したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2016秋【発令!「艦隊作戦第三法」】前段作戦 攻略情報スレ

1名無しの提督さん:2016/11/18(金) 15:40:48 ID:NjbINz3k
こんな感じでよろしくて?

2名無しの提督さん:2016/11/18(金) 18:36:21 ID:aVlfVAOM
E1〜E3のぶんかな
サンガツ

3名無しの提督さん:2016/11/19(土) 01:45:29 ID:8UWcP99E
グラーツェグラーツェでーす

4名無しの提督さん:2016/11/19(土) 02:34:01 ID:umzhAWIw
とりあえず1回しか削れてないけど報告するわ
個人的に楽なルートは駆逐5・軽巡1での下ルートで、先制対潜は3隻分。輸送量は少ない
航空戦艦入れたら真ん中でお仕置きされた。水母や軽空母や航巡などは試してない
ボス行きは索敵が必要で、観測機1のみだと逸れる
観測機1・33号電探2でボス行けてる。その間の観測機1・33号電探1は試してない
敵ボス編成が厄介で潜水姫・エリカ2・フラへ・イ後期2の6隻編成を引くと辛い
単横陣選択して最後まで姫に攻撃吸われたらB勝利止まりで削れない
複縦陣で終幕雷撃で下の水上艦撃破に賭けるのも手かなーって思い始めてる

5名無しの提督さん:2016/11/19(土) 05:56:59 ID:EFnsy2Ds
高速戦艦比叡改 五十鈴改二 瑞鳳改 朝潮改二丁 皐月改二 ベールヌイ
e-1の札対策と対潜攻撃とダイハツ搭載可能メンバーですがどうでしょう

6名無しの提督さん:2016/11/19(土) 06:03:55 ID:8UWcP99E
高速戦艦・高速軽空母・軽巡・駆逐×3でACFHLルート。難易度は甲
戦艦は主主零観徹甲、軽空母は友永・村田×2・彩雲、駆逐一人に特大発・大発×2、後は対潜(全員先制)
ボスは単横、反航戦でもほぼA確定、Sは同航戦以上を引いて、且つ対潜艦がクリティカルを数発出さないと厳しい
幸いボスが先制雷撃を放ってこない事もあって、事故があるとしたら道中2マス目の先制雷撃が刺さる場合ぐらい

7名無しの提督さん:2016/11/19(土) 06:12:59 ID:umzhAWIw
>>4だけど親潮欲しさに編成変えてドラム缶0大発0にしてる
駆逐3・軽巡・高速戦艦・高速軽空母でS勝利狙い
駆逐と軽巡は先制対潜。軽空母は艦攻1のカゴォ2
S勝利でも17しか削れねぇ
変更前はA勝利で40以上行けたが、これでいいのさ

>>5
先々の情報が分からんから答えられない。済まぬ

8名無しの提督さん:2016/11/19(土) 06:15:27 ID:8UWcP99E
>>5
史実メンバーは分からんが、この先まだ先制対潜が必要になる可能性を考慮して、五十鈴以外の対潜艦は改二以外から選んだ
ちな朝霜と風雲。大発艦は皐月を採用した

9名無しの提督さん:2016/11/19(土) 08:16:53 ID:umzhAWIw
E1が終了したので二通りの編成を
まずは低コストでA勝利止まりの削りたい場合の編成
浜風(120)三式ソナー・九四式爆雷★3・三式ソナー  対潜101
早霜(120)三式ソナー・三式爆雷・三式ソナー  対潜103
朝霜(113)三式ソナー・三式爆雷・ドラム缶  対潜103
由良(97)ドラム缶・水上観測機・水上観測機  
浦風(94)ドラム缶・ドラム缶・ドラム缶
谷風(94)ドラム缶・ドラム缶・ドラム缶
一回の成功で40以上は削れる。1の位は忘れた
下ルートから行って、ボス戦は複縦陣で
ちょいちょい事故るからバケツはちょっと減る
支援があれば安心設計かも

次はS勝利狙いの削りどうでもいい編成
浜風(120)三式ソナー★MAX・三式爆雷★MAX・三式ソナー  対潜104
早霜(121)三式ソナー・三式爆雷・四式ソナー★MAX  対潜105
朝霜(114)三式ソナー・三式爆雷・三式ソナー  対潜113
由良(97)四式ソナー★MAX・三式爆雷・三式ソナー  対潜108
榛名(101)ダズル砲・ダズル砲・観測機・21号電探
瑞鳳(91)九七友永・カ号・カ号・彩雲
S勝利で17削り、A勝利で11削り
上ルートから行ってボス戦は単横陣
支援要らず

10名無しの提督さん:2016/11/19(土) 10:34:14 ID:4RZZU9gE
とりあえずE1甲は突破
あのサンドバッグ丈夫過ぎて困る

(1)比叡改二 Lv98 38.1cm Mk.I/N連装砲改★6,試製35.6cm三連装砲★9,紫雲>>,一式徹甲弾★6
(2)睦月改二 Lv92 大発動艇,大発動艇,大発動艇
(3)如月改二 Lv91 大発動艇,大発動艇,大発動艇
(4)瑞鳳改 Lv99 友永天山>>,村田天山>>,村田天山>>,彩雲>>
(5)Libeccio改 Lv95 三式爆雷投射機★6,四式水中聴音機★5,四式水中聴音機★3
(6)鬼怒改二 Lv95 三式爆雷投射機★6,四式水中聴音機★5,四式水中聴音機★3

上ルートを選択
支援は無し
輸送量はS勝利73、A勝利51
内蔵大発が機能するようなのでお鬼怒ちゃんを採用
Aは問題ないがSはクリティカル次第なんで安定しない

11名無しの提督さん:2016/11/19(土) 15:23:31 ID:EFnsy2Ds
>>7
確かにそうですねありがとうございます

>>8
那珂ちゃんが居たので那珂ちゃんを五十鈴の代わりに差し替えて
皐月改二 比叡改 那珂改二 ベールヌイ 朝潮改二丁 瑞鳳改で行く予定です

12名無しの提督さん:2016/11/19(土) 19:32:11 ID:QIPX/H5g
E-2甲ボス直前で初月きゅんが大破祭している

13名無しの提督さん:2016/11/20(日) 02:53:09 ID:bZALIsVk
E-1甲に連れていく戦艦は育成枠で十分だったよ。比叡を1から突っ込んで突破までに15まで育った。
二巡させるのとボスでの軽巡駆逐の掃除だけが仕事だから、戦力温存に一考あれ。
なお、あくまでも二隻目育成枠だから捨てではないことと、この比叡の一発大破及び撤退はなかった。

14名無しの提督さん:2016/11/20(日) 03:45:36 ID:nL7KrINo
E2の潜水艦編成ってもしかしてALL99以上とか紫雲必須とかなのか?
3隻に瑞雲晴嵐ガン積みしなきゃボス前でほぼ逸れるんだけど

15名無しの提督さん:2016/11/20(日) 04:26:45 ID:4Yd1jmls
司令部いくつか知らんけど、司令部120の人がオール99潜水艦&紫雲x3零観★Mx1でも1/5くらい逸れてるとか呟いてたのを見たよ
うろ覚えですまないが、ノーマル瑞雲よりも零観の方が大分索敵スコアが大きかったと思うので、晴嵐はそのままに瑞雲を零観に載せ代えてみたらどうかな?

16名無しの提督さん:2016/11/20(日) 06:32:44 ID:1Q/w9PhE
e2甲ボス前空襲マスが仕事しまくりなんだけどみんなどうしてんの?
一応対空カット艦と烈風5スロニコーセンなんだけど

17名無しの提督さん:2016/11/20(日) 06:41:51 ID:PndXDm5o
E2甲が終わったので編成晒し
嵐(75)秋月砲★6・秋月砲★6・13号電探改
野分(80)秋月砲★5・秋月砲・13号電探改
古鷹(90)2号砲・3号砲・偵察機・22号電探
加古(90)2号砲・3号砲・偵察機・22号電探
龍鳳(96)九七友永・零戦52六〇一・烈風・零戦21熟練
祥鳳(132)天山六〇一・零戦52六〇一・烈風・零戦21熟練
基地航空隊は陸攻4をボス集中だったが、熟練度の関係で艦戦1・大艇1・陸攻2でも良かったかも
多分航空優勢だった気がするが、ラスダンで沼って頭から抜けたので不明

トドメ編成
初霜(81)六連装魚雷★MAX・五連装魚雷★MAX・見張員
照月(89)秋月砲★6・秋月砲★6・13号電探改
古鷹(90)2号砲・3号砲・偵察機・夜偵
加古(90)2号砲・3号砲・偵察機・照明弾
飛龍(122)烈風・天山友永・烈風・零戦21熟練
蒼龍(121)烈風・彗星江草・烈風・零戦21熟練
基地航空隊は大艇1・烈風3をKとボスに1回ずつ。それで優勢取れた

削り・トドメどちらも決戦支援あり
ラスダンに入ってから削り編成のアレンジで、古鷹加古を最上三隈に交代して
本体のみで優勢取ってやってたが、道中事故多発・ボス戦火力不足で散々だった
最後は耐え切れなくなってニコーセンと照月を投入したら即効で終わった

18名無しの提督さん:2016/11/20(日) 11:48:45 ID:OWN/axMo
e2丙掘りはやっぱり潜水艦が楽でコストも安いんだろうけど、山風なかなか落ちないなあ
時間もかかるし

でも瑞雲の大活躍は師匠的には大満足
熟練度が次々と剥げているけど

1911OR8:2016/11/20(日) 16:08:25 ID:ldZdwuDQ
(1)朝潮改二丁 Lv92 三式爆雷投射機,四式水中聴音機,大発動艇★2
(2)比叡改 Lv59 41cm連装砲,41cm連装砲,零式水観>>,21号対空電探改
(3)那珂改二 Lv84 三式水中探信儀,三式水中探信儀,三式爆雷投射機
(4)Верный Lv85 大発動艇,大発動艇,大発動艇,応急修理女神
(5)瑞鳳改 Lv65 村田九七>>,付岩本52,流星>>,彩雲
(6)皐月改二 Lv81 四式水中聴音機,三式爆雷投射機,三式水中探信儀
って言う編成でいきました
支援無し途中撤退無しと言う快調さでボス戦に直行
A勝利75%B勝利5%S勝利20%でした

20名無しの提督さん:2016/11/20(日) 22:38:37 ID:PndXDm5o
E3甲ギミックのみ報告
前段階として先にE2の航空マス全てS勝利、そして完全防空2×2(多分計2回が有力)
肝心のE3だけど
S勝利を獲得したマス:機動部隊でD・L、水上打撃でA(3回)・H・J・K
A勝利のみを獲得したマス:機動部隊でI
B勝利のみを獲得したマス:機動部隊でB
記録撮り忘れたマス:水上打撃でC(S勝利の可能性あり)

Kマスに行けずに苦戦しましたが、水上打撃の空母枠を軽空母1にしたら行けました

21名無しの提督さん:2016/11/20(日) 23:26:54 ID:TfLkB91Y
E2甲を潜水艦隊と下ルートでクリアしたのでまぁ参考程度に軽くメモ書きをば
下ルートはまぁ普通に駆逐2重巡2二航戦2でやって8割くらいの削りとラスダンはこっちでやった 支援なしで8〜9割の到達率 ラスダンだけは決戦支援入れたけど
潜水艦ルートは以下の編成でやった
U511改 Lv134 4連装酸素魚雷×2
伊58改 Lv99 4連装酸素魚雷×2
伊8改 Lv99 4連装酸素魚雷×2
伊9改 Lv99 4連装酸素 瑞雲
伊168改 Lv99 4連装酸素魚雷×2
伊401改 Lv99 紫雲×2

12回出撃して6回ボス前まで到達 内3回は索敵不足で逸れた 道中撤退は2回がBマス 4回がJマス
到達してもカットインが旗艦に刺さらないと微妙だからやるなら支援入れたほうがいいかも 正直甲は潜水艦隊一本で攻略するのはスマートじゃないかも 局地戦闘機×3に艦偵の組み合わせで防空してもそこそこ空襲の被害負うから撤退率高い潜水艦隊は節約にならない気がする
まぁ2群の潜水艦隊をついでに出してみる分には良いかと

22名無しの提督さん:2016/11/20(日) 23:43:26 ID:36kmUiqU
E2潜水艦はクソみたいに時間かかるだけでいいことないね
ろくに削れないのに空襲されに行くようなもんだ

23名無しの提督さん:2016/11/20(日) 23:48:23 ID:36kmUiqU
追記
道中もそれなりに事故るし支援入れても半分逸れると思うとさらにげんなり
真正面から殴りに行った方がいい

あれ推してる人はよっぽど運がいいのかねえ

24名無しの提督さん:2016/11/21(月) 00:02:28 ID:dJqXasxQ
まぁ丙なら道中ほとんど事故らないしボスも余裕(山風掘りで6回出撃内5回到達かつ5回S勝利)だから丙掘りには使えるんだがね
防空もかなり働いてくれるし防空だけでいいから基地航空隊のコストも安いし
甲はまぁ運と潜水艦隊の練度に自信があるならいいんじゃないかな

25名無しの提督さん:2016/11/21(月) 00:30:58 ID:t35Qzaow
運もあるだろうけど、紫雲や零観★Mを4〜6積んでたり、ジュウコン艦隊だったりで索敵マシマシになって逸れづらくなってるのかもね

26名無しの提督さん:2016/11/21(月) 00:58:45 ID:CYxvjYac
潜水のみでE2甲クリアしたった
メンツは呂、8、19、58、168、401でLVは全員147
削り3分の2くらいまでは401に零観☆7を2つで逸れなしだが残り3分の1位から4連逸れ
以降は零観☆1と☆無しを追加、逸れたり逸れなかったり(更に2機追加だと逸れ無いが火力不足過ぎた)

ラストは両支援と陸攻4でスナイプゲーをなんとかクリア
総出撃数は18回(S勝利は4回)

削りやE3ギミック解除にはもってこいだがクリアや堀には不向きというのが個人的感想

27名無しの提督さん:2016/11/21(月) 01:56:30 ID:n8vyaaTs
エロサイトの管理人が言ってたみたいに潜水ルートはやっぱり索敵満たしても逸れる時は逸れるんじゃないかなあれ
丙掘りで瑞雲や改修零観をマシマシにしても逸れる時は逸れたし
丙掘りである程度逸れるのは諦めるのなら、水上艦隊と潜水艦隊を交互に出して互いの疲労を抜きつつ掘りを継続させるのにはかなり便利ではあった
BとJ、特にJでたまに事故るんで、航空隊はその二箇所に使った方がいい感じはしたが、ケッコン艦隊とかだと航空隊はそこまで要らないのかね

28名無しの提督さん:2016/11/21(月) 03:44:30 ID:8wv3Kb3s
直接関係ないんだけどさ
索敵で進路が決まるマスの
「索敵値が足りていたら索敵機が飛ぶ。足りなかったら飛ばない」っておかしいよな
それ索敵成功/失敗じゃなくてそもそも索敵してないじゃないかと
まず飛ばせとw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板