[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
提案スレッド
100
:
名無しさん
:2014/07/10(木) 22:54:53
装備回収できずにまた死んだ
萎えた
終了
爽快感が無くてつまらん
深い階層にどんな敵がいるのかも体験できない感じ。
結局つまらん
101
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 00:04:40
120Fの反射マジやめて 反射を出すならエクストラダンジョンの浅い階でしょ
火力の微調整も必要能力値の算出も難しいゲームデザインで「とりあえずレベル上げ」を禁止されると深刻に辛い
「このダメージだと反射で死んだのでもう少し減らして1から組み直す」なんてのをロストに苛まれながら何度も繰り返せると本気で思ってる?
前作のドロップ率ならともかく
102
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 00:19:08
攻略ミスると立て直しに時間かかるわ組み替えに時間かかるわステータスもわからんわで
ただただ面倒なゲームバランスとシステム
後、ドロップ系の恩恵が今回は全く感じない
103
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 00:51:56
ふと思い立って2箇所にハイビスカスを植えてみたら999Fで16個ぐらいアイテムを拾ってきたので、ひたすら花を咲かせろってことなのかもしれない
でも取得アイテム数アップ358、レア度アップ358で999Fに潜って4レベル以下のを16個とか殺意が湧く
深い階層でまともなドロップが欲しかったら全身にハイビスカス16枚綴りでも挿せっての?
104
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 08:13:23
状態異常やHP回復等の表示を見やすくしてほしい
重なって見にくい
105
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 10:11:56
正直バランス的にはB100の方が面白かったな
106
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 14:50:51
抽出の仕様変更で。。終了w
まー1週間くらい楽しめたからーいいや
たぶん、もう2度とやらないw
107
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 15:07:42
マジックエッセンスのアイコン分けをして欲しいです。
パラメーター1個の場合はその略号が記載された図柄、
複数なら複数である事が記載された図柄、みたいな感じでどうでしょう。
108
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 20:41:38
このゲームって主人公が成長しないわけで、
装備=主人公の経験値ですよね。
それがあっさり消え去るのって普通のゲームで言うと
ゲーム中盤で100LVだった主人公が弱体化して25LVぐらいで、
且つ短剣一本で強敵に立ち向かいに行くような感じかと思います。
そんなゲームが楽しい???
109
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 21:25:29
前作なら例え所持アイテムを予備装備を含めて全て失っても、プレイヤー自身の経験を活かして
有り余るゴールドをガチャにつぎ込んで要領よく必要な能力値を集めて100Fぐらいはサクっと突破してレア集め再開、みたいなリカバーが効いたけど
今作はひたすらレアアイテムを重ねないと何もできないから、一度の敗北による装備の喪失がやる気を含めた何もかもの喪失に近いんだよね
討伐済みボスや踏破階数に応じてショップの商品の質が良くなるとかならともかく
110
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 21:54:00
>>108
はいはいはいはい!
不思議なダンジョンとか楽しいです!
どんなに極めても(装備ではなく)ロストするときはほぼ運というのは同じです!
問題は・・・
111
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 22:04:04
そもそも前作の時点でロストが楽しいなんて人は極一部しかいなかったんじゃないかな
反射即死とかクソだったし特定のステータスだけでEX100までいけるしバランスはお世辞にも良くなかったけど、
インポートエクスポートがあるから理不尽でも装備を自由に作れる楽しみがあって続けてた
それがロストだけ残ってインポートエクスポートが無くなったんじゃそら不満も出るわな
112
:
名無しさん
:2014/07/12(土) 13:42:09
ショップで購入したアイテムはデフォルトで保護状態にしてくれるとうれしいです
113
:
名無しさん
:2014/07/12(土) 14:30:08
>>112
ショップで売ってる商品すらジャンク用に買って分解するような人もいるのでこの機能はいらないです。
114
:
名無しさん
:2014/07/12(土) 20:46:46
>>113
では設定でON/OFFを選べるようにするとか
115
:
名無しさん
:2014/07/12(土) 22:45:03
>>114
自分でアイテム保護すりゃいいじゃない、買った後にまとめて解体とか無いわ
116
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 00:56:03
>>115
それが面倒だからという話でしょう
117
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 01:10:20
>>116
それこそがいらんという話でしょう
118
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 01:15:48
>>115
買ったあとまとめて解体しないからこそデフォ保護がほしいんじゃない?
>>117
どういう意味?
119
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 01:24:43
>>118
アイテム管理くらい自分でやれアホってことだよ
120
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 01:31:14
>>119
なんで?あって困る機能じゃなくない?
121
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 02:45:09
>>120
保護なんて一度保護すりゃそれで終わりなんだし、
わざわざデフォ保護する必要性は感じないな
買い物画面でONOFFの機能入れたとしても、UI見にくくなってくるし。
あって困る機能じゃないものだからといって、実装されてもなぁ
まあ、結局は開発サイドの考え方次第だろうけど。
多分望み薄じゃないかな。
122
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 02:48:27
ヒールドロップ出現率が上がると音がうるさくて
そのためにSE音量を0にしなくてはならないんですが、どうにかなりませんか。
123
:
名無しさん
:2014/07/16(水) 20:23:41
ショップアイテムの保護の件、
1クリックで買うと保護なし倉庫行き、2クリックで買うと保護あり倉庫行き、
みたいなのならそんなに面倒なく改善できると思う。
124
:
名無しさん
:2014/07/16(水) 21:58:10
目標階に到達後は「帰還する」しかないが、
「更に潜る」ができても良いと思う
125
:
名無しさん
:2014/07/18(金) 14:31:49
ガーディアンシールドの「被弾時スタミナ回復」が
被弾=敵からダメージを受けた時と解釈するとして、
何もされてない時(先制で瞬殺でも)にスタミナ回復してるように見えます。
それはそれで大変ありがたい効果なんだけど、
もし設定ミスで後で修正されるとなると
今の効果だからこそ抽出して装備に組み込んだりしたら、
装備の作り直しに掛かる手間が恐ろしいんですが。
126
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 23:57:18
>>125
「強敵相手に被弾したら基本的に死ぬ」バランスの現状だと「被弾時回復」はノイズ能力でしかないからなあ
127
:
名無しさん
:2014/07/21(月) 01:39:01
倉庫はこのゲームに不可欠に思える
「通常運営には不要だけど手元には置いておきたい」のキープが200程度はないとゲーム的に厳しいのでは
アイテムの要・不要・一時保存・判断保留などのプレイヤーとして有用なカテゴライズが現状の実装では運用できないのよ
あと、書ってナニよ
「効果は明文化されてないけど再入手不可能」なモノがアイテム保持数有限の環境でプレイヤーに与えるストレスを予想できないとは思えないけど
128
:
名無しさん
:2014/07/21(月) 03:03:02
単純に200から数を増やしてくれるだけでありがたいですわ。
荷物整理しないとダンジョンに潜れないから、保管数が増えてきたらストレスが半端ないです。
129
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 20:32:45
慢性的にジャンクが不足する
ショップに一括購入がほしい
使用量を減らして入手量を上げてくれ
130
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 22:05:29
私も倉庫ほしいです。
理由は間違えてやってしまうの防げるからです。
直してほしいのは敵のレベルの調整です。
131
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 11:23:20
敵のレベルは現状のままでもいいけどその代わりドロップ率を上げてほしい
特に深層モンスの限定ドロップとか
132
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 17:01:38
簡易tipsは付けて欲しいような
能力値にカーソルオンしたら説明文が出るみたいな感じで
全耐性ってなにに効くのよ ダメージ率ってナニよ 意味がわからない能力値が多すぎるのよ
133
:
名無しさん
:2014/08/17(日) 18:15:27
私も上の方と同意見です。たとえば輝くトラペゾヘドロンの与ダメージ吸収とか
HP吸収とどう違うのかよくわからない。
134
:
名無しさん
:2014/08/31(日) 07:39:37
やられて装備なくした場合潜ることで回収できますが、
買い取りで回収の救済があったほうが良いです。
135
:
名無しさん
:2014/09/03(水) 21:23:48
B100は、ブラウザのタブに現在の階数がリアルタイムで表示されていたけど、
あれって地味に便利たったので、復活させて欲しいです。
136
:
名無しさん
:2014/09/05(金) 00:00:36
好みの問題が大分あるとは思いますが、
今の感じだとモンスターと1体1で戦っていくトーナメントみたいな感じで
ダンジョンに潜っていって段々体力が削られていくと言う感覚が薄い様な気がするんですね。
ので、次回作では体力の上限をもっと上げて、
レベルアップでのHP回復は全回復ではなくちょっとだけにするとか
HPを回復させにくく、被ダメージをもう少し少なめに調整してもらえると
自分的にはより好きな感じになりますね。
あと別の所だと、トラップもいろんな種類があると面白いと思いますね。
属性とかシールド・アーマーそれぞれに対して強いトラップの種類が違うみたいな・・・
137
:
名無しさん
:2014/09/11(木) 03:23:48
B100S、
>>95
「ショップに一括購入ボタンを設置」に一票。
100Fまでなら特に必要性を感じないのですが。
1000F攻略で装備を抜本的に見直さなければならない時、ジャンク不足に悩まされます。
ジャンクを稼ぐためにショップのアイテムを全て購入する事もあります。
そんな時、ショップに「全て購入する」というボタンがあったら便利なのにな、と感じました。
コアなユーザーの要望なのかもしれませんが。
末永くゲームを楽しむ人向けには、実装すると非常に便利な機能だと思うのです。
138
:
名無しさん
:2014/09/13(土) 01:15:09
蘇生した(生き返った)ときワンテンポ止まるとか、いつそうなったのか解りやすくして欲しい。
もしくは、蘇生ステータスの数だけ画面左下にハートマークが並ぶとか。
139
:
名無しさん
:2014/10/31(金) 21:29:14
中盤以降ジャンクと金のバランスが取れてないんよー
深層になると金はめちゃくちゃ手に入るのにジャンクは据え置き
140
:
名無しさん
:2015/09/08(火) 15:46:31
>>32
これ
141
:
名無しさん
:2016/07/31(日) 11:32:21
新作作るのなら
B100Sの更新予定をちゃんと終わらせてください
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板