[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2016春】イベントスレ 拡張作戦、後段作戦用【開設!基地航空隊】
318
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 19:53:24 ID:2UxF2iK6
アカン…E-6甲Lマスしか行かない。
行きやすい編成無いのかな?
第一艦隊高速統一とかどうなんだろ。
319
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:06:17 ID:z3e1xS2o
普通に下ルート使えばよくないです?
320
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:20:54 ID:2UxF2iK6
>>319
下も下でC敗北ばっかで流れが悪すぎてね。
痺れ切らして上行ってもLばっかでもう…
ラスダンで上ルート計10回行って全部Lマスなんで(汗
321
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:37:44 ID:D8.jOcNg
第1艦隊に正規空母・装甲空母の合計が3隻ってLに行きやすいか、固定の編成じゃなかったっけ?
第2に戦艦もいないとL寄りにはならないみたいだけど、
軽空母1隻込みの空母3隻編成にしてみたら?
322
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:41:08 ID:xE7aw9iU
ちょっと言葉が足りなかった
wikiのルート分岐法則によると正規空母・装甲空母が合計3隻かつ第2に戦艦じゃないと
L寄りにはならないと書いてるけど、だ
で、N寄りランダムになるのは軽空母込みだそうな
自分はギミック解除でL行きのための装甲空母3+第2に戦艦以外で空母3隻やったことないので、、
軽空母込みかつ第2に戦艦なしでどれくらいM→Nになるのかはわからないけど
323
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:43:11 ID:gS6xJz6c
>>318
297だがただいま。
些細なことでもいいってんで書くよ。
つか今更ながら白状するんだが、俺も一回削りでS取った後はさっきまで鳴かず飛ばずでハマってたのよねw
帰宅後その時の編成にしたら一発で抜けたわ。セオリー無視なので注意な。
第一艦隊
・あきつ丸改LV117 烈風・烈風・司令部
・扶桑改二LV126 46・試製41・91徹甲弾★6・瑞雲12
・山城改二LV126 扶桑とほぼ一緒(徹甲弾★MAX)
・摩耶改二LV108 3号砲★6・イタリア対空砲★1・ボフォース・Fumo
・翔鶴改二甲LV127 彗星江草・彗星601・烈風改・烈風601
・瑞鶴改二甲LV127 彗星601・彗星601・岩本隊・烈風601
第二艦隊
・大淀改LV97 無印20.3×2・WG×2
・プリンツ改LV116 プリン砲×2・夜偵・三式
・鳥海LV111 2号砲★3・3号砲★6・夜偵・三式
・ヴェルLV124 カミ車★4・WG・陸戦隊★MAX
・暁改二LV124 秋月砲×2・22号改四
・ビスコドライLV130 46・38改・零観・三式
道中支援なし
決戦支援
・Z1ツヴァイLV81 10cm砲・夕立砲・13号改
・Z3ツヴァイLV81 10cm砲・浦風砲・13号改
・大鳳LV140 彗星一二型×3・烈風
・加賀改LV139 同上
・赤城改LV131 同上
・蒼龍改二LV119 同上
うん、実はビスコと艦隊より決戦支援に空母搭載数割いてるとこ以外多分君と変わんないんだ。
決戦支援に搭載数の多い空母入れたのは決戦支援のがダメが高くつくようなのでより高いダメを取るため。
ビスコを入れたのは駆逐3だと道中はまだしもボスに昼で第二艦隊が壊滅させられる為。
そして逸れても追加されるのが潜水艦&渦潮なので火力自体は落ちない為。渦潮からは空母2隻なんでボス確定。暁の電探はせめてもの抵抗。
削りの時は中枢開幕700ダメでビスコが止め刺した。 割りは開幕爆撃140と支援で1200で終了なんで関係なかったけど。どっちも渦潮からボス。
あとオカルトですまんが帰る前に神頼みもしといた。
324
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:43:17 ID:2UxF2iK6
>>321
今、これで行ってる。
何かダメなトコある??
ttp://i.imgur.com/NRH9pRb.jpg
ここで下ルートの良い編成みつけれればと思ってるけど、
現時点で下ルートメインのラスダンで70回弱沼ってるんだわ。
325
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:47:45 ID:2UxF2iK6
>>323
ありがとな。
これ下ルートスタート???
どんなルート通るん???
>>322
ありがとう。
>>324
に今上ルート行ってる編成貼ってるから突っ込みどころあれば書いてくれると有り難い!
326
:
323
:2016/05/18(水) 20:54:07 ID:gS6xJz6c
>>325
下スタートでH→ボスかH→K→M→ボスだよ
H→ボスはほとんど行ったことないけどね
あと仮説なんだが下ルートの空襲マスで摩耶様対空カットイン出せるとボス随伴の航空戦力が減って大ダメージ出る確率上がるかもしれない。
面白ダメージ出た2回は空襲マス・ボスマスで両方対空カットイン出た。特に空襲マスはこっちの被害0で全滅させた。
間違ってたらごめんね。
327
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 20:56:43 ID:2UxF2iK6
>>326
ありがとおおおおおおおおおおおお(号泣)
可能性が有るならそれに乗っかるわ!!!!
制空は取れる??
因みに烈風・フォッケ・岩本で艦戦回す場合どうした良いやろうか。
烈風六●一が一つも無いねん(泣
328
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:00:35 ID:D8.jOcNg
>>326
ボスマスでの敵の制空は陸爆でとってるから、対空カットイン発動しなくても
艦隊の防空が成功していたら、航空支援で撃ち落とされる艦爆の数減りそうだね
329
:
323
:2016/05/18(水) 21:01:41 ID:gS6xJz6c
これでボス優勢だったよ。
あきつに司令部積まずに烈風積むなら十分じゃないかな。
ちなみに扶桑姉妹の瑞雲12型は熟練度剥げてるのであんまり制空値関係ない。
330
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:03:39 ID:2UxF2iK6
>>329
瑞雲は毎回熟練度付け直してるわ…
今からこの編成で突撃してみるわ。
そして道中支援出して無いのか(驚愕)
331
:
323
:2016/05/18(水) 21:03:39 ID:gS6xJz6c
あ、計算はしてないんで司令部乗せでも取れるかもしれないし司令部外さないと取れないかもしれない。
332
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:06:37 ID:3NJ2pVJ2
本隊で制空確保+摩耶対空カットインでいくなら、航空支援は艦戦抜いて爆戦でいいんじゃない?
333
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:11:48 ID:2UxF2iK6
>>331
サンクス。
これでクリア出来たらケツ捧げるわ。
>>332
ん?艦戦3+爆戦1って事かな??
334
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:13:58 ID:gS6xJz6c
>>328
もしこれが正しければE7も対空カットイン艦使った方が基地支援のダメ出そうだね
335
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:27:25 ID:aKTx4Bwg
ID:2U氏はどうなったかな……?
下ルートラスト6回で終わったぜ
江草量産しててすまんな
改造できる装備は全部それなりに改造済み
あと熟練が剥げて上げなおしが面倒だから、
支援艦隊が爆戦を乗っけてるのは考えてじゃなくて、ちょうど有ったからいい加減だ
水上戦闘機で制空を稼いで、空母の攻撃隊を増やしてみた
第一艦隊:
あきつ 烈風改 Fw 烈風601
扶桑型x2 35.6砲 徹甲弾 瑞雲12
加賀 99江草 53岩本 彗星江草 烈風601
瑞鶴 岩本爆戦 99江草 99江草 零戦52熟練
利根 3号砲 Ro44 二式水戦 Ro44
第二艦隊:
秋月 10cm砲+高射x2 13電探改
木曾 5連装酸素魚雷x2 甲標的
江風 10cm高射 大発陸戦隊
那智 3号砲x2 三式弾 夜偵
大淀 15.2砲改 OTO WGx2
筑摩 3号砲x2 三式弾 WG
決戦支援:
大鳳 99江草 99江草 彗星601 烈風
翔鶴 99江草 彗星601 99熟練 烈風
蒼龍 99熟練 99江草 爆戦 烈風
飛龍 爆戦 彗星601 南山 烈風
テキトーな駆逐
道中支援:
エコ支援
336
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:32:02 ID:2UxF2iK6
>>335
どうにもこうにならんですわ…
江草有るか無いかで大違いなんやね
ただ練度あるだけでは甲作戦も選べんのかと痛感してる
ラスダンは現時点で削り7回含めて74回失敗中。
337
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:35:10 ID:3NJ2pVJ2
>>333
爆戦と岩井爆戦だけで熟練度なし制空値90〜100に調整出来ないかな?
航空支援に加賀を使っていたのだけど、46機スロットが大抵1機しか減らなかったので、
この程度の制空値で制空確保まで行っているはず
決戦支援の空母は赤城改、加賀改、翔鶴改、瑞鶴改で、赤城の3スロ目、翔鶴・瑞鶴の4スロ目に普通の爆戦、
加賀の3スロ目に岩井爆戦を積んで、他は全て彗星一二甲を積んだ
>>334
対空カットインの発動する本隊航空戦より先に基地航空隊が攻撃するから、基地支援のダメージには影響無しじゃないかな?
338
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:37:45 ID:2UxF2iK6
>>337
了解。
もう少し調整してみる。
339
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 21:39:58 ID:gS6xJz6c
>>337
道中マスの空爆で削ったら影響出せないかと思ったんだ
340
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:07:04 ID:2UxF2iK6
>>337
教えて貰った通りしたけど…
ボスに137の航空ダメのみで無事C敗北だった。
やっぱ装備完コピじゃないとアカンのかな。
いよいよどうしたら良いものかねー。
上ルートもLばっか…下ルートもボスで100%負ける。
打てる手は尽くした感がある。
341
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:08:50 ID:gS6xJz6c
>>338
はダメだったか・・・?
日が悪いと考えて改めてみるのも手だぞ
今週いっぱいならまだ日にちあるし
342
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:12:18 ID:9dTpqqe.
もう伊勢日向に瑞雲ガン積みで行くぐらいか…。
とりあえず制空確保狙ってからがスタートラインよ
343
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:13:24 ID:2UxF2iK6
>>341
対空CI出たけど瑞雲・艦爆全部0になってた…
艦戦以外全滅。
こんなん初めてやわ。
因みに全部のマスで対空CI出たんだがなぁ。
344
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:14:43 ID:2UxF2iK6
>>342
実はそれもうやったんだわ。
扶桑型でも試したけど無意味だった。
安定のC敗北。
345
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:30:45 ID:2UxF2iK6
流れ早そうだけど、一度おーぷんで質問してみようかな…
てか、あ艦これ君の鶴の一声が欲しいです(切実)
346
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:31:00 ID:aKTx4Bwg
航巡はもう1隻余ってないか?
水上戦闘機は?
空母の攻撃を1つぐらい増やせるかもしれん
347
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:34:10 ID:2UxF2iK6
>>346
余ってる。
とねちく温存してた。
後…水上戦闘機無いンやあああああああああああああああ
二式水戦の事やろ??
348
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:36:01 ID:2UxF2iK6
>>346
些細な事でも聞きたいのもあるから。
一応教えて欲しい水戦何個必要なん?
効果有りそうならネジ投資するわ。
349
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:42:45 ID:aKTx4Bwg
そうか……
二式水戦とあと、イタリア艦のRo44水上戦闘機ってのもあるよ
Ro43偵察機の改修で造れる
仮に7まで確実化無し、8から確実化を使ったとすると
二式だとネジ12+3+15+10=45 偵察機6+8+3=17
Ro44はネジ6+2+12+5=25 偵察機5+5+=12
急に集めるのはキツいな
俺は秋津洲にガン積みすることがあるかもしれんと、前もって合計3つ作っておいたのよ
350
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:43:44 ID:aKTx4Bwg
ミス
Ro44はネジ6+2+12+5=25 偵察機5+5+2=12
351
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:46:00 ID:aKTx4Bwg
最終計算自体は合ってるが、またミスったスマンorz
Ro44は偵察機6+4+2=12
352
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:47:35 ID:V8/mGhSg
Ro44は確かポーラ改も持ってくるんだっけ?
353
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:48:00 ID:2UxF2iK6
>>350
Ro44は今★6までしてるのが一機ある。
偵察機は改修中のが無いんだよなぁ。
ネジは現状32個だわ…足りんやんけ(白目)
ちな水戦は2個あれば良い感じ??
354
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:49:51 ID:2UxF2iK6
>>352
マジ?演習にブチこんでるけど…Lv25か。
355
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:52:17 ID:gS6xJz6c
>秋津洲の水戦は二式がない場合はRo.44で代用(Polaを改にすれば持ってくる)
管理人ちゃんのE7攻略記事から引用
356
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:53:15 ID:2UxF2iK6
頑張ればとりあえずRo水戦だけ2機用意出来そうだけど…
二式水戦とどっちが良いのか賛否両論なんやね。
改修コストで行けばRo44に軍配か…
357
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:54:26 ID:aKTx4Bwg
>353
すまん、俺の場合きちんと計算するんじゃなくてテキトーにやってるからなあ
熟練度最大のが2スロもあればそこそこ変わるんじゃないかとは思うが……
358
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:54:44 ID:2UxF2iK6
>>355
見て来たでE-6で使う場合はRo44か二式水戦のどちらか2個あれば十分なんかな?
359
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:57:29 ID:2UxF2iK6
>>357
ありがとう。
速吸編成今し方下ルートで試したけど…
完全な罠だった(白目)
結局開幕でダメが入らないと何しても焼け石に水状態なんやな。
360
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 22:59:07 ID:gS6xJz6c
とりあえず一旦休んだ方がよくないか
以前の管理人ちゃんを見てる感じで、辛い
361
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 23:05:17 ID:2UxF2iK6
>>360
ありがとな(泣
せやけど、俺は愚かにも怒り爆発で機種変したてのZ5粉々に破壊してもうた…
管理人ちゃんは紳士(ド変態)やからそんな事せーへんと思うけど。
ガチでユンケルのんでテンションハイなのよ(軽く画面酔いで気分悪い)
真面目にやってラスダン70回以上とか我ながらタダのアホやと思う(笑)
バケツはまだ1900くらい有るけど、MAXまで貯めてた燃料と弾薬が残り35000くらいや…
鉄とボーキは15万くらいあるからもうちょい耐えれそうやけど…
今回は意地になってるからアイオワ取れなくても良いかなと思ってる。
E-6甲突破して野中隊取って完全燃焼したいのよ。
362
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 23:13:52 ID:3NJ2pVJ2
>>340
裏でE-7やってた
参考にならないかも知らんけど自分の編成を上げておくね
これでボス8回中3回航空戦でボス撃沈で、ゲージ破壊時も支援が来る前に終わった
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/225927.jpg
画像の第一艦隊が本隊の第一艦隊で、第二艦隊が決戦支援
本隊の第二艦隊は画像残してなかった
機動第二は砲撃が当たりづらいけど、航巡2隻とも連撃捨てるのは勿体無いと思うよ
あと大淀はWG2積みじゃないと、随伴掃除が厳しいんじゃないかな
363
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 23:17:51 ID:2UxF2iK6
>>362
サンキュー!
これ上ルートかな??
Lへ連続で10回行っててガクブル状態だよ…
この編成なら火力でそうだね!!
364
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 23:36:15 ID:EFpuZyno
>>361
E-7は丙なら沼る事はないはずだから・・・ギリギリまでアイオワ諦めない方がいい
365
:
308
:2016/05/18(水) 23:38:10 ID:3k1lfd9U
ちょっと思い出したことがあったので。間違ってたら申し訳ない。
E-6の最初の頃はあきつ丸を入れてなくて、代わりに筑摩や摩耶を入れて上ルート行ってたんだけど……
その時はボスの到達率悪くなかったのよ。体感で七割くらい。
で、あきつ丸入れてからは良くて五分五分って感じだった。
ルート制御を良くする編成は分からないけど、あきつ丸を入れると逸れ易くなるというのはあるのかも。
ちなみに第二の方は軽巡1駆逐3(重巡+航巡)2の戦艦抜き編成だった。
366
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 23:42:45 ID:3NJ2pVJ2
>>363
削りからゲージ破壊までずっと上ルート
第二のメモが残ってたので一応書いておくよ
潜水マスで大破しまくったので、駆逐にはお守り代わりで改修ソナーを装備させていた
大淀:3号★6 2号★7 WG×2
鳥海:3号★6 2号★7 夜偵 三式弾
羽黒:3号★6 2号★7 夜偵 三式弾
大潮:カミ車★2 三式ソナー★10 三式爆雷★6
霞:カミ車★1 三式ソナー★4 三式爆雷★6
秋月:秋月砲★9 13号改★9 三式ソナー★10
367
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 23:58:11 ID:1oAbUPfU
2Ux氏はどういう状況なんじゃろか
役に立つか分からないけど自分のラスト編成ぶん投げ
正直テンプレなので試してそうではあるけど一応
上ルートあきつ丸+装母2軽母1編成
上 : 第一 / 下:第二
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=225955
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=225957
支援は道中軽母2+金剛型2の砲撃
決戦は以下
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=225965
千歳の増設ダメコンは今回使ってません ただの昔の名残故特に意味無し
駆逐には砲台と集積を潰してもらう係
江風は持たせるwgと大発足りなかったからとりあえず対空カットインさせただけ
撃破時の成果は決戦支援で200ちょい、砲台二機破壊
開幕航空で300ちょいでボスには500オーバー
あとは殴り合いでS勝利ーな流れ
回数は覚えてないです
L逸れは半々程度の印象
368
:
名無しの提督さん
:2016/05/18(水) 23:59:45 ID:2UxF2iK6
>>364
>>365
>>366
色々ありがとう(号泣)
こんだけ回答貰ったんやから(また質問するかもしれない)
絶対諦めんと誓うわ。
100回でも200回でもラスダンで玉砕したる!!
369
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 00:03:13 ID:falmVYCg
>>367
有り難う。
ttp://i.imgur.com/jI11loI.jpg
現在進行形で↑の編成で下ルート大回りしてる。
でも、ボス制空優勢で結局開幕が安定せず、艦載機だけが全滅しまくってる状況。
370
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 00:21:38 ID:n8Fj3xPs
とりあえず制空は確保できるように調整。
二日ぐらいつぶやいったーやらスレやら探ったけど確保の方が突破多かった印象
下だと空母の5~6スロ潰すことになるから支援に祈る形になるかと
上ルートなら軽母1追加なのでその分余裕ができる系 おすすめ(out 摩耶 in 軽母)
潜水艦とL逸れに耐えて戦うだけ
あとはソースが見つからなかったからオカルトだけど支援艦隊旗艦のレベルを一番高いのにするとかいうおまじない
371
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 00:41:31 ID:falmVYCg
>>370
そっか…下ルート大回り編成3連続D敗北だから、もうやめとくわ(白目)
70回越えてからD敗北が多くなってきた。
キラ付けと艦載機練度回復も毎回してるけど、全く効果感じないや。
疲れた
372
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 00:42:55 ID:xegRSGNg
305より
んーと、自分のと見比べてて思ったのは、決戦航空支援艦隊の戦闘機の数
自分の場合熟練度抜きでも互角以上なんだよね、それだけ
大鳳の8機スロットだと劣勢かよくて互角なんで気になった
意味があるかどうかは、わからない
373
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 01:21:17 ID:n8Fj3xPs
諦めるならお疲れ様
無駄なアドバイスごめんね二度としないから許して
374
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 01:33:42 ID:falmVYCg
>>373
諦めるのは下ルートだよ。
今、
>>367
>>370
を元に編成だけ考えてる。
疲れたので今日は攻略せずといった所です。
E-7犠牲にしてでもE-6は意地でも抜くよ。
375
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 01:34:23 ID:mzGmk.V2
>>371
323だが、ダメだったか 力になれず済まない
376
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 01:38:35 ID:falmVYCg
>>375
気にしないで!
やっぱ六●一烈風重要な気がしてる。
あの装備全てあってやれてたらなぁ…と思ってるわ。
除霊居るかな…沼じゃなくて地獄だわw
出来れば下で終えたかった。
上で一度もボスに行けて無いけど火力出るなら我慢して羅針盤と戦ってみるわ。
377
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 01:43:01 ID:jqVVnLOM
E6甲制空確保にしたら一発で抜けた。確保はでかいなぁ。
378
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 01:43:41 ID:mzGmk.V2
>>376
ありがとう
とりあえず信じてる神様に祈ってみようぜ
俺と
>>305
はそれで行けたから
379
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 01:43:54 ID:falmVYCg
>>377
上下どちらのルートでクリアしたん?
380
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 02:09:11 ID:1gDqivk2
師匠の力を借りてE-7甲突破したので編成晒し
基地航空隊が削っていた古姫両方を本隊航空戦で落としたので効果があったと思いたい
全損したのは日向の第1スロットだけだったので被撃墜のタゲ運もよかったのだろうね
(1)扶桑改二 Lv99 381mm/50 三連装砲改★9,38cm連装砲改★9,一式徹甲弾★6,瑞雲12型★7
(2)隼鷹改二 Lv99 天山一二型(村田隊)★7,九七式艦攻(友永隊)★7,天山一二型(村田隊)★7,Fw190T改★7
(3)飛鷹改 Lv99 天山一二型(友永隊)★7,流星(六〇一空)★7,流星(六〇一空)★7,彩雲★7
(4)山城改二 Lv99 381mm/50 三連装砲改★9,38cm連装砲改★9,一式徹甲弾★6,瑞雲12型★7
(5)日向改 Lv99 瑞雲(六三四空)★7,瑞雲(六三四空)★7,瑞雲(六三四空)★7,試製晴嵐★7
(6)あきつ丸改 Lv97 紫電改二★7,紫電改二★7,Bf109T改★7
(2-1)綾波改二 Lv95 61cm五連装(酸素)魚雷★9,61cm五連装(酸素)魚雷★9,照明弾
(2-2)夕立改二 Lv95 10cm連装高角砲+高射装置★9,10cm連装高角砲+高射装置★9,三式水中探信儀★10
(2-3)三隈改 Lv96 20.3cm(3号)連装砲★6,20.3cm(2号)連装砲★7,三式弾,WG42 (Wurfgerat 42)
(2-4)比叡改二 Lv99 試製35.6cm三連装砲★4,38cm連装砲改★9,九八式水上偵察機(夜偵),三式弾
(2-5)大淀改 Lv97 OTO 152mm三連装速射砲★9,OTO 152mm三連装速射砲★9,WG42 (Wurfgerat 42),WG42 (Wurfgerat 42)
(2-6)秋津洲改 Lv92 二式大艇,探照灯★10,応急修理要員
(3-1)大潮改二 Lv90 120mm連装砲,22号対水上電探改四,33号対水上電探
(3-2)霞改二 Lv95 120mm連装砲,120mm連装砲,22号対水上電探改四
(3-3)龍驤改二 Lv99 九九式艦爆(江草隊)★7,九九式艦爆(江草隊)★7,九九式艦爆(江草隊)★7,32号対水上電探
(3-4)千歳航改 Lv99 九九式艦爆(江草隊)★7,九九式艦爆(江草隊)★7,九九式艦爆(江草隊)★7,FuMO25 レーダー
(3-5)金剛改二 Lv99 46cm三連装砲,46cm三連装砲,46cm三連装砲,FuMO25 レーダー
(3-6)霧島改二 Lv99 46cm三連装砲,46cm三連装砲,16inch三連装砲 Mk.7,15m二重測距儀+21号電探改二
(4-1)春風 Lv16 応急修理要員,empty
(4-2)神風 Lv15 応急修理要員,empty
(4-3)赤城改 Lv99 流星改★7,流星改★7,彗星(江草隊)★7,烈風★7
(4-4)加賀改 Lv99 流星改★7,流星改★7,零戦62型(爆戦/岩井隊)★7,零式艦戦62型(爆戦)★7
(4-5)翔鶴改 Lv36 九七式艦攻(友永隊)★7,九七式艦攻(友永隊)★7,九七式艦攻(友永隊)★7,零式艦戦62型(爆戦)★7
(4-6)瑞鶴改 Lv44 九七式艦攻(友永隊)★7,九七式艦攻(友永隊)★7,九七式艦攻(友永隊)★7,零式艦戦62型(爆戦)★7
ttp://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=PWXONdjCdh
基地航空隊は全てボスマス集中で
第一:21熟練×3 流星改
第二:52熟練 流星改 96陸攻 一式陸攻
第三:53岩本隊 一式陸攻×2 野中隊
381
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 08:00:46 ID:3zgDoIqM
役割分担しっかりしたら下でよくない?
ようは航空、支援で500
ひるまに100ダメ出せば射程内なんだし
てな感じでちょっと前にクリアした下ルートe6
第一
榛名改二155 試製35★9 試製41★10 紫雲 一式★10
翔鶴改二甲155 江草彗星 彗星601 53型 烈風601
大鳳改 152 南山 彗星601烈風改 烈風601
摩耶改二132 90㎜★10 21号改★10 ボホーズ ボホーズ
日向改99 瑞雲12634 瑞雲12 瑞雲12 晴嵐
あきつ丸94 フォッケ フォッケ Bf109
第二
江風改二93 秋月砲★10 秋月砲★10 WG
島風改126 秋月砲★10 秋月砲★10 探照★9
皐月改二95 秋月砲★10 秋月砲★10 WG
阿武隈改二125 大発戦車★10 WG カミ車★8
利根改二155 3号★10 3号★10 WG WG
鳥海改二1553号★10 3号★10 夜偵 三式
道中
戦2空2駆で省略
決戦
加賀改150 江草 江草 彗星601 烈風
赤城改130 江草 彗星12型 江草 烈風
飛龍改二150 江草 江草 江草 烈風
蒼龍改二150 彗星12型 江草 彗星12型 烈風
綾波改二129 33号 33号 22号改
夕立改二131 33号 33号 22号改
翔鶴改改二甲2だと瑞雲撃墜されると制空確保できない為大鳳にしてます
空母は装備構成的に戦艦おばさんを必ず殴るので倒す係
戦艦は取り巻き落とす係
摩耶は集積を対空カットで昼間に黙らせる係
フィニッシャーは利根鳥海想定なんで一番下に
その上に集積ワンパンする阿武隈いれる
阿武隈は大淀使った代用なんで大淀があるならそっちかな
あと大発系のダメージ補正て改修しないとあんまり強くないです。
基本連撃WG でいいよ
とまぁこんな感じでがんばって
382
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 10:13:51 ID:falmVYCg
>>381
有り難う!
たまに瑞雲ガン積みみるけど効果あるん?
伊勢・日向一隻にガン積みなら扶桑姉妹入れてそれぞれの最大スロに
一つづつという考えが主流みたいやけど、それでも結果出無いし、
上ルートへ完全変更する前にこれに近い編成で一度だけ下ルート行ってみる!!
383
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 10:41:40 ID:bizC14eI
>>382
1スロ瑞雲でも健在なら500ダメて見たことあるから
その生き残る率的なあれ
そもそもワイよそでふそやま使ってるからな
じゃあ制空補助する積みかたにしようて事でガン積み
384
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 10:48:40 ID:falmVYCg
>>383
なるほど、編成出来たので一度行ってみるわ!!
385
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 12:35:17 ID:falmVYCg
>>381
4戦ほど行ってみたけど…やっぱアカン4戦 C敗北3 D敗北1 だわ。
江草量産出来て無いのが響いてるんかな。
4回共開幕爆撃のみ250前後入ったけど、基地支援が絶望の4回共旗艦にノーダメ。
因みに、その編成の江草の所は全部彗星一二甲と大淀WG編成で行った。
教えてもらったのに成果出せずに申し訳ない(泣
運を手繰り寄せたいなら高レベルな装備改修も必要なんかな。
ネジが足りなくて全然追いつかないや…
386
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 16:53:17 ID:xegRSGNg
そうでもないんじゃない?
ネジ課金一切してないけど今320ほどネジ余してるし、
そこまで躍起にならんでも★1でお手軽改修でよくない?
387
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 17:20:05 ID:falmVYCg
>>386
ここまで沼に堕ちると色んなもん疑いだすんだわ…すまんな(憔悴)
今日も順調にC敗北とL逸れですよ。
E-6甲の出撃回数が90回(ラスダン83回失敗)突入したけど相変わらずゲージ割れん。
今は必至に上ルート重ねてるけど中々ボスへ行ってくれなくてな…
ついさっきから第一艦隊高速統一してみたが3/3でLマスよ…
そのLマスもガシャンorコモン艦オンパで親潮すら出無いし。
管理人ちゃん以上にドロ運も無い模様
388
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 17:49:02 ID:AQygdPZE
>>385
開幕爆撃に江草の能力は関係無いからそこは気にしなくていいはず
e6ボスだと砲戦でダイソンに攻撃が少し当たり易くなる以上の意味は無いと思っていいんじゃないの?
上ルートだと空母のダイソン集中砲火での大破や撃沈をかなり狙えるんであると有難いだろうけど、
下ルートでの火力だとどうだろう、そりゃあ江草の方がいいだろうけど、結局はあまり関係無い気はする
389
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 18:08:58 ID:falmVYCg
>>388
了解。
油と弾が2万台に来てしまった(汗
ここから丙にしてもE-6は大概と聞くので踏ん張るしか無いか…
とにかく野中が欲しい。
390
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 20:39:40 ID:iMyC9gsc
>388
ファッ!?無駄だったんか……知らんかった……
調べたらどうせ高すぎても命中は頭打ちになるんやな
火力は12甲と同じだし
391
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 20:44:14 ID:iMyC9gsc
だとすると、99江草は命中が低めになる支援側に置いた方が効率的なのだろうか?
392
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 20:50:38 ID:falmVYCg
E-6速吸って今まで第二旗艦でしか試せなかったけど…
第一とどっちの方がエエんかな?
393
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:02:49 ID:xEwIU/Lc
>>391
装備の命中は航空攻撃には影響しないというのが現在の検証結果だったはず
なので決戦航空支援に回しても多分意味はない
艦爆は触接しないので、そこで江草の命中補正が活きて間接的に火力強化に繋がるようなこともない
航空攻撃の威力・命中・クリティカル率に関わる要素は、スロットの搭載数・爆装値・雷装値・触接・艦載機熟練度・弾薬量・特効補正、で全部かな?
空母のレベルとか疲労とか中破とか、交戦形態とか陣形とかは何も関係ない
支援艦隊の艦載機に熟練度は適用されないので、こっちに熟練艦載機を回すのも恐らくは無意味
E6では空母の砲撃戦でダイソン撃破に期待するつもりでもなければ、
江草は前衛砲撃支援に優先して回して少しでも被害を減らしてボスまで行くために使った方がいいと思う
本隊は彗星十二型でもいいが、熟練度はMaxまで上げた方が必殺できる確率は高くなるんじゃないか?
394
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:19:56 ID:iMyC9gsc
ソース持ってるんなら示してwikiに修正の要望出してあげといてくれ
航空支援に命中値が影響するって書いてあるんだ
395
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:23:30 ID:bqn3SKWw
>>392
狙われれば回避が厳しく大破待ったなしの速吸に第二艦隊旗艦の保護を与えないのは厳しい。
そして第一艦隊に配置するということは航空戦に参加させるということなので、例え速吸が無事であっても艦攻が全滅してカカシになって非常に厳しい。
396
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 22:25:20 ID:c86UMvIc
第1に速吸入れるなら、艦攻じゃなくて水戦載せて制空補助じゃないの?
397
:
名無しの提督さん
:2016/05/19(木) 23:25:34 ID:IeMbnykg
>>394
命中は関係無い説と関係ある説が混在しているような…
航空支援は基本的に航空戦と同じなのは多分間違いなさそうだから、支援になると急に命中が影響するようになるのもそれはそれで変な話な気もするけど。
>>396
あー、そっか水戦か…
あきつみたいに非空母の制空係兼補給係として起用?
第二に置いても流星拳はダイソンにしか当たらないから、それなら第一に置いて夜戦要員の枠を開けるとかか。
どうなんだろう、第一艦隊には命中のマイナスが無いから
せっかく補給するなら水戦で戦力外になる速吸を第一に置くよりは戦艦を置いて強力な弾着射撃をさせるとかもいい気がするが。
398
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 01:23:23 ID:wMC3TWAc
ID:falmVYCgはE-6クリアできたのかな?
399
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 01:50:59 ID:gt61aT2Y
多分できたら書くと思うんだ
何も助けが出せないのがもどかしい
400
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 03:33:22 ID:rmNLaQ6w
>>398
>>399
色々ご指南感謝です。
資源が尽いたので一旦備蓄に移行してます。
画像貼れるチャットとかあれば手軽に詳しい状況貼れるんだけどなぁ
(管理人ちゃん あ艦これチャット開設オナシャス)
401
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 03:57:03 ID:di1.ff22
E7甲終わりました。沼ってたから辛かった。速吸は留守番してました
編成(ラスダン)(全キラ)(制空権確保を確認)
秋津洲(78)二式大艇≫・二式水戦≫・Ro.44水戦≫
大鳳(140)九九江草≫・九七友永≫・烈風≫・零戦21型熟練≫
扶桑(120)試製41cm砲・試製35.6cm砲★1・九一式徹甲弾・瑞雲12型≫
山城(128)試製35.6cm砲・38cm砲改★MAX・一式徹甲弾・瑞雲12型≫
武蔵(118)試製51cm砲・46cm砲★1・水観≫・一式徹甲弾★5
大和(129)試製51cm砲★8・16inch砲・水観≫★5・一式徹甲弾★6
Z3(155)5連装酸素魚雷★MAX・5連装酸素魚雷★MAX・見張員
大淀(116)15.5cm砲★MAX・WG42・WG42・15.2cm砲改★MAX
最上(130)20.3cm2号砲★6・WG42・三式弾・20.3cm3号砲★6
ローマ(114)パスタ砲改★MAX・パスタ砲改★MAX・Ro.43水偵≫・三式弾
ビス(127)38cm砲改★MAX・38cm砲改★MAX・夜偵≫・三式弾
秋月(97)10cm砲+高射装置★MAX・10cm砲+高射装置★MAX・13号電探改★MAX
道中支援:駆逐2・航戦2・軽空母2の支援射撃で全キラ
決戦支援:駆逐2・正規空母4の航空支援で旗艦のみキラ
正規空母の装備は上3スロに彗星江草・九九江草・彗星六〇一・彗星一二型のどれかを詰め込む。最終スロは烈風・零戦21型熟練のどちらか
基地航空隊
第一:二式大艇・雷電≫・三式戦飛燕≫・一式陸攻
第二:零戦21型熟練≫・九六式陸攻\・三式戦飛燕244≫・一式陸攻│
第三:零戦21型熟練≫・試製晴嵐・一式陸攻││・一式陸攻野中│
削り時は第二艦隊に雷巡・阿武隈で道中を安定させました
削り時の基地航空隊は第一で局地戦闘機・艦戦で防空にあてました
ラスダンで編成を変え(上記のものとは別)、ボスに挑んでみたもののボロ負けを連発
マラにもすがる思いで無いと噂されてるギミック解除を実行。B・D・K・LマスでS勝利後、上記の編成に変えて再突入
道中で撤退を繰り返したものの、ボスに辿り着いたら基地航空隊・開幕航空戦・航空支援で中枢のHPを約700削り、昼で中枢と駆逐古鬼1まで減らし、夜戦できっちりS勝利でした
E7甲のラスダンに嵌ってる人は、資源に余裕があれば怪しいマスを叩いてみれば気分転換になるかもしれません
402
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 10:13:39 ID:HnK.Esi6
E-6丙、希望も何も有ったもんじゃねえ…
色々と罵詈雑言を撒き散らしたく思ってる時点でダメだ
403
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 21:57:33 ID:RDLl3ooI
E-6は難易度関係なくボスまで艦載機を運んで、吹っ飛ばせるかを祈るマップだから…
404
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 22:21:22 ID:eHtCmlVI
運次第でどうとでもなるマップと考えるとある意味有情?
辿り着けさえすれば勝つチャンスはそれなりに与えられるのだ
個人的には爆撃でそこそこ削れば割と殴り倒せる相手だとも思うけど、装備とか練度とかの問題もあるしなあ…
特にロケラン不足だと軽巡や駆逐で随伴の陸上姫を始末するのが難しくて三式弾の狙いがぶれるから困るんじゃないかなーとか思う
405
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 00:01:19 ID:8PJnCjng
>>404
ここでハマってる人を見て有情と言えるなら考えなおした方がいいぞ、全否定してるわけではないが
管理人ちゃんや彼を見ると今回のはやりすぎ
決戦航空支援かけた時点でギミック発動で装甲軟化&火力キャップ解除でよかったと思うがね
406
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 02:35:23 ID:shYh7sLM
「運次第でどうにでもなる」が救済措置として効く類のものなら有情なんだけども
E6の現状は残念ながら真逆なんだよなあ…
407
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 02:51:41 ID:n33CGSd.
>>405
今日は備蓄日。
管理人ちゃんはギミ解けて無い状態であの男気(イケメン)やったからなぁ。
俺なんか…情報で揃った上でギミ完全解除でこのザマだから恥ずかしいわ(汗
後一歩で何とかなりそうな時も有るから、丙に落とすに落とせん状況。
アイオワ迎えるじゃなくてE-6と戦うイベ状態よ…
408
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 03:14:46 ID:KZUu.vk6
>>407
言い方悪いかもしれないがもはや頑張れとは言わない
ただただ勝ってくれることを祈るだけだ
俺のE7勝利祈願と共で悪いが今日の帰りにお祈りしといた
409
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 03:59:59 ID:4/wgzOMw
なんかついてなさすぎぃ!!!
3連続でE7甲ボスに突入(管理人ちゃん編成)
↓
3連続で中枢が残り150〜200程度とダイソン1体が残HP2桁の大破、味方は駆逐が小〜中破、戦艦2隻と航巡軽巡が無傷or5程度のカスダメで夜戦突入
↓
3連続で全員連撃がカスダメ叩き出して中枢のHP10~30程度残して終了
ひょっとして夜戦突入時に2桁くらいまで削ってないとダメなん?
410
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 05:06:23 ID:J/TjyTog
>>409
ギミック盲信教に入信するんや
このままイベントで負けて、「もしかしたらギミックがあったんじゃ…」ってもやもやして終えるのか?
それともきな臭いマスを潰して負けて、「俺はやることをやったんじゃい…」って清々しく散るか
どっちがいいと思う?
411
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 10:43:00 ID:cd.h7mdQ
>>407
私含めて助言してくれた提督さんが全員思っていることだろうけど、編成・練度・装備等の面ではいつクリア出来てもおかしくないかと。
それこそ削りの時に4桁ダメ出した構成でずっと反復出撃していれば、今頃終わっていたんじゃないかとすら。
色々な意見を取り入れようとして迷走している感もあったし、一度原点に戻ってみるのも良いかもねえ。
412
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 11:34:23 ID:6DSjugck
>>409
小破以下弾薬補正なし火力150三式弾夜戦連撃でも、急所弾を引けなければ最大120程度で、大体4回に1回は割合ダメみたいだしね
夜戦連撃の命中率が70%だとすると3隻で6回攻撃して大体期待値195くらいよ
ちょっと運が悪い程度じゃないのかな
413
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 11:43:43 ID:4/wgzOMw
>>412
まじかー
ありがとう
ラスダン始まってからすでに燃料8万弾5万溶けてるけど燃料尽きるまでに当たり引けるか不安になってきたゾ
(残資源 燃12万 弾15万 鋼24万 ボ7万 バ500)
414
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 11:53:26 ID:cd.h7mdQ
>>413
こんな面子でも倒せているから大丈夫よー。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=224548
安定して夜戦突入までに随伴を殲滅出来ているなら、あとは単なる回数勝負だと思います。
「一回でも急所弾を引ければ勝てる」と考えれば気が楽になるかも。
415
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 12:08:10 ID:w0PXt8dc
漸く昨日に春風が来たんでE7甲行こうかと思ったけど戦艦の砲が足りぬい…
改修済みの38改が幾つかあるからある程度代用は効くと試製36の改修をあまり進めていなかった
戦艦フル稼働の上で第一艦隊で金剛型を起用するなら金剛型に渡す38改が足りんがな
パスタの国の船なら改修済みフィット砲あるけど支援と航空隊が本命なら燃費を我慢して使う必要性は薄いしなー
という訳で素材集めとサボってた戦果稼ぎを兼ねて5-4クルージング中
…何故こんな時に限ってボスマスで来るのが金剛型ではなく陸奥の群れなのかね?
416
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 12:19:51 ID:QBrcCZd2
>>413
読み違えてた
4隻無事の状態で打ち漏らしが3連続なのね
それは運が悪いと思います
気分転換に日向+瑞雲(
>>380
)を試すといいよ(オカルトです)
417
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 12:59:18 ID:4/wgzOMw
>>416
なんか飛燕244が制空すごいとかいう話があるみたいだし、基地航空隊の艦攻増やしたり第二の順序変えてみたりいろいろやってみるわ
とりあえず提督服から王子服に着替えて気分転換をしながらキラ付けだ(気分転換できるとは言っていない)
418
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 13:36:19 ID:n33CGSd.
>>408
>>411
ありがとうな…ホンマありがとう(泣
荒らんだ心が無になり掛けたけど、
絶対突破してみせる。
419
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:02:23 ID:icE6jhxc
荒(すさ)んだ。やで
420
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:26:18 ID:cd.h7mdQ
ここでまさかの局地戦闘機有能説かー。
言葉の意味通りで取るなら「迎撃」の値が対空戦闘に加味されても何らおかしくはないし、
理には適っていると思うんだけど……ますます防空とは何だったのか感に拍車がかかる。
やることないのでE-7甲に検証しに行ってもいいけど、現状で攻略中の提督さん達が試すだろうからいいか。
第一に飛燕244・流星601・天山村田・一式陸攻、
第二に飛燕・天山友永・天山村田・一式陸攻、
第三に53型岩本・九六式陸攻・一式陸攻・一式野中とかやったら、面白いことになりそうな予感はする。
421
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:32:20 ID:MkWFaF6U
E7甲終わった・・・
削りと違い、速吸入れたからラスダンは大破撤退の連続連続
速吸はどれだけキラついてても、開幕爆撃や梯形陣雷撃でも狙われたら「必ず」大破中破するから、
最終的には穴あけて女神持たせた
最終戦は航空支援終わった段階で半分は中破、残りはほぼ無傷
それまでとは違い補給したのに命中回避が補給なしと同じ
夜戦突入時には相手5隻、味方四隻で中枢がビスコをスナイプして残りは中破したイタリアのみ
今朝から7連続大破だったし今日は無理だなーと思っていたら、
イタリアが中枢を攻撃、残り224の耐久を削り切った・・・
直後に古鬼に大破させられてるし、乱数的に今までの中での最悪を引き続けた中で、
一瞬だけのチャンスをものにしたイタリアに惚れました
さすが「幸運の女神には前髪しかない」の言葉が生まれたヨーロッパのお船だ・・・
422
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 14:48:45 ID:cxCsEYu.
流れ切って申し訳ないが支援部隊に入れてる日向さんの装備ってどんな感じがいいの?
瑞雲=サン系統を3つ乗せて三式弾は1個とかで良いのかな?
423
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 15:19:22 ID:MkWFaF6U
航空支援なら瑞雲ガン積み、砲撃支援なら46砲*3と電探
三式弾特効は支援だと無効だし、砲のフィットと改修も無視されるはず
航空支援に使うなら他の空母、砲撃支援ならエコで重巡使うか火力の高い艦を使ったほうがいいと思うけど
424
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 16:27:02 ID:cxCsEYu.
ようし、瑞雲ガン詰みにしてみる
425
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 20:32:22 ID:8PJnCjng
>>421
おめでとう
速吸被弾しやすいなら第二艦隊旗艦でゾンビにするわけにはいかんかったのん?
426
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 21:34:00 ID:5OjzIMZI
本日からE7甲開始、流行りの局戦含む航空隊での襲撃をしているが相当に強いと思う
第一に飛燕244、第二に飛燕、第三に雷電と一つずつ配備して残りは陸攻と流星改だが、どうも攻撃機が相当に落ちにくい様に思える
春風丙掘りで零戦52熟練一つ付けていた時は全滅もしばしばあったのに、今は最悪でも残り6機程度まで減ったことがあっただけ
十分な攻撃力が維持されているからか航空隊の攻撃がボスに当たるたびに100-300くらいは安定して持っていく
とはいっても今の所ボス編成が運良く全て集積地編成だったからかもしれないが
飛行場が出ればまた別かもしれん
現在3回ほど戦闘して全て砲撃戦開始時点でボスが既に大破してるしダイソンとか二回は既に沈んでいた
S勝利3/3である
427
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 22:16:42 ID:HNl7EJqw
当たり前だけど今回は15'冬や15'夏以上にE-6とE-7で沼ってる人が多い感じだな
いい感じに決まればあっさり倒せるんだけどな
終わってしまえば空母水鬼やフラレが居なかっただけまだ有情を感じるけど
わりと答えが見えてるのにいつもより運要素が強いのがキツい
おもいっきり開幕航空ルーレット回して良い結果が出るまで粘れ
勝てるチャンスは夜戦が終わるまでだ、夜戦の打順も吟味しろ
スーパー北上
428
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 22:40:38 ID:cd.h7mdQ
>>427
その通り。
資源と時間の許す限りひたすら回すのが唯一無二の攻略法。
こうですか。分かりません!
オール甲でも重婚もダメコンも要らなかったけど、代わりに頑張って改修した装備もそこまで必要性を感じなかった。
これから平時は資源貯めるだけで他には何もしなくて良いんじゃないかと思っている私が居る。
大分モチベを保ちにくくなったなあというのが正直な感想。
ようかん食べたい。
429
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 22:45:57 ID:4/wgzOMw
なんか虚しくなってきた…
かれこれ10回以上味方ほぼ無傷、敵は中破中枢と大破随伴1の条件で夜戦やってフィニッシャーのはずの無傷orカスダメの大淀(3号+7*2とWG42*2装備)が最大でも合計80程度までしか連撃ダメ出なくて毎回HP数十残しで止めさせなくて終わらない…
速吸(補給2積み)を第二旗艦で連れてってもやっぱりカスダメでとどめさせないし
これは大淀を敵と通じた工作員として拷問にかけねばなるまい
430
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:29:52 ID:mBglAnYk
E-6E-7ばかり話題に上るけど、E-5も大概だと思う・・・
というか、あまりの沼り具合で野中隊取りに行ったり、E-7丙まで落として先に消化
したけど、甲は結局諦めたよ・・・
基地航空隊が何の役に立つのか、いまだにわかんないよ・・・
431
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:38:15 ID:8PJnCjng
>>428
なにを言ってんだ。
ラッキーパンチだけ期待しててもダメだぞ。
肝心なのは練度と装備、そして
理性的な判断だ。もちろん当たりが引けるまで諦めない
忍耐力も重要だ。
オカルトかもしれんが
かみ頼みも気分転換としてはいいぞ。
すずやとも一緒に3Pしたい
432
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:42:05 ID:icE6jhxc
E5甲突破
ルートの都合で駆逐が多いので、ボス前重巡が火力・雷撃・装甲ともこのメンバーにとって鬼すぎたけど、
基地航空隊をブチこんでやると、これで中破させれたり、駆逐が倒れてこの後の支援艦隊が刺さったりとても快適だ
使い方考えれば目に見えて役に立つのがメッチャ楽しいわ
433
:
名無しの提督さん
:2016/05/21(土) 23:59:52 ID:5OtjiGXo
某沼ってる人ではないがE6甲突破しました
他の人と大して変わらないどころかより雑な編成なんで編成は書かないけど上ルートで全て攻略しました(ギミックは破壊した)
決戦支援が中枢を892削ってちょっと目を離したら誰かが残り8を削って昼でゲージ破壊という結果だった
ほんと運ゲーの極みだからまだの人は変に気負わずにやったほうがいいよ
434
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 00:22:04 ID:mDNiLJKM
>>431
どれだけ練度と装備を整えようとも、
運が味方しなければ結局はどうしようもない。
ぞうきんのように扱うのは管理人さんだけで。鈴谷はNG。
まあ冗談とネタはともかくとして、今回はこれまでのイベ以上に人によって明暗が分かれている印象ですねえ。
>>430
さんのようにE-6を甲で抜けられてもE-5で泣きが入る提督さんも居るような具合だし。
尤も何が一番恐ろしいかって、本来なら後二、三日ほどでイベ終了の予定だった事実ですけど。
あ、遅れましたが
>>432
さんと
>>433
さん、それと
>>421
さん。
それぞれの海域突破おめでとう御座います。
もっと多くの提督さんから朗報が増えると良いですねえ。
435
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 01:16:49 ID:ETnWQ7o.
自分の観測範囲だとE-5は難易度の高い良マップという意見が多いな
初戦の梯形フラ潜水艦だけはお祈りになっちゃうけど、下資源マス経由ルートなら他のマスは支援で何とかなるしね
後発組なら夕立綾波あたりの高火力組+秋月型1隻残しておけるだろうし、事前準備である改修やレベリング(や牧場)も有効だしね
436
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 02:30:58 ID:nCA6qKNA
乙に落としたら、まあ工夫の甲斐もあるしそれなりに知恵の働かせ様もあったけど・・・
甲はひたすら運(というか不運)だけ、丁字は有利も不利もカスダメVSワンパン、キラ付け熟練度一切無駄で消えてなくなります、って感じだったわ
愚痴はさておき、せめて基地航空隊の各数値が何を意味してるのか、くらいは明らかにして欲しいねぇ
437
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 05:15:12 ID:Fu4XuL16
丙は英断ってのは分かってるけど、他の人の甲クリア報告聞くと、どうしても踏ん切りが・・・
E7甲は油が六万くらいあればどうにかクリア出来る感じっぽいけど、実際どのくらい消費した?
438
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 06:08:15 ID:dvhMpebo
>>437
燃料は3〜4万くらいだったっけな。大和型有りで
15夏でよ最後こそ甲だったが、途中E4E5で丙を選んでしまってな
その時逃げ出したことは後悔してるよ
瞬間的には英断かもしれないけど、時間が経った時に自分がどう思うかだな
439
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 07:08:07 ID:T/ZGWRQg
レベル90の秋月はE-5、E-6どっちで運用した方がいいだろ
レベル1の初月一応いるけどE-5、E-6で通用する?
440
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 08:06:23 ID:dvhMpebo
>>439
個人的見解ではE5かな
E5は通常艦隊で編成の自由度が少ないからな
E6で対空カットインやりたいなら摩耶様と普通の駆逐艦でどうとでもなるだろうし
E6で「秋月型のカットイン」がどうしてもってなら第二艦隊の旗艦ならLv1でも問題ない
441
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 08:33:35 ID:T/ZGWRQg
>>440
重巡を摩耶にすればいいのか。サンクス
摩耶なら優秀なカットイン出せるし行けそうかな
442
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 08:49:19 ID:/ORK8aoY
おはよう、こんな流れでも縦読みにノってくれるお前ら愛してる
E-5は秋月型と高火力駆逐を使うならココ!ってマップだと思ってる
E-6の駆逐枠には砲台潰し用の大発駆逐使いたいし
リコリス絶対棒立ちさせるマンだった自分的にはE-5は5-3に近いノリだったな
決戦支援がどれだけ随伴(特にル級)潰してくれるかが勝負よ
443
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 12:27:13 ID:T/ZGWRQg
今E-5攻略中にe-6ギミックマスで、ノーダメ、相手にダメージ無しの完全勝利S取ったんだけど、これでギミック解除したの?
444
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 12:32:32 ID:mDNiLJKM
>>437
私も
>>438
さんとほぼ同様。多分4万いかないくらい。
削りは最初機動、途中から水上。ラストも水上。
>>442
似たようなコンセプトでやってましたねえ、E-5甲。
航空隊と秋月型対空カットインでリコリスをお人形さんにし隊、
決戦支援は全艦キラ付けフル火力のル級絶対殺すマン編成。
結果、駆逐4航巡2の軽量編成でもS勝利でゲージ破壊でした。
445
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 15:50:33 ID:DTmXCakI
何とかE-6突破出来たので参考程度に
第一艦隊 あきつ丸
随伴艦 上から
翔鶴
瑞鶴
扶桑
山城
摩耶
第二艦隊
時雨 以下随伴艦
北上
阿武隈 (甲標的)
秋月
鳥海 (三式弾)
最上 (wgと三式弾)
道中支援 霞 島風 金剛 榛名 隼鷹 龍驤(全員改二)
決戦支援 綾波 夕立 赤城 加賀 飛龍 蒼龍(3番目に大きいスロに烈風)
道中での安定を目的にして後は支援が仕留めるのを前提にしてたら鳥海さんが仕留めてくれました
()以外の装備は割と普通のものです
446
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 16:47:37 ID:87e9JFrw
Uちゃん6隻確保したんだけどどこで止めるべきかわからん
皆堀り続けてるの?
447
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 17:46:08 ID:oe1YyPYU
用途によるんじゃない?ロケラン欲しいなら6隻で十分だろうしろーちゃん魚雷が欲しいならあるだけ困らないだろうし
自分も今掘ってるけどゆーちゃんとろーちゃんを2隻ずつ確保したいから掘ってるわ
448
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 20:00:42 ID:C2KqUH3w
遅ればせながらALL甲クリア。
毎度ながら管理人ちゃんとチルドレンには感謝しきれないぜ。
一応役に立つかわからんけど編成曝し
第一艦隊
秋津洲LV96 二式水戦改・大艇ちゃん・Ro.44・(増設要因)
大和LV147 試製51★6・46★1・零観・一式★8
武蔵LV149 大和とほぼ一緒(試製51が★7)
扶桑LV127 46・試製41・91★6・瑞雲12型
山城LV127 扶桑とほぼ一緒(91が★10)
加賀LV139 流星改・岩本隊・友永隊・烈風601
第二艦隊
秋月LV98 秋月砲×2・13号電探改・(増設要員)
時雨LV118 五連装酸素魚雷×2(★8と★6)・探照灯(増設要員)
大淀LV97 プリン砲×2・WG×2(増設女神)
利根LV118 3号砲★6×2・WG・三式
ビスコLV130 46・38改★10・夜偵・三式
金剛LV142 46・アイオワ砲・夜偵・三式
道中支援
駆×2戦×2空母×2をローテで
決戦支援
駆逐にキラつけてローテ 後はキラなし
大鳳LV140 村田天山・流星改・流星改・烈風
赤城LV133 流星改・流星改・流星601・紫電
翔鶴改二甲LV127 村田天山・流星改・流星改・烈風
瑞鶴改二甲LV127 流星改・流星改・流星改・烈風
基地航空隊は全てボス集中
第一
飛燕・雷電・一式陸攻・流星改
第二
熟練52・96式陸攻・流星601・流星改
第三
飛燕244・のなー・一式陸攻・一式陸攻
削り時は大和型を金剛型、大淀をアブゥに変更しRo44を司令部・加賀の流星改を烈風改。
途中で局地戦闘機の性能が高いのがわかったんで第一・第二で相手の航空戦力削ぎ落として第三で止めを刺す為に上記のようにした。
また基地航空隊の攻撃中対空砲火グラも出てるんで秋月を入れて少しでも削れるようにしてる。ぶっちゃけ火力には期待してなかった。
一マス目でいきなり大淀大破したが女神頼りで続行。
ボスまでそれ以外大きな損害なし。
ボスは全支援終了時点で中枢HP500、ダイソン×2が大破。
そのまま殴り続けてると大淀がピンポイントで狙われ女神発動。
夜戦開始時中枢大破でそのまま復活した大淀が決めて終了。
正直今回のイベ、お世辞にも褒められたもんじゃないんだが
途中まで荒れてたのもあって自分がただクリアという結果だけ目指してたんでイラつきがより酷かったってとこがあったな。
E6でハマってた時にクソならクソなりに楽しんでみようと視点切り替えたらするすると行けた。
E7はその為もあってか思ったより楽しかったしな。
まあ運営にはきっちりダメなとこ改善してほしいんでまた長々と要望だすけどw
449
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 23:21:35 ID:15baHNG.
やりました
E7甲突破 12戦S勝利6回A勝利3回C敗北2回道中撤退1回(最終戦A敗北3回S勝利1回) 中々難しい
全艦レベル90台
最終戦の編成・装備は以下の通り
水上打撃部隊
第一艦隊
長門 試製51☆4 試製41☆9 紫雲 一式徹甲弾☆6
陸奥 試製51☆4 試製41☆9 零観☆3 一式徹甲弾☆6
扶桑 試製41☆9 試製36☆4 一式徹甲弾☆6 瑞雲12型
山城 41☆9 41☆9 九一式徹甲弾☆9 瑞雲12型
加賀 烈風601 零戦岩本隊 友永天山 彩雲
秋津洲 RO44水戦 RO44水戦 二式大偵
第二艦隊
速吸 村田天山 村田天山 洋上補給 (増設 洋上補給)
大潮 秋月砲☆10 秋月砲☆10 大発戦車☆10
霞 秋月砲☆4 秋月砲☆4 カミ車☆4
大淀 パスタ副砲☆9 パスタ副砲☆9 WG42 WG42
ビス子 38改☆9 46☆9 夜偵☆3 三式弾
Roma パスタ砲改☆9 パスタ砲改☆9 夜偵☆3 三式弾
支援
前衛 伊勢型2 雲龍型2 夕立 綾波 駆逐は電探×3、それ以外は砲or江草×3+電探
決戦 二航戦改二2 五航戦改2 駆逐2 村田天山×1 友永天山×1 流星改×10 烈風×3 烈風601×1
基地航空隊
第一航空隊 九六式陸攻 流星改 爆戦岩井 飛燕244
第二航空隊 九六式陸攻 一式陸攻 流星改 飛燕
第三航空隊 野中隊 一式陸攻 一式陸攻 烈風改
最終戦ではすべて熟練MAXにしてから出撃
削り時は管理人編成をアレンジしたものを使用 大きな変更点は以下の通り
・秋津洲を旗艦にして水戦を一つ外して司令部を持たせる
・大和型を扶桑型×2にして爆撃兼制空補助
・第二艦隊はRomaを外してロケラン三式のとねちく×2、駆逐は綾波と雪風で魚雷2探照灯照明弾 Roma→航巡は単に資源をケチっただ
・基地航空隊は上記の最終編成の第一航空隊の爆戦岩井を烈風にしたもの
空襲で第一航空隊の被害がよほど大きくなければ飛行場編成でも制空拮抗に持ち込める、はず…
最初に挑んだときはメガネの編成だったが、基地航空隊の攻撃だけでボス撃破+随伴艦半壊まで持っていった
メガネ編成とは4回戦ったが全て大体そんな感じの展開
道中のこちらの被害が大きくても辿り着いてメガネを引けばそれだけで十分な勝ち目があるもとの踏んで司令部を持たせることに
飛行場とBBAが出ると制空がきついのか航空隊のダメージはあまり伸びなかった C敗北2回はいずれも飛行場編成との戦闘
最終編成では秋津洲の司令部を水戦にして最後尾に、加賀に彩雲を持たせる、第二にRomaを入れるなど、
大和型を使わない以外は管理人編成にもう少し寄せて、
更に第一航空隊に爆戦岩井を入れて制空と手数を稼ぐなどの変更を加えたがA敗北が3回続いた
一度中断して攻略情報を見直し現在の編成に
・最終兵器 速吸洋上補給×2の投入
・魚雷カットインではボスに砲撃が向いたときに役に立たない、というか妙にボスに吸われて役に立ったことが無かったので、
効果の詳細が不明ながら陸上特効がある大発戦車とカミ車を使用
基地航空隊・航空戦・航空支援で古姫×2を始末し上4体にそこそこのダメージ、砲撃戦で補給が活き、第一艦隊が頑張ってボス以外を殲滅、
第二がボスを昼戦で損壊まで追い込んで、夜戦でトドメ
フィニッシャーは大潮 夜偵発動状態で189+90の連撃で撃破 陸戦隊に乾杯
450
:
名無しの提督さん
:2016/05/22(日) 23:32:45 ID:15baHNG.
決戦支援は流星改×12だったわ
451
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 07:13:57 ID:RUOLVavc
テニス→リゼロと横目で見つつE-6甲クリア
結局一度も開幕+支援でバカみたいな数字は出なかったなぁ、残念
452
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:14:26 ID:JCSSuV9o
E-6に摩耶様連れて行くんだけど、摩耶様の最新対空カットインって主砲+ボフォース+90mmワイン砲+フモーレーダーでいいの?
453
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:24:06 ID:XmjdVrXk
>>452
自分はそれ使ってるが主砲積まずにイタリア対空砲×2って人もいるみたい
454
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:27:53 ID:apCpJXdI
本当に最新だと雑魚共砲がアイオワの高射砲になる
E-6時点では関係無いし、現時点では雑魚共砲とは一長一短になるが
主砲は対空カットインには関係無いから、必要に応じて別の装備にしてもいい
E-6なら例えば司令部とか三式弾とか
455
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:37:10 ID:JCSSuV9o
サンクス
主砲は連撃用に昔見たのを組み込んだからそこを状況に応じて変えてみる
ワイン砲は改修MAXが1つだけだし、
456
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 17:40:59 ID:Wa1JQLv.
こんな編成でもE7甲突破できました
(1)秋津洲改 Lv69 二式大艇,二式大艇,艦隊司令部施設
(2)瑞鶴改二甲 Lv108 天山一二型(村田隊),流星(六〇一空),烈風(六〇一空),烈風
(3)翔鶴改二甲 Lv109 天山一二型(村田隊),流星(六〇一空),烈風(六〇一空),烈風
(4)大鳳改 Lv98 天山一二型(友永隊),流星改,流星改,烈風
(5)Graf Zeppelin改 Lv98 彗星(江草隊),零式艦戦53型(岩本隊),Fw190T改,Fw190T改
(6)摩耶改二 Lv97 20.3cm(3号)連装砲,90mm単装高角砲,Bofors 40mm四連装機関砲,FuMO25 レーダー
(2-1)大井改二 Lv108 甲標的,OTO 152mm三連装速射砲,OTO 152mm三連装速射砲
(2-2)照月改 Lv91 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,13号対空電探改
(2-3)霞改二 Lv96 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,WG42 (Wurfgerät 42)
(2-4)大淀改 Lv96 15.2cm連装砲,15.2cm連装砲,WG42 (Wurfgerät 42),WG42 (Wurfgerät 42)
(2-5)Bismarck drei Lv96 38cm連装砲改,38cm連装砲改,九八式水上偵察機(夜偵),三式弾
(2-6)Italia Lv94 381mm/50 三連装砲改,381mm/50 三連装砲改,零式水上観測機,三式弾
改修はほどほど、支援はテンプレ、基地航空隊は
第一が艦攻1他零戦52系&飛燕244
第二が飛燕、陸攻3
第三が零戦52岩井、陸攻3
歴戦の提督が見ると突っ込みどころ満載な感じですが
総出撃11回で消費資源1万ちょいバケツ40で済んでます
丙で先にOとP以外全部S取っておいたのが良かったのかボスに何の変化もなかったのでわかりません
ちなみに空母おばさんはとても優しかったです
457
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 18:40:56 ID:JCSSuV9o
E-6ギミックは丙で解除、甲で攻略ってできる?
458
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 18:44:28 ID:eDwk1J3I
可能
459
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 18:53:50 ID:eDwk1J3I
可能だが、解除の過程で数回はボスマスに行くことが多いから多少なりゲージを削ることになる
難易度変更するとその削った分が無駄になるから、それなら初めから甲でもいいかも
Lマスの相手がそこそこ強いから、甲編成のそいつらにうまく勝てそうかどうかでどうするか判断するといいと思う
460
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 20:15:45 ID:GfpImTyo
こちらもE7甲クリアしたので編成をば
ラスダンは水上潜水姫ルートで3出撃1撤退、ビス子が夜戦3択スナイプを決めてクリア
達成感より解放感のほうが大きいなあ
第一艦隊 軽空母のみキラ付け
大和132 46cm+8, 51cm, 零観, 九一徹甲弾+max
武蔵132 46cm+8, 51cm, 零観, 一式徹甲弾+6
長門98 38改+max, 41cm+9, 零観, 九一徹甲弾+max
陸奥98 38改+max, 41cm+9, 零観, 九一徹甲弾+max
龍驤99 流星改, 村田天山, 烈風601, Fw
隼鷹98 友永九七, 岩本零戦, 友永天山, Fw
第二艦隊 全員キラ付け
速吸85 晴嵐, 四式ソナー+4, 洋上補給, 洋上補給(増設)
綾波98 五連魚雷+max, 五連魚雷+max, 五連魚雷+max
照月90 秋月砲+max, 秋月砲+max, 13号改+7
ビス131 381改+9, 381改+max, 夜偵+7, 三式弾
夕張98 3号砲+max, 3号砲+max, WG, WG
鈴谷141 3号砲+max, 3号砲+max, 三式弾, WG
道中支援
空母2(江草九九*2, 32号*2)戦艦2(46cm*3, 32号)全員キラ
決戦支援
空母2(流星改*3, 紫電改二)空母2(江草九九*3, 紫電改二)旗艦駆逐のみキラ
第一航空隊 飛燕244, 飛燕, 21型熟練, 烈風
第二航空隊 烈風, 烈風改, 九六陸攻, 一式陸攻
第三航空隊 烈風, 野中陸攻, 一式陸攻, 一式陸攻
すべて熟練maxでボス集中
461
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 21:29:33 ID:GfpImTyo
全部終わったんでまるゆ掘りでもしようかと思うんだけど
今回一番おいしいのはE-1-Iマスでいいのかな
あきつ丸や清霜も出るし、補給艦狩れるし
462
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 21:50:32 ID:gEy6C.8Y
あきつ狙わないならだけどE-2-Fのほうがよくね?
463
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 22:42:38 ID:vBZohglQ
E2Fは取り逃がしの駆逐がいるのでなければ別に…
敵も強いし
秋月照月は性能も装備もいいし欲しいなら掘って二隻以上育てても役立つ場面はあるだろうけど
E1Iはまるゆあきつ速吸、取り敢えず二隻以上あってもまず無駄にならない艦を掘りやすい
あきつと速吸は二隻目以降はほぼ完全にパーツ取りにしかならないが
464
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 22:48:54 ID:X7hpeSR2
いや、まるゆ目当てならまるゆ以外のレア艦が多いとドロップが散るという意味か?
そうだったら変なこと言って失礼
465
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 00:07:43 ID:YtG80wmg
E-2-Fか…同じ艦の複数育成はしない主義でな
秋月砲の養殖ができる利点はあるけど…
育成艦があんまり入れられないし、途中で大破しても退避できないからなあ
提案してもらっといて悪いけど、ひとまずE-1-Iに行くことにするよ
てか今気づいたけど、若干スレチだったか?ごめん
466
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 07:39:21 ID:3mu9u4jA
E7、ラスダン突入してから資源が自分で決めてたデッドラインを越えたので丙にしますわ。
初戦の潜水艦が的確に一発大破させてくるのと、ボス前ネ級が長門型を一発大破させてくることが多すぎてマジで心が折れた。ついでに油もなくなりかけてる。甲で頑張ってる人は成功を祈ってるよ。
てか、速吸の補給の恩恵があんまり感じられなかったなぁ。かもルートで試行回数増やす方がよさげ?秋津洲有能かも!
467
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 12:43:50 ID:nilNPvCc
かもと速吸は両方使うのです…
でもボス前は既に燃料ペナあるから当てられるんだよね
援護と戦艦の第一打の後にリ級ネ級が生き残ると覚悟が要る
468
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 19:24:23 ID:TzSIOk.E
E-6丙で潜水マスと補給マスをs勝利しました
次はLマスに行きますがボスにいく迄の編成を教えて下さい
469
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 19:40:44 ID:5Jnr93kk
E6甲でLマス対応しに行った時の編成は
第一艦隊にあきつ丸、航空戦艦2、正規空母2、軽空母1
第二艦隊に軽巡1高速戦艦1重巡2駆逐2
砲撃支援も忘れずに
確か第二に高速仕込んだためにL行きやすくなってるみたいだがその辺はもう忘れた
470
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 20:13:01 ID:CD12DWPw
>>467
え?あそこ第二艦隊に攻撃飛んでこない癒しマスだと思ってたけど
削り時含め金剛型大和型扶桑型全員やられる前にぼこって被害皆無
471
:
名無しの提督さん
:2016/05/24(火) 20:45:57 ID:/m0lOIFc
>>470
水上道中は潜水マスと航空戦以外はどこだって第二艦隊には滅多に攻撃なんか来ない癒しマスの連続でしょ
その殺られる前に殺るのを失敗したら当てられやすいから問題なので…
こっちは大破は無かったが中破は何度か貰ったことがある
ダイソンや戦艦だと流石に厳しいかもしれないから重巡にして程々に難易度を釣り上げようという運営の思惑を感じる
472
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 16:43:17 ID:EzBEElVQ
やっとe-6の開幕爆撃お祈りゲーが終わったー
弾薬残り15k…いけるかな?
473
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 17:40:20 ID:fVkTFfMw
>>472
難易度による…
E7もお祈り要素は多いけど基地航空隊の分だけお祈りチャンスが増えるからE6程に祈りゲー度合いは高くないと思う
どの難易度でやっているか知らんけど、もし甲なら削りではボス集積地編成が出てくることを祈る 空母編成の方が多分きついし
ラストは当たりを引くまで祈り続けるだけの弾薬量は無いかもしれないから、速吸と補給×2を使って祈りに加えて力で潰しに行けばいいんじゃないかと
474
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 17:52:17 ID:EzBEElVQ
>>473
サンクス
今遠征で弾薬回復しながら基地航空考えてるんだけど、さっぱりわからん
全甲でクリアしてるからネームドとかはいる
いろんな人の参考にしようとしても百人百色でますますわからん
475
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 18:26:31 ID:8qO4raoU
>>474
今回道中キツいからキラ付けは必須だと思う。特に水上の潜水艦がガンガン中大破させてくる。
なんだかんだ、キラ付けきっちりやった方が試行回数減らせて資源の節約になるよ
476
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 19:21:38 ID:zc9BZqNw
>>469
どうにかE-5のマス以外のギミックは解けてE-6のゲージ削りをやっている最中です
教えて頂いてありがとうございます
477
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 20:42:54 ID:Y6.89piw
E-5甲攻略途中なのですが、様子見で突撃した一回目でS取れてこれは楽勝じゃね?って思ったら
案の定運が良かっただけで、現在絶賛沼にはまりかけてます
ひとまず編成はこれであってますか?
E-5甲
ルート ACGILM
河風改二 75 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明弾
時雨改二 86 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・対地ロケット
村雨改 100 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明灯
鈴谷改 81 20cm三号砲★6・三式弾・瑞雲634>>→瑞雲12>>・20cm二号砲→20cm三号砲★6
熊野改 81 20cm三号砲★6・三式弾・瑞雲634>>→瑞雲12>>・20cm二号砲→20cm三号砲★6
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
千歳改二 55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・彗星>>
千代田改二55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・彗星>>
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
決戦支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou・32号
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou・32号
大鳳改 93 天山村田隊>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>
加賀改 117 天山村田隊>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
第一航空隊(防空)
飛燕
紫電改二>>
紫電改二>>
紫電改二>>
第二航空隊
零戦52型熟練>>
96式陸攻
96式陸攻
一式陸攻
予備戦力
扶桑改二 118・山城改二 118・大和改 98・武蔵改 98・鳥海改二 118・プリンツ改 84
備考
IマスでS勝利は達成済み
ボス到達率は約4割・・・やっぱりCとLマスでの大破撤退が痛い(一回Aで大破した時もあったけど)
第一航空隊は防空を捨てて戦闘機だけでいいからボスか道中不安なところに支援を出すべき?(ぶっちゃけ、防空しても基地は大損害ばっかりなんでいらなくね?って思う)
残り資材は燃料弾薬7万ちょい・鉄13万・ボーキ12万
E-6とE-7は双方ともに丙で攻略を予定(最悪E-5甲で終える)
478
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:00:36 ID:0bnglAuM
防空はいらない
俺の場合は、
航空隊のどっちかを攻撃機だけにしてボス前に2回
戦闘機と攻撃機混ぜたのをボス戦に2回で出してた
駆逐の火力じゃどうせ怪しいし、重巡の片方を砲砲三式ロケランで夜戦連撃に賭ける
余談・防空は偵察機がいないと防空できないらしい
まあ結局防空はいらんのだけど
479
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:31:48 ID:PBLB2m/6
>>477
支援艦隊の空母は艦載機一つ下ろして電探積んだ方がいいかも
決戦支援の駆逐はどうせ装甲を抜ける敵がいないので電探3積みで割合ダメージを狙う
Iマスやボスの航空戦での被害が大きいようなら、江風も対空カットイン装備にして村雨に夜戦装備を押し付ける(余った1スロは魚雷・電探・機銃・缶・ダメコンなどお好きなものを)
結局のところ決戦支援でフラルを吹っ飛ばせるか、航巡のボススナイプが成功するかを祈るマップなので試行回数で頑張れとしか言えないのが現実
480
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:33:10 ID:8WpxYuBw
秋月型あるならワンチャン黙らせる可能性に賭けて入れるのもありよ
481
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 21:36:23 ID:GNOrF6e6
>>477
本隊の駆逐は面倒でも2〜3出撃に1回に三重キラを付ける
対空カットイン役の時雨に10cm+高射を2積みする
航巡は旗艦と6番目に置いてローテしてキラを維持する
ゲージ破壊時になったら旗艦の航巡は主主三瑞、6番目は主主三WGとするのが良いかと
支援の戦艦空母は反航キャップを目安にすればよいかと
大鳳は一二甲2積みで足りるはず、加賀は他空母が極端にレベル低くなければ交代したほうがいい
逆に戦艦は主砲3電探1とする方が良いでしょう
482
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 23:17:16 ID:Y6.89piw
本隊
川風改二→10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
時雨改二→10cm高角砲+高射装置★6・10cm連装高角砲+高射装置・13号電探改
決戦支援
扶桑&山城→46cm砲×3・Fumou
大鳳→彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探・22号電探
加賀→彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探
五月雨&涼風→33号電探・22号電探・22号電探
道中支援
千歳&千代田→彗星>>・流星改・流星・22号電探
第一航空隊 ボス前集中
流星改>>
流星改>>
彗星>>
彗星>>
とりあえず変えれるところは変えてみました・・・
防空を捨てたので、基地航空隊の地上破壊が増えるんじゃね?って思ったので艦載機はちょっと弱めですが、
別に損壊(赤)でもそんなに減ってなかったので天山村田隊や天山601(決戦航空隊にはゼロ戦52型熟練を岩本隊に)に乗せ換えます
後、村雨を夜戦装備満載にしたら、何度も中破どまりで確実に一発攻撃するのでるもったいなく感じ、照明灯だけ乗せて連撃仕様です
(なお、他のメンバーは耐えれず一撃大破ばっかりの模様・・・運がないだけなのか、それとも村雨が異常なのか・・・)
後、鈴谷熊野の装備はラスダン突入までこのままでいってみます・・・ラスダンになったら最後尾に主砲・主砲・ロケラン・三式でOKですかね?
>>478
えーと・・・嚮導機がないと迎撃できないって、どんだけ末期な状態なんですかねえ・・・
それなら電探(レーダー)を置けるようにして、誘導しろよって話になりそうな気も・・・(と思って当時の日本はできないという現実)
本当に防空はいらない子(できない子)なんや・・・
>>479
ひとまず、電探を乗っけれるだけ、乗っけてみました・・・道中支援の駆逐分は足りないのでこのままで
まあ決戦支援でル級をぶっ飛ばさないと、マジでつらいんですよねえ・・・(最初だけしか吹き飛ばせず、以降はひたすらル級にボコられる日々)
>>480
さーせん・・・秋月型は全員Lv50手前なんです・・・まだ運用段階じゃないんですよ・・・(最低Lv55以上からイベ運用)
>>481
キラ付けは常にやってますよー・・・なお、村雨以外はあんまり効果がない模様・・・
本当に決戦支援でル級をぶっ飛ばすゲームですよねえ・・・
たまに一番下ルートを選んで扶桑山城改二を投入して殴り合いした方がマシじゃないか?って思う時もありますわ
483
:
名無しの提督さん
:2016/05/25(水) 23:49:13 ID:8WpxYuBw
いやいや、縛りしてる時間的な猶予なくね?
普通の駆逐に対空カットさせるならまだ外して夜戦装備なり機銃入れるなりした方がまっしよ
50レベルでも撃墜数違うから入れた方がよくね
あとどうしてもきついならワンチャン戦艦2編成かなぁ
いちおー下から行けるし
とりあえずがんばって〜
484
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 01:00:11 ID:69SdKhwQ
特殊能力艦でレベル気にする必要なくね?
そういうロールプレイならまぁ
485
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 01:03:58 ID:6xSLNg0E
航戦2の下ルートでも、道中支援しっかりしてたら普通にボスまでいけるよね。後、ラスダンならダメコンごり押しでの上ルートも考えてもいいかも?
486
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 06:32:18 ID:/epzMOj2
E-5でのギミックがどうしても解けません
陣営はこの通りです
夕張 level37
20.3連装砲×2 ロケラン 空白
霞改二 level83
電探 ポイポイ砲×2
綾波改二 level74
電探 10㎝高角連装砲×2
初月改 level44
10㎝高角連装砲×2 電探
瑞穂改 level40
瑞雲×2 甲標的
鈴谷改 level36
20.3㎝連装砲×2 瑞雲 三式弾
487
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 08:07:43 ID:DiOgvKmU
ギミック解くならロケランとかなんとか無用の長物が多い
対空装備もっと増やして艦戦ガン積みの航空隊を全て空襲戦マスに投入
あとは輪形陣を敷いてS勝利を祈れ
488
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 11:00:45 ID:olRPgHpk
>>486
長10は高射装置付き(秋月砲)か? そうでないのなら、対空カットが発動できるように変更。
重巡、軽巡、水母はボスついででないならそこまで打撃に固めることはない。
対空カットあるいは高角副砲、機銃と三式で。瑞雲はボーキの無駄遣いになるから、
高角副砲と機銃。札対策を考慮しなくていいなら他の艦に変更。
なにせ、丙でも艦戦ガン積み基地航空隊を投入しても、対空カットしてくれないと、Sが取りにくい。
あるいは、資源マス前の敵は艦戦2一式2の基地航空隊1部隊集中、
ギミックのあるマスは艦戦4で1部隊集中にして、艦隊の対空に賭けるのもひとつ。
489
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 11:04:14 ID:Jj2cdq3U
E-7最初の潜水マスで雪風大破
穴に女神積めてたから、積めてたよな?と心臓バクバク疑心暗鬼になりながら進軍したら、最後の最後まで被弾せずに生還
雪風の幸運を垣間見た
490
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 11:11:38 ID:OhhFyh/M
甲でE7D掘り出したけど結構きついなあ
基地航空隊はボスに比べて落とされまくるしダメ低い
いっそ艦戦と局地戦闘機だけにして防空とヲ改黙らせる方がいいのかな
491
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 13:16:57 ID:uH4jcsZ6
防空も大した意味は無いしヲ改の無力化も確実ではないからなあ…
航空隊で削りまくって秋月のカットインが決まれば割とカカシになってくれるらしいけど、あまりそっちに力を割くと火力が…
掘るならE6Lの方がまだ楽じゃないかとは思う 資源と時間はかかるからそれはそれできついが
492
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 13:41:50 ID:FIrEVO.o
親潮はなんで道中にだけ配置したんだろうね… E7クリア前なんで丙掘りしてるけどガシャンするわコモン駆逐もドロップしまくるわで資源がマッハだよ
493
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 13:54:59 ID:OhhFyh/M
>>491
瑞穂との両面待ちなんだ
494
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 14:41:39 ID:2BhnjpEQ
E7に速吸を入れようかと思ったけどレベル10…
大丈夫なのかこれ
495
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 15:01:43 ID:rSjDem66
>>494
平気平気Lv90でも大破中破大破中破で狙われたら確実に中破以上してたからさほど変わらんw
496
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 16:19:19 ID:/epzMOj2
>>487-488
対空装備を変えて基地に烈風を盛ってどうにか二回目でS勝利を獲得しました
ありがとうございます
今は資材を回復中です
497
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 18:51:06 ID:2e2ZUNl2
>>494
その内実戦レベルまで育つからへーきへーき
第2の旗艦にしとけば大破進軍できるし
498
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 23:01:26 ID:/epzMOj2
ギミックはすべて解いてE-6丙最終形態に行きたいですが連合艦隊第一の旗艦は摩耶改二もしくは軽空母のどちらが良いですか
連合艦隊第二には高速戦艦を二隻入れた方がいいですか
499
:
名無しの提督さん
:2016/05/26(木) 23:30:40 ID:28nXwOjc
軽空母を使うということは上ルート?
ならそのどちらかを旗艦にするなら摩耶に司令部と対空カットインで旗艦にすればいいと思う
護衛退避を出しても、取り敢えずボスに行けば開幕と支援で爆殺するチャンスはあるから司令部で到達率を上げるの優先
軽空母に司令部はスロットが勿体無い
第二艦隊の高速戦艦はゼロで
Lに逸れるっぽい
500
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 00:07:24 ID:2P7AtxqY
やっとこさ、E-5甲のラストダンスが終わりました・・・
編成
鈴谷改 83 20cm三号砲★6・瑞雲12・三式弾・20cm三号砲★6 ・女神
村雨改 104 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・対地ロケット ・ダメコン
川風改二 77 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明灯 ・ダメコン
時雨改二 86 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
熊野改 83 20cm三号砲★6・対地ロケラン・三式弾・20cm三号砲★6 ・女神
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
千歳改二 55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
千代田改二55 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・46cm三連装砲・Fumou
大鳳改 93 彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探・22号電探改4
加賀改 117 彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星601>>・32号電探
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
第一航空隊(Lマス集中)
流星改>>
流星改>>
天山村田隊>>
天山村田隊>>
第二航空隊(ボスマス集中)
96式陸攻
96式陸攻
一式陸攻
零戦53型岩本隊>>
使ったアイテム
伊良子&間宮2 ダメコン3(時雨・川風・夕立に一回ずつ) 補強増設3(鈴谷・熊野・河風)
今日中に攻略してやろうっと思って強硬した結果がこれである・・・
とはいえ、E-6とE-7は丙だけどもうちょい余裕を持たせたいので悔いはない
もうラストダンスになって何度もボス夜戦までに大破しまくる鈴谷と熊野を見て心が折れかけましたが、あきらめずに突撃
我ながらブラック鎮守府や・・・
やっとラストダンス成功したときはやっぱり支援が敵の大半(フラル2含む)を大破して、そこから砲撃戦で地道に削って、残りはリコリスと大破フラル・後期エリート二級
夜戦突入時、旗艦の鈴谷がボススナイプしてリコリスを大破
村雨が二級を撃沈し、時雨がフラルを撃沈・・・とどめは熊野がさしてやっとこさ突破しました
・・・さて、明日からE-6丙や・・・
501
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 08:34:43 ID:cNRzgw8g
E-6丙最終形態にギミック解除で挑んで居ますが中枢がなかなか倒せません
支援艦隊はどうすれば良いでしょうか
綾波改二 level76
電探×3
叢雲改二 level78
電探×3
飛鷹改 level58
スツーカ×2 彗星 電探
千歳改二 level57
彗星一二型 彗星 ×2 電探
千代田改二 level57
彗星一二型 彗星×2 電探
龍驤 改 level63
彗星一二型 流星改 彗星 電探
連合艦隊はあとでのせます
502
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 08:44:02 ID:cNRzgw8g
>>499
一回やってみますありがとうございます
503
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 11:18:00 ID:IO9vd9s2
>>501
航空支援は最小スロに艦戦のせるのがデフォだよ 艦戦のせることで艦爆の撃墜数が減るから支援がより効果的になる
あと航空支援はスロ数が重要だから軽空母よりは正規空母の方が強いよ
504
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 18:37:44 ID:ZLS5C4Tc
流星改などのいい艦攻って本隊・決戦支援・航空隊のどれに振り分けたらいいかね?
505
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 19:16:49 ID:8BY2kNyQ
>>504
仕事する回数を考えると最優先は本隊、次点が航空隊
決戦支援はどう頑張っても一撃しか入らないから後回しでいい
506
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:19:54 ID:cNRzgw8g
>>503
>>
第一艦隊
摩耶改二 level77
40mm四連装機関砲 25mm三連装機銃 集中配備 電探 指令部施設
扶桑改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 三式弾 瑞雲
山城改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 三式弾 瑞雲
あきつ丸 level40
紫電改二×3
飛竜改 level71
流星改熟練Max 彗星熟練Max 烈風熟練Max
蒼龍改 level68
第二艦隊
大淀改 level46
20.3㎝連装砲×2 ロケラン 観測機
霧島改 level53
41㎝連装砲×2 一式徹甲弾 零式観測機
木曾改二 level75
20.3㎝連装砲×2 甲標的
ベールヌイ level72
12.7㎝連装砲×2★6 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
霞改二 level83
特二式内火 12.7㎝連装砲×2★6
鳥海改二 level73
20.3㎝連装砲(2号)20.3連装砲(3号)三式弾 夜偵
以上です
航空支援には育ちきっていない加賀や雲龍型を除いて五航戦改と赤城改と飛鷹改を使います
507
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:39:12 ID:886fhW0Y
>>506
航空支援にレベルは恐らく関係無い
各スロットの搭載数だけが重要なので軽空母の飛鷹は悪手
508
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:46:39 ID:886fhW0Y
>>506
ついでに昼戦キャップがあるから、昼戦しかしない第一艦隊に三式弾を持たせても陸上型への火力の向上は限定的
むしろ昼戦カットインが出来ないことによるデメリットの方が大きい
雑魚の始末に支障が出る
第一艦隊は徹甲弾にして、三式は夜戦に参加する第二艦隊に持たせた方がいい
509
:
名無しの提督さん
:2016/05/27(金) 21:51:23 ID:ltF1mTx.
>>506
ラスダンだよね?他に陸上特攻装備はない感じかな?
とりあえず今言えることは三式は霧島にもたせた方がいいかな あとロケラン2つないなら大淀さん使う旨味はないよ それと陸上特攻装備は固めた方が効果的
510
:
506
:2016/05/28(土) 00:13:52 ID:MpkCAAoY
>>507-509
開幕爆撃で中枢に200強ダメージを与えて支援艦隊で400強ダメージを与えて第一艦隊は扶桑改二大破と中破が隼鷹と山城改二で第二艦隊は無事でした
止めはあのロケラン片方の大淀です
摩耶改二 level77
40mm四連装機関砲 25mm三連装機銃 集中配備 電探 指令部施設
扶桑改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 徹甲弾 瑞雲
山城改二 level90
試作41㎝連装砲 41㎝連装砲 徹甲弾 瑞雲
飛竜改 level71
流星改熟練Max 彗星熟練Max 烈風熟練Max
蒼龍改 level68
彗星一二型甲熟練Max 烈風熟練Max 村田隊天山熟練Max 零式観戦62
隼鷹改 level66
烈風熟練Max 彗星熟練Max 流星熟練度Max 彩雲
第二艦隊
大淀改 level46
20.3㎝連装砲×2 ロケラン 観測機
北上改二 level65
61㎝五連装酸素魚雷×2 甲標的
ベールヌイ level72
12.7㎝連装砲×2★6 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
霞改二 level83
特二式内火 12.7㎝連装砲×2★6
鳥海改二 level73
20.3㎝連装砲(2号)20.3連装砲(3号)三式弾 夜偵
衣笠改二 level63
20.3㎝連装砲×2 零式観測機 三式弾
支援艦隊
綾波改二 level76
電探×3
叢雲改二 level78
電探×3
飛鷹改 level58
スツーカ×2 彗星 電探
瑞鶴改 level45
彗星熟練度Max 零式観戦62爆戦熟練Max 電探 烈風
翔鶴改 level42
彗星熟練Max 彗星一二型甲熟練Max 零式観戦62爆戦Max 零式観戦52型
赤城改 level74
彗星熟練Max 彗星一二型甲熟練Max 零式観戦62爆戦Max 電探
以上です
ご指摘ありがとうございます
今後に向けて参照にします
陸上兵器が乏しいのでE-2に苦戦しE-3を何十回捜索してUボートが一隻しか捕らないじり貧ですがE-7に行きます
511
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 05:12:51 ID:mVpeuwh6
>>505
ありがとうその方向で調整する
512
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 18:56:28 ID:jjh8Phss
基地航空隊がE-7甲Eマスでぼっこぼこにされて、すぐ損壊になってしまいます。
撃破したときは、基地航空隊は損壊状態でした?
もしよければ教えて欲しいです。
第一:飛燕224、飛燕、96陸攻、流星改
第二:52型熟練、流星改、一式陸攻、流星601
第三:52型熟練、一式陸攻、一式陸攻野中、一式陸攻
それとも基地航空隊の装備がおかしいでしょうか?
見ていただけるとありがたいです。
513
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 19:38:56 ID:oFzHwA4M
>>512
損壊でダメージ受けるのは資源と基地航空隊の1スロ目
俺は基地の第一〜第三全ての1スロ目を艦戦に、3スロ目を局戦にしてる(多分2スロ目でも4スロ目でも同じだと思う)
それで本体は秋津洲に水戦を1、扶桑山城に水戦を計2・水爆を計2、正規空母に艦戦3で掘りしてる
これだとボスが飛行場姫編成でも制空権確保できる
基地は損壊でも混乱未満でも攻撃力の違いは感じない(これって私の感想ですよね)
基地第一の2スロ目がよく死ぬから改善の余地はまだある。他の基地の攻撃機は滅多に死なない(たまに死ぬ)
514
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 21:29:06 ID:S0fQM68.
航空基地の損害状態なんてほとんど見てなかったなあ…演出が冗長で…
まあボス艦隊へのダメージにはさほど影響してなかった気がする(体感)
陸攻の熟練度のほうがよほど大事かと
515
:
名無しの提督さん
:2016/05/28(土) 23:51:27 ID:4vGWLVOs
>>512
損害は気にしなくていい
防空出しても無傷になったことすらないし
表に今ちょうど考察があったが第一の戦闘機が2機な以外は戦闘機の種類以外はおんなじだし特に問題はないかと
516
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 00:05:07 ID:qYicMEn2
E7の中枢凄姫に対してはギミックって無い感じ?
E6はあるのは分かるんだけど、ギミック解除してもE7ではボイスに変化ないし
517
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 00:14:06 ID:8glGVGHo
表記事の基地航空隊考察見てきましたけど、本当に「長い。三行で」に尽きますねえ。
編成装備丸コピ以外で甲クリアした提督さんは大体感覚的に理解出来ていたことを、
仮説が混じっている部分もあるけど分かり難くまとめてみました、みたいな。
端的に結論だけ言うなら、私が前に
>>316
と
>>420
で書き込んだ内容だけで事足りるような気もする。
518
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 00:48:10 ID:q3dQomOo
分かりづらいのは同意だが
「いや皆なんとなく気づいてたけど言わなかっただけだしー」ってどうかと思うが
議論の場ができて確認できただけでも普通にありがたいよ
519
:
sage
:2016/05/29(日) 01:10:54 ID:TIjpB1lo
>>513
>>514
>>515
そこまで気にする必要はないんですね。
もう少し頑張ってみます。
だめそうでしたら、また書き込みますのでそのときはアドバイスいただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
520
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 02:05:24 ID:1YUM9g2I
>>516
無いでしょ
特に何もせずにボスに直行しても最初から明らかに航空攻撃に補正がかかっていて、それ以上に何かの仕掛けは無いと思う
ギミック云々の話があるのは、沼った提督のギミックがあって欲しいという願望?
521
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 02:14:51 ID:HPMb7O3I
>>516
はっきり明言されてはいないが、無い可能性が非常に高い…って感じだったかな?
①運営が現在まで全く触れない
②グラやボイス変化の報告が現在まで無い
小数点以下の確率を重んじるなら頑張ってギミック解除してくれ
>>519
「sage」はメール欄だ
522
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 03:41:12 ID:7Ng1bIOk
表にあった基地航空隊の編成って削りから使える?
それともラスダン限定?
523
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 05:43:26 ID:QAqtuuNg
>>521
丙であれより艦戦が多い編成を使っていたけど、それでも熟練度がはげる下がるだったから、
毎度付けなおす前提の周回か決戦のつもりじゃないかな?
削りでも、まずはボスにダメージが入ることが大事だから、手持ち戦力とご相談だね。
524
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 05:44:25 ID:QAqtuuNg
すまん、ミスした。
>>521
じゃなくて
>>522
だ。
525
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 06:21:28 ID:hJTLDq8s
>>523
なるほど。削りもあと一回か二回だし、ラスダンは表のやつで行ってみる
526
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 10:48:39 ID:2fJy4vvA
E-5とE-7を同時に攻略していますが決戦支援は何が有効ですか
※ロケランがひとつしかない状況です
527
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 12:13:40 ID:YiHlkZ.g
>>526
E-5は雑魚を始末することを重視して駆2戦2空2のガチ砲撃支援
特に戦艦を始末できるかが重要なので火力重視
戦艦は同航戦、空母は反航戦キャップを目安に装備を積んで残りは電探
駆逐も火力にするか電探で削りに行くかはお好みで
当てに行くためにキラも出来るだけ付けた方がいい
E-7は航空攻撃補正があるので駆2空4の航空支援
こちらも雑魚の始末を重視するので、艦爆より火力が出る艦攻を積む
それぞれ艦攻3と最少スロットに艦戦1で航空拮抗に持ち込む
使う空母はレベルや火力が低くてもいいから必ず搭載数の多い正規空母を使うこと
各スロット搭載数がまんべんなく多い五航戦が有能だと思う 改や改二ならいいが装甲空母にしてるなら別の空母の方がいいだろうけど
駆逐は何もしないので装備はいらない 一応電探載せてる人が多いけど
こっちはキラがあっても命中には多分関係無いから旗艦にだけ付ければいいと思う
528
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 14:08:08 ID:5G4IWs/g
E7ラスダンが突破できない…
第一:扶桑改二123「試41,試35.一式,瑞雲12」長門改94「試41.41.観測,九一式」山城改二96「41.41,九一式,瑞雲12」千代田改二98「流星,烈風,烈風,爆戦62」龍驤改二96「流星,流星,流星,彩雲」秋津洲改71「44水上,大艇,四式ソナー」
第二:雪風改98「五連装,五連装,照明弾」時雨改二96「四連装酸素,四連装酸素,探照灯」阿武隈改二96「四連装酸素,四連装酸素,甲標的」Itaria86「ダズル.ダズル,夜偵,三式」熊野改85「2号,2号,WG,三式」利根改二93「3号,2号,wg,三式」
決戦支援:夕立改二97「22改四,22,22」島風改98「夕立と一緒」赤城改99「流星改3つ,烈風」翔鶴改二甲98「九九江草,流星,流星,烈風」蒼龍改二88「流星,流星,天山601,烈風」大鳳改71「天山601,流星,流星,烈風」
道中支援は戦艦4駆逐2の砲撃支援です
航空隊第一:天山村田,九六陸攻,飛燕244,流星改
航空隊第二:烈風,流星,一式陸攻,流星
航空隊第三:飛燕,一式陸攻,一式陸攻,一式野中
これで行っているのですが資源が底をつきそうなので何か改善点があれば聞きたいです。
529
:
528
:2016/05/29(日) 14:09:45 ID:5G4IWs/g
決戦支援以外は熟練度MAXです
530
:
528
:2016/05/29(日) 14:12:54 ID:5G4IWs/g
難易度は甲です
531
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 14:40:33 ID:BRZnM8kk
>>528
もう少し読みやすくして…
改修具合は?
とりあえず阿武隈より大淀のがいいんじゃないかな
雷撃カットインによりすぎて落としきれなさそうな印象
532
:
528
:2016/05/29(日) 14:51:52 ID:5G4IWs/g
>>531
扶桑の試製35が+2
長門の41が+1徹甲弾が+6
山城の徹甲弾が+6
雪風の五連装が+2と+1
時雨の四連装が両方+6探照灯が+2
阿武隈の四連装が+6と+1
熊野の2号砲が+1です
大淀はロケランが2個しか持っていないので外したのですが大淀に2積みの方がいいですかね?
533
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 15:14:19 ID:JS4YmOEI
>>532
手持ち的に取り巻き落としきって残りでボスにクリティカルゲー持ち込むのは難しくそうなんで、
スナイプ期待の状態にした方がまっしかなぁと
大淀利根戦2みたいな?
534
:
528
:2016/05/29(日) 15:18:34 ID:5G4IWs/g
>>533
なるほど。大淀ロケラン2積み、利根と戦2は三式弾でやってみます
535
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 15:28:39 ID:hJTLDq8s
>>534
速吸はいる?
いるなら入れた方が突破率グッと上がるよ
536
:
528
:2016/05/29(日) 15:33:45 ID:5G4IWs/g
>>535
レベル26ですがいます。
入れるなら第二の旗艦を速吸「流星、洋上補給2」、駆逐2、戦艦、利根、大淀みたいな感じでしょうか?
537
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:06:22 ID:hJTLDq8s
>>536
自分は昼戦を考慮して航巡抜いて戦艦を二隻にした
洋上補給は1つでいいと思う
装備は大破進軍前提で一応攻撃に参加できるようにダイハツとかの陸上特効がいい
538
:
528
:2016/05/29(日) 16:22:54 ID:5G4IWs/g
>>537
大発と大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と洋上補給みたいな感じでも大丈夫でしょうか?
カミ車は持ってないです
539
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:31:01 ID:hJTLDq8s
>>538
それでもいいと思う
速吸は正直洋上補給するだけウーマンになって貰うしかないから、攻撃はおまけみたいなもの
540
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:32:20 ID:aux.gCOk
速吸は流星じゃなく内火艇とか戦車と補給2でいくと陸上型殴ったときに多少ダメージ期待できるよ
あとロケラン余りあるなら航巡は主砲2+三式+ロケランのほうがダメージあがる
541
:
528
:2016/05/29(日) 16:38:15 ID:5G4IWs/g
>>540
ロケランは2個しか持ってないんですよね…。
大淀入れるなら2積み前提でしょうし、どの振り分けがいいのかよくわからないです
542
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 16:48:13 ID:V1XsXTcw
補給は2つ無いと燃料ペナルティが完全に解消されないので注意
大淀を使うならロケラン2積み、その場合ロケランがもう無いなら航巡は使わずに夜偵と三式弾を持った高速戦艦二隻を第二に入れる
駆逐はカットインで雑魚処理もいいが、補給前提なら大潮や霞に大発系+主砲2がいいかも
補給で弾薬のペナルティが無いなら連撃で随伴には十分に有効打が通るし、ボスの装甲を抜ける可能性もあるから誰を殴っても無駄にはならない
543
:
528
:2016/05/29(日) 16:53:18 ID:5G4IWs/g
>>542
霞改二がいるので、速吸を大発と洋上補給2で霞改二に主砲2大発(八九式戦車)でやってみます
544
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 17:51:40 ID:amiex2fA
E7甲クリアしました 特別なところはないけど一応参考までに
第一
長門改 Lv117 41×2☆6 零観 一式☆5
陸奥改 Lv119 41×2☆6 零観 九一式☆7
山城改二 Lv117 試製41☆4 16inch 九一式☆9 瑞雲12
扶桑改二 Lv118 同上
加賀改 Lv125 流星601 烈風601 53型(岩本隊) 彩雲
秋津洲改 Lv88 二式大艇 二式水戦改 三式ソナー☆6
第二
浜風改 Lv140 5連×2☆9 5連☆6
照月改 Lv 96 秋月砲×2☆9 三式ソナー☆4
ビス子ドライ Lv130 38改×2☆9 夜偵 三式弾
プリンツ改 Lv124 SKC×2 5連☆6 三式弾
大淀改 Lv98 3号☆4 OTO☆9 ロケラン×2
利根改二 Lv127 2号×2☆4 三式弾 ロケラン
支援は削りから全力で道中は砲撃 ボスは航空 基地航空隊は今日のエロサイトの記事のコピペからちょっと変更したのみ(烈風改がないため)
全て水上打撃部隊で攻略(E7丙で親潮と春風掘りはしたため潜水マス以外はS勝利している) 道中撤退は一回のみでラスダンもストレートなため資材は燃料弾薬15k 鉄ボーキ5k
ラスダンは基地航空隊と支援によって中枢が残り169 古姫1人撃沈 ダイソンが中破大破 他無傷 昼終了で中枢残り84 空母お姉さん中破 ダイソン大破のみ 夜戦でビス子が三択から中枢を破壊してくれました
難易度選択ができてからの新参者ですが今回のイベントはなんか運ゲーが加速したせいか達成感はそこまでなくてやっと終わったか…って気持ちの方が大きかったですね
545
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 18:02:33 ID:1B1ZUCwo
E-6丙
ルート 2スタート→DGFHN
第一艦隊()内はラストダンス時 補強増設のものはラストダンス時に搭載
あきつ丸改 56 紫電改二>>・艦隊司令部(紫電改二>>)・ダメコン
山城改二 118 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> (・女神
扶桑改二 118 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> (・女神
摩耶改二 76 90mm高角砲・14号電探・Bofors40mm四連装機銃・ダメコン
加賀改 118 天山村田隊>>・天山村田隊>>・烈風改>>・彩雲>> (・女神
大鳳改 94 流星601>>・Fw190T改>>・零戦53型岩本隊>>・熟練整備員 (・女神
第二艦隊
由良改 97 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・夜偵>>
村雨改 106 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 (・ダメコン
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 (・ダメコン
川風改二 78 大発89式戦車付き・対地ロケラン・対地ロケラン (・ダメコン
プリンツ改 86 SKC20cm砲・SKC20cm砲・独水偵・三式弾 (・女神
鳥海改二 111 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・零観>>・三式弾 (・女神
予備戦力(ゲージ削り・Lマスギミック・Aマスギミックなどで運用)
ゲージ削り 交代で運用
鈴谷改 84 20cm三号砲★6・三式弾・零観>>・20cm二号砲
熊野改 84 20cm三号砲★6・三式弾・零観>>・20cm二号砲
Lマスギミック
第一艦隊(加賀・鈴谷・熊野と交代)
翔鶴改二 96 天山村田隊>>・烈風601>>・烈風>>・二式艦偵>>
瑞鶴改二 96 天山村田隊>>・烈風改>>・烈風>>・彩雲>>
第二艦隊(河風と交代)
ビスマルクドライ 38cm連装砲★MAX・38cm連装砲★MAX・独水偵>>・九一式徹甲弾★8
Aマスギミック(入れ替えで 装備割愛)
隼鷹改・飛鷹改・千歳改・千代田改・舞風改・野分改・嵐改・萩風改・村雨
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
祥鳳改 78 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
瑞砲改 78 Ju87G>>・流星601>>・流星改>>・22号電探
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
(ラストダンス時に長門・陸奥と交代)
イタリア 77 381mm三連装砲改★7・381mm三連装改・33号電探・32号電探
ローマ改 77 381mm三連装砲改★7・381mm三連装改・33号電探・32号電探
決戦支援
葛城改 85 彗星12甲>>・彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・Fumou
赤城改 76 彗星12甲>>・彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・Fumou
蒼龍改 69 彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・彗星>>・32号電探
飛龍改 70 彗星12甲>>・零戦62型爆戦>>・彗星>>・32号電探
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
消費アイテム
間宮&伊良子 2 補強増設1(加賀)
546
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 18:11:20 ID:1B1ZUCwo
>>545
の編成でE-6丙をストレート攻略しました
・・・突っ込みどころはあるでしょうけど、まずは攻略できてよかった・・・
やっぱり、ギミック破壊後の航空攻撃はすさまじいですねえ・・・ゲージ削り中にボスが一撃で吹き飛んだのは笑うしかなかったです
なお、そう簡単に面白ダメージが出るわけなく、基本夜戦までもつれ込んだのは言うまでもないです
(ラストダンスはボスだけ撃破して終わりました・・・)
次のE-7も丙で攻略予定です・・・あっさり攻略できたからと言って調子に乗るほど余裕がないので・・・アイオワを手に入れるのが大事だ!
547
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 21:38:32 ID:.bv3Y9Kc
528は突破できたのだろうか
高戦2入れてるなら大丈夫だろうけど、重巡/航巡の夜戦命中補正は、無印20,3cmと3号しか
適用されていないようだから、2号×2やSCK34×2の組み合わせはNGですぞ
548
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 22:55:19 ID:2fJy4vvA
>>527
ありがとうございます
E-7丙は最終形態近くまでゲージを削って敗戦率を下げることができました
加賀や大鳳も改修して航空支援に入れています
E-5は航空戦艦二隻と航空巡洋艦と駆逐艦3隻で進めています
549
:
528
:2016/05/29(日) 22:56:46 ID:5G4IWs/g
>>547
3重キラ付けしてから一回行きましたが昼に攻撃が散り過ぎて夜戦で中枢を誰も狙ってくれませんでした…
今は再び挑戦するための資源貯めをしています
550
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:00:49 ID:aux.gCOk
水曜日の11時まで時間はあるからあせらないようにガンバ!
551
:
528
:2016/05/29(日) 23:05:05 ID:5G4IWs/g
ちなみに夜戦突入時は
速吸 中枢(380)
雪風 空母(275)
霞 (大破) 戦艦(撃沈)
Itaria 戦艦(7)
金剛(中破) 古姫(29)
大淀(小破) 古姫(40)
だったので、スナイプ頼りです…
552
:
528
:2016/05/29(日) 23:07:43 ID:5G4IWs/g
>>550
ありがとうございます。
正直引くに引けない資源量なので一回一回を大事にしていきたいと思います
553
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:12:51 ID:TIjpB1lo
512 519です。
e-7甲抜けました。
基地航空隊は表のやつを参考にしました。
皆さんありがとうございました。
554
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:32:47 ID:/h4KJyWI
もうイベ最後の日曜が終わるが「彼」は抜けれたのだろうか
それだけが気がかりだ
555
:
528
:2016/05/29(日) 23:32:59 ID:5G4IWs/g
大淀の装備を3号、2号、ロケラン2つで行っているのですが、主砲は変えたほうがいいですかね?
556
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:45:11 ID:/h4KJyWI
>>555
15.2改の改修進んだのがあるならそっちのがいいかもしれないが
今のままでも十分だと思う
557
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:47:53 ID:8glGVGHo
>>554
右に同じく。
無沙汰は無事の便り……であると信じたい。
558
:
528
:2016/05/29(日) 23:50:12 ID:5G4IWs/g
>>556
15.2改は持っていないのでこのままで行こうと思います
559
:
名無しの提督さん
:2016/05/29(日) 23:53:44 ID:neqfEd5A
あとは回数というかコキ落ちかどうかだと思うのでがんばって
560
:
528
:2016/05/30(月) 00:01:30 ID:zyBlLHXc
>>559
ありがとうございます。祈り全開で頑張ります
561
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 01:41:58 ID:apgJvmLE
ひとまずE-7丙に攻略に取り掛かるも、これで正解なのかわからないので晒します
(これを少し弱めた編成で三回出撃しましたが、ボスA1・ボスC1・Eマスで大鳳大破して撤退(ダメコンがボス戦突入まで持つかどうか不明だったため))
第一艦隊
秋津洲 41 二式大艇>>・93式ソナー★MAX・94式爆雷★MAX ・ダメコン
山城改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
扶桑改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
武蔵改 96 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大和改 98 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大鳳改 93 零戦62型爆戦>>・零戦53型岩本隊>>・烈風改>>・彩雲>> ・ダメコン
第二艦隊
プリンツ改 86 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・独水偵>>・三式弾 ・女神
ビスマルクdrei 87 38cm連装砲★MAX・38cm連装砲★MAX・独水偵>>・九一式徹甲弾★MAX ・女神
村雨改 106 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
由良改 97 照明弾・照明灯・夜偵 ・ダメコン
鳥海改二 111 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・零観>>・三式弾 (・女神
道中支援
山城 131 46cm砲・46cm砲・32号電探・32号電探
扶桑 128 46cm砲・46cm砲・32号電探・32号電探
瑞鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・22号電探
祥鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・22号電探
五月雨改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
葛城改 85 彗星12甲>>・流星改>>・流星601>>・Fumou
赤城改 76 彗星12甲>>・流星改>>・零戦62型爆戦>>・Fumou
翔鶴改二 96 天山村田隊>>・流星601>>・烈風>>・32号電探
瑞鶴改二 96 天山村田隊>>・流星601>>・烈風>>・32号電探
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
第一航空隊(防空)
飛燕
飛燕244航空隊
雷電
2式艦偵>>
第二航空隊(ボス集中)
零戦52型熟練>>
一式陸攻
96式陸攻
96式陸攻
第三航空隊(ボス集中)
烈風601>>
一式陸攻
流星改>>
流星改>>
備考
速吸Lv26・大淀改Lv94・阿武隈改Lv75(設計図余裕有り)・加賀改Lv118
これ以上の艦載機はなし(彗星と流星はまだあるけど)
残資材・燃料50k・弾薬55k・鉄135k・ボーキ120k
山城改二・扶桑改二・大和改・武蔵改・村雨改・夕立改二は外したくない
第一航空隊の防空は役立ってる模様(基地が損害(赤)まで破壊されてないので)
562
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 01:43:55 ID:pvCOwQw.
>>547
なにそれ初耳
563
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 01:54:30 ID:8/rCWhjI
>>562
俺も初耳だったんだがWiki見たら今そうなってるみたい(3号砲の頁参照)
でも2号砲改修進んでるんならNG言うほどのもんじゃないと思うけど
プリン砲に至っては元々命中補正あるし
564
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:06:41 ID:pvCOwQw.
>>563
それぞれ改修をMAXにすればほぼ横並びになるって認識でいいのか
565
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:16:23 ID:8/rCWhjI
>>564
悪い、そこまで厳密に考えてないんだw
気になるならWikiの通り混ぜ積みするか軽巡に2号とプリン回すかすればいいと思う
566
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:19:57 ID:IFztSQRs
>>561
とりあえず気になった所を wikiと見比べて書いてるわけではないので間違ったこと言うかも知れんがあしからず
第一は制空値過剰じゃない?なんとなくだけど大鳳の1スロ目に艦攻乗せられそう 基地航空隊によって相手の制空値が減少するから試しに艦攻に変えて制空権確保できるか試してみるのもありかと
第二はロケランないのかな?一つあって航巡育ってるなら重巡どっちか除いてロケラン三式装備で一番後ろに 2つあるなら由良さん除いて大淀さんに2積み 一個もないなら由良さん除いて阿武隈に甲標的と連撃装備or夜戦装備の方が安定するかと
あとビス子は三式弾の方がいい
航空支援は艦攻3艦戦1が一般的だと思うがこれだと当たらなかったりしたのかな?やってないなら流星でもいいから乗せた方がいい
基地航空隊は全力ボス集中の方がいいよ 丙で春風掘りしてたんだが特に丙だと基地航空隊の寄与が大きく感じたから
そん時は制空値気にしてなかったから
第一に艦戦(局地戦闘機)3 陸攻(艦攻)1
第二に艦戦2 陸攻2
第三に艦戦1 陸攻3
な感じでやってたけどまぁあ艦これの記事見た方がいいよ あと航続距離には気をつけてね
567
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:21:46 ID:zlcbEHpc
>>561
丙は
>>233
にあるような機動部隊編成の方が楽なんじゃないかなあ
ボス前のダブルおばさんが普通のフラヲ×2と超弱体化してるし
試してないけど戦艦2航戦2でも航空優勢くらいはいけるんじゃね?
あと航空支援なのに何故空母に電探を積んでいるのか
568
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 02:23:22 ID:IFztSQRs
あと第二から由良さん変える場合は夜偵だけはビス子に載せ替えてね 夜偵は必須
569
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 07:30:48 ID:cOuRDaNQ
>>562-564
検証してた人のツイ垢が鍵になってたんで正確な値は分からないけど、
ぱっと見未改修でも3号砲を混ぜるほうがよいと思えたくらいの差だったはず
570
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 08:19:59 ID:hD2LNRUg
連合艦隊での二号砲は命中が大きく下がる側の艦隊で重巡を使う場合は持たせてるな
機動や輸送なら昼に砲撃が少しでも当たり易い方が雷撃戦での被害を抑えられると考えて、
夜戦補正の不利を承知で改修二号砲×2とか
571
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 14:18:40 ID:apgJvmLE
>>566
>>567
(
>>568
)
お2人のアドバイスを取り入れ、以下編成で行ったら、S3・A1で無事E-7丙のラストダンスに突入できました・・・
これから三重キラ付けして今日中にクリアを目指します!
やっぱ航空隊の三重集中攻撃はつええ・・・特に集積姫と戦艦棲姫だとほぼ航空攻撃で決着がついてしまうのが・・・汗
第一艦隊
秋津洲 47 二式大艇>>・93式ソナー★MAX・94式爆雷★MAX ・ダメコン
山城改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
扶桑改二 118 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式徹甲弾★2・瑞雲12型>> ・女神
武蔵改 96 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大和改 98 46cm砲・46cm砲・一式徹甲弾★2・零観>> ・女神
大鳳改 94 天山村田隊>>・零戦53型岩本隊>>・烈風改>>・彩雲>> ・ダメコン
第二艦隊
プリンツ改 87 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・独水偵>>・三式弾
ビスマルクdrei 87 38cm連装砲★MAX・38cm連装砲★MAX・夜偵>>・三式弾 ・女神
村雨改 108 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
夕立改二 100 10cm連装高角砲+高射装置★6・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 ・ダメコン
大淀改 96 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・対地ロケラン・対地ロケラン ・女神
鈴谷改 84 20cm三号砲★6・対地ロケラン・三式弾・20cm三号砲★6 (・女神
(プリンツ・鈴谷とローテ)
鳥海改二 112 20cm三号砲★6・20cm三号砲★6・零観>>・三式弾
熊野改 84 20cm三号砲★6・対地ロケラン・三式弾・20cm三号砲★6 (・女神
道中支援
山城 131 46cm砲・46cm砲・32号電探・Fumou
扶桑 128 46cm砲・46cm砲・32号電探・Fumou
瑞鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探
祥鳳改 78 Ju87C改>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・32号電探
五月雨改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 84 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
葛城改 85 彗星12甲>>・流星601>>・天山村田隊>>・烈風>>
赤城改 76 流星>>・流星>>・彗星601>>・烈風>>
翔鶴改二 96 流星601>>・流星改>>・流星>>烈風>>・烈風
瑞鶴改二 96 流星601>>・流星改>>・流星>>烈風>>・烈風
白露改 58 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
春雨改 71 120mm連装砲・10cm連装高角砲+高射装置・33号
第一航空隊(ボス集中)
飛燕
飛燕244航空隊
雷電
一式陸攻
第二航空隊(ボス集中)
零戦52型熟練>>
流星>>
96式陸攻
96式陸攻
第三航空隊(ボス集中)
烈風601>>
一式陸攻
流星改>>
流星改>>
572
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 15:15:20 ID:0vCjNKuI
基地航空隊も熟練度最大にしとくといい感じだよ E5に潜水艦一隻で出撃して一マス目の潜水艦マスに全部隊集中させて敗北撤退を繰り返せば10分もかからない その後航空隊を休息にすれば赤疲労も20分かからずに回復する
資材に余裕あるか敗北が嫌ならまぁやんなくても大丈夫だろうけど
573
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 15:56:09 ID:fZ8lkQvM
※571
そこまで行けたなら流れ重視でそのままのほうがいいかもだけど、
E7は丙なら水上はやめて空母機動部隊(+対空カットイン)にすると相当に楽だよ
甲だと道中最大鬼門の空母BBA2隻がないから、ストレートも夢じゃないくらい天国。水上は潜水艦の脅威は残る
詳しい編成とかは、ブログ本体のE7攻略記事のコメ欄1336へのアドバイスあたりを参照。詳しく書いてあったと思う
まずはそのまま続けてみて、ラスダンで詰まったら気分転換かねて空母機動部隊+対空カットイン編成にしてみては
574
:
553
:2016/05/30(月) 22:08:06 ID:4v0Ymzcg
掘りについて伺いたいことがあります。
all甲で突破して、春風も親潮も持っていない状況です。
社会人のためほとんど時間もないのですが、どちらを狙うほうが現実的でしょうか?
また、親潮の場合はE-6-L、E-7-Dどちらがおすすめでしょうか?
答えていただけるとありがたいです。
575
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 22:24:20 ID:FDzcKHNQ
もう時間が無いので二戦で掘れる親潮E7D
ドロップ率もE6L以上で周回コストも一番マシ
とはいえかなりの重量級編成で挑む必要があるんで資源とバケツには注意
576
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 22:29:22 ID:ueykAZgA
E7D甲は硬くて倒しきれないこともあるから、支援と基地航空も使ってみるといいかも
577
:
553
:2016/05/30(月) 22:58:38 ID:4v0Ymzcg
度々すみません。
E7D甲は装甲空母必須ですかね?
E-7は水上でクリアしたもので
大鳳以外は不精のせいかコンバートしていないんですよね。
578
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 23:25:50 ID:IFztSQRs
装甲空母というか火力高い空母がいると便利ではあるから鶴姉妹改二甲いたら捗るだろうけど必須ではないかと
あと基地航空隊は艦戦と局地戦闘機マシマシでやって摩耶か秋月に対空カットインやらせると高確率でダブルヲーを黙らせることができるよ
579
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 23:31:34 ID:KNNRAffA
必須ではない
開幕攻撃重視なら五航戦甲を使わない選択肢も十分有力
第一艦隊は戦艦2正規or装甲空母4または戦艦1正規or装甲空母4潜水艦or潜母1
艦戦は制空500を越える程度まで積んで、残りは艦攻 必ず彩雲を一つ積む
基地航空隊で削った後ならこれくらいで確か制空権確保できる
潜水艦を使えば火力が多少下がるがヲ級以外を昼戦で無力化できる 潜母なら水戦を積んで制空の足しにできる
戦艦で火力増強かデコイを使うかはお好みで
第二艦隊は夜戦火力が要る 夜偵は必ず載せること
自由枠は高戦(いるならビス子)+ハイパーズ
軽巡は運改修の阿武隈で魚雷カットインがいいと思うが、改修していないなら連撃の神通の方がいいかもとも思う
駆逐は片方は魚雷カットイン もう片方は秋月砲2対空電探で対空カットインでヲ級のカカシ化を狙う
対空カットイン係は守り重視なら秋月型だが、夜戦であまり役に立たないのが結構痛いので夕立とかの方がいいかも
秋月でなくてもカットインが出ればそこそこカカシにはできるはず どっちがいいかは試してみて決めた方がいいかも
基地航空隊は全て局戦艦戦ガン積みでDマスに集中投入
陸攻とか入れても大して役には立たない
これで倒しきれないのが続くなら必要に応じて前衛支援を投入
580
:
名無しの提督さん
:2016/05/30(月) 23:45:57 ID:apgJvmLE
>>561
>>571
です
ただいまE-7丙ラストダンス成功して、無事アイオワをゲットしてきました・・・
編成は水上打撃艦隊です
やれることは全部(
>>572
の基地航空隊熟練度上げも含む)やって、三回かかりましたが、何とかクリアできてよかったです
アドバイスしてくれた方、ありがとうございます
・・・さて、春風や親潮は大事ですが、先に天城掘りをやってきます・・・先に雲龍型を集めたいんで・・・
581
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 14:58:13 ID:vu.cRAkg
すみません、今e7のラストダンスで詰まっていて、編成のアドバイスを頂けませんでしょうか。
航空基地
第一 烈風 飛燕 飛燕244 96陸攻
第二 烈風 烈風 流星改 一式陸攻
第三 烈風 一式陸攻 一式陸攻 一式陸攻野中隊
第一艦隊
秋津洲改70 二式大艇 ro44 PBY
加賀改 155 天山友永 烈風改 零式岩本 烈風601
扶桑改二 155 試製41砲星10 41砲星10 一式徹甲星10 晴嵐
山城154 41砲星10 41砲星10 一式徹甲星10 晴嵐
大和改155 試製51砲星3 38砲改星10 91徹甲星10 零観測
武蔵改 99 試製51星7 38砲改星10 91徹甲星10 零観測
第二艦隊
早吸改 45 97友永 97友永 洋上補給 洋上補給
村雲改二(運MAX)150 5連魚雷星10 5連魚雷星6 探照灯星8
潮改二(運MAX)150 4連魚雷星10 4連魚雷星10 照明玉
ビスマルクドライ 99 46砲星8 46砲星6 夜偵 三式弾
筑摩改二98 3号砲星10 3号砲星10 三式弾 ロケラン
大淀改 70 2号砲星10 2号砲星10 ロケラン ロケラン
決戦支援
翔鶴改二99 天山村田×2 97友永×2
瑞鶴改二99 97友永×4
飛竜改二99 97友永×3 烈風
蒼龍改二99 流星601×2 流星改 烈風
駆逐二隻
以上のような編成となっております。何か改善点ありましたらアドバイスよろしくお願いします。
582
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 14:59:21 ID:vu.cRAkg
>>581
すみません難易度は甲です
583
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 16:01:30 ID:1CW64IGE
>>581
・秋津洲に大艇とカタリナ両方乗っける意味はたぶんないので、カタリナは水戦かソナーか缶にでもする
・加賀さんが砲撃2巡めで動けないことが多いのであれば最後尾に回し、大和型に戦艦棲姫を黙らせることを優先する
・駆逐のどっちか(照明弾持ってる方)を秋月型に変えて対空カットインさせる
・いっそのこと秋津洲固定をやめて重巡か軽空母にする手もあるけど、撤退リスクが上がるから今からだと怖いかも
・支援艦隊は、九七友永より流星改のほうが雷装値高いんでそっちをメインにする
といったとこかなあ
あとたぶんやってると思うけど、航空隊の熟練度はしっかり上げておくこと
584
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 16:45:17 ID:gRQ5bqlc
>>581
ちょっと第一制空過剰気味かなと
今のトレンドは軽空2よ〜
585
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 18:09:49 ID:YdTQLESU
第二の航巡は夜偵三式持ちの高速戦艦に
速吸は補給以外の装備は陸上特効を期待して大発系にしてもいいかも
艦攻の火力を優先するなら、攻撃順が遅いのが惜しいので艦攻の片方を整備員にして、
その場合は戦艦の攻撃を妨害するのを避けるため、戦艦の射程を超長にしておく
あとは駆逐も大発系と主砲2の連撃にしてボスへの特効を期待? これは魚雷カットインでの随伴掃除に専念とどっちにするかは好みで決めればいいと思う
ところでビス子は46砲2積みってそれ大丈夫なのか?
586
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 19:52:54 ID:vu.cRAkg
>>583
>>584
>>585
アドバイスありがとうございます。残された時間少ないですが、頑張ってきます。
587
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 20:30:49 ID:eEnmdPXI
速吸の装備はどうだろうなあ
大発特効っても元の火力が低すぎるし、柔らかお豆腐装甲で大抵大破してるしな
うちでは晴嵐+四式ソナーで道中の対潜させてた
588
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 20:50:15 ID:HvhTsj3o
5-5の軽空旗艦みたいに辿り着ければボス撃破というわけじゃないんだから、
非戦闘要員は随伴ダメコンでデコイがいいんじゃないかな
589
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 20:51:55 ID:kcXvaAmY
そういえば速吸に艦攻と大発を装備させるとどうなるんだろう
空母の火力と大発の特効の相乗効果でまさかの超火力が…
無いか
590
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 21:15:35 ID:SE7vqv0.
>>589
あったらもっと騒がれてるな
陸戦隊やカミならともかく無印大発の特攻って知れてるし
591
:
名無しの提督さん
:2016/05/31(火) 22:02:53 ID:vu.cRAkg
581です
皆さまアドバイスありがとうございました。無事ラストダンスを終わらせる事ができました。本当にありがとうございます。
592
:
528
:2016/06/01(水) 06:34:04 ID:vxvV8cUg
甲ラスダンは結局ドンドン沼っていったので丙に切り替えたらストレートでした。
資源もギリギリだったのでとりあえずクリア出来て良かったです。
皆様アドバイスありがとうございました。
593
:
名無しの提督さん
:2016/11/25(金) 23:03:04 ID:VO19hh/Y
丙だとラスボス随伴も含めて最初から紙だな
むしろギミック解除後との差のほうが実感し辛いレベル
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板