max
Iowa改 Lv126 Iowa砲☆1×2 零観☆6 九一式徹甲弾☆9
鳥海改二 Lv137 3号砲☆9×2 夜偵 試製6連装酸素魚雷☆9
阿武隈改二 Lv140 3号砲☆4×2 甲標的
照月改 Lv113 秋月砲☆9×2 13号電探改☆9
綾波改二 Lv98 秋月砲☆6 12.7砲☆max 照明弾

鳥海は運57 阿武隈は運41 あとはそのまま
削りもラスダンも戦艦2空母2の決戦支援 道中はなし
試行回数は20前後でボスマス到達は10回未満
ちなみにIowa改は夜偵☆6を載せてたつもりだったけど割と飛んでくれた
ラスダンは

17名無しの提督さん:2016/11/26(土) 20:17:46 ID:r7uLqfs2
誤送信してしまった
ラスダンは空母お姉さんとヲ改が残っていてこっちは照月と綾波が中破 Iowaがお姉さんを中破にして鳥海がカットインを決めてヲ改を撃沈 その後阿武隈が連撃を決めてS勝利
資材の消費量は燃料弾は2万 鉄ボーキが1万 バケツは150くらい
最短ルートで削りは潜水艦に任せると時間とバケツは結構かかるけど資材は大したことないからオススメする

18名無しの提督さん:2016/11/26(土) 23:11:03 ID:DlmQ.PRA
E-5甲の出撃地点ギミックの編成テンプレありますか?
特に雷巡使い切っている場合の編成例があるとうれしいです。

19名無しの提督さん:2016/11/26(土) 23:37:29 ID:R6fzQn2M
>>18
高速統一、第一第二合わせて戦艦と正規空母4隻以下
制空は確か道中とAマス両方の優勢で460だか470だかその辺だったと思う
水上だと道中は第二艦隊を守り易いが優勢を取るには軽空母の置物化か水戦の補助が要る
高速軽空母や水戦が足りないなら機動部隊でGO
秋月型が摩耶様投入 二隻以上入れられれば良いぞ
Aマスは雷巡がいようがいまいが手数が要るんで道中支援と航空隊を使いなされ
Aマスは距離5で届くんで随伴は烈風でもいける 陸攻と烈風で数を削りたい

20名無しの提督さん:2016/11/27(日) 02:48:53 ID:lH3BT0qE
E5甲クリアしたので失礼ながら編成晒しを
ちなみに大和型・アイオワ・装甲空母を諸事情により使えない編成です

第一艦隊
ビスマルク 133 : 38cm砲改★MAX・38cm砲改★MAX・Ar196・一式徹甲弾★6
長門 99 : 38cm砲改★MAX・38cm砲改★MAX・偵察機・一式徹甲弾★6
赤城 123 : 烈風六〇一・Re.2005・天山村田・零戦21熟練
加賀 125 : 烈風六〇一・零戦53岩本・天山村田・零戦21熟練
雲龍 133 : 零戦52六〇一・烈風改・九七友永・零戦21熟練
グラーフ 140 : 九七友永・フォッケウルフ・烈風・彩雲

第二艦隊
Z3 155 : 六連装魚雷★MAX・五連装魚雷★MAX・見張員
秋月 117 : 秋月砲★MAX・秋月砲★MAX・13号電探改
北上 124 : 15.5cm副砲・15.5cm副砲・甲標的
大井 122 : OTO★MAX・OTO★MAX・甲標的
酒匂 96 : 阿賀野砲・阿賀野砲・夜偵
プリンツ 120 : SKC・SKC・夜偵・照明弾

基地航空隊は陸攻+銀河を二式大帝でボスまでお届け
ぶっちゃけ海月姫やっつけるだけならOマスとかで充分

削り段階で長門旗艦でやってたが、海域浄化でビスマルクを撮影したかったので
ラストだけビスマルクに代わってもらいました
サラトガGETで興奮してスクショ間に合いませんでした
ギミック解除ですが、
Pマスは正規空母全員を置物にして、イタリア・ローマを水戦付きで出し、
そして零戦21熟練航空隊を2×2回向かわせたら制空権確保できました
私のところではFマス3回目が最後のキーになってギミック解除されました
ただ、スタートギミック前の行動が影響しているか?補給艦撃破数の方なのか?
そのあたりがわからないので、F3回と100%言い切る自身がありません

21名無しの提督さん:2016/11/27(日) 04:33:14 ID:lH3BT0qE
本サイトの方でも書いたけど
基地航空隊
烈風論者での防空。制空権確保確認
ただし、その上で雷撃が2つ飛んでくるのも確認

22名無しの提督さん:2016/11/27(日) 06:10:13 ID:aodXClaU
烈風>>が18機12スロットで制空値804
攻略wikiによるとE-5甲空襲の弱い方は制空確保に798?とあるからギリギリ足りるみたいね
逆に強い方の空襲はランカー報酬満載でも届かないそうだから、ある意味公平なのかな

23名無しの提督さん:2016/11/27(日) 06:59:31 ID:lH3BT0qE
>>22
16春から手に入ってる局戦全ブッコしての確保だとMISSすら表示されないけど
全烈風での確保だとちょびっと攻撃飛んできてのMISSだったから
ちょっとだけ失敗する可能性があると思う(1回だけの実験だったから被弾確認はしてない)
まあでも開発できる装備のみで甲攻略可能な範囲だから有情かも
最終的にゲージ削り・割りに突入して、1部隊だけで防空するとなるときついけどね

24名無しの提督さん:2016/11/27(日) 10:48:38 ID:aodXClaU
E-2で局戦+彩雲で制空権確保して爆撃エフェクトありって話を見た気がしたけど、気のせいだったかな

基地空襲の場合、優勢でも敵爆撃機が全滅することもあるようなので、通常の航空戦とはちょっと違うみたいね
局戦だけ持ってるステに隠れた追加効果があるのかも

25名無しの提督さん:2016/11/27(日) 11:24:21 ID:U5sGWzms
E5甲スタート地点ギミック解除編成
朝風の丙掘りなどフヨウラ! サラ姉と甲掘りするんだ!

(1)加古改二 Lv98 3号砲★9,3号砲★9,紫雲>>,艦隊司令部施設
(2)榛名改二 Lv98 381mm/50 三連装砲改★9,試製35.6cm三連装砲★9,紫雲>>,一式徹甲弾★6
(3)大鳳改 Lv99 友永天山>>,友永九七>>,零戦虎徹>>★10,零戦52熟>>★10
(4)天城改 Lv99 零戦52熟>>★10,烈風改>>,村田天山>>,零戦52熟>>★10
(5)葛城改 Lv99 Re.2005 改>>,烈風改>>,村田天山>>,彩雲>>
(6)Pola改 Lv97 3号砲★9,3号砲★9,紫雲>>,Bofors 40mm四連装機関砲

(2-1)大淀改 Lv98 2号砲★7,2号砲★7,夜偵>>★10,FuMO
(2-2)秋月改 Lv77 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★9
(2-3)初月改 Lv94 秋月砲★5,12.7cm高角砲+高射装置★4,13号対空電探改★4
(2-4)利根改二 Lv97 3号砲★9,2号砲★7,Laté 298B>>,FuMO
(2-5)筑摩改二 Lv97 3号砲★6,2号砲★7,Laté 298B>>,FuMO
(2-6)大井改二 Lv99 甲標的,秋月砲★4,秋月砲★6

道中支援 最上型1軽巡1龍鳳鳳翔夕立綾波
航空隊 防空3→防空2、1部隊をAマスに集中 艦戦1陸攻3

スタート地点ギミックの条件を確認して、これケチった編成でも案外いけるんじゃね?と考えて加古と雲龍型2隻を投入
編成はケチるがそれはそれとしてAマスは手数が要るので道中支援を投入 でも支援の編成もケチる
若干血迷っている気がしないでもない
防空条件を達成した後は航空隊も1部隊投入

・対空は初月と二隻目の秋月のダブルカットイン
・軽巡はこれまで出番がなかった大淀さん投入 機動部隊だと弾着+電探で昼戦でも命中とダメージを稼げるのは実に頼りになる
 阿武隈をE4輸送で使っちゃったんで、昼で雑魚削り重視なら大淀さんの方が他の3スロ軽巡よりいいわ
 秋月型2隻も加えると第二艦隊の半分の夜戦火力が死んでいるが、ダーク那珂ちゃんとその取り巻き程度ならまあ何とかなるやろ
・最初の潜水艦がちょっと怖いんで温存していた利根型を第二艦隊に投入 潜水艦を削る足しにする
 Aマス夜戦の火力補助になるとも考えてコマちゃんの手土産を装備 これ結構つえーな
 でも連合相手だと航空戦に参加してしまうんでツァされないように祈ることで対策する  されたけど
 やっぱ素直に水偵載せるか重巡使った方がいいかも
・空母組の村田と友永が死にそうと思ったんで艦載機もケチる  友永クローンズか流星改に変更  案の定2部隊ほどツァされた
・そういやポーラの限定グラを拝んでないなと思ってポーラを起用
 そうすると射程が榛名と競合するので榛名にパスタ砲装備 試製36砲装備だから命中はダイジョブダイジョブ タブンネ
 この辺は完全に血迷っている 機動の第一とはいえ命中ペナはあるのに まあでも気になるほど外れないから別に良かった
 
AマスでのS勝利は3/4 まあ悪くない うまいこと前衛を排除できるかはかなり運頼みだったと思うけど
秋月初月が大破して道中撤退したのが数回
退避させて進もうかと一瞬思ったが、それだともう片方の防空艦も外れるじゃないかと断念
この辺はE4で摩耶様を使った弊害だから多少は仕方ないね
…摩耶様をもう一隻育てようかしら

26名無しの提督さん:2016/11/27(日) 11:26:36 ID:U5sGWzms
って、艦載機が村田天山と友永天山のままじゃないか
前述の通りそいつらは友永九七か流星改ですた

27名無しの提督さん:2016/11/27(日) 21:54:07 ID:NdwEEBwE
E5甲 装甲破砕ギミック解除 兼 ゲージ削り 兼 ゲージ破壊編成
先行組の皆様、本当にありがとうございました
うーん…いろいろ予想外

(1)Prinz Eugen改 Lv96 3号砲★9,3号砲★9,紫雲>>,艦隊司令部施設
(2)榛名改二 Lv98 試製41cm三連装砲★9,試製35.6cm三連装砲★9,紫雲>>,一式徹甲弾★6
(3)翔鶴改二甲 Lv99 友永天山>>,601烈風>>,零戦52熟>>★10,零戦52熟>>★10
(4)瑞鶴改二甲 Lv99 村田天山>>,烈風改>>,601烈風>>,彩雲>>
(5)大鳳改 Lv99 村田天山>>,烈風改>>,零戦虎徹>>★10,Re.2005 改>>
(6)千代田航改二 Lv99 友永九七>>,零戦52熟>>★10,増設バルジ(中型艦),増設バルジ(中型艦)

(2-1)酒匂改 Lv97 2号砲★7,2号砲★7,夜偵>>★3
(2-2)大井改二 Lv99 甲標的,秋月砲★4,秋月砲★6
(2-3)利根改二 Lv98 3号砲★9,3号砲★9,夜偵>>★10,照明弾
(2-4)秋月改 Lv79 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★9
(2-5)初月改 Lv94 秋月砲★5,秋月砲★4,13号対空電探改★4
(2-6)Prinz Eugen改 Lv97 3号砲★9,3号砲★6,紫雲>>,FuMO

第一艦隊の艦攻は全滅したら控えの友永九七に交代
道中支援 伊勢型2軽空母2 キラが切れたら適当なキラ付きと交代
決戦支援 最上型2軽空母2 キラは旗艦のみ キラが切れたら適当なキラ付きと交代
航空隊 防空3→ラストのみ防空2、1部隊を大艇1陸攻3でボスマスに集中

適当な重編成の水上打撃部隊でFマス3回勝利後にこの編成に切り替え
プリンツ2隻を使い高速統一で潜水マスを避ける

最初は装甲空母3だけで彩雲と航空優勢を両立できないかと試みていた
千代田ではなく筑摩を使って二式水戦と零観、利根にRo水戦と夜偵を持たせてそれぞれ連撃
この場合第一艦隊の制空は大体630ちょっと、第二艦隊が30、合計660くらい
これで第一艦隊のみでPマスを優勢で通過し、ボスの連合艦隊戦で第二艦隊の利根と合わせて優勢の維持を目論見るが失敗してP拮抗→ボス拮抗に
第一艦隊630ではP優勢は難しいらしかった
なので艦載機の枯渇と脆いのは心配だが筑摩を千代田に交代 艦攻1艦戦1バルジ2で制空優勢を取りつつ耐えさせる 制空670くらい
利根のスロットは水戦の代わりに照明弾を詰め込む FuMOにしようかとも思ったが夜戦重視で
防空3で航空隊を使いギミックを解きながらゲージを削る
この間は航空隊が使えないので、航空隊の援護代わりにキラが残っている艦を使って道中決戦ともにそれなりの支援を毎回出す
決戦はエコ気味

なんか順調にボスを倒し続けてギミックが解ける前に最終編成に
運悪くギミックを解けなかったとも言う ヲ改×3の編成ばかり出たしPマスでも被弾し続けた
最終編成時点でようやく防空条件を達成
Pマス空襲のS勝利はまだ一度も達成してなかったからもう無視して1部隊を陸攻隊にしてボスに集中
制空と第二のプリンツを維持できる限り勝ち目はあるのでラストも一応司令部を持っていく
そのままギミックを解けないまま撃破
最初の筑摩編成で制空拮抗に終わったトライも含め、ボスを撃破し続け道中撤退も無くストレートで勝利
朝風はギミック解除の挑戦中にOマスで拾った ついでに二隻目のポーラも拾った

取りあえずサラ姉の改修を済ませてからギミック解除に連れて行きます

28名無しの提督さん:2016/11/28(月) 20:48:01 ID:dFJg/fa2
E5甲掘りは長門どころか戦艦は一切使わない方がいいかなあ、これ
というか酒匂とプリンを第二に置いているなら攻略でも戦艦を入れるべきではなかった気がしてきた
道中はその方がずっと楽な感じ

29名無しの提督さん:2016/11/28(月) 22:50:45 ID:JaSIcHT6
>>28
具体的にどういう編成か教えてもらっていいですか?
E-5甲堀で沼りました・・・
支援は両方出してます?

30名無しの提督さん:2016/11/28(月) 23:59:48 ID:dFJg/fa2
>>29
札や手持ちの艦や装備の都合があるからどこまで参考になるかわからんが、こんなの

(1)Saratoga Lv22 村田天山>>,零戦52熟>>★10,Bofors 40mm四連装機関砲,艦隊司令部施設
(2)Prinz Eugen改 Lv96 3号砲★9,3号砲★9,紫雲>>,FuMO
(3)大鳳改 Lv99 村田天山>>,烈風改>>,零戦虎徹>>★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)加賀改 Lv99 零戦52熟>>★10,零戦52熟>>★10,友永天山>>,Re.2005 改>>
(5)雲龍改 Lv99 零戦52熟>>★10,烈風改>>,友永九七>>,彩雲>>
(6)筑摩改二 Lv97 3号砲★10,3号砲★10,零式水観>>★3,Bofors 40mm四連装機関砲

(2-1)酒匂改 Lv98 秋月砲★4,秋月砲★4,夜偵>>★10
(2-2)大井改二 Lv99 甲標的,秋月砲★4,秋月砲★4
(2-3)利根改二 Lv98 3号砲★9,3号砲★9,紫雲>>,FuMO
(2-4)秋月改 Lv80 秋月砲★10,秋月砲★10,13号対空電探改★9
(2-5)初月改 Lv94 秋月砲★8,秋月砲★4,13号対空電探改★4
(2-6)Prinz Eugen改 Lv98 3号砲★9,3号砲★6,紫雲>>,FuMO

支援無し
基地航空隊は防空2+1部隊は大帝ちゃんと陸攻3でボス集中

高速統一で潜水マスを避けて、戦艦を外してOマスのヲ改三人衆に砲撃戦二巡目を渡さず、
対空装備マシマシで空襲戦や航空戦の被害を減らして、万一の時のために司令部は持って、
ボスT字不利は悲しすぎるから彩雲も持って、火力はクロスロード組に何とかしてほしい編成
ボス到達とボスAはだいぶ安定するけどボスSはクロスロード組が古姫ちゃんを狙ってくれるかにかかっているから安定しない
S勝利率を上げたいなら航空隊をもう一部隊ボスに向けるか軽い決戦支援を入れたほうがいいかも
あと掘りの目的が朝風なら、戦艦を入れないことでOマスでのS勝利ドロップチャンスを捨てているに等しいから戦艦を外すのが正解かはわからない

3129:2016/11/29(火) 01:25:46 ID:z32v/xA6
>>30
すごいですね。クリアしたときの編成で挑んでるんですが、沼ってしまって4/16しかボスに到達できてないです。
キラ付けやめて、道中支援なくしただけでこんなにもだめになるんですね・・・

すみません、基本的なことから質問していいですか?
潜水マス避ける条件って高速統一だけですか?

先ほどまで下記編成で行ってみましたが、潜水マス踏みました。
第一艦隊:赤城、利根、加賀、瑞鶴、翔鶴、摩耶
第二艦隊:秋月、Bismarck、Верный、妙高、酒匂、Prinz Eugen
何かほかに条件あります?

基地航空隊の防空2なのはPマス意識ですか?
Oマスのための戦艦外しって、第二艦隊もですか?

MOPで均等に大破させられているのでどれか1つでも無くせればと思うのですが。
質問ばかりですみません。答えてもらえるとありがたいです。

32名無しの提督さん:2016/11/29(火) 03:10:37 ID:3ejf9aMM
横からすまないけど、その編成がどういうルート辿ってるのか気になる
2→K(水雷)→M(潜水)→O(ヲ改3)?

33名無しの提督さん:2016/11/29(火) 03:31:48 ID:3ejf9aMM
攻略wikiの「E5 ルート固定情報提供」の「2016-11-26 (土) 18:01:27」コメントで、
第一:重2正空(装空)4、第二:軽1駆2高戦1重1雷1から第二の重1雷1を重2に代えると
KNOからKMOとN(空襲)経由じゃなくてM(潜水)経由になるという情報があるね

KNは第二に雷巡が過不足なく1隻居ないとダメかも?

34名無しの提督さん:2016/11/29(火) 07:46:57 ID:mTDGDdKM
>>31
潜水マス回避の条件は、
機動部隊、駆逐3以下、戦艦と正規・装甲空母の合計が5以下、第二艦隊に雷巡1
多分雷巡が足りない

防空2は基地空襲の被害をあまり受けたく無いのと、とりあえず一部隊ボスに使えばS勝利もそこそこ取れているから二部隊使わなくてもまあ別にいいかと思っている感じです
実はE5で防空1はまだやっていないんで、それだとどの程度被害を食うかわかってなくて不安なだけなんですが

Oでの二巡目をとばすなら戦艦は第二艦隊からも外す必要あり 多分
ビス子のスペースに雷巡を入れれば潜水回避できません?

35名無しの提督さん:2016/11/29(火) 08:36:24 ID:mTDGDdKM
もし雷巡を出せないなら、一応だが
高速統一、水上打撃、戦艦・正規空母1以下、第二に戦艦無しで初手潜水マスは踏むけど寄り道しない最短ルートっぽい
潜水回避よりも空襲は減るし燃料も弾も減らない
でもこれかなりきついか
制空を取る為の高速軽空母と航巡と水戦、潜水での事故回避には第二に対潜装備マシマシ、空襲を耐える為の対空装備
安定させようとすると必要な物が多過ぎるし、物があっても全部持っていくのは無理がありそう
もしやるなら制空と対空をある程度削って代わりに航空隊で相手の艦載機を削るとかか

3629:2016/11/29(火) 23:11:40 ID:z32v/xA6
皆さんコメント助かります。

>>32
はい、そのルートです。
Nマスだけ飛んで、2KMOPTです。

>>33>>34>>35
第二艦隊に雷巡が必要なんですね・・・
ご察しのとおり、E-5に出せる雷巡残ってないです。
どっちにしろ潜水マスは踏むので、Mマスの事故は諦めて他の事故減らせるように頑張ってみます。
機動部隊の第二艦隊から戦艦抜こうとすると、雷巡いないせいで駆逐が3隻になって火力的に問題ないか悩んでます。

編成参考にして、秋月砲と機銃ガン積みでやってみます。

37名無しの提督さん:2016/11/29(火) 23:48:08 ID:3ejf9aMM
E-5甲ギミック解除してやっと攻略完了したぞ〜
ヲ改3マスの二巡を嫌って第一に戦艦を入れなかったけど、10出撃中3回ワンパン喰らって大破撤退だった

E-4甲戦力ゲージは出撃8回だったから、E-5甲の方が難しいな(白目

38名無しの提督さん:2016/11/30(水) 12:16:14 ID:QANPf2yU
e-4乙の輸送を完了しました
今最短で行くか準最短で行くか迷っていますが乙の場合はどうやったら良い方法がありますか

39名無しの提督さん:2016/11/30(水) 13:13:36 ID:btGRQ5/E
>>38
戦力事情がわからんのでどれがいいとか言い辛い
E-4は多分どのルートも総合的には同程度に厳しい

40名無しの提督さん:2016/11/30(水) 21:14:56 ID:5NOVPf6I
・高速軽空2で出撃時制空値310稼げて艦攻1づつ積める
・阿武隈改二と航巡 または 火力の高い軽巡と大井改二or北上改二が使える
なら、最短ルートで道中決戦共にちゃんと支援を出せばいいんじゃないかな

準最短だとRで優勢が1回増えて輪形ツ2なのを考慮して、艦攻を積むスロットは30機以上で出撃時制空値320〜330必要だと思う

41名無しの提督さん:2016/12/01(木) 02:14:39 ID:uDpO0VLw
親潮ってE-5甲のOマスorボスマスのA勝利でも出ます?
S勝利じゃないとだめとか?

42名無しの提督さん:2016/12/01(木) 14:38:27 ID:9zIiMJ5o
データベース見る限りではボスマスはA勝利でも落ちるみたい Oマスはよっぽど絞られてるのかデータベースだと落ちることになってないね まぁボスマス掘りがよさげ

43名無しの提督さん:2016/12/01(木) 20:57:56 ID:9zIiMJ5o
E5甲クリア 編成は嫁艦入れてダブルプリンツと酒匂で殴る高速統一っていう普通の編成だから略
やった感想はとにかくボーキ減るって感じかな AマスS勝利の支援をケチったのもあるけど大体スタートギミックと装甲ギミック解除とクリアまでを合わせて3万飛んだ

44名無しの提督さん:2016/12/01(木) 21:06:10 ID:9zIiMJ5o
誤送信…
それと基地航空隊に特効あったのかな?ラスダンだけ2部隊集中したら開幕で空母お姉さん吹き飛ばしてたし まぁだいぶ有能だったね 消費は置いといて

45名無しの提督さん:2016/12/01(木) 22:03:00 ID:o8mD5gvY
姫級に対しては基地航空隊と本隊航空戦に特効があったみたいね
ゲージ破壊時は基地航空隊と本隊航空戦と砲撃支援で敵前衛が全滅してて笑えたわ

46名無しの提督さん:2016/12/02(金) 00:52:38 ID:edmOfp.g
6-5もだけど基地航空隊特効があるボスって航空隊落とされにくいのかな
大艇ちゃんで1スロ潰してるのもあって護衛なしで飛ばしまくったけど熟練度一気に剥がれるってのはなかったな
春は剥がれまくった記憶があるが

あと今後何かかぶってくるボスはギミック疑っていいのだろうか

47名無しの提督さん:2016/12/02(金) 01:20:03 ID:TolzzPJk
敵が聯合艦隊の場合、対空砲火(ツの嫌われる要因)が基地航空隊に対しては非常に弱いか、無効になってる疑いがあるみたいだよ
護衛戦闘機付けてもせいぜい航空劣勢なので割合でゴリゴリ減るし、そういう風にバランス調整しているのだと思うけどね

ギミックの効果が可視化されたのは15秋が初だったと思うけど、悪萩も帽子被ってたね
悪神通は仮面が割れて素顔が見えたりするんだろうか…

48名無しの提督さん:2016/12/02(金) 22:23:48 ID:u3ZTyqKY
E5甲掘りがあまりに不作なんで、ドロップ自体よりも色々な編成を試すことを楽しむのにシフトしている
プリンと酒匂さえいれば勝てるからそれ以外の艦は色々考えられるしね
低コストで済む水上打撃の最短編成もどこぞで見た編成を参考に試したけど、うちのちんじふの戦力事情ではちょっと難しかった
ちょっと残念

4938:2016/12/02(金) 23:54:32 ID:zIM44N4s
>>40
>>39
お二人のアドバイスを聞いて最短ルートを選んでクリアしましたありがとうございます
最短ルートだと最終形態以外道中撤退は最終形態を含めて三回で済みました
計十回程度の出撃で終わりました
攻略艦隊
(1)初月改 Lv63 秋月砲,秋月砲,13号対空電探改
(2)千代田航改二 Lv64 烈風>>,烈風>>,村田天山>>,烈風>>
(3)千歳航改二 Lv63 付岩本52>>,烈風>>,友永天山>>,彩雲>>
(4)阿武隈改二 Lv96 20.3cm連装砲,20.3cm連装砲,甲標的
(5)大井改二 Lv77 3号砲,3号砲,甲標的
(6)時雨改二 Lv82 五連酸,五連酸,熟練見張員

道中支援
(2-1)綾波改二 Lv81 22号対水上電探,22号対水上電探,22号対水上電探
(2-2)夕立改二 Lv75 22号対水上電探,22号対水上電探,22号対水上電探
(2-3)長門改 Lv68 41cm連装砲,41cm連装砲,21号対空電探,21号対空電探
(2-4)陸奥 Lv70 41cm連装砲,41cm連装砲,21号対空電探,21号対空電探
(2-5)飛龍改二 Lv88 彗星>>,彗星甲>>,21号対空電探,21号対空電探
(2-6)蒼龍改二 Lv88 彗星>>,彗星甲>>,21号対空電探,21号対空電探


決戦支援
(3-1)朝潮改二丁 Lv93 22号対水上電探,22号対水上電探,22号対水上電探
(3-2)大潮改二 Lv73 22号対水上電探,13号対空電探改,22号対水上電探
(3-3)山城改二 Lv98 41cm連装砲,41cm連装砲,21号対空電探改,21号対空電探
(3-4)扶桑改二 Lv98 41cm連装砲,41cm連装砲,21号対空電探,21号対空電探
(3-5)翔鶴改 Lv68 彗星甲>>,江草彗星>>,21号対空電探,21号対空電探
(3-6)瑞鶴改 Lv70 彗星>>,彗星甲>>,21号対空電探改,21号対空電探

5038:2016/12/03(土) 00:49:38 ID:Riru0iqc
E-5でスタート換えギミックのいく編成を教えて下さい

乙→丙と何度を行き来してもギミックは向こうになりませんか

51名無しの提督さん:2016/12/03(土) 11:20:23 ID:8Vi6WhoM
編成ならぶっちゃけwiki見たほうが早いと思うんだけど
まぁ一応書くけどAマス最短は機動部隊で高速統一かつ第一第二合わせて戦艦と正規空母の数が4隻まで
ギミック解除の条件は基地への空襲を 制空権確保(ここ重要) で被害なしを2回とAマスでS勝利(乙なら2回 丙なら1回)
スタートギミックは丙と乙ならいくら変えても元に戻ったりはしないよ 装甲ギミックはやってないからしらん

52名無しの提督さん:2016/12/03(土) 14:16:20 ID:8./gFP4g
>>50
水上打撃の方が道中とAマスS勝利共に安定するけど制空優勢を取るのが少し難しいかもしれない
手数が必要なのでそれなりの道中支援を出す 決戦支援ではない
防空の条件を達成済みなら航空隊もAマス集中させる 必要行動半径5
フル防空で基地空襲の条件達成を狙いつつ道中支援頼りにAマスS勝利狙いで出撃して、途中で防空の条件を先に達成した場合に航空隊もAマス襲撃に追加するようにする

5350:2016/12/04(日) 09:33:18 ID:yo6ngJ8g
>>51
>>52
スタート変更は成功しました
後はFマスを三回叩き今は基地航空隊の制空権確保とノーダメを2回達成したところです

54名無しの提督さん:2016/12/05(月) 14:48:26 ID:HTSOIgK.
せっかくの朝風を誤解体してしまったのですが図鑑登録されてると二回目は泥しないってことありますかね・・・?

55名無しの提督さん:2016/12/06(火) 02:29:20 ID:NgDNsewA
ここでする質問ではないかもしれませんが教えてください。
今回のイベントでお勧めの局戦、陸攻の熟練度上げの海域はありますか?
今のうちに上げてしまおうと思って。
(全部甲です)

56名無しの提督さん:2016/12/06(火) 02:43:10 ID:hENWYkU6
局戦>E-2潜水艦隊でAマス即撤退
陸攻>E-2二航戦でCマス

57名無しの提督さん:2016/12/06(火) 04:35:52 ID:ZyjbdZoc
>>56
よこから乙、E5の基地防衛で困ってたので助かったわwww

58名無しの提督さん:2016/12/06(火) 12:31:38 ID:4ssEA1i6
陸攻だけならE5Mもいいかも
2部隊一度に飛ばせるし

59名無しの提督さん:2016/12/06(火) 15:44:21 ID:ZyjbdZoc
オール烈風で被害なし出来たわ

60名無しの提督さん:2016/12/06(火) 20:07:06 ID:nuDre.NM
E4丙のラスダンの道中で必ず大破撤退してしまいます。
中距離ルートで、艦隊の平均レベルは70前後、キラ付けもしっかり行って道中支援も出しているのですが、最後の空襲マスまで行くこと無く毎回撤退するハメになっています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

61名無しの提督さん:2016/12/06(火) 20:49:42 ID:TFKc7KY.
編成と装備を晒して、どうぞ
あと他に出せる有力な艦も
何をどうやっていて詰まっているかがわからないままでは、
果たして何を言うべきか今ひとつ分からぬ

62名無しの提督さん:2016/12/06(火) 20:55:46 ID:ZyjbdZoc
支援をだしてて毎回撤退するようなら最短ルートの方がいいんじゃね?
俺はOPSQVルートで戦1軽1駆2軽母2構成で駆2に秋月砲2個ずつ持たせてやったわ

63名無しの提督さん:2016/12/06(火) 21:06:22 ID:UgbTd1Ho
俺もE4は最短ルートで対空カットイン入れてたな
短時間で終わらせる為に支援キラ付け一切無しだったがほとんど撤退しなかった記憶
ボスマスS勝利は少なかったしゲージちょっと削るだけで終わる周回もあったが

64名無しの提督さん:2016/12/06(火) 21:26:18 ID:nuDre.NM
そうですよね、忘れてました・・・
初霜改二Lv94 秋月砲 5酸魚雷 13号対空電探改
金剛改二Lv80 46砲 41砲 水偵 22号水上電探
木曾改二Lv79 20砲×2 甲標的
加賀改Lv75 村田隊 彗星一二 烈風×2
蒼龍改Lv54 流星 烈風×2 彗星一二
大鳳Lv47 流星改 紫電改二 烈風 彩雲

あとレベル高いのは龍驤改Lv67、摩耶改Lv60、天龍Lv59、夕立改二Lv58、山城改Lv53、飛鷹改Lv50くらいです。赤城はLv44で加古はLv40。他の金剛型はだいたいLv40、こう見ると練度も装備も貧弱だ・・・。

改めて、よろしくお願いします。

65名無しの提督さん:2016/12/06(火) 21:35:52 ID:ZyjbdZoc
>>64
秋月砲持ってるし金剛ちゃん改二だし電探もあるから一度ためしに最短ルートやってみた方がいいとおもうよ

66名無しの提督さん:2016/12/06(火) 22:16:23 ID:t3XX0jzg
丙だと半端に制空値が過剰な気がするね
空母3でR優勢、ボス確保にしたいのでも加賀や蒼龍の最大スロットを艦戦に使う必要は無いと思うけど
でも中距離で行きたいなら戦2正空2の方がいいと思う
中距離は制空取りやすいんだから戦艦の弾着射撃を活かしたいところ

中距離で駆逐は必須ではないので巡洋艦か軽空母にできる
でもこれは対空CI装備が秋月砲しか無くて強い軽巡もいないから初霜に夜戦CI兼用で使ってる感じか
重巡が使える高射装置内蔵の高角砲があれば摩耶を使いたいけど

あと戦艦は基本的に電探じゃなく徹甲弾積もうぜ

67名無しの提督さん:2016/12/06(火) 22:28:26 ID:bcKycw4c
??「増設+ダメコン×6で安心安全艦これライフです」
??「提督、たまには買っていってね!」

68名無しの提督さん:2016/12/07(水) 00:28:12 ID:8o7wvB0E
みなさんありがとうございます!
最短は少ない空母で制空とれるか心配なので試せてないんですよね・・・資材も残り少ないし

とりあえず空母一人減らして榛名あたりを入れてみようと思います。徹甲弾は一つしかありませんが。三式弾ならあるのに

ていうかこんな調子でE5までクリアできるのか・・・?

69名無しの提督さん:2016/12/07(水) 01:30:52 ID:IKfJ2jLc
うーん・・・残り時間も少ないからどうしてもサラトガほしいならそれこそ穴あけダメコンも考えた方がいい
E5にクロスロード組どれだけ投入できるかにもよるし
まずスタート地点前進が思ったより時間・資材食うのでそれも計算に入れた方がいい
スタート地点が変わってからは基地航空隊&クロスロードパンチでかなり早いが

・・・もしクロスロード組がいないなら装甲破砕せなかんので流石に考えた方がいいかも・・・

7055:2016/12/07(水) 01:39:57 ID:ea88K63U
>>56
ありがとう。助かりました。

71名無しの提督さん:2016/12/07(水) 02:19:29 ID:MihSNDOc
丙ならある程度揃ってれば装甲破砕ギミック解除してなくてもいけるぞ
俺は条件解除中でもたまにボス倒せるなぁとか思いながらやってたらゲージ破壊やっちまったからwww

参考のその時の編成だすぜ、面倒だったから前半をやった編成のままで後半もやったらいけたわ
ttps://myfleet.moe/user/13036612/snapshot

7260:2016/12/07(水) 07:04:18 ID:8o7wvB0E
>>69さん、>>71さん、ありがとうございます!
穴あけも女神も全然無いので買わなきゃいけないんですが資材もバケツも買う予定なのでそんな余裕無いかもしれません・・・
長門はいるんですが特効あるってわかってからレベル上げたので30しか無いです。

頂いた画像は参考にさせていただきます!

73名無しの提督さん:2016/12/07(水) 16:48:58 ID:fUs7lie.
長門をe5に投入するデメリットは
Oマスのトリプルヲーがニ巡する
潜水マスが増える
燃料の問題でボスと一つ手前の航空マスの回避が厳しくなる
で全部?

74名無しの提督さん:2016/12/07(水) 17:38:54 ID:mFniWbgE
>>73
長門を入れた機動部隊ならそうなる
大型艦が長門だけの水上部隊なら燃弾の残量に関しては高速統一の機動部隊と同等以上の好条件でボスに挑める
しかし制空を取るのが少し難しい

7560:2016/12/07(水) 20:53:58 ID:8o7wvB0E
>>72ですが、みなさんの意見を参考にやっているのですがあと少しのところでクリア出来ないです・・・。とはいえ、ボスまでは到達出来るようになったのでなんとか今日中にクリアしたいです。

ただ資源やバケツへの課金額がもうすぐ1万超えそうで吐きそう

76名無しの提督さん:2016/12/07(水) 23:27:00 ID:8o7wvB0E
>>72です。
あれだけみなさんに攻略情報を頂いておいて大変申し訳ないのですが、E4の攻略は諦める事にしました。
いくらやっても撃破する兆しが見えないこと、資源を買わないと戦えず、課金額も8千円とかなりの額になりこれ以上の課金は厳しいことが理由です。
丁寧に教えてくださったみなさんの好意を無碍にする形になってしまったことをお詫び申し上げます。次回からは資源、バケツの備蓄を十分に行い、艦隊の練度も高めて、余裕を持ってイベントに臨む所存です。おおくのアドバイス、ありがとうございました。

・・・でも山風とついでに海風にはまだ会って無いのでE2かE3で掘ろうと思います。結局もう少し課金することになるんですけどね・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板