[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2016春】イベント攻略スレ 総合【開設!基地航空隊】
9
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 05:08:54 ID:Z6j6bif2
E-1ボス、ツとPT2出やがる
10
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 07:27:30 ID:JtBBDLAE
丙で攻略中のワイ提督、高見の見物
11
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 08:14:36 ID:AMawnw26
E1甲クリア
クリア時編成
青葉(89)20.3cm2号砲★6・20.3cm砲・偵察機≫・司令部施設
古鷹(86)20.3cm2号砲・20.3cm2号砲・偵察機≫・OTO副砲★MAX
衣笠(94)古鷹と同じ装備
比叡(91)35.6cm砲・35.6cm砲・観測機≫・九一式徹甲弾
金剛(95)35.6cm砲・38cm砲改★5・偵察機≫・一式徹甲弾★4
天城(128)烈風六〇一≫・烈風改≫・流星六〇一≫・零戦21型熟練≫
浜風(118)秋月砲・秋月砲・13号電探改
磯風(92)10cm砲・10cm砲・缶
谷風(93)浜風と同じ装備
浦風(93)10cm砲・浦風砲・缶
嵐(71)10cm砲・10cm砲・ドラム缶
川内(96)阿賀野砲・阿賀野砲・観測機≫
嵐がドラム缶持ってるのは遠征用装備を変え忘れたため
12
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 10:35:23 ID:AdZdsLRI
E-1甲クリア
ルート BDEGHJ
第一艦隊
祥鳳改 77 天山村田隊(熟練度不安定)・Fw190T改>>・零戦53型(岩本隊)>>・艦隊司令部施設
瑞鳳改 77 天山村田隊(熟練度不安定)・烈風601>>・烈風改>>・彩雲>>
金剛改二 79 試製35.6cm三連装砲・35.6cmダズル砲・水偵>>・一式徹甲弾★1
榛名改二 90 試製35.6cm三連装砲・35.6cmダズル砲・水偵>>・一式徹甲弾★1
足柄改二 66 20cm二号砲・20cm三号砲★6・水偵・25mm三連装機銃
羽黒改二 66 20cm二号砲・20cm三号砲★6・水偵・25mm三連装機銃
第二艦隊
神通改二 75 15.2cm連装砲・15.2cm連装砲・夜偵>>
初霜改二 70 61cm四連装酸素魚雷★6・61cm四連装酸素魚雷★6・熟練見張り員
嵐改 56 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装高角砲後期型・13号対空電探
萩風改 56 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装高角砲後期型・13号対空電探
野分改 65 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号対空電探
舞風改 84 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号対空電探
予備
長波改 66 12.7cm連装高角砲後期型・12.7cm連装高角砲後期型・13号対空電探(初霜と交代で)
ひとまずE-1甲攻略完了
改二メンバーを投入しすぎーと思われそうだけど、実は二軍メンバーだったりする
・・・しかし主力はどこで投入すべきか・・・E-5とE-6に振り分けて投入すべきか?
まあまずは、次のE-2を攻略ですね・・・とりあえず阿武隈と江風をE-2に投入して改二にするか・・・(まだ改止まりの二人)
13
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 10:35:27 ID:Z6j6bif2
E2軽空母連れってってもいいんかな?
14
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 11:02:35 ID:k4GQHFRM
E1で雷巡使えるのか
駆逐1隻を第一に置いて使うか?
15
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 11:54:29 ID:AdZdsLRI
情報集めて見たけど、たぶんE-1とE-4に金剛と榛名を投入した自分はやらかした・・・
E-5は比叡と霧島で代用できるか・・・?
(江風や鈴谷はE-2投入寸前で取りやめたのは救い・・・問題はE-3の第一艦隊に組み込む予定だったメンバーを投入したこと)
16
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 12:42:34 ID:Jl858ai6
E-1にハイパーズか軽巡のうち誰を送るか迷っています
神通改二と阿武隈改二と最後に火力と装甲近代化改修済み大淀改がいます
その六隻のうち誰を選ぶかです
後、ダイハツ一個と大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) と特二式内火艇が一個ずつありますが甲か乙どちらを選ぶべきでしょうか
教えてください
17
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 12:59:26 ID:RrdMLHno
>>16
E-1にそんな強い軽巡いらんだろ。
あと自分で決めれんなら甲はやめとけ。
18
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 13:11:54 ID:RrdMLHno
>>16
ん、よく見たらハイパーズ含む6隻?
聯合艦隊は軽巡1隻過不足なく必須なんで雷巡では軽巡の代わりはできないぞ。
雷巡入れる場合でも別で軽巡は必要。
19
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 13:12:36 ID:.KiVFL26
>>17
至言だな。
>>16
とりあえず連合第二は軽巡1隻必須で、雷巡じゃ代わりにならないのはわかってるよね?
20
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 13:39:59 ID:/bOgBrEk
親切な提督さんがこんなのまとめてたよ
すごい有難いのでこっちにも持ってくる
889: 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)11:42:39 ID:QQi
現時点での使用予定艦をまとめてみた。
ルート固定が見付かって予定変更もあり得るが、戦力の逆算で考えていく。
・E-6
中枢棲姫が陸上型なので第二艦隊は大淀・利根・筑摩、内火艇装備可能な霞乙・大潮。
残り1枠にビスマルクor北上。
空母は強い順に大鳳・翔鶴・瑞鶴・加賀、
残り2枠はRTA勢が使ってないのが気になるが、暫定で大和・武蔵。
・E-5
金剛・榛名・衣笠・鳥海・鈴谷・摩耶の固定の噂はここ。
ボスがヘンダーソン飛行基地がモデルだとか。
戦艦2隻入れると厳しいルートとも言われており、三式弾が使える航巡/重巡+水雷戦隊が有望らしい。
まず上で名前が挙がってる鈴谷と相方の熊野。
三式弾をボスに命中させるのに随伴を出来るだけ落としておきたい。
そのため阿武隈の使いどころはここがよさそう。
もちろん決戦支援も出す。
他、ヘンダーソン基地攻撃に参加した黒潮・海風・江風・涼風・高波・長波を候補に。
・E-4
・E-3
輸送マップなのでA勝利できればクリアは可能だが、
U-511の掘りに後で戻ってくるため、それなりの戦力は要るかも。
大回りしないためには高速統一が必要らしく、瑞穂は使えない。
E-5に鈴熊投入なので第二艦隊航巡は最上・三隈。
軽巡は夕張。E-2と札共通なのでWG42を積める方がいい。
道中敵が柔らかい編成なので道中支援を出すとやり易いそう。
他、ミドルクラスの駆逐改二勢(吹雪・叢雲等)はここに投入。
・E-2
E-3予定の夕張・最上・三隈が確定。
他は内火艇装備可能なBepと八九式中戦車装備可能な睦月・如月・皐月から2隻。
江風はE-5で使う可能性があるので不採用。
・E-1
ルート固定は高速統一・駆逐5。第一艦隊に駆逐を入れると雷巡が使える。
ボス前が強いので艦隊司令部必須。
逆算で考えると結構戦力投入しても余裕。
念のため、軽空母の千歳・千代田あたり予定変更に備えて残しおくべきか。
あと本人がE-2は航巡1隻を軽空母にした方がいいって言ってた
21
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 16:41:06 ID:JtBBDLAE
e-2がまだ抜けれないんだが・・・。
22
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 17:45:24 ID:JzLuBR72
>>20
1隻軽空母に変えたら戦艦マス言ってタコ殴りにあった訴訟
23
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 18:12:46 ID:Z6j6bif2
>>22
E2なら低速居るとFってボコボコパティーンやで
24
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 19:20:49 ID:qUo9ympQ
E-6突破者出たみたいだな……みたいだが……正直無理やろこれ……。
25
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 19:21:45 ID:Z6j6bif2
E6抜いた人、ビックセブンの一人なんか?
26
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 19:26:18 ID:1JyArezk
前々回、前回のイベントRTA1位の人だな
ただ、E-6甲クリアの為に女神100個近く使ったみたい
27
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 19:46:53 ID:jhweEyf6
ギミック解明待ちかな…
28
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 19:55:18 ID:AdZdsLRI
E-6甲攻略者が出て希望の光が見えたのかな・・・(って思ったけどやっぱり先は暗いような気がする)
それはさておき(オイ、自分はたぶんE-2甲ラストに入ったので、参考になるか分からないけど艦隊を晒す
そしてなぜか二隻目の照月が入った・・・(海風がまた遠のく・号泣)
E-2甲
ルート ACEHIGJ
三重キラ付け有り
大淀改 94 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・水偵>>・対地ロケット
朝潮改 53 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
大潮改 53 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
荒潮改 53 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
最上改 73 20cm三号砲★6・20cm二号砲・三式弾・瑞雲634
三隈改 73 20cm三号砲★6・20cm二号砲・三式弾・対地ロケット
予備(入れ替えながら攻略)
満潮改 84 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
浜風改 57 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
巻雲改 57 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
道中支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・FuMou・32号
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・FuMou・32号
村雨改 98 12.7cm連装砲B型改二★6・10cm連装砲高角砲+高射装置★6・13号電探改
夕立改二 98 12.7cm連装砲B型改二★6・10cm連装砲高角砲+高射装置★6・13号電探改
ドロップ
Iマス 照月(S勝利)
出撃11回中、ボスに到達したのは三回
ボスは集積が二回(A集積破壊とA集積損害)大砲子鬼が旗艦のパターンでS勝利・・・これでワンゲージ残り
本来なら江風と阿武隈に鈴谷、熊野を投入してE-3も使い倒そうとしたら
E-5で江風・鈴谷・熊野がルート固定の可能性有りと阿武隈はE-6で投入すべし!と情報が回ったので
急遽、E-3投入予定のメンバーで出撃
・・・とにかく、レベルが低いんで道中大破率が高い・・・三重キラでどうにかボスまでたどり着けるかどうか・・・
ボスは大半最上が潰してくれてます・・・本当に最上には頭が上がらねえ・・・
次はラストなんで再び三重キラ付けて、道中と決戦支援も出して確実に潰しに挑みますわ
(今日中に突破できたらいいなあ・・・明日から早朝の仕事なもんで・・・)
29
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 20:34:50 ID:Z6j6bif2
照月はやはり甲じゃなきゃだめなんやろうか
30
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 22:26:20 ID:Qd6ku9U6
E-6ゲージ無しの一発勝負でいいようなレベルのにゲージつけてるからなぁ
ほんとどうすんだか
E-2で煮詰まってる現状ではまだどうでもいい話だけど
31
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 22:36:51 ID:XDakxbbA
ぶっちゃけカスダメでもゲージは削れるから
結局最後の一発勝負みたいなもんだよ
32
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 22:57:26 ID:2RJnqyeY
高速統一が思ったより枷になるのよね
飛鷹型を使えないから
千歳型をいざという時に温存するなら龍驤と
33
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 22:59:23 ID:2RJnqyeY
龍驤と祥鳳型だが後者は性能が…
改二きて欲しいわ
34
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 23:17:06 ID:Jl858ai6
>>17
札がありますし甲だと後先が大変なので乙にします
>>18-19
慌てていたとはいえ申し訳ありません
お指摘ありがとうございます
35
:
名無しの提督さん
:2016/05/03(火) 23:26:15 ID:nWD.2FLI
E2356のボスが陸上型なら一隻くらいE14でハイパーズのどっちか投入してもよさそうね
軽空はしょほずほあたりかな
36
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 01:11:25 ID:Q5rJg5dU
今更だが一応E-1甲クリア
参考までに編成どうぞ
レベルは駆逐は80台、それ以外は90台
水上打撃部隊
第一艦隊
龍驤 友永97 友永天山 二式艦偵 司令部施設
霧島 38改☆9 38改☆9 零観☆3 一式徹甲弾☆6
比叡 38改☆9 試製41☆9 零観☆3 一式徹甲弾☆6
高雄 二号砲☆7 二号砲☆7 紫雲 FuMo
づほ 友永97 友永天山 烈風601 烈風601
秋月 秋月砲☆10 秋月砲☆10 13号改☆9
第二艦隊
那珂 三号砲☆7 三号砲☆6 夜偵
木曾 甲標的 パスタ副砲☆9 パスタ副砲☆9
駆逐×4 秋月砲☆4×2 水上電探orソナーor機銃
前衛支援 駆逐2航巡2雲龍型2 命中重視
運良くストレート
村田を使わないのは18機スロットにしか載せるスペースが無いんで運が悪いと死ぬかもと思ったから
龍驤の3スロに特に載せるものが無いからとりあえず二式艦偵を積んだが、
ここに烈風601を積んで瑞鳳の4スロに何か別のものを積んだ方が良かった
普通に昼戦の弾着で沈んでくれるボスのフラタに大いなる癒しを感じる
37
:
36
:2016/05/04(水) 01:16:29 ID:Q5rJg5dU
づほの2スロは岩本だった
失礼
38
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 01:49:32 ID:M3YTTcNw
同じく参考までに。後続の肥やしになればと・・・
■ E1甲
・隊形:水上打撃
・第一艦隊
瑞鳳改 Lv95 天山(村)/烈風改>>/Fw190T改>>/司令部
イタリア Lv94 41砲☆10/41砲☆10/水観>>/91徹
加古改二 Lv68 2号砲/2号砲/水観>>/FuMO
古鷹改二 Lv68 2号砲☆6/2号砲☆6/水観>>/FuMO
祥鳳改 Lv99 天山(友)/53(岩)>>/Fw190T改>>/彩雲>>
敷波改 Lv60 三ソ/三ソ/三爆
・第二艦隊
阿賀野改 Lv73 15.2☆6/15.2☆6/夜偵>>☆6 ⇔ 矢矧改 Lv73
Zara改 Lv49 SKC34/SKC34/夜偵>>/探照灯
敷波改 Lv60 B型☆6/B型☆6/照明弾
初雪改 Lv60 B型☆6/B型☆6/照明弾
萩風改 Lv44 10cm高射/10cm高射/33電探
初月改 Lv46 10cm高射/10cm高射/13電探改
・道中支援
駆逐2 Lv50 33電探/33電探/33電探
飛龍改二 Lv78 EXAシステム
蒼龍改二 Lv78 EXAシステム
・所感
しばふ艦は全て育成目的で選定(遠征のキラが取れた艦)
司令部施設を考慮してカスダメ受けた艦を↑にするよう調整
第二艦隊で疲労が溜まった場合は第一艦隊または他しばふ艦と交代
道中撤退1回
村田殿は複数回特進
39
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 04:00:58 ID:2ApuuPtQ
E2の集積地さんが5回連続ぐらいピンポイントで最上狙ってきてそろそろなにか壊しそうだわwwww
40
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 04:56:25 ID:CQyAAzzY
E2甲クリア
えれぇ大変だった。
皐月(78)WG42・内火艇★6・大発戦車・★6
睦月(75)WG42・大発・大発戦車
如月(71)10cm砲・10cm砲・大発
由良(96)最上砲・阿賀野砲・WG42
熊野(91)20.3cm砲・二式水戦≫・三式弾・20.3cm砲
鈴谷(91)20.3cm砲・三式弾・WG42・20.3cm砲
大発関係の勉強をしていないから、おかしいところがあるかも
内火艇と戦車で効果がプラスされるのか?大発と戦車で効果がプラスされるのか?
そのあたりのことがさっぱり分からんかった
道中のフラリマスは二式水戦が1つのみで制空劣勢(多分)になる。フラリの連撃を1度だけ見た気がするから多分劣勢
それでも向こうの弾着観測射撃はほとんど見なかったから効果は充分
ボスマスの制空権は投げ捨てるスタイル
41
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 04:58:57 ID:CQyAAzzY
>>40
補足
当然だけど道中支援は通しで出した
トドメのみ決戦支援も出した
どちらも駆2・航巡2・軽空母2での支援射撃
42
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 07:18:39 ID:pidA6OVQ
E-2やE-3対策のためにオススメの軽巡はありますか
※ロケットバズーカーを未所持です
43
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 08:02:24 ID:CQyAAzzY
>>42
阿武隈で大発系を乗せる(後の海域のことは知らん)
阿武隈がダメなら4スロ組で対空対潜やるか、五十鈴で対空対潜やるか。そもそも対空で大きな差が出るのか?
その他多数の軽巡なら似たようなもんだろうな
44
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 08:54:00 ID:07ze53PY
E3、護衛退避で駆逐2隻減ったらHに行ってしまった
45
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 09:57:46 ID:M3YTTcNw
E2クリア共有
■ E2甲
・第一艦隊
アブゥ改二 Lv95 甲標的/大発/WG42 ⇒ 甲標的/大発/大発
愛宕改 Lv69 2号砲☆6/2号砲☆6/夜偵>>☆6/三式弾
照月改 Lv53 10高射/10高射/13号改 ⇒ 10高射/10高射/WG42
睦月改二 Lv80 大発(89)/大発/WG42
霞改二 Lv69 カミ車/大発/WG42
龍驤改二 Lv69 天山(村)/烈風改>>/53(岩)>>/97攻(熟練)>>
・道中支援
駆逐2 Lv50 33電探/33電探/33電探
正規空母2 Lv78 EXAシステム
・決戦支援
駆逐2 Lv50 33電探/33電探/33電探
軽空母2 Lv95 EXAシステム
イタリア艦2 Lv94 46砲/46砲/32電探/32電探
・所感
大発を積む駆逐艦の選定にかなり迷う。代替艦があるものを選択(したつもり)
道中支援あるとかなり楽になる(大破しないわけではない)
S勝利数回。途中から決戦支援を導入。
13回でクリア(ラスダン6)
WG42と大発の積む順番で攻撃時のエフェクトが変わった。
アブゥは最初 甲標的/WG42/大発 でしたが変更しました。
これが意味のあることなのかは不明。
46
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 09:58:49 ID:M3YTTcNw
■ E3甲
・隊形:輸送
・第一艦隊
最上改 Lv96 司令部/試製晴嵐>>/2号砲/2号砲
由良改 Lv70 阿賀野砲☆6/阿賀野砲☆6/水観>>
朧改 Lv57 ドラム缶ガン積み
漣改 Lv57 ドラム缶ガン積み
嵐改 Lv43 ドラム缶ガン積み
沖波改 Lv32 ドラム缶ガン積み
・第二艦隊
アブゥ改二 Lv95 甲標的/2号砲☆6/2号砲☆6
愛宕改 Lv69 SKC/SKC/夜偵>>☆6/照明弾
照月改 Lv53 10高射/10高射/13号改
睦月改二 Lv80 B型☆6/B型☆6/大発
霞改二 Lv69 10高射/10高射号改/大発
曙改 Lv58 ドラム缶ガン積み
・道中支援
駆逐2 Lv50 33電探/33電探/33電探
正規空母2 Lv78 EXAシステム
・決戦支援
駆逐2 Lv50 33電探/33電探/33電探
軽空母2 Lv95 EXAシステム
イタリア艦2 Lv94 46砲/46砲/32電探/32電探
・所感
E2で使った艦以外は育成艦
雷撃で大破することが多かったので途中から道中支援
DFあたりで駆逐艦を撤退させるとBDFGHJKという大回りルートになる。
8回でクリア(撤退2、S勝利2)
DでU-511のドロップを確認
47
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 11:38:44 ID:pidA6OVQ
>>43
ありがとうございます
E-1とE-4には神通改二を使い
E-2E-3は阿武隈改二を使います
48
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 15:12:43 ID:07ze53PY
E3になるとなぜかみんなmissるるるるるr
剥げるよう禿げるよう
49
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 15:56:08 ID:1NDPXUvg
E-2甲クリア
6-4まだ行ったことなかったけど砲台きっついと思い知った
レベルは駆逐80台、それ以外90台
キラは付ける
睦月 大発 大発☆6 大発戦車☆10
如月 大発☆10 大発☆10 WG42
皐月 カミ車 大発戦車 ボフォース
最上 三号砲☆7 三号砲☆6 WG42 晴嵐
夕張 パスタ副砲☆9 パスタ副砲☆9 WG42 WG42
祥鳳 友永天山 村田天山 岩本 彩雲 (ラストのみ村田天山→烈風601)
毎回前衛支援を出す 駆逐2航巡2雲龍型2 命中重視
ラストのみ決戦支援 駆逐2軽巡1航巡1軽空2 命中重視 PTさえ処理できればよし
手持ちのロケランは4つ 大発の積み方はよくわからぬ
後半に備えて戦力を絞ったので交代は無し おかげでバケツがマッハ
アブゥと大淀さんは後半の海域に回したのでメロンちゃんを起用
二人目の大淀さんがいるけど未改造だった 後悔した
大淀さんⅡを使えたなら主主夜偵ロケランにして余ったロケランを駆逐に回していたと思う
最初はむちゅきにもロケランを積んでもがみんは三式弾だったが、
もがみんのせっかくの連撃が砲台ちゃんに当たった時に悲しい威力だったのが惜しかったのでロケランにすることに
これでうまく当たればもがみんが砲台ちゃんを昼戦に普通に沈めてくれるようになった むちゅきは大発で頑張ってくれ
大淀さんⅡを使えたならそちらも昼戦でも連撃がとても頼りになったはず
さっちんのボフォースはおまじないみたいなもん おにぎりでも積めばよかったか
でもこっちは貧弱艦揃いだから対空カットインで少しでも被害を減らすのはそう悪手ではあるまい
制空は削り・ラスト共にメガネ相手に優勢となる程度
村田天山→烈風改だと削り段階のメガネに確保が取れるが、
貴重な火力を落としてまでやることではないと思ったので途中でやめた
50
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 17:49:26 ID:VEIkpd8E
E-2甲ラストがきつすぎる(編成は
>>28
に決戦支援を投入しただけ)・・・最上か三隈のスナイプが決まれば楽勝なのだが、砲台に刺さるか大破して攻撃できないばかり・・・
大発持ちの駆逐艦は全員いないし、投入する予定だった阿武隈と江風(どちらも改)はE-5とE-6温存しとけっておじゃん・・・
盛大に沼ってるだけだから、また寝て考えるか・・・(最悪乙に落とせばええんだし・・・)
6-4の鬼っぷりがよくわかる一日だった・・・はあ・・・
51
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 20:02:28 ID:.KkU4AIE
E-3甲突破
E-2と打って変わって楽でした ストレート
癒し海域
レベルは第一艦隊の駆逐は80台、それ以外は90台
第一艦隊
三隈 三号砲☆7 三号砲☆6 司令部施設 晴嵐
最上 三号砲☆7 三号砲☆6 FuMO 晴嵐
睦月 大発☆10 大発☆10 大発☆6
如月 大発 大発 ドラム缶
皐月 大発戦車☆10 大発戦車 ドラム缶
春雨 ドラム缶 ドラム缶 ドラム缶
第二艦隊
長良 二号砲☆7 二号砲☆7 夜偵
吹雪 秋月砲☆10 秋月砲☆10 照明弾
叢雲 秋月砲☆4 秋月砲☆4 22号改四☆4
暁 秋月砲☆4 秋月砲☆4 22号改四☆4
古鷹 二号砲☆7 二号砲☆7 夜偵 FuMO
初霜 五連装酸素魚雷☆4 五連装酸素魚雷☆4 探照灯☆4
前衛支援 駆逐2一航戦2五航戦2(空母は未改造)
決戦支援 駆逐2飛鷹型2づほ1お艦1(改造済)
航空支援無双
道中に正規空母を投入したんで決戦はケチった
一度大事故が起こって(支援係の赤城さんが二回もさぼった為)ボスまでに第二艦隊の駆逐が全員帰ってしまうという事態になったが
なぜかS勝利できた なんだそりゃ
52
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 20:53:32 ID:pidA6OVQ
E-1乙をストレートクリア
第一艦隊
RJ改 レベル61
烈風 流星 司令部施設 彩雲
霧島改 レベル49
41㎝連装砲×2 電探×2
比叡改 レベル49
41㎝連装砲×2 電探×2
瑞鶴改 レベル40
烈風 彗星 流星 天山村田隊
翔鶴改 レベル38
烈風 彗星 烈風 彗星
瑞鳳改 レベル58
烈風 流星改 零式艦戦62型 流星改
第二艦隊
野分 レベル30
九四式爆雷 九三式ソナー
神通改二 レベル67
20.3連装砲×2 水上観測機
初春改二 レベル71
10㎝連装高角砲×2 三式ソナー
初霜改二 レベル73
61㎝四連装酸素魚雷×2
吹雪改二 レベル72
対空電探 10㎝連装高角砲+高射装置 10㎝連装高角砲
叢雲改二 レベル77
10㎝連装高角砲×2 電探
と言う1.5軍で挑みました
支援は割り後半と最終形態で使いました後で乗せます
53
:
名無しの提督さん
:2016/05/04(水) 22:03:47 ID:MGCJlAL2
E2は決戦入れてPT落とすだけでかなーり楽になるねこれ
PTに吸われて悲しいことになるくらいならエコ支援入れた方が気持ち楽になるかもしれない
集積地も怖くないぞ!
54
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 00:24:49 ID:XD.9jwQM
E-4甲突破
特に問題はありませんでした 7戦S勝利6回A勝利1回 ストレートならず くそう
流石にこの程度の雑魚共相手には負けぬ
これで陸攻もらえるん? のんびりやるつもりだったのに俺はもう疲れたよ
レベルは駆逐80台、それ以外90台
第一艦隊
高雄 二号砲☆7 二号砲☆7 紫雲 司令部施設
霧島 38改☆9 38改☆9 零観☆3 一式徹甲弾☆6
比叡 38改☆9 試製41☆9 零観☆3 一式徹甲弾☆6
愛宕 二号砲☆7 二号砲☆7 零観 32号☆6
龍驤 村田天山 友永天山 彩雲 烈風601
づほ 村田天山 友永97 岩本 烈風601
第二艦隊
那珂 三号砲☆7 三号砲☆6 零観
潮 秋月砲☆4 秋月砲☆4 13号改☆9
初春 秋月砲☆10 秋月砲☆10 照明弾
足柄 三号砲☆7 三号砲☆6 夜偵 FuMO
那智 三号砲☆7 三号砲☆6 夜偵 FuMO
木曾 甲標的 パスタ副砲☆9 パスタ副砲☆9
支援は前衛・決戦どちらも毎回出す
駆逐2重巡/航巡2雲龍型/軽空2で適当に命中重視で
もうキラ付け面倒だからキラがまだ残っている奴誰でもいいから行ってくれ
基地航空隊は使わず フラヲ改相手には優勢
艦攻は死なずに済んだ 村田が残り2機で食いしばったことがあった よく生き残った
ラストは道中三戦とも無傷の完全勝利で通過、ボスではT字有利を引く 素晴らしいね
ヴェアアさんは第一艦隊が普通に昼戦で沈めたよ
見ての通り高速艦で統一したが二回ほどG→H→Iと潜水マスを踏んだ
高速艦隊でのG→Iは完全なルート固定ではないのか
55
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 01:30:42 ID:NaXuX2Fg
同じくE4突破。肥やしに。。。なれば幸いです。
■ E4甲
・隊形:水上打撃
・第一艦隊
加古改二 Lv68 2号砲/2号砲/水観>>/FuMO
金剛改 Lv92 35砲☆10/35砲☆10/水観>>/徹甲弾
比叡改 Lv92 35砲☆10/35砲☆10/水観>>/徹甲弾
古鷹改二 Lv68 2号砲☆6/2号砲☆6/水観>>/FuMO
瑞鳳改 Lv95 天山(村)>>/天山(村)>>/Fw190T改>>/彩雲>>
祥鳳改 Lv99 天山(友)>>/烈風改>>/53(岩)>>/Fw190T改>>
・第二艦隊
球磨改 Lv95 15.2☆6/15.2☆6/夜偵>>☆6
那智改二 Lv99 SKC/SKC/夜偵>>/32電探
しばふ2 Lv60 10高射/10高射/33電探
初月改 Lv46 10cm高射/10cm高射/13電探改
大井改二 Lv90 甲標的/OTO☆7/OTO☆6
・道中支援
駆逐2 Lv50 33電探/33電探/33電探
正規空母2 Lv78 EXAシステム
航戦2 Lv99 46砲/46砲/46砲/32電探
・決戦支援
駆逐2 Lv50 33電探/33電探/33電探
軽空母2 Lv95 EXAシステム
重巡2 Lv99 3号砲/3号砲/32電探/32電探
・基地航空隊
なし
・所感
支援なしでも行けなくもないがダイソンマスで不安があったためフル支援を出す。
削り中は問題ないがラスダンで手こずった感がある。
3戦目から初月、5戦目から大井改二を投入。雷巡なしだとボス戦で削れないことがあった。
12回でクリア(ラスダン4)
56
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 01:32:49 ID:NaXuX2Fg
↑1点訂正あり
> しばふ2 Lv60 10高射/10高射/33電探
しばふ2 Lv60 10高射/10高射/照明弾
57
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 07:11:33 ID:MLhNlwTY
E3甲クリア
削り編成
千代田(91)二式水戦≫・大発・司令部施設
皐月(78)大発・大発・大発
睦月(75)大発・大発・大発
如月(72)ドラム缶・ドラム缶・ドラム缶
朝潮(71)ドラム缶・ドラム缶・ドラム缶
満潮(71)ドラム缶・ドラム缶・ドラム缶
由良(97)最上砲・阿賀野砲・観測機≫★5
霰(71)10cm砲・10cm砲・缶
舞風(79)10cm砲・10cm砲・缶
荒潮(71)10cm砲・10cm砲・缶
鈴谷(92)20.3cm砲・瑞雲634≫・ドラム缶・20.3cm砲
熊野(91)20.3cm砲・夜偵・ドラム缶・20.3cm砲
トドメ編成
最上(71)20.3cm砲★4・瑞雲634≫・司令部施設・20.3cm砲
皐月(78)大発・大発・大発
睦月(75)大発・大発・大発
如月(72)ドラム缶・ドラム缶・ドラム缶
朝潮(71)ドラム缶・ドラム缶・ドラム缶
鈴谷(70)20.3cm砲・瑞雲634Ⅲ・瑞雲≫・20.3cm砲
由良(97)最上砲・阿賀野砲・観測機≫★5
霰(71)10cm砲・10cm砲・33号電探
舞風(79)10cm砲・10cm砲・33号電探
荒潮(71)10cm砲・10cm砲・33号電探
鈴谷(92)20.3cm砲・夜偵・22号電探改四・20.3cm砲
熊野(91)20.3cm砲・夜偵・33号電探・20.3cm砲
削り編成が戦える形になってなかったからイマイチだった
58
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 21:31:53 ID:2BZx7C0k
E2甲クリア
ちょっと質問というか聞きたいんだが、砲台に対してみんなどんな装備でどの程度ダメ入った?なんとなく覚えている限りで聞いてみたいです。
自分は単純に運が良かったのかわからんが、対陸上装備のない初月(秋月砲×2 13号改)が夜戦で無傷の砲台破壊したり、大破してる睦月(WG 陸戦隊☆4 探照灯☆9)が30ダメ出したりしてた。
59
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 22:03:28 ID:DzRGcWtw
>>58
覚えてる限りだと
大破睦月(12.7後期・陸戦Max・WG)で70くらい
中破皐月(12.7後期・カミ+4・WG)で129
かな。両方昼。
なお無傷で殴ったことはなかったもよう。
60
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 22:51:02 ID:TXf7flpg
>>58
大潮改二(夕立砲×2、陸戦隊)
カスダメ損傷:125
中破:65
大破:10ほど
だったかな。ちなみに全部昼戦。
61
:
名無しの提督さん
:2016/05/05(木) 23:18:32 ID:z1BYIEsg
昼戦でロケラン持ちのもがみんの連撃で70+90とかあった
62
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 01:48:08 ID:OYAvAWxU
バケツ500弾薬7万弱他資材10万超えなんだけど全甲行けるだろか
63
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 02:06:26 ID:pcfFjiyk
今のところE-6だけ極端に難しいようなので、そこだけ考えた方がいいかも
前段作戦のE-4までだと通常艦隊で挑むE-2が一番面倒だった
後発組だから殆どテンプレ編成で挑んで、E-4までで燃22k弾25k鋼8kボ11kバケツ130くらいだったよ
64
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 04:51:30 ID:Wotu.kjA
>>58
皐月 ロケラン・内火艇・戦車 で昼60くらい夜ならほぼ100を超える
睦月 ロケラン・大発・戦車 で昼30くらい夜は忘れた
如月 10cm砲・10cm砲・大発 で睦月と同じくらい
ロケラン軽巡や三式弾航巡で昼30〜40くらいが普通だった
砲台は昼に倒せるもんじゃないよ
65
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 06:25:40 ID:DMgxPNIM
>>63
資材は使いきっても自然回復入れてギリギリ行けるか
問題はやっぱりバケツかなぁのんびりいって節約しながら行けばギリギリかな
66
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 10:37:45 ID:osD3s..s
これからイベント取り掛かろうかと思ってるんだけど、特に温存した方がいい艦種とかある?
67
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 10:53:34 ID:Q3SW0p16
E-2用に陸戦隊・カミ車の載る駆逐かな
E-6も一応ボスに砲台と集積地くるからそっちの分もあるといいかも
68
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 10:57:18 ID:5H5ZpHbU
>>66
大発搭載可能な駆逐、阿武隈、4スロ軽巡、航巡にE-1の札を付けてはならない
こいつらはE-2・E-3、E-5、E-6でフル稼働する
69
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 12:46:23 ID:6SyrgU3U
大発乗るのがあきつ水母除いて皐月アブしかいないんだけどキツイかな
E5までは甲で行きたいと思ってるんだけど
70
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 13:04:56 ID:Q3SW0p16
むつきさはおらぬか
カミ車は無理でも気がついたら陸戦まで乗せれるようになってたが
71
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 13:30:42 ID:cMJxWLOY
大発搭載駆逐艦
72
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 13:38:55 ID:cMJxWLOY
すまんミスった
カミ車搭載可能 Beq 大潮改二 霞改二 皐月改二
大発 大発(陸戦隊)搭載可能 睦月改二 如月改二 江風改二
で全部かね? まだイベント期間あるしどうしても甲で攻略したいならこの中から4人くらい選んで育成するしかないな
睦月如月大潮はLv65で改二(大潮は要設計図)だからこの辺が楽かね
73
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 14:40:29 ID:6SyrgU3U
これから育成する手もあるかそうか...
それと艦隊の整理してて艦娘保有数が173/180だと気付いた
ヤバイ
74
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 15:09:30 ID:Q3SW0p16
そ魔あ
75
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 20:28:27 ID:pCwW1yfM
ロケランなしでE-2甲クリアは無茶苦茶かもしれません
76
:
名無しの提督さん
:2016/05/06(金) 20:59:18 ID:F0E2NwZE
そうかな?
最終編成が集積地だから夜間三式連撃が決め手になるし砲台は爆装特効っぽいのが見つかり出したから航空支援で焼き払えそう
WGはあった方が楽になるのは確かだろうけどもう必須レベルではないんじゃないかな
77
:
名無しの提督さん
:2016/05/07(土) 01:52:48 ID:x5CTbpwk
E2甲軽空母入りでやっとクリア…
編成は最上→三隈と駆逐艦が連撃装備以外は
>>49
とだいたい同じ
砲台が的確に駆逐艦を大破させてくるからくまりんこのスナイプゲーと化してた
78
:
名無しの提督さん
:2016/05/07(土) 10:58:03 ID:DZ8sWWHQ
支援が仕事したらE-2ラスダンは下手したらロケットは無い方がいいレベルまで状況が整うな
秋月が削る削る、砲台さえ黙れば削りからの三式で倒せる
問題は支援が仕事した時に限ってPTが鬼回避を見せてルーレットになるとこか
79
:
名無しの提督さん
:2016/05/08(日) 21:51:48 ID:63sZqTHM
E-2乙突破
E-2甲に沼ったので乙に落として時間をかけて攻略したらあっさり突破できた・・・
E-5とE-6対策で先に進むことができただけでも良しとしよう
ちなみに編成は
E-2乙
ルート ACEHIGJ
大淀改 95 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・水偵>>・対地ロケット
朝潮改 54 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
大潮改 54 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
荒潮改 54 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
最上改 75 20cm三号砲★6・20cm二号砲・三式弾・瑞雲634
三隈改 75 20cm三号砲★6・20cm二号砲・三式弾・瑞雲634
予備(入れ替えながら攻略)
満潮改 90 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
浜風改 61 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
巻雲改 61 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
支援は乙に切り替えてから一度もなし
ドロップ
長門×2 能代×2
さて、E-3はどうしようかなあ・・・様子見で甲行ったら二連続でJマス(ボス前)で大破・・・
まだ分からないからまだ進んでみよう
80
:
名無しの提督さん
:2016/05/08(日) 22:31:27 ID:sY8X2.kc
>>79
クリアできたなら別にいいんだけど夜偵ないの?
あるんだったら大淀に積んどいた方がよかったと思う。
ないのなら夜戦さん改二は優先度高い、つか甲に挑むんなら必須って言ってもいいんじゃないかな
81
:
名無しの提督さん
:2016/05/08(日) 23:01:57 ID:63sZqTHM
>>80
夜偵は持ってるけど積み忘れてた・・・
かと言って夜戦突入までに航巡が大破してたら積んでても意味がないのも・・・いや積んでない自分が悪いか・・・
E-3甲以降では夜偵積んで出撃しますね
82
:
名無しの提督さん
:2016/05/08(日) 23:20:52 ID:SRWBeriQ
E3甲は支援ちゃんと出せばストレートでもいけるよ 自分はHマス逸れして雷撃で大破して一回撤退したけど
あとはキラ付けも最低でも第二の駆逐艦にやっとけばだいぶ楽になるよ
83
:
名無しの提督さん
:2016/05/08(日) 23:46:28 ID:ANlUMZnI
E-3道中は流星改や村田友永天山を満載しての航空支援が安定
安いのもいい
84
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 10:50:32 ID:OCZq1PoY
今回のイベの丙は最低どれだけの戦力が必要になる?
16冬丙突破くらいじゃ厳しいかね?
85
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 12:30:26 ID:.lmQCvQg
E2丙にてwikiを参考にACEHIGJルートのつもりで阿賀野、秋月、雪風、夕立、足柄、隼鷹の軽巡1駆逐3重巡1軽空1の編成で出撃させたところ実際はEで逸れてFGJを通りました。
86
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 12:34:11 ID:.lmQCvQg
>>85
隼鷹低速じゃん...(自己解決)
87
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 18:37:08 ID:7i/AV0dQ
E-3甲の道中が安定しないしボスがS勝利ならねえ・・・
なんか沼にはまりそうなのでアドバイスお願いします(最悪道中だけでも安定する方法があればお願いします)
編成
ルート BDFGHJK
第一艦隊
三隈改 76 20cm三号砲★6・20cm二号砲・ドラム缶・瑞雲634>>
朝潮改 55 ドラム缶×3
大潮改 55 ドラム缶×3
荒潮改 55 ドラム缶×3
初月改 40 ドラム缶×3
最上改 76 20cm三号砲★6・20cm二号砲・ドラム缶・瑞雲634>>
第二艦隊
大淀改 95 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・夜偵>>・3.7cmFlak
満潮改 90 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
巻雲改 61 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
浜風改 61 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・13号電探改
衣笠改二 97 20cm三号砲★6・20cm二号砲・水偵>>・照明弾
青葉改 98 20cm三号砲★6・20cm二号砲・水偵>>・61cm4連装酸素魚雷★7
道中支援
飛鷹改 79 天山村田隊>>・流星改>>・流星601>>・流星>>
隼鷹改 79 天山村田隊>>・流星改>>・流星601>>・流星>>
千歳改二 55 流星改>>・流星>>・流星>>・彩雲>>
千代田改二55 流星改>>・流星>>・流星>>・彩雲>>
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・FuMou・32号
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・FuMou・32号
村雨改 98 12.7cm連装砲B型改二★6・10cm連装砲高角砲+高射装置★6・13号電探改
夕立改二 98 12.7cm連装砲B型改二★6・10cm連装砲高角砲+高射装置★6・13号電探改
備考
第二艦隊の大破場所はDF(H)Jの三ヶ所(四ヶ所)
決戦支援の装備を第二艦隊に組み込むことを考えましたが、もう1セット作らないと3人分にならないのが悩み(ネジは35ある)
三重キラもしましたが、キラ中に突入できたのはわずか一回のみ・・・キラが剥がれたあとに二回突入成功(オイ)
・・・ひとまず道中支援が当たることを祈った方がマシなんですかね?(遠い目)
88
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 19:33:51 ID:Ny.GdM4o
うーん第一艦隊に夜間偵察機とか照明弾もあるしなぁ
うちの艦隊では第二艦隊に照明弾2、夜間偵察機2、探照灯1でぶち転がす体制だすた
大淀さんいるし機銃の代わりに何かないだろうか
一応四式水中聴音機を1つ持たせた駆逐艦を念のため入れてました、意味はそこまでなかったですけど
A勝利で容赦なくゲージ削れるんで司令部積んでもいいんじゃないでしょうか
支援艦隊は両方砲撃支援で駆逐2高速戦艦2空母2を出したくらい
89
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 20:27:39 ID:B4IzRW9U
>>87
・司令部があるなら使おう。というか大淀いるから捨ててなければあるな。
・青葉が砲雷カットイン装備かつ最後尾は中途半端すぎる。カットイン装備で行きたいなら旗艦補正入れよう。正直そこまで固くないんで連撃でいいと思うけど。
・やたら対空装備つけてるけど空母系なんていたっけ?大発艦いないし第二駆逐は砲×2+ドラム缶で少しでも輸送量増やしたい。
・航空支援に彩雲って何か意味あるんだっけ?とにかく艦攻積めとしか自分は知らんが。
・砲撃支援はフィット補正ないって言われてるんで電探を1つ砲にしてもいいんじゃないかな。つかこれ扶桑姉妹改二だよな?
90
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 21:02:42 ID:Hd9XaEWI
>>87
雷撃戦までいってるから、第二艦隊が大破するのであって、
先に航空戦で半壊させれば無問題
もがみくまの装備は瑞雲(晴嵐があればなおよし)がん積みに変更
次に、第二艦隊の駆逐の装備が変
敵に艦載機飛ばしてくるのがいないのに対空電探もたせるというのは思考停止
魚雷対策のお守りに、Hマスでの2回目の雷撃を減らすためにも改修ソナーを持たせるべき
大淀にも機銃じゃなくて改修ソナー持たせて魚雷被害の軽減を祈る
衣笠の照明弾はカットイン抑制?
火力が足りないならFuMO二つを衣笠、青葉に持たせるか、主副副偵に装備変更
これで昼連撃、夜戦連撃両方できる
あと夜戦する気なら、夜偵あるなら持たそう
支援だけど、やってないのでわからないけど、道中を航空支援で雷撃戦の被害減らせないなら、
重巡2駆逐2軽空母2の砲撃支援に変更してみるのもありかと
ボスでS欲しいなら決戦支援はガチの砲撃支援にしてしまおう
自分は1回だけT字不利でS逃しただけで、残りはS取れました
91
:
90
:2016/05/09(月) 21:06:24 ID:Hd9XaEWI
大淀に夜偵も足しているの見逃してました
というので、衣笠or青葉に夜偵持たせるってのは無理なので、訂正します
92
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 21:09:27 ID:5.ZQN9Kw
>>87
DやFが大破要因になっているなら命中重視の砲撃支援にしたほうが良いのでは?
敵のステータスをちゃんと見れば分かるけど、フラ軽巡や雷巡は単発で落とそうとすると結構な火力が必要
例)
空母系:命中補正の高い艦爆or艦攻(友永・江草・村田・熟練・601空)×2、電探×2
戦艦:命中補正の高い砲×2(試製砲がなければ15.2cm主砲や15.5cm副砲も視野に)、電探×2
航空支援はPTや駆逐を蹴散らす時か、高体力のボスを割合ダメージで削る時に使うもの(のはず)
93
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 23:05:20 ID:7i/AV0dQ
>>88-91
までの意見を受けて改訂した結果・・・
第一艦隊
最上改 76 20cm三号砲★6・20cm二号砲・艦隊司令部施設・晴嵐>>
三隈改 76 20cm三号砲★6・瑞雲634>>・20cm二号砲・瑞雲634>>
朝潮改 55 ドラム缶×3
大潮改 55 ドラム缶×3
荒潮改 55 ドラム缶×3
初月改 40 ドラム缶×3
第二艦隊
大淀改 95 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・夜偵>>・3.7cmFlak
満潮改 90 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・93式ソナー★MAX
巻雲改 61 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・93式ソナー★6
浜風改 61 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・93式ソナー★6
衣笠改二 97 20cm三号砲★6・20cm二号砲・水偵>>・照明弾
青葉改 98 20cm三号砲★6・20cm二号砲・水偵>>・61cm4連装酸素魚雷★7
道中支援
飛鷹改 79 天山村田隊>>・流星改>>・流星601>>・流星>>
隼鷹改 79 天山村田隊>>・流星改>>・流星601>>・流星>>
千歳改二 55 流星改>>・流星>>・流星>>・流星>>
千代田改二55 流星改>>・流星>>・流星>>・流星>>
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・FuMou・32号
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・FuMou・32号
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
村雨改 98 12.7cm連装砲B型改二★6・10cm連装砲高角砲+高射装置★6・13号電探改
夕立改二 98 12.7cm連装砲B型改二★6・10cm連装砲高角砲+高射装置★6・13号電探改
おまけ
扶桑改二118(E-6投入予定)
山城改二118(E-6投入予定)
ひとまず一回出撃してボスまで到達するもA勝利・・・青葉が大破・衣笠が中破してちゃどうにもならねえ・・・
てか駆逐古鬼が硬い・・・こういう時は魚雷カットインか(必要ない)
ついでにドラム缶が12個以下だとなんとなくH逸れ回避できるかも?って思い始めた・・・
(最初と二回目だけドラム缶11個にしたらHに行かず、J直行したので・・・なおJで大破したので意味はない模様)
94
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 23:19:14 ID:Hd9XaEWI
>>93
そりゃガチ支援なのに、戦艦4隻なんて意味不明なことやってるからだよ
ガチ支援ってのは戦2空2駆2なんだから
空母は火力計算式が違うから、戦艦より火力が上がる
一度wikiでちゃんと支援のところ見直したら?
95
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 23:25:56 ID:7i/AV0dQ
なんかー抜けてたけど、
>>92
も入ってますよ!畜生やらかしたー!
(一応明日から試してみます・・・明日からまた早朝仕事なんで)
>>88
とりあえず、自分の夜戦装備は照明弾が残り1と照明灯たくさん(なお付けれない)なので・・・
大淀さんの装備は毎回悩みますねえ・・・四式ソナー(未改修)でも付ければ少しはまともになるのか・・・
まあ問題は青葉衣笠が雷撃を避ける・・・せめて雷撃戦前に砲撃が当たればいいのですがねえ・・・FuMouでも付けるか
>>89
家は扶桑姉妹は戦艦運用と航空戦艦運用の二択ですがな!
・・・なお戦艦の方は基本支援、航空戦艦が主力艦隊の模様
青葉って旗艦にできましたっけ?輸送連合は軽巡旗艦固定だった記憶があるんですが・・・
とりあえず航空支援はあるだけの流星を積んで見ました・・・てか艦爆(彗星12型4機)でも代用できますかね?
>>90
個人的に瑞雲12型はもうE-6に温存したい(しても無意味だろうけど)
とりあえずあるだけの瑞雲634と一機ある晴嵐を投入してみました
せめて砲撃戦・・・いやいらないのなら瑞雲をもっと載せるべきか・・・?
あと、大淀に照明弾を持たせて青葉衣笠に主副副偵かあ・・・試してみます
>>92
命中重視の砲撃支援ですか・・・
ちょっと違いますが、
>>83
を参考に航空支援で突破したってあったので参考にしてみましたが、結果は・・・orz
一度だけ、フラ雷だけ残して全滅させたけど、やっぱこれは運が良かっただけなんですかねえ?
・・・そもそもネームド艦載機は書いてある分しかないから厳しいかあ・・・orz
>>94
・・・戦艦2空母2・・・う・・・頭が(実はいちばん嫌いな編成・・・てか空母は烈風キャリアー派なので)
そうこう言ってる場合じゃないんで、明日試してみます
加賀と大鳳か翔鶴か瑞鶴のどちらか・・・かなあ?
てか火力計算は苦手なんですよねえ・・・まあそのせいで戦艦水鬼に痛い目に遭いましたが
制空計算は頭痛くてもやるんですが、火力計算はとりあえずこれでやっちゃえ!ってのが多いなあ・・・
96
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 23:30:17 ID:B4IzRW9U
>>93
・・・口悪くて済まんが微妙に人の話きいてないのか聞いた事が抜けてるのか・・・
・大淀の機銃
・青葉がカットイン装備で最後尾
・衣笠の照明弾
をもう一度考えてみてほしい
「これらはどうしてもこだわりだからかえれないんです!」というのなら止めはしないが
ルート逸れは気のせい
俺はゲージ残り6になったんで輸送装備ほとんど降ろしたけどそれでもHに行った
あとボス前PTに大破させられてる場合は複縦選ぶと当てやすくなる感じ
97
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 23:37:30 ID:B4IzRW9U
>>95
軽巡は聯合艦隊第二艦隊に過不足なく1隻必須なだけで旗艦じゃなくていいよ。
結果的に旗艦に据えることも多いけど。旗艦にできないのは潜水艦だけ。
あと駆逐旗艦の場合はその駆逐は艦隊司令部での退避の随伴に出せないので注意。
うっかり見逃して「撤退進言が出ないから大破艦いないんだ」だけはやらないようにね。
98
:
名無しの提督さん
:2016/05/09(月) 23:37:43 ID:Hd9XaEWI
>>95
ボスでの戦闘を考えないなら、第一艦隊に火力は要らない
もっと言えば、ちゃんと支援いれているなら、第一艦隊の火力なくてもSは取れる
自分の第一艦隊はちとちよに無印瑞雲1スロにあとは大発と駆逐4にドラム缶満載ですよ
戦艦いないために一巡しかしない、しかも、火力が大したことながない上、確実に発動するわけでもない
連撃装備させるくらいなら、瑞雲満載で第2艦隊の被害を減らして、
Aでも良いので輸送ゲージ減らした方がE3さっさとクリアできますよ
99
:
名無しの提督さん
:2016/05/10(火) 00:09:40 ID:Mvx/pVhI
>>95
砲撃支援の空母の火力計算なんて適当でいいよ、
というときっちり計算する人に怒られるだろうけど
彗星一二型を基準として
素の火力が赤城以上>2つ積む 加賀以下>3つ積む で空きスロに電探
で俺はざっくりと覚えてる。
極論高性能艦爆3つ+電探で誰だろうがそれなりの働きしてくれるよ。
100
:
名無しの提督さん
:2016/05/10(火) 13:06:36 ID:mpmdqnV.
Iマスであきつ丸掘りしてるって人で実際に出た人いる?
101
:
名無しの提督さん
:2016/05/10(火) 13:27:36 ID:w9qMIZew
>>93
潜水艦に逸れるのがそんなに嫌なら第二の重巡を片方外して駆逐にしなさいな
最短ルート固定できるから
道中ボスの戦力は下がるが支援と開幕の瑞雲での雑魚処理を重視するなら大したことではない
ボスS勝利よりもとにかく辿り着いてA勝利を重ねられればいいという考えならその方がいいかも
102
:
名無しの提督さん
:2016/05/10(火) 17:24:06 ID:ZWtpBhUk
ロケランなしですが質問でE-2甲での一式陸攻はとった方がいいでしょうか
暁 レベル65
10㎝連装高角砲 対空電探 10㎝連装高角砲+高射装置
最上 レベル60
20.3㎝連装砲×2 瑞雲 三式弾
三隈 レベル57
20.3㎝連装砲×2 瑞雲 三式弾
皐月改二 レベル75
12.7㎝連装砲★+9×2 特二式内火艇
ベールヌイ レベル70
12.7㎝連装砲★+6×2 八9式中戦車&陸戦隊
103
:
名無しの提督さん
:2016/05/10(火) 18:21:23 ID:1VS8GkDc
取った方がいいのは間違いないが、ロケラン無しで頑張るまでの価値を見出すかは貴方次第
最終形態のメガネの装甲はロケラン無しだと駆逐ではまず貫通できないので、
大発持ちの駆逐を後ろに置いてもボス撃破の役には立っていません
駆逐で削って航巡の三式で止めの方がいいです
三式を先に撃ってのスナイプ狙いならその限りではないですが
そしてそれよりも、ロケラン無しなら戦艦や空母で挑むルートの方がボス撃破率は高いようです
104
:
名無しの提督さん
:2016/05/11(水) 22:36:16 ID:UMzLyWf.
どうも、E-3甲安定しないとかぼやいてた者です
無事にE-3甲突破できたので報告します
改訂2
第一艦隊
最上改 76 20cm三号砲★6・20cm二号砲・艦隊司令部施設・晴嵐>>
三隈改 76 20cm三号砲★6・瑞雲634>>・20cm二号砲・瑞雲634>>
朝潮改 55 ドラム缶×3
大潮改 55 ドラム缶×3
荒潮改 55 ドラム缶×3
初月改 40 ドラム缶×3
第二艦隊
大淀改 95 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・夜偵>>・照明弾
満潮改 90 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・93式ソナー★MAX
巻雲改 61 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・93式ソナー★6
浜風改 61 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・93式ソナー★6
衣笠改二 97 20cm三号砲★6・20cm二号砲・水偵>>・FuMou
青葉改 98 20cm三号砲★6・20cm二号砲・水偵>>・FuMou
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・22号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・22号
千歳改二 55 流星601>>・彗星12甲>>・彗星>>・彗星>>
千代田改二55 流星601>>・彗星12甲>>・彗星>>・彗星>>
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号・32号
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号・32号
飛鷹改 79 天山村田隊>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・Ju87G>>
隼鷹改 79 天山村田隊>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・Ju87G>>
村雨改 98 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・22号改4
夕立改二 98 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・33号
ドロップ
伊―401(DマスS勝利) まるゆボスS勝利
ひとまず、支援編成を軽母で代用(資材を浮かしたい・殴)
道中決戦共に戦艦2・軽母2・駆逐2に
彗星12甲は少なかったので、一部を流星601や天山村田隊で代用
12.7cmB型改二★6を一本増やす(多少なりとも火力を上げる)
大淀に照明弾を、青葉と衣笠にFumouを乗っけて後方に
これでやっとこさ安定しました・・・FやJで2隻同時大破で撤退はありましたが・・・
それと「輸送連合」の第二艦隊旗艦はどうあがいても軽巡固定なんで青葉のカットインは諦めて素直に連撃装備
これでS勝利二回でゲージががっつり減ってなんとかクリア
・・・しかし、海風掘りの為にまたE-3に戻らないといけないのがなあ・・・
まあ先にE-7クリア(難易度問わず)して海域制覇を目指すんで、最初はE-4甲から挑みますわ
105
:
名無しの提督さん
:2016/05/12(木) 00:59:26 ID:gCEXZpt.
>>104
おめでとう
そして適当言ってすまなんだ>輸送聯合の軽巡
とりあえずE-4は個人的に一番楽だったので後半に備え気軽にどうぞ
106
:
名無しの提督さん
:2016/05/20(金) 21:33:33 ID:WdakVXvw
E-2をおとといクリアしました
第一艦隊
初月 level39
対空電探 10㎝連装高角砲×2
阿武隈改二 level82
甲標的 20.3㎝連装砲×2
別府 level70
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) バルジ×2
皐月改二 level77
特二式内火艇 12.7㎝連装砲★9×2
最上改 level61
20.3㎝連装砲×2 三式弾 瑞雲
祥鳳改 level40
紫電改二 流星熟練度Max×2 烈風
決戦支援と道中支援を入れました
ここで燃料と弾薬を掘り含めいて消費しました
燃料4000 弾薬3000以上 バケツ39
107
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 22:00:47 ID:wJELGoXU
E-4甲突破
水上打撃艦隊(ルート・2スタートでGIJK)
第一艦隊
金剛改二 81 試製35.6cm三連装砲・35.6cmダズル砲・水観>>・艦隊司令部
榛名改二 90 試製35.6cm三連装砲・35.6cmダズル砲・水観>>・一式徹甲弾★1
足柄改二 67 20cm二号砲・20cm三号砲★6・水偵・25mm三連装機銃
羽黒改二 67 20cm二号砲・20cm三号砲★6・水偵・25mm三連装機銃
祥鳳改 76 天山村田隊(熟練度不安定)・Fw190T改>>・零戦53型(岩本隊)>>・熟練整備員
瑞鳳改 77 天山村田隊(熟練度不安定)・烈風601>>・烈風改>>・彩雲>>
第二艦隊
由良改 97 15.5cm三連装砲★8・15.5cm三連装砲★8・夜偵>>
舞風改 90 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明灯
野分改 65 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・照明弾
嵐改 57 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
萩風改 57 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
北上改二 75 OTO・OTO・甲標的
ローテ
大井改二 75 OTO・OTO・甲標的 (北上)
長波改 66 10cm連装高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改 (嵐・萩風)
初霜改二 70 61cm四連装酸素魚雷★6・61cm四連装酸素魚雷★6・熟練見張り員 (嵐・萩風)
道中支援
長門改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
陸奥改 75 41cm連装砲・試製41cm三連装砲・32号・33号
千歳改二 55 彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・流星改>>
千代田改二55 彗星12甲>>・彗星12甲>>・彗星12甲>>・流星改>>
五月雨改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
涼風改 83 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
決戦支援(ラストダンスのみ)
山城 131 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号・32号
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号・32号
大鳳改 93 流星601>>・流星改>>・Ju87G>>・彗星>>
加賀改 117 流星601>>・Ju87G>>・彗星>>
リベッチオ改 40 120mm連装砲・12.7cm高角砲後期型・33号
村雨 22 22号・22号
基地航空隊(Jマス集中)
第一航空隊
零戦52型熟練>>
96式陸攻
96式陸攻
二式大艇
ドロップ(どちらもボスマス)
まるゆ 雲龍
先週、仕事がいきなり激務化して艦これを触れらず、やっと今週触れられた・・・
というわけでサクッとE-4甲を突破
ここが天国と言われる理由がわかりますわ・・・(遠い目)
やっと雲龍ゲットして、これで任務が進められる・・・まあ育成は後回しにして、E-5甲に挑むぞ!
108
:
名無しの提督さん
:2016/05/23(月) 22:03:50 ID:wJELGoXU
ageてしまった・・・すまん・・・
E-5甲に航空隊も支援も出さず行ってくる!(様子見で)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板