したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【要望・不具合】艦これタイマー for Firefox オリジナル版 2隻目

1amano:2015/08/28(金) 23:33:30
不具合を報告する場合は、
使用しているOSとバージョン、Firefoxのバージョン、艦これタイマーのバージョン、5W1H を書きましょう。
検証するのに不足がある場合は放置プレイします。

219名無しさん:2017/11/28(火) 01:12:58
すごい、どんどん使いやすく進化していく
本当にありがとうございます HPバー等々、表示物に関しても凄く見やすいです。

220名無しさん:2017/11/28(火) 09:49:11
>>218
画面表示位置、元に戻して頂いてありがとうございます!
ワイドモニター使用なので大変助かります。

>あと、第2〜4艦隊の表示位置を移動したあと表示切り替えできないのを修正

サイドバーの各項目、手動で表示順番ずらせるようになってたんですね!
あまりお世話にならない建造ドックの表示を下にずらすことで、
必要な情報が見切れることなく表示できるようになって非常に便利になりました。

後は細かい要望なのですが、現在ツールバーのボタンを押すと表示されている、
艦娘保有数と装備保有数を、入渠ドッグ横のバケツの数のように、
建造ドックの横にでも表示しておいて頂けると、
旧タイマー時代の情報量と遜色なくなってちらっと横見るだけで必要な情報が揃うようになります。
ご検討いただければ幸いです。

221名無しさん:2017/11/28(火) 16:04:23
プレイ画面が元の位置になって見やすくなりました

艦隊一覧の艦娘名にカーソルを合わせると、装着装備を見ることできますが、
補強増設を行って増設したスロットに装備した物が表示されません
対応できますでしょうか?

222名無しさん:2017/11/28(火) 21:47:33
更新、本当にありがとうございます。
ツールバーからの連続撮影を重宝していたので、再実装をお願いしたく参りました。
可能でしたらJPG保存にも対応していただけるとありがたいです。
厚かましいお願いではありますが、やはりこちらのツールが一番見やすいので・・・どうかご検討をお願い申し上げます。

223名無しさん:2017/11/29(水) 19:05:00
更新ありがとうございます。 これを機にFirefoxを57にしました。
フォントサイズやスクショ絡みの移植を首を長くして待たせて頂きます。

224名無しさん:2017/11/29(水) 23:13:03
Quantaum対応ありがとうございます。
戦闘後、艦隊損害状況の更新タイミングが、
「進軍or撤退選択画面」ではなく「進軍or撤退選択『後』」に変わったのは新ツールでの仕様でしょうか。
それとも今後の対応で過去のVer同様に進軍撤退選択画面で更新されるようになるのでしょうか。
(確認ブラウザはFirefox57.0 64Bitです。念のため

225名無しさん:2017/11/30(木) 05:26:57
>>224
Firefox56&旧タイマーでも今イベント開始のメンテ以降その挙動だと思う
なので艦これ側の仕様変更じゃないかな

226amano:2017/11/30(木) 22:51:31
>>224
戦闘の与ダメ被ダメ処理はまだ入れてないからですね。

227名無しさん:2017/12/02(土) 00:45:39
現在このアドオンとは別のアドオンの関係でFirefox56に留まっているのですが、
WebExtentions版のアドオンのページでこのアドオンにはFirefox57以上が必要ですと表記されておりインストールできません。

内容からして本当にFirefox57以上でないと動作しないのであれば仕方ないのですが、もしFirefox56でも動作上問題は無いようでしたら対応バージョンにFirefox56も加えて頂けると有難いです。

よろしくお願いします。

228名無しさん:2017/12/02(土) 06:21:00
>>227
さすがにそれはおかしくないか? こっちにダウングレード対応版を要望するんじゃなくて、
そっちでクオンタムはよ対応してくれ、って要望すべきだろ?

229名無しさん:2017/12/02(土) 09:43:13
>>227
別のアドオンってやつは、57に対応した代替を探せよ
もしくは、別のアドオンの作者に57に対応しろと要求すべき
Firefox自体最新は57だし、過去のバージョンのままの使用は推奨されてない
(ESR版を除く)
こっちをダウングレードしろと言うのは筋違い

230amano:2017/12/02(土) 12:14:54
まぁ、Firefox 57で作るのに必須な機能がやっと用意されたので。

231名無しさん:2017/12/02(土) 18:32:16
>>230
なるほど。でしたら仕方ないですね。

>>228 >>229
WebExtentions自体はFireFox56時点でも動作するので、もし中身を変えずに対応バージョンの表記を更新するだけで使えるようになるならという話でした。
56対応版に中身を変えてくれと要望しているわけではありません。

232amano:2017/12/02(土) 22:12:23
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

本日のメニュー0.4は、
スクショ撮影にJPEGオプションを追加と、
穴開けスロットの装備品のこと忘れていたのでそいつらを表示に追加したのと、
艦娘一覧(作成中)を追加しました。

233名無しさん:2017/12/02(土) 23:45:33
サイドバーではなくウィンドウで開く際に、以前のバージョンであったように最前面表示オプションとウィンドウ位置・サイズの保存、そして艦これページを開いた際の自動起動オプションを追加して頂けると助かります。
特に最前面表示機能は無いとウィンドウ表示が使い物にならないので……。

234amano:2017/12/03(日) 00:10:05
>>233
最前面化はできないので、ウィンドウのZオーダーいじるツールを探してきて使うのがよろし。

235名無しさん:2017/12/03(日) 03:29:41
amanoさんお疲れ様です
前バージョンの艦隊一覧は使いやすくてよく使ってたのでとても助かります

艦隊一覧を出したまま帰港すると一覧のほとんどが空になる現象がおきます
一覧を開きなおせば正しく表示されるので、amanoさん宛てというよりは同じ使用者への発信だと思ってください


win10 home64bit firefoxQuantum57.0.1 64bit環境
ttps://gyazo.com/0e32bc96ef42ae24dd70f3f15283a4cb
全ては空になっていて艦種指定から 明石改 伊勢改 最上改 の3つのみ表示されます

236名無しさん:2017/12/03(日) 09:12:56
うおおおぉぉぉ、艦娘一覧きたああぁぁぁ!!
これで駆逐達のcond値が全員まとめてまる分かりだぜ!ぐへへへ・・・
キラつけがはかどりますわ〜
ほんまamanoさんありがとう&お疲れ様です!!

237名無しさん:2017/12/04(月) 03:14:39
amano様、更新再開ありがとうございます。
早速ですが不具合を。
ブラウザを2窓すると、ダブルでポップアップ通知が来ます。(実害は全く無いですが。)
こんな感じです。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1404445.png.html
観覧パス:1234

【当方環境】
 Win7proSP1(64bit) FirefoxQuantum 57.0.1(64bit)

以上ご報告まで。開発がんばってください。入渠ドックの隅っこから応援しております。

238222:2017/12/05(火) 00:08:50
amanoさん、JPG保存への対応、本当にありがとうございます!
以前と同じかたちで保存ができてとてもありがたいです!
艦娘一覧までできていてびっくりしました。
ああもうとぼとぼと他のツールを探し歩くこともなくなりました・・・本当に感謝です。
連続撮影もいつか再実装されることを願って・・・。イベント海域、いってきまーす!!

239名無しさん:2017/12/05(火) 19:26:29
おおおう。着々と機能が充実してる…。
これであとは資材記録が取れれば個人的には天に拳を打ちあげる状態。

どうでもいいですが、タイマーのウィンドウを最後に閉じると、
次にブラウザ開いたときタイマーのウィンドウの大きさ開いたのを見て、
「ああ、HTML5なんだなぁ」と何もわからないくせに思ってしまった。

240amano:2017/12/06(水) 22:39:59
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

本日のメニューは、艦娘一覧と装備一覧を用意しました。
あとは手の出しやすいウィンドウ位置保存や重複ポップアップの抑制など調整しています。

241名無しさん:2017/12/07(木) 00:49:02
愛想が尽きたしもうやってない
と言いつつここまでしてくれるamanoさんに頭が上がりません
本当にありがとうございます

242名無しさん:2017/12/07(木) 00:58:41
お疲れ様です。更新・機能追加ありがとうございます。
質問ですが、艦娘一覧にて出撃後未装備欄に[Undetermined]と出るのは現状の使用でしょうか。
性能諸元は一覧の各艦娘をクリックすれば内容更新されているようですが。

243amano:2017/12/07(木) 12:27:04
>>242
まだ作る方優先で最近母港から出てないので、
テスト少なめなので何かしたあとに起こる形はこれからという感じ。
一覧をリロードすれば直ることも多いですし。

244242:2017/12/07(木) 20:01:51
お答えいただきありがとうございます。
ちょっとPCの調子がいまいち信用ならない状態(各種ブラウザ使用中に不定期にフリーズしたりしなかったり)なのでそれのせいかもとか
思ってしまったので。
そしてコメントみてやっと「右クリックでfirefoxのメニューが出せる→リロードがある」ことに気づく。
「一覧出しなおすと現状化するからリロードボタンとかあればなぁ」とか思っていたけど必要ないじゃないか俺…。

245amano:2017/12/07(木) 21:02:17
>>244
F5やCTRL-Rもおk

246名無しさん:2017/12/07(木) 23:31:52
最新版への対応ありがとうございます!
FireFox57にアップグレードして試してみましたがCond値が更新されるのは便利ですね。
旧版の艦娘一覧では状態でソートしてCond値が高い子を探すのと
出撃中にダメコン確認するのに使っていたので拡張スロットも見れると重宝しそうです。

ただ、自分の環境だとFirefox57で艦これ中にハングアップするのが解決できず
旧版に戻らざるを得ないという事に……今後もこちらの動向を追っていきます。
※このアドオンを無効にしても発生するので関係は無いと思われます

247名無しさん:2017/12/08(金) 08:55:31
>>246
このアドオン無効でそれってことは単純にクオンタムとの相性が悪いんじゃ……

248名無しさん:2017/12/08(金) 09:51:36
>>246
うちも同じや
最小化すると再び動くけど、頻繁に起こるから
たまったもんじゃない
かと言って、艦これのためだけに旧式を使うのも・・・
とりわけ、DMMのフラッシュ使ったゲームがクソ重い

249amano:2017/12/09(土) 23:54:41
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

資源グラフを用意してみたのと、艦娘一覧でソートを付け加えたのと、
いくつか不具合や調整など入っています。

250sage:2017/12/10(日) 03:01:20
第一艦隊の表示が第4艦隊になってるのは俺だけか?

251名無しさん:2017/12/10(日) 05:50:28
>>250
艦隊名自体を変えてないか?
編成記録で展開すると艦隊名も上書きされるよ

252名無しさん:2017/12/11(月) 18:55:35
あ、あ、あ…ついに、ついに資源グラフ実装…!
機能的にはまだまだのようですが(使い方わかってないだけ?)、秋イベ以降まともに集計できなくなって機能がついに!
今後のアップデートがさらに楽しみになりました。

できれば旧版からデータ引き継げたら…いいな……とか………

253名無しさん:2017/12/11(月) 20:26:34
イベント終了で7隻編成が不可になって元に戻るかなと思い
とりあえずFirefox56と旧バージョンで保留していたけど
予想通り各種データがイベント前のように取れるのは確認しました。
timerXも順次開発していただいているのでいずれ57以降への
バージョンアップが推奨ですがご報告まで。

254名無しさん:2017/12/11(月) 22:10:18
>>253
マジか〜旧バージョンの方が使い勝手は良いのだけど、
冬イベも同じ様なことが起きる事も考えられるし、
今のうちから新バージョンに慣れておかないと
って思うのと、
きっとamanoさんが旧バージョン並みの最高な物に
してくれるはず

255名無しさん:2017/12/11(月) 22:19:50
旧にあったコンディションの項目、操作なしで全艦隊のcond値を見渡せて大変便利でございました
遠征のみならず支援キラの残りも把握できてイベントが捗ったものです
いつか新バージョンにも実装して頂けることを願っております

256名無しさん:2017/12/11(月) 22:29:42
メンテ後旧版が正常に稼働する事を確認いたしました

257名無しさん:2017/12/13(水) 11:07:05
スクリーンショットがもう少し使いやすくなると嬉しいです
旧版みたいに、ワンクリックで連写出来るような

258名無しさん:2017/12/14(木) 10:36:08
Firefox56で使えるようにしていただきありがとうございます!
他で色々試しましたがやはりこれが一番使い勝手がいいです。
ここからは要望ですが、旧版のように被害艦娘の表示ができないものでしょうか。
あれは地味に便利だったので復活させていただけるとありがたいです。

259名無しさん:2017/12/15(金) 21:23:01
>>258
激しく同意。私も被害艦娘の一覧欲しいです。

260名無しさん:2017/12/16(土) 13:20:52
地味に便利といえば、任務一覧も便利でした。

261名無しさん:2017/12/16(土) 20:09:35
258です。被害艦娘の表示対応ありがとうございます!
260さん、任務一覧も表示されてますよ!

262amano:2017/12/16(土) 21:54:04
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

更新したあとすぐに晩飯に出てしまってたので、こっちに書くの後回しでしたが、
スクショ撮影ボタン、被害艦娘、コンディション、遂行中任務一覧を追加しました。

WebExtensionsになってできないこともあるので、
ゲーム内の遂行中タブから任務取り消すと認識できなくそのまま残ったりします。

263名無しさん:2017/12/16(土) 22:51:01
やっぱこれがナンバーワンや
ほんとうにありがとうございます

264名無しさん:2017/12/17(日) 09:38:41
>>262
コンディション一覧キタコレ!
遠征管理にこれがあると最高に捗ります! いや本当にありがてぇ!

265名無しさん:2017/12/17(日) 13:37:01
スクショ撮影ボタンを試したのですが、ズーム100%を超えて設定していると
画面右下の一部が切れた状態の画像となってしまいます。
スクショ撮影機能はズーム100%限定でしか使えないのでしょうか?
ちなみに私は左にサイドバーを展開しズーム190%で使用しています。

266amano:2017/12/17(日) 14:39:58
>>265
今までは表示ズーム倍率は関係なくズーム1倍の状態のままで画面を取れていたので
WebExtensionsになってもそのままだろうと気にしてなかったのですが、
見たままの状態での画面撮影に変わってしまったんですね。
適当にズーム倍率かけるようにしておきます。

267名無しさん:2017/12/17(日) 21:07:59
265です。スクショ機能の修正ありがとうございました。
素早い対応に圧倒的感謝。

268222:2017/12/19(火) 22:48:06
こんばんは。更新お疲れ様です。そしてスクショアイコンの追加ありがとうございます!
こんなに早く実装していただけるなんて!これでタイミングを逃さず撮れますね!
本当に重宝していたのでありがたいです。
やっぱりこちらのタイマーが見やすいですし、安心して使えます。
重ね重ね、感謝です!

269名無しさん:2017/12/21(木) 01:27:40
通知サウンド設定の仕方を教えてください。
出来れば自分のパソコンの音源を使いたいんですけどw。

270名無しさん:2017/12/21(木) 10:44:37
>>269
>>198から>>213までを読めば分かる

271名無しさん:2017/12/21(木) 20:06:02
>>269
例えばだがdropboxにその音源を置いて共有ボタンからURLを取得
そのURLを貼り付け『www.dropbox.com』部分を『dl.dropboxusercontent.com』に置換し直リンにして終わり

272amano:2017/12/22(金) 18:54:09
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

設定項目増やしました。ポップアップ通知の設定を細かくしたので設定し直してください。
戦闘結果(β)で戦闘結果の表示をお試しで追加しました。イベント期間でもないので連合艦隊の仕様は載っていないです。

273amano:2017/12/22(金) 20:54:32
あ、艦娘一覧が出なくなってしまっていたので修正お待ちください。

274名無しさん:2017/12/23(土) 00:34:33
久しぶりに来てみたらクォンタム版が作られていて驚きました
早速使っています
最初対応しないと言われて諦めて他のツールを色々試したけどやはり艦これタイマーが一番使いやすい…

275名無しさん:2017/12/23(土) 02:18:54
あまり大した事でもないのですが、「被害艦娘」という言い回しに違和感があるので「損傷艦娘」という表現を提案します

276名無しさん:2017/12/23(土) 07:47:38
更新お疲れさまです!
戦闘結果機能、とてもいいですねリザルト表示段階で損傷確認できるので特に進撃 撤退選択時等さっそく役に立っております

277名無しさん:2017/12/23(土) 20:59:26
細かい事で恐縮なのですが装備一覧で改修が反映されていないので対応していただけると嬉しいです

278名無しさん:2017/12/24(日) 00:17:18
敵編成もログに残ってるから今自分がどのマスにいたかも把握できていいな
神アプデ

279名無しさん:2017/12/24(日) 00:26:17
0.8.1をFx57のサイドバーで使用していますが、
「建造ドック」と「戦闘結果(β)」を
ドラッグ&ドロップで移動することができません。

280279:2017/12/24(日) 01:05:47
すみません、自己解決しました。
マウスがチャタリングを起こしていたようです。

281amano:2017/12/24(日) 11:57:17
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

戦闘結果に1-6の航空戦(防空戦?)の存在忘れていたのでそいつに対応したのと、
建造・ドロップ記録用のWebhookを用意したのと、
ここで挙がっていたいくつかの載せていたつもりで載っていなかったもの追加しました。

外部ファイルに書き込めない都合、ドロップ記録どうしようか……と考えていたら、
IFTTTでリクエスト受けてGoogle Spreadsheetに書けばいいじゃんとWebhookでの通知にすることにしました。

282279:2017/12/24(日) 11:58:00
いくつか検証してみた結果、表示項目がない場合にD&Dができないようです
(戦闘結果(β)なら未出撃状態、被害艦娘は損傷艦がない場合など)

283名無しさん:2017/12/24(日) 12:10:29
設定で画面をjpegで保存するを選んでいますが
アドレスのカメラマーク(艦これ画面撮影)で撮るとpngで保存されています
但し、右端の設定のスクリーン撮影ではjpegでいけます
統一は出来ないのでしょうか?
それと保存先は設定できないのでしょうか?
いちいちダウンロードから保存先にコピーするのが面倒臭いです

284amano:2017/12/24(日) 13:10:49
>>282
そっち系の話かなーって思っていたのですがやっぱりですね。
表示物のないところに当たり判定がないので、
戦闘結果とか被害艦娘とかタイトル名の部分をドラッグするといいです。

>>283
JPEG保存の設定見ているつもりで見ていませんでした……。あとで直します。
保存先を指定できないのはWebExtensionsの仕様です。

285名無しさん:2017/12/24(日) 20:33:30
どなたか遠征帰投時の音声のパス設定の仕方を教えていただけないでしょうか。
C:\AAA\BBB.wav みたいな感じで書いているのですが今の所鳴ってくれない状態です。

286名無しさん:2017/12/24(日) 21:30:45
>>285
数十個前のレスを読み返してください

287名無しさん:2017/12/24(日) 21:42:06
>>286
すみません、見返しが甘かったようです。
PC内のは無理って書いてありますね。

288sage:2017/12/27(水) 20:31:48
サイドバー表示のフォントサイズ変更の実装、ありがとうございます!

289名無しさん:2017/12/28(木) 16:13:09
プルダウンメニュー上の総艦娘数と装備数をウインドウ部に表示できませんか?
旧版は表示されていた項目で地味に便利でした。

290amano:2017/12/30(土) 23:58:19
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

艦これページのタイトルに、艦娘数と装備数を表示するようにしました。
通知サウンド設定で、(容量食うけど)ローカルファイルの音声データそのものを取り込んで複製を保存して使うようにしました。
URLを指定するより設定しやすくなったと思います。(今まで通りのURL指定も有効)

>>289
常時見えるところに艦娘数と装備数が欲しいのは自分で使ってても分かるけど
それだけの表示スペースは用意したくないのもあったので、
艦これページのタイトルをいじってそこに表示するようにしてみました。
(個人的にはなかなか良い場所になったと思いました)
旧版みたいにツールバーが作れるならそこに今までのような表示を入れたいところ。

291名無しさん:2017/12/31(日) 21:06:19
更新おつかれさまです!
艦娘と装備数の表示、ぱっと見分からなかったけど、Firefoxタブページのタイトルに追加するんですね。
自分の環境だと、「艦隊これくしょん-艦これ- 艦娘(2」くらいのところまでしか表示されず、
タブにカーソル当てるとツールチップで全部分かるって感じですね。
常に全部表示させたい場合、タブの長さを調整とかする必要があるでしょうか。
表示がオレンジや赤になるのも地味に分かりやすかったので、個人的には前の形がうれしいですかね〜。
(もっとも、それだけでスペース取るのも・・・っていうのも分かります)

292amano:2017/12/31(日) 22:05:03
>>291
そういえばFirefoxデフォルトだとタイトルバーなかったですね。
Firefoxの設定のカスタマイズからタイトルバー付けるといいかも。

293amano:2017/12/31(日) 22:06:33
>>291
>>292
設定のカスタマイズというか、
ハンバーガーメニューにあるカスタマイズのところで。

294289:2017/12/31(日) 22:14:54
更新ありがとうございます。
掲示板を見て更新に気が付きました。

場所の問題ですか・・
私も291さんと同じく表示色が変わるのが分かりやすかったです。

もし可能であれば、項目のグループボックスを閉じられるとか非表示にできれば
場所の問題も解決できそう。

295名無しさん:2018/01/01(月) 04:11:51
先日はコンディション項目を追加していただきありがとうございました
再び一目で全艦隊のcond値を見渡せるようになりとても便利になりました

本題です
当方ではスクショ連続撮影用にBurageSnapを併用しているのですが、
そちらのソフトではウィンドウを捕捉する際にウィンドウのタイトルを参照しているため、
タイトルが書き換えられると検出できなくなってしまっています
頻繁に書き換わるためワイルドカードで指定してみましたが対応していないようです

勝手なお願いですが、タイトル書き換えのオンオフを設定に追加するか、
ウィンドウないしサイドバーの中で表示するようにしていただければ幸いです

296名無しさん:2018/01/01(月) 08:29:40
更新お疲れ様です。
旧版以上の使い勝手の良さになりつつあって大変助かっています
被害艦娘一覧は便利ですね
また、サウンド設定もPC内のデータがまた使えるようになったので良かったです

被害艦娘関係ですが、大破艦が出た場合は警告音が鳴れば、より一層便利だなと思いました
可能であれば実装していただけると幸いです

297amano:2018/01/01(月) 09:51:18
>>295
便利そうなツールですね。

他の意見も踏まえてちょっとアイデア浮かんだので、変更などは週末に向けてなど。

298名無しさん:2018/01/02(火) 13:09:25
あれ、洋上補給のマンスリー任務を達成したのに遂行中任務欄に残ってる?

299amano:2018/01/03(水) 11:03:54
>>298
任務画面で達成確認できないと消えないです。

300amano:2018/01/03(水) 16:16:20
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/kancolle-timer-x/

艦娘数、装備数、資源量の表示を追加して、ドキュメントタイトルでの表示は廃止しました。
二重線が引かれていてマウスカーソルが変わるところでクリックすると表示の出し入れできます。

301名無しさん:2018/01/04(木) 01:34:41
自分の欲しかった情報が全て揃いました、お忙しい中本当にありがとうございました。

302名無しさん:2018/01/04(木) 11:31:48
更新お疲れ様&ありがとうございます!
最初表示のさせ方に少し迷いましたが・・・w
(念のため書いておくと、サイドバー最上部、タイトルとの境目付近です)
改修素材で装備枠ギリギリな昨今、特に装備数の警告表示がありがたいです。
資材がk表示なのも、ざっくりとした値が分かってGood!(詳細値はゲーム画面で分かりますし)

話は変わりますが、補給なんかはした瞬間サイドバーに反映(!アイコンが消える)されるのですが、
艦隊メンバー入れ替えは母港に戻らないと反映されないのは仕様でしょうか?
多分ドラッグでの移動や解除に対応できないからですかね?(旧版もそうだった記憶が)
もし出来るなら一括解除や、変更ボタンからの入れ替えだけでも対応いただけると、ありがたいかなと
思いました。(遠征メンバー入れ替え時、Cond値見て決めたりするので)

303名無しさん:2018/01/04(木) 15:04:38
艦娘数、装備数、資源量表示が追加されてる!
ありがとうございます!!

304amano:2018/01/04(木) 22:41:26
>>302
最初はデフォルトで表示で作っていたのでそんなに迷うかなと思いましたが、
途中でデフォルト非表示になってしまっていたのまでは気付いていませんでした。

編成は、WebExtensionsからは内容が読めないところでやりとりされてるので、
即座に反映できるようになるのは艦これがHTML5化したときかなぁと。
この辺は艦これタイマーXのページに書いたできること・できないことにあります。

305名無しさん:2018/01/04(木) 23:23:28
艦保有数・装備保有数・資材量の表示ほんと助かります!
これで旧版で使えていた機能はほぼほぼサイドバーに表示されたのかな?
プレイが楽になって大変ありがたいです

306名無しさん:2018/01/05(金) 14:25:52
長年お世話になっているのでXでの復活大変ありがたく感謝しております。
スクショ、高DPI環境などの拡大時でもきちんと取れるツールが案外無いのでとても重宝してます。

さて、本題ですが当方の環境で1/3更新から情報欄(遠征、コンディション等…)に数値が反映されない状態に陥っています。起動直後の空欄のまま。
あと設定も保存されない現象も。サイドバータイトルの提督名と保艦艇数のみ更新されています。
アドオン削除&再取得(ブラウザ再起動、OS再起動含む)では状況改善しませんでした。
対処方法など情報いただけると大変助かります。

以下環境など。
OS:Win10 pro
狐ver:57.0.3
発生ver:1/3更新版

思い当たる環境が特殊な点とか
・自動プロキシスクリプトでプロキシ設定(ただしこれはプロキシ使用しないに変更しても現象発生するので関係ない可能性大)
・艦これをメインの火狐とは別プロセス起動した火狐で動かしている。Profileもメインとは別。(いわゆる -P ”Profile" -no-remote 起動)

307302:2018/01/05(金) 19:27:38
編成の即時反映はそうでしたか、いやはや申し訳ない。
装備数が廃棄時にズレるってのはなんとなく覚えてましたが、こちらについては失念してました。
お忙しい中わざわざレスいただきありがとうございました。

308amano:2018/01/05(金) 20:16:53
>>306
Windowsだと CTRL+SHIFT+J で開くコンソールにそれっぽいエラーメッセージがあると思うので、
それっぽいと思うところ適当にコピペで教えてください。

309306:2018/01/06(土) 00:02:23
>>308
レスありがとうございます。
以下に再読込から母港画面まででの
ver 1.0 (12/30更新) とver 1.1 (1/3更新)のログと思われるところを張ります。

ver 1.0
----
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_start2 background.js:893
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:894
Object { mst_data: Object } sidebar.js:873
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_req_member/get_incentive background.js:893
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:894
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_get_member/require_info background.js:893
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:894
Object { kdock: Object } sidebar.js:873
Object { slotitem: Object } sidebar.js:873
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_port/port background.js:893
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:894
JSON.parse failed. SecurityError: The operation is insecure. background.js:923
<unavailable> background.js:924
Object { deck: Object } sidebar.js:873
Object { ndock: Object } sidebar.js:873
Object { material: Object } sidebar.js:873

ver 1.1
----
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_start2 background.js:882
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:883
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_req_member/get_incentive background.js:882
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:883
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_get_member/require_info background.js:882
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:883
URL: ttp://125.6.189.39/kcsapi/api_port/port background.js:882
Object { api_result: 1, api_result_msg: "成功", api_data: Object } background.js:883
JSON.parse failed. SecurityError: The operation is insecure. background.js:912
<unavailable> background.js:913

どうやらver 1.1ではsidebar.jsのログが出ていないようです。
他の火狐等のログはざっとみる限り一部出力タイミングが違うものの差異はなさそう。

310amano:2018/01/06(土) 11:17:07
>>309
セキュリティエラーというのが気になりますね。
実際には試していないのですけど、プライベートブラウジングモードでもメインの機能は動くようにはしてるのですが、プライベートブラウジングモードを使っているとしたらその辺関係あるのかもしれません。
確認してみます。

当面は、古いバージョンで凌いてください。

311306:2018/01/06(土) 12:03:56
>>310
了解しました。
プライベートブラウジングモードは使ってはいないのですが、Cookieを制限していてプチプライベートブラウジング的動作になっているのは確かです。
今受け入れているのはdmm.comとdmm.co.jpのhttpならびにhttpsです。
以上、追加の環境報告ですが参考になりましたら。

312amano:2018/01/06(土) 14:05:09
>>311
クッキーにデータを保存していないのですが、
クッキーの受け入れ制限の設定の影響を受けてるみたいでした。
(今までも資源グラフのデータとか記録されていなかったかも)

軽く試した感じでは、

・ツール→アドオンでアドオンマネージャーに行く
・上の歯車アイコンから「アドオンをデバッグ」に行く
・KanColle Timer Xを探して、「内部 UUID」をコピーする
・クッキーの受け入れ設定の例外サイト指定のところで「moz-extensions://内部UUID」を「許可」にする

で大丈夫そうです。

313名無しさん:2018/01/06(土) 14:13:30
>>311
>>312

修正

moz-extension://内部UUID

でした。

314306:2018/01/07(日) 15:11:11
>>312
なるほど、ログに火狐が「UUIDが違う」と吐いてたのもこの辺りでしょうか。
早速ご教示頂いた点実施してみます。
お休みのところ?お手数をおかけいたしました。
ありがとうございます(圧倒的感謝)。

315306:2018/01/07(日) 15:14:57
UUIDのログは変だなと思いつつも前から出ていたのでまさか関係してると思いもよらず…(陳謝)

316tao:2018/01/07(日) 19:44:23
艦娘一覧のならび順ってどういう順番なんでしょう?
入手順というわけでもないし、艦娘図鑑番号順のようでもあり、改の場所がうしろのほうだったり。

317名無しさん:2018/01/07(日) 20:29:00
資源の量はスペースとってもいいですからKじゃなくてもっと詳しく表示してほしいです。
出来ればツールバーで表示とかいいですね。
よろしくお願いします。

318amano:2018/01/07(日) 21:17:22
>>316
編成で選択できる艦種別の並び順になっています。
編成するときにどの辺に希望の艦娘がいるのか分かりやすくなるので。

>>317
前にもここで書いたようにツールバーが作れないので現状のままって感じです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板