したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

攻略スレ

1あ艦これくん★:2014/02/27(木) 23:09:09 ID:???
やさしい人が色々答えてくれるスレ

556名無しの提督さん:2015/11/17(火) 21:01:17 ID:glLsMBUo
空母出てくるわけでもないのに対空電探載せてるのが気になる
装備が足りてないのならイベに備えて開発したほうがいいと思う

557名無しの提督さん:2015/11/17(火) 21:03:22 ID:UQVd8JzM
2-5上ルートでの阿武隈だと1戦目は安定性が上がるけど索敵がやっぱり鬼門になるから良し悪しがあるね
阿武隈を使うなら駆逐の電探を結構増やす必要があると思うから夜戦装備の枠は厳しい
個人的には大淀を使って索敵に余裕を持たせて、駆逐も戦力外の電探係とかさせずに全員で連撃装備にしたほうがS勝利はしやすくなると思う


阿武隈で通す場合だが、
まず22電探改四は☆4以上、13号改は☆9以上でないと33電探に索敵で劣るらしいので、そうでなければ全て33号にする
妙高は電探を下ろして水偵にする
2-5上での重巡軽巡は基本的に零観の方がいい
重軽巡の電探は夜戦装備と同じで、索敵に余裕があるときだけ水偵と置き換えて使うもの
改修を重ねた32号とかなら零観以上になるから話は別だけど

558名無しの提督さん:2015/11/17(火) 21:10:27 ID:f5X9rA/s
>>554
圧倒的6。
具体的には「質問者がスレ主している某愚痴スレで半月ほど前の書き込みを見る」。
一応、そのままズバリの答えも提供しているんですけどねえ。

559名無しの提督さん:2015/11/17(火) 21:34:34 ID:8bDZlgZU
別に阿武隈に主砲を乗せなくてもかまわんだろう?
阿武隈に観測機*2甲標的にして、一番下に下ろすんだ
どうせ2マス目で一番下への攻撃を迫られることなんて殆どないし、
ボスマスで順番が回ってくることもまず無い
大事なのは1マス目先制での雷撃つぶしと、ボスでの随伴艦つぶしだからね

後は駆逐艦も主砲*2+電探でいけたと思う
気になるなら妙高さんも観測機*2で(電探より実計算での索敵がはるかに高い)

560名無しの提督さん:2015/11/17(火) 22:58:08 ID:9LxYHzh.
阿武隈改二は確かに便利だけど、どこでも使えるわけじゃない
向き不向きがあるからね
水上反撃にはぶっちゃけ不向きだと思うよ、素直に大淀を出したほうがいい

あと、見張員載せてまで魚雷カットインを狙う意味は薄いなあ
それで索敵不足になるなら本末転倒だもの

561名無しの提督さん:2015/11/17(火) 22:58:19 ID:HfrLr5yM
というか、索敵稼げないなら上ルート無理に行く必要ないのでは?
下4で航巡2の瑞雲2ずつと空母艦載機でほとんど索敵で困ることはなくなると思う
ちなみに、編成は戦艦 正規空母2 航巡2 雷巡1 で回ってる

イベント前に変に試行回数増やして資源とバケツ浪費するより
全力編成で今月EOさっさと終わらせるが吉

562名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:10:54 ID:d82/wDbw
>>561
水上反撃任務なんだろ
まあ今からやってもイベには間にあわんから急ぐ必要もないと思うが

563名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:11:09 ID:48QoN6BM
>>561
編成から見て、水上反撃任務の為にあれこれ梃子摺っているようだべ
全力編成するべきとかEO終わらせた方がいいとかとはまた別問題

564名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:12:27 ID:HfrLr5yM
そいうことね、勘違いしてたsry

565名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:24:35 ID:7Fc4GSe.
皆様ご意見ありがとうございます。とりあえず今月は諦めておきます。
秋イベント終わったら電探も改修少しずつやっていきます
>>555
司令部レベルは112です。先月どうやってクリアしたのやら…大淀も38なので、2-5厳しい気がします
>>556
正直水上電探と対空電探の区別がよくわからないので、索敵高めの方から載せてました
>>557
電探はほとんど五十鈴からもいだのがほとんどですねえ…開発出ないから仕方ない…ネジも多くないですし…
>>558
何故ご存知なのでしょう…あそこに最後に書き込んでからID変わっていたのに…個人情報漏れてるのかなあ…?
>>559
電探より観測機ですか…思いもしなかったなあ…今後の参考にさせていただきますね
>>560
大淀も鍛えるかあ…確かに現状カットインと索敵の両立できてないですしねえ
>>561
ああ、ごめんなさい。2-5はもう終わったんです。3-5以降が怖い自分には少ない勲章入手手段ですので

566名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:32:47 ID:/zwAgJJM
結論的には阿武隈と妙高には零観×4、駆逐には33号×4と連撃orカットイン、阿武隈は最後尾に配置、とかかね。
これで逸れないと思うけどもし無理だったら阿武隈→大淀にチェンジ、逆に索敵に余裕があるなら夜偵や照明弾を積めるか検討する感じ。
大淀を起用するなら索敵に割と余裕があるはずから零観や小型電探を減らして大型電探や夜戦装備を増やして安定性を上げる。

567名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:34:56 ID:dNNYDxpY
>>565
>何故ご存知なのでしょう…あそこに最後に書き込んでからID変わっていたのに
たぶん電のLvじゃないの?

568名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:40:57 ID:d82/wDbw
と、いうか、誰も別に電探改修しろとは言ってない気がするんだが
イベの時といい話あんまり聞いてない気がするな…
ちなみにその辺で大体誰かわかったりする

569558:2015/11/17(火) 23:50:46 ID:f5X9rA/s
>>565
個人情報云々で特定したわけではないのでご心配なく。

>>567
理由はまあ……あまり辛辣なことを言うのも何ですし、ノーコメントで。

>>568
あえて書き込んでいないだけで、察している人は他にも居るでしょうねえ。
私も普段はスルーですけど、「困っている初心者さん」と勘違いされている方もいらっしゃった様なので、つい。

570名無しの提督さん:2015/11/17(火) 23:54:01 ID:7Fc4GSe.
結局クリア出来ましたが…
まあ、大淀鍛えます。
話は聞いていない、と言うより聞いて理解する程の知能、というか理解力あるいは情報解析が俺に備わってないんじゃないかな…と思うのですよ
昔からそういうところありましたし…

電のレベル、ありふれたものじゃないですかね…?

571名無しの提督さん:2015/11/18(水) 00:01:57 ID:7XS4/5eQ
>>565
索敵で覚えておく事は
・艦の索敵より装備の方が大事
・偵察機や彩雲の索敵値は倍として計算
あとは足りなければ適当に代えていけば良い

572名無しの提督さん:2015/11/18(水) 22:03:24 ID:Zh/XgDog
ショートランドって菊月ある?

573名無しの提督さん:2015/12/11(金) 00:35:57 ID:QigL6paw
埋もれてたんでage
攻略等の質問・相談はこっちに書きましょ

574名無しの提督さん:2015/12/16(水) 22:24:23 ID:W95jZeCY
4-5ラストが抜けられないのでどなたかご教授いただけると幸いです
ボスには辿り着けるのですが、夜戦に行く前にこちらがほぼ全滅してしまい、A勝利かC敗北で終わってしまう事がほとんどです……

青葉(96):三号砲×2、観測機、三式弾
最上(97):三号砲、瑞雲634、三号砲、三式弾
妙高(85):三号砲×2、夜偵、三式弾
扶桑(96):試製41cm砲、41cm砲、三式弾、試製晴嵐
山城(97):試製41cm砲、41cm砲、三式弾、瑞雲634
加賀(76):烈風601×2、烈風改、彩雲
ルートは中央ルート
重巡の三号砲は☆4まで、扶桑姉妹の41cm砲は☆5まで改修済です

575名無しの提督さん:2015/12/16(水) 22:42:10 ID:/rxlKP/E
俺としては、戦艦マシマシで下夜戦ルートといきたいが、中央で行くなら
戦艦2隻を上に配置して徹甲弾で雑魚を確実に倒せるように。ボスにもある程度効くし
で、重巡を下でこいつらの三式弾に期待かな

576名無しの提督さん:2015/12/16(水) 22:54:44 ID:uIf8fkOM
俺は戦4空2にして中央から下に入るルートだな。
中央ルートでいくなら昼火力が低いのに加賀が棒立ちなのが辛い。
扶桑姉妹のどっちかを正空にして艦攻艦爆持たせ昼で随伴の片付けを期待するのはどうだろう。

577名無しの提督さん:2015/12/16(水) 23:18:29 ID:xeTHKiUk
ボス戦での被害を減らしたいんなら空母増やすか潜水デコイ使うかだろうね
そうすると三式弾の数が減るのが悩みどころだけど
その編成にこだわりたいのなら、柔らかい艦が多いから覚悟はしなきゃいけない

あと最上の瑞雲は道中で全滅してない?
偵察機の方が安定だとは思うが…

578名無しの提督さん:2015/12/17(木) 00:16:13 ID:87CfpZVs
そういや4-5は一回もボスまで到達してないやw
事故多いよね

579574:2015/12/17(木) 02:20:33 ID:LLEQqAHQ
みなさんありがとうございます
しばらく>>575さんの配置換えを参考にさせていただいたのですが、
夜戦に行くまでに一隻は必ず残ってしまうので、削り時と同じ編成(航戦1→正規空母1)に変えようと思います
それでも無理なら>>576さんの仰っていた戦艦4空母2に変えようと思うのですが、金剛型でも火力的に大丈夫でしょうか?

あともがみんの瑞雲は全滅する事が多かったのですが、潜水艦での事故が怖かったので載せていました
素直に偵察機にします……

580名無しの提督さん:2015/12/17(木) 03:36:18 ID:olH5a0Fs
表示火力+改修補正が143以上あれば中破でも夜戦連撃でキャップ到達するから大丈夫だと思うよ

自分は中央からHマス経由の航戦2正空4で削りも止めもやってるけど、止めは半分くらいA敗北になってしまうね

581名無しの提督さん:2015/12/17(木) 03:41:34 ID:a6DcaGXU
金剛型でも火力は行けると思うけど
戦艦4空母2で鎮守府のエース集団で行く所でしょ。金剛型が鎮守府最強なら出す
下手に出し惜しみすると被害拡大する

582名無しの提督さん:2015/12/17(木) 09:52:56 ID:P35/A2R2
>>580
航戦て水爆全滅しない?
まあ自分も扶桑姉妹+夜偵とかで行くことあるけど
Hマスだとエリツ出ないから平気なのかな

583名無しの提督さん:2015/12/17(木) 17:56:38 ID:LZ2UFixY
どのルートでも扶桑型改二の4スロ目なら全滅したことは無い
…運良くツ級の機嫌が悪くなかっただけなのはわかっているが
まあそう滅多にあることじゃないからあまり心配することでもない

熟練度実装前はラストも削りの重巡編成で東方任務の消化に使いつつ一月かけてうまいこと撃破するのをのんびり待っていたけど
熟練度実装後のゲージ割りは戦艦4空母2での中央南ルートに落ち着いた 航戦一隻を徹甲弾装備で旗艦に配置して保護する
戦艦3空母3や戦艦2空母4も試したけど、爆撃がどうしても安定しないからやめた うまくすれば開幕で壊滅させられるから爽快なんだけど

584名無しの提督さん:2015/12/17(木) 19:15:33 ID:HyAKmMVI
4-5ラストは戦4空1潜1で下ルート、道中撤退が続くようなら中央経由下ルートに切り替えだな
扶桑姉妹の23スロが全滅したことはないと思う
空母は艦爆1艦戦3で、ボスT字不利は運命力で回避する
たまに回避できなくて泣くけど

>>579
素の火力では金剛型改二・扶桑型改二・長門型改でほぼ同等だから、レベルが足りてるなら大丈夫
装甲に至っては金剛型のが扶桑型より高いしね

585名無しの提督さん:2015/12/17(木) 20:14:06 ID:P35/A2R2
>>583
空母を多く使う場合、どれだけ艦爆を積むかでだいぶ変わった来るよね
今は削りは重3空3つかって空母には全艦EXAを積んでるけど、
2順目には攻撃対象がなくなっていることも多い
空母の攻撃を生かすために重巡や戦艦の順序を下げるのももいい

586名無しの提督さん:2015/12/17(木) 20:27:27 ID:qxoUS3IY
4-5の話は少しこじれると宗教戦争を招く危険性があるから苦手だ

587574:2015/12/17(木) 21:47:57 ID:LLEQqAHQ
みなさまありがとうございます、たった今クリアしました
一応編成、装備あげておきます
山城(97):試製41cm砲、41cm砲、三式弾、試製晴嵐
青葉(96):三号砲×2、観測機、三式弾
最上(97):三号砲、瑞雲634、三号砲、三式弾
妙高(85):三号砲×2、夜偵、三式弾
飛龍(91):彗星601、友永天山、烈風601、彩雲
加賀(76):江草彗星、村田天山、烈風改、烈風601

運よくT字有利を引いた+空母が狙われなかった+重巡が一隻残っていたお陰で、夜戦で港湾一隻に持って行けましたが、
反航・同航戦では逆にこちらが壊滅状態にされる事が多かったので、運要素を減らすためにも、来月からは戦艦を多めにしたいと思います
あと、扶桑姉妹の4スロ目に置いた瑞雲系は、>>が///になる事はあっても、全滅する事はありませんでした

>>584
>装甲に至っては金剛型のが扶桑型より高い
今までずっと逆だと思ってたんですが、見直してみたら確かにそうでしたね……
思い込みって怖い

588名無しの提督さん:2015/12/18(金) 03:17:38 ID:cl3nMzHE
>>587
「>>が///になる事はあっても、全滅する事はありませんでした」
えっ…

589名無しの提督さん:2015/12/18(金) 04:29:50 ID:VeO2KJNE
>>582
港湾で制空確保出来る440くらいで出撃してて、Hマスで猫ヲx2(確保504)を引くと優勢になるけど全滅はないね
大体ボス戦まで終えて半分削れて残り12機くらいになっていることが多い
逆にJマスを経由すると熟練度が1段階下がっていることが多いし、10回に1回くらいはJマスかボスで23機スロが全滅して弾着出来なくなるね

590名無しの提督さん:2015/12/18(金) 11:33:49 ID:PsOlFcdY
>>589
エリツ*1なら特に気にしなくていいけど、エリツ*2と戦う場合には航戦に水爆は装備させない方がいいということだね
水母や航巡ならエリツ*1でもアウトだけど
3-5準下で瑞雲12型が全滅したことがあったから、ノーマルツ級でも危険かな?
それにしても熟練度搭載直後は半分も消えれば熟練度も半分くらいまで激減すると思ってたのに、
いざ運用してみると「これは青色まで戻るだろ」と思っても全然熟練度下がらんよな
妖精さんと愛機の関係的な意味で、熟練度の設定には謎が多い・・・

591名無しの提督さん:2015/12/18(金) 19:06:36 ID:FjviC5hQ
練度を上げるための演習でパイロットの練度が低下するのも謎
ツ級?それがなんだというのだ
本物の悪魔は秋月型と摩耶のことだ

単艦放置してくれる提督に感謝して艦攻を満載した牧場二航戦を繰り出したんだけど
戦闘開始したらそこには秋月と照月が護衛する空母機動部隊がいたんですよ
艦隊の展開が便利になったからね
そういうこともあるよね…

592名無しの提督さん:2015/12/18(金) 20:44:33 ID:PsOlFcdY
普通の駆逐艦3隻を明石が治療しているところに戦艦+軽空母+駆逐4で攻めたあと、
しばらくして軽空母(祥鳳)の熟練が1スロ分消えていたことに気がついたこともあったな
秋月は歯医者の治療受けてなかったはずなんだが・・・
敵に空母がいなくても意外に落とされてるっぽい?

593587:2015/12/19(土) 01:29:14 ID:Yy7wskGM
>>588
多分運の問題だと思います
自分が攻略した時、Jマスでのツ級はほとんどノーマルだったので……

演習は秋月型や摩耶、空母がいなくても攻撃機が落とされていて、練度が微妙に下がったりしてる事がたまにありますよね

594名無しの提督さん:2015/12/19(土) 02:08:12 ID:QdcVqx5s
検証wikiかどこかに載ってたはずだけど、航空戦の艦毎の対空砲火は
素の対空値よりも装備の対空値の影響が大きく、装備の中では機銃が一番強いそうなので、
演習で機銃ガン積みの駆逐が対空砲火担当になってたりすると沢山落とされるかも
ツ級についてもノーマルとエリートの装備は同じらしいので、被撃墜の危険度も同じくらいじゃないかな

595名無しの提督さん:2015/12/19(土) 09:17:41 ID:eid9aTw2
機銃ガン積みはさすがにちょっと…
でも防空艦でなくても普通に対空カットイン装備してれば演習でこっちの軽空母の艦載機を壊滅させる程度は割とできるのかな
対空カットインでなくても、他の防空艦の支援に秋月砲2+機銃とかはよく使うし

596名無しの提督さん:2015/12/19(土) 11:14:10 ID:gckJNgqM
演習で相手が夕立改二単機で大鳳の18

597名無しの提督さん:2015/12/19(土) 11:27:25 ID:gckJNgqM
途中送信…

大鳳の18スロ×2が全滅したことあるわ

598名無しの提督さん:2015/12/24(木) 17:59:02 ID:/nPyttdA
空母で演習はやりたくない
熟練度剥げてつけ直すんなら最初から321週回した方がマシだわ
てか被害が発生する演習ってなんやねんw

599名無しの提督さん:2015/12/24(木) 23:23:46 ID:WNnOYCoo
>>598
雑談や設定スレ向けの話だが演習はペイント弾でやってると思ってる
艦娘についたのは洗えば落ちるが艦載機は洗うわけにもいかんので廃棄してる

演習は空母2人までで秋月型と摩耶改二がいなければ倍の空母、
それ以上は大和型含めた戦艦×6でパワープレイだな
相手が何も飛ばさないならちんしゃぶ君に瑞雲1機積む

600名無しの提督さん:2015/12/26(土) 22:18:03 ID:G1LL9dno
今年も残すところあと少しなんでまだ挑戦したことない5-5を攻略しようかと思うのだがオススメのルートと編成をおしえてくれないか?武蔵以外は持ってます

601名無しの提督さん:2015/12/26(土) 23:29:18 ID:JeVxMm6M
>>600
高速ルートで空爆して蹂躙が一番良いんじゃないだろうか?
武蔵が居ないなら尚の事おすすめする。

高速戦艦1〜2隻+正規空母4〜5隻、戦艦装備は弾着テンプレ、空母装備は艦攻と艦戦。
道中重視なら戦艦1空母5、ボス重視なら戦艦2空母4。個人的には戦艦1空母5が好き。
高速戦艦はもちろんビス子を再優先、次点でイタ公たち。正規空母は雲龍型以外から適当に。
制空値は420〜440程度必要で、ボーキ消費と熟練度低下を気にするなら520以上くらい欲しい。
空爆で何隻潰せるかが大事なので、高位の艦戦を総動員して最少のスロット数で制空権を取ろう。

それと、編成を突き詰めると「3戦目のエリレが開幕雷撃を外すかどうか」だけが問題になってくるので、
回避のためにキラキラつけることを推奨。しなくてもいけるけど。
E風にめげなければそのうちできるからがんばれ。

P.S.
支援を最初から出すのは控えよう。この戦術とは相性が悪い。(支援が来る時点で粗方片付いているから)
エリレ以外での撤退や、ボス戦での不安定さが目立ったときに初めて出すかを検討すること。

602名無しの提督さん:2015/12/27(日) 01:55:14 ID:FRrO0w2g
>>600
俺は武蔵有だが熟練度のおかげで最近は両支援なしキラなしでも余裕だ。
具体的な面子はづほ大和武蔵金剛翔鶴瑞鶴で鶴姉妹は甲。
づほの1〜3スロに艦戦4スロ彩雲で鶴姉妹は前2スロ艦攻後ろ2スロに艦戦。
づほや金剛は趣味な。

603600:2015/12/27(日) 22:22:47 ID:doMnyR/Y
初5-5クリアできました 相談に乗ってくれた方々ありがとうございます
最初は戦1正規空母5でやりました しかし2回ほどボスマスに行くもゲージは削れずボーキも15000程度しかなかったためにこの編成でのクリアは諦めました
次に軽空母ルートで攻略し、十数回ほどでクリアしました 消費は合わせて燃料14k 弾10k 鉄15k ボーキ5kでした 編成は以下の感じでした
龍驤改二 烈風601 53型岩本 烈風601 Bf
大和改 46砲×2 零観 一式
ビス子ドライ 38砲改×2 Ar 九一式
陸奥改 41砲×2 零観 九一式
瑞鶴改二甲 村田天山 流星601 烈風 Fw
翔鶴改二甲 村田天山 流星601 Fw 彩雲

今回の秋イベであまり大型艦の出番がなかっただけに結構楽しかったですね 備蓄期間以外はこれからもやろうかなと思います

604名無しの提督さん:2015/12/28(月) 14:36:52 ID:UFO7Mf6U
5-5って食わず嫌いしてる人多いけど、思い切ってやってみると意外と行けちゃうのよねえ
決して簡単とは言えないものの、勲章足りてなかったりするならやる価値はある

605名無しの提督さん:2015/12/28(月) 17:16:52 ID:RpxXf4Ck
熟練度のおかげか支援なしでも行けるとは思ってなかったです 艦娘と装備がある程度整っているならイベ最深部甲よりかは楽かもしれないですね

606名無しの提督さん:2015/12/28(月) 17:27:29 ID:LRM5uvUU
熟練度のおかげで空母をキャリアーだけの存在にしなくてよくなったからね
鶴姉妹の装甲空母化もデカい

607名無しの提督さん:2015/12/28(月) 17:59:27 ID:FFzduFz2
5-5が相対的に楽になってきてるのか…
ならそろそろ6-5実装かな?…ん?何か忘れてるような…

608名無しの提督さん:2015/12/28(月) 18:13:22 ID:OV2AmycI
>>607
<(゜∀。)「忘レテルノハボクノフラグシップ化ダネ!」

609名無しの提督さん:2015/12/28(月) 20:21:21 ID:TxlTi.ck
運営が設計図を使う改二の実装ペースを上げてくれたら5-5の攻略を考える
そうでなけりゃあ、まだ別にいいや

610名無しの提督さん:2015/12/30(水) 09:56:17 ID:qKvQdJGI
五航戦改二甲に回避の上がる艦戦と新型缶で回避100オーバー。
これならレ級の開幕雷撃も怖くないと思ったら、ボコボコ喰らって大破撤退祭り。
来月からは素直にバルジに戻すわ

611名無しの提督さん:2015/12/30(水) 10:08:55 ID:IJ1qMyeQ
>>610
今の空母は艦攻1スロでも積んで火力伸ばした方がよくない?
もちろん制空優勢以上が前提だけど

612名無しの提督さん:2015/12/30(水) 10:22:10 ID:CyiBdS8Y
スロット余ってるなら、缶バルジより副砲なり整備員なりで中破時の火力を底上げしたほうが良いんじゃ?

613名無しの提督さん:2016/01/21(木) 19:42:48 ID:OwHc4pe2
age
みんな5-4はどんな編成で回ってる?
現在霞レベル上げで 駆逐(霞)・航巡・重巡・正空3
ドラム缶は計4。艦戦は4つ。重巡は足柄さんで牧場をね。
霞が改二になった暁には皐月を育てる予定

614名無しの提督さん:2016/01/21(木) 20:53:09 ID:tasHgBLc
最近5-4行ってないな…
戦果はあまり興味ないし二航戦や三隈を集めてるし

駆逐とか脆い艦のレベリングするときは空母4でできるだけ開幕で吹き飛ばすようにやってたよ
でもこの場合その牧場の足柄と霞を同時に入れる枠は無くなるな…

615名無しの提督さん:2016/01/21(木) 21:43:10 ID:OjFJjVBY
旗艦にドラム缶詰める育成艦と高戦航巡×2正空×2
俺もい号消化までしか行ってないけど

616名無しの提督さん:2016/01/22(金) 00:01:50 ID:fl6TD6xI
>>614>>615
ありがと
編成に個性が出る海域だからみんながどうしてるか気になってるんだ
あそこは修理費を無視すれば燃料・弾薬あたりの経験値が多いからね
そのうちイタリア戦艦や五航戦甲のレベル底上げに行くつもりさ
その時のシミュレートは航巡・イタ戦組・装空トリオ

617名無しの提督さん:2016/01/22(金) 00:15:56 ID:GZTIDEU6
豪華なメンバーだなそれ

>>613みたいな編成でやること割とあるけど
その場合は攻撃力は十分として駆逐と航巡はドラム缶をガン積みしてたり
燃料を少しでも切り詰めたいときはね

618名無しの提督さん:2016/01/22(金) 01:36:46 ID:fl6TD6xI
>>617
演習以外では悪燃費艦のレベル上げに最も適してる海域だと思ってる

619名無しの提督さん:2016/01/22(金) 08:33:19 ID:72qE8XfQ
>>613
旗艦は育成艦にして、高速戦艦×1・重巡(軽巡)×1・航巡(大淀or夕張)×1・空母×2
でいってる

今は備蓄モードで行ってないけど
まぁ底上げしないと練度の偏りが酷かったから、全艦種育成目的で回ってたけどね

620名無しの提督さん:2016/01/23(土) 14:40:28 ID:Uw9zCFmg
5-4は大体 駆逐旗艦の戦1 重1 航1正空2だな 戦艦いると燃料弾薬鉄の消費が上がるけど中破でもボスマスの戦艦を沈めてくれるからバケツの消費は抑えられるんだよね

621名無しの提督さん:2016/02/27(土) 16:59:25 ID:O7Ca7a4.
てーとくさん、ちょっと教えてくだち

戦果に関してなんだけど、月初めの戦果はwikiだと

>月初1日3時のランキングは、[前日22時〜2時迄の戦果]+[引き継ぎ戦果]+[0時~2時に破壊した分のEO加算戦果]

となっているんだが、前日22時〜0時までにEOを割った場合、そのEO戦果は来月分に入る?
[0時~2時に破壊した分のEO加算戦果]って書かれているからEOの分は何か別枠になっているように見えて、
[前日22時〜2時迄の戦果]に[前日22時~0時に破壊した分のEO加算戦果]は含まれるのか判断できぬのだ

今年から500位あたりは目指してみようと思った新人なんだけど、EO残っているけど今月は500位は十分入れそうな感じで、
それなら今残っているEOを22時以降に割ってその分の戦果を来月にそっくり持ち込めないかと考えたんでち

622名無しの提督さん:2016/02/27(土) 17:10:53 ID:laL5rWm6
それが書かれてるところの上を読めば分かると思うけど

月次戦果=[引き継ぎ戦果(1)]+[期間内の提督経験値から算出される戦果(2)]+[ボーナス戦果(3)]
の(3)に含まれるから無理です

623名無しの提督さん:2016/02/27(土) 17:11:29 ID:5vUUhWFk
>>621
過去の雑談スレに実験した人がいたような気がしたが無理じゃなかったかな?
EO自体は月代わり0時に復活するからその場合だと前月分と当月分の2回が加算されることになるし

624621:2016/02/27(土) 17:23:46 ID:D.gCPg0Y
>>622-623
無理かー。了解。ありがとう。
EOの加算が各海域月1回ってそういう意味なのね。
なら残りのEOはさっさと割っておこう。

625名無しの提督さん:2016/03/06(日) 01:38:18 ID:hkRm5u82
ちょっと聞きたいんだが
最低値でまるゆ狙いしてる人って週何回くらい回してる?
ピンキリだとは思うけど参考に聞きたい

626名無しの提督さん:2016/03/06(日) 02:47:20 ID:/FTN.9.U
週5~7
遠征10回終わらなくても他の任務分含めて資源が上限ぶつかるから最低値1回回すとちょうどいい感じになる
鋼材だけえらく減りが早いけど東京1+2ですぐ戻る
回数の暴力だからかイベ直前~イベ中に2セット投げても次イベまでには集まってるぐらいは出るよ

627名無しの提督さん:2016/03/06(日) 11:48:12 ID:IAumnBiA
>>625
資材がダダ余りしてるから最近は毎日かな
41砲狙いで長門型、瑞雲狙いで伊勢型と最上型も併用して狙えるし
イベントの告知が来るまでは続けるつもり

628名無しの提督さん:2016/03/06(日) 12:28:44 ID:5GAEisf.
週一
阿武隈と北上様の運の改修は済んだから、後はまるゆはのんびり増やせばいいやという感じ
EOや6-1マンスリーでもたまに来るし
資源はもう少し貯められるので、過剰な消費はまだ控えている
でもボーキだけカンスト気味なので、最低値ではなくボーキ多めのあきつ丸レシピを回すことも多い

629名無しの提督さん:2016/03/07(月) 10:04:32 ID:kUUP5HMQ
>>625
自然回復派なので一日2-3回
もう基本的にまるゆ狙うのと改修くらいしかやることないし
ただイベント終わるちょい前から毎日2回ずつ武蔵レシピ回してるのに、
未だに自然回復まで戻らんのだが・・・
なお武蔵も大和も来ない模様(あきつ*2とまるゆ2来たから満足だけど)

630名無しの提督さん:2016/03/07(月) 13:02:13 ID:yhCnu.26
週3です。
大体イベント終わりから次のイベントまでに3〜5隻ほど来る感じ

631名無しの提督さん:2016/03/08(火) 21:21:54 ID:f2JBVjOU
>>626-630
返答をくれた人ありがとう 結構ごりごり回しても平気なのね
アブゥが今回獅子奮迅の活躍見せたので恩賞も兼ねてまるゆ食わせたくなったので
あとついでにもう1つ
まるゆは何人ずつ食わせてる?俺は5人セット以外はしたことないのだが

632名無しの提督さん:2016/03/09(水) 03:08:01 ID:0tcwkTFg
上限にあたらない限りは5枚セット
あたるときは調整
大体の人はこんな感じだと思うのだけどどうなんでしょ?

633名無しの提督さん:2016/03/09(水) 14:34:54 ID:lTDxt/c.
16冬を丙で突破できるくらいに戦力が整ってきたんだけど
東京急行などの高レベルじゃないと出来ない遠征向けの艦娘育て始めた方がいいかな?
阿武隈や霞などの大発艇を持てる艦娘は響が43になってる位で大発艇はまだない

634名無しの提督さん:2016/03/09(水) 17:41:10 ID:NiNDQFOY
>>633
どの程度育っているかにもよるけど、東京急行回すなら
①軽巡2隻(できれば天龍型)をLv65まで上げる
②駆逐艦を10隻(できれば睦月型)を全員Lv35まで上げる
③工廠などでドラム缶を16個以上作る(レシピは駆逐旗艦でALL10)
の3つが必須条件かな。
うちの鎮守府ではイベント以外の時は第3・第4艦隊に入れてぶん回してる

東京急行はドラム缶の数によって大成功の確率が上がるし、レベリングでの5-4周回やイベントでも使うからたくさん持っておいて損はないよ

635名無しの提督さん:2016/03/09(水) 19:04:54 ID:1HvK2g0U
東急で使う艦はまとめて演習にぶち込んでレベリングするといいかも
複数の駆逐を出撃でレベリングするのは手間だから
もし東急をまだ出していないなら、出すために水上機基地の遠征をする必要があるから水母を二隻用意する必要あるで

プレイスタイル次第だが、東急は実はそこまで効率がいい訳ではないから注意な
燃料弾薬のコスト高いし、両方回すと鋼材は増えるが燃料弾薬は思ったほど増えない
キラ付けや頻繁に遠征回すのが面倒だったり、ずっと張り付いて遊ぶのが無理な場合に鉄目当てでやる遠征と考えるのが個人的にはいいと思う
バランスよく稼ぎたいなら東急のどっちか+北方鼠とかキラ付け海上護衛とかのがいいかも

636名無しの提督さん:2016/03/09(水) 20:20:18 ID:NsDqPnW.
東急は効率いいよ
何も考えずに東急両方をひたすら回すのがダメってだけ・・・まあ当たり前だわな
ちゃんと考えて使えば非常に使い勝手がいい遠征だよ

637名無しの提督さん:2016/03/09(水) 20:56:12 ID:8OcHxK0Y
一番使う燃料や弾薬に関しては東急より効率いいのもあるからのう…というか鉄も同じか
どの資源が欲しいのか、艦これに何時間触れるか、逆にどれだけ触れないかも考えたうえでやる遠征を考えないと
もちろん東急の3時間弱という必要時間がプレイする上でちょうど都合がいいならそれをメインにするのがいいだろうが

638名無しの提督さん:2016/03/09(水) 21:40:08 ID:eNeYAWsI
キラなし派にとっては大成功が狙えるからキラ派より効率が良く思えるだろうな
とりあえず足りない資材に応じて東急、北方鼠、海上護衛、ボーキ輸送をから三つを選ぶのが基本かな
バケツが足りなければ普通の鼠輸送も選択肢に入るよね
レベルに関しては1,2隻レベルが高いのがいれば十分足りるだろうから、
残りの枠に演習でキラつけた駆逐をいれて、帰ったら演習⇒遠征を繰り返すのがお勧め
気がつけば全艦Lv70超えてたりする

639名無しの提督さん:2016/03/09(水) 21:40:34 ID:uq/W4UKY
>>633だけどいろいろ意見くれてありがとう
ドラム缶があまりに少な過ぎたからドラム缶製造から始める事にする
プレイ時間は大体1日3時間前後だから東京急行のどっちかを一回やるのがいいのかな?

640名無しの提督さん:2016/03/09(水) 21:58:06 ID:xg7UwDvo
>>639
1日3時間がどういう配分か知らんけど張り付いてる間は任務消化も兼ねた短時間遠征した方が割がいいんじゃないかな
朝夜で触ってるなら東急は寝る前に出して朝回収して長時間遠征に変えるとか
そこは自分の生活に合わせてクレメンス

641名無しの提督さん:2016/03/09(水) 22:08:09 ID:vI/gcROs
>>639
欲しい資材によるけど、長距離+海上護衛を基本に東急1or2or北方鼠かねえ。
東急は大型のお供だよね。最低値回しとかしてると特に。

642名無しの提督さん:2016/03/09(水) 22:36:31 ID:8OcHxK0Y
インターバルが2-3時間あるなら東急や北方鼠にして用事から戻った時に帰って来るようにしたいね
貼り着き3時間で鋼材を稼ぐなら警備任務の連打の方が東急より稼ぎはいいが…あれはあれで結構面倒だからな
そういう場合なら>>641みたいに東急と海上護衛とかの組み合わせであまり遠征出す回数が増えなくても燃弾鉄全て稼げるようにしたい
あと寝る前や出勤前ならキラ付けた水上機基地とかMO作戦とかタンカー護衛とかよくやる

643名無しの提督さん:2016/03/10(木) 09:57:24 ID:0a5YKUrw
休日とかで一日貼り付けるときはワイは
長距離と対潜でバケツ集めつつ弾薬回収。
東急2で燃料と鋼材回収ってやってる。ドラム缶ガン積みするとキラ無しでも東急大成功するときあるから…
ボーキが足りない時は対潜が防空になる感じで。

644名無しの提督さん:2016/03/11(金) 01:54:21 ID:oU0xEFvQ
>>640-643
色々考えて遠征回してみるよありがとう

645名無しの提督さん:2016/03/19(土) 18:46:45 ID:Sh0DVC7g
6-3新任務が出現しない
どうやら東方以降の任務がトリガーらしい
よしっ!今週はサボるぞ! と張り切って意を決したらこれだよw また来週〜

646名無しの提督さん:2016/07/31(日) 19:51:00 ID:GSetR5VA
4-5ラストダンス(若干ネタ)編成

武蔵改 97 46cm砲・46cm砲・夜偵>>・一式★2
大和改 98 46cm砲・46cm砲・零観>>・一式★2
山城  131 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・零偵>>・三式
扶桑  128 41cm砲★MAX・試製41cm三連装砲・零偵>>・三式
伊8   92 53cm8連装酸素魚雷・61cm4連装酸素魚雷 (ダメコン)
大鳳改 97 天山村田隊>>・烈風改>>・零戦53型岩本隊>>・彩雲>>

・・・普段だったら、扶桑改二120と山城改二120を入れますが、この二人があいにく修理中
仕方なしに戦艦ケッコンの扶桑と山城を投入してみた次第です
道中大破するかなーと思ったらたった一回でクリアという運発揮
やっぱケッコン艦は強い!(ただし、ゲージ削りは若干手間取った模様)

・・・ひとまず今月(7月中)にゲージ破壊できてよかった

647名無しの提督さん:2016/10/09(日) 12:24:27 ID:xxDkqpt.
6-4クリアしたんで上げるついでに編成を晒しとく

秋津洲改 Lv90 二式水戦×2 探照灯☆9
Iowa改 Lv125 Iowa砲☆1 ビス子砲改☆9 夜偵☆4
Pola改 Lv121 3号砲☆4 2号砲☆4 夜偵 Ro.44水戦
照月改 Lv112 秋月砲☆9×2 13号電探改☆7
霞改二 Lv98 カミ車☆max 陸戦隊☆max WG
利根改二 Lv137 3号砲☆9 2号砲☆4 WG 三式弾

削りからラスダンまでこれ 道中そこそこボスそこそこな安定性で出撃の内半分は道中撤退 ボスについても半分はボス倒せずって感じだったんでだいたい20回出撃かな 資材は燃料弾薬鉄1万 ボーキ2000くらい
基地航空隊は烈風601とネームド陸攻3
この編成だと制空値が高い編成相手だと優勢とれないです 取れなくても意外となんとかなったけどね

648名無しの提督さん:2016/10/16(日) 16:06:38 ID:VEtIJ9D2
6-5やっと割れました
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/241930.png

毎月はやらない気がするのでメモ代わりに編成晒し

出撃/到達/撃破 16/8/6

(1)長門改 Lv99 試製41cm三連装砲★9,試製41cm三連装砲★9,九八式水上偵察機(夜偵)>>,一式徹甲弾★6
(2)翔鶴改二 Lv99 天山一二型(村田隊)///,零式艦戦53型(岩本隊)>>★10,零式艦戦52型(熟練)>>★10,彩雲>>
(3)瑞鶴改二 Lv99 天山一二型(村田隊)|||,Re.2005 改>>,Fw190T改>>,Bf109T改>>
(4)摩耶改二 Lv94 20.3cm(3号)連装砲★6,5inch連装砲 Mk.28 mod.2,Bofors 40mm四連装機関砲,FuMO25 レーダー
(5)初月改 Lv93 10cm連装高角砲+高射装置★9,10cm連装高角砲+高射装置★9,13号対空電探改★9
(6)大井改二 Lv99 甲標的,OTO 152mm三連装速射砲★9,OTO 152mm三連装速射砲★9

基地航空隊
第一:烈風/一式陸攻 三四型/一式陸攻 二二型甲/一式陸攻 二二型甲
第二:烈風/一式陸攻/一式陸攻(野中隊)/銀河
第三:彩雲/雷電/三式戦 飛燕(飛行第224戦隊)/三式戦 飛燕一型丁

ttp://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-KUAzIAIAkOkeZqrJdHo

2マス目のヲ改で制空396(確保)になるよう調整
村田隊の熟練度によって、Bf109T改をRe.2001 OR改と入れ替え

ゲージ削り3回目以降は村田隊が全損することが多くなったので、五航戦は甲じゃないと厳しいかも
もしくは村田天山の代わりに熟練度MAXの流星改を沢山用意しておくのも手かも?

基地航空隊はゲージ削り1〜2回目と、5〜6回目は第一第二ともボス集中
ゲージ削り3〜4回目は、第一ボス集中、第二ヲ改(C)ボス(M)とした

基地第二をヲ改とボスに分散させるのは某所で見た方法を真似たのもので、
ヲ改の艦載機を枯らすのに一定の効果があったと思うけど、ボス到達後撃破失敗しているのもこの期間なので、
自分の本隊とは相性が悪いみたい

649名無しの提督さん:2016/10/16(日) 17:27:43 ID:GWU0Kk0Y
同じく6-5クリアしたんで編成晒す といっても管理人さんの編成に嫁艦を入れるべく少しいじっただけだが

浜風改 Lv145 秋月砲☆9×2 13号改☆9
Iowa改 Lv125 Iowa砲☆1 38cm砲改☆9 夜偵☆4 九一式徹甲弾☆9
摩耶改二 Lv130 3号砲☆9 90mm高角砲☆9 Fumo Bofors
加賀改 Lv136 村田天山 Re.2005改 岩本零戦 Fw
大鳳改 Lv127 村田天山 烈風601 烈風601 Fw
北上改二 Lv119 3号砲☆4×2 甲標的

基地航空隊
第一 烈風 烈風改 烈風 陸攻二二
第二 一式陸攻 陸攻野中 陸攻三四 銀河
第三 キ61-I 丁 飛燕244 飛燕 試製景雲

基地航空隊は第一、二をボスマス集中 第三を防空に
14回出撃6回到達の6回S勝利 ちゃんと確認はしてないが消費資源はだいたい燃料8k 弾薬5k 鉄3k ボーキ5k バケツ25
管理人さんの編成より火力が下がるのを懸念してたけど意外となんとかなった
この編成だとラスダンの空襲マスで制空値が足りなくて均衡になってしまった

650名無しの提督さん:2016/10/16(日) 19:34:44 ID:DbaPLJsg
6ー46ー5で陸攻の熟練度バリバリ剥がれたが稼ぎ安いとこってあるかな?
あと6ー4より6ー5のが熟練度減るのが緩やかだけどどういうことだろ
砲台の対空値がイカレてんのかな

651名無しの提督さん:2016/10/16(日) 21:23:18 ID:GWU0Kk0Y
潜水艦単騎で上ルートAマス集中でやるか水雷戦隊組んで下ルートBマス集中の先制爆雷増し増しで安定させるかじゃないかね
試しに2回Aマス集中でやってみたら陸攻4×2ならそこそこ良さそうだった まぁ赤疲労では回せないだろうからちまちまやるしかないね
砲台はほんと対空おかしいからね…

652名無しの提督さん:2016/10/16(日) 21:54:11 ID:VEtIJ9D2
6-5下スタートが潜水だから先制対潜x4〜6をローテで稼げないかな?
赤疲労で回すなら先制対潜x5にバイト戦艦とか

熟練度については、砲台の対空砲火がイカれてるのと、6-5ボスマスの基地航空隊だけはその対空砲火が機能してないみたい(もしくは非常に弱体化)
なので6-5ボスマス基地航空隊は制空戦の割合減少しか受けないと思われ、そうすると原理上全機撃墜は起きないはず

>>648だと劣勢のはずだけど、いつも12機くらい残っていたしボスに集中してたら熟練度は上がってたからね

653名無しの提督さん:2016/10/17(月) 21:27:11 ID:RZXRMkfQ
>>651>>652
2人ともありがとう
駆逐の経験値の足しになるからBでやることにしたよ
今なら鬼怒入れるのもいいな
しかし潜水艦に1機くらい落とされるのはなんだ?
また変なバグでないといいんだが

654名無しの提督さん:2016/10/18(火) 02:12:03 ID:gvpk6HFE
制空確保していても割合撃墜が発生するせい
17機/スロ以下なら起きないから18機⇒17機になるのは諦めて
割合は乱数で範囲があるからいつも起きるわけではないのよ

655名無しの提督さん:2016/10/18(火) 07:26:19 ID:TjGI8xT6
そういうことか、ありがとう
春は潜水艦マスで稼いだけど当時は1スロ最大12機だから発生しなかったのか
夏はめんどくさいんで稼がなかったんで気づかなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板