したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

魔法剣士の集い

180名も無き小人さん:2014/06/03(火) 15:16:33 ID:vgxphyJo0
レギュくるまえ340とかそんくらいあったらま間違いないかと
ただ250から上は速度変化しないっぽい

181名も無き小人さん:2014/06/03(火) 17:09:38 ID:SeYL4j7M0
大魔法保護やマジックシールド、反逆の大盾対策に魔力の月光大剣を持ってみてはいかがだろうか?
マジックシールドや反逆の大盾の上からゴリゴリ削れるし、物理カット率なんと95%!
光波の威力0になるけど...

182名も無き小人さん:2014/06/03(火) 17:58:03 ID:DrfqlXtg0
>>180
うーん、一体何がどう調整されたんだろう?闇術士で蒼石+2使ってるけどえ詠唱速度変化なし。変更前も後も264くらい。魔法剣士一周めで蒼石+1使ってて143。こちらも特に変化なし。修正されたのは指輪じゃないのかな?

そもそも、250以上は意味ないの?

183名も無き小人さん:2014/06/03(火) 18:05:36 ID:/4p0DbxM0
250以上でも変化はあるけど誤差のレベル
まったく無いわけじゃないよ

184名も無き小人さん:2014/06/03(火) 18:08:31 ID:6F0CNnyQ0
結晶槍ほんとうに盾貫通するようになってるね
今までは浮遊スタート結晶発射は魔法ドランで受けてたけど
今回それやると2割くらい持っていかれる
直撃したら2割どころじゃないから貫通とはまた違うんだろうけど

185名も無き小人さん:2014/06/03(火) 18:20:40 ID:LdMgPMYI0
魔法剣士キャラ作ってみたくて新しくキャラ作成しました
魔法剣士の先輩方よろしくお願いします
魔術師150
生命30
持久25
体力15
記憶44
筋力13
技量15
適応26
理力38+2
信仰4+2
武器:魔法・粗ブルフレ 杖
防具:黒衣のフード 獅子魔術師系
指輪:三匹 澄んだ 刃 自由枠

って感じで作ろうと思っているんですが、何か無駄な点とかあったら教えていただきたいです

186名も無き小人さん:2014/06/03(火) 19:42:26 ID:1EaswmBU0
いいんじゃない。よく考えられてると思う
自分なら記憶30で止めて理力に降るけど、そこは人によるとこだからね

187名無し:2014/06/03(火) 20:31:19 ID:FAPLXQwQ0
蒼石は私は数値変わってませんし。実際に魔法使った時の体感でも変わってない気が…ちなみに理力99ですが蒼石の効果もエンチャ達の様にステータス依存になってたりしてたらビックリしますね。

188名も無き小人さん:2014/06/03(火) 22:06:04 ID:HSGn26PM0
技量魔法剣士の武器派生悩む
人斬りは毒でいいけど、ロペラとか打ち刀が特に。
もう無派生でもいいような気がしてきたわ。
魔力派生しても火力返って減るし。

189名も無き小人さん:2014/06/03(火) 22:17:24 ID:DrfqlXtg0
>>185
記憶44というのは、何かの魔術の使用回数が増加するポイントなのかな?
43で増えるのあるのは知ってるけど、44は何かあったっけ?

190名も無き小人さん:2014/06/03(火) 22:29:26 ID:wchJJONU0
>>185
体力低めだし盾も無いので苦戦しそうだけど、ブルフレ2刀で趣味キャラ楽しむなら悪くないかもね。
ただ、記憶44はちょっと気になる。スロ7つだけどどんな魔法使う予定か聞いてみたいな。

191長文失礼致します:2014/06/03(火) 22:58:37 ID:Z4sQagGY0
みなさんお早い返答ありがとうございます!
問題なかったようでよかったです。これをベースに実践しながら記憶と理力の調整していこうと思います

記憶44についてですが、随分と前に考えたビルドなので覚えてないのですが、詠唱速度の上昇効率的に1足しても損しないかなと思って44にしたんだと思います
確か記憶42,43と比べて速度2しか変わらなかったと思うので気にしなくてもいいかもしれませんね

敏捷110にしてるので盾無しですが、適応12(敏捷100)か19(敏捷105)にして盾持たせてもよさそうですね

192名も無き小人さん:2014/06/03(火) 23:06:04 ID:Z4sQagGY0
連投すいません、、
記憶44理力40で詠唱速度101
記憶43理力42で詠唱速度101
でしたので、どこかから1削って後者にした方が効率いいみたいでした
高SLでは関係ない話ですが、縛っている方はご参考までに〜

193侍THE回春:2014/06/03(火) 23:15:40 ID:NX0Zt.Iw0
あの伝説の風俗嬢の誕生秘話を極秘公開!
ttp://www.girlsheaven-job.net/18/so-kairaku/blog/9250299/

194名も無き小人さん:2014/06/03(火) 23:25:05 ID:Z4sQagGY0
ごめんなさい、コメ見逃してたのでまた連投します…
>>190 さん
使う魔法ですが、奔流 結晶槍 結晶塊 強武器は確定で、残り3つは奔流 結晶槍 降り注ぐ 大剣 追尾系 閃光あたりにしようと思っています
吸香が大変なのが難点ですがやはりロマンは捨てられない…

195190:2014/06/04(水) 01:15:13 ID:wchJJONU0
>>185
レスありです。
ロマンとはいえさすがに奔流2枚はやり過ぎじゃないかしら。
閃光はおもしろいなあ。対人で使ったことないし使われたこともない。是非使い勝手を教えて欲しいです。

ていうか理力40でそのラインナップって香料いくつ必要になるんだろ?
香料集めは不死廟で探究者焚いて魔女狩り?
他に狩り場あるのかな?

196名も無き小人さん:2014/06/04(水) 01:26:16 ID:ygpCjVLk0
そろそろ奔流の硬直かスタミナ消費を前くらいに戻して貰えないかなぁ
強くないにしても、趣味スペルとして採用できる程度の性能が欲しいよね

197名も無き小人さん:2014/06/04(水) 02:00:51 ID:ygpCjVLk0
自分のステータスがダメージに及ぼす影響が大きくなり、触媒の影響は小さくなったみたいね
魔法叡智+5以外の杖も最大強化+魔法派生では相当良いダメージ出すようになったわ

叡智は何も変わらない感じだけど、弱杖は実質強化だね

198名も無き小人さん:2014/06/04(水) 02:27:24 ID:b6zhcXWg0
>>185
魔法剣士という割には近接面に欠けて純魔よりのイメージを抱くかなぁ
防具記憶そこまで振って指輪してるならもうちょい防具を固めにしたほうが使いやすいかもしれないね

199名も無き小人さん:2014/06/04(水) 09:33:27 ID:RC8tS8HQ0
>>194
対人向けなら奔流は要らないよ
攻略でも効率取るなら要らないけど…
結晶槍は2枚は欲しい
対人なら追尾太矢もかな

200名も無き小人さん:2014/06/04(水) 09:39:22 ID:RC8tS8HQ0
香料集めについては探究に余裕あるなら陽の鐘楼安定
3個拾って出口行くだけ
一応黒魔女のベール、仮面ドロップチャンスもあり
探究1個当たりの期待個数なら不死廟かも知れないが
二つの篝火両方にくべなきゃいかんらしい上に
ヴェルスタがどんどん強化されるのは
精神衛生的に良くない

201名も無き小人さん:2014/06/04(水) 12:09:37 ID:K.fXWOSM0
>>195 >>199
確かに奔流2枚はやりすぎでしたね、、
吸香もえげつないので一発逆転ロマン用で1枚だけにしてその分結晶槍に回そうと思います
香料集めに関しては>>200さんを参考にしたいと思います >>200さんありがとうございます!

>>198
確かに純魔みたいですねw チェイン締めや突発なフェイントで使いたいので詠唱速度重視で固めたのですが 獅子術師装備は変えてもいいかもしれません
本当は魔法剣士風の見た目装備したいんですけどね…頭装備固定すると自由がききませんね

202名も無き小人さん:2014/06/04(水) 14:58:54 ID:E2e.b1f60
>>201
俺は性能のために頭を黒魔女 腕を獅子族でやってるけど頭は(あくまで俺の中の)魔法剣士イメージを崩さないし 腕は目立たないからいい感じよ

203名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:08:13 ID:iJwXTrWg0
最近は忍者みたいな格好して刀使いながら魔法使うのにはまってる
なんか異色な感じが好き

204名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:15:03 ID:RC8tS8HQ0
聖水やナイフも立ち回りに組み込んだ方がいいと思ってるんだが
皆の衆としてはどう?
威力には欠けるがどの魔術スペルより発生も硬直も優秀
これらでペース乱させてからのほうが追尾太矢や結晶槍も生きやすいかと思うんだけど

205名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:49:02 ID:E2e.b1f60
>>204
聖水が範囲威力優秀だからどのビルドでも使ってくる人はいるね でもそれって大体は削りきりかお互いに攻撃が入った際に相手だけ死ぬように体力調整とかで使う人がほとんどだからまた別の話かな
でもそういうのが多いからこそペースを乱す意味で活きてくるかもしれないしいいと思うよ

206名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:57:10 ID:iJwXTrWg0
聖水はよく使ってる
レギュくるまえとかはダベリン狩りに使ってた

207名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:59:39 ID:HhIxkNAU0
女魔法使いは砂魔女スカート一択だろJK

208名も無き小人さん:2014/06/05(木) 11:55:27 ID:nAdTHmIA0
≫192
記憶43と記憶44の違いは詠唱速度より敏捷の違いが大きい。
記憶4毎に敏捷が上がるから適応をいくつか下げることができる。
敏捷を110にするなら記憶44の方がLVに余裕ができるはず。敏捷100とか105の場合はわからない。
自分なら43よりは44振るかな。

209名も無き小人さん:2014/06/05(木) 14:48:48 ID:pWwmDJBw0
>>208
wikiに記憶と適応の敏捷への影響度合いあるから確認してきな

210名も無き小人さん:2014/06/05(木) 14:57:14 ID:VCs2VBNI0
シミュレーターだと41、45でひとつ上がってるなぁ
どっちが正しいんだ?

211名も無き小人さん:2014/06/05(木) 15:12:38 ID:4cKe6f.Q0
デモンズ、無印から延々と脳筋か筋バサでやってきたけど
今作のオランフォードの杖を見つけて魔術キャラを作ってみようと思ってるんだ。
装備はジャーリー姉さん一式で決めてるんだが
いかんせん武器やステが決まらん。
sl200ぐらいで生命50持久35は確定なんだが
他ステや武器の指南を頼む。
長文すまない

212名も無き小人さん:2014/06/05(木) 16:31:48 ID:nAdTHmIA0
>>
うん。本当にごめんなさい。何を勘違いしたのか大嘘ついたわ。

213名も無き小人さん:2014/06/05(木) 16:53:18 ID:RC8tS8HQ0
>>211
オランフォードに拘りはあるの?
それ控えめに言って中途半端、悪く言うと産廃だから
対人やるなら他の杖の方がいいよ
威力なら叡知、発生なら妖木、叡知の杖の長さが気になるならトカゲ。
奇跡や闇も使う気なら黒枝とか

サイドアームは下級兵の直剣、スタブ用にダガーってとこかな。
盾は出来ればドランシールド、筋7に抑えたいなら咎人盾とか。
剣も盾も持ちたくないならもちろんダガーだけでいい

214名も無き小人さん:2014/06/05(木) 16:58:19 ID:/icVuXt.0
>>213
拘り?かっこいいからに決まってるだろ?
やはり直剣とダガー、小盾辺りが一番か
ありがとう、参考にするよ

215名も無き小人さん:2014/06/05(木) 17:30:09 ID:QqrU/spc0
なんかレギュが変更されて属性武器が通りにくく感じたので魔力派生を作ろうと思う
魔力派生作るなら元々魔法に補正がある武器を魔力派生したほうが補正がのびるのかな?
何か魔力派生でオススメとかある?

216名も無き小人さん:2014/06/05(木) 17:40:28 ID:RC8tS8HQ0
>>214
そうかー
詠唱低いのは本人の詠唱鍛えりゃなんとかなるが
どっちかというと闇寄りの杖なのが魔術師としては悩ましいな
それを生かせるスペル少なすぎなのよね、飛沫くらいかな…

あとなぜ下級兵の直剣かというと、折れ直以外の他の直剣より要求ステが低いのと
謎に強靭削りが高い
近接防御専用武器としては屈指の性能なんじゃないかと思う

217名も無き小人さん:2014/06/05(木) 17:48:35 ID:IwakH6Jg0
モコモコハベルに理99魔法月光で50前後しかダメ通らんかった
攻撃力600以上でも対策とられたらどうしようもないね
魔力月光も作るか

218名も無き小人さん:2014/06/05(木) 18:50:48 ID:E2e.b1f60
>>217
魔力月光でも100ちょいしか通らないから絶望の道しか無いよ(ボソッ

219名も無き小人さん:2014/06/05(木) 19:19:26 ID:7klhQG6Y0
最近死合いデビューしたもんだけど、ホントは月光剣士で作ったはずなのに月光が当てられないのと、スタミナ管理が難しいのと、開幕エンチャ出来ないのが気になり、直剣使いになってしまった…。そして、月光はサブにしまってるものの出したことはなく、ただの重りにw現状、高レベル、バベル、大魔法防護が来ると勝った試しがない(一撃50程度のダメ)。魔力派生にして大魔法防護対策にしようと思ったけど、バベルには100しか通らんのかぁ…。

220名も無き小人さん:2014/06/05(木) 19:33:24 ID:us7P5pSM0
>>216
闇術よりなのか、
まあ闇魔なら闇魔なりの戦い方も見出せそうだが。

下級兵やるな
直剣か、確か斧もあったよな
どちらか使いやすい方を使ってみようと思う

221名も無き小人さん:2014/06/05(木) 22:06:34 ID:4NvJSU.w0
俺の月光600越えてるけどみんなはどれくらい?

222名も無き小人さん:2014/06/05(木) 22:33:14 ID:7klhQG6Y0
たしか559だったかな。月光って、攻めが単調になっちゃって使いこなせない。片手R1やダッシュ攻撃以外に、使えるバリエーションある?

223名も無き小人さん:2014/06/05(木) 22:58:21 ID:4NvJSU.w0
僕は左英知の杖、右月光でやってる
敵と見合ってる状態から追尾するソウルの塊やって隙を見たらロリR1かな
あとトドメはソウルの大剣で刺すとカッコいい
僕のステは↓
生命 35
持久 35
体力 35
筋力 10
技量 10
記憶 99
適応 5
理力 99
信仰 10

224名も無き小人さん:2014/06/05(木) 23:00:05 ID:4NvJSU.w0
光波はR12回したあとやると相手が勝手にローリングして当たってくれるぞ

225名も無き小人さん:2014/06/05(木) 23:04:17 ID:4NvJSU.w0
あと追尾するソウルの塊やってから前R2オススメ
微妙に時差があるからけっこう当たる

226名も無き小人さん:2014/06/06(金) 00:38:06 ID:E2e.b1f60
>>219
月光は振りが遅いから普通に振ると当てにくい
でもその分キャンセルがしやすいからR1 R2をバクステでキャンセルするところからやってみ
相手がロリ攻撃してくるからそこにバクステからそのまま攻撃すれば当たる 慣れてきたら前の2つに比べると少しシビアだけどダッシュ攻撃をキャンセルして組み込むと幅が広がっていいよ
そいでダメージ与えたらエスト読んでエスト狩りのR2でトドメを刺せると最高にロックやで
ハベル大魔法防護は…諦めて

227名も無き小人さん:2014/06/06(金) 00:39:42 ID:E2e.b1f60
筋力10はいいとして技量10でどうやって月光扱うんすか

228名も無き小人さん:2014/06/06(金) 06:48:42 ID:8YwmTLHg0
なるほど、キャンセルをフェイントにして揺さぶりをかけるんですね。難しそうだけど、そこからのチェーンで決めたら気持ち良さそう。アドバイスありがとう!

229名も無き小人さん:2014/06/06(金) 07:12:09 ID:U6uMgcQA0
光波をバックステップもしくは前ロリでキャンセルからR1とかいいフェイントになるよ!って上の人のリピートしただけだなw
剣にイナズマエフェクトが出てかっこいい!

230名も無き小人さん:2014/06/06(金) 08:42:12 ID:E2e.b1f60
距離によってはバクステキャンセルでの誘い攻撃に当たることもあるからそういうときは左手にパリングダガー仕込んどくといいよ
ロリやダッシュ攻撃は予備動作長いから落ち着いてやれば結構出来るもんだから
相手が特大剣や大槌でリスク的に嫌ならそのまま少し後ろに下がってスタミナの無くなった的にガン攻めするといいよ

231sage:2014/06/06(金) 22:27:58 ID:b8vFOO020
先輩方は、侵入する時回復系どうしてる?
信仰20→28にして大回復を使うかマジ悩んでる…

232名も無き小人さん:2014/06/06(金) 22:43:43 ID:b6zhcXWg0
>>231
俺はぬくもりの火使ってる 基本的に回復する事ないからタイマン時にホストにしてあげる時やなれ合い時に使うことが多いけど

233名も無き小人さん:2014/06/06(金) 23:03:34 ID:D2esdnAY0
限られでいいんじゃね
2回も3回もチャンスあることなんかまれでしょ

234名も無き小人さん:2014/06/06(金) 23:06:06 ID:iYbtCjY20
>>231
限られた大回復マジオススメ
詠唱早いし回復量も十分 記憶43闇術フードなら回数も十分

235sage:2014/06/06(金) 23:45:39 ID:b8vFOO020
>>232-234
やっぱ、限られたがベストかな?
記憶13の指輪+魔女の黒帽子つけて、戦ってる

魔術師というより、大剣もってブンブンしてます…orz

信仰20なのは、魔女の黒枝使いたくてあげました

236名も無き小人さん:2014/06/07(土) 01:58:04 ID:7Rj2hycs0
竜騎兵の斧槍使ってる方いますか?
例えばハルバなんかを魔法派生した方が威力出ちゃったりしたら怖いので
強化しようか迷ってるんですが、どうでしょう。

因みにダメージソースになるステは
筋力27
技量50
理力53
です!

237名も無き小人さん:2014/06/07(土) 02:04:04 ID:pWwmDJBw0
竜騎兵の斧槍は強いよ
魔法派生に強魔法かけたらアホほど火力出る

238名も無き小人さん:2014/06/07(土) 02:12:00 ID:7Rj2hycs0
>>237
お早いお返事ありがとうございます!
そうですか!魔法剣士デビューはこいつで決めます!

239名も無き小人さん:2014/06/07(土) 12:38:57 ID:Y22H4bhI0
ちなみに斧槍の最適片手R1から最速詠唱結晶槍がつながる
確認したのは妖木の杖のみだけど、誰か他のでもつながるか確認できるかな?

斧槍の片手R1-R2-R2最後のR2がリーチが短く繋がりにくいのでそれだったらR1ヒット確認結晶槍を打った方が火力出る

240sage:2014/06/07(土) 15:45:14 ID:qhHdCSP.0
結晶塊貼った状態でノーロックで相手を右斜め前に置いて
ソウルの大剣入力即ロックオンって連携ってどうかな
ソウルの大剣より一瞬だけ早く結晶塊が飛んでく感じなんだけど
・・・まあ自分で使ってみるしかないよね

241名も無き小人さん:2014/06/07(土) 15:46:09 ID:6F0CNnyQ0
相手が動くんじゃ

242名も無き小人さん:2014/06/07(土) 16:25:45 ID:vgxphyJo0
乱れるソウルの槍を流罪に使ったら怯むけどヴェルルスタッド様は流石に怯ませられないよね?

243名も無き小人さん:2014/06/08(日) 10:25:13 ID:wchJJONU0
みんなは装備重量どのくらいに調整してる?

SL150ブルフレ+盾キャラで装備重量30%未満にしてシアイしてたんだけど、
戦闘中に装備代えたりするとたまに30%を越えることがあって、でも戦ってる時は
そんなに違和感も無く終わってから気付く、ということが度々。
で、思い切って40%未満にして試しに戦ってみたらやっぱりそこまで違いが体感
出来なかったので、これはもう40%未満で良いかなと思い始めてるんだけど、
同レベル帯の軽装魔法剣士のみんなはどうしてるのか気になりまして。

ちなみにステと装備はこんなカンジです。
生 38
持 33
体 8
記 16
筋 13
技 15
適 36
理 40
信 4
右手ブルフレ、左手ドラン盾、咎人盾
防具 黒魔女帽子、レディア黒ローブ、獅子魔術師腕、飛猫足
指輪 王戦士、三竜、緑花、蒼石
魔法 追尾太矢、結晶武器、結晶槍×2枚

一応これで同胞+2にはなれました。

検証動画とか見てると装備重量はローリングの距離に関係があって、無敵時間は
敏捷依存らしいので、40%未満の距離に違和感ないならそれで良いかなあと。

40%未満にするとなると、もう少し重い防具や盾選べたり、装備そのままで
王戦士だけ外して体力もう少し削れたり…と色々イジれそうでちょっとワクワクw

長文失礼しました。出来れば装備重量だけじゃなく、SL帯やステ、装備なども
晒してくれると参考になりますんで、どうぞ教えて!

244名も無き小人さん:2014/06/08(日) 18:21:37 ID:6F0CNnyQ0
そういえば魔術の強靭削りとか調べた人いる?
ときどきハベルが結晶槍くらいながら行動しててめっちゃびびる
同期ずれの関係でそう見えてるだけかもしれないけど

245名も無き小人さん:2014/06/08(日) 20:36:20 ID:f5kebQ4c0
>>243
SL187
生30
持35
体30
記44
筋18
技18
適8
理53
信4
右ブルフレ 呪術の火 魔力ダガー
左魔力or魔法月光 パリングダガー 叡智の杖
黒魔女の帽子 玉座の守護者 獅子の魔術師 ヴァンガル
王戦+2 三竜 緑化+2 蒼石+2
重量38.4
槍 結晶槍 炎の鎚 大剣 渦巻く 強い魔法 結晶塊 ぬくもりの火
今は187だけど150帯の時から体力には振ってないからずっと38.4%だね

246名も無き小人さん:2014/06/09(月) 01:10:45 ID:K8pcXd0s0
>>243
SL200
生33
持20
体28
記44
筋18
技16
適26
理64
信4
武器
粗製ブルフレ 粗製監視者大剣 魔力ダガー
闇咎人 魔法妖木 魔法ドラン
防具
黒衣フード リンド鎧 番兵 鋼鉄
指輪
王戦+2 刃+2 蒼石+2 三竜
魔法
結晶武器 結晶浮遊 追尾太矢 結晶槍×2 ソウル大剣 空1
重量39.9%
血の同胞+3
他の武器仕込んだり重装に走った時期もあったけど最終的にコレ
なんだかんだ40%未満に落ち着く

247名も無き小人さん:2014/06/09(月) 02:31:17 ID:pWwmDJBw0
>>239
詠唱300で叡智、蜥蜴、妖木全部つながる
叡智ですら余裕を持って繋がるから、詠唱速度は関係ない
火力取るなら叡智
火力、詠唱のバランス取るなら蜥蜴

248名も無き小人さん:2014/06/09(月) 22:41:00 ID:98uXxu560
有利フレームが大きい攻撃なら結晶槍が繋がっちゃうのか
本当なら魔法剣士的には嬉しいが、火力が高すぎてバランス的にマズそうだね
とりあえず今度試してみるかな
結晶槍だけじゃなくて、大共鳴や太陽も繋がったりしそうだけど

249名も無き小人さん:2014/06/09(月) 23:38:32 ID:bRVx7Gvo0
前に投稿したブルブラ初心者です
なんとかレベル上げと吸香終わって死合いできる環境整えられたのでさっそくやってみました
試しに閃光使ってみましたが、橋ステージならなんとかなるかと思ったのですが、どんなに他の色んな魔法と組み合わせても当てることさえできませんでした
前ロリしてきた相手に引っかかっても大したダメはでず…まあわかりきったことですけどね

あと奔流はダメ狙いというより降り注ぐみたいに相手を動かす魔法って割り切った方がいい感じでした

250名も無き小人さん:2014/06/10(火) 00:42:02 ID:pWwmDJBw0
>>248
大共鳴は繋がる
雷の槍系は繋がらない

ちなみに楽々ヒット確認できるレベルの硬直
最適ではなかった場合は繋がりませんが、そのままぶっ放せばロリ狩りになったりならなかったり・・・
魔術で確認したのは槍系のみ
ソウルの大剣は繋がりません

251243:2014/06/11(水) 07:35:04 ID:wchJJONU0
>>245
>>246
お二方ともレスありです。
やっぱり40%未満かー。このくらいあればとりあえずは十分ということかあ。

装備重量も参考になるけど、二人ともちゃんと体力にも振ってそれなりの防具を使ってる点がすごく参考になる。
極端に軽装だと手数で勝っていてもワンチャンで簡単にひっくり返されてしまうので、生命持続はそこそこに抑えて
体力にもしっかり振ることが大事なんだろうなあと思わされました。ステと装備見直してこよう。

SL150帯のステ&装備も知りたいので、他の魔法剣士の皆も良かったら聞かせて〜!

>>249
×ブルブラ
○ブルフレ
ですぞw懐かしいなブルブラw
奔流はパリィ後に一撃必殺で使うくらいが限界なのかもですね。発生遅いし。

252名も無き小人さん:2014/06/11(水) 09:25:41 ID:nL0m.j4o0
技量30くらい振れば、ドクブルフレで相手毒にできるかなぁとかいう妄想

253名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:00:56 ID:OBriYqBg0
発生が遅いだけでも致命的なのに歩きだけでかわされる弾速と誘導、
100以上吹っ飛ぶスタミナ消費、
オーラが付くせいで他のスペルと択もかからないバレバレっぷり、
全弾ヒットしないとカスダメと
パリィ後に撃つ以外じゃロマンの域にも達しないただのゴミでしょ、奔流は
あれよりは閃光のほうが遥かに救いが見えるレベル

254名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:25:33 ID:VCs2VBNI0
むしろパリィした距離で当たるのかしらん

255名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:57:56 ID:OBriYqBg0
杖と位置調整による、らしい

256名も無き小人さん:2014/06/11(水) 11:16:50 ID:uTdg06Pc0
>>251
245だけどソウル帯が150の時には生命25で胴にはファーナムを着てた
あまりにペラくて申し訳程度に振って着替えたけどこんだけ振っててもキンバサには1コンないし1コンちょいで沈められるし生命を振っても元から軽装なら焼け石に水だから着替えなくていいと思う

257名も無き小人さん:2014/06/11(水) 11:38:52 ID:uTdg06Pc0
2週目SL187で死合やってるけど重装キンバサ重装キンバサ&重装キンバサで面白くないから重装と信仰が完璧には両立出来ないレベルまで落として作り直そうかなと思ってるんだけどアプデ後150前後ってどう?

258名も無き小人さん:2014/06/11(水) 13:46:21 ID:pWwmDJBw0
エンチャ斧槍使えばモコモコ重装相手にもダメージはいるよ

259名も無き小人さん:2014/06/11(水) 15:55:39 ID:HIwzC99A0
>>251 ホントだブルブラって言っちゃってる…失礼しました、ブルフレですw
おっしゃる通り、当てることを考えるとパリィ後か盾崩し後しか実用的じゃないですねぇ…
距離ある時に牽制に使っていざ当てる時は結晶槍ってやると結構(結晶槍が)当たりましたが、タイミングずらしなら普通に追尾大混ぜた方がよかったですね;
結局奔流も閃光も抜いた方が勝率高いという…

それにしても降り注ぐは起点作りとしてかなりいい仕事しますね!
前ロリして来たらブルフレR1から繋げたり槍撃ったり、後ろロリには槍や追尾や塊張り、横ロリには近ければ大剣で遠ければ追尾と、選択の幅が広くて楽しいですね

260名も無き小人さん:2014/06/12(木) 00:34:20 ID:Th5qLTAk0
基本的にはエンチャはアイテムエンチャ最強で魔法エンチャなら結晶と強魔は差は無いと言っていいレベル。それどころか効果時間を考えると強魔が良いくらい。

261名も無き小人さん:2014/06/12(木) 01:49:15 ID:iJwXTrWg0
対人で閃光がヒットしたときは脳汁吹き出した

262名も無き小人さん:2014/06/12(木) 23:35:38 ID:98uXxu560
閃光は遅すぎて当てたってより相手がミスっただけって気がする
白竜はまだノーロック運用が可能なレベルだったがなんであらゆる面で劣化してんだか

>>248を試したけど、
詠唱274の叡智結晶槍だとR1→R2が繋がる当たり方じゃないと繋がらなかった
重装相手にでも1000くらい出るけど、安定しなさそうなので普通にR1→R1チェインでいいかな
蜥蜴の杖だったら安定するのかなぁ

263名も無き小人さん:2014/06/13(金) 01:22:19 ID:pWwmDJBw0
>>261
そりゃそうよ、最適じゃないのに繋がったら最適の意味なくなるじゃん

R1-R1コンボと使い分けられるのが強いって話よ
最適R1-R2-R2は最適と根元あたりのギリギリじゃなきゃ繋がらないし、、スタミナ消費がでかいからその代わりにR1-結晶槍にするといいって事

264名も無き小人さん:2014/06/13(金) 01:23:57 ID:pWwmDJBw0
ミス>>262

265名も無き小人さん:2014/06/13(金) 01:27:43 ID:vVpmYiak0
ぶっちゃけた話、左杖右斧槍でR1とか当たるか?
最適云々以前に
左杖見えてたら結晶槍警戒して迂闊な攻撃控えるし

266名も無き小人さん:2014/06/13(金) 09:17:37 ID:OBriYqBg0
そこで幻影指輪ですよ

267名も無き小人さん:2014/06/13(金) 20:52:41 ID:Hux5y/As0
克服付けて左手を番直、盾、杖にしてるわ
見えない番直がプレッシャーになって右手の選択肢が通りやすくなる

268名も無き小人さん:2014/06/14(土) 21:57:26 ID:TXg6fDZw0
せっかく魔術使えるんだからそこは超越克服じゃなくて見えない武器にしようぜ!

269名も無き小人さん:2014/06/15(日) 18:32:47 ID:gCjh1g3gO
2週目に入ってブルフレデビューしたんだけど
魔術何積んだらいいのかな?
とりあえずソウル大剣と追尾ソウル展開してるけど…
イマイチ戦術がわからん
そして勝てん
ブルフレ二刀流があかんのかな

270名も無き小人さん:2014/06/15(日) 18:42:48 ID:osEj7F360
>>269
それは試合の話かね?
ブルフレなんだから両手エンチャで見栄えをよくすればいいじゃないか。
魔法はそれで妥当じゃない?他の魔法はどれも微妙感があるし・・・

271名も無き小人さん:2014/06/15(日) 18:59:27 ID:A5C31U5A0
すみません。魔法使い初心者なんですけど、皆さんの理力派生武器ってなんですか?理力99でもダガーとか他の武器でも無派生もしくは粗製の方が火力あるのに幻滅してます。

272名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:00:21 ID:.5uyLs360
テンプレだが月光大剣でええやん

273名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:42:28 ID:Xpm3s7hc0
>>269
ブルフレ※欄には過去に低レベルから200くらいまでステ晒してる人いるし戦法も話されてる。
結構盛んだから見てくるといい。
魔法は追尾、槍系、大剣、浮遊塊、降り注ぐのあたりが特に人気だと思う。
降り注ぐは軽装あいてには驚異の力を発揮するぞ

274名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:46:09 ID:qhHdCSP.0
>>269
ブルフレならなんらかのエンチャントは絶対
あと結晶槍は必須
で追尾太矢と結晶塊がそれに続く感じ
個人的に大剣はこれらより順位下がる
降り注ぐも中々悪くない

魔法剣士になるということはいかに結晶槍を事故らせるかという話だと思う
でなけりゃただの剣士の方がいいしね
真正面から撃ってももちろん当たらんから詠唱キャンセルや
剣撃との連携で引っ掛ける方法を模索すればいいんじゃないでしょうか
俺も全然うまく行ってないけどw

275名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:51:24 ID:Xpm3s7hc0
ちなみに俺もブルフレ2刀だ。
異次元リーチの回避になれれば結構いける。
ブルフレ2刀の場合、魔術師としても2刀流剣士としても腕がいるが、ブルフレの斬撃の威力を補ってくれるから強い。今じゃオーラ付きだ。

276長文失礼します:2014/06/15(日) 23:14:14 ID:OWqwNCs.0
>>269
自分は毒ブル 魔力ダガー 盾3つで
魔法はスロ7で強い魔法剣 結晶塊(4展開) 大剣 降り注ぐ 結晶槍 追尾 槍(後々結晶槍に)使ってます

魔法の使い方については
○強い魔法剣→最初にエンチャ(大体最後まで保つ)
○塊→最初に展開 絶対に安全な間合いかスタブ後に再展開
○大剣→壁逃げエスト飲みに壁貫通で当てる用 向き合ってるときはスタブが怖いので控え目に 横or後ろロリ狩り
○降り注ぐ→起点作り スタブ後の起き攻め 基本軽装相手に多用 重装相手には安全な間合いでのみ使用
○結晶槍と槍→主力 魔法やチェインに絡める 逃げる相手に追尾と混ぜて撃つ
○追尾→色んな魔法から繋げてフェイント 遠距離でスタミナと間合い管理しつつ連打
スロットを結晶槍→追尾→槍と間に挟むことで瞬時に絡められるようにしてます
よく決まるコンボとしては
◆塊展開→降り注ぐ(→塊射出)→結晶槍
◆塊→ノーロック大剣
◆ロリR1→結晶槍
などです
大体槍撃つと前ロリしてくるのでR1置いたらひっかかってくれます
ブルフレのモーションは直剣としてはいまいちですが 魔法を絡めることを考えると結構有効なモーションばかりですので スタミナと相談しながら絡めていくといいと思います

ちなみにハベル相手には両手持ちと結晶槍のみでゴリ押してますが エスト飲まれない限りは意外と勝てたりします

277名も無き小人さん:2014/06/16(月) 08:54:20 ID:iJwXTrWg0
たまに槍を前ロリで避けてパリィしてくるけどね

278名も無き小人さん:2014/06/16(月) 12:22:35 ID:DLcD.2Yw0
>>277
自分の場合 相手の前ロリが終わるタイミングでこちらのR1が当たることが多かったのでパリィされたことはないですが パリィ判定が早い曲剣とかには注意した方がいいかもしれませんね

それと魔法も使うので相手からしてみれば読みパリィはさらに高リスク
まぁそれでも上手い人はすごいタイミングでパリィしてくるんですけどね;

279名も無き小人さん:2014/06/16(月) 12:30:20 ID:DLcD.2Yw0
あとブルーフレイムでよくパリィされたのはロリR1でした
使いやすい分読まれやすいので 明らかなパリィ狙いには多用しない方がいいかもです

280名も無き小人さん:2014/06/16(月) 14:03:11 ID:5o17rhDg0
ブルフレ使いは槍を前ロリで避けられると武器振ってくる人多いからね
小盾ならパリィできる

281名も無き小人さん:2014/06/16(月) 15:37:28 ID:K8pcXd0s0
毒ブルフレ見るたび思うけどエンチャ使うなら仕様上粗製の方がつえーんじゃないの?
余程の事が無い限りそもそもの攻撃力も通常派生毒派生と差がつかんし

282名も無き小人さん:2014/06/16(月) 15:50:11 ID:VCs2VBNI0
毒派生出血派生はお手軽ダメージが売りじゃなかったかな
Wikiのコメントのコピペだけど

粗製:刃+2の効果がそのまま乗る、安定火力、アイテムエンチャで記憶枠確保、必要ステだけで火力確保できる、非エンチャ時の魔法の火力はイマイチ
毒: アイテムエンチャ不可、毒効果上乗せ、刃なしなら最高火力出せる、必要ステだけで火力確保
魔法:魔法攻撃に偏ってるからスペルエンチャで火力がかなり上がる、非エンチャ時の火力が低い、非エンチャ・エンチャ時の魔法の火力が一番高い

とのこと

283名も無き小人さん:2014/06/16(月) 16:13:28 ID:4VfNkq9M0
あーエンチャと刃が無けりゃそっちのほうが高いのか
それで状態異常にはなるのか?数値見る限りガッツリ攻めるか装備ブーストしないと相手が死ぬ方が早そうだけど

284名も無き小人さん:2014/06/16(月) 16:20:32 ID:VCs2VBNI0
毒ナイフ併用とか心理的圧迫とかその程度だろ
魔法使わずにゴリゴリ攻撃するとかなら別だが
それなら別の武器使うだろうし

飛鼠毒霧は論外だったが
魔法に毒や出血が乗る仕様だったらそれはそれで面白かったろうになぁ

285名も無き小人さん:2014/06/16(月) 16:30:52 ID:iJwXTrWg0
粗製に粘液が一番火力でる

286名も無き小人さん:2014/06/16(月) 16:31:13 ID:75nHr0jw0
毒の降り注ぐとか強そうだなw
後は毒の闇の飛沫、追う者辺りがやばそう

287名も無き小人さん:2014/06/16(月) 16:46:27 ID:VCs2VBNI0
毒の渦巻くソウルの塊
毒の乱れるソウルの槍
毒の闇の嵐

理力補正とか下げれば飛鼠とブルフレ不遜の特権として面白かったろうなぁw

288名も無き小人さん:2014/06/16(月) 16:55:05 ID:HIwzC99A0
>>282
なるほど 正直どっちがいいのかわからないまま毒にしましたが 魔法も斬撃も使って武器切り替えでエンチャ切れることもあって刃つけない自分にはやっぱ毒が合ってるってわかってよかったです ありがとうございます

>>283
>>284さんが言うように 毒を狙える感じではないですね
今まで一度も毒にしたことはないです
でも毒蓄積を嫌って距離を取られることも少なくないので 気休め程度ですが間合いを自分のペースに持っていきやすいです

289名も無き小人さん:2014/06/16(月) 19:34:15 ID:JPOMMEnQ0
何故通常派生を使う奴は俺以外いないのか。
斬撃ダメージ1番でるんだぞぅ.....
筋技無駄に上げてる奴なんて他にいないのかな?結構ほんとに強いのに.....

290名も無き小人さん:2014/06/17(火) 09:04:50 ID:VCs2VBNI0
記憶と理力そこそこで筋力上げてダメージ出すなら
もっといい武器いくらでもあるだろうしなぁ

どうなんだろ。それブルフレでやる意味ある戦法なの?
煽ってるわけじゃなくて割と純粋に聞きたい

291名も無き小人さん:2014/06/17(火) 09:58:58 ID:VRXyNuqU0
289ではないが
戦法どうこうじゃなくて、ブレフレ使いたいじゃん
他に有効な武器があるのはわかってる
魔法剣士ロールプレイするなら、ブルフレ使いたい

292名も無き小人さん:2014/06/17(火) 10:18:10 ID:nPoLBVRg0
俺は何かに特化したのが好きだから理力に振ってるならそれを活かせる魔法,魔力派生したいし信仰に振るなら全て雷派生させたい。
中途半端になるのが嫌なんかな

293名も無き小人さん:2014/06/17(火) 10:21:56 ID:VCs2VBNI0
魔法剣士ロールプレイしたいのはわかるんよ
でもその上で筋技に振る余裕あるの?って思ってさ
魔術使わないのかなんなのか

294名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:09:41 ID:Wqyl3L6MO
個人的にはマッチングが獲得ソウル量である以上獲得しちゃったらレベル上げちゃっていいんじゃない?って思ってるんだが みんなは違うのかな?

295名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:22:37 ID:N3.TqyiQ0
>>289だけどまさに291が言いたいこと言ってくれてる感じ。
レベルはどうしても200以内で抑えたい。そんでもってどうしてもブルフレと太陽直で勝ちたい。そのこだわりを体現したら上質+理力のステになってしまって通常が最強になった。
他に持てる武器は大量にあるがブルフレは絶対に外さない。ブルフレと太陽直の火力だけを追求した結果だな。

296名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:26:13 ID:N3.TqyiQ0
>>293
200レベルだよ。
理力は40に抑えてる。
筋技40、35にして2000前後のHPを確保しつつ記憶スロも6つある。

魔法剣士なら理力は40が俺のイメージだな。もっと下げても実はあんまダメージ変わんないけどこれ以下はポリシーに反する。

297名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:31:50 ID:VCs2VBNI0
>>296
あーそんなもんで収まるのか
太陽兼用ならまぁそりゃそうなるわな。ありがとう

298名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:33:32 ID:N3.TqyiQ0
>>296
なんか日本語がおかしいな。

200もあればそれだけ振っても他を確保する余裕は普通にあるってこと。180以下になると通常派生は厳しい。

299名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:35:23 ID:N3.TqyiQ0
>>297
通常派生もいいから使って見てくれよ!(布教です)

300名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:42:44 ID:VCs2VBNI0
>>299
魔術師よりの魔法剣士が好きなので無理です(にっこり)

ブルフレ二刀流とかはやってたけどねぇ
あれはあれで盾がなくて辛かった

301名も無き小人さん:2014/06/17(火) 13:51:57 ID:YvXXyySA0
>>294
俺も200でとめてるよ。魔法剣士としての軸がぶれなきゃいいのかもしれないけど、上げ続けると色んなステ上げちゃって、もう魔法剣士とは言えないなんてことになりがち。

でも、獲得したソウルを使いたい気持ちもわかる。膨れ上がったソウルを抱え、一体これをどうすればいいんだって思うよねwもう一つのキャラで250まで上げたけど、イマイチ楽しくないし、やっぱ200でよかったかなと思った。

302名も無き小人さん:2014/06/17(火) 14:32:39 ID:aSW2Ew8Q0
脳筋に転生した亡者だけど、魔法剣士の頃はむちゃくちゃ強かった
SLは同じ。ライフも持久も今の半分以下だし盾も使ってなかったのに勝率はむちゃくちゃ高かった

左手に奇跡、魔術、呪術の3点セット、右手に黒竜の直剣や月光をセット
軽装装備の見た目といい動きのトリッキーさといい全てが俺好みだった
あの頃が懐かしい…


今?
あずきバー持ちのゴーレムとなり果て記憶も失った
昨日の晩御飯をかろうじて覚えてるレベル

303名も無き小人さん:2014/06/17(火) 14:48:38 ID:nPoLBVRg0
PS版PC版合わせて10キャラ位作ってるけど一人も盾持ったキャラを作ったことがない… 軽量魔法剣士だと使い勝手ってどう?

304名も無き小人さん:2014/06/17(火) 15:09:40 ID:brmRZX8s0
右ブルフレで初心者みたいにうわああああって結晶槍して
相手がどや顔で前ロリ攻撃してきたところをパリィでスパーンして
そのままぎっくり腰の相手に正面結晶槍で溶かすの最高に楽しいよ

305名も無き小人さん:2014/06/17(火) 15:30:09 ID:gCjh1g3gO
筋力40技量25理力40信仰40で
そのへんの亡者にブルフレ試し斬りしたんだけどさ
粗製と魔法比べたら
粗製の圧勝だた
エンチャ斬撃もエンチャしてからの魔法も
全て粗製が上回ったよ
粗製って筋力や技量の補正受けないでしょ?
となると、理力40の補正のみなのに
なぜ魔法派生が負けるのか
魔法派生の価値って…
煽りじゃなくて魔法派生ブルフレ使っている人に聞きたいのよ
オレもせっかく作った魔法派生使いたいの
誰か教えて

306名も無き小人さん:2014/06/17(火) 16:13:00 ID:Rnd0sgp.0
魔法剣士系のビルドはレベル上げていかないとただの器用貧乏になっちゃう気がするがな
レベル300こえたけどまだ足りないわ
500くらいいったら多分満足できそう

307名も無き小人さん:2014/06/17(火) 16:48:53 ID:DLcD.2Yw0
一昨日まで意地でもSL150(ソウル獲得17万台)に拘ってました
しかし 余裕でSL300台に当たり 明らかにPSで勝ってるのに理不尽な負けが続き
とうとう昨日こちらの理力42結晶槍<相手のダガー1振りな相手にあたり それでも善戦したものの高強靭亀を活かしてエストガブ飲みされて負け 挙句煽られたので謎のファンメも来たので現在怒りのSL上げ中

でもやっぱりSL150同士の戦いが一番楽しかった…ブルフレ魔法剣士は特にそう思いました

308名も無き小人さん:2014/06/17(火) 16:50:49 ID:VCs2VBNI0
そんなに何に振るのよ・・・

309名も無き小人さん:2014/06/17(火) 16:56:25 ID:DLcD.2Yw0
なんか文章おかしい…
要するに、低SL魔法剣士は器用貧乏な分自分の力量が試されるところが面白いのと
>>301さんが言うように 上げすぎると魔法剣士、厳密に言うとブルフレじゃなくていいんじゃないかってなってしまうので
SL縛るのも悪くはないっていう個人的な意見でした

310名も無き小人さん:2014/06/17(火) 19:32:32 ID:1EaswmBU0
ハベル着てレベル300魔法剣士でございって言われてもな
ま、200までだな。かつてのイメージで言うところの魔法剣士は

311名も無き小人さん:2014/06/17(火) 19:35:19 ID:V/qmM2JA0
>>307
だいぶ亡者化が進んでるので、人の像を使って一旦落ち着くんだ。上げてもいいんだろうけど、もう一度自分の楽しみ方を考えて。SL上げてそいつに巡り会うのを待ち復讐&ファンメ返し。得るものと失うものの大きさを考えてみよう。

気持ちはよくわかるけどさ。

312名も無き小人さん:2014/06/17(火) 19:53:34 ID:V/qmM2JA0
200どめだけど、それでも上げすぎだなとは自分でも思う。SLマッチングなら間違いなくここまで上げてない。ただ、現状の総ソウルマッチングを考えると、高レベルとの戦いを少しでも有利にしたいって気持ちと、どうせ上げても上げなくてもマッチングの幅は変わらないんでしょって気持ちでここまで上げてしまった。170〜180くらいで縛ってた時があれこれステ振り考えて月光剣士完成させるって感じでよかった気がする。

200でもしっかり魔法剣士なんだけど、○○を確保したいから○○を犠牲に〜とかってのはもうほとんどなくなるよね。

313名も無き小人さん:2014/06/17(火) 21:23:17 ID:OWqwNCs.0
>>311 一応魔法剣士のキャラはそのままにして もう一つの技量戦士の方をレベル上げしてますw
個人的に150じゃないとブルフレである良さが薄れる気がするので…

先に150で対戦してその時間帯に高SLに当たりやすいなら変える感じですかね
まあ亡者化が進んでるのは否定できませんのでちょっと人の像使っときます…

314名も無き小人さん:2014/06/17(火) 22:11:57 ID:1EaswmBU0
150で止めるなら1周目でソウル量を250万以下に抑えたキャラを作るんだ
今作仕様で普通にソウル獲得しまくって高レベルと当たって文句つけてもしゃーないぞ

315名も無き小人さん:2014/06/17(火) 22:18:37 ID:brmRZX8s0
取得押さえて低レベルやるくらいなら押さえないで高レベルキャラつくるな
欲しい武器あっても満足にマラソンもできないとか意味がないわ

316名も無き小人さん:2014/06/17(火) 22:24:51 ID:DLcD.2Yw0
>>314 一応200万程度ですが 170万台のときもSL250〜300にも当たってたので 高SLに当たらないためにはさらに制限する必要があるかもしれませんね
といっても相手のSLは相手に聞いただけなので確証はありませんが

DLCでレベルマッチング版の死合 というより無印の闘技場みたいなのが追加されると嬉しいですけど…

317名も無き小人さん:2014/06/17(火) 22:36:13 ID:Iy0bMvuI0
一応レベルの優先度結構高いみたいよ。検証してる人がどっかのスレに数人いた。

>>313
俺もソウルレベルマッチングなら170〜180が適正だと思う。
でも現状では200.....
周回も回すとなるともっと欲しくなる。が、プライドが許さない。
200以上はダメだと声が聞こえる....
俺も亡者かなぁ....

318名も無き小人さん:2014/06/17(火) 22:37:11 ID:Iy0bMvuI0
どのレベルでもレベル優先度が高いみたい。一応は。

319名も無き小人さん:2014/06/18(水) 00:06:56 ID:V/qmM2JA0
>>317
その声が聞こえてるならまだ大丈夫だ。

320名も無き小人さん:2014/06/18(水) 04:05:34 ID:pgulytiY0
ブルフレって魔術触媒としての能力はどんなもん?

321名も無き小人さん:2014/06/18(水) 09:27:39 ID:VCs2VBNI0
200で二周目以降、取得にはこだわらないのが
現状の仕様を考えると一番いいかもしれんとは思う
相手のレベルが上がれば上がるほど辛いのは変わらんけど
なんだかんだで大物食いできる余裕はある

これが250以上になると大物食いとも言えないレベルで安定するし
150辺りじゃやっぱり一周目が安定だし、って感じだしね

322名も無き小人さん:2014/06/18(水) 09:51:28 ID:9SKZHCfM0
>>351
元魔法派生ブルフレ使用者です。
粗製は通常強化と比べると低いけど筋技補正受けますよ。その結果は単純に筋技に振った分が影響してるように思います。
魔法派生も筋技の補正あるはずなんですが、そのステだとメリット無いみたいですね。筋技を最低ステにして余った分を全て理力に振れば違った結果になるかも。
筋技最低、理力40の各派生毎の斬撃と魔法のダメージ比較が>>162>>164にありますが、この条件では、斬撃ダメは粗製>魔法派生、魔法ダメは魔法派生>粗製になってるので、筋技にそこまでステを振らない場合で、魔術主体な戦法のヒトは魔法派生を選択する意味がある、って感じじゃないですかね。

323322:2014/06/18(水) 09:54:16 ID:9SKZHCfM0
アンカミスです。>>322は、>>305へのレスでした。

324名も無き小人さん:2014/06/18(水) 11:51:03 ID:gWybGhsg0
>>320
おそらくカタログスペックでは最弱。直剣としてもかなり弱い。
でも射出位置のせいか最も魔法が当てやすいと言われることもある。

325名も無き小人さん:2014/06/18(水) 16:07:14 ID:p9cqL4Vk0
最近ダクソ2やり始めたんだけど今作赤とか白やるならsl200ぐらいが安定ですかね?

326名も無き小人さん:2014/06/18(水) 18:28:04 ID:ZBJdz6Sk0
>>325
その安定というのは何に対してのこと?マッチングの話をしてるなら、SLはかなり上げても問題ないとのことだよ。

このスレで言ってる200安定という話は、ステ縛って魔法剣士で、高レベルとの戦い、周回をす為など考慮した上での妥協するSLのこと。

327名も無き小人さん:2014/06/18(水) 18:29:36 ID:ZBJdz6Sk0
脱字すいません。周回を回すですね。

328名も無き小人さん:2014/06/20(金) 04:41:30 ID:88anX1cI0
なるほど、ありがとうございます!でもあんまりSL上げすぎるとなんでも出来て面白くないのでやっぱ200ぐらいを目安にするのが良さそうですね!

329名も無き小人さん:2014/06/20(金) 14:30:06 ID:jf28c9nA0
記憶と理力に降ってればむしろ足りねえいんじゃね200以上でも

330名も無き小人さん:2014/06/20(金) 16:08:51 ID:Rcyx0eTQ0
対人で縛るんならどうでもいいけど攻略で縛って即死はやめてくれよ

331名も無き小人さん:2014/06/20(金) 18:09:59 ID:996kechs0
>>329
記憶と理力にかなり振るのなら、SL300くらいでも魔法剣士行けるよね。SL300としては、色々出来るステ振りにするより弱くなるだろうけど。

>>330
SL250までしか経験ないからわからんけど、高レベル重装にしても攻略で即死回避は難しいんじゃない?

332名も無き小人さん:2014/06/20(金) 18:20:25 ID:s6IM34nY0
てか即死のラインって生命力いくつからなんだ?
周回すればモブでもボスでも、特定の攻撃は火力ハンパないから
重装軽装かかわらず、50くらいあっても死ぬときは死ぬ

関係ないけど、お気に入りの攻略メイン魔法剣士キャラ
LV200 40 40 18 32 24 18 30 47 04
ツヴァイ好き過ぎる

333名も無き小人さん:2014/06/21(土) 04:52:35 ID:oWmMSMIY0
対人だとダカー魔法派生より粗派生の方がいいのかな?

334名も無き小人さん:2014/06/21(土) 13:18:47 ID:OZD8BZWo0
魔力派生のがましでは?
というか致命ダメージって魔法と魔力でどっちが上になるんだろう

335名も無き小人さん:2014/06/21(土) 23:24:10 ID:gi7/gq9g0
右 叡智 監視者大剣
左 ブルフ
でやってるんだけど
叡智でブルフに結晶エンチャした後右を監視者大剣に持ち替えて
両手持ちで監視者のL2エンチャしようとしているんですが
なぜか監視者のL2エンチャのモーションは出るんだけどエンチャはできません
色々試してみてブルフにエンチャした後一分ぐらい間をおいて監視者にL2エンチャしたらできたのですが
これってなんでこうなるのか、または解決法など知っている人がいたら教えてください

336名も無き小人さん:2014/06/21(土) 23:44:41 ID:iJwXTrWg0
仕様だね
守護大剣でもおきる

337名も無き小人さん:2014/06/22(日) 08:30:34 ID:gi7/gq9g0
>>336
ありがとうございます

仕様ですか、、、残念ですがあきらめます

338名も無き小人さん:2014/06/22(日) 17:42:02 ID:gi7/gq9g0
今作って月光以外に
魔法派生で理力補正がA以上になる武器ってありますか

339名も無き小人さん:2014/06/23(月) 15:10:03 ID:FBKx37yU0
>>338
質問スレへどうぞ

340名も無き小人さん:2014/06/23(月) 22:13:49 ID:ZbPNFdpM0
監視者が毒血派生でSらしいですね
でも実際は…

341名も無き小人さん:2014/06/28(土) 17:27:57 ID:JKlZKcz20
大人しく監視者の大剣かブルーフレイム振っとけばいいと思う

適応最大にすると攻撃から魔法が繋がるとかどっかで見たんだけど、これってやばくない?

342名も無き小人さん:2014/07/02(水) 00:40:38 ID:6zT76zPs0
ガセ

343名も無き小人さん:2014/07/07(月) 22:26:46 ID:neualAvo0
あげ

344名も無き小人さん:2014/07/10(木) 16:52:12 ID:5WF94Ogg0
結晶塊を展開した瞬間に、
カット率高い盾でガン盾して塊をガードする相手にはみんなどうしてる?
現状、結晶槍をついでにガードさせて削るくらいしか出来なくてモヤモヤしてるんだけど

345名も無き小人さん:2014/07/12(土) 05:46:38 ID:71q301AE0
盾崩し 大発火 盾を両手持ちにして攻撃
蜘蛛の針 無明の鎧貫き 渦巻くソウルの塊

346名も無き小人さん:2014/07/17(木) 22:43:22 ID:z1jEjiSo0
降り注ぐしたり、パリィが難しい盾ならブルフレ2刀なんで槍ガードさせた後にまだ続けるならL1で削り切る。

347名も無き小人さん:2014/07/29(火) 17:02:54 ID:NpBjhpTs0
パッチ前までは魔法のお供に斧槍を使ってたんだけど、
片手運用がキツくなったから右目に何を持つか悩む
今はとりあえず槍と刀を使い分けているけど、片手じゃ高強靭相手がキツいし

348名も無き小人さん:2014/07/29(火) 17:52:40 ID:p2sE0NfwO
バトアクとか野盗など斧持てば?火力それなりダッシュ切りでの強靭削りに強二発のチェインで結構良いよ。持てれば包丁がやっぱ強い

349名も無き小人さん:2014/07/29(火) 19:58:45 ID:1EaswmBU0
いつの話してんだ
斧のダッシュチェインは消滅してるよ

350名も無き小人さん:2014/07/31(木) 14:44:21 ID:bnWyoi420
隔離スレに書いてしまったのでこっちに転載

魔剣士でフリン+刃してる人っている?最近作り始めたんだが、ちょうど体力14だったから乗せようかと思うんだがどうだろう?

ただちょっと枠がきついから余り効果的じゃあないなら止めようと思う。三竜もつけられないしな。

ちなみに、武器は粗製+魔法ブルフレ二刀、粗製監視者、闇の聖壁の盾

351名も無き小人さん:2014/07/31(木) 18:20:04 ID:1EaswmBU0
悪くはないと思うけど、どっちつかずの器用貧乏感が半端なくない?
魔剣士なら通常攻撃はあくまで牽制。勝負は結晶槍をいかに当ててくかのほうが良い気がするが

352名も無き小人さん:2014/08/01(金) 04:39:45 ID:bnWyoi420
>>351
レスサンクス!
やっぱ微妙かぁ、ちなみに指輪何装備してる?
自分は、三竜、蒼石、佇む(付け替えで緑花)、刃なんだけど他につけた方がいいのとかある?

353名も無き小人さん:2014/08/01(金) 16:22:51 ID:avXup46I0
佇むか緑化は、生命2のが安定かねえ
で、HP減ってきたら青赤涙に変更とか

354名も無き小人さん:2014/08/02(土) 01:36:30 ID:98uXxu560
指輪は緑化、三竜、蒼石、克服を付けてるなぁ
魔法剣士なら緑化、三竜、蒼石は固定といっても良いレベルだと思う

>>348
斧なぁ。強靭削りはまぁ優秀だけど振りが遅いし火力もイマイチで難しい気がする
結局は右番兵と左歪曲で騙し騙しやってるなぁ

355名も無き小人さん:2014/08/02(土) 02:29:55 ID:vAF/dPo60
ヨアと耐性指輪つけたモコモコ黒魔女みたいな相手だと刃フリンもありなのかね
刃フリン粗製ブルフレなら物理だけでもそこそこ通るだろうし悪くはなさそうだと思う

356名も無き小人さん:2014/08/02(土) 02:43:16 ID:Sg6kQf2g0
俺それやってたわ。
粗製ブルフレ刃不倫。
指輪は、不倫、刃2、蒼石2、石。
感想は器用貧乏だねやっぱ。
主に粘液エンチャして両手で運用してたけど、決め手に欠ける感じだった。
消して弱くないんだけど、今では番直にして左に叡智にしてる。
でもかっこいいよね、ブルフレ!
愛が有れば使えるから大丈夫!

357名も無き小人さん:2014/08/02(土) 02:45:38 ID:Sg6kQf2g0
決しての間違いです。

358名も無き小人さん:2014/08/02(土) 03:50:01 ID:p2sE0NfwO
>>349
いや、知ってるんだが文章が分かりづらかったかすまん

ダッシュ斬りが性能良い。弱強どちらか一発当たれば2チェイン出来て火力もそれなりって別々に言いたかったのよね

359名も無き小人さん:2014/08/02(土) 04:44:35 ID:bnWyoi420
フリン刃も一応いけるんだな。

ただ、粗製ブルフレじゃあ器用貧乏になるのか...うーむ

サブはみんななに持ってるの?特に、まだあたったことないからわからんのだがモコモコ重装にあたった時用に何か準備しときたいんだけど、粗製監視者で対応できると思う?

360名も無き小人さん:2014/08/03(日) 09:44:52 ID:krzOZkec0
俺は2刀でブルフレと太陽直だわ。
もうほぼ初期からずっとこれ。
最初は裏に呪骨盾とダガー系持ってたけど盾に入れ替えるとパリィ狙いバレバレで警戒されるから今は入れずにたまに呪術の火を仕込むことがあるくらい。
ブルフレ(ロマン重視の強魔エンチャなんで特に)の弱点たる火力を補うための直剣2刀ダブルエンチャ。
モーションを補うためにブルフレは左持ち、筋力ステも上げてるから通常派生。
もうずっと盾無しで攻略対人立ち回って来たから盾がスタミナ回復の邪魔にしか感じない上うまく使えなくなった.....たまに盾無くて負ける.....

361名も無き小人さん:2014/08/11(月) 18:32:02 ID:dat4svD60
随分と過疎っちゃったなあ
魔法剣士ビルドはソウルシリーズで一番使ってて楽しいしカッコ良いと思うのでもっと賑わって欲しい

>>359
モコモコ対策なら黒龍直剣がアリかもね
俺は左手に歪直持ってるなぁ

362名も無き小人さん:2014/08/12(火) 01:07:14 ID:nBpGCZAc0
テスト

363名も無き小人さん:2014/09/16(火) 23:16:42 ID:T.aaXRa20
一応魔法技量のハイブリット作ってみたけど、武器に悩む。
ステは
SL200
生命40
持久25
体力15
記憶20
筋力18
技量60
適応20
理力50
信仰7


武器1 打ち刀+10(魔法の打ち刀+10)
武器2 ダガー+10
武器3 狩人の弓+10


武器1 監視者の盾+5
武器2 叡智の杖+5

技量武器をいろいろあさってはいるが難しい。
火力は出にくいし、ひっじょうに中途半端感

364名も無き小人さん:2014/09/17(水) 12:41:57 ID:hSI0XO4.O
蒼石指輪が弱体化されてなんか微妙な気がしてきたんだけど、なんか代わりにいいの無いですかね
今付けてるのは「石の指輪、3竜、緑花、命の加護」なんだけど、ガチで行くときに命の加護の代わりに何つけるか迷ってます

365名も無き小人さん:2014/09/17(水) 12:47:58 ID:H85joacw0
>>364
どんなステ分からんけど3竜と王戦士は固定でいいんでない
あとはスタートは生命+3である程度ダメを受けてから緑花とかに変えれば

366名も無き小人さん:2014/09/17(水) 17:42:10 ID:hSI0XO4.O
>>365
ステは大体、HP32、スタミナ30、装備重量45、力37、技31、適応30、記憶32、理力45、信仰35
だったかな?闇術+大盾+槍の暗黒戦士です

お気に入りの装備が結構重いんで重量に結構取られてるんですよね…
王戦士指輪も一考してみます。てか緑花って絶対外せない位有効なんですかね
なんとなく付けてるけど他に良いの有るならそこも変えようかな、と

367名も無き小人さん:2014/09/17(水) 23:24:45 ID:LLRwMzWk0
魔法剣士先輩方アドバイス宜しく!!
目標は死合100連勝
澄んだ蒼石の指輪の弱体は許せん

【SL】 150
【生命】33(指輪補正でHP2070)
【持久】37(対高SL用に少々高め)
【体力】 9
【記憶】30
【筋力】14
【技量】20
【適応】30(敏捷110)
【理力】18(15+3)王の冠
【信仰】18(15+3)王の冠

【右手】渇望の鎌、聖壁の盾
【左手】妖木の枝、暗い呪術の火
【防具】王の冠、獅子の魔術師のローブ、罪人の手枷、獅子の魔術師の腰巻き
【指輪】三匹の竜の指輪、王の戦士の指輪+2、澄んだ蒼石の指輪+2(詠唱速度153)、生命+3(緑花+2、各種晶石+3、赤涙)
【スペル】追尾するソウルの太矢(吸香)、闇の球、発火、大発火、生命湧き、限られた大回復

自信満々で100戦した結果
94勝6敗 同SLのフリン技量の戦績に届かず…
こんなはずでは… 少し前のVerでは圧倒的な勝率だったのに…
ローリング距離とスタミナ回復速度を上げるために総重量44.9%以下とちょっと軽めに調整
現時点の最強ビルドは何なのかもう分からん

P.S.魔法使いスレの方、ご指摘どうもでした

368名も無き小人さん:2014/09/20(土) 19:48:36 ID:2YSp4KWM0
ずっと魔法剣士だけど魔法の黒騎士の斧槍+5が意外と火力出る
……と思ったのは俺だけか?

369名も無き小人さん:2014/09/21(日) 09:46:41 ID:hSI0XO4.O
そら斧槍だし弱いなんて事はあり得んのでは?
でもそれ、炎派生、エンチャのが強くね?

370名も無き小人さん:2014/09/21(日) 10:44:08 ID:2YSp4KWM0
>>369
炎派生しても補正Cのまんまだから魔法派生して魔法補正も付ければ理力寄り剣士は火力出るかな?
と思って作ってみたけど炎派生とあんま変わらんかった…

371名も無き小人さん:2014/09/21(日) 20:26:24 ID:bJ3o2eUcO
元々属性付いてるとねぇ
あれなら竜騎兵の斧槍を魔法派生のが良いんでない?

372名も無き小人さん:2014/09/22(月) 10:06:54 ID:hSI0XO4.O
>>370
二重派生は効果少ないからねぇ
刃2も謎の効果半減だし悲しい

373名も無き小人さん:2014/09/23(火) 16:53:03 ID:2YSp4KWM0
やっぱり属性は単一の方が良いのか…
理信同じに振り直して闇の黒銀の槍に!
とか言ってやっぱり月光振り回してる俺

374名も無き小人さん:2014/10/08(水) 14:33:17 ID:qk7Ldjrs0
筋力20技量22理力99で粗製サンティと魔法監視者つかってるけど月光の方がいいのかな、もちろんエンチャ監視者と月光を比べた時にだけど

375名も無き小人さん:2014/10/08(水) 18:32:06 ID:eiL92Hr.0
>>374
振りの遅さより威力なら月光、振りが早くて当て易いけど威力少なめなら監視者…かな?
でもサンティ入れるなら重量的に監視者の方が良いかも…多分

376名も無き小人さん:2014/10/10(金) 21:37:33 ID:b8vFOO020
教えてくれ、先輩方

今SL200なんだけど、250ぐらいまで上げようか迷ってる。
皆SLどのくらいでプレイしてるん?
200〜299が多いと聞くが・・・
使いたい魔法とかもあるんだが、現状だときついんだよね。

うーん・・・・

377名も無き小人さん:2014/10/10(金) 22:59:40 ID:PshlhQbw0
上げればいいと思うよ、デメリットなし

378名も無き小人さん:2014/10/12(日) 10:46:59 ID:2YSp4KWM0
槍系は弱体化されたとはいえまだ強さは健在だなぁ
特に対人だと当てれば大ダメージだし…

379名も無き小人さん:2014/10/14(火) 01:16:52 ID:hjH6YBIU0
当てれば、な

対人慣れしてない相手だと割と当たるけど

380名も無き小人さん:2014/10/14(火) 03:29:15 ID:yueuyqa.0
>>376
スタブが弱くなったから生命力削る選択肢を選びやすくなったけど
自分が思うように勝てることがまず第一だと思うからあげちゃうな
勝てるようになったらレベルの低い別キャラでやってみて動きを洗練させていけばいいじゃない

381名も無き小人さん:2014/10/14(火) 03:49:15 ID:KxzVTL3I0
皆武器は派生させてる?
派生エンチャがきほん?

382名も無き小人さん:2014/10/14(火) 03:50:47 ID:PshlhQbw0
筋技ぴったしの時は派生かな

383名も無き小人さん:2014/10/14(火) 07:51:52 ID:hSI0XO4.O
攻略は派生エンチャ、対人は無派生かな
エンチャマン嫌われてるし…せっかくエンチャしても拒絶されてコロコロ逃げ回られたら、無為な時間を過ごす事になる

384名も無き小人さん:2014/10/14(火) 08:00:38 ID:PshlhQbw0
エンチャが嫌われる要素って何?自由にやるべきでしょ(笑)

385名も無き小人さん:2014/10/14(火) 08:13:15 ID:2YSp4KWM0
>>384
それだけ負けず嫌いが多いって事じゃないかな(適当)

386名も無き小人さん:2014/10/14(火) 09:56:45 ID:VCs2VBNI0
SLが自由な現状、エンチャ相手にまじめに戦う理由がないからでしょ
エンチャのためにステ、ひいてはSLを割く必要がまるでないから
単なる高SLの証明みたいになってる

まぁ初期の壊れエンチャ時代のアレルギーとも言えるけど

387名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:10:35 ID:oszgxoVcO
そもそも論として互いにエンチャできるならともかく、エンチャしてない・出来ない側からすれば火力的に面から戦う理由が全くない
そして時間でエンチャはきれるんだから、それだけの時間かせぎをしない理由もない

エンチャが戦術ないし作戦なら、それに対して時間を稼いで逃げ回るのも立派な戦術ないし作戦になる
時間を稼いで逃げ回るのが卑怯なら、火力的優位を押し付けて有利な状況に持ち込むのも卑怯になる
エンチャするななんて無粋な事は言わないけど、それに対する全うなリアクションは受け入れるべき

388名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:23:19 ID:hSI0XO4.O
な、こういう面倒臭い人多いから、俺はエンチャ切ったんだわ
それでも大魔法防護は捨てられないが。エンチャ対策にもなるし
ついでに魔法系にもガッツリ抵抗上がるけどその辺は勘弁な!

389名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:40:10 ID:KcbqQbb60
自分もアイテムなりでエンチャすればいいのに、何故逃げ回るのか。

このゲームは逃げ回られたら勝負なりたたないよ。
エンチャしなければこちらが不利だから、逃げる相手にはこちらからは攻めない。
リードしてるならエンチャ掛け直す。
先のことば借りるならこれも

390名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:44:49 ID:KcbqQbb60
>>389の続き
先のことば借りるならこれも戦術になるね。

391名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:01:35 ID:yueuyqa.0
>>エンチャのためにステ、ひいてはSLを割く必要がまるでないから
>>単なる高SLの証明みたいになってる

これよくわからん
エンチャ済みで殴られて痛くないわけ無いだろうに、何を言いたいのかわからない

392名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:03:30 ID:VCs2VBNI0
アイテムエンチャはそこまで火力伸びないしな

エンチャするビルド自体が下手なビルドより有利になるからね
一時期バフ重ねがけしまくりのアンバサが嫌われてたけどあれと同じよ

393名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:09:41 ID:VCs2VBNI0
>>391
「エンチャ(ないしバフ)のためにステ割いてるんだから条件としては同じ!」
って主張見たこと無い?
SLが同じなら通常の近接ビルドとエンチャ前提の筋or技+魔orバサにそこまで大きな差は出ないけど
そもそもSLが同じって前提がないから普通の脳筋・技量に
エンチャ用ステをさらに上乗せするのも普通にできるわけよ

結果エンチャしたもん勝ちになるのが現状ってわけ

394名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:29:26 ID:oszgxoVcO
>>388
面倒の一言で具体的な記述無しに思考停止するのはひどく滑稽だよ
戦術があれば対策が必ず行われるわけで、そういったまともな根拠に基づく判断を卑下にするのは人間性を疑われるよ

>>389
お決まりの「エンチャにはエンチャ」ってのは詭弁でしかないよ
自分がエンチャできるから相手もエンチャできるって理屈は通らない
先にエンチャされてる状況なら先手を取られる可能性だってあるし、アイテムにしろスペルにしろ何らかの理由で所持してない可能性もある
そもそも、同じものを取り出せる前提あっての対策を万人が行えて当然とするのも無理がある

対策に対する対策ができてなくて声だけ大きい人が一番迷惑
互いにリスクリターンや相手側の視点を考える事ができてれば、エンチャがどうのこうのなんて話は出てこない

395名も無き小人さん:2014/10/14(火) 15:28:57 ID:hSI0XO4.O
>>394
具体的な記述もなにも「私はこう思います。いいえ私はそれには反対です」程度の話だからなぁ
ぐだぐだ話し合って根拠出しても、答えの出る話じゃないし、平行線でしょ?
そういう意味で面倒臭いんだよ
実際のゲーム対戦でも同じ。コロコロ逃げ回られて面倒臭い対応されるくらいならエンチャ切った方がマシ、ってのが俺の判断

まぁ本音言わせてもらえりゃ、レベルあげ放題なんだからそっちも使えばいいじゃん、と思うし
中には回復NGで相手が回復したら自決する人もいるみたいだから、だったらいっそ筋技戦士だけで対人やってれば?魔法見えた瞬間自殺すれば?と思うわ

396名も無き小人さん:2014/10/14(火) 15:46:49 ID:VCs2VBNI0
こうして死合には
何でも出来るゲルムハベルガン盾エンチャ短剣ブンブンだらけになるのでした

ってのは冗談だけどさ
回復はともかくエンチャ位なら過剰反応だとは俺も思うけど
エンチャガン逃げに対して決別しないようなら割りとどっこいよね

397名も無き小人さん:2014/10/14(火) 15:56:14 ID:hSI0XO4.O
結局元凶はソウル取得マッチなんて頓狂な事したフロムって話に落ち着くんじゃないの…
ところでエンチャ毛嫌いしてる人は仮にレベルマッチになったとして、その場合エンチャ許容出来るの?

398名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:15:30 ID:.t8VzDoM0
レベルマッチだった1でもエンチャとか恥ずかしい!ってヤジは多かったから多分出来ない

399名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:26:58 ID:VCs2VBNI0
1の仕様でそれは流石に恥ずかしいけどな
松脂もお手軽なんだし

400名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:41:38 ID:hSI0XO4.O
ごめん…俺1はやってないんだ…デモンズは超々後発でやったけど
ダクソ2にしても後発なんで実はエンチャがここまで嫌われる経緯がよく分からんのよね

401名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:44:31 ID:dGIzc1.w0
ここの人は魔力派生使ってる?
余って余ってしょうがない

魔力派生が有効な武器あったら教えてちょーよ

そろそろカヴァランにも魔力石はもう買い取りしないって言われそう

402名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:56:02 ID:hSI0XO4.O
魔力補正はあれだよ…月光に使ってライオン戦士用に
それ以外は思い付かん

403名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:58:02 ID:VCs2VBNI0
>>400
前は吸香でお手軽火力アップだった(今はステで持続時間変動)のと
共鳴エンチャがかなり壊れてたのと
エンチャ全体の仕様が前作と違って武器に結構依存するようになったこと
一番大きいのはこの3つかな
後は月光にエンチャ出来てたのもあるか。この辺りでアレルギー持ちが多いんだとは思う
さらに言えば>>397で言ってる通りSLマッチ撤廃が全部に関わってくるけど

>>401
月光ぐらいじゃね
あれ補正が低すぎるんだよ

404名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:08:16 ID:/QEHDeCQ0
魔法剣士の先人たちに質問です、しばらくブルーフレイム(たまに二刀流)と聖壁の盾にソウルの大剣と闇の大剣で接近戦メインで対人してるんですが、闇、魔、奇跡、呪術どれでも他にこれ積んどくと良いよってスペル有りますかね?
あと以前は脳筋武器ヒャッハーや大剣ブンブンで回復くらいしか魔法殆ど使わなかったんですけど、使ってみるとなかなか楽しいですね。

405名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:15:10 ID:hSI0XO4.O
>>403
なるほど、説明さんくす

406名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:15:31 ID:KcbqQbb60
>>394
対策出来てない人もいる。
相手の視点考えろ‥って‥
逃げ回る人もそうやって言うんだね。

要するに魔法剣士は筋力技量ギリギリで派生禁止ってことですね!
理信あげてない人の事を考えろ!ってことですね!
理信上げてない人にはエンチャ派生は止めよう!

死合はバフかけて来る人多いから相手のバフ切れるまで逃げるのは正しい行為!
魔法剣士の人はこれから理信捨てて筋力技を伸ばせ。
相手の弱点を攻めるのはNGだそうです!

407名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:20:24 ID:VCs2VBNI0
>>404
コンボ始動に降り注ぐ
盾貫通の槍・結晶槍
槍との選択肢の追尾矢
接近対策の浮遊・追うもの
同じく接近対策の残滓・雷鳴・雷球
呪術なら太陽とか火蛇とかも割と優秀かな?嵐系統もまぁ
闇術には火力の共鳴や起き攻めの吸精もある

ま、挙げられるだけ挙げたけど
SL次第じゃ魔術と呪術だけとかの方がいいとは思うよ

408名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:28:38 ID:hSI0XO4.O
煽るなよwまぁ意訳するとそうなっちゃうんだけどな
そうやってどこまで行っても平行線だから面倒臭いんだよなぁ

だから俺はエンチャを捨て、露骨に強すぎない程度に筋技を伸ばしてる
どうせ相手からレベルなんて見えねぇからな…
これからは何でも出来るけど何でもはしないマンだよ。そうすりゃ気持ちよく対戦出来るんだろ?
ってのが俺のスタンスだな。性格悪いってのは無しな!とっくに自覚してるんで

409名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:41:01 ID:/QEHDeCQ0
407さん
アドバイスありがとうございます。

410名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:55:19 ID:cv/W55/s0
もうエンチャ不可でも強い月光とか監視者とか持っとけば文句言われないんじゃないか…?

411名も無き小人さん:2014/10/14(火) 20:52:03 ID:1r9ORC6Q0
もうR1すら押せないな

412名も無き小人さん:2014/10/15(水) 11:11:59 ID:VCs2VBNI0
良いこと考えた
エンチャしたら逃げる相手には後ろ向いてさあ来い!した後ほっとけばいいと思うよ

413名も無き小人さん:2014/10/15(水) 12:19:08 ID:2YSp4KWM0
まあ逃げられても何かが減る訳じゃあるまいし追いかければ良い話じゃないか
鬼ごっこになるけど

414名も無き小人さん:2014/10/15(水) 12:32:51 ID:oszgxoVcO
>>406
意訳とか言ってるキチガイもいるがそこは置いておくとして、ガン逃げと混同してないかね?
エンチャ側から見れば火力ボーナスタイムを生かしたいシチュで、逃げる側としてはボーナスタイムが終わるのを待つか同等の火力等をしたいわけ
最初から互いがエンチャ済みの条件なら対等だが、そうでないのなら後出し側が状況的に不利
エンチャ中に攻撃を受ける危険を考えれば、引き気味に戦ったり逃げたりするのは当然のこと
効果時間が終われば目的達成なんだから、それ以降は普通に戦えばいいだけ

読解力の無さ以前に勘違いしてるのかも知れないけど、自分はエンチャは推奨する考え
対策不能な壊れ要素ではないんだから、使用者は工夫をしてどんどん使うべき
そして、それの対策として最もローリスクかつ有効な手段が時間稼ぎという話なだけ
あと理解や意味を捩曲げて、さも当人が悪者であるかのような言い方はよくないよ

415名も無き小人さん:2014/10/15(水) 15:58:59 ID:yeLDH3jg0
きっと逃げるとかの話だから死合、修練の話だよね、死合なら橋選べば良くない?追尾する結晶塊置いて、監視者エンチャして、追尾するソウルの太矢打つところから始めてるから、逃げられても困ったことないわ

416名も無き小人さん:2014/10/15(水) 16:02:12 ID:VCs2VBNI0
そもそも魔術師が橋選ぶ時点でアウトだわ
そもそも橋の存在意義も分からんけど

417名も無き小人さん:2014/10/15(水) 17:28:11 ID:hSI0XO4.O
で、でたー!気に入らない奴は全部キチガイやつー!
気安くキチガイとか言ってんじゃねぇよ。そっちの方が人間性疑うわ

あと後出し側が不利だから(ドヤァ)とか言ってるけど死合修練やった事ねぇの?
あの開幕の時間距離ありまくりの状況で後出し危険とかねぇわ
竜霊で召喚されて、相手全バフ出待ち状態なら解るけど

418名も無き小人さん:2014/10/15(水) 18:44:11 ID:uJ4jG6IU0
>>417
明らかにお前さんがキチガイだよ・・・自覚しろよ恥ずかしい
流れ見たけど、>>394の意訳=>>406ならというのなら話が繋がらねーよ
根本的に>>406の解釈が意味不明だし、それに便乗してるなら時間おいて自演してるようにしか見えんよ

エンチャントに対して見るべき点は、持続時間と使用時の硬直が攻撃力への対価になってる部分だろ
遭遇前に使うのは正しいにしても、エンチャ出来ない側からすればデメリット無しで攻撃力あがってるも同然じゃねえか
>>あと後出し側が不利だから(ドヤァ)とか言ってるけど死合修練やった事ねぇの?
これに関しても、使ってない・使えない人の見方考えてない証拠で、ロイドの護符の説明にある皮肉がお前さんにはピッタリだよ
それにエンチャに対してバフやエンチャの対策を推してるってのも、SLマッチとか度外視でそれが出来ないキャラ全否定してるのも同じだぞ?
せめて>>415みたいな建設的で道理の通ったレスをするべきだろ、常識ねぇのかよ・・・

419名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:26:28 ID:FmIM5aQ20
別に好きなようにすればいいだろ
愚痴は愚痴スレで


強すぎる装備してる奴は
対戦相手減るだろうし
逃げる相手も増える
相手は楽しくないんだから 当たり前じゃん
強装備する奴を楽しませるモブキャラじゃないんだから

それに納得できるなら
装備を弱くすればいい
納得できなら 愚痴スレいけ

420名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:33:05 ID:PshlhQbw0
戦車がないのに戦場に出てきて、敵と違って戦車がないから戦わないって感じか?
なら最初から出てこなければいいのにとは思う。

421名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:51:15 ID:kM0SNUrs0
ID:hSI0XO4.Oは他人のせいにして、自分のポリシー捨てたってだけなんですけどね

422名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:59:24 ID:uJ4jG6IU0
>>420
その例えはちょっと的外れだろ
歩兵が戦車に遭遇してしまったので、歩兵が隠れながら戦い始めたってのが妥当だろ

423名も無き小人さん:2014/10/15(水) 23:04:04 ID:2YSp4KWM0
だからエンチャ不可武器持っとけばいいんじゃないかな…きっと文句も言われない
…ってそれは話が違うか

424名も無き小人さん:2014/10/15(水) 23:40:45 ID:ipN0/ma60
そうだねプロテインだね

425名も無き小人さん:2014/10/16(木) 01:21:19 ID:hSI0XO4.O
>>418
さよか。俺にはお前の方が>>414の自演擁護にしか見えんわ。無駄に理屈っぽい所とかな
あと、後出しの意味解ってんのか。俺は>>414が「後出し不利」つまり後から出せる、って状況で話してたから突っ込んだだけだぞ

ちなみに>>421の言ってることは全くその通りなので反論のしようが無い。ゴメンナサイ勘弁してください

426名も無き小人さん:2014/10/16(木) 03:13:28 ID:yueuyqa.0
エンチャ使えるようになるだけみんなSL上げたらどうか
死合修練はバフタイムが設けられてるって考えたほうが素直じゃないか
例えば「重装で盾持ち」の高レベルと当たるのは仕様で仕方がないわけだし
だったら勝てるように物理属性両方で殴るように備えとく方が賢いだろう

>強すぎる装備してる奴は
>対戦相手減る

こんなことみんなしてるのかエンチャすればBL行きか?

427名も無き小人さん:2014/10/16(木) 09:21:40 ID:VCs2VBNI0
こうして死合には
何でも出来るゲルムハベルガン盾エンチャ短剣ブンブン(ry

逆だろ
エンチャ用ステ振りが足かせになるSL帯に落ちればいい

428名も無き小人さん:2014/10/16(木) 10:33:17 ID:oszgxoVcO
>>425
読解力がないのではなく文盲だったか、話が通じないのも納得だわ
後出しになる条件の一つとしてエンチャできないキャラがいることを無視してるのは心外だね
君の考え方だともともとするつもりがない、戦術に組み込んでいない人を卑下にしてるのは変わらない
当然、前提の否定をするならエンチャがないキャラは土俵に立てないことにもなる
感情的で中身のない意見はもう聞き飽きたから、リスクリターンと互いの視点を考えてみることから始めるんだね
主観でしかものを見れないから、自分からアイデンティティを捨てるような愚行を犯すんだよキチガイ君

429名も無き小人さん:2014/10/16(木) 12:28:23 ID:hSI0XO4.O
あー…2、3言いたい事はあるが、荒れるだけだしもう面倒臭いから良いわ
もう俺のために長文書くのは止めてくれ、ウンザリする

430名も無き小人さん:2014/10/16(木) 17:43:13 ID:2YSp4KWM0
結論
皆エンチャバフ云々言わずに自由な戦術で楽しもう?

431名も無き小人さん:2014/10/16(木) 19:17:36 ID:ipN0/ma60
いや、ちょっとID:hSI0XO4.Oの言い方に覚えがあったから今朝調べてみたんだけど
ID:hSI0XO4.Oは明らかに戦犯というかキチガイ認定していい、この前科を見て不覚にも笑ってしまった
現状の対人スレpart11がソースで抜粋部分は下記URL、ID:hSI0XO4.Oの発言と回りの反応に注目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13319/1411370964/197-239

あとID:oszgxoVcOもこれを見たら、このキチガイを相手にするのはやめるように

432名も無き小人さん:2014/10/16(木) 19:32:49 ID:FmIM5aQ20
スレ違いだから
もう止めようぜ

433名も無き小人さん:2014/10/16(木) 19:49:10 ID:ipN0/ma60
スレ違いなのはわかるけどさ、俺だってエンチャ使いのはしくれなんだよねぇ
だからID:hSI0XO4.Oの意見=エンチャ使いの常識だなんて思われたくないんだよね
不特定多数の人間が見るから情報は玉石混合だけど、間違った情報や明らかに筋の通らない話が正当化されるのはおかしいじゃんよ
お前はエンチャ使いに対する風評被害ばらまかれて楽しいのか?俺はイヤだから黙ってないで行動するよ

434名も無き小人さん:2014/10/17(金) 08:09:47 ID:oszgxoVcO
>>431
ソースみて絶句だったわ・・・正論に反論出来ず、手詰まりになって火病った挙げ句感情論と捨て台詞か
文盲以前にアスペだったならしょうがない
話せば多少の理解を示してくれると思ってた自分が馬鹿だった、申し訳ない

435名も無き小人さん:2014/10/17(金) 09:25:55 ID:VCs2VBNI0
正直五十歩百歩なんだよなぁ

436名も無き小人さん:2014/10/17(金) 10:07:47 ID:hSI0XO4.O
正論に反論したらむしろダメじゃね。まぁ素直に認めてゴメンナサイ出来ないのは悪かったとも思うが
でももうエンチャ切ってるからな

437名も無き小人さん:2014/10/17(金) 11:41:30 ID:oszgxoVcO
このアスペは墓穴掘ってるのにも気がつかないのか・・・脱帽だね
最後に忠告してあげると、「正論に反論したら」こんなことを言えば今の君自身を自分で否定してるも同じ
アスペにはどうしてそうなるのか理解できないだろうけど、人並みに扱ってほしければ最低限の常識を身につけることだね
まぁ無駄な捨て台詞を添付してる時点で反省の色はみられないし、認める人は少ないだろうけど君は君の正義を貫くといい

>>345
典型的な、臭いものに蓋をしっぱなしで後で困るタイプの人とみうけられるよソレ
スルーと空気こそが正義だと勘違いしてるなら、この曲面で五十歩百歩を言ってしまうのにも納得だが

438名も無き小人さん:2014/10/17(金) 11:51:15 ID:VCs2VBNI0
俺宛のレス番間違いかな?まぁほぼ間違いないが

なんで五十歩百歩と言われてるのかわからないから五十歩百歩なんだろうにw
長文、人格攻撃、丁寧語に上から目線・・・
数え役満もいいところじゃん

439名も無き小人さん:2014/10/17(金) 12:09:17 ID:oszgxoVcO
悪いけど、最初からこちらもそういう態度だったわけじゃないんだけどな
理に適った話を卑下にし、挙げ句対人人口までも一括りにしかねない言動が返ってきたからそうしているだけ
個人を卑下にするならまだスルーで済むが、このアスペがやったのはそうじゃない
このみっともない流れを全部見ろと言うのも酷かもしれないが、状況を把握してないにも関わらず仲裁を行われるのは誰でも不愉快だと思うよ

440名も無き小人さん:2014/10/17(金) 12:34:00 ID:hSI0XO4.O
荒れるだけだからもうやめてくれろ

441名も無き小人さん:2014/10/17(金) 13:17:07 ID:VCs2VBNI0
ほら上から目線
自分は正しいから自分の意見は受け入れられるべきだとそういうことだろ?

だったらほら、まったくもってその通りだと同意するからさっさと消えてくれ
鬱陶しくてかなわん

442名も無き小人さん:2014/10/17(金) 13:32:20 ID:oszgxoVcO
売り言葉に買い言葉とかいう以前に、常識がないんだね
誤った事柄に対する訂正や記述すらせず、結局感情的で空虚な言葉でしかその場を取り繕えないのなら見下されて当然の話
非を認めたり譲る表現を交えるならまだしもそれすらしない
挙げ句捨て台詞までくっつけるんだから更に救えないよ

相手は何かに基づいて言葉を選んでるんだから、感情的な物言いで何もかもやりこめられると思ったら大間違い

443名も無き小人さん:2014/10/17(金) 13:58:09 ID:VCs2VBNI0
はいはい分かった分かった

で?いつ終わるの?
俺が膝をついて許しを請うまで続けんの?

444名も無き小人さん:2014/10/17(金) 14:41:47 ID:hSI0XO4.O
けつろん
キチガイはキチガイを呼ぶ
類は友を呼ぶって事やね
すまねぇ皆…オラがキチガイだったばっかりに…

445名も無き小人さん:2014/10/17(金) 15:29:50 ID:oszgxoVcO
>>443
君は所謂、事情も知らずに茶々をいれにきた人だから、流れを把握して引いてもらえればそれでいい
流れを見ずに慌てて自治や仲裁した結果フルボッコ、っていうのをネチネチ責めるつもりはない
そうでないと言うのなら、何故わざわざ的外れで筋の通らない横槍を入れたのか説明すべき
アスペの肩を持つにしても、話が通じそうな方にもちかけたにしても、君の行動はどちらにしても説明不足で度し難い
これは邪推だけど、アスペとレスが交互且つアスペ側の非を口に出さないことから自演してるようにも見えてしまう
迷惑をかけている事に対しては100%同意できるが、非を非と認めず黙認の姿勢を取るのはあまりにもおかしい話で失礼極まりない

446名も無き小人さん:2014/10/17(金) 15:46:24 ID:hSI0XO4.O
せやで。お前にとって都合悪いレスは全部俺のレスやで
ところでお前高校生だろ。ちゃんと勉強に向かった方が良いと思うぞ俺は

447名も無き小人さん:2014/10/17(金) 16:01:04 ID:VCs2VBNI0
今どき普通の高校生ならもうちょっとマシな書き込みできるだろ
単なる真性のアスペだよ

448名も無き小人さん:2014/10/17(金) 16:31:10 ID:hSI0XO4.O
いかん…これはマジで単なる荒らしだわ俺達
これ以降俺は自粛するんで>>447も、もうつつかんいてくれw
あと、気安くアスペたらキチガイ呼ばわりは止めといてくれ。それは我慢せな(アカン)
アホゆぅ奴がアホなんやで…

449名も無き小人さん:2014/10/17(金) 16:39:50 ID:VCs2VBNI0
元はといえばあんたが面倒臭い奴とか言うから発狂したんだろうにw

ま、じゃあ終わりってことで
すまんね遊び場にしちまって

450名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:41:44 ID:KjzBWydc0
>>448
適当なこと言ってるけど、まず謝ることを覚えるべきだよ
ついでに自らの間違いを認めてgdgdにしないこと
お前が最初に一言謝るなりなんなりしておけばこんな事にはならなかったんだよ
俺達 ではなく ID:hSI0XO4.O単体の所業としか言えないよ
それに食いつくID:oszgxoVcOも悪いけど、さすがにその理屈はおかしいし、VCs2VBNI0に対する「的外れな横槍」ってのも概ね理解できる

451名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:44:43 ID:KjzBWydc0
結局何が言いたいかというと、
ID:hSI0XO4.Oは>>431で出てるような事と今回の事を二度と繰り返さないでほしい
心象問題に関しては喧嘩両成敗とかいう話だけで終われる事じゃないんだからね

452名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:45:12 ID:2YSp4KWM0
ぼう
以下、魔法剣士のスレ

453名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:45:54 ID:2YSp4KWM0
>>452
ミス
ぼうってなんだよww

454名も無き小人さん:2014/10/17(金) 18:35:06 ID:yueuyqa.0
ここは話せる人が多いんだなぁ
ダクソの時はSLマッチ対人の喧嘩で物言わすが機能してたから俺もべらんめえ口調で無理やりにでも黙らせてたわ

455名も無き小人さん:2014/10/17(金) 19:55:25 ID:ipN0/ma60
キチガイの子供2名と長文もしもし君は去ったんだな?
お題がてらなんだけど、魔術の両刃剣を実戦導入してるツワモノはいないかね
専用ビルドで運用してみてるんだけど、どうやっても勝機がみえてこねぇ

456名も無き小人さん:2014/10/17(金) 20:41:19 ID:oszgxoVcO
武器を変える
・・・ってのは無しにして、印象に残ったのは両刃剣としての運用をしてくる人
その人の剣さばきが半端じゃなかったのが大きいが、あの人は衝撃を使うタイミングがやたら上手かった
産廃と名高いだけあって遭遇する機会が少ないから、他人を例に出す事しかできないな・・・
まずはツインブレードか石両刃剣あたりで両刃剣に慣れるのもいいかもしれない

457名も無き小人さん:2014/10/17(金) 21:24:23 ID:yueuyqa.0
サンティならよく使うんだけどw

458名も無き小人さん:2014/10/17(金) 21:27:23 ID:ipN0/ma60
スペルをメインにして有事に両刃剣って方向で使ってたけど、両刃剣をメインにしたほうがいいのか
衝撃は考えて無かったな、試しに組み込んでみるよ

459名も無き小人さん:2014/10/18(土) 08:09:51 ID:KjzBWydc0
魔術両刃剣はどうしようもないレベルだと思うね〜
あれ杖との差別化が両刃剣ってとこだけだし、ステ最大でも補正死んでるから火力出ないし
いっそ開き直ってブルーフレイムと一緒に持てば楽しいかもなw

勝てるかどうかは別として

460名も無き小人さん:2014/10/19(日) 02:29:54 ID:/QEHDeCQ0
魔術の両刃剣、両手振りが硬直長すぎて対人諦めたよ、片手持ちならブルフレで良いし、いっそ闇術が使えれば闇術を使える剣としてブルフレと住み分けできたきがする。

461名も無き小人さん:2014/10/19(日) 04:30:31 ID:L3elL.PE0
魔術の両刃剣の使い方を思い付いたができるかわからんから検証してほしい
ソウルの大剣キャンセルローリングを応用して
ソウルの大剣のエフェクトを出しつつロリR1で攻撃っていう
ロリ攻撃案外早いしできないかな

462名も無き小人さん:2014/10/19(日) 08:30:32 ID:2YSp4KWM0
うーん…ソウルの大剣ローリングキャンセルのコツがなかなか掴めないな…
簡単に出来るの?これ…

463名も無き小人さん:2014/10/20(月) 09:13:33 ID:VCs2VBNI0
確か同時押しするぐらいのタイミングだったと思うよ
とてもじゃないけど死合で常用できるもんじゃないと俺は思ったけど

464名も無き小人さん:2014/10/20(月) 18:18:09 ID:2YSp4KWM0
>>463
なるほど同時か…サンクス
当たんなくてもフェイントとして相手を揺さぶれるから便利だと思ったりする

465名も無き小人さん:2014/10/28(火) 20:53:28 ID:2YSp4KWM0
大魔法防護対策に使ってた魔力月光から監視者の大剣に乗り換えたら勝率グンと上がったわ…
低スタミナ消費って大事…

466名無し:2014/10/29(水) 22:02:10 ID:4g8bSGUo0
ロリキャンできなくなったって聞いたんだけどタイミング変わっただけなの?

467名も無き小人さん:2014/11/14(金) 08:48:37 ID:MpStEabQ0
age

468名も無き小人さん:2014/11/15(土) 18:02:24 ID:Y2X8I0tY0
age

469ブルフレ使い:2014/12/09(火) 12:34:50 ID:GMCfI.AY0
私も最近になってそれ知ったから試してみてるんだができる気がしない。タイミングがシビアとかそれどころじゃない感じ。

470名も無き小人さん:2014/12/09(火) 13:09:01 ID:1nYaU8Hs0
武器派生すると攻撃力低下するから高いSLにあたるとダメージが全然通らないね。
エンチャしないとダメダメすぎる。
エンチャは卑怯とか言う人間いるし、筋力か技量をとりあえず50ぐらいまであげたほうがいいかな?

471名も無き小人さん:2014/12/09(火) 15:07:09 ID:hSI0XO4.O
無制限帯にいるならSLあげた方が変に揉めることはないんじゃないか?
実はエンチャするよりつよくなってるのにな

472名も無き小人さん:2014/12/09(火) 17:04:43 ID:2YSp4KWM0
>>471
そうすると自分もなんでもできるマンになっちゃうから…

473名も無き小人さん:2014/12/09(火) 17:25:44 ID:hSI0XO4.O
じゃあエンチャしろ、としか…
だいたい、魔法派生魚骨刺剣二刀流エンチャじゃあるまいし
エンチャ自体にそこまで負い目感じる必要ないと思うけどな

474名も無き小人さん:2014/12/09(火) 17:36:43 ID:2YSp4KWM0
いや!SLマッチじゃないのが悪いんやっ!
300レベとカンストがマッチできる時点で初心者狩りより酷いんだ…!

475名も無き小人さん:2014/12/09(火) 19:30:57 ID:bDefGGJo0
事実として、エンチャすれば不利を覆す為に引き気味に対応されてもにょるし、徹底されると不意打でしかエンチャが輝けなくなる
だからといってそれに頼らないようにすれば高SLになって白ける
今回の場合は仕様と需要と環境が全部噛みあって無いから、もう各々でどうにかするしかないんだよね
自分は高SLは白けるだけだからオススメはしないが、別にそうする事自体は何も間違ってないしゲーム的には推奨される行為なわけで・・・
まぁ、好きなようにやればいいんじゃないかな・・・デモンズの頃からそうだっただろう?

476名も無き小人さん:2014/12/10(水) 20:37:05 ID:28A04bHk0
絶賛戦闘中にいかに隙を見つけてエンチャするか、ってのは燃えるぞ〜
引かれてもガンガン追っかけてダッシュ斬りかまして即後ろロリで逃げたりも楽しい
軽量戦士やってます

477三木:2015/01/04(日) 00:37:52 ID:fvX/ZNWs0
追尾するソウルの矢撃って、前ロリでかわしてきたところをブルフレの二刀流モーションで斬るってのがダメージも思うように出るし当たりやすいしで主力のコンボかな。
こっちの魔法を横ロリで避けて間合いを保ちながら魔法撃ってくるタイプだったら詠唱速度も威力も撃ち負けるから近接戦主体で魔法は警戒させる程度に使うかな。
ブルフレはいいもんだ。月光直剣がほしい。

478名も無き小人さん:2015/01/04(日) 01:29:38 ID:imvj1e9g0
つ魔法のロングソード(月光色)

479名も無き小人さん:2015/02/11(水) 06:43:39 ID:c7cLcJrE0


480名も無き小人さん:2015/07/24(金) 18:09:07 ID:JqdgiZTA0


481名も無き小人さん:2015/07/24(金) 18:09:28 ID:VIGJBjLw0


482名も無き小人さん:2015/09/13(日) 21:02:12 ID:EcNdDD.w0
きめ

483名も無き小人さん:2015/12/10(木) 22:51:48 ID:01waEJW.0
なん

484名も無き小人さん:2019/03/18(月) 01:01:19 ID:hg4k7GJw0
>>372


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板