レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【要望・不具合】艦これタイマー for Firefox オリジナル版
立てた。
オリジナル版の要望・不具合はこちらに書いてください。
愛用させていただいてます。
細かいことで恐縮ですが、“保有艦艇リスト”(同リストタイトルバーより)が
ウィンドウ/サイドバー上部のツールバーでは“所有艦艇リスト”となっています。
どちらかに統一したほうが良いかと思います。
お世話になります。
ウインドウモード利用ですが19にアプデしましたら
タイマーが小さくできなくなりました
建造ドッグなど削りたいのでできましたら
以前のように自分で大きさを変えれるようにお願いいたします。
バケツ残量が見えるのは大変いいですね。
壁紙設定しても下の画像みたいにうまく透過されないのはOSがXPだと仕様ですか?
仕様だったらいいんですが、もし直す方法あったら教えてくだせぇ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4750417.jpg
>>4
壁紙の透過度設定でウィンドウの透過度ではないので、
(壁紙が透明、ウィンドウは不透明なので)
とくにウィンドウが透けて裏側のデスクトップとかが見えるようになるわけでなくて、
透過度設定で壁紙が本来より薄くなっていれば、それが仕様になります。
ここが新しい掲示板か〜
19でかなりパワーアップしましたねもう専ブラ卒業ですわ
要望というか自分的に有ったらいいな〜ってのが
遂行任務の所って何%達成って表示を何かしら
表示かマークか色で分かればいいかなってのと
所有艦艇リストの表示を艦隊別も追加して欲しい
けどこれは表示変えれば済むので気にせずに
まぁこんな細かいのきいてたら大変だから
特に無くても構わないので無理せず頑張ってください
因みに
サイドバー表示に慣れてしまって表示が左じゃないと違和感有ってやりづらくなっちゃいましたよwww
愛用させていただいてます。
要望なのですが、「編成・任務」画面で設定したタイマーに
遠征や建造、修理にあるようなポップアップ通知を付けることは出来ませんか?
「あったら便利」という程度なので、可能でしたら付けていただければありがたいです。
編成・任務とても便利デース。
が、タイマーと同時に見られないのがもったいないので、
タイマーと編成・任務の各項目を1つ1つ表示/非表示で設定できる
統合ウィンドウなんかがあったりするとありがたいです。
いつも愛用させて頂いてます。
(ネカフェとか)自宅外PCで遊ぶ時も、火狐とコレをDLするようにしてます。
さて、不具合?と要望?を一個ずつ。
【不具合?】装備アイテム数
「現保有数/MAX」 って事だろうと思いますが、MAXの方が(MAX-3)の値で表示されてます。<ウチだけ?
【要望?】艦隊編成表示
第1〜第4まで2列2段の固定になってますが、1列4段(縦長)にならないかなぁ、、、とか。
更新ボタンの下あたりにアイコンで切替とかできたら便利かなぁとか。
「あったら便利」という程度なので、気が向いたらご検討ください。m(_)m
更新ありがたやー
[所有艤装リスト]のアイコンが出来たので
[ツール]内の所有艤装リストの項は削除してもいいんじゃないかなと思いました
>>9
なぜか3少ないので、これ+3のゲタ履かせていいのかな?と思いつつそのままにしています。
>>5
なるほど了解しました
それならそれで特に問題はありませぬ
0.20でダッシュボード機能とかついてめちゃめちゃ使いやすくなっててワロタ
ところでアドオンバーのアイコンは非表示にできませんかね?
例えば「アドオンバーのアイコンは表示しない」なんてオプション設定があればありがたいんですが
できたらでいいので検討よろしくです
更新ありがとうございます。
ダッシュボードが便利すぎる…
0.20なのですが不具合報告です。
「音声通知」「1分前通知」の項目でサウンドを選択し決定しても
項目が更新されずに音が鳴りません
今まで設定していたものも無効になっているようで
同じように音が鳴りません
環境は
WinXP SP3
Firefox ESR 24.2
です
確認をよろしくお願いします。
>>13
お、おぅ…。
修正しました。
>>14
素早い対応ありがとうございます<(_ _)>
これからも愛用していきます
0.19からの汎用タイマーの追加とても便利になりそうなのですが、
任意の時間を3つくらい設定出来るともっと使い勝手があがりそうです。
3分はカップラーメン用に使えそうですが、
15分と30分以外は使いどころがなさそうです・・・
(完全疲労回復まで15分は初戦出撃撤退1回用、
30分は初戦出撃2回分くらいの時間なので・・・)
他、何戦目まで進撃したかによって疲労回復時間が
変わるので、任意設定できるとものすごく使い勝手上がります。
いつも艦これタイマーを使っていてとても艦これのプレイが捗っています。
ほんとにいつもありがとです(´▽`)
さて、提案なんですが、
新機能のダッシュボードの件もあってログ用のテキストボックスのサイズが変更になりましたが、
艦艇のレベリングの際にいろいろとメモにも使わせてもらっているのでユーザー自身での
サイズ変更ができるようにはならないでしょうか?
細々な改良開発&素早い不具合対応ありがとうございます。
どんどん使い勝手が良くなり、もぅ手放せません。
さて早速ですが、不具合っぽい?
【現象】「遂行中任務」が6本表示されてるぅ!
【原因?】デイリークエ(南西諸島海域の制海権を握れ!)を遂行中にしながら、
未クリアで更新時間を迎えてしまったため、、、っぽい。
タイマー再起動や艦これリログでも改善されてません。
多分、同クエを出現させれば直るっぽい、、、ですが、そこは未確認です(;´∀`)
>18さん
それ俺もなった
艦これタイマー作動しっぱなしの状況で
日にちまたいで5時にクエストがリセットされると
消えた(出てないクエスト)の更新出来なくて表示されっぱなしになるみたいだね
消すのは一度ブラウザ閉じて(再起動は試さなかった)タイマーの情報を一度リセット(消して)?
遂行中任務の状態をクリアーすれば消える
因みに
艦これを更新しても消えない
表示されっぱなしで同じクエはやってないから分からない
>19
おぉぅ、ブラウザ再起動は試してませんでした。
やってみたところ確かに消えました。
お手数お掛けしました&ありがとうございました。
ダッシュボード実装ありがとうございます!これで勝つる!
お世話になっております。
本体への要望ではないのですが・・・
更新履歴のバージョンの横あたりに、更新日をつけていただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
愛用させていただいてます。
ちょっとした機能の要望なのですが、
ステータスのHP、疲労度の横に補給関連の表示って可能でしょうか?
完全補給されてない時のみアイコン等での表示で警告、みたいな感じです。
補給忘れてて出撃直前で気付いて戻って、って割と皆経験あるのでは…
>23
派生の大湊提督verやyoshfujiさんver使ってみてはいかがかと?
艦むすのコンディションの表示の際に給油していないと数字に赤の縁がつきますよ
保有艦艇数が確認できるようになって有り難いです。
要望なのですが、
艦娘の空きが、例えば4以下になると警告で表示が赤くなるような設定ができると嬉しいです。
(出撃する海域にもよりますが、だいたい4体くらいは入手する可能性があるので…)
素早い対応ありがとうございます!
愛用する艦これタイマーはコレがベストです!
補給情報の素早い実装ありがとうございます。
どんどん便利になっていって、もうこれなしが考えられなくなってます。
新艦データ更新乙です。
耐久バーの存在感が強すぎて目がチカチカするんでon/offつきませんでしょうか…
更新お疲れ様です。
2耐久バーの存在感が強すぎて目が辛いのでON/OFF機能は付きませんか…
>>28
>>29
自分でもここだけ色がきついなぁとは思ってましたがやっぱりダメですかー。
(RGB値は艦これと一緒)
表示ON/OFFのチェックだけ付けておきました。
素早い対応ありがとうございます。
同系色に囲まれてるゲーム内の色と背景白目なところの色とでだいぶ印象変わるんですねー。
サイドバーだと第一艦隊の情報が出ないですね
>>32
お、おう…。
修正しておきました。
要望なのですがツールバーボタンを動作によってわけることができたらいいなって思います。
サイドバー開閉とスクリーンショットの撮影がそれぞれ別々のボタンであると助かります。
いつもありがとうございます、
ちょっと機能の要望があります、
遠征が完了した時、時間の表示が赤字になると助かります、
もう一つは第2、3、4艦隊の最低の疲労度と最高の疲労度と未補給警告アイコンがサイドバーで表示する。
おおおお
今日なんとなく
遠征収支表の遠征名の所に、カーソル合わせたら、時間と必要艦が表示されとる〜
前掲示板に「気が向いたら」と言っときながら公表もせずさり気なく改良してた〜
これはやられたわ〜
って必要レベルも表示追加お願いします
遂行任務が消えないのが出て来てるんだけど
以前は日にちまたぐと(5時過ぎると)消えるクエストが消えない
今回は普通のクエスト(新装備「開発」指令)
とか消えなくなってる
遂行任務の辺り再度チェックしてみて下さい。
いつも便利に使わせていただいています
ちょっとしたことなのですが>>35 さんと同じ要望で
以前までの遠征・入渠が完了(1分前)した際に、文字が赤くなる仕様がとても使いやすかったです
なので元にもどしていただけるか、現在の黒字のままと選択できるようになると助かります
今日起動したら保有艦艇リストが全く表示されなく成りました。0.18です。
昨日はちゃんと出ていたのですが。その後VerUP0.22.2にしても改善されず。
ウチだけでしょうか?それともこの年末に運営が仕様変更したのかな?
VerUPで機能かなり増えててワロた。あまり無理をせずに開発してください。
>39
自分もそれと同じ現象になりましたが、Firefoxを再起動したら直りました。
一度試されてみては?
>>39 艦これのゲームスタートが表示される前に
艦これタイマーを起動してると表示するよ
>>40 >>41
ホントだ治りました。ゲームスタート前に起動してたらいいのか。
掲示板汚し失礼しました。
スクリーンショットの保存の際、提督名にマスクをかける機能があればうれしいです。
要望です
既出、或いは現実的でない場合はヌルーお願いします
・メインウィンドウのタブに「保有艦艇リスト」内の「艦隊編成」のタブを組み込んで欲しいです
現在第一艦隊の情報のみをメインウィンドウで見られますが、第二〜第四艦隊も見られるようになれば、
保有艦艇リストウィンドウを表示しておかなくても、構成、状態などの監視確認がしやすくなると思います
以前のverでは疲労度、ダメージを受けているかいないか、補給の要不要をメインウィンドウで見られましたが…
・汎用タイマーの時間設定を自分でも決められるようになるとありがたいです
カップうどんは5分が多いので6分では伸びてしまいます
こんにちは〜。最近見つけて使わせていただいております。
ところで、保有艦艇リスト⇒艦隊編成において、潜水艦が中破でも赤く表示されているみたいです。
艦これ初心者なので、潜水艦でも中破進軍ならいいんだよね・・・?とか思っていますけど、どうなんでしょうか・・・?
年末なのでお忙しいと思いますので、修正というか回答というか、そのうちもらえたらありがたいです。
>>45
サーバーでは耐久が小数点以下まで扱って計算されているが表示は整数のみなので
見た目中破だけど内部大破があるのではないか説を採用しているだけですねー。
なので中破の下限値を大破表示にしています。
演習でもHP1なのに何度も攻撃加えたりするのであながちありえないとも言えなく、
中破轟沈はない説もありますし実際に見た覚えもないですけど、何を信用するのかは提督次第で。
久々にアップデートしました(たしか0.17から
司令部情報や遂行中の任務を見れるのは助かるんですが
カウントダウンが残り1分で赤字にならない
カウントが0になると数字が残らずに自動で消えてしまう
一番使う部分が使いにくくなったと感じました
この2点を以前のようにできないでしょうか?
いつも便利に使用させていただいております。
保有艦艇リストのウインドウも最前面にだせるようには出来ないでしょうか?
ぬおおおおおおお
またしても更新に書いてないが
遠征収支表にレベル追加されてる〜
色々と変更お疲れ様でした
それでは良いお年を
最新のver0.23だとタイマーの時間の色は黒固定でしょうか?
設定で文字の色いじってもこれだけが変わらないのですが…
>>50
Bugsに書いてる通りに設定見てないので、そのうち対応しようかと思いつつ以下略。
入渠ドック0になったら消えないんだけど
遠征と同じ処理なのかな?
入渠タイマーにて。
1分以下(赤字)の状態で母港更新?すると
艦名は消えて、タイマー進行が止まったまま(00分XX秒)表示が残ります。
艦名更新の際、タイマーもクリアされると気持ちが良いかなぁとか。
まぁ、本来の用は満たしているので不具合とか要望ってほどではないと思いましたが、気になったのでご報告まで。
あぁ、遠征や建設、汎用とかでは未確認です、すみません…
>>52
>>53
省スペース表示ですよね?
以前のサイドバーでの表示が、横幅取り過ぎないように省スペース表示で使われることを前提に、
カウントダウンが終わったことがあとで分かるようにカウントダウン部分が0になっても表示を残していたので、
省スペース表示=サイドバー扱いでいいかと、そんな風にしました(戻したというか変更したというか)。
(ウィンドウorサイドバー)×省スペース表示の有無の全パターンの動作の定義とチェックはするつもりがないので、
動作に支障がない範囲で省スペース表示=サイドバーで利用前提で行こうかなと思います。
省スペース表示は自分では使っていないのでチェックが手薄なので、
タイマーとして機能していないような明らかな不具合そのものがあれば修正していきます。
あとは、誰かが修正してパッチをpull requestしてくれれば内容次第で採用するって感じでー。
了解です
ずっと赤で0のまま残ってたので気になってしまって
取り敢えず省スペース辞めておくか以前に戻せば問題無いですね
お騒がせしてすいませんでした。
Bugsに書いてあったのか…失礼しましたorz
とりあえずverを下げて対応して修正を待つことにします。
お騒がせしました<(_ _)>
あ〜、了解しました。
タイマー利用する分には全く支障がないので、これからも使って行きますよ〜
更新作業もお疲れ様です。
カウントダウンを放置したら00:00で残る理由はわかったんですが、
1分前通知を聞いてすぐ完了させた場合にも残ってるのは、クリアしてもらって構わないなーと思います。
遠征はすぐ再出発して上書きできるのですが、入渠はずっと赤文字で残ってしまうので。
あ、当方ウィンドウの省スペースで使ってます。
火狐最小化させてもタイマーだけ置いとけば別作業できるもので。
はじめまして 感謝感動して艦これタイマー使って遊んでおります
贅沢言うなら遠征タイマーにプログレスバーがあるといいなぁ と要望まで。
・・とにかくありがとう。
>>58
そのときは消えるんじゃないかなーと思いつつ、
先ほど言ったようにチェックが手薄なので思ったように動いてないかもしれないですね。
そのうち直ってるかもって感じにー。
既に報告が上がっているのと同様の理由だと思いますが、
一旦、高速修復剤を使わずに入渠させ、後で高速修復剤を使うと、
その時の残り時間がずっと表示されたままになってしまいます。
ウィンドウ・省スペース表示です。
正月早々申し訳ありません。
どうしてこうなったという現象がありましたが、再現ができてません。
ただまぁこういうことがあったよというご報告まで。
入渠タイマーにて。
修理終了のポップアップに気付いてウィンドウ見た時の表示。
伊8改 00:20:00(進行中)
NO.2 00:09:32(赤字進行停止) <<<??
NO.3 00:01:14(赤字進行停止)
NO.4 00:00:00
まぁ、どちらも既に修理終わっていて、今のところ機能として問題ないのでスルーでも良いかと思いますが。
画像添付できれば良かったんでしょうけど、よく判らなかったのでテキストで失礼。
あ、ウチもウィンドウ・省スペース表示です。
連投スマソ
↑を記載してる間に、似たような状況になったので再度報告。
Aboutダイアログを開く。
遠征・入渠などタイマー進行停止。
(書き込み作業中、終了時間を迎えるも告知無し)
作業終了後、Aboutダイアログを閉じる。
終了告知と共にタイマーが赤字でストップ。
終了をしていない任務などは、正常表示でカウントダウン進行中。
テキストベースで伝わるかなぁ?
とりあえず、Aboutダイアログを開いてるとタイマー進行停止するってのは、問題あるっぽい?
>>63
設定いじったら同じ様になりました。
私の場合はダッシュボードの順番入れ替えをしたら、サイドバーのデータが反映、更新されなくなった感じです。
Firefox再起動で元に戻りましたけど。
お疲れ様です、要望ですが
艦隊司令部情報の保有艦艇数が上限まで残り5隻以下になったら
赤帯(第1艦隊の項目の大破した船に出る奴)か、赤数字になるように出来ませんでしょうか?
常に上限ギリギリでやってる人には邪魔かもしれませんが、
設定などでon、off(または残り何隻で出るか)出来るようにすれば不要な人にとってもデメリットにならないかも
ご検討のほど、よろしくお願いします
>>65
大湊提督版にはその設定がありますよ
省スペースでの入境タイマーのカウントが入境画面に入っても
クリアーされないのは地味にイラッとくる…
なんとかなりませんでしょうか…
>>63
Aboutダイアログはモーダルで割り込みとか全部止まってしまうのでそんな感じに動作しますね。
ダイアログ開きっぱなしにすることはないでしょうし、
モーダルじゃないと親ウィンドウの状態を引き継がなくて後ろに隠れてしまったりするので、ま、いいかなと。
カウントダウン表示消さないのは、
自分で省スペース表示しないのものあってあまり動作確認してないし元に戻しますかね。
了解しました〜。
わりと開きっぱなしにしてしまう方なので、こまめに消すようにすれば問題なしですかね。
あと、表示については大して気にしてないので、どちらでもいいかなぁとか。
(終了告知さえしっかりしていれば、タイマーとしてはokなので)
遠征情報に関してですが、2chまとめwikiよりも「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」(wikiwikiのほう)を参照したほうがより正確なのではないかと思うのですが、どうでしょう。
具体的には両者のwikiで囮機動部隊支援作戦(ID15)・艦隊決戦援護作戦(ID16)の必要旗艦lvおよびMO作戦(ID35)の必要編成のデータが異なっています。
前者の必要lvについては自分で確認できていませんし、報告コメントを見てもどちらが正確なのかは分からなかったのですが、少なくともMO作戦については自分でも駆逐艦1隻での成功を確認しましたので。
大変便利でずっと利用させていただいております。
不具合という程でもないのですが、若干困っているので御報告いたします。
保有艦艇リストのウィンドウを、Ver.0.22までは「最前面でポーズ」というフリーソフトで最前面化が出来ておりました。
Ver.0.23になってからは、最前面化しても表示を更新してしまうと、最前面化が解除されるようになってしまいました。
フリーソフトの方はずっと同じバージョンを利用しているため、保有艦艇リスト側の仕様変更(?)によるものと思われます。
その他の機能はVer.0.23で大変満足しておりますので、出来れば保有艦艇リストのウィンドウ名の仕様を改善していただけると助かります。
ご多忙の所申し訳ございませんが、御検討をお願いいたします。
>>71
艦艇リストの方にも最前面に表示設定を追加していて(リスト表示で右クリック)、
ウィンドウ開くときに設定状態によってON/OFFしているので、
それで他のソフトで最前面化しようとしても、設定OFFで最前面化もOFFになってるのだと思います。
機能として最前面化があったのですね。気付いておりませんでした。
フリーソフトを使用する必要がなくなり、問題も解決いたしました。
迅速な御回答ありがとうございました!
艦これタイマー for Firefox 活用させていただいております。
さて、Version0.23 で追加された機能のうち、
> スクリーンショット撮影時に提督名のある左上の一部分を
> 黒塗りでマスクできるようにしました。
ですが、ツールバーボタンでスクリーンショットを撮影した場合
マスクが機能していないようです。便利な機能だと思っていますので、
ご確認の上、可能であれば修正していただければと存じます。
(なお、当方 WindowsXP SP3、Firefox26.0 で確認しています)
以上用件のみにて失礼します。
>>74
設定で提督名をマスクするにチェック入ってます?
>>75
すばやい返信ありがとうございます。
>チェック
入れてます。艦これタイマーのウィンドウまたはサイドバーの撮影メニューから
スクリーンショットを撮る場合はマスク機能も働いています。
>>76
うーん、うちだと起こらないですね。
別件でスクショが取れないという報告があったときに、
ブラウザ再起動かPC再起動試してもらって、PC再起動したら撮れるようになったというのがあるので、
一回再起動すると直るかも?
>>77
重ねて返信ありがとうございます
Firefox はもちろんのこと PC の再起動も試してみましたが状況に
変化はありませんでした。どうやら環境依存のようですね。私が
利用している他のアドオンとバッティングしてるのかな?
どうもお手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。
いつも利用させ貰ってます。
Firefoxですと艦これのプレイが重すぎるため
現在「FireIE」というIEエンジン切り替えアドオンを使用しています。
※体感でFirefoxモードの通常の倍以上の処理速度
ですがいつかのVerUP(現在は0.23を使用)からIEエンジンモードだと艦これタイマーが全然動かなくなってしまいました。
恐らくアドオンの組合せが宜しくないのだと思いますが、
「他のIEタブ切り替えアドオンだと問題なく動いてるよ」等の情報があればと書き込ませていただきました。
>>79
多分どの切り替えでも動かないかと・・
答えにならないかもしれませんが一つの案として
わざわざFirefoxでIEタブに切り替えるなら
IEを艦これ専用にするか専ブラ使った方が全然早いかと
専ブラでしたら艦これタイマーに似た機能有るの多いいし
IEタブ使うよりIE11使った方がもっと快適
Flash Player使うのはChromeの方が得意なのでChromeをゲーム専用にするのも有りかと
後はFlash Playerの設定を変えるとか
ゲーム画面で右クリックして設定からローカルストレージの設定を右端の制限しないにする
最後に似たような機能では
専ブラ:艦ぶら・提督のお仕事・艦これ司令室
タイマー:航海日誌(プロキシの設定が有るから要注意)
なんかも有るから使いやすいの選んでみては
>>74 の件についてですが、つぶやくときは問題無いですが、ファイルに保存するときにマスクされないみたいですね。
ソースを見ると、libs.jsの483-487行目の処理がoverlay.jsの83行目の下にはありませんが、もしかしたらこれじゃないでしょうか?
>>81
お?と思って試したらビンゴでしたー
>>80
ありがとうございます。
他のブラウザを使うのはなるべく避けたいので
Flash Playerのローカルストレージ設定変更をさせていただきました。
IEタブほどではないですが、大分軽くなったように感じますのでこのまま使わせて頂きます。
毎度、ポニテです。いつも艦これタイマー使わせていただいてます。
あったらいいな
「スクリーンショットをつぶやくときに、ついでにディスクに保存」
「第一艦隊の cond が 49 以上に揃う予想時刻にポップアップ&音」
まあ、気が向いたらで。
いつもお疲れ様です。
コンディションの情報で数値が低くなるとバックの色が変わりますけど
これを第一艦隊情報の耐久や疲労の数値にも導入できないでしょうか?
あと、遠征情報の遠征名の隣にID番号やマイナスは赤字、大きなプラスは青字なんかにすると見やすくなると思います。
お手数でなければよろしくお願いします。
タイマー使わせて頂いてます、お疲れ様です。
第1艦隊の表示幅が艦種によって広がったり狭くなったりするのがちょっと気になりました。
タイマーを使わせていただいています。
コンディション回復の時間を導入することはできないでしょうか?
あったら嬉しいので、お手数ですがよろしくおねがいします。
中破下限の大破表示の件なんですが、設定などでOFFにはできませんでしょうか?
ちゃんと状況見ながら慎重にプレイしていても、赤くなるとつい念のために確認してしまい、
「赤い→耐久値計算→やっぱり中破→進軍」のパターンで手間がかかってしまいます。
轟沈しないことを100%証明するのは不可能なので、自己責任という形でも構いませんので。
ショートカットキーでスクリーンショット(連続)を撮れると嬉しいです
整頓用に保有艦艇リストで装備1のソートを導入していただけないでしょうか
LunascapeでGeckoがあるのでインストールしようとするとKancolle Timer 0.23.1 は Gecko 3.6.28 に対応していないため、インストールできませんでした。とでてできませんでした。
0.23で使用しています。環境はOSX10.7.5・Firefox26です。不具合はサイドバー、ウィンドともにコンディションの表示が出なくなりました。
インストール当初はかなり時間がたってから表示はされていましたが、現在は24時間放置しても出てきません。
>>91
今アドオンのinstall見たら艦これタイマーは4から対応だったよ
早急に使いたい場合はアドオンを書き換えて数字落として試してみては?
ブログの方では、
1分前通知
タイマーの残りが 1分を切ったときに再生する音声ファイルを指定します。
現状はWAVのみ対応です。
と書いてありますが、mp3対応してました。
ちなみに私はMac使ってます。
別の場所に書き込んでしまった、失礼
保有艦艇リストや入渠ドックの艦名が取得できないことが多いのだけど
なにか原因がありますかね?
>>95
艦これページを開く前にウィンドウなりサイドバーなりを開いていないからですかね?
建造・開発のレシピと結果をログに出力できるようになると便利そう。
だけどこれ、タイマーじゃないよなぁ・・・ダメ元で要望してみます。
>>97
航海日誌はいかがか?
外部アプリですが
自動ログ出力機能あります。
海戦・ドロップ報告書
建造報告書
装備開発報告書
遠征報告書
最初にインストしてから、IEの接続設定が変更される不具合が出た。
まあそんなもんだろうと思ってたら最近は外部から「b」が連打入力される不具合が出た、
リモートアクセスのほうなのかタイマー側のほうなのか、
ともかく怖すぎるのでアンインストールするがそういうこと他の人はないのか?
>>99
「艦これタイマー」の名称を使うタイマーは他にもいろいろありますし、違う艦これタイマーではないですか?
こちらのは「艦これタイマー for Firefox」で、そもそもIEの接続設定を変更するようなことしないのですが。
>>99
そんな事全然無いよ
インストールって外部アプリじゃないの?
航海日誌とかはブラウザのプロキシの設定しないと駄目だし
ここの艦これタイマーは使えるのはFirefox関係のみだが
全然そんな事無いしアドオンの中見ても不審な所無いし安心して使えるよ
それどころか勝手にいじって使わせてもらってる^_^;
>>amanoさん
新機能の
資源グラフの
リセット方法ってあるんですか?
資源グラフなんですが
下の日付の所日付と時間が重なりまくって
表示ぐちゃぐちゃになってるんですが
何日かたつと直るんですか?
度々すいません
とりあえず再起動したら表示は直りました
>>102
どんな風になってたか気になりますが、とりあえず直ったようでなによりです。
グラフ表示は外部ライブラリに頼ってるので、XY軸や凡例は、状況によっては重なるかもしれません。
(初めて使うライブラリなのでいろいろと調整不足)
資源グラフのCSV保存時に、
拡張子を自分で入れていないと拡張子無しのデータが出てきます。
保存時に.csvが付くようになるといいのですが
>>105
また見たらなったのでキャプっておきました
日付と時間の間隔が狭くなって重なる感じです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4826835.jpg
なんか日付+時間の表示がそのまま残ってしまうみたいです
>>107
のその後
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4826889.jpg
>>107
あー、なるほど。sans-serifで使うフォントによるってことですね。
MS Pゴシックでは重ならないのですけど、
1行のままだと両隣と接近しすぎて読みにくくなるのは分かっていましたので、
いずれ2行に分けたいなというところです。
遠征タイマーなんですが00:00:00となったときに赤字が消えてしまうのを残るようにしてほしいです。
設定の音声通知に2分前通知を追加して欲しいです
要望でーす
資源グラフは見ていて楽しいのですが、自宅ではPC、出先ではWiMAXとWin8.1タブレット、みたいな使い方をしていると別マシンで回している期間の記録が抜けてしまいます。
グラフのデータを保存するファイルを設定から指定するようにはできないでしょうか?
たぶん、SkyDriveのようなオンラインストレージに記録ファイル置いて自動同期させるといい感じに記録が継続するんじゃないかと考えています
>>111
2分前通知の追加の意図は?
単純に1分前から2分前にするくらいなら、微改造すればいいし
2分前も追加ならその意図を書かなければ何のためだか分からない。
ただ一人のためにそんな面倒な追加はしないと思うが?
>>113
自分だけなのかわかりませんが、例えば入渠する艦を選択する時に5分と出ていても選択すると6分みたいな感じで
遠征、入渠、建造全て+1分になってしまってます。で、2分前に見に行くと終了するという状態なので、設定の所の枠も余っている
みたいだし簡単なようでしたら追加して欲しいなあ位の気持ちで書きました。
パソコンに詳しくないのでできればその微改造について教えていただければうれしいです。
113じゃないけど
>>114
PCの時計は合ってる?
時間の不都合はだいたいPCの時計ずれで起きる場合がほとんどだから時刻同期しなおしてみれば?
時刻同期のやり方
右下に有る時計を右クリック→日付と時刻の調整→インターネット時刻→設定の変更→今すぐ更新
改造方法は書き換えスレ見て書き換え方法理解出来ないとちょっときついかも
要望です
資源グラフの弾薬表示色の黄色が
背景の灰色に潰されて見えにくいので
青とかにならないでしょうか
アルミも若干見づらいね
XP環境
資源グラフ大変重宝しております。
この資源グラフに要望があります。
ツール内の表示を更新する、に対応したショートカット機能搭載していただけないでしょうか?
よろしければご検討お願いします。
>>118
実はCTRL+R(Command+R)で更新できたり。
>119
早速のご返答ありがとうございます。
ブラウザのキーボードショートカットに対応しているとは・・・盲点でした。
おかげさまで手動更新がお手軽になり助かりました。
ダッシュボードで第1艦隊情報を表示して使ってたら
第1艦隊情報(艦隊名等)がいきなり表示されなくなった
症状としては
「第1艦隊とゲージ」は表示してて
「艦隊名等のデータ部分」だけいきなり消えた感じ
今はブラウザ再起動で表示してる
何かそこら辺変更しました?
>>121
何も変更していないですけど、
プレイ中に消えたというのであれば通信がおかしかったかもしれないですし、
最初から表示されてなかったというのであれば、艦これのページを開く前から艦これタイマーを開いてなかったとか。
プレイ中だったんですが
プレイで遂行任務をクリアーした後に
タイマーの
遂行中任務(ダッシュボードに同じく表示してた)の
クエスト表示が消えると同時に消えちゃいました
まぁ今は表示してるのでおかしくなるようだったら又入れ直してみます
いつも使わせていただいております。
気になる事があるので質問なのですが、通知ウィンドウで島風の画像が表示されますが、
この画像を変更等出来るように出来ないでしょうか?
うちの環境だと間延びしてしまって気になります。
ソース内を見てみたのですが、画像が見つかりませんでした。
>>124
うちの環境っていうのはどの環境でしょうか?
Windowsだと間延びしてるようには見えないですが。
サイドバーで利用しています。
入渠ドックに艦娘名が表示されたりされなかったりと安定しません。
保有艦艇リストも反映されている時と全く表示されない時があります。
建造ドックは時間が表示されたことがありません。
原因は何でしょうか。
すいません。艦名については>>39 ->>41 を読んで解決しました。
>>125
すみません。自己解決しました。
reinというスキンを使ってた事が原因でした。
このためreinのalert.cssを書き換える事で対応できました。
資源グラフについてです。
普段艦これタイマーをウィンドウで使用しているのですが
ゲーム中に誤ってサイドバー側でタイマーを表示(ウィンドウとサイドバーが両方起動した状態)したあとに
資源グラフを確認したところ、これまでの資源量の記録が消えてしまいました。
誤ってサイドバーで表示してしまったのがそもそもの原因ではありますが
確認、検討対策等ができればよろしくお願いします。
>>129
既知の問題だったので(バージョンアップ後に同じことを自分でやらかした)ので、
次のバージョンで直ります。
すでに把握済みの問題でしたか。
次で直るということで安心しました。どうもありがとうございます。
愛用させていただいてますが、心配な点が一つ。
Firefox 29において新UIが導入される予定ですが、
艦これタイマーの対応の予定はありますか?
こんにちは はじめまして 長く愛用させていただいております
バージョンを0.22から0.23や0.24にバージョンアップすると
タイマーの残り時間が表示されなくなります
どこかの設定でしょうか?
火狐は27.0 Windowsは7の64を使用しています
何かアドバイスなどいただけたら幸いかと存じます
>>132
現状は未定ですねー
>>133
どのように表示されなくなるのでしょうか?
間違ってたらすいません
タイマーの残り時間が表示されないって
タイマー終了で[00:00:00]が消える仕様に変わったやつ?
省スペース表示で
00:00:00が赤字で残ったまま←0.22
00:00:00になると消える←0.23&0.24
個人的には
俺は基本サイドバー出しっぱなしだから
タイマー消えるとうれしい
赤字で00:00:00残ってると目障りでしょうがない
大変愛用させていただいております。
要望なのですが
他の方も挙げているように、資源グラフの弾薬が非常に見づらいので
色を変えて欲しいです。(できれば指定できるとOK)
もう1点は、資源グラフが細すぎると思うのでもう少し太くなれば
視認性も上がって見やすくなるのではないかと思います。
ご検討をよろしくお願いします。
>>135
私は >>133 じゃないけど数字は残って欲しい派だなぁ。
ぱっと見た時に色が違うと飛ばし忘れに気付けるけど
色が違わないし、飛んでないのに警備任務とかの文字が残るから
色覚的に気付き辛いんだよね。
掲示板初心者なので使い方が間違っていたら申し訳ない
>どのように表示されなくなるのでしょうか?
■第2艦隊 海上護衛任務
第2艦隊 01:30:00
っと通常なら表示されるところなのですが
この後ろの「01:30:00」の部分が遠征に出しても表示されないのです
>>138
他のアドオンを一時的に無効にしてみるとか、
CTRL+SHIFT+J でブラウザコンソールに何かエラーがないか見てもらうとかでしょうかね?
日付表示が画像みたくグラフと重なってしまうのですが直し方有りますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4867429.jpg
>>140
直し方はありません。
日時が隣同士で重ならないようにするための処置と、
フォントなど環境によるところもあるので、現状は線に重なることを許容しています。
(重なることで困ることはないですし)
もう少し記録続けて線が上下するようになるとまた見え方も変わってくるかと思います。
装備リストに装備中の個数(または全所持数)も併記していただけるとありがたいです
0.24から建造ドックのタイマーが残り1分で止まるようになった
アラームが0分になったときに鳴るようにしてたけど1分前にも鳴るようにしたら止まらなくはなったのですが
遠征や入渠のように1分前に鳴るメリットがあまり感じないからどうしたものか。。。
ちなみにFireFoxは13です
あと要望で汎用タイマーの時間を15分〜30分の間も3分刻みで追加を希望したいです
>>143
汎用タイマーの件で
【改造・改変】艦これタイマー for Firefox 書き換えスレ の
7 :名無しさん:2014/01/09(木) 03:46:27
■汎用タイマーの設定時間を増やす(減らす)
を参考にいじってみてはどうかと?
できそうになければ、
Simple Timerをつかってみるとか?
ttps://sites.google.com/site/mysimpletimer/home
>>144
アドバイスありがとうございました
少し手こずりましたが何とか書き換えできました
お世話になります。
ダッシュボードにいろいろ詰め込んでしまうと縦長になってしましますので
ダッシュボードとタイマーを別ウインドウにできますでしょうか?
艦これ画面の下に並べて配置出来ればと思いまして。
お手数ですがご検討お願いいたします
愛用させていただいております。
要望なのですが
資源グラフをタブでも開けるようにできないでしょうか
管理がしやすくなるかな?と
ご検討をよろしくお願いします
0.25になってから保有艦娘リストの更新がすごくやりにくくなった
前と同じように更新ワンボタンで出来るのどっかにつけて欲しいわ
いろいろ試して、こちらの艦これタイマーが良かったので
使わせて頂いています。
146さんのコメントと近い内容となりますが
ダッシュボードを縦でなく横並びに配置できるように
出来ますでしょうか?(2段で表示とか)
私も艦これ画面の下に置いて表示させられると
良いな〜と思いました。
ご検討のほどよろしくお願いします。
こんばんわ
前にタイマーの時間が表示されないと書いた物です
全てのアドオンを外しても治らず悪戦苦闘していましたが原因が特定出来ました
スキンが強制的に背景を黒にしており タイマーの数値も強制的に黒に成っているらしく
見えませんでした
現在解決策を模索しております
結局スキンを変更致しました
是非次回以降はタイマーの数値と背景色の変更機能を
お願い申し上げます
>>151
自分が言う事でもないんですがstylish(アドオン)を使ってCSSで対処すれば、
自分の好みに変更できますし、作者様の手を煩わせることもありません。
タイマーアドオン本体もさわる事もないので実に簡単です。
例)
#sbKanColleTimerSidebar {
font-size: 14px !important;
font-weight: bold;
text-shadow: rgba(255,255,255,.6) 0px 1px 0px, rgba(255,255,255,.6) 0px 0px 1px, rgba(255,255,255,.6) -1px 0px 0px, rgba(255,255,255,.6) 1px -1px 1px;
}
自分は少し線の細いフリーフォント使っている(というか光栄シュミレーションのような和風な字体にしたい)上に、
背景も大和(艦これ)を自分でデザインしたものを使っていますので(見やすくしてるのですが)、字が少し見づらく文字に縁を入れています
(アドオンの機能にある透明度下げると背景が薄くなるのが嫌なので)。
Firefoxはこういう事が簡単に出来るブラウザですのでやってみてはいかがでしょうか?
アドオン本体を改造すればいい話ですが、気分によって前もって複数用意したCSSをいろいろと変える事もできるので
こちらの方が便利です。
>>150
あー、艦これタイマー配布ページのBugs欄に書いてあるとおり文字色設定が反映されない部分なので、
直そうと思いつつ、派生のyoshfuji ver.とのマージがあったので進めておらずって感じに。
本体への要望というわけじゃないんですが
Bugの欄は上に書いた方がいいような気がします…
音声通知で艦これボイス使いたいのですが再生できないので
再生できるようにしてほしいです
>>155
ttp://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/
こんな感じのソフトでmp3をwavに変換すれば使えるよ
サイズでかくなっちゃうけどね
Macだとmp3も再生できるって>>94 で書かれてるけど
アドオン側でmp3再生対応するの結構面倒なんじゃないかなー
>>156
簡単に変換できてタイマーの音声も再生できるようになりました
ありがとうでした
>>152
ありがとうございます
知識不足でした
艦これタイマーのpopする方のカウントダウンする数字の色を変えたいのですが
そこはどのように指定すれば良いか教えていただけると幸いです
側面に縦に表示するだけじゃなくてブラウザ下部や上部に横方向に長い感じで表示できたり
フォントサイズをもっと小さく設定できたりできるようにしてほしいです
保有艦艇リストが横に長いスタイルになり
常時表示させて置いておいた身には作業スペースなどの関係上
不便になってしまった感があります。
お世話になってます
艦娘一覧のソート機能が以前の挙動と変わったのは仕様でしょうか?
例として0.25以前まではレベル→状態のソートを連続で行うと
レベルソートのままで状態ソートも反映されてたのですが
今Verでは各項目ごとでしかソートできないようです
複数要素でのソートを常用していたので可能であれば以前の仕様に戻して欲しいです
158でございます
最新版様のおかげで元のスキンできれいに表示されるように成りました
大変感謝しております
ttp://gyazo.com/3d6647c8c8b9c030c29925b16510bb53.png
報告の代わりに現状の画像を残しておきます
本当にありがとうございます
いつも使わせていただいてます
最近疑問に思ったのですが、艦娘・装備リストを開いた時のソートの順を固定できないでしょうか?
レベルでソートした後閉じて開いても表示が保存されてるような感じがいいです。
確か前はそんな感じだったような…?
今は開いた時になぜか五十鈴改二が一番上に出てきてます。レベルが高いわけでも
図鑑番号が若いわけでもないのでなんの順なのかわからず気持ち悪く感じます
>>163
最初からずっと艦これ内でのソートが初期状態なのです。
>>163
確か、入手した艦むす順に並んでいると思います。
初期むすめが一番上に来ていないということは・・・
HPが大破+1で赤表示されるようになっていますが、
大破+1でなくても赤表示される設定なぞ作っていただけないでしょうか
艦娘リストのソート順が艦これ内でのソート順と同じになるように
できないでしょうか。
同一艦種かつ同一レベルの艦娘が多く、入替えの際に何ページ目に
いるか探すのに一覧を使っていたのですが、できなくなりました。
>>167
>>164 で書いたように艦これ内でのソート順がそのまま初期のソート順になっていますが。
>>168
以前は艦これ内でのソート順になっていたのですが、先週あたりにサーバーの仕様変更があったようで、
入手順(?後半はちょっと違っているような)での表示が読み込み後初期表示になっています。
ちなみに大湊警備府サーバーです。
読み込み後の初期表示ですが、91番目までは入手順、
92番目からは91番までの物を除いたレベル順のようです。
艦これ内でのソートはレベル順、母港は160隻まで解放しています。
>>169 >>170
なんか変な感じですね。うちは横鎮ですが問題ないです。
サーバーによって違うとなると、大湊提督に直してもらいますか…w
私もLv順でソートした時、艦これ内のページと異なります。
Lv順ではソートしてくれますが、同Lvの駆逐艦等が複数存在すると
表示順が変わってしまいます。ちなみに宿毛湾泊地サーバです。
新遠征に対応よろしくです
可能でしたらログ表示の文字サイズ設定が出来るようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
「艦」メニューの「艦これページを開く」がver.0.26から機能していません
0.28から艦娘の情報(第1艦隊情報、第2〜4艦隊情報など)が表示されていないのは私だけでしょうか・・・
>>175
0.26から機能していないということはありません。
Firefoxのウィンドウを複数開いてるときに動作しないのを確認してますが、
自分は複数ウィンドウ開いて使わないので、直すのは後回しになっています。
パッチを送ってくれればすぐにでも適用はできます。
>>176
ゲーム始める前から艦これタイマーを開いていないとか?
あー、すみません。先に開いたら艦隊情報が表示されました。お手数おかけしました
第2〜4艦隊情報の軽巡:矢矧が補給満タンでも常に△の!が付いてます。
いつもお世話になってます
要望なんですが
今回追加された補給忘れお知らせ機能のような
キラがついていない艦娘が入っていると
お知らせしてくれる機能があると嬉しいです
>>179
っ ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/438577045954519040
>>181
レスありがとうございます。
それは読んでたんですけど、遠征に何度出撃しても消えなかったから気になって書き込みました。
結論から言うと自己解決しました^^;弾薬を消費しない遠征だと弾薬が補給されないから
弾薬補給が書き換わらなかったっぽい?です。
いつもお世話になってます
先日追加された新遠征についても遠征収支表に載せて貰えるとうれしいです。
VER0.28でソート表示が同じになりました。
ありがとうございました。
HPが1/4近くまで減ると中破でもHPゲージの色が大破と同じ赤色で表示されますが、
中破か大破か識別し辛いので大破でない場合は赤くならない様に出来ませんでしょうか?
例:伊401改は最大HP24ですが、HP6以下で大破なのに対しHPゲージはHP7でも赤く表示されます。
>>185
>>46 のamanoさん本人からの回答を読んでください。
たびたび見かけるので、どこかに特記したほうがいいのかなぁ?
>>186
どちらにするかをこちらで設定できればいいんですけどね
内部大破説は正直信じてる人ほとんどいないと思いますので・・・
自分も十中八九ないだろうとは思ってますがw
・実装された時期に存在していた仮説で、ないという証明はできない(が、あるという証拠も今のところない)
・型がない言語を使って、サーバーの修正したらひょんなことから整数演算のつもりが浮動小数演算になってたってこともなきにしもあらず
今更仕様を変えるのもなんだしなーってのもあるので、
せめて4で割り切れる場合は扱ってなかったので小数点以下切り上げコースにしようかと。
>>185 >>187
面倒でなければ書き換えスレに載ってる方法で解決します
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13241/1389206497/3-4
ただし書き換えスレの書き込み時からバージョンが上がってるから書き換え箇所が少し違うかも
日付が変わるときに遂行中任務が初期化されず、
次の日の任務にチェックを入れると遂行中任務に6つとか7つ表示されます。
些細なことですが一応報告しておきます。
>>188 >>189
どもです。書き換え、やってはいたのですが
やはりバージョンが変わるたびに書き換えるのがアレなので・・・
という理由で意見を言わせていただきました。
超個人的な理由でスミマセン・・・
艦これタイマー愛用させていただいております。
>>190
これですが当方でも確認しました。
(Firefox 24.3.0ESR、タイマー0.28、ウィンドウ表示)
ただ、普段任務表示に関しては意識しておらず、毎日表示がダブるのか、
日→月のサーバ側リフレッシュ時のみダブるのか確認しておりません。
ただ、Ver0.23 の履歴で「午前5時で一旦任務のデータを消去するようにしました」
とあり、以前は確かに消去されていたと記憶していますので、日→月の週跨ぎの
タイミングが特殊なのかな、などと素人考えをしています。
まったくお役に立てませんが取り急ぎご報告まで。
>>188
自分もまず中破轟沈は無いと思ってますが
大破+1(中破の下限値)のHPを黄色で表記
大破を現状の赤色表記
とかにすれば分かりやすくなりますかね?
個人的な要望なのですが、資源グラフを個別に表示出来るようにならないでしょうか?
資源の上限と下限が10万差あるとサンプル画像のような階段状態で見ることができなく
いまいち変動が分かり辛いのです・・・
>>190
日→月だけかと思ってましたが月→火でも発生しちゃいますね。
さすがにこれは……見づらいです。
遠征隊の帰還予定時刻、表示されなくなりました?
Firefox27.0.1、タイマー0.28、ウィンドウ表示で使用しております。
どこか書き換えりゃ済むなら自力で修正しますが、プログラム自体は
さっぱりなので、ご助言頂ければ幸いです。
大破になっていないのに赤表示になるのは、思わず大破かどうか再確認してしまうなど
たびたび惑わされる経験があるので、自分もこの部分の是正意見に賛成します。
自分はズボラなので資源量グラフなどは大変重宝しているのですが
高速修復剤の残量推移 又は収支など記録し残す様には出来ないものでしょうか
>>196
普通に表示されていますがー。
ダッシュボードの表示順をいじる際にD&Dすると当該項目のチェックボックスまで操作してしまうのを修正して欲しい。
あとはダッシュボードに追加しても元が消えないようになるの、待ってます。
遂行中任務の欄についていくつかアイデア置いておきますね。
→デイリー・ウィークリーを分かり易いよう任務名の左側に「D」や「W」などのアイコンを表示する(テキストでは見辛いと思うのでできればアイコン)
→完了した任務は現在、任務一覧にて当該任務のあるページまで行った時に一覧から消えるようになっていますがこれを変更。
条件を満たして完了となったタイミングで「達成」などのアイコンを付加して解り易いようにしつつ、達成した任務の報酬を受け取った時点で一覧から消えるようにする。
ついでに可能であれば「50%完了」「80%完了」なども表示すると良いかも。
検討して頂けると有難いです。
HPゲージの表示色ですが、ver0.29にて小破未満でも黄色に表示されています。
中破−大破の境目ほどの影響はありませんが、ここもゲーム表記と合わせていただければ幸いです。
例:鬼怒改(最大HP41)が残りHP31(小破表示なし)でゲージが黄色表示です
>>199
>>196 さんと似た症状?(遠征隊の第3艦隊の帰還予定時刻のみ非表示)になりました。
艦これタイマーを起動してる間に第3艦隊解放任務をクリアした後、第3艦隊の遠征残り時間が表示していませんでした。
艦これタイマー自体を再起動すれば、正常に表示されるようになったので報告しておきます。
next enemyの番号って出ないのかな?
>>199 >>203
遠征隊の帰還予定時刻表示ですが、設定の「省スペース表示にする」の
チェックを外したら表示されるようになりました。
すいません、お騒がせいたしました。
最近開いてなくて今さら?気づいたのですが
タイマーのタブでログ表示、
編成・任務のタブでタイマーとなっているようです…ズレてる?
最新に変えてからしばらく放置してるとエラーダイアログが出るようになりました
キャンセルすればそのままゲームは続行できますが何かひっかかってる?
>>207
ブラウザ起ち上げ時のタブ復元だと艦これのゲーム画面は復元できてもDMMにログインしていない状態だからじゃないですかね?
条件さえ合えばどんな環境でも発生しますし。
>>208
当方でも同様の症状が起きています。
最新版に入れ替えてから、しばらく放置⇒エラーログになります。
前のバージョンやタイマー使わないときはならないので、
なにかしらが引っかかっているのではと思うのですが…
>>209
前のバージョンからは表示物の内容が変わっただけで他は何ら変わっていないのと、
こちらではそのような症状は一切発生していないですので、
お使いの環境の問題(他のアドオン、ツールとの併用とか、不安定なネット環境等々)と思われます。
>>208
再現性は低いみたいですね
セッションの復元からではなく普通にログインしてプレイ
数時間席を離れて放置>戻ってくるとエラーダイアログが出てる
キャンセルしたら続行可能という状態
でも今朝は夜中放置してたのにエラーにはなってませんでした。
なので環境の方なのかもしれませんね。
もし何か再現性があるようならまた報告します。
ちなみに前のバージョンから変えたのではなく数か月ぶりの更新でした。
疲労度とかが無かった頃のものです。
あ、あと要望なのですが
サイドバー使用で
艦隊名を最大で入れてるとHPゲージの位置が右過ぎてタイマーが収まらなくなります。
HPゲージのチェックボックスとテキストを別の行にしてもらえると嬉しいです。
そのせいでHPゲージも右端振り切ってますので
何かのついでの時にでも対処してもらえるとありがたいです。
いつもありがたく利用しております。
私はサイドバーを出来るだけ省エネ横幅で利用しているのですが
艦隊名を長くしてしまうと、それだけでサイドバーが長くなってしまうので
>>211 さんのように艦隊名と【□HPゲージ00:00】の改行をして頂けたら幸いです
また、それに付随してなんですが
サイドバーの横幅が長くなってしまうとHPゲージもそれに合わせて長くなってしまうので
ゲージの長さをこのような感じで
艦種名 艦名 50/50 50
=====================
コンディションの数値くらいの幅に納めて欲しいです。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
今日のメンテでの改良箇所多すぎワロタ
頑張ってくださいね
追伸
ビスマルクは大型建造かorz
いつも便利に使わせていただいております
あまり需要のなさそうな要望なのですが
司令部情報にでも現在の戦績値を計算して表示してもらえると助かるんですが…
月初の加算値や基準経験値なんかは手動入力で構いませんので
いつも便利に使わせてもらっています
不具合の報告です
バージョン 艦これタイマー for Firefox 0.30
環境 windows XP firefox portable 28.0
ubuntu 12.04 firefox 27.0.1
不具合内容
艦これページを開かずに艦これタイマーを起動して
資源グラフを開いたあとfirefoxを再起動すると
資源グラフの内容が消える
(kancolletimer.dat/resourcehistoryの内容が[]だけになる)
急に音声の再生がされなくなりました。
設定画面で[再生]をクリックしても音は出ず、
今までWAVファイルを利用していましたがmp3など他の関係無いファイルでも音はならず(もちろん他のプレイヤーでは再生できているファイルです)
再生形式もどちらも変わりません。
一応Firefox再起動、PC再起動、艦これタイマーアンインストール程度は試しましたが効果なしでした。
何か原因として考えられるものは無いでしょうか?
>>216
私の環境
FireFox ver29.0
艦これタイマーVER0.30では音声鳴っております。
音声ファイル形式はWAVです。
他のアドオンと干渉しているとかはありませんか?
後は、消音とかのアドオン使って音が消えているとか?
不具合報告
遂行中任務が消えない
AのPCで任務をチェックして
BのPCで消化クリアして
AのPCで艦これだけリログすると何をしても任務が残ったままになります。
ブラウザ再起すればいいだけなのですが
任務ひらいた時とかにでもリセットしてもらえると助かります。
アドオンは最近一切触っていないので違ったのですが
>>217 さんの書き込みを見て「もしかしてFirefoxを更新したら…」と思い更新した所
何故か音声が鳴るようになりました
バージョンの問題だったんですかね・・・?
何はともあれお騒がせしましたm(_ _)m
>>218
遂行中の任務は消えなくていいのでは・・・?
終わったのが消えないのは不具合かと思いますが。
特にPCが変わることを想定してタイマーを作っていないと思いますし・・・
動きを見ていると任務終了のフラグをみて項目が消えるように出来ているみたいですよ
任務は5時だっけな?にリセットかかる仕様だったはず
>>218
そもそも
>AのPCで任務をチェックして
>BのPCで消化クリアして
>AのPCで艦これだけリログすると何をしても任務が残ったままになります。
の間はずっとAのPCで艦これ画面が表示されている状態なのですか?
普通にBのPCを使うのならAのブラウザを閉じて,AのPCを使うのならBの
ブラウザを閉じれば問題ないような気もしますね.
あの、すみません
資源グラフ記録ついて、ちょっと聞きたいことがあります
最近タイマーを起動していたのままで
友の代わりにそいつの垢をちょっと管理した
だが資源の差のせいで、グラフがおかしいになった
なにかリセットの方法があるのか?(ちょっとリセット機能もほしいですけど...
ttps://bitbucket.org/amano_rox/kancolle-timer-for-firefox/commits/b748d7bc8a9aec9f0336bd2e83c649351f81f52f
「新しい遠征を追加。」とのことですが、mission_nameのみの対応となっていて、mission_hourly_balanceとmission_helpにデータが追加されていないので、遠征収支表に反映されていません。
(bitbucketを見る限り、派生版も同じ?)
>>223
Firefoxのプロファイルに、kancolletimer.dat/resourcehistory っていうファイルがあるので、
それを削除すれば記録は消すことができます。
>>224
新しい遠征が追加された時は、まず成功する編成だとか未確定なので追加していないだけです。
今週も先週の任務がリセットされず「遂行中任務」が8行に…
ウィークリーとかだと区別がつくので混在してても良いですが
デイリーと混在だとやっぱ厳しいですね
>>227
一旦ブラウザ終了させればいいと思いますが。
>>220
書き方が悪かったですかね
遂行中任務の項目欄の事です。
遂行中任務が消えるとそれはこまりますw
フラグを見ているという事なのであれば
どこかのタイミングでフラグを見直してくれればいいだけなのです。
>>222
艦これ関係無く片方のPCは24時間つけっぱなしブラウザも開きっぱなしで
週1ぐらいのタイミングで再起動かけるぐらいなのです。
まぁ別にこれだけの為に修正してくれと言ってる訳では無く
何かの折にちょこちょこっと直ってくれたら嬉しいなーっていう程度なので
念の為に報告したというだけです。
なのでブラウザ再起すればいいだけなのですが、と付け加えています。
デイリー任務等が朝5時をまたいで消えた後でもタイマー上には表示が残ったままになる現象ですが
私もブラウザを長時間立ち上げっぱなしにしていることが多々あるので
手動でタイマー上の表示をクリアする機能があると助かるのですが難しいでしょうか?
建造ドックの時間表示+艦名ネタバレ(設定でONOFF可能)は難しいでしょうか?
建造時間表示されなくても、艦これのほうで表示されてるから、
見えなくしても変わらないのでは・・・
あとは、時間で艦むすの種類分かってしまうのでネタバレしなくても
慣れてしまうと分かってしまう・・・
ダッシュボード使えば非表示できるのでは?
>>230
>>231
難しいから云々でなくて、自分には不要な機能であるというのと、
ブラウザ起ち上げっぱなしの5時またぎプレイをしないのでテストに手間がかかることはしないという感じです。
修正パッチさえ送ってもらえれば内容によっては適用することはできます。
(Version 0.23の更新履歴で書いたように)
いつもありがたく愛用させていただいております
要望なのですが、イベントに向けドロップ艦を記録できるようにならないでしょうか?
>>234
そこにメモ帳があるじゃろ
>>235
的確過ぎてわろた
>>234
>>235
>>236
いや、まぁ、○○掘りとかやってるとドロップ艦娘記録は取りたいなと思いますけど、
まだ手間暇かけてまで欲しいものでもないしって感じ。
>>237
ドロップ艦の記録に手を出すと,
「B・A・S勝利別にデータを取れるようにして欲しい」だの「海域データも
自動で取得して欲しい」だの「ドロップした時の敵の編成および陣形も記録
できるようにして欲しい」だの「ボス到達回数を記録して欲しい」だの「同
じドロップ艦娘でもイベント海域と通常海域で区別して欲しい」だの限りな
く要望が出る気ががが…(´・ω・`)
本来の「艦これ"タイマー"」の機能とはかけ離れますよねぇ
そうかーブラウザ立ち上げっぱなしプレイは少数派なのか
ブラウザ再起動も負荷大きいので任務手動クリアあると嬉しいです
正座して待っております
遠征のタイマー 遂行中任務は今でも問題なく動いてる模様
コンディションが最初は表示されなかったのに原因は分かりませんが何かの拍子に読み込まれていました
編成替えたり、保有艦数、アイテム数の反映が遅くなってますね
つか戦闘が祈る間もなく終わるw
アップデート後何か変わったみたいでおかしいですね。
遠征欄はとりあえずごちゃごちゃやってるうちに出てきました。演習したから?
入居ドック・建造ドックは今の所使ってないので不明。
ログインしなおしたら直るかな?と思ってDMMトップからログインしなおそうと
艦これクリックした途端に艦これタイマー起動。まだログイン画面です(^_^;)。
再ログインしてみると初回にちゃんと出てたコンディション欄も消えてるな。
他はちゃんと見てなかったので出てなかったのか出てたのかわかりませんが。
現状以上です。
対策したのかと思ってタイマー使用やめたけど使えるっぽい?
仕様変更の弊害かツール対策かでBANの可能性がががが
追記
保有艦娘・装備リストは全滅ですね。
ブラウザで普通に通信してる内容から必要なところだけ抜粋して表示してるだけなので、
鯖(運営)側には使ってるかどうかを判別する方法はないわけで・・・
今は
>・ゲーム開始ロード時間を短縮します。
>・通信量軽減を図ります。
の影響で必要な情報がなかったり書式変更で見つからなくなったりしてるのかと
追記
入渠ドックに艦むす入れると入渠ドック欄復活。バケツ数も。
追記
ダッシュボードにしたら遂行中任務欄さっきまで表示なしだったのが5つ
ちゃんと表示されてる。任務変更したから?
その後ダッシュボード表示したまま1-1キラ付けしけてたら艦隊司令部情報の
保有艦娘数ちゃんと表示されたみたい・・・と思ったら最初無表示途中で1隻と表示
されてたんだが実際の隻数-1隻された隻数で表示されてる。装備アイテム数は
表示されないまま。コンディション値はいつの間にやら表示されてた。戦闘して
コンディション値変わった時に反映されたのかな?
艦これタイマー自動起動機能切って再ログイン。GAME STARTボタン押す前に
手動で艦これタイマー起動・・・してみたが元の何のデータも表示されてない
状態に戻っただけだった。これはアップデートを待つしか無いのか・・・。
以上投稿終わり。
編成→変更で艦娘のロックをいじるとコンディション値が更新されますね
横鎮が安定して動いてくれないことにはなんとも←
yoshfuji提督から修正点はもらっています。
如何にお世話になってたか思い知った タイマー不調だとあそんでいられない
あ、ちなみにタイマー部分だけはyoshfuji提督協力の元、対応済みです。
amanoさん
早速のバージョンアップありがとうございました。横鎮なんか。
今まで常に全データが送信されていたのが、
その時に必要なデータのみ送られてくるように変わった感じ
第1艦隊情報が表示されない。
保有艦娘リストも反映されてない模様。
バージョン0.31にはしているのですが・・・
お疲れ様です、31+28動作確認しました
(コンディション値が母港画面に戻らないと反映されないのも今のとこ仕様ですかね)
横鎮大変ですね…
データの送信タイミングとか仕様がかなり変わったようですね。
自分パラオ鯖なんで今んとこ通常通りプレイできてるんですが、
そこここで「あれっ?」と思うことが増えたし。
第1艦隊情報が取得できなかったり、艦娘リストが真っ白に
なるのもそのせいかな。
横鎮が不安定でこれじゃ何もできねーと艦娘リストまで軽く対応しました。
細かいところは追々(横鎮が安定しつつあるのでイベント進行優先)。
対応ありがとうございます
が、0.31.1で第1艦隊の艦娘の装備を外すと、艦隊司令部情報項目の保有艦娘数が1隻と表示されてしまいます
装備をつけた時は正しく更新されるようですが、ご確認願います
それから出撃中の第1艦隊情報の更新タイミングが、進撃ボタンを押した後になってますが、このタイミングじゃないと情報はおりてきてないのでしょうか?
進撃押したら赤かったなんてことになりそうで怖いのですが
前半: 装備を外したタイミングにくる情報が変わった影響。ちょっと悩み中。
後半: 戦闘時のAPI呼び出し順序が変わっていて、進撃しないと情報がこなくなっています。現状では仕様。
了解です
ちゃんとこれまで以上に戦闘を見守ってあげたいと思います
皆さんお疲れ様です。amanoさんご対応ありがとうございます。
yoshfuji提督も情報ご提供ありがとうございます。
進撃しないと情報がこないってのは悩ましい仕様ですね…でもこれ
マクロ対策なんでしょうね、きっと。
目視確認大事。
>>262
マクロ対策である可能性はほとんどありません
早急な対応ありがとうございます!
いつも艦これタイマー重宝しているので頑張ってください。
対応ご苦労さまです、最新Verで問題なく動作出来ておりますm(_ _)m
対応お疲れさまです。いつもありがとうございます<(_ _)>
すでに把握してるかも分かりませんが、不具合を一応ご報告
明石の艦種が「undefined」になってます。最新の0.31.2で確認
動作そのものに影響はなさそうです
対応お疲れ様です。
艦娘・装備リストでのソートの動作で、レベル→艦種でボタンを押した場合に艦種→レベルのソート表示になっていたんですが、
0.13.2になってからはそれが出来なくなっており、艦種→艦名のソート表示になってしまいます。
多分>>258 の件かと思われますが、復原宜しくお願い致します。
>>267
サーバーから受け取るデータが艦娘取得順固定になったので、前回のソート順を残したままにするのは止めてゲーム中の並びと同じになるようにしました。
明石入手おめでとうございます
要望なのですがwikiによると
明石は編成して母港に戻ってから20分ごとに
艦隊の上から(2+明石の装備している艦艇修理施設の数)隻が修理される
となっています
今第1艦隊の表示には上に疲労のタイマーがついてますが
その隣にに明石専用のタイマーを付けて欲しいのですがどうでしょうか?
31.3ですが、遠征のイベ海域の決戦支援が「undefined」表示(道中支援は試してません)、
建造が終了しても終了予定時間がリセットされません(赤字のまま残り、次の建造を行うとそっちで上書きされる)
実害はまったく無いですが一応報告
早急な対応お疲れ様です&ありがとうございます
0.31.3で艦隊司令部情報の装備アイテム数が
解体・廃棄をした後に母港画面へ戻っても更新されてないようですので一応ご報告を
31.3ですが遠征終了通知にwavファイルを設定し、再生ボタンをおしても音声がなりません。再生方式は両方とも試しましたがダメでした
装備破棄した場合の装備アイテム保有数が変更されません
これを入れてからFirefoxの画面が左右上下に動きます。
マウス・キーボードを外しても動くので多分これが原因だと思うのです。
>>274
とりあえず艦これタイマーが原因だと断定する前に
新規のプロファイル作って必要なアドオンから順に一個づつ入れて
どういう動作をするか試した方がいいと思うよ
アドオン同士が干渉して不具合が起きるってのはよくある話
改装で艦娘の装備を変更した直後?に保有艦娘リストを開くと、
直前に装備をいじった艦娘 しか 表示されないようです。
そのあとしばらく色々操作していると、元に戻りますが…。
リストがバッファで上書きされちゃってるぽい?
環境は Firefox 28.0、タイマー 0.31.3 です。
>>270
道中支援もundefinedでした@0.31.3
艦これタイマーが無いと艦これできない体になってしまいました。
いつもありがとうございます。
要望
・汎用タイマーに20分を追加していただけないでしょうか?
明石の修理が20分単位らしいので・・・・。
はじめまして、先日から使わせてもらっています。
不具合といいますか、今回のゲーム仕様の変更からだと思うのですが
提督名の位置が変わっているようで、マスクで隠しきれていません
>>278
【改造・改変】艦これタイマー for Firefox 書き換えスレの>>21 に
私が使っている「大湊提督版」における改変方法を記述しました.
同じようにして汎用タイマーに20分を付け加えることができると思います.
イベント中のバージョンアップお疲れ様です。
E5とりあえず自分の場合キラ無し、決戦支援もキラ無しでじわじわと削り続けて
(この間一度もゴスロリボス撃破出来ず)最後の方だけキラ三重の第一艦隊と
こちらもキラ三重決戦支援艦隊投入で撃破できる事確認。ゲージ残無くしてから
またキラ三重→撃破失敗。またキラ三重→陸奥・長門のW夜戦連撃で武蔵まで回すこと
無く決めてくれました。戦艦x3Lv59正規空母x3Lv75スタートでもなんとか成りましたので
amano提督のご武運をお祈り申し上げます。戦艦棲姫鬼門だわ2度とE5には行きたくない
(^_^;)。
現在自分はE1・E4でレア艦掘り中。谷風はイベント攻略中にE3で、以下レア艦掘りで
初風はE1で、三隈はE4でお迎え出来ました。
初めまして
いつもお世話になっております
唐突で恐縮なのですが、改善提案として
ダッシュボードで第1艦隊の現在装備を確認できるようになりませんでしょうか
ダメコンの有無が出撃中に確認できるようになるのが理想です
進撃後、陣形選択までに確認できれば文句は言いません
対応可能なようなら対応よろしくお願いいたします
以前より出ている装備数について破棄や開発などで母港に戻っても反映されない状況が最新の3.14でもまだ修正されていない様子なのでご報告
再ログインもしくは出撃しないと正常にならないようです
、
>>283
何度も報告しなくても大丈夫です。
イベントに時間を割いているのでE-5クリアするまでは直す予定はありません。
イベント中のアプデ、お疲れ様です。
タイマーに20分を加えてくださってありがとうございました。
amanoさまのE5突破&レア艦掘り成功を祈っております。
特に急ぎでは無いのですが、編成・任務タブ内で各艦ステータスにレベルも表示されるようにして頂けると助かります。
いつもありがとうございます。大変便利に使わせていただいてます。
どこかで出てるかもしれませんが最新50件にはなかったみたいなのでご報告。
スクリーンショットを撮ると名前の隠しでしょうか?名前より少し下の部分に黒い帯が映り込んでしまっています。
E6までの攻略が終わり、もし手が空きましたら修正してくださると嬉しいです。
もし報告がすでに上がっているのなら流してください(Win8.1で起動してます)。
すいません287です母港画面でなくマスクの設定を取れば良いだけでした。ごめんなさい。
イベントの最中、アプデお疲れ様です。
遠征収支のページに東京急行(弐)が追加になる予定ってありますかね?
時々構成やLvを忘れてしまうんであったらいいなー、と思ったので書き込ませていただきました。
使いやすく重宝しております。ありがとうございます。
不具合報告かと思われるところで、保有艦娘・装備リストで水上偵察機&観測機の
表示がされてなかったり、Unknownになっています。
イベント中の更新お疲れ様です。
不具合といえるかは分かりませんが、念のため報告します。
「保有艦娘リスト」で索敵値による昇順降順のソートが出来ません。
0.31.4で確認しております。
いつもお世話になっております。
母港でスクリーンショットを撮影する際、名前が完全に隠れません。
塗りつぶし始めをもう半文字分程、左に移動してもらえませんでしょうか。
宜しく御願いします。
バージョンはいくつですかな
>>293
バージョンを0.31.4にアップしたら全部隠れました。
ご指摘していただき、ありがとう御座います。
失礼しました。
間違えて+版の方に入れていたので
同じ内容ですが再度投稿失礼します。
要望です。
艦これタイマー(ウィンドウ)を自動で開く
がとても便利なので
艦これタイマー(サイドバー)を自動で開く
も追加していただけるとありがたいです。
215の不具合報告ですが間違いでした
確認用にコピーしていたkancolletimer.dat/resourcehistoryが一ヶ月以上前のものだったため
内容が消えただけでした
確認不足ですいませんでした
アプデお疲れ様です。
今回から任務の表示が全部表示されるようになりましたが、
以前のように遂行中の任務のみ表示に切り替えとか出来ないでしょうか?
サイドバーでの使用時に選択可能な任務が多いと表示される行が増えてスクロールすることになるので…。
更新お疲れ様です。
今回から燃料や弾薬が満タンの状態でない時も
各艦の右側に黄色のマークが付かなくなりましたが
今までのように、黄色のマークが付くようにはならないでしょうか?
遠征の出し入れの時の確認に特に重宝しておりましたので
再実装の方をよろしくお願いします。
>>297
任務の()ところをクリックして「未達成進行中」にすれば
今までと同じ表記になると思いますよー
>>298
どこの部分を指しているのか分かりませんが、
第1艦隊、第2〜第4艦隊、艦娘リストでの艦隊編成いずれも未補給マークついてますが。
>>299
言葉足らずですみませんorz
第1艦隊、第2〜第4艦隊、艦娘リストのいずれも「サイドバー」だと未補給マークが付かないみたいです
>>300
訂正
艦娘リストはサイドバーでは出せませんよね…
たびたび申し訳ありませんorz
>>301
あー、サイドバーですね。
CSSファイルの読み込み漏れがあったので直しておきました。
>>302
素早い修正ありがとうございます。確認も出来ました。
バタバタしてしまって申し訳ありません<(_ _)>
更新お疲れ様です。いつも大変便利に使わせていただいております。ウィンドウで使用しております。
第一艦隊名のみ表示されないようなのですが、ご確認よろしくお願いします。
おお、第1艦隊情報の挙動が編成即時反映・装備付け替えても平気になってる
ありがとうございます
任務の表示ですが、全ての任務を終わらせて発生中の任務が無くなった時に、
最後に終わらせた任務の表示が残ってしまいます。
ブラウザ再起動で直りますし実害はありませんが、報告まで。
いつもありがたく使わせていただいています。
さきほどfirefoxとタイマーを同時に更新したのですが、母港に戻っても艦隊ステータスの取得が行われないときがあります。
どちらの更新が原因かはわかりませんが、よければ対処お願いいたします。
以前のバージョンでは進軍・撤退選択時に艦隊の体力並びに破損状況が更新されていたのですが、
現バージョンでは更新されません。確認の程宜しくお願い致します。
>>308
4月23日のアップデートで、道中進撃か撤退か選択する時点では
鯖側から状況データが送られてこない仕様に変わったんじゃなかったっけ
>>309
アップデート後も進軍後にはデータが更新されていましたね
制空値が見られるようになれば嬉しいと思ったけれど、厳しいですかね……?
お疲れ様です。
サイドバー、ウィンドウ共に艦娘数の警告表示が機能して無いみたいです。
艦娘リストのレベル分布で艦種フィルタリングできたら面白いなーと思ったり
v0.31.4からv0.33.1にアップデートしたのですが、
第1艦隊の情報が母港に戻ったり進撃を選択しても更新されなくなりました。
編成を変えた時だけ更新されます。
ツールバー外すと、建造タイマー以外表示されなく。0.32まで動いてました。
あ、すいませんちょっと違いました。
ツールバーに載ってるアイコンを、カスタマイズでドラッグして外すと問題が。
艦これタイマーツールバー自体のチェックを外して表示させなくするなら
問題はおきないので、大丈夫だと思います。
Version 0.33.2ダウンロード出来ません
ログの文字の大きさを変えられるようにして頂けるとありがたいです
>>317
お、おう…。
ファイルあげるの忘れてました。
ツールバーの内容をカスタマイズで移動させた際に、ツールバー跡地とでも言えるような空白スペースが残ってしまいます。
また、ツールバーの内容を右寄せにすることが不可能となってしまっているので、是非その辺りを改良して頂けると助かります。
>>297 >>298
おお、こうすれば変えられるのか。
ただこのままだとここから変更可能だということが分かりづらいですね。ドロップダウンのボタンになっていれば分かりやすいと思います。
>>320
表示 → ツールバー → 艦これタイマーツールバーのチェックを外すと消えますよ。
あと、同じ所のカスタマイズで伸縮自在のスペースを左側に入れれば右寄りに出来ます。
母港の空き残り警告対応ありがとうございます。
1-5の4ぐらいかなと思ってたら今回のイベントで5だったので、設定デフォルト5はナイスです。
+さんの要望にも挙げたのですが、アイテム残数警告も出すのは如何でしょう。
設定の「撮影」で「提督名をマスクする」設定になってる場合。
艦隊司令部情報画面で大きく表示されている提督名もマスクして欲しいです。
艦これタイマーとは関係ないんですが
Firefoxの更新でアドレスバーの位置が変わるわ消せないわ
タイトルバー消えるわでもうね・・・
>>325
アドレスバーはまぁ。タイトルバーはカスタマイズから設定で表示させることもできますよ。
>>320
今は消して対応しています。何を言いたかったかと言うと、ブックマークバーの位置に表示を移動させた時にその下に空白が残って消せないということですね。
>>325
アドオンのclassic theme restorer を入れてちまちま設定すれば大体元通りに。
基本英語だけど、バージョン 1.2.0beta10 を使えば日本語で設定項目見られる。
遅くなりましたが素早い対応有難うございます。
普段出来るだけ表示大きくする為ツールバー系非表示なもので
艦これタイマーツールバーって
右クリック→艦これタイマーツールバーチェック外しで非表示じゃなく
ボタン(アイコン)1つクリックすると
表示と非表示切り替え出来ないですかね?
普段は非表示、
艦これやる時だけツールバーアイコンクリックでツールバー表示
終わったらツールバーアイコンクリックでツールバー非表示
って感じになったら良いかなと
もし書き換えで出来るならアドバイスいただけたら幸いです
いつも便利に使わせていただいています
要望なのですが遠征収支表の欄に
遠征IDも記載していただけないでしょうか
ご検討よろしくお願いします
大した間違いではないのですが
遠征収支表(時給)の燃料だけ1位と2位が青字、
3位と4位が太字になってます。
(他は1位が青字、2位と3位が太字で問題なし)
331ですがバージョン書くのを忘れました。
0.33.2です
任務一覧が1→0になるとき消えずに残るようです。
特に支障はないですし、検証も大変なので頭の隅にでも・・・
サイドバーで使用している時にもメモ機能を使えるようにできないでしょうか?
具体的には、タイマー、編成・任務、ダッシュボードと表示されているところにメモ機能のみの実装です。
音声通知で再生されないときがあります。
設定画面で再生ボタンを押したときも鳴らないことがあり、
その場合、HTML5audioのチェックからもう一方のチェックへ変えて、また戻すと鳴ります。
これは不具合なのでしょうか?
>>334
いつからか覚えてないですけど比較的新しいバージョンではウィンドウ使用時と同等になっています。
>>335
初期化に誤りがあったので不具合でした。
入渠させるときバケツを使わなくてもバケツの残数表記が減りますね。
母港に戻ると元に戻りますが、最初ビックリしました。
いつも便利に使わせてもらい助かっています
要望なのですが制空値(√艦載数*艦載機の対空値)の合計、索敵値の合計
を保有艦娘・装備リスト→艦隊編成の余った部分にでも表示はできないでしょうか?
最近何かと必要になってくる数値でもあるため表示されると何かと便利だと思いますので余裕があればお願いします
>>338
索敵値の値が生で通信に乗っているなら実装は難しくないでしょうが,
艦載機各々の索敵と空母の搭載数などから提督各々の装備の仕方に合わせて
計算してくれという都合のいい申し入れであれば受け入れられる可能性は
少ないでしょうね.
//もちろん,申し出た人自らが既に実装しており,他の人のためにもデータやファイルを
//送るので実装して欲しいというのであれば喜んで実装してくれるでしょう.
(艦これ 艦載機計算機)ttps://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/aircrafts.html
などでその度に計算するのがよいでしょう.
>338
便利すぎちゃう感じだけど最近のMAPだと出航前の索敵値トータルは欲しくなりますね。
結局>339さんの言う様に事前に出撃先の制空値も調べとかないといけないし、
制空値の計算式って使うのに考えた人に許可取った方が無難そうだけど。
でも戦闘で下がった索敵値と制空値がCondみたいに見れればルート分岐の指針にもなるから面白いかもね。
ども。初めまして。
先月からこちらのアドオンを使い始めて、もうこの「艦これタイマー」無しのプレイはできなくなってしまった提督です。
おかげさまで先月は自身初の主力艦隊第二群に入ることが出来ました。
こんなに便利でスマートなアドオンを利用規約に抵触させずに無償で提供して頂き、心から感謝しております。
利用規約に抵触するどころか、むしろ余計なアクセスが減ることにより、サーバーの負荷を軽くしていると思います(^^)
1ヶ月ちょっと使ってみた感想というか個人的な要望なのですが、旗艦明石さんの対応をもう少し掘り下げて頂けると何より嬉しいです。
例えば、現状は20分のタイマー設定のみのようですが、可能であれば20分の倍数で40分や60分も追加してもらえると
離席後のプレイ再開のタイミングが合わせやすくなるのでとても助かります。
それと資源グラフについてですが、左のy軸の単位目盛に表示される数値(資源量)がウィンドウの左端ギリギリに表示されている関係で、
スクショが若干撮りづらかったりするので、あとほんの少しで良いので数字の前に余白が欲しいです。
さらにイベント時に痛感したのですが、バケツのグラフ対応の追加もあると非常に助かります。
(右のy軸の座標にバケツの目盛があると言う事なしですっ!)
あと非常に細かいところですが、各資源のグラフの項目説明の表示(燃料、鋼材、弾薬、ボーキ)が重なってしまった時にまったく読めないので、
グラフの色に合わせて項目表示の色を分けてもらうか、表示を上下にずらす処理を入れて頂けると助かります。
現状でも艦これにおいては神アドオンの筆頭かと思いますが、「艦これタイマー」というアドオンの名前からしても、
明石さんに完全対応したバージョンがリリースされるのを心待ちにしております。
特に困っている訳ではないのですが一応報告。どちらが原因なのか判りませんが、
拡張Classic Theem Restorerで追加されるAdd-on Barに、艦これタイマーツール
パネルを配置するとFirefox再起動後元に戻ってしまいます。
Firefox 29.0.1
艦これタイマー 0.33.2
Classic Theem Restorer 1.1.8
結局このタイマーはデフォだとギリ中破もリストから見ると大破表示にされてしまうん?
ケッコン済み19が画面だと耐久6で中破なのに保有艦・装備リストでみると赤になってたりでビビるわ
>>343
んー、艦娘リストの方なら、こっちの方まで変更しなくていいかという感じ。
新、マンスリー任務の表示対応をお願いします(`・ω・´)ゞ
このアドオンを有効にしていると
firefoxが最前面に固定されてしまうのは私だけでしょうか…
あ、再インストールしたら元に戻りました。
何だったんだこれは…
あ、やっぱりダメでした。
対策お願いします。。、
>>346-348
うちはそんなこと一切無いな
環境を書かない事にはバグの追跡もしようがないと思うんだが?
XPSP3/FF28.0/KCT0.33.2 サイドバーで使用
>>346
常に最前面に表示をチェックいれているからじゃ?(サイドバー側)
第一艦隊の体力ゲージ(体力満タン時緑、大破時赤なんどのゲージ)が火狐をリセットしてから表示されなくなりました。
再インストールしてみても直らなかったんですが他に直す方法とかはありますかね?
本スレッドの341です。
前回記載し忘れていた内容を追記致します。
当方はMac環境なのですが、「スクリーンショットをつぶやく」から画像付きで
ツイートしようとすると、概ね9割くらいの確率で
「スクリーンショットのつぶやきに失敗しました。」
という表示がでて、再度リトライすると8割くらいの確率で成功します。
(残り2割くらいは再度失敗し、つぶやくボタンが反応しなくなります)
流石にエラー率が高すぎるので何か根本的に使い方が間違っているような気もしますが、
とてもシンプルな機能であり、こちらで何かやれる選択肢がほとんどない関係から
不具合の可能性もありそうだと考え、こちらに追加で投稿させて頂きました。
▼使用環境
・Firefox 29.0.1
・MacOS 10.9.3
▼同時によく起動しているアプリ
・Safari
・Twitter(公式のMac版)
・AppStore
・iTunes
・メモ帳(Apple版)
>>351
ただ単に表示にチェックが入れてないだけかと。
>>352
自分のところでも同様で1回目は失敗しやすいけど、2回目以降成功するからいいかという感じです。
今は失敗したら1回リトライしているので、どうなってるかよく分からないですけどもw(あまりツイートしない)
>>350
無事解決しました。
よく見てなくて申し訳ないです…
>>353
341です。1回目が失敗しやすい件、了解しました。
あと連続撮影※も1枚撮影同様にブラウザのツール欄にアイコンで1ボタン化してもらえると非常に助かります。
※連続撮影というのは、現状自分でボタン(メニュー)をセルフ連写する仕様なんですよね?
(何ms秒間隔で何枚まで連写…などの設定は不可?)
>>355
連続撮影は保存先やファイル名を入力する
コモンダイアログを省略できる機能だと思うよ
任意のタイミングで音のON/OFFってできますかね。
普段は音消してやってるのだけど
出撃してから「イベント海域じゃんBGM聞きたいじゃん」という事があるので。
>>357
それって,母港で左下の印をクリックしたらBGM,SE,VOICEを各々設定できるのでは?
>>358
訂正です.
「左下」じゃなくて「右下」ですね.
母港以外でも任意でBGMをOFF/ONしたいって事でしょ
流石にそれはこちらから通信送らないと無理なような
>>360
なるほど,そういう要望だったんですね.
これまたタイマーとはかけ離れた要望だこと…
私はLinux Mintを使っているのですが,Linux Mintでは立ち上げているソフトごとに
音量を調整することができます.
そのようなOSを使う手もありますね(まぁそんなことする人はいないでしょうが).
>>361
ソフトごとの音量調整ならLinuxじゃなくても
win7以降(vista以降?)なら普通にできるんじゃよ?
>>362
そうなんだ!
それじゃ艦これタイマーで音量調節する必要ないね
>362
ttp://windows7.sblo.jp/article/39886778.html
↑ですかね。
これってFireFox全体のON/OFFですよね。
艦これの裏ではYoutubeを見てたりするので残念ながら解決にならないですね・・・。
>>364
艦これとYoutubeでブラウザを変えればいいんじゃない?
音を任意で出したり消したりしたいなら「消音」って名前のアドオンが良いかも
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/muter/
今サブモニターで艦これやってるんだけど、サブのFirefoxだけワンクリックでミュート出来るので
メインで動画見てる時にサブだけミュートしたりと重宝してる
>>357
自分で調べもせず,工夫も努力もしないで全部他人に解決してもらおうとか…
ガキだな
んー、色々解決策を提示していただいたのですが
FireFoxの仕様上「アドオンでは解決できない」というのが結論のようですね。
まぁ、できたら良いなというレベルなので諦めます。
>367
wwww
明石さん専用のタイマーが欲しいです。20分間隔でループ、終了してもリセットされないの。
ようは放置から戻った時に今20分区切りの何分目かを知りたい。
あと3分で回復してたのにとか考えるともったいない。
遠征収支表に「航空戦艦運用演習」の項目が見当たりません。
気になったので一応報告させて頂きます。
音声通知の音量の変え方がわかりません。
どうすればいいでしょうか。
資源量グラフ助かってるのですが、バケツグラフも欲しいです
>>372
「【改造・改変】艦これタイマー for Firefox 書き換えスレ」の >>17 にあるよ
>>371
元の音声ファイルの音量を上げればいいのでは。
浜風が欲しかったら捕鯨調査で2-5潜るといいですよ
艦娘の次のレベルまでに必要な経験値が分かると嬉しいです。
ゲーム内では戦闘終了後しか表示されないので。
何でもかんでも要望すればいいと思っている人はちょっとここら辺でも読んでおけ
ttp://miku39.jp/blog/wp/?p=1867
ttp://miku39.jp/blog/wp/?p=2096&cpage=1#comment-16857
建造・ドロップ一覧機能助かります。
要望ですがalt + aなどの一括選択からの削除、もしくは
各海域のドロップを確認するためにソート?項目ごとの並び替えもできるようになれば
より使い勝手がよくなると思います。ご検討ください
>>378
一括削除は
一番上をクリック→一番下をShift押しながらクリックで全選択→削除
ってやってるけどこれじゃダメかな?
>>379
shift押しながらクリックでいけたんですね
今度からそうしてみます ありがとうございます
更新いつもお疲れ様です。愛用させていただいてます。
不具合?報告を
>建造・ドロップ艦娘一覧において、大型建造で建造した艦娘が記載されない
>建造・ドロップ艦娘一覧をリロードor再起動すると勝利ランクが消える(仕様?)
通常運用には影響がありませんが、念のため報告です。
最新のver0.36にて確認
ブラウザはPale Moon 24.6.2 サイドバーで使用
建造・ドロップ艦娘を記録って何処で消すんですか?
すいません上のレスに書いて有りました
ver0.36 Firefox
海上護衛任務に行かせる際、
第二艦隊 能代改Z1改浦風綾波改
の4艦で行かせると必ずサイドバーの遠征の補給警告の三角マークが付きます。
よく見たら艦これ側がバグってるみたいでこちらの不具合ではなかったです、すいません。
多分遠征じゃあ消費軽減で変わった文が補給じゃ治らないのかな
資材推移を記録しない様にチェックを外しても記録されてるっぽいです
あと要望ですが明石タイマーも他のタイマー項目と同じようにしてダッシュボードに表示しないようにできると嬉しいです
ver 0.36 Firefox 30
ドロップ記録ですが、特定エントリの削除を一度でも実行してから、
再度ウィンドウを開きなおすと消したエントリ以外の記録の勝利ランクが消えてしまいます。
私の環境だけかもしれませんが…
ver 0.36 Firefox 30
マンスリー任務である「第五戦隊」出撃せよ!について、ウィンドウにおいて任務名の後ろの部分の表記が[6]という表記に現在なっています。
質問です
資源グラフをcsv出力した時や、建造・ドロップ艦娘一覧のgetship.datにある
10桁の時刻フォーマットはどのような形式なのでしょうか?
私の拙い頭では見方がよく分かりませんでしたorz
>>389
UNIX時間になっています。
>>390
返信ありがとうございます
調べて変換してみたいと思います
建造・ドロップ艦娘一覧のcsv出力、及び
csv出力時にdate形式で書き出し出来るようになれば有り難いです
いつも更新ありがとうございます。
明石タイマーに音声を追加できるようにはできないでしょうか。
その他の更新の際に気が向いたらで構いませんのでよろしくお願いします。
質問です。
先日より、艦これタイマーを利用し始めたのですが、スクリーンショットの連続撮影の方法について教えてください。
使い方としては、「ツールバーボタンのメニューで連続撮影を選択・・・」となっているのですが、メニューにそのような選択肢が表示されていません。
艦これタイマーは、Ver0.36、FireFoxはVer30.0となっています。
よろしくお願いします。
>>393
ttp://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705#i-9 この辺ですかねー
Firefox 30くらいで採用されたAustralisっていう新しいUIだったら、
右上の方からのメニューのカスタマイズにて。
遠征にいったのに表示しません。
>>394
ありがとうございます。
なるほど、UIが変わってるんですね。
カスタマイズで、艦これタイマーをツールバーに追加して、それからツールバーボタンの役割を設定したら、連続撮影ができるようになりました!
むっちゃ、提督業がはかどりますので、使い続けさせていただきますね。
今後も、ご自愛いただきながら、活躍を活躍を期待しております。
艦これタイマーに
ゲームページを開く
が欲しいな・・・
と呟いてみる
>>397
ツールバーからいけるぞ
HPゲージに75%、50%、25%のメモリがほしいかも…
被害状況から入渠するかどうかを判断するための目安にしたいけど、どうでしょうか?
任務の項目がいつの間にか全て表示するようになってしまい、今なんの任務をやっているかが見にくくなってしまいました。
前の選択した任務だけ表示するシステムに戻せないでしょうか?
>>400
任務の()ところをクリックして「未達成進行中」にすれば
今までどおりの表示になるよ
>>401
ここクリックできたのか・・・!
1.HPゲージの更新を進撃or撤退の画面で更新できるようにしてほしい
2.可能であれば任務進行状況をリアルタイムで更新してほしい
>>403
艦これタイマーは,艦これを普通にやっている時の鯖が送ってきた情報を読んでいるだけだから無理じゃないの?
MO作戦のところ、Wikiでは「全6隻。空母(装母,軽母,水母可/潜母不可)2隻、重1隻、駆1隻、他2隻必要」
となっていて、艦これタイマーの表記と違っているけど、どちらが正しいんですかね
リストの項目の幅?を手動で変更できるようにして欲しいです。
スクロールした時に位置がずれて見難いので
疲労度タイマーがかなりズレとるんやけど
もうちょっとなんとかならへんやろか?
帰還した時は何を基準にタイマー時間決めてるん?
途中でも例えば5:59になったときに母港に戻したら
疲労度40の艦がまだ居てタイマーは8:58になる
でも実際は疲労度40の艦の時間も5:59に成る前から進んでたから
その時点で9分残ってる訳じゃなくってかなりの確率で必ずズレます
>>407
タイマーの時間は、
母港画面表示時に疲労度を取得→取得した疲労度と回復タイミングから回復時間を計算・表示
回復タイミングは3の倍数となる分(03分、06分、09分、12分、〜、57分、00分)
ズレるってのは鯖側で疲労度の反映に多少(数秒)のタイムラグがあるってだけでしょ
編成等母港以外→母港を1-2度繰り返せば正しい時間で表示されるはず
そもそも59秒なんてギリギリのタイミングで表示させず、50秒くらいになってから母港画面表示すればズレることもないと思うが?
少し追記
> 59秒なんてギリギリのタイミングで表示させず、50秒くらいになってから〜
って書いたけど、使っているPC側の時計が狂ってるともっとズレるかも
時計が狂ってるかどうかは
ttp://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
で確認してみると分かる
59秒だからとかじゃなくて
え?みんなズレてないの?
いままでズレるもんだと思ってそんなもんだろうと思って我慢して使ってたんだけど
設定で治るなら直したいな
時計はそこ確認してもズレてなかったよ
勝手に修正されるからね
今も出撃して戻ってきたけど
戻ってきた時は09:29
疲労度は上から41,48,38,38,38,38
1分弱で母港に戻して通信したら11:35になって
疲労度は上から41,48,38,38,38,38のまま
で、本当に11分残ってる訳じゃないから
例えば5分後にもう一度母港に戻すと
本当なら6:35になるはずだけど、3:35になるわけ
疲労度は上から47,49,44,44,44,44
このままタイマーが00:00になるまで待って母港に戻すと
やっぱり何分かは残ってるから02:59からスタートして
疲労度は上から49,49,47,47,47,47になる。
出も丸々3分残ってる訳じゃない
何度も母港往復して確認したら残り01:07から一気に00:00になって疲労度はall49になりました。
みんなこうはならない?
バージョンアップ履歴をきちんと読んでないと分からないと思うけど、
Version 0.27 の更新内容嫁ってことで。
基準ってどこかのアプデで出撃中も疲労回復するようになったから
出撃タイミングじゃないんですか?
撃破ランクでの増減と夜戦での減少を加味して最大でマイナス15
+出撃中の時間回復
>>412
ユーザーの行動のトラッキングみたいなことしないと分からないのと、
サーバーの処理は運営鎮守府次第でいくらでも変えられるので変更があるたびにいちいち対応するの?というのと、
そもそも高々3分がそんなに重要?(3分ずれたからって別に死ぬわけじゃないし)っていう3点で、
正確になるよう修正しなければならないほどの価値があるものとは思わないですね。
>>410
どうしても修正したければ
>第三者からの要望があればそれが是と思えば自分で進んで実装をする、そう思わないところは改良したい人が改良してパッチ送ってくれれば採用するかもね
ってあるからトラッキングみたいなことしなくても正確な時間出せるようなパッチ作れば採用してもらえるんじゃね?
便利に使わせてもらってます
通知音声の音量調整ができるようになると大変うれしいです。
>>415
以前にも同じような要望がありましたが,
音声ファイルの方を作り変えたほうがいいのではないでしょうか?
通知音声は長くて数秒のものを使っていると思います.
艦これタイマー側で頻繁に音量調整を行わなければならないのであれば,
そのような機能も必要でしょうが,音量を調整するのは各音源に対してたった1回きりです.
それに対して艦これタイマーで音量調節するための機能を付加する意味がわかりません.
>>415
音源に何使ってるか知らないけど
多分MP3だろうからMP3GAINが便利よ
>>416
音源そのものの音量を調整すると、
osやブラウザ単位で音量調整した時に対応できないではありませんか?
私だけかもしれませんが、艦これタイマーは音量を維持したいけれど、
その他プログラム音量は下げたいということが多いので一要望を書き込んでみました。
>>418
それなら使いたい音源を艦これ用にコピーして、それの音量を調節すればOKでは?
音量が異なる音声ファイルをいくつか作っておいて状況によって使い分ける手もあるかと
それは考えたことありませんでした。
しかし同時に動かすものによって音量は上下させるので、
それぞれに対応したファイルを作るのは難しいと思いました。
案外、ながらプレイする人は少ないのですか?
>艦これタイマーは音量を維持したいけれど、その他プログラム音量は下げたい
音量ミキサーでプログラム毎に音量調整ができるんだから
・艦これプレイ中に別事やる時はChrome等別ブラウザを使う
・別事にFirefoxを使いたい場合は、艦これ用にFirefox portableを入れ艦これ専用にする
等、艦これを別にすれば望むような音量調整ができるんでない?
バグっぽいので報告です。
0.39にて、ダッシュボードの編集をして母港に戻ると入渠ドックが正しく表示されないようになります。
ttp://i.imgur.com/abIhRrr.png
再起動すれば直るのですが一応報告です。
>>423
ドックは全部開放してる状態でしかテストができないのでそれ系(未開放ドックのチェックが甘い)のかと思いましたが、
なんらかのタイミング(常にではない)でダッシュボードを編集すると起こるみたいですね。
再現方法は確認していないのですが、こちらでも遠征タイマー部分で起こっていました。
>>421
もしかして、艦これと他のFlashPlayerを使うサイトの閲覧を同時にやってるのかな?
それだと、FlashPlayerが落ちると共倒れになるので、>>422 でも言われてるように別ブラウザで動かしたほうがいいと思うよ。
ちなみに、うちでは艦これ以外をfirefoxで、艦これ専用にpalemoon(Win専用)を使ってる。
firefoxを別プロファイルで2個起動させて片方を艦これ専用にしてる
若干スレチっぽいけど
>>426 のやり方だと音声ミキサー別れないから意味なくない?
>>427
ちゃんとfirefoxごとに調整出来ますよ
提督名のマスクって母港画面だけでしたっけ?
戦果リザルト画面でのマスクは出来ないんでしょうか?
>>429
今はそうですねー
今どの画面にいるのか確認するすべを用意していないので。
了解しました
リザルト画面上げるときには注意しますw
疲労度、入渠、遠征の各情報が母港に戻っても更新されなくなることがありますね
修正版出てたみたいですね、失礼しました
最新版にVUしたら遠征のたいまーが更新されなくなりました、↑では修正済みになってますけど
個々の環境によってでるエラーなのでしょうかね?
自分も最新版の0.40(サイドバーで使用)にしたら
疲労度、入渠、遠征、第一艦隊の情報が更新されない時があります
ver0.39では症状が出なくなることを確認
個々の環境依存でしょうか?
0.40で建造に触ると艦これタイマーが更新されなくなるっぽい?
連レス
0.40でもダッシュボードを変更すると更新されなくなりますね
うちは入渠ドックは4つに拡張、建造ドックは2つのままです
同じく自分も更新されない状況が頻発してます。
039.3までは問題ありませんが、以降の0.39.4とと0.40において症状を確認しています。
0.39.5は未確認
0.40アプデ→ダッシュボード変更以降、遠征や出撃から母港に戻ってきた時などで更新されません。
0.39.5にダウングレードすると直りました。
頻繁にダッシュボード変更するのでなければ
再起動すれば直るから最新版でも大丈夫よ
状況によるのか、タイマー表示の更新メソッドが呼べない場合があるみたいですね。
今朝方まで自分のところでは問題なかったのが、帰ってきたら同様の症状がありました。
0.39.4 の更新内容を巻き戻して 0.40.1 にしています。
>>351
遅レスなんですがこの事象、自分が先日Firefoxを初期化してアドオンを入れ直した際に発生しました
(当時ver 0.39、普段サイドバーで使っています)
掲示板に有効な回答がなかったので自分で色々試してみたところ、まず艦これタイマーを最新にアップデートし、
艦これ起動時にウインドウ表示のほうも立ち上げて、一旦ダッシュボードから第1艦隊情報を削除し入れ直し、
第1艦隊HPゲージチェックを再び入れたら直りました。
大破艦がいないか進撃中改めて確認するのに、やはり色付きゲージがあると便利なのでイベント前に修復できてよかったですが・・・
作者様、ウインドウでのご使用が多いとのことであまりサイドバーでの動作はチェックされてないかもですが、
すぐ上のサイドバーで情報が更新されないという報告も含めて、改善して頂けると幸いです。
いつも便利なアドオンご開発、感謝しております。
>>442
現在は、ウィンドウでもサイドバーでも同一のものが動いているので、
どちらかに一方だけで発生するようなことはないですね。
(前は、たまに片方の修正をもう一方に反映するの忘れたり)
表示の折りたたみ処理を入れてからたまにタイマーの表示がされなくなるのは、
両方で起きていますし。
どちらにせよこちらの環境で再現しないものは修正できませんので、
各自で回避策を探してもらうか(タイマーを閉じて開き直すとか)、
衝突しているアドオンがあるならそれを使うのを止めるとか、
直せる人が直してパッチを送るか、いずれかになります。
<timer>の更新がされないことが起こるのがいくら修正を試してもどうにも直らないので、
<label>での表示に戻すようにしてみました。
<label>表示は大丈夫っぽいぽい?
いつも便利に使わせて頂いております。
ところで一つ提案なのですが、ウィンドウを閉じた状態でも常にバックグラウンドで動作して
遠征完了などのポップアップ通知が出るようにして頂けませんでしょうか?
現状最小化すれば良いので優先度は低いかもしれませんが宜しくお願い致します。
便利に使わせてもらっています。
ところで、音声通知の解除方法って、どのようにすればよいのでしょうか?
「設定」→「ポップアップ通知」のチェックボックスを外しても音声通知されます。
また、「音声通知」のファイル指定しているアドレスを削除すると、音声通知のタイミングでエラーが起きてFireFoxが落ちます。
無音声ファイルでも作って、そのファイルを参照するようにするしかないのでしょうか?
>>446
設定を空にすればいいのですけど、
うちの環境では落ちないので、無音ファイルで回避してください。
第1艦隊情報や第2〜4艦隊情報及びコンディションで数値50以上(キラ状態)の場合に数値を光らせることなんかはできませんかね?
今の状態だと少し分かりにくいと思ったんですが
>>447
ご返答有難うございます。無音ファイルで回避します。
>>448
「できませんかね?」って何様?w
>>448
自分で書き換えられるなら
libs.js の761行目辺りにelse ifでcond50以上の追加
mainwindow.css の27行目辺りに上で追加した奴に色を付ける
でいけると思う
>>450
芝はやして煽りたいだけなら2chでやろうね
そういう掲示板じゃないから
>>448
書き換えスレの方に投下しておきました。
>>451
まともにお願いもできないような子供を甘やかすところでもないよね
少し前から第一艦隊のHPバーが消えてるのは自分だけですかね?
問題はないんですが、ぷち便利だったので。
>>454
0.38なら出てますよ。上のVerは試してません。ただ0.38のままだと大破未満の中破が赤になる時があります。
昔(春イベ辺りでしたっけ?)直して今回のアップデートでぶりかえしたのかな?なにぶん0.38なんで・・・。
色の調整は前の投稿で微調整方法があったような気がします。
欲を言えば連合艦隊が実装されたので、第二〜四艦隊欄でもHPバーが欲しくなりましたけど、まともに更新されるのかが問題ですよね。
うーん、色々なver試したんですがダメですね。
ver更新時ではなく突然バーが消えたので、こちらのPCの問題なのかもしれません。よくわかりませんが。
ウィンドウ表示ならバーが出るみたいです。
サイドバーのみの不具合ですかね?
コンディション(第1〜4までの疲労度だけがまとめて表示されている方)にも属性の追加お願いします。
>>454
関連してそうなレスを列挙してみる。
>>351 >>353 >>442 >>443
他のアドオンとバッティングしてると不具合出ることもあるかも?
>>459
復活出来ました。ありがとうございます。
少し前のレスで出ていたのに未確認ですいません。
建造・ドロップ艦娘一覧に大型艦建造でまるゆを手に入れたとき記録されません
他のドロップ・建造はすべて記録されています
>>461
まるゆだけですか?
大型艦建造のみの艦娘が新たに出てこない限りは大型艦建造する予定ないので、
誰かが直してくれなければ修正はだいぶ先のことになると思いますが。
いつも便利に使わせていただいてます。
私だけの現象なのかもなのですが、
保有艦娘・装備リストのフィルタリング候補に戦艦が出ないのですが、
ほかの方はどうなのでしょうか?
(戦艦保有してますよ)
使用verは0.41です。
>>463
0.41使用で今確認してみましたが、自分は問題ないですねぇ
>>462
461さんではないですけど、イベント海域で出たまるゆとあきつ丸は記録されてますね
大型建造失敗の金剛も記録されてます(泣)
大型建造でまるゆだけなのかな
>>463
うちは航空戦艦と軽空母の間にありますね
Ver0.41です
>>463
表記上は同一の艦種でも内部では扱いが違う(戦艦と高速戦艦)ので、
ゲーム内表記に合わせて戦艦に統一するときに一方が不要なので無視してたせいですね。
多分、金剛型艦娘しかいないと戦艦が出てきてないかも。
>>464 >>465
確認ありがとうございます。
>>466
返答ありがとうございます。
扶桑型しか戦艦がいないのでそれでかな?出ないの。
気になっただけなので、もう少し戦艦が揃ったらの楽しみ?にします。
ありがとうございましたー。
入渠中の艦娘に十字アイコンがつく機能ですが、入渠した直後にはアイコンがつかないみたいです。
母港を表示させればつくのですが、そうせずに作業した方が通信を減らせるので、ぜひご一考お願いします。
>>468
母港に戻らず作業する状況って何?
資源グラフのデータが吹っ飛んだ
これ保存場所どこ?手動でバックアップ取るわ
>>470
ttp://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705#i-6
書いときました。
>>471
助かります
ありがとうございます
資源グラフが稀に抜けがあるなと思ってたのですが、終了時保存だったんですね。
別ゲーオープンの時にflashが結構固まって強制終了をよくやるのですが、遠征帰港時についでに保存とかにできないでしょうか?
nextの
api_enemy
api_enemy_idを表示するようにしてもらう事は出来ませんか?
本日のメンテにおいて,Linux & Firefoxという環境では艦これがプレイできなくなってしまったようです.
運営に連絡しましたが,「Win & Mac以外は動作保証できかねる」との返事でした.
これにより,残念ながらFirefoxからChromeに艦これ環境を移行せざるを得なくなりました.
本家のamano様をはじめ,派生版の大湊提督様,yoshfuji様およびこの掲示板でサポートしてくれた方々,
あまりにも艦これタイマーが便利だったためChromeでの環境が不安ですが,本日を以って艦これタイマーを卒業します.
今までとても快適な環境をありがとうございました.
twitter検索したら
>というわけで、Linux版FireFoxで艦これ動かしたければ、
>Adobeのflash playerアーカイブから11.2r202.233を落としてきて、
>Linux版のtar.gzファイルからlibflashplugin.soを取り出して適宜置き換えるとよい。
こんなのが引っかかった。完全にスレ違いなので後は自分でなんとか
>>476
ありがとうございます.これで艦これタイマーから卒業しなくてすみました.
感謝感謝ですm(_ _)m
0.43ですが、デイリーウィークリー含めた全任務を完了させても、最後に受領していた任務が消えずに残ってました(遂行状況はOK表示)。
一旦タイマー閉じて開き直しで消えたのを確認。
実害はありませんが一応報告。
0.43にてまるゆを建造したときにドッグのタイマーがリセットされませんでした
なお建造ドック開放なし他ドッグ埋まっている状態で発生しました
本家版でまるゆを建造した時に正常に動作しない件ですが、
おそらく、api_req_kousyou/getshipのレスポンスで、
api_data.api_slotitemがnullになってるのが原因ではないかと。
参考までに、そのレスポンスを整形したものを貼っておきます。(スレ違いっぽいけど)
svdata={
"api_result": 1,
"api_result_msg": "\u6210\u529f",
"api_data": {
"api_id": 27334,
"api_ship_id": 163,
"api_kdock": [{
"api_member_id": 544074,
"api_id": 1,
"api_state": 0,
"api_created_ship_id": 0,
"api_complete_time": 0,
"api_complete_time_str": "0",
"api_item1": 0,
"api_item2": 0,
"api_item3": 0,
"api_item4": 0,
"api_item5": 1
}, {
"api_member_id": 544074,
"api_id": 2,
"api_state": 0,
"api_created_ship_id": 0,
"api_complete_time": 0,
"api_complete_time_str": "0",
"api_item1": 0,
"api_item2": 0,
"api_item3": 0,
"api_item4": 0,
"api_item5": 1
}, {
"api_member_id": 544074,
"api_id": 3,
"api_state": 0,
"api_created_ship_id": 0,
"api_complete_time": 0,
"api_complete_time_str": "0",
"api_item1": 0,
"api_item2": 0,
"api_item3": 0,
"api_item4": 0,
"api_item5": 1
}, {
"api_member_id": 544074,
"api_id": 4,
"api_state": 0,
"api_created_ship_id": 0,
"api_complete_time": 0,
"api_complete_time_str": "0",
"api_item1": 0,
"api_item2": 0,
"api_item3": 0,
"api_item4": 0,
"api_item5": 1
}],
"api_ship": {
"api_id": 27334,
"api_sortno": 163,
"api_ship_id": 163,
"api_lv": 1,
"api_exp": [0, 100, 0],
"api_nowhp": 6,
"api_maxhp": 6,
"api_leng": 1,
"api_slot": [-1, -1, -1, -1, -1],
"api_onslot": [0, 0, 0, 0, 0],
"api_kyouka": [0, 0, 0, 0, 0],
"api_backs": 5,
"api_fuel": 10,
"api_bull": 5,
"api_slotnum": 0,
"api_ndock_time": 0,
"api_ndock_item": [0, 0],
"api_srate": 0,
"api_cond": 40,
"api_karyoku": [1, 3],
"api_raisou": [0, 9],
"api_taiku": [0, 0],
"api_soukou": [2, 9],
"api_kaihi": [9, 19],
"api_taisen": [0, 0],
"api_sakuteki": [1, 9],
"api_lucky": [7, 77],
"api_locked": 0,
"api_locked_equip": 0
},
"api_slotitem": null
}
}
資源と同じくバケツの備蓄も記録してグラフにできませんかね?
資源はイベント前に一気に貯めますが、バケツは長期戦なので管理できると嬉しいです
>>481
自分でいじってみるのも手よん。↓とか参考になるかと。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13241/1389206497/17
艦これタイマーいつも便利に使わせて頂いてます。
ツールの「建造・ドロップ艦娘一覧表」ですが、リストをctr-cでコピー出来るようにするか
書き出し機能の追加をご検討頂けると嬉しいです。
保有艦娘数同様、装備アイテム数でも一定値以上になると警告表示が出るようになるとありがたいです
艦これタイマーインストール後に改装ボタンを押して他の艦隊に移ろうとすると通信エラーになります
>>475-477 の件に関連しているのですが、私の方ではPipelight+Firefoxにて回避しました。
ただ、スクショを撮ると真っ白な画面しか保存出来ませんでした。
回避、解消方法など何か情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
>>485
使用している環境とか詳細に言ってもらわないとなんとも。
>>486
外部コマンドでルートウィンドウを撮影して艦これ部分を切り抜けばいいんじゃね?って思いついて
面白そうだったので、ImageMagick で撮影するオプション作ってみました。
Debian 7 で試しています。
amano様、0.45アップデートありがとうございます。
早速「ImageMagick」での確認をとってみましたが、やはり白画面のみでした。
なお、環境は「Ubuntu 14.04」になります。
現在はPipelightの使用を止めて、古い「libflashplayer.so」を使用して回避しております。
ご足労おかけししてしまったようで、申し訳ないです。
>>486
古いlibflashplayer.soは問題があると思うので
qiita.com/zundaka4/items/1fd3d1ca5b1d1e19e5d6
の方法でChromeのflushplayerを流用するという方法は如何でしょうか?
常にUserAgentをChromeに偽装しなければいけませんが^^;
>>490
情報ありがとうございます。この方法とってみます。
やっぱり古いのはよろしくはないですね汗
あまりスレチになるといけないので、とりあえずお礼だけ。。
2-5式の策敵値計算を表示させることは可能ですか?
0.45版ですが、ドロップ・建造艦娘リストを開くとフリーズしてしまいます
データ数が多すぎるのかもしれませんが開いてすぐ固まるので削除もできません
>>486
白画面ですがFirefoxのGPUアクセラレータONにするとキャプチャできないようですね。
キャプチャしようとしてびっくりだった……
そして3日ぐらい前にアドオン入れたのを元に戻したら普通にできました。
これっぽいですがどうでしょうか?
>>493
記録しているファイルなら、 ttp://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705#i-6 ここに。
>>495
すみません、見落としていたようです。
getship.datを削除してみたらリストがまた正常に開けるようになりました。
ありがとうございました。
ドロップ・建造艦リストの記録をON・OFFする機能がほしいです。
>>493 さんと同じくフリーズするので、うっかり開いて事故るのを
避けるために、必要なときだけデータが取りたいです。
>>497
それだと、うっかりOFFのまま出撃して記録取れなかったということになりかねないような。
定期的にいらないデータを消すようにした方が安全だと個人的には思う。
# あるいは、記録する件数に上限を設けるのもアリかも?
>>498
記録する数に制限をかける、というほうが無難かも。それに記録しないなら
「0」にすればいいですし、その案はいいかもしれませんね。
物凄く今更な質問なのですが、
艦隊司令情報で表示される装備アイテム数の最大値が497なのは理由があるんですか?
こちらは母港拡張はしていません。
496個までなら、装備を4つ持った子が来ても超過しないですよね?
超過しないように3つ余裕を持たせてある仕様なんです。
その数字に達すると、ゲーム上では上限メッセージが出て開発や建造開始、
建造完了した艦娘の取得ができなくなるよ
>>502
なるほど
>>503
システム的には>>502 での説明ですね。理由は>>501 で書いたとおりですが
ちょっと説明不足でした…
装備も保有艦娘数のようにオレンジ入って欲しいかも。うっかり
保有アイテム数が超過してドロップしなくなる、という事態もあったので…
どっかで艦隊のレベルの合計って見れるんでしょうか?
できたら編成・任務タブの艦隊情報かコンディションの欄あたりに
表示してもらえるとありがたいです
では保有艦娘・装備リストの画面では状態50以上の艦娘または状態の数値に色が付いていますが、
編成・任務画面のコンディションなどでは状態50以上でも色が付いていません。
保有艦娘・装備リストの画面を見ろって話ですが、同じように色を付けて欲しいです。
キラづけ遠征をしている場合キラが切れたのが分かりやすい方が便利なのでお願いします。
後は保有艦娘・装備リストで自分でグループ分け、番号振りができると嬉しいです。
支援用艦娘、遠征用艦娘の状態をフィルタにかけた際見やすいとキラ付けが楽なのでご検討お願いします。
1行目の最初に「では」と無駄な文字が入ってしまいました。
すいません。
では許す
ver0.45使用
全任務をクリアした際、ダッシュボードに表示させた任務が
最後の一個が残り続ける状態です。
問題はないんですが、消し方ご存知の方いますでしょうか。
〜ながらプレイ時の轟沈予防の提案なのですが・・
[第一艦隊の何れかが大破したまま進撃ボタンを押してしまった場合]→艦種・艦名等が赤く表示されますが
それをトリガーにした音声通知を追加する事は可能でしょうか?(設定→建造完了の音声通知の下とかに)
5月に書き込みをさせていただいた >>341 の提督です。
夏イベ終了以降、久しぶりにこちらを覗いてみたら色々とパワーアップされてますね。
早速ですが、新バージョンの感想を…(ついでに自動更新にVoteしておきました^^)
以前要望を書かせていただいたバケツの実装とグラフの資源名ラベルずらしを対応して頂き
ありがとうございました。明石タイマーも砂時計的な仕様になっていてとても使いやすいです。
これでグラフの表示項目が5つと増えたので、ラインの色とラベルの色を同じにして頂ければ、
さらに視認性が上がって良いのではないかと思います。
(バケツは緑のイメージですが燃料と被るので水色系でしょうか…)
グラフ下段の日付表示ですが、通常の使い方だと最大値である1ヶ月分の表示が常時基本となり、
表示タイミングがすべて00:00であれば時刻は省略してその分デイリー表示にしてしまったほうが
すっきりするのかなぁという印象です。
あとほんの少しだけ追加の要望をさせていただくと、各艦隊のステータス欄と入渠ドック欄に
艦娘のLvも表示(※1)して頂けると牧場経営などの同一艦複数管理で非常に助かります。
→艦隊ステータスの現状:艦船クラス (ココ※1) 艦娘名 HP コンディション 補給アイコン
また、艦隊司令部情報やコンディションといった見出しの文字をできるだけ小さくして、
以前表示されていたHPゲージを復活してもらえるとうれしいです。(視認性抜群で重宝してた)
最後に自分の使っていたバージョンが若干古かったからかもしれませんが不具合の報告を。
(Version 0.43)
・建造・ドロップ艦娘一覧で、まるゆと伊401の建造結果が表示されない。
→他は試していませんが、もしかすると潜水艦(の大型艦)が未対応?
今回は以上です。
P.S. キラ付けデコイ用のまるゆを1-2にうっかり大破進軍させて轟沈したので >>510 に一票w
>>510
進撃を選択した後だとリロードすることになってサーバに余計な負荷をかけることになるような。
だったら、battleresultを表示する時のほうがいいんじゃないかと。
ただその場合、ソースにnight_to_day(夜戦スタートで昼戦にもつれ込む場合?)がないのが気になる。
>>511
HPゲージの件
>>353
これ、分かりにくいのか、このスレでも何回か出てる気が。
建造の件
まるゆについては最新版で対処済みなはず。
(伊401は建造してないので分からない。)
510です
たしか結構前のアプデで通信仕様変更?されて「進撃」押してからでないと情報取得出来なくなったのでわ??(違ってたらごめんなさい)
それとリロードによる鯖負荷の件ですが、そもそも大破誤進撃自体が非常に稀なケース(自分の場合は17000出撃中4回程度)だと思ったので考慮しておりませんでした。
資源グラフにリクエストです。
バケツのグラフも他のグラフのように最大値で縦軸が変動するようにしてもらいたいです。
Firefoxをアップデートすると、タイマーは全然動けなくなりました!
オリジナル版だけじゃなく、他の派生版も動けなくなりました。
今使ったFirefoxのバージョンは、35.0a2(2014-10-22)です。まあ、やや不安定のFirefox Auroraですからね...
タイマーは使えないと、さすがにキツイと感じますな...
>ドロップ・建造艦娘一覧で、表示を最大500までに制限しました
これが残念で更新断念しました。
いろいろ事情もあると思いますが元に戻すことはできないでしょうか?
それか最大数を増加させるとか…
>>516
>>493 >>497 みたいに、ブラウザ起動すらできなくなってもいいなら、そのまま使い続けて、どうぞ。
# 自分でいじるなら、↓の「500」を適当に書き換えるとか。
# ttps://bitbucket.org/amano_rox/kancolle-timer-for-firefox/commits/62d8ceb7fd3fd9c4491ea5d29d6917ff852d4fe0
>>517
その可能性言われると納得しなきゃいけないですね
実際最近調子が悪くなってたんで…
手動で回収することにします
すいません勘違いしてました
表示が500隻までデータ自体は保持したまんまなんですね
更新しました
「ドロップ・建造艦娘一覧で、表示を最大500までに制限」
ということはこれまでにそれ以上あった場合、うpだてで消されるってこと?
getship.datをバックアップでいけるけど、エクセルで開きにくいからちょっと使いにくいのよね
>>518
そうなんだ
じゃあ更新しとくか
>>519
いや、起動時に500件を超えるデータが直近の500件のみになり、それ以前のデータは破棄される仕様っぽい。
ん、違うか。手動で削除した場合に古いデータが消える仕様か。
「500/○○人を表示しています」ってなってる状態で1件だけ削除してみたら、
「499/499人を表示しています」になって、getship.datもその情報で更新されることを確認。
というわけで、削除するときはご注意を。
>>523
な、なんだってー。
(今まで全然削除してなかったので気付かなかった模様)
お世話になります。
要望なのですが、タイマー設定の各音声に音量を調整できるような機能を追加して頂けないでしょうか?
>>525
書き換えスレの方に修正案を書いてみました。
>>526
ログを音量で検索してみようか
更新お疲れ様です
0.46にて資源履歴の保存が自動で行われる様になりましたが
建造、ドロップの方と併せ
任意で記録をとるか否か設定できる様になれば有り難いです。
すみません。前述の資源の方は勘違いでしいた
建造、ドロップの方の記録の方のみ
設定の追加が可能でしたら有り難いです。
ver0.46
最上改 耐久12/50で大破ですが、
HPゲージが赤にならずオレンジ表示でした。
その状態で進軍後
昼間撤退で赤表示に更新されました。
大変便利に使わせてもらっております。お世話になっております。
要望なのですが、第1艦隊情報表示の所に、現在の娘レベルも表示出来るようにならないでしょうか。
小さな要望ですが、お手隙にでも考えて頂けると嬉しいです。
Ver0.46
>資源履歴の保存を、何も変化がない状態で2分タイムアウトしたときに、行います。
2分未満で資源の更新が連続した場合、保存されなくなる事になるのかな?
負荷低減のために実装したのでしょうか。
>>533
1MB近いデータを値が変わるたびに毎回ファイルに保存させるのは無駄ですしおすし。
サイドバー表示で使用していますが、明石タイマーのボタンが小さく、「ウィンドウを開く」ボタンと近接しているため、Winタブで指タップ操作していると、しょっちゅう明石タイマーボタンを押し損ねてウィンドウを開いてしまいます。
明石タイマーのボタンを大きくするか、「ウィンドウを開く」ボタンと間隔をあけるか、「ウィンドウを開く」ボタンを非表示にすることはできないでしょうか。
>>535
#group-info > caption,
button[label="ウィンドウを開く"] {
display: none !important;
}
一行目の
#group-info > caption,
は関係なかったすまん
装備リストの未装備品で数が1つ多いものがありました。
その装備は改修工廠で消費した装備だったのですが、なにか関係ありますか?
>>538
アイテムが増えた減ったの差分でやってきてると思うので、
どこも処理していなからってことじゃないかと。
>>539
大湊提督さんの方でも似たような報告があるようですが
改修工廠関連での動作は現在非対応という感じなんですね
ご返答どうもありがとうございます
スマートフォンとの自動タイマー連携をiPhoneでも対応ご検討願います。
ブラウザがクラッシュして資源データが全て吹き飛んだ
恐らく書き込み作業中だったんだと思う
そこで、バックアップとして保存していたcsvからこの資源データは復旧できるだろうか
>>542
念のためブラウザを一旦終了させてから、バックアップを元の位置にコピーすればおk
>>543
返答ありがとうございます
グラフの「ツール」から「csvで保存」を選んだ時のデータを使っていますが、
元の所にリネームしてもグラフでは認識されません
元のresourcehistoryとはデータ形式が違うからだとは思うのですが…
色々やっていますが、resourcehistoryは元のグラフデータのコピーであっても認識されないようです
例えば、
タイマーを閉じた状態でオリジナルのresourcehistoryをコピーする→
それを削除してタイマーを開く(新しいresourcehistoryが生成される)→
タイマーを閉じてコピーしておいたresourcehistoryを新たに生成されたものに上書き→
タイマーを開いてもグラフが読み込まれない
これの理由は私では浅学の為わかりません。私のやり方が悪いだけなのかもしれません
手動でデータの中身を移せば正常に反映されるようですが、
当初の目的であるcsvからのバックアップは、オリジナルと出力されたデータの中身の形式が異なる為不可能のようですね
>>545
あー、バックアップって、元のresourcehistoryのファイルをそのままコピーしたものだと思ってました。
CSVでの書き出しとは違うのでそこからだと復元はできないです。
連合艦隊で出撃した時のことなのですが、戦闘終了時の被害状況がこのように以前の通常艦隊での被害状況を表示しています。
(現在E-3を攻略中、おかしなデータは前回出撃したE-2の帰投時の状況)
画像:ttps://www.dropbox.com/s/72yd46dv6vp32a8/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8926.jpg?dl=0
>>547
表現があいまいで何言っているのか分からないのでkwsk
>>548
文章をまとめたりするのが物凄い下手くそなのでアレなんですが、簡単に言うと戦闘終了時の被害状況が本来のものとは違うということです。
>>549
戦果画面で被害状況を更新するっていうのなら連合艦隊では対応していないのと、
現状は連合艦隊での被害計算がおかしいので戦果画面での被害状況更新してなくてよかったという感じです。
最新版での戦闘終了後の状態チェックにおいて、第一艦隊以外で出撃した場合に出撃した艦隊の情報が第一艦隊の部分に反映されてしまっています。
スクショ: ttp://gyazo.com/dc4ff805e5554812df0dd860a7d7ac3b
これは6隻編成の第一艦隊が居る所で3隻編成の別艦隊で出撃した場合です。
>>551
戦果画面時に被害反映させているところで、
(条件判定していなくて)このままだと連合艦隊に対応していないから第2艦隊で上書きになるなぁって
イベント前に修正しておいたまま、
実際に動作確認していないからまだリリースしなくていいやって思っていたままでした。
>>547 さんの言っていたものってこれかも?
ってなわけで、0.47 にて修正しました。
自分で使っててとくに違和感がなかったので大丈夫と思います。
>>551
あ、全然違う話だったと思いつつ、常に第1艦隊に被害を反映させるようになっていたのを
連合艦隊に合わせてきちんとするようになってると思うので、大丈夫になってるはずです。
おつです。
0.47のソース見ただけですけど、キラ付けのために連合艦隊に手を付けず第3・第4艦隊から出撃する場合に問題発生しそうな気がします。
あと、連合艦隊で出撃した場合の被弾状況が正確に反映されないのでは?最新のyoshfuji版では修正したっぽい?
更新おつかされまです
0.47ですが、資源グラフでバケツ以外を単独表示させるとバケツの縦軸の表示がバグっています
スクショ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6740.jpg
いつもお世話になっております
0.47へ更新以降、建造・ドロップ艦の記録が何も表示されなくなりました
設定での記録機能有効のチェックはしてあります
自分の環境がおかしいだけでしょうか?
0.47にしてからドロップ艦の記録がされてないのですが
当方は通常海域、建造共に記録されるものの、E4のドロップが記録されてないですね。
>>556
表示処理自体は変わってないので、保存フォルダ開いてファイルの中身がきちんとあるかどうか?
>>557
連合艦隊でのドロップ艦娘は処理の対象として外れてたので記録取れてないです。
只今確認してみたところ、更新後に履歴を一度空にしようとしてgetship.datを消去して以降同ファイルが再生成されてないようです
試しに0.46.1に戻してみたところ新艦娘を入手後にファイル消去後からの履歴があらわれました
>>560
こちらでは普通に新規にgetship.datが作られていますけど、
設定で記録を取るチェックを外していたりしてませんか?
いつもお世話になっております
ver.0.48なのですが、資源グラフの左端が切れてしまっていますが環境のせいでしょうか
また>>555 と同じ現象も確認しました
スクショ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8343.jpg 最大化で全部表示
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8349.jpg バケツのチェックを外したもの
>>562
Windows版Firefoxのsans-serifのデフォルトがMS Pゴシックですけど、
それで確認しているので、sans-serifのフォント変えていると(この場合メイリオ?)ありえると思います。
便利で助かっています
ところで、「第1艦隊情報」のヘッダにあるチェックボックスとタイマーの用途が
よくわからないのですが、どこかに説明は載っていませんか?
>>564
HPゲージの表示と、疲労全快までの残り時間なんですね。自己解決しました
いつも助かっております。
連合艦隊を組んだときの戦闘ログが0.48でもおかしい時があります。
E4 ボスでの昼戦時
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10336.jpg.html
夜戦時
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10338.jpg.html
昼戦時に第一艦隊が受けたダメージ量を第2艦隊の方に表示されることがあります。
逆もあった気がします。受けたダメージ量によっては轟沈表示が出たりするので心臓に悪いです…
これからのイベントで連合艦隊が用いられることはあると思うので、
よろしければ表示の改善をよろしくお願いします。
↑E4ではなくE3でした。
回答ありがとうございます
確かにフォントをメイリオからMSPゴシックにしたら端が切れなくなりました
フォントで変わる事には気づきませんでした
>>566
>>567
申し訳ありません。別のアドオンと混同していました。無視してください。
保有艦娘リストで、艦名の右に(1)や(2)と表示される意味がわからないのですが、説明がないので悩んでいます。
>>570
第一艦隊、第二艦隊、第三艦隊、第四艦隊のどこに配属されているかということかと。
>>571
「艦種」の横の数字(1から4)ではなく、
「艦名」の横の数字(青字の1か橙字の2)の意味がわからないという意味です
E-1 E-2 =1
E-3 =2
イベント中なんだしもう少し考えようぜ
>>570
NEWSに書くの忘れてたわー
退避時にその対象艦をタイマーで確認できるようにしてほしいです。まあ、疲労度で大体はわかるのですが・・・。
色々書き換えてみたけどエラーばかり出てだめだこりゃ(´・ω・`)
いつも便利に使わせてもらっています。
ありがとうございます。
イベント絡みで、資源が乱高下したのと、支援艦隊の疲労抜きの都合で
できれば助かるなと思った機能です。
・資源グラフをウィンドウサイズに合わせてストレッチしてほしい。
・第2〜4艦隊の疲労回復タイマーが欲しい。
資源グラフ、もう少し見易くならないかと思いいくつかの機能を提案させて頂きます。
・記録された各時点での資源の具体的残量をグラフ上の折れ線をマウスオーバーした時にポップアップ等で表示する
・グラフ上の一部を拡大/縮小して表示する機能
検討のほど宜しくお願いします
いつも特に艦娘リストの機能を使わせてもらってます。
レベル分布で育ってきたのを見るのが楽しみなのですが、
このリストに平均レベルのマーカーなんて追加することは可能でしょうか?
ひとつ考えてみてください。お願いします。
おもにキラ着けで使わせていただいてます、ありがとうございます
ところでcond値が50を超えてると黄色い背景になってたはずなのですが今日は薄い黄色で分かりづらくなっていました
解決方法をご存知ですか?
>>579
どこの色のことかはっきりして欲しいのと、
キラキラ艦の背景色は9月以降変わってないのですが。
ひとつ要望です。
保有艦娘リストの「EXP」のデータですが、次レベルへの%ではなく、
次レベルに必要な経験値の表示に変更できないでしょうか?
プレイ時の機能については、艦これタイマーの各機能でほとんど満足しているのですが、
次レベルへの経験値を確認するときだけは他のプラグインを併用しているので……。
パーセンテージよりも残り経験値の方が実用的だと思うのですが、参考にしてください。
>>581
最新版で試してないけどこれで大丈夫だと思う。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13241/1389206497/23
>>582
とりあえず最新版でもそれで成功するようです。ありがとうございます
すみません、またまた要望です。
資源グラフに履歴のクリア釦があると嬉しいです。
(ファイルを削除する場合、Firefoxを閉じてからじゃないと、
新たに履歴ファイルが作られてしまうため。)
スクリーンショットの機能って強化される予定はありませんか?
例えば右上の資源の部分とか編成あるいは改装画面の装備ステータスの部分だけを切り抜きとかできれば便利かなと思うのですがどうでしょうか
毎度!ver.0.49からですが、修理の終わった艦娘が保有艦娘・装備リストの
入渠時間に残っていることがあるようです。
twitter.com/ayamasets/status/537858141510049792
更新お疲れ様です
そのver.0.49ですが、母港帰投時にcond値を更新できてない事があるようです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23849.bmp
1-1キラ付けからの母港帰投時ですが旗艦のcondが88のまま
ブラウザ再起動して85の正常値になりました
>587 さんと同様、再現性100%弱
艦艇のデータがupdateされるタイミングが限られているようです。
画面を切り替えても、艦隊を組み替えても最新情報に更新されないみたいです。
condだけじゃなくて残り耐久や、艦載機の数も。
でも、サクサクと更新されることが続く場合もある。
んー?
艦娘一覧タブ左ペインで何も選択していない状態だと自動更新時にエラーになるっぽい?
>>587 ,588
>>589 これが理由っぽいー
少し試してみましたが、
艦娘リストを開いていて出撃中にリロードをすると、
帰港時のcond値の自動更新が停止するみたいです
>>591
修正ついでにちょっと安全装置も加えておいたので、
0.49.1 をどうぞー。
はじめまして
いつもこのツールに助けられています、ありがとうございます
保有艦娘・装備リストですが、ソート条件を別の艦種に変更しても維持する
仕様に戻すことはありませんでしょうか
具体的に言うと、駆逐艦表示で状態ソート、次に軽巡表示とすると状態ソートに
なっていると嬉しいのですが
不具合報告
ver0.49.1
第四艦隊を長距離演習航海に出したところ、遠征欄の第四艦隊の補給アイコンが消えなくなりました。
編成を変えても状況変わらないので特定の艦種に起因するものでは無いと思います。再起動しても状況に変化無し。
イベントのしばらく前から長距離回してなかったのでいつ頃から発生してるかは不明です。
>>594
メンテとかで稀にある燃料弾薬量が向上した艦娘を登用しているからじゃない?
性能向上して弾薬量増えたけど、1回出撃でもさせないと、満タンじゃなくても補給もできないので。
>>592
0.49.1 を使用してみましたが問題なく動いています
修正ありがとうございました、
感謝ですね〜(綾)
>>595
編成入れ替え等試して原因は阿賀野と判明しましたが、1-1出撃>補給しても状況に変化ありませんでした。
>>597
最大値と現在値の一致比較しかしていないので、艦これ側でデータ間違ってるんじゃないの疑惑が。
うちの阿賀野改はなんともないですし。
>>598
了解です。特に困ってるというわけでもないのでとりあえず様子見ておきますー
遠征オワタのゆっくりボイスを使いたいのですが、現在はデフォルト設定にはなってませんよね。
自作するしかないのでしょうか?
>作者様
ソート対応有難うございました、とても助かります
第一艦隊全体のタイマーの手前に、第一艦隊旗艦もしくは各艦個別のタイマーを追加出来ないものでしょうか?
理由としてはレベリングでMVPを逃した時にタイマーが個別にあると便利かなぁと。
流石に6艦分は無くても良いのですが、チェックBOXで表示選択出来るようになるとカッコ良くないですか。
いかがでしょう。
誤 第一艦隊全体のタイマーの手前に
正 第一艦隊全体のタイマーの後ろに
デザイン的にこうかな?
提案なのですが、ちょっとした作業目標なんかをメモっておける機能を追加できないでしょうか?
ちょっとしたメモを別ファイルで管理するのも面倒なのでタイマープラグイン上で一括管理できないかと考えての提案です。
メモページを用意して、セッションが変わってもメモの内容が消えないような風になってれば理想です。
検討のほど宜しくお願いします。
毎月行く2-5、3-5等の編成やデイリー開発のレシピはテキストで保存してるけど
こっちで管理できれば便利っちゃ便利かも
お疲れ様です、新仕様の保有艦娘リストがかなり使いやすいです!
工程が減ったので遠征駆逐艦のキラキラ管理が以前よりやりやすくなりました。
改修工廠の日程を覚えるのが難しいので遠征収支表みたいな感じで載っていると便利だと思いました。
多分これからも増えるでしょうし保守の面倒な部分ではありますが、ご検討いただけましたらと思います。
自分でグルーピングした子だけ見れるユーザー定義便利ですねえ。ありがとうありがとう。
第二艦隊〜第四艦隊で遠征に出した場合、成功/失敗がわかったらいいなと思うのですが
難しいでしょうか。時間がなくて慌てて編成を変えて失敗することが多くて…
よろしくお願いします。
大型建造まだ終わってない提督としては、資源グラフで開発資源、バーナー、ネジも取り扱ってもらえると個人的に助かります(ボソ
サイドバーで使用しているときに左に表示されている艦これタイマーを右側にも表示できるように変更してもらえるとありがたいです。
ご検討よろしくお願いします。
>>610
「firefox サイドバー 右側」でググれば出てくるようなことをアドオン側で対応しろとか何考えてるの?
いつもありがとうございます!
保有艦娘リスト、ユーザー定義ありがたいです!
できれば、のご提案ですが。
ユーザー定義グループに、ユーザー定義(順番の)通し番号が設定できると助かります。
お忙しいところ、需要が無いようなら無視してくださいw
自分の場合、デイリー南西の最短が2-2/軽空・重巡、航巡×2・軽巡、駆逐×2・潜水(全て二線級)なんです。
ローテーションのさい、育ってない奴を庇えるシフトなどで手間取ってしまいます。
需要があるようならご一考ください。
毎度!
「出撃してから、今、何戦目」
てのは表示できませんでしょうか。
よそ見をしているとガシャンとシャッターが閉まって、
はて?ここどこだっけ?となることが多々ありますんで。
ご検討いただけると幸いです。
↑上の人に言われて、時々自分も欲しいかもと思った者です。
リランカの対潜レベリングとかで、何戦目だったか忘れることが稀にあります。
ただ、"出撃してから何戦表示"では表示が煩雑な気がします。
そこでご提案です。ドロップリストは戦闘記録としてもかなり詳しいですよね?
"戦闘記録をログに加える"のチェックボックスはいかがでしょうか?
これなら交戦部隊(ドロップリストでは海域・敵艦隊名)から大抵の事はわかります。
これなら大きな改良にならないのでは?
遠征で使う艦を第3または第4艦隊で出撃することがあるのですが、
api_req_sortie/battleresultの内容が反映されないみたいです。
なお、第2艦隊では問題ありませんでした。
ver0.50艦娘一覧の不具合報告です
装備フィルタで「12.7cm連装砲」のフィルタをすると「12.7cm連装砲B型改ニ」がヒットしたり
「35.6cm連装砲」でフィルタすると「35.6cm連装砲(ダズル迷彩)」がヒットするようです
上記は一例ですが、他の装備(流星,彗星…等)でも装備名称の文字が一致する兵装について同様の現象を確認しました
艦娘リストのパワーアップでますます便利に使わせて頂いてます。
不具合報告ですが、ユーザー定義に加えた艦を改修素材にしたところ、その艦を含む定義の中身が飛びました。
(正確には、該当グループを選択しても表示内容が直前の選択のまま。)
>>616
改修した装備に+★Xって付けてるので完全一致だとこれ引っかけられなくて先頭一致にしたからですね。
ちと盲点でした。
>>617
なんかのきっかけでユーザー定義の内容がおかしくなるのは分かっていたのですが条件がよく分かってなかったので
ヒントあざーす。
保有艦娘リストを開いても情報が出てくれません。
リロード押しても何の反応もありません…なにか対処方法ありますか?
>>619
それだけだと何も分からないので、
ブラウザコンソールを開いて何かエラーが出てないかと、エラーがあったらそれの報告をきぼんぬ。
>>620
ひと通り見たところエラーはないかと思われます…
詳細としましては「保有艦娘リスト」を選択して新しいウィンドウで出てくるが、自分の情報だけが表示されないです。
ドロップ一覧や資源グラフは普通に見れます。
この2つのウィンドウど比べて何か違う所があるとすれば保存フォルダを開くのリンクが無いです(これは元々?)
>>621
Version 0.48 とかの新しい艦娘一覧になる前のだとどうなんでしょう?
>>622
0.48試してみましたがダメでした。
最新の0.50.1も同じくです。
保有リストの艦娘一覧タブの左側を右クリックして新規グループ作成と出て適当に入力し、OKを押しても反応無いです…
何度もすみません。
>>623
横から失礼。使ってる他のアドオン全部無効にしても変わりませんか?
>>624
効果なしでした。
>>625
あと気になるところは、
ゲーム始める前から艦これタイマーのウィンドウかサイドバーを開いておいてもらうとか(一応ゲーム始める前に開かなくても大丈夫なようになっているけど)、
Firefox nightlyなどの新しいバージョンで厳しくなったJavascriptの文法チェックに引っかかってるとか、
Firefox互換ブラウザ使用ならFirefoxにしてみるとか。
>>626
始める前にウィンドウを開いて、リストを見ると艦隊別や艦種別、ユーザー定義の文がありユーザー定義も編集できましたが。。
艦これのゲームページを開いて、リストのリロードを押すとそこらへんも真っ白に消えてしまいます…
WindowsやFirefox、Flash Playerなども更新しましたがダメでした。
P.S.
弟のPCにもタイマーがあり、自分のと見比べるとタイトルバーに時間等がありませんでした。
参考程度に
>>627
なんかの拍子でファイルが壊れてるとかでしょうかね?
安全のためブラウザを終了させてから、
ドロップ艦娘一覧とかから辿れる保存フォルダ内のファイルを全部削除してみるとどうでしょうか。
タイトルバーに日付付ける前に起こりそうなのがそれくらいなので。
(未知の艦これのデータでなければ)
Android版SuperLiteを先程インスコさせて頂きました。
手動設定で似たように動く類似のアプリもありますが、やはりPCでプレイしている時に自動連携してくれるのは便利ですね!
入れてよかったです。
ウィジェット表示は開発中のようですが、何気なくホームに戻った時見られると凄くありがたいので、
実装をお待ちしています!(遠征時間/入渠時間の表示を選べたり、両方表示できる選択があるといいかと)
>>628
フォルダ内のファイルを全部削除してもダメでした。
あと、アドオン自体をアンイストール&再インスコしてもNG。掃除アドオンを使用しての再インスコもNGでした。
自分のFirefox自体何かがおかしいのかも知れません。
保有リスト以外は普通に使えますのでこのまま継続して利用させて頂きます。
質問攻めして申し訳ないです。ありがとうございました♪
>>630
そういえば試さないといけないこと1点あって、他のアドオンは全て無効化するなりアンインスコするなりして、
艦これタイマーのみの状態で使ってみるのがありました。
もしくは新しいプロフィール作ってそっちで試してみるとか。firefox.exe -profilemanager でしたっけか。
それでダメならもう直接その環境見てみないと分からないーって感じです。
資源グラフでバケツのチェックを外すと
バケツの目盛りが計算式みたいになるので
何かのついでで修正してもらえれば助かります
>>632
>>555 >>562 と同様、手元でも再現しました。
バケツのチェックが外れてる時は目盛りを描写しないようにするといい感じっぽい?
はじめまして。いつも大変お世話になっております。
艦娘リストなのですが、項目を消したり並び替えると文字が重なることがあります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org62324.jpg.html
バージョンは
Firefox 34.0.5
艦これタイマー 0.50.1 です。
ご確認よろしくお願いいたします。
いつもお世話になってます。
>>619 さんと同じように保有艦娘リストが真っ白になったので報告・解決
タイマー0.50.1、firefox35.0でした
ご参考までに
firefoxのバージョンを34.0b11に戻したところ特に問題なくリスト使えました
firefox35.0ではどうもうまく拾えてないっぽいぽい
火狐ちゃんそろそろ落ち着いて欲しいものです・・・
いつも使わせて頂いています
今回、要望を書かせてもらいます
要望:明石による回復を効率よく行うための補助が欲しいです
具体案
1.保有艦娘・装備リストの入居時間とは別に1pあたりの回復時間を表示
2.同リストにダメージ量ないしは現在のHPと最大HPを併記
使用例
30分席をはずす時、20分で回復する艦娘ではなく15分で回復する艦娘を
明石と一緒に配置したい
以上です、ご検討ください
建造・ドロップ艦娘一覧ですが、海域・敵艦隊名でフィルタリングする機能をつけていただけるとありがたいです。
(´・ω・`)。o○(大鯨や山雲などを掘るのに、csv保存してエクセルで開くのが少々めんd(ry
制空権計算機とか索敵値計算機なんてのを付けるのは難しいですかねぇ?
保有艦娘・装備リストでキラ状態の艦娘がいると背景強調されると思うんですが、
あれ強調させない方法とか無いですかね?見難くてしょうがないので
639で書き込んだものですが、テーマ変更が原因と判明しました。
黒ベースのテーマだと背景が強調されすぎるのかもしれません。
以前からですが、「遠征収支」タブ内に「23.航空戦艦運用演習」が載っていませんね
要望なのですが、明石タイマーのバーの色と時間(今は全体のカラーに含まれてる項目)を別にカラー設定出来ないものでしょうか
実はVDT症候群喰らったようで青バー内の文字が良く見えません。皆さんもお気をつけて
>>642
Windows 7ではプログレスバーはデフォルト緑なので他の環境だと思うのですが、
この件に限らず個別の案件にいちいち対応していてはきりがないので、
Stylish拡張など使って各自でスタイルを変えてくれるようオナシャスという感じです。
質問です。
艦これタイマーツールバーの所持艦娘数や所持装備数において、stylishでスタイルを変える場合、どう記述したらいいのでしょうか?
mainwindow.cssのlabel[cond=no-free-space]などが反映されない箇所なので、どう書いたらいいか分からず困っております。
>>644
ツールバーはブラウザ本体側になるので chrome://browser/content/browser.xul のURLに対して書けばOKですね。
>>645
ありがとうございます。下記コードにてうまくいきました。(@namespaceについてはURL規制のため省略)
-----------------------------------------------
@-moz-document url-prefix("chrome://browser/content/browser.xul") {
label[cond=no-free-space] {
background-color: red;
}
label[cond=low-free-space] {
background-color: orange;
}
}
保有艦娘リストの艦娘一覧の右上テーブルのカラムのレイアウトをリセットしたい
のですが、どうしたらよいでしょうか。
Windows 8タブレットを買って色々やってたら、スプリッタのドラッグが意図せぬ
タイミングで起こってしまい、表示されてるけど幅0、みたいなカラムが大量にでき
てしまいました。表示をリセットしたいのですが、データがどこに保存されているの
かわからず手が出せません。
>>647
アプリで明示的にここに保存とかしているわけじゃないので、
プロフィールディレクトリのどこかとしか。
>>647
firefox34だとプロフィールディレクトリのxulstore.jsonに記録されるっぽい。
試しに装備4の幅を最大、他を最小にした状態でfirefoxを閉じて、xulstore.jsonを削除して起動してみたら、幅が初期化されることを確認しました。
ちなみに、古いverやpalemoonとかだとlocalstore.rdfに記録されるっぽい。
firefox35ですが>>619 と同様にサイドバーでの表示がされないですね
この不具合はfirefox nightly35の時(少なくとも4ヶ月以上前)から継続しています
大湊提督のものを使っています
>>649
xulstore.jsonを削除したら表示されるようになりました。
>>648
ttps://support.mozilla.org/en-US/kb/firefox-support-troubleshooting-guide
The xulstore.json file in the Firefox profile folder stores information about toolbars, window positioning, and other interface elements in Firefox 34 and above (the localstore.rdf file was used in previous versions). If changes to toolbars and window sizes are not saved, toolbar icons are missing, or if there are strange problems with the browser interface, resetting this file can help.
ということで了解しました。
ありがとうございました。
>>650
うーん、こちらでは全く動作に問題がないので、別の箇所での問題だと思います。
firefox35に更新したところ、サイドバー&ウインドウでの表示が一切できなくなりました。
艦これタイマー上部のツールバーアイコンだけが表示されていて真っ白な状態です。
Windows8.1 大湊提督版です。
firefox34にロールバックしたら正常に戻りました。
ここ本家のスレですしおすし。
とりあえず、ver0.50.2はvista 32bit+firefox35ではまともに動きました。
ver0.50.2、win7 32bit+火狐35で上の方と同じく何も表示されません
ゲームを開く前でも見えていた部分さえなく、
サイドバーだと最上部に艦これタイマーのタイトル、最下部に「ウィンドウを開く」ボタンのみという状態です
ver0.50.2、win7 64bit+火狐35で保有艦娘リストだけ正常に表示されず。
うまくフックしてないらしく真っ白。
それ以外は動いてる状態。
とりあえず火狐34へロールバック中。
>>655
>>656
本当に 0.50.2 なのか確認と、
他のアドオンを全て無効化して艦これタイマーのみにするとどうかとか、
ブラウザコンソールに何かヒントになるようなエラーメッセージが残ってないかどうかですね。
横からですが、私も狐35にした途端タイトル以外表示されなくなり
更新お待ちしようと思ったけどここを見てよく確認したら
自分0.50.2じゃなかったようで最新版いれて無事解決しましたよ。
同じような方がいるかも…いつもありがとうございます。
昔っから気に成ってるんですが「装備アイテム数」のmaxが3少なく表示される。
今、艦これの戦績表示だと150隻/700なのに、艦これタイマーだと150隻/697と表示されてる。
イベント海域に出撃する時など、空きslotの数が隻数については正確に警告色が表示されるが、
アイテム数は3枠余裕有っても警告色が出る。
実害は無いけど、次のver.upの時にでもついでに修正よろしこ。
>>659
>>501-502 を読むと3少ない理由が分かるかと
艦娘CSV出力と資材CSV出力のフォーマットが、タブ区切りとカンマ区切りで違うのはなぜでしょうか?
また、艦娘CSV出力で近代化できる四つの項目がなくなったのはなぜでしょうか?
>>661
艦娘一覧は艦名や装備品名に、今後、万が一でもカンマが出てくると面倒なのでタブ区切り、
資源は数字のみなのでカンマ区切りってところです。
艦娘CSV出力には元から火力、雷装、対空、装甲は出していませんので、なぜという以前に勘違いかと。
amanoさんわざわざありがとうございます。
艦娘CSV出力で項目が減ったので、勘違いしてました。
すみませんでした。
資源量最大値の30万と、バケツ最大値の3000の横軸高さを揃えて欲しいです
資源グラフの拡大縮小は難しいでしょうか
すみません、撮影したスクリーンショットが指定したフォルダに保存されていないんですが
どうなんでしょうか
>>666
こちらでは設定で指定したフォルダに保存されますけど、
どういう設定してどういう風にスクショを撮影したのか状況をkwskお願いします。
撮影設定はJPEGでスクリーンショットを保存するだけにチェックで
撮影に関してははいつもスクリーンショットを撮影(一枚)だけ使用ですね。
一番新しい写真が1月11日です。
スクリーンショット機能が機能してないのかもしれません。
保有数・装備数の警告をOFFに出来るようにしてほしい
>>668
うーん、こちらだとJPEGでも問題なく保存できてます。
Firefoxも艦これタイマーもきちんと最新版になっていますよね。
PC再起動やタイマーの再インストールなども試してみたのですが効果なし・・・
保存場所も変えてみても駄目でした。
タイマー自体もスクショ機能以外は問題無しなので困るというわけではないのですが…
>>594 と同様の現象が出たのでとりあえず報告を
タイマー 0.50.2
Firefox 35.0
第四艦隊、阿賀野改で遠征成功後、補給しても△表示取れず。
キャッシュ削除してみても変わらず。他は正常です。
>>671
昨年末以来、艦これタイマーの方は更新していないので、
1/11以降撮れてないということなら1/11以降に行ったことのうちのどれかが原因っぽいー?だとは思いますが。
>>672
サーバーから渡ってくる最大値と現在値が一致していなければ付けるなので、
データがおかしい以上は直しようがないというのも。
バージョンアップで最大値が増えた場合は補給できなくて満タンに見えても内部で微妙に一致していない場合があるので、
海域に出撃させて燃料・弾薬使ってから補給してみるかとか、
前のときと同じ返答しかできません。
前回のアプデ以降、サイドバーの入渠ドックに1隻しか表示されなくなりました。
ドックは4つまで開放済みです。
上記投稿者です。▼ボタンで展開収納できたのですね。
申し訳ありません、お騒がせしました。
>>666
私もスクショが取れない症状が1/18より出てました。
タイマーのバージョンは0.50.2
Firefoxのバージョンを36.0beta→35.0.1にダウングレードしたところ改善したのでご報告
>>666
>>677
あー、β版でってことですね。
Firefoxのバージョン番号言ってもらわないと気付かないです。
ttps://bitbucket.org/amano_rox/kancolle-timer-for-firefox/commits/c1a5cd1ee7d1f4261fe8b39ea43399ef81a60913#Lchrome/content/libs.jsT3804
Palemoon25.2.1(x86)だとresource://gre/modules/Downloads.jsmの内容がFirefoxとは異なり、Downloads.fetchが存在しないため、
このままだとPalemoonでは使えなくなる可能性が。
Firefoxは重いためPalemoonを使ってるので、どちらでも動くようにしてほしいです。
>>679
Palemoonは使っていないので、
使っている人が対応(ようはパッチを書く)してもらいたい所存。
遅れてすいません。
今のバージョンはfirefox36.0beta5です
マウス操作での資源グラフのズーム・パン機能を追加。
を本実装して欲しいです。
タイマーの最新バージョンで不具合も治りました。
対応ありがとうございます。
更新お疲れ様です
最新版(0.51)にて、改修装備がフィルタに引っからない不具合出ています
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149341.bmp.html
ご確認よろしくお願いいたします。
>>684
直したつもりが直ってなかったっぽいー
更新お疲れ様です。
冬イベントであらたに実装された香取の艦種の表示がundefinedになっております
ご確認よろしくお願いします。
いま話題の不正認定でサポート外にされた人は
GoogleChromeのアドオンが独自APIを送っていたので黒判定されたようなのですが
この艦これタイマーはそういった動作を行っているのでしょうか?
自分も気になって初めてここにきましたわ。普段お世話になってるだけに凄く気になる
やっぱりここに書かれてたか
今回の運営の発言は通信受信してるだけならOKみたいな線引きと取られかねないよね
でもしてようがしてまいが専用ブラウザは規約違反というのには変わらないし
その使用は自己責任という事を再認識した方がいいよ
Ver.0.51.1及び2にて
オリョクル中のリザルト画面でなぜか遠征中の第二艦隊旗艦が大破表示になる事が有る
進撃したり司令室に戻ったりすれば元に戻る。実際大破している訳ではないので表示の問題か?
二度体験したので念の為報告
いつもお世話になってます。
自分も不正ツールうんぬんの話が気になって初めてここきました。
自己責任というのは重々承知していますが、正直どうなのかと思い、
>>687 さんと同じ質問です。
こちらは更新も頻繁で使いやすさも一番なので、もう艦これタイマーなしの艦これはあまり考えられないレベルなんですよね(´・ω・`)
>>687
当アドオンはサーバーに一切リクエストを送らない、とどこかに書いてあったはずなので
"普通に利用している分には"問題ないと思いますよ。
受信してるだけならアドオンを使ってるかどうかなんて分からないだろうし。
残り1分ジャストでページ開くとか明らかにタイマーを意識した動きをしたらアウトだけど。
でも、運営側がその辺を曖昧にしてるから不安は拭い切れないよね…
駄目なら駄目で全部禁止にするか、アドオン毎に審査して是非を決めてほしい。
>>692
そういう風にすると、同人誌と一緒で一律アウトになるんだよ。
運営がなぜ、わざわざグレー状態にしているのかを考えた方がいい。
>>693
小一時間考えてみたけど納得のいく答えは見つからなかったです。自分の頭の悪さが憎らしいです。
規約ってようは運営さんの決めた法律みたいなものですよね。"本当は駄目だけど見逃すよ"というグレー状態っていいんでしょうか。
同人誌と一緒…同人はあまり分からないですが、法的に駄目だけど宣伝になったりファンが増えるから見逃すよってこと?
あーそれなら何となく分かるかも。私も艦これタイマー無かったらとっくに飽きて辞めてましたし。
何か意味不明な長文書いてごめんなさい。頭冷やしてきます。
管理人さんこの記事うざかったら削除してください。
個人的な考えですが、こういった便利なツールやスマホアプリ、同人や動画もそうですが
宣伝やファンを増やす為というより「艦これをより楽しむため」だと思ってます。
両方の理由もあるかもしれませんが。
そういった理由はさておき、艦これタイマーが「当アドオンはサーバーに一切リクエストを送らない」と書いてあるなら多少の安心はありますが、
もし何か起きても自己責任というのは常に頭に入れておくつもりです。
不正ツールと言われるマクロやbotは、自動で遠征や戦果稼ぎをしたりするらしいのので、艦これタイマーとは全くの別物と認識しているのですが、合ってるかな…。
の が多かったです(´・ω・`)スイマセン…
なんかスレが伸びてると思ったら。
ブログの方にも書いてありますけど、
>(8)不正な方法(特殊なプログラムを介しての)でのアクセスを試みる行為
通信の主体はFirefoxであるし、Firefoxが受け取ったデータを見ているだけなので、
そもそもアクセスを試みていない。botやマクロツールですらない。
>(13)その他当社が不適切と判断する行為
DMMの胸三寸なので、どんなにまっとうなもの、メジャーなものでも難癖つけることは可能。
>(5)不適切に当社のサーバーその他システムに負担をかける行為
アクセスを試みていないので負担をかけようがない。
あとはどうするか利用者で考えてねと。
>>694
最近ちまたで流れてる鉄拳の中の人のプレイ動画配信についてのコメントが参考かも?
艦これタイマーってflashの表示の書き換え行ってます?
疲労が見えるのは通常のfoxのデバッグ機能で見えるからグレーかと思われますが
今回の件のように表示を弄ってたりすると違反ツール扱いされるかもしれないので
念のため質問させていただきます
>>698
通信データを見てるだけなので、書き換えも何もないです。
と何度言わせたら(ry
amano様、ご返信ありがとうございます。
これで安心して使えます。もちろん自己責任でです。
このアドオンなしではもう艦これ出来ないです。
大破バグの件について聞きにきましたが、
既に同じことを聞いてる方がたくさんいて解決しました。
できればダウンロードページに一言書いておいて頂けると、
他の質問しに来た方にも分かりやすいかと思います。
こういったツール使ってる時点で、ある日突然BANされても何も文句は言えないんだから
そういった覚悟のない人や自己責任って言葉が理解できない人は使わないほうがいいよ
運営も、仕様/ルール内でも厳密には規約違反な?って言ってきたわけですし
まぁ私は依存しているので使いますけどね!
>>701
DLページの一番下に書いてあったけど
スクリーンショット撮影時に設定で「提督名をマスク」機能を使って撮影した時
マスク部分が少し下にずれて低匿名が半分ぐらいはみ出てるのは俺だけですかね?
それとも過去のバージョンアップで変更されましたか?
>>704
ずっと変わってない部分で、該当する部分のXYWH直指定で塗りつぶしてるだけですが、
高DPIディスプレイだと起こるのかも?
ver0.51.2 win7 64bit + 火狐35.0.1にて何も表示されない状態になりました。
>>655 と同様にサイドバーにてタイトルと「ウィンドウを開く」ボタンしか表示されないです。
この状態で他のアドオンをすべて無効化した状態で再起動しても表示はされませんでした。
ここからさらに艦これタイマーアドオンを無効化して再起動、有効化して再起動することで再び表示されるようになりますが、毎回この手順を踏まないといけないので少し不便です。
ブラウザコンソールを見ても艦これタイマーからと思しきメッセージはありませんでした。
>>705
windowsの更新プログラムでPC再起動したら正常にマスクされるようになりました…
なんだろう、何が悪さをしたんだろうか
こういうのを見つけたのですが……
Mozilla、「Firefox」向けの拡張機能に署名を義務付ける方針を明らかに
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150212_688010.html
>>708
アドオン公式サイトのツール使って署名付けるようにするだけですがw
まだ、何も用意されていないので、待ちですね。
ちょっと前から1分前通知の音が鳴らなくなりました
バージョンは最新です。
多分うちの環境の方の問題な気がするのですが
もし何か心当たりがあればご教示ください。
ちなみに設定画面で再生ボタンを押すと音はなります。
wavでもmp3でも
実際に時間が来たときになりません。
ミキサーで火狐の音が出るようになってるのは確認済みです。
動作がもっさりしてきたので
一度Flashのプロセスを飛ばしたら帰投時音声なるようになりました・・・
それ以前にPcの再起動とか火狐の再起動とかもしてたのですが
謎ですね・・・
お騒がせしました
>>706 とは別人ですが、自分の環境でも同様の状況になっています。
FireFoxが38になり調子が悪くなって、本ツールを0.51.1、0.51.2と当てていきましたが改善みられずです。
FireFoxの起動後、艦これの起動画面(集合立ち絵の)の状態で、艦これタイマーのツールバーには情報が読み込まれているが、
サイドバーは真っ白の状態になります。母校画面に遷移しても同じまま。
今は、サイドバーを閉じた状態でFireFoxを再起動すれば情報を読み込むようになる、ということに気づいており、毎回これで
使用を続けています。
何か追加情報が必要であれば協力しますのでおっしゃってください。
NightlyだかAuroraだかβだか知らんが正式リリース版の35.0.1以外で不具合ガーって間違ってませんかね
>>712
自分のところではそのような状況は見ないのですが、
xpiをunpackしてインストールするようにするのがいいのかなぁと、
次のバージョンはunpack要素をtrueにしてみようかなぁと。
>>713
まぁ、先にテストしてくれるのでありがたいのですが、
対応する優先度が低い(releaseチャンネルに降りてくるまでにはやっとく)ってくらいで。
>>712 です。何を勘違いしたか、FireFoxのバージョンは35.0.1でした。
混乱させてしまい申し訳ありません。
普段サイトバーで使っているのですが、ウィンドウの左側に固定されているのでしょうか。
右に移動させることができますか?
>>716
魔法の呪文じゃよー
#browser {
-moz-box-direction: reverse;
}
>>717 さん
Stylishでできました!ありがとうございました!
明石タイマーの自動化ってできないものでしょうか?
明石をセットしてもタイマー開始を押し忘れて後から気付くことが多いので、自動化できれば便利かと思った次第です。
第一艦隊旗艦に明石がセットされた後第一艦隊の編成を更新するとタイマーが動き始める、とかは如何でしょうか。
出撃中にふと装備どんなだっけ?とかダメコン積んでたっけ?とかなることがあるので、cond値のところにマウスカーソルを乗せるとその艦娘の装備リストが表示されるといいなぁと。
>>720
さすがにそれは既存の保有艦・装備リストを使うべきじゃないかな…艦隊まとめて見れるんだし
咥えて出撃中でも艦娘一覧→艦隊別→第*艦隊→個別クリック→下の性能諸元と!リロードで艦載機の堕ち方までチェック出来るんだし
部隊編成タブ使えば連合艦隊組んでる場合でもまとめて装備や耐久度のチェックが出来る
1分前通知の帰還時の音が鳴ったりならなかったりします。
ver0.52
火狐は36.0
夜起動して鳴ってたのに
朝になると帰還ボイスが再生されなかったり
また夜になったら鳴って朝になったら鳴らなくてみたいな
他の音は全部聞こえてますし設定画面で再生を押しても聞こえています。
あと違うとすれば朝は警備任務練習航海長距離練習航海の3つを回して
夜は東京急行とかに行かせてたぐらいです。
朝は特に音が無いと不便なので何かわかればお願いします。
ver0.52
火狐36.0、Palemoon25.2.1
にてスクリーンショットが保存できない状態になってます
スクリーンショット撮影を選択するとファイル名の選択画面になるのですが保存するを選んでも保存できません
ver0.50.2にダウングレードすれば保存できるのですが…
>>723
これをどうぞ っ>>679 >>680
あとPalemoonで保存できないのは分かりますがFirefox 36で保存できないというのは嘘ですよね。
>>724
すみませんFirefoxの方ですがPalemoonとプロファイルを同期させていた際にできなかったのですが一旦アンインストールして試したところ保存できました
お騒がせしました
ver.0.52
Fox ver.36.0.1
Twitter認証のページが表示されません;;;
Foxのバージョン落としてみてもアドオンのバージョン落としてもできませんでした
一応HDD詰め替えてからの症状です
あと設定の初期化(初期値リセット)ボタンかなんかあったらいいなと思いました
アドオンバーに「艦」ボタンを表示しないように出来るようにしていただけませんでしょうか?
>>726 の者ですが更新してくださったおかげで無事認証できました〜ありがとうございました〜
>>727 資材とか書いてある方なら右クリック、もしくはメニューバーの『表示』から『ツールバー』を開くと消せます。
新バージョンなら右上多分22以前なら左下(だったかな?)の方は『表示』から『ツールバー』開くと『カスタマイズ』があったはずです。
それ以外はわからんです
艦 とだけ書いてるgreasemonkey等の横にあるボタンが「ツールバーのカスタマイズ」で削除できないので、
greasemonkey等のボタンのように削除出来るようにしていただけたら大変ありがたいのですけれども
>>729
右上あたりにある三マーク→+カスタマイズ→艦マークをドラッグドロップ
で普通にできる気が‥
Firefox 36.0と艦これタイマーver.52.0を使用しています。
改修工廠で+10まで強化した装備品が、保有艦娘・装備品リストの装備フィルタで引っかかりません。
+9以下は引っかかります(期待通り動作)。
Windows7、MacOSXともに同じ症状が出ます。
>>618 , >>684 に改修装備周りの不具合について書き込みがありますが、何か関係しますでしょうか
>>731 です。
艦これタイマー0.52.1のソースコードを解析したところ、
chrome/kancolletimer.jar アーカイブ内のchrome/content/newshiplist.js 263行目が原因と思われます。
newshiplist.js:263 tmp = tmp.match( /(.*?)(★\+\d)*$/ )[1];
となっていますが、これだと「★+」の後の数字が1桁の場合にしかマッチしません
newshiplist.js:263 tmp = tmp.match( /(.*?)(★\+\d+)*$/ )[1];
のように、「\d」のあとに+を追加すれば解決できそうです。ご検討お願いします。
>>732
アッー
ver.0.52.2をFirefox36/Windows8.1に新たにインストールしたらDashboardに表示される項目の設定がうまくできません。
正確には設定画面でチェックが全て外れており、コンディションなど新たに表示したいもののチェックを入れても表示されず、
ログなどデフォルトで表示されるものはチェックを入れると消えます。
参考画像
ttps://pbs.twimg.com/media/B_0brFCVEAIuZYA.png:large
確認お願いします。
>>734
まずは ttp://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705#i この辺からおながいします。
>>735
バージョンは前述のとおり、新しいプロファイル作って艦これタイマーのみをインストールして見ましたが再現しました。
>>736
こちらではチェックを入れた項目はダッシュボードに移動していますし、再現しないです。
>>737
今まで問題なかったWin7のマシンでもプロファイル作りなおしてみたら再現しました。
about:configでextensions.kancolletimer.display.dashboard.orderを確認すると初期設定値でなおかつ空です。
ttps://pbs.twimg.com/media/B_1h3tIU0AAMP7W.jpg:orig
確認もう一度お願いします。
>>738
新規プロファイルでもこちらでは再現しなかったです。
話の流れぶった切って申し訳ないですが、機能の要望です。
第1艦隊情報にマウスオーバーして出てくる索敵値合計を2-5式(秋)の索敵スコアに変更してほしいです。
単純な索敵値合計を使うことって殆ど無いですし。
>>738
Twitterでいろいろ言ってるので見てみたら、
ダッシュボード表示(ツールバーの左から3つ目)にしていないだけじゃない?
そういうことなら再現しようないですわー。
>>741
私の勘違いでした。申し訳ありません。
またTwitterで失礼なことを言ってしまいすみませんでした。
>>742
ここに書かれた情報だけだと何ら問題があるようなスクショでもなかったですし、
何を言っているのか分からなかったので、
そんなに再現100%なら他でも発生して問題になっているはずなのだからおま環じゃない?と特に調べるつもりもなかったので、
結果OKってことでー。
>>666 さんと同じようなことが起きましたので報告です
サイドバーからスクショ撮影(1枚)したのですがフォルダにファイルが見当たりません
スタートメニューからファイルを検索するとあるように見えるのですが、開いてみると「ファイルを探しています。」となり進みません
再現しようとしてもうまくいきませんでしたが、3月8日から3回起きています
環境は艦これタイマーversion0.51、windows7、firefox 36.0.1です
>>744
0.51から0.52で結構色々なところが変わってるし
不具合報告するなら、せめて最新版を使ったらどうか?
>>745
すみません、書き込んですぐ更新をしたのですが更新情報にこの件がありませんで
自分はプログラムの知識もなくてどこが変わったのかわからず一応、と報告した次第です
>>746
私もコミット見てなんとなーくぼんや〜りと分かった気になってるだけなので大丈夫
艦これタイマーに限らず、不具合が出たら報告とかよりまず最新版の確認しようZE☆
ってだけよ
FF36.03の更新通知がきたので更新を掛けたのですがうちでは艦これタイマーが空白で動作していません
皆さんの所ではどうでしょうか?
と書いててポスト前にバージョンを再確認したら36.04がきたので更新しましたが変わりませんw
こちらはさっき更新したけど特になんも問題なく表示されてるよ他のアドオンが干渉してるとか?
>>749
返信ありがとうございます
うちの環境ぽいですね 36.01まで何事も無かったのでどうかと思ったのですが
連投失礼します。
AdblockPlusと干渉してたようですね。あちらを無効にすると復旧しました。
>>751
興味深かったのでABP入れてみましたが、
初期設定のままでなんともなかったので、
何かしら設定したフィルタリングルールの影響なのかも?
いつもありがたく使わせてもらっています。
ただひとつ疑問なのですが、これだけ便利な機能な表示機能が満載されているのに
索敵2-5秋計算式表示や制空値表示の実装が難しいのはやはりサーバーへの通…といったグレーゾーンに引っかかるからなんでしょうか?
掘りをしてる最中に「今のでここのボスマスでドロップしたのが○人目」とかわかりやすいように
建造・ドロップ艦娘一覧で、500件の中だけでいいので
「海域+艦隊名」のくくりでソート切り替えできるようにしてほしい。
>>753
あー、あの計算式を信用していないからですね。
>何かしら設定したフィルタリングルールの影響なのかも?
もっぱらnoScriptに頼っててABPはほとんど素の設定なのにな…と思ったら
逆に利用してないからポップアップ抑制自体丸ごと無効にしてたのが引っ掛かったぽいです
動作としてはなんか釈然としませんが…
資源グラフが機能の説明ページに載っていたような一週間以上のものではなく、4日間しか表示されなくなりました。
ttp://gyazo.com/e067d45cf8aef7869d77ca0b40f20755
原因は何でしょうか?艦これタイマーは最新版を使っています。イベントが終わった頃から
このような表示になったと思います。
>>757
4日間しか表示されないのが続いているってことですよね。
こちらの処理としては30日過ぎたものは捨てるしかしていないので、
これといって原因は思いつかないですが。
どのようなことを試せばいいでしょうか?
一度艦これタイマーを削除して再インストールしてみましたが、もう少し
様子を見てみようかと思います。
>>759
ttp://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705#i
まずはこの辺でしょうか。
音声通知のオンオフ切替はないのでしょうか?
>>761
設定を空にするか、存在しないファイルを指定しても(多分)大丈夫です。
本家版0.52.3、yoshfuji版s20150316、大湊提督版0.35.b7c5ab5のいずれも、
1-6航空戦の結果が反映されないみたいです。
いつもありがたく使わせてもらっています。
私は現在本家版0.52.3を使用しているのですが、保有艦娘・装備リストの「艦娘一覧」の所で第1〜4艦隊に入れている艦娘に(4)のような表示が出てきません。
052.3を再インストールしても表示されませんでした。
遠征面子を交代させる時に非常に助かっていたため、表示させるようにしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
>>764
一応、ゲームを始める前から艦これタイマーのウィンドウやサイドバーを出さなくても済むようにしている(はず)ですが、
ゲーム始める前にあらかじめ開いておいてみる(やっていなければ)のと、
編成のリストはゲーム中はしょっちゅう飛んでくるのでデータがないってのは考えにくいので
別口で未知のデータが含まれてくるようになってまとめて解析に失敗するようになったとか?
(自分のところでは問題ないのでこれといったデータは分からず)
>>765
764です。改めてPC再起動したら表示されるようになりました。自分でとるべき措置を怠っていたのが原因のようです。お騒がせして申し訳ございませんでした。
バージョンアップ前後でSuperLiteの同期が効かなくなりました
LTEや自宅のWiFiで不可、複数の携帯やタブレットで確認して駄目だったので、こちらの問題じゃないかも・・・
一時的に同期できなくなることはよくありますので待機中
いつも使わせてもらってます
ダッシュボードが下記画像のようになってしまい項目表示部分の壁紙が見えてくれません
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272462.jpg.html
どのように設定すれば良いですか?
WinXPSP3 Firefox35.01です
よろしくお願いします
>>767
最近まで普通に使えてた気がするし、おお?と思って確認したら
サーバー側の設定に問題があったので修正しました。
>>769
同期できました。
ありがとうございました!
>>768
ttp://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705#i
はじめまして。
スクリーンショット撮影機能についてなんですが”スクリーンショットを撮影(1枚)”を押すと保存ダイアログが複数回表示される現象が発生しています。
一応Firefoxを再起動すると一時的に治るのですがいつの間にかまた発生するようになっていたりして発生要因が良くわからん状態です。
ダイアログの表示回数は4回だったり6回だったりまちまちですが、Firefoxを再起動するまでは一定(4回で出始めたらずっと4回)という特徴があります。
艦これタイマーのバージョンは0.5.3 Firefoxは37.0.1です。
類似の報告が上がってないのでウチの環境依存ぽい気もしますが一応ご報告まで
>>772
自分も同じ現象なってます。艦これタイマー0.53、firefox28.0です
>>771
対処法書いてありましたね失礼しました
全部試してみましたが改善出来ませんでした残念です
環境の問題なのかも知れません。う〜む
>>772
>>773
年末のFirefox 42(release)に向けてスクショ撮影を改造していたときに同じ症状出していたので原因は思い浮かぶのですが、
修正して0.53リリースなので、手元では起きていないのでもうちょい詳しい状況(どこから撮影しているかとか使用しているOSとか)お願いします。
>>774
うちの仮想マシン内は問題なかったので、テーマ設定とかかも?
>>772
>>773
艦これを開いたことがあるタブの数だけ起きる、って感じでした。
なので、このタブだけでしか艦これを開かないってやれば当面は大丈夫と思います。
>>773 です。
>>776 御回答いただきありがとうございます、しばらくその対処法でやっていきます。
自分の状況ですがOSはWin7の64bit、サイドバーで使用、ブラウザクラッシュするとき以外にブラウザ、PCともに再起動することは稀です。
お忙しいとは思いますが修正お待ちしています。
>>775
772の者です
使用状況ですがサイドバーのカメラボタンのドロップダウンからとツールバーのカメラボタンを押した場合に発生を確認しています。OSはWindows7Ultimate x64です。
その後は幸か不幸か現象が落ち着いているので明確なトリガー要素は絞れていません。
情報がお役にたてば幸いです<(_ _)>
たびたびすみません>>773 です。
修正ありがとうございました、しかし不具合は直っていません。自分の環境だけなのかもしれませんが…。
不具合かな?の項を参考にPCの再起動、FFとタイマーを最新版に、他のアドオンを無効にして、プロファイルを作り直して等試してみましたが、新しいウインドウを開くとスクリーンショットの回数が増えるようです(デュアルディスプレイで別窓開きながら艦これをすることが多いので…)
あと関係あるか分かりませんが連続スクリーンショットが機能していません。よろしくお願いします。
>>779
あらー、ダメでしたか。
艦これタブ複数開いたときに再現していたので、一応手元で解決して大丈夫かなと思っていたら。
複数窓で試してみますね。
艦これタイマー ver: 053.1
Firefox ver: 31.6.0 ESR
状況: スクリーンショットが撮影できない
艦これタイマーありがたく利用させていただいております。さて、当方、上記の通り組み合わせでは
スクリーンショットの撮影機能が動作いたしませんでした。なお、タイマーを 053 に変えて試したところ
撮影機能が動作することを確認しております。取り急ぎご報告まで。
艦これタイマー ver: 053.1
Firefox ver: 28.0
症状:スクリーンショット撮影できない
上のレスと同じです。
最新版のFirefoxでは正常に機能しました。
艦これタイマー ver:0.53.1
Firefox ver:37.0.2
症状:スクリーンショットの座標がズレる
艦これタイマー、いつもありがたく使わせて頂いてます。
久しぶりにスクリーンショット機能を使ったところ、座標にズレが生じ画像のように艦これメイン画面の下部が切れた状態で撮影されるようになりました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org285390.png
>>781
>>782
将来のバージョンに向けたスクリーンショット撮影方法の変更とはいえドキュメント的にはFirefox 4くらいから対応しているとなっている機能を使っているので、
実際にどのくらいのバージョンまで遡って機能するのだろう(とくにESR版はどうだろう)と気になっていましたが、
まずはFirefox 37を使うことを推奨します。
とりあえずはFirefoxのE10Sオプションの有無で撮影方法を変えようかなぁとは考えています。
イベント間近なので、その後に。
ESR版はゲームで遊ぶようなプライベートで使うバージョンではないと思うのですが、どうでしょうか。
>>783
自分も上記状態と同じになっています。
なお、艦これタイマーはVer:0.53でも同様に発生しました。
>>783
>>785
DMMの変更に合わせて撮影ポジションを変更したのでバージョンうpよろしくお願いします。
艦これタイマー ver:0.53.2
Firefox ver:37.0.2
症状:ESR版を使用していたのですが、53.2のスクショが機能しないので最新版導入しましたが、
こんどは一々保存先を指定しなければならず…
Firefoxの最新版はアドンの対応でもめる事ばかりでうんざりしてのESR版の使用だったので、
今後も対応していただけるとありがたいです
>>787
スクリーンショット保存先を指定していないからではないかと。
ESRについては >>784 の通りで。
>>788
保存先指定はしてあります
2バイト文字問題かと思って別のフォルダ指定も試しましたがダメでした
>>786
正しい座標で撮れるようになりました。
修正ありがとうございます!
>>789
1枚撮影は常に保存先指定付きで、連続撮影が(パスがあらかじめ設定されていれば)保存先指定なし
とかいう理由ではなくて?
…今までパス指定したフォルダに単独でも(指定なしに)保存されていましたけど、
それ自体が正規の挙動ではなかったということなんですかね?
もっとも、53.2で連続撮影でも保存先指定要求されたので、何かしら別の場所が壊れたのだとは思いますが
とりあえず53.3でESR版でも正しく撮影出来る事を確認しました
素早い対応、ありがとうございます
なんかご迷惑かけて申し訳ありませんでした
別窓を開いてもスクリーンショットが連続で撮影される現象もなくなりました、修正ありがとうございました。
特に困らないのですが、連続スクリーンショットが1枚だけしか撮影されないようなので一応ご報告しておきます。
あまのさんへ。
色分け表示 (ダメージレベルの赤黄緑とか、任務の緑赤茶紫、など) を、
色弱者向けに改修する事は可能ですか?
恐らく、入渠ドック枠の修復バケツみたいに、
アイコンを置いて区別できるとすばらしいのではないかと思います。
あるいは、任務の [週] [日] みたいに
文字で区別するという手も良さそうです。
以上に加えて、
§ 遠征/修理/建造の通知音設定を番号別
§ 通知音にボリューム設定
§ ツールバーの資源を "保有値/自然回復上限値/保有上限" の表記
§ ツールバーに高速建造材、開発資材、改修資材を追加
§ ツールバーの表示内容をサイドバーのダッシュボード風で、左右入れ替えと on/off に対応
§ about とツールバーの 艦 ボタンメニューにshitarabaリンクを追加
をご検討ください。
大変恐縮ですがご検討をよろしくお願いします。
艦これタイマー ver:0.53.3
Firefox ver:37.0.2
状況: スクリーンショットが微妙にズレる
いつも使わせて頂いてありがとうございます。
先日のDMM変更に伴うバージョンアップ(0.53.3)で大幅なズレは直ったのですが
今度は微妙にズレるようになりました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org288393.jpg ←png時でもjpeg時でも左側に余白がある。
firefoxの表示をズーム拡大して撮ると荒いものの下画像のように余白が消え位置は正しく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org288396.jpg
普段は違うバージョンのfirefox使ってる為かと思い
37.0.2にして新しいプロファイルに艦これタイマーのみ入れて撮影したものの同じ
細かい事で申し訳ないのですが直りますでしょうか。
>>795
Windows 7で高DPIでない環境ですが別に問題ないので、
お使いのOSをきぼんぬ。
>>796
すみません、いまだにWindows XPの32bitを使っています。
高DPIと聞いて解像度を変えて撮ってみたところ
普段づかいの1440*900(16:10環境)と、小さくした1280*800だと>>795 のようにズレて
1920*1200、1680*1050と解像度を大きくするとズレがなくなりました。
先日のDMM仕様変更前はズレは無かったので解像度の違いでズレる理由はわかりませんが、
解像度を変えなくてもズレないようには出来ませんでしょうか。
>>797
1ドットのズレを気にしなくてはならないほど致命的な問題ではないのと、
個別の環境による問題は対処できないので、調査、修正するつもりはありません。
>>798
返信ありがとうございます。
こちらの環境で、大きな問題ではないので了解しました。
保有艦娘・装備一覧、資源グラフ等の別ウィンドウで開くデータに関しても任意で常に最前面に表示するオプションを付けて頂けると有難いです。
宜しくお願いします。
ウィンドウで右下に配置していると火狐のウィンドウプレビューを隠してしまうので再表示するのが手間なんです(´・ω・`)
>>794
色弱者向けに、シミュレーション通して気にしたりはするのですが、
あまり表示スペース食わない方向にしているので適当に考えてみます。
2015年春イベントで出撃制限(通称でお札と呼ばれているもの)が3つに増えています
できれば艦娘リストの表示を対応していただけないでしょうか?
>>802
E-5まだやってないのでその後で。
いつもありがとうございます。艦娘リスト、大変便利です。
装備も記憶させたい人は多いでしょうが、艦隊名・艦名ととも改行した装備名のテクストとしてコピーさせてくれないでしょうか?
制空値が絡んだ各イベント掘り・ウィクリーマンスリー等、使い手の側で編集、記録させていただきます故、きわめて多彩な使用が期待できます。
是非、御一考下さい。
>>795 ですが
艦これタイマー for Firefox+の方でも書き込みがあり、試したところ似たような感じになりした
ディスプレイの解像度の違いではなくて、Firefoxのウィンドウサイズの横幅の違いからスクリーンショットが1ドットズレるようでした
Firefoxの窓サイズが奇数 → 正しいSS (ディスプレイの解像度変えても同じ)
Firefoxの窓サイズが偶数 → ズレSS (ディスプレイの解像度変えても同じ)
艦これタイマー for Firefox+の報告とは奇偶逆になりましたが、自分の環境ではサイドバー有無で違いはありませんでした
Firefox全画面時はディスプレイの解像度により>>795 のようにズレたりズレなかったりしました
一部の環境のみ発生すると思いますが、Firefoxのウィンドウサイズを調整して対処出来ましたので一応報告させていただきました
いつも大変お世話になっております。
艦これタイマー for Firefox ver.0.54にて追加された艦隊編成画像の作成
イベントの度に同じような編成画像を手作業で作成していたのでとても嬉しいです。
そこで要望なのですが、縦二行横三列以外にも縦三行横二列など
配置を設定できるようにして頂けますでしょうか?
大変恐縮ですがご検討の程、よろしくお願い致します。
艦隊編成画像作成機能の実装ありがとうございます!>>806 さんのように手作業だったので助かります。
そして要望なのですが、現在PNG形式での保存のみになっているところを、通常のスクリーンショットの設定(設定→撮影→JPEGでスクリーンショットを保存する)をそのまま反映していただけないでしょうか。
お手数ですが、ご検討お願いします。
誰がどの装備持ってるか分かるようになったのは非常に有難い・・・!
艦隊編成画像作成機能ありがとうございます。
OEの艦隊編成を画像にしとくときにすごく便利になりました。
編成画像作成とても有り難いです
入力する手間が省けて管理もしやすくなりました
索敵値合計が出るなら、制空値合計も合わせて見れたらかなり便利になりそうですよねぇ
いつも使わせていただいていて、大変助かっています。
要望なのですが、艦隊ごとに「前回出撃した時刻」を表示するようにしていただけないでしょうか?
複数艦隊で交互出撃していると疲労抜きのタイミングがわからなくなってしまい困ったのと、
現状では疲労回復タイマーが第一艦隊でしか使えないので、その改善ということでよろしくお願いします。
艦隊編成画像の撮影機能重宝しています。
書かれている方もおられますが、現状の3×2と
新たに2×3の切り替え機能が欲しいです。
制空値も装備から計算できるものなのでしょうか?
いつも使わせていただいてます。
大破になった時、前のバージョンだと赤くなったのですが、今回から仕様が変わったのでしょうか。
艦隊編成画像作成機能について、大変便利に使わせて頂いております。
他の方の要望とも合わせてご検討頂きたいのですが、連合艦隊用に6x2や4x3なども選べると嬉しいです。
また艦娘切り替えの際に艦これ画面をクリックする度にタイマーの方のウィンドウが裏へ行ってしまい毎度開き直すのが面倒なのでこのウィンドウも常に最前面に表示されるようにして頂けると有難いです。
宜しくお願いします。
艦隊編成の画像を作る新機能、改装画面から〜となっていますが編成画面の詳細の方からでもいけるようです。
好みの問題でしょうが、改装画面とは違い装備の×印や近代化・改造がないものを作ることも可能です。
違いとしてはこんな感じです
改装画面から
ttp://i.imgur.com/wqUMvlJ.jpg
編成画面の詳細から
ttp://i.imgur.com/RBHCeAh.jpg
改修カレンダー、艦隊編成の画像生成機能、素晴らしいです!
今まで他ツールをわざわざ立ち上げていた部分をどんどん艦これタイマーだけで済ますことができるようになっていますね。
本当に頭が上がりません。ありがとうございますm(_ _)m
>>814
今も昔も大破艦はずっと赤バックですよ。
艦これDBにちょっと感動した。
艦隊編成画像の作成機能について要望を出した者です。
要望に応えてくださりありがとうございました!
とても使いやすいです!
編成画面撮影時のカラム選択機能追加ありがとうございます。
さらに便利になりまして重宝しています。
艦これタイマーを使わせてもらっていますが、どんどん便利になってきて助かってます。
これは個人的な希望なんですが、
艦娘リストをテキストに保存する機能がありますが、
装備品(未装着)リストもテキストに保存できるようにならないでしょうか。
よろしくお願いします。
改修工廠に新しいものが追加されたので
何かのついでに更新していただけたらと思います。
それにしても改修装備パターンを都度追加するのが地味に面倒そうですね
いつ何が追加されるかわかりませんし
Firefox v28 + 艦これタイマーv0.55の艦橋でスクショが撮影出来ませんでした
Firefoxが古すぎですが、一応ご参考まで
改修日程にイタリア艦追加をお願いします
艦隊編成作成機能とてもいいです。ありがとうございます。
firefox v38に更新したら機能しなくなってますね。
>>827
Firefox 38で動作しているし、
どこの何が機能していないのか詳しく書かないと対処しませんぜ。
すいません。
火狐再起は何度も試して、タイマーが火狐の再起を要求して止まっている状態でした。
PCの再起を試したところ正常に認識しました。
ご迷惑をお掛けしました。
ふと気付いてやってみたら編成画面で艦隊編成作成機能を使うと艦隊一覧も6P分作れる!
資源グラフの下のラインを0にしてほしいのは私だけでしょうか
version 0.56にすると進軍中の艦隊コンディション数値が
更新されないようです。
帰投すると数値が更新されるので、特段大きな問題ではありませんが
一応ご報告まで。
>>832
0.55でも同様ですので本日のメンテ明けからの症状のようです
現在春イベント終了メンテナンスから発生してる事例
version 0.56にて、戦闘後のcond値の更新がされていない
同バージョンにて保有艦娘数更新及び装備アイテム数の更新もされない
いずれも11時以前には戦闘後更新が出来ていたので、その後のメンテナンス明けから症状が発症しています。
しばし待たれい(修正はしているのでちょっと動作確認中)
いつもありがとうございます
要望ですが、その日の改修可能装備をダッシュボードに表示できないでしょうか
対応ありがとうございました
0.57でcond値は更新されるようになりましたが、保有艦娘数更新及び装備アイテム数は更新されないままでした
すみませんがダメコンは未確認です
以上報告まで
割と個人的な要望な感じはしますが、
ツールバーに置いてあるスクリーンショット撮影ボタンの機能をサイドバーにある撮影ボタンみたいに
任意の機能を選べるようにして欲しいです。
艦隊編成撮影機能を割とよく使うんですけどいちいちサイドバーからドロップダウンで開くのが億劫なので…
要望なんですが、
「保有艦娘・装備リスト」で
セルに火力とか雷装などのパラメータ表示がされて
ラベルクリックで降順ソートが出来たら、
編成時の際に、高い数値の艦を探す面倒が省けていいかな?
と思ったのですが・・・
ダメだったらすんませんです。
遠征収支に今回追加された新遠征分の追加をお願いしたいです
未確認とのことだったので一応、ご報告
旗艦にダメコン装備で使用して進軍した時に
艦隊編成のところの応急修理要員が表示されたままでした
次の戦闘中、リザルト画面でそれぞれリロードを行っても表示されたままで
母港に戻ったタイミングでリロードをしたら消えました
また、使用した艦の耐久がゲーム内だと6→32になっていたのですが
タイマー上だと「6」のままでした
>>841
報告ありがとうございます。轟沈判定があるときは違いがあるんでしょうかね、と思いつつ、
イベントなどでダメコン使う機会がでたときに確認して手を入れてみようかと。
FF38.0.1+タイマー0.57
同じ艦が複数いるときレベルの低い方の艦を艦隊に編成すると
艦隊の艦の一覧等が表示されないことがあります。
また、保有艦娘艦隊編成・装備リストの艦隊編成画面で
第2艦隊以降も表示が出なくなることがあります
>>843
基本的に同じ艦娘を複数持たないプレイしていますが、
たまたま多数いるまるゆや潜水艦の重複では起きていませんが、はて…。
↑ゲームの方の不具合だったかも。ステータス表示などがゲーム内でおかしくなっていました。
>>843
>>844
についてですが、以下の現象みたいです。
=========
艦隊数を拡張(前回は100→200、今回は200→250)にした後で
初めて艦隊に配備した艦(ステータス49)を連れて出撃(1-1)
すると、その艦のステータスが(49→完全S→50→完全S→50→50(帰還後)と
なります。MVP取った艦なども出撃の'-'分がタイマーでは反映されません
そのうち同期するのですが、増設後に初めて使う艦のステータスなどが
正しく表示されてないようです。
=========
FFの再立ち上げなどはしています。現在タイマーは0.59にあげています。
これ以上艦隊数はとりあえず増やせないので追加検証はできないですが
まだ、新規艦を突っ込むと49→50→50→50(帰還後)となります。
>>846
訂正というか補足
「初めて艦隊に配備した艦」は艦隊数増設前からいた艦で
増設時に艦隊に所属していなかった艦で、増設後に初めて
第一艦隊に所属させたということになります。
言葉が足りませんでした。
>>846
母港拡張どうするか考えてたのもあるので、
拡張するときが来たら状況確認してみますか。
>>848
よろしくお願いします。
それに付随する問題かどうか不明ですが、
「艦娘一覧」(新旧とも)の「艦種」が、「駆逐艦(3)」とか「戦艦(1)」とか
'()'付きで出る艦がいます。建造、ドロップの区別はないみたいですし
同じ艦があるかどうかにも依存しないようです。
こちらも実害はないのですが、なにか検証・データが必要というのが
ありましたらよろしくお願いします。
それって第三艦隊にいるとかって話じゃねーのか
艦隊情報にマウスを持っていくと、索敵値合計が出ますが
ついでに制空値は表示はできるのでしょうか?
最近砲のフィットが騒がれていますが
本当にマスクデーターで分かるものなのですか?
できれば表示可能ならして欲しいですね
質問なのですが装備リストをクリックすると装備している艦娘のリストがポップアップで出てきますよね?
この時一番左にかかれている数字(つまりレベルの左側の)数字は何を表す数字ですか?
ステータスを比較してみてもそれと該当するようなものが見当たりません
>>849
850さんの通りで。
>>851
ちまたで出ている計算式を信用していないので出さないのと、
存在しないデータは出せません。
>>852
駆逐艦は数字が大きくて、巨艦や新種の艦種になるほど数字が小さいってパターンがあるので、
簡単に気付くかと思ってましたが、編成で艦種別ソートしたときのページ番号です。
おぉなるほど同じような番号が並んでるなとは思っていましたがスッキリしました ありがとうございます
可能ならば索敵値と制空値の表示に対応して頂けると大変嬉しいです!
「改装画面から艦隊編成を撮影」の機能を非常に便利に使わせて頂いているのですが、1隻だけ切り抜きたい場合にも対応していただけないでしょうか。
ダッシュボードの機能の一つとして入渠可能な艦娘一覧を表示する機能を追加して欲しいです。
専ブラとアドオンでは関係のない話かもしれませんが
提督業も忙しいの方で脆弱性やら何やらで大変?なことになってたみたいですね
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw1613331
艦これタイマーでは問題はありませんよね?
何度やるのこの流れ
>>860
その記事は提督業の話ですしおすし。
艦これタイマー VER0.59
OS WinXP
Firefox VER38.0.1
不具合
ツールバーのプルダウンメニューから「艦娘一覧」、「装備一覧」、「資源グラフ」、「改修工廠稼動日程」のいずれかを選択した場合に
本来想定されているであろう動作と「ツールバーボタンの操作」で設定された動作が同時に起きます。
>>863
自分でも撮った覚えのないスクショが保存されていたりして、
はて…と気になってましたが、おかげで原因分かりました。
いつもありがたく利用させていただいております。
要望ですが「建造・ドロップ艦娘一覧」の中の「建造」の部分において、建造時の秘書艦がわかるようにしていただければと思います。
細かい事ですが、加えて頂けると嬉しいです。
>>865
秘書艦だけじゃなく、レシピも記録されるといいなぁ(ぼそり
新遠征の北方航路海上護衛がないのであると助かります
要望です
艦娘一覧のLvソートにおいて,第2ソートキーとしてExpも考慮いただけると幸いです.
#同じLv内ではExpの多い順に並んで欲しいです
要望なのですが、ネジの保有数も記録できないでしょうか?
グラフ表示を考えるのが面倒そうですが
例えばバケツとネジのどちらかを表示するとか。
装備品リストの順番を任意で変えるようにすることはできませんでしょうか
例えば電探を誰につけようかと迷ってる場合でみたいのは33号とか32号であって
余りまくってる13号や22号は見えていなくてもいいので、下のほうに分けておきたい
とか、
戦艦系に電探主砲徹甲弾などをバランスよく配分したい場合などは、
ここらへんを固めて表示させておけると便利だなと思います
艦娘リストのユーザー定義のリンクが外れてしまっている
ファイル開いてコピペで修正しなおしたから良いけど
また作り変えたときにリンク切れたりしたらかなわん
>>871
おま環じゃね?
>>867
遠征収支表を今見たら、「航空戦艦運用演習」と「北方方航路海上護衛」が抜けてますね
資源グラフが最長1か月と分かっていますが
それ以外でリセット(消える)とかいうことは
あるのでしょうか?
艦隊情報に小中大破の被害状況の表示がされるようになりましたが
要補給のアイコンによって被害状況が上書き?されてしまうのか、表示されなくなるようです
追記。小破の時>>875 のようになりましたが、中破を確認したところ、こちらは上書きされずに中破と表示されていました
私の場合は補給アイコンで大破表示が上書きされることはありませんでした。
一発大破だったので小破中破は未確認
>>875
Bitbucketより引用
ttps://bitbucket.org/amano_rox/kancolle-timer-for-firefox/commits/9c41d57de597ba8b7e0d5b2d272b3b9e93d29538
> 優先順位は、入渠中>大破>中破>補給不足>小破
5-4周回とかで中破しててもかまわず出撃させる方法もあるようなので、これだと都合悪い場合もありそうだなぁと。
>>874
基本最大1ヶ月までですけど、
メモリ上で記録して、適当なタイミングでファイルに書くような感じなので、
タイミングが悪いと消えちゃうかも(ブラウザを再起動ばかりしてると起きるような気がする)
>>875
>>877
>>878
優先順位はそんな感じですね。
周回プレイする場合は普通は母港戻ってきたら即全補給だろうから
このくらいの優先が妥当なのかもという思惑。
補給アイコンを艦種の左に表示するというのはどうでしょうか?可能であればですけど
改修工廠稼働日程表で、消費する資材や装備もどこかに併記されていると使いやすいと思います
改修工廠稼働日程表に15.2cm連装砲系が記載漏れしているので次回更新で足してほしいです
[大破]を付けて頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
被害艦娘の項目が増えて編成・任務のページが情報量多くなりましたね
タイマーのページのように使わない項目は折りたためるとありがたいかも…
大破などの表示もアリですが、以前のライフバーも残して欲しかったです。
あれでどの程度のダメージなのかを見ていたのもので。
>>885
その辺は悩みの種なので、
ダッシュボードに欲しいもの選んで出すくらいですかねぇ…。
>>886
大破以外ではバー出てるけど、チェック外れてない?
それとも大破進軍する時にバーがないと困るとか?
「被害艦娘」の見出しの右に、溜まった損傷艦の艦数を表示するのはどうでしょうか?
何十隻も溜まってるなー、という状況が数えなくても判るとうれしいので。
被害艦娘すごい便利なんですが数が貯まるとスクロールバーが出てしまって一覧性にかけるので
任務のアレみたいに全て(明石修理用に)小破まで(バケツ用に)中破以降とか切り替えられるといいなと思います
艦娘一覧
パラメータでソートが出来て超便利でっす!
ありがとうございます!
是非、改修工廠稼動日程で15.2cm連装砲と15.2cm連装砲改を追加して頂きたく候。
ver.0.62 aboutなどのバージョン表記が0.61のままです。
# インストールミスしたのかと思った。
>>893
お、おう…。書き換え忘れでした。
バージョンアップお疲れ様です。被害艦数の実装うれしいです。
ところで遠征収支表の「航空戦艦運用演習」と「北方航路海上護衛」は抜けたままなんですね
音量設定をオフにして作業をすることが多いのですが
ブラウザを立ち上げたままタブを開きなおすと音量がデフォルトに戻ってしまうのは仕様でしょうか?
>>895
時給ベースで出している(遠征ぶん回したときの収益最大化目的)
→時給で上位に食い込むような遠征でないと追加する意味があまりない
と思っているので、気分次第かパッチ送ってもらうか次第な感じです。
ただ、最近は遠征の成功判定も入れてみたいとは考えてるので、
うまい方法出てくると全部の遠征載せることはやるかもしれません。
改修工廠稼働日程で、日曜日だけ
探照灯(神通)と96式150cm探照灯(比叡)が抜けてるようです。
改修カレンダーの更新が個別更新できると良いと思うのですが、
難しいんですかね?
外部ファイルを
C:\Users\●\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\●\kancolletimer.dat\ここに置く
(もしくは本体と別のアドオンにする等)
あまのさんの負担が少ないやり方で決めて頂いて構いませんので
ご検討宜しくお願いします。
>888
チェック外れてただけでした
(^^;
順番が逆になってしまいましたが、
一年以上前から使わせていただいています。ありがとうございます。
艦これの進化に合わせて、艦これタイマーのほうも進化し続けていて、
どんどん便利になるので大変にありがたいです。
毎回の更新作業、本当におつかれさまです。
改修工廠日程の件なのですが、カレンダーとは別に
899で waさんがおっしゃっているように外部ファイルを加えることはできませんか?
建造・ドロップ艦娘一覧と同じような形で一覧表としてみられて
ユーザーが手軽に直接datファイルを編集できるようなものが欲しいです。
改修可能装備は今後も増え続けると思うので、全装備を表示しなくとも
この先1、2週間はこの装備をやるぞというものが、10個程度表示できれば
wikiで最新情報を見ながら自分で書き換えていけばよいと思うのです。
装備名,艦娘名,改修可能な曜日をカンマ区切りで記入すると
一覧になるようなものは難しいでしょうか?
カレンダーのほうが便利という方もいらっしゃると思うので、
付け加えて好みのほうを使うような感じで…
私と同じように抜粋の一覧が欲しいという人のほうが少ないかもしれませんが
今後改修装備が増えていくと、カレンダーもどんどん長くなって
下のほうは見づらくなってくると思うのです。
ご検討よろしくお願いします。
機能追加のリクエストです。
現在艦娘一覧でLv等のラベルをクリックすると通常→降順→通常→…のように並べ替えがされるようになっていますが、
それを通常→降順→昇順→通常→…のように昇順も出来るようにを追加していただきたいです。
理由としては、改修ページで他(1〜4の艦隊に編成されていない艦)の装備を変更する際に艦これ側では昇順で並んでいるため
艦娘一覧の区切り線と改修ページのページ区切りがズレてしまい目的の艦娘を探すのに若干不便なためです。
自力で書き換えてパッチを作ってみようとはしたのですが、通常→降順→通常→…を通常→昇順→通常→…に書き換えるだけしかできず
こちらでリクエストさせていただきました。
(出来た、と言ってもそれっぽい所の-1を1に書き換えてみたら偶然昇順になったなのでjs的に正しかったのかは分かりませんが‥)
>>899
>>901
タブ区切りファイルになっているから適当に編集してもらっても大丈夫なんだなぁと
( chrome://kancolletimer/content/data/powerup.tsv )思ったものの、
jarに固めてあったので面倒だったという…。
あまのさん、ご回答ありがとうございます。
901の件は、適当にテキスト作ってメモ帳で見ればよいと気づいたので忘れてください。スレ汚し大変失礼しました。
898は、ファイルの場所を教えていただいたので、powerup.tsv を編集して解決しました。
その際に、自分の優先したい装備を上に表示されるように順序を入れ替えたら使いやすくなりました。
ありがとうございました。
未装備リストの96式150cm探照灯アイコンが無色です。
オレンジが妥当ですかね。
>>905
持ってないものはどうしようもないので、
色付けたかったらパッチくれるかですね。
実害の無い(緊急性の無い)エラー報告です。
※遠征隊の無補給警告表示(黄色い三角の!マーク)が出たまま長期に渡り消えません。
・遠征帰還後、無補給のまま『随伴艦一括解除』ボタン押したらその後消えなくなりました。
・全艦に無補給無いの確認してあります。
・最新版更新後も消えません。(Ver.0.62)
・第3艦隊だけその状態になります。(第2第4はならない)
・以前にも同様な状態になりましたが、その時は何度目かのPC起動時に消えてました。
実害無いので特に対応求めません。ただ、過去に同様の事例&対処有ったら教えて欲しいかなって程度です。(全900レス読むのは無理w)
>>907
母港拡張の際として似たような事例を書き込みました。
>>843
現在のFF 38.0.5 + タイマー 0.62 ですが、書き込み後の各verで
何度かステータスが更新されない現象には出会っています。
(846の書き込みの後は母港拡張はしていません(できません)が)
修理状態の黄色い△が出なかったり、ステータスが低下して
オレンジになっても49表示のままだったりなどの現象には会っています。
何回も出撃&補給や艦の入れ替えをしているとそのうち勝手に
同期するようになり、実害もないので書き込んではいませんでした。
母港拡張した時と同じ原因かはわかりませんが、艦娘リストの
更新に何らかの不具合があるという共通の原因のようにも思われます。
自分、昨年3月から今まで、ずーっと100以内のランカーをしております
ここ5ヶ月位cond値を知る為にこのアドインには大変お世話になりました
ありがとうございました
しかしbotやマクロ等の不正をしていないにもかかわらず今回褒賞対象から外されました
運営は今はまだBAN対象にはしてないようですが、明らかに内部データを表示させるアプリ使用は褒賞対象から外すという意思表示を示しました
自分のように褒賞対象者で無ければ分かりませんので、こちらにご報告させて頂きます
動作を見張るだけで無く、狙い撃ちした特定アプリ検出も組み込んだのかもしれませんね
botやマクロ等の不正をしていない(していないとは言ってない)
>>907
>>908
バージョンアップで艦娘のスペックが向上していると燃料弾薬満タンに見えて満タンでないとかありますけど、
それ以外だと何があるんでしょうね。
少なくとも自分のところで普段のプレイ中に再現しないのは直せないので基本放置です。
>>909
艦これ専用掲示板でも似たような書き込みありましたけど、
体験談に基づく憶測は信用しないですよ?
>>909
不思議だな、これ随分前から使い続けているが今月も500位ご褒美貰ったぞ?
Firefox以外のアプリケーションが怪しい事してんじゃないの?
他のブラウザゲー用アドオンがやらかしている可能性とかもなー
>>909
去年から使わせてもらってますが今月無事100位以内の報酬もらえました。
自分のように褒賞対象者で無ければ分かりませんので、こちらにご報告させて頂きます
ver0.62ですが、入渠ドックでバケツを後から使った時に反映されないバグがあるようです。
確認してみたところ、
reqNyukyoSpeedChange: function() {
・・・
},
のところで、reqNyukyoStartが使われている箇所が2つほどありました。
ユーザー定義で作成したグループ名ですが、ダブルクリックして変更可能になった後、
名前変更しない場合は(2)が付かないようにはできませんでしょうか
名前の変更をするつもりがないときでもダブルクリックしてしまって、名前(2)になってしまうことが結構ありまして
実害は無いのですがよかったらご検討ください
HPの更新日が7月3日になってキターと思ったけどDL先は6月13日版ですが
HPの誤載かな?
>>917
ページの内容更新とアプリの更新が同期していると思われか。
実際は、Wordpressのプラグインを更新すると、
何も更新していなくてもなぜかページが更新されてる扱いになるっぽいだけです。
(更新日付自動挿入プラグインの挙動がどうなってるのか知りませんが)
艦これタイマーどんどん便利度が増していますね。これからもよろしくお願いします。
不具合というか、無理も無いですが少し。
昨日突然艦これ中にランダムにPCが再起動するようになってしまいました。
KP41病っぽく見えたのでいろいろ改善策試しましたが治らず。どうにもならなくて
mainami.com blog 出張版の「不具合かな?と思ったら」を見て新しいプロファイル
にしてみたら見事に治りました。といいますか、資源グラフ&ドロップ艦データを
延々黙々と取ってもらってたので無理ないかなあというところです。
んで新プロファイルで艦これやってみてびっくり。速い!ぬるぬる動いてる!!
というわけで各種データファイルは保存した上でフラッシュできる仕組みを
用意して頂けたらなあ…と思ったり。まあ、定期的に自分でフラッシュすれば
いいんですが。
これなしで艦これ遊ぶのは辛いので治って嬉しいです。これからも頑張って下さい。
最新版になってから、新規グループ名をワンクリックしただけで編集可能になることが凄く増えたように感じるます
その結果>>916 のケースが多発して、グループ名(2)(2)(2)・・・となることがとても多く
古いVer使えばいいのですが、ずっと古いVerというのも・・・
>>916
>>920
実装当初から直さないとと思いつつ、ま、いいかってやっていないくらいの怠惰ですw
ワンクリックしただけでっていうのは、マウスが劣化してきてチャタリング起こしてるのではないかと。
(編集可能の指定しているだけでクリックの判定してないですし)
艦これタイマー本家版バージョン0.62、バージョン0.61で、スクリーンショットを撮ると左端が1ピクセル白くなります。
手元の画像では6月13日に撮ったものは大丈夫ですが、7月1日ごろ以降のものは左端に白線が入っています。
おそらくどこかのメンテでゲーム画面の表示位置がずれたのではないか、と思っています。
Windows7 Pro 64bit SP1、 Firefox 39.0 です。
艦これタイマー側で対応できるようでしたら、ご対応をお願いします。
ツール上のリンクから公式ページを開く場合でかなり前から同じ問題があったのですが、今までは然程使用頻度の高くない機能だったので問題となりませんでしたが
艦娘一覧などをブラウザタブで開く機能が実装されたことで一気に表面化したので報告します。
艦これタイマーツール上から新しいページを開く動作が行われた場合、現在フォーカスしているウィンドウとは別ウィンドウで新しいタブが開いてしまいます。
ウィンドウを沢山開いている場合などは特に開いたページを探し当てるのが大変になります。
正しくフォーカスされたウィンドウ上でタブが開くように修正して頂けると助かります。
要望なのですが、明石タイマーの仕様を変更して欲しいです。
今現在は20分のカウントを繰り返す動作をしていますが、これを20分でカウントを止めるか、
既に20分経過した事を強調しつつ以降(20:01〜∞)のカウントを続けるかのどちらかにして欲しいです。
艦これ側が、明石を旗艦にして編成を終えてから20分以上経過後に母港画面に入ると回復し、
カウントもリセットされる仕様なので、20分のカウントを繰り返す動作に意味は無いと思います。
ご検討のほどよろしくお願いします。
艦娘一覧(新旧どちらも)で、
状態(cond値)が49以下の艦娘を選択した場合、行は背景が青色になり、文字色が白になりますよね。
ところが
状態(cond値)が50以上(キラキラ状態)の行は背景がオレンジ色になっており、
選択しても背景は青にならず、文字色だけ白になるので選択した行の数値が全く見えないです。
下画面見ればステータスは確認はできますが、
キラキラ状態の艦娘を選択したときも行の背景を青色にしてくださるとありがたいです。
>>925
とりあえず環境をきぼんぬ。
Windows 7/Vista(8も?) だと文字色、背景色そのままで水色が重なる感じです。
ツール、いつも有用に使用させていただいています。
916、920の方と同じく、今バージョンから多発する印象がある者です。
色々試してみましたが、
・保有艦娘リストのウィンドウにフォーカスが合っている状態から定義枠の名前をクリック→編集モードにならない
・フォーカスが合っていない状態から名前をクリック→編集モードにならない
・艦これの操作をした直後フォーカスが合っていない状態から名前をクリック→編集モードになる(自分が試した限り100%)
上記のような状態です。クリックは人力のため、誤差はあるかとは思いますが、3番目のケースの場合、チャタリング補正ツールの
設定値を実用にならないレベルまで上げても起こるので、何かあるのかなと思いました。
ツールの問題ではないかもしれませんが、一応報告です。
チャタリングの件です。0.62から急増した印象があります。
Firefox 39 でTab Mix Plusアドオンでタブをダブルクリックでリロード、に設定しているのですが、複数タブ表示しているとき、
(1)艦これ(ゲーム)のタブ(画面)をクリックしてフォアグラウンドにする
(2)別ウィンドウで表示されてる艦これタイマーのどこかをクリックする(フォアグラウンドになる)
(3)Firefoxのどれかのタブをクリックすると、そのタブがリロードされる
が100%起きます。
リロードが起きるには(1)→(2)の手順が必須、(3)でクリックされるタブはどれでもいいし、タブ内のサイトは何でもいい、ことから、
(1)→(2)で条件が揃い、次にクリックしたブラウザの位置にダブルクリックイベントが送られている、ように見えます。
この報告が何かのお役に立てれば幸いです。
そろそろ改修工廠稼働日程を更新してほしいです。
>>927
>>928
こちらから言えるのは、
クリックやダブルクリックなどの入力判定はしていない(editable属性みたいなのを指定しているだけ)のと、
最初から何も変更していない部分なので外的要因としか。
(実際、自分の所では類似の症例は起こらない)
>>925 と同じ現象が起こっています。
艦娘一覧で選択したカラムの娘が cond ≧ 50 のとき、カラムの背景色が薄い黄色、テキストが白となります。
当方の環境は
MacOSX 10.10.4 (Yosemite), Firefox 39.0, 艦これタイマー 0.62
です。MacOSXおよびFirefoxのテーマ(スキン)は両方ともデフォルトのまま使用しています。
>>925 >>931 と同じ症状が出ています。
WindowsVista Aero:無効
Firefox39.0 アドオンマネージャ→テーマ:デフォルト39.0
(独り言:ここ専用の画像アップローダーがあると便利かも?)
自分も艦娘リストの背景色と、リスト名(2)になる現象起きてます。
リスト名の件は艦これを開いているタブをアクティブにしてから保有艦リストのユーザー定義を触ると確実になります。アドオンのTab Mix Plusは入れてませんがUnloadTabを入れてます。
Win7の64bit、Aero:無効、FireFox39.0、艦これタイマー0.62、ブラウザのテーマarmored_core ice
>>933
保有艦リストは別ウィンドウで隣に表示させた状態で、艦これタブをアクティブからユーザー定義のリストを直接クリック、です
>>929
>>903 に書き換えるべきファイルは書かれてるから
急を要するなら自分で書き換えるのも手よ
Win7 64bit Aero:有効、艦これタイマー0.61 、FireFox39.0
アドオン 艦これタイマーのみ
再起動するたびに音声のパス設定が初期化されます。
どうすればいいのでしょうか?
>>936
新規プロフィールで試してみましたが、
Firefox再起動してもべつに音声ファイルのパスが消えないですけども(再現なし)。
プロフィールを作り直してみるとか?
>>937
申し訳ありません。
ブラウザーの再起ではなく、OSの再起です。
こちらもブラウザーの再起ではリセットされません。
被害艦娘 と言うと語感が微妙に良くないので、 損傷艦娘 との表記にしては如何でしょうか?
大した事ではないので自力編集できるならそうしたい所ですが、やり方も何も分からないので(´・ω・`)
>>938
ネットカフェとか企業とかであるような、
PC起動時に環境をクリーンアップするようなものとか入っていませんよね?
>>938
入っていません。
数ヶ月前までは消えなかったんですが、環境は変わっていないのにバージョンアップしてからいきなりでした。
こちらも原因がわかりません。。。
>>941
Firefox自体の設定(同じ場所に保存されるものなので)もPC再起動してリセットされるのであれば
プロフィール作り直してみるのがいいかも。
艦これタイマーで艦隊の制空値を調べる機能ってあるのでしょうか?最近になって索敵値が調べられる事に気がつきました…
>>943
今までにも何度も言ってるのですけど、
ユーザーが勝手に定義したゲーム内に存在しないパラメータは
取り扱ってないです。
32号対水上電探系が改修カレンダーから漏れているので次回更新で追加お願いします
改修工廠日程の艦娘の名前の隣に
高LV改造になった時に消費される装備名の表記があったら便利かも
・艦娘名(LV6より〜砲1本消費)
みたいな
タブ?の遠征収支でMO作戦の編成の駆逐と全の部分が反対の様です
細かい事だとは思いますがご報告させていただきます
そしてこのツールをありがたく使わせてもらってます!m(_ _)m
0.63を利用させて頂いております。
サイドバーで表示している時の艦娘一覧が、ブラウザのタブで表示されるようになりましたが、
以前のように、ウィンドウで開く事は出来ますか?
>>948
ツールメニューからブラウザタブで開くにチェック入れたからでは?
>>949
すいません。そのチェックボックスはどこにあるのでしょうか?
>>950
タブで表示されているもののツールメニューです。
>>951
ありがとうございました。
単純な事でしたが、非常に助かりました。
VerUpの度に使い勝手が良くなって
めちゃくちゃ感謝しております。
ありがとうございます。
もしよろしければ、以下の2点ほど実装して下さるとうれしいです。
・艦娘一覧のリスト項目に「火力」「雷装」「対空」…など
ソート出来るリストが表示されますが、その項目に
性能緒元「回避」「速力」「運」…などを追加して頂きたく思います。
後、「装備」や「搭載数」などもソート出来ればお願いいたします。
・ダッシュボードなどに表示出来る「被害艦娘」ですが、
「入渠中以外を表示」のチェックボックスなどがあると
すごく助かります。
※入渠中のマークが表示されているのは分かっていますが…出来ればでいいので^^
わがまま言って申し訳ありますんが、ご一考お願いいたします。
イベント中すみません;;;
FoxLv. 38.0.5
アドオン0.63
・にてビデオレコーダー(仮)がいつの間にか止まってました;;;
自動で止まったあとツイートボタンが効かなくなってました、ほかの方検証お願いします
こちらでも入れ直し等やってみます
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
入れ直したら改善しました
すみませんでした
撮影の設定「JPEGでスクリーンショットを保存する」にチェックを入れて保存した時、、
そのまま保存する場合には
「screenshot-201508151958230506.jpg」となるのですが、
名前を変えた場合に拡張子が「.jpe」になるのは仕様でしょうか?
画像を使う場合jpeに対応してないアプリも多いので「.jpg」に統一したいです。
>>956
不具合等報告する場合は、使っている環境を書いてください。
当方(Win10+Firefox 40.0.2)では起きません。
>>956
横から失礼します。これで解決しない?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#655
速吸の艦種が「undefined」となっています。
補給艦のカテゴリが存在しないからでしょうか。
次回の更新で対応されると思いますが,念のためご報告します。
Win7+Firefox40.0.2 で利用させていただいています。
先日 Firefox 40 に更新して以来、未認証アドオンとして警告が出るようになりました。
来月 9/22 に出るとされる 41 以降では署名が付与されていないアドオンは利用できなくなるようですが、
対応予定などありますか?
参考:
ttps://developer.mozilla.org/en-US/Add-ons/Distribution
ttps://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150706_710354.html
>>960
ReleaseのFirefox 41は設定によって署名なしアドオンをインストールできるので、
一切使えなくなるのは11/3のFirefox 42からですね。
この際配布先をaddons.mozilla.orgにしてしまおうとフルレビューに提出しているのですが、
所詮はボランティアベースでのレビューなのか4週間経ってもまだレビューは始まりません。
(夏イベント始まる前にレビュー終わるのを期待して7月中に提出したのですけども、
レビュー待ちキューの減るペースが今のままなら年末になりそう)
あまりにレビュー待ちに嫌気が差すようになってきたら、
Firefox Developer Edition か Nightly(と動作確認はしないもののノーブランド品)のみ対応にするかもしれません。
被害艦娘のソートを、ゲーム内と同様に大破、中破、小破の順に出来るようにして欲しいです
>>961
詳細ありがとうございます。すでに申請中なのですね。
しかしそこまでレビューに時間がかかっているとは…
初回だけ、あるいは今の駆け込み需要のせいであると思いたいですね。
あと、41では未署名プラグインを有効にする設定が標準では削除されるが追加すれば利用できるようになる、
42からは追加しても無視されるようになる、ということでしたか。失礼いたしました。
>>961
期待して待ってます
>>959 の件ですが、yoshfuji版から
ttps://bitbucket.org/yoshfuji/kancolle-timer-for-firefox/commits/a231424776628b601dcf92aed0de45b0bb863ae3
ttps://bitbucket.org/yoshfuji/kancolle-timer-for-firefox/commits/89237e750aed2f706de04007bd9af4df2bfd3f13
とかをマージすると、メンテの手間が減らせそうな気がします。
>>965
今ではもう存在しないデータですしおすし。
(艦これ自体も艦種名はプログラム内でテーブル参照)
>>966
手元ではapi_start2に情報入ってますが・・・
yoshfuji版でもそちらから情報を拾って動作しているように思います。
そんなに重要では無いのですが今回の夏イベントのE-5で編成した艦隊に
タグの色がついていないのは仕様ですか?
>>967
差分見るとこ間違えてました…。api_get_master/stype はないので。
修正量が多くならないように手動マージしちゃいました。
>>968
今まで札3種類までだったので、スタイルシートに4つ目の色指定していないです。
Stylish で treechildren::-moz-tree-cell(sally4) に適当に色付けてくれれば付くと思いますが。
資源グラフに表示期間等はつけられないでしょうか?
過去24時間、3日、一週間、みたいな短期間でのグラフ表示機能が欲しいです。
既出と思いますが、「補給艦」が「undefined」です。
>>969
stypeの件、bitbucketを見たら対応されていたようで、ありがとうございます。
また、>>965 の時点で>>967 のことは言っておくべきでした。大変失礼しました。
#2 Version 1.1の導入に際し、ド素人な質問させて下さい。
『旧バージョンはアンインストールしてください』←このアンインストールはどの様に行うのでしょうか・・・
何も知らなくて恥ずかしのですが、毎回『アンインストールして下さい』ってポップ出るのでどうか助けて下さい。
>>974
FireFoxのメニューバーから、「ツール」→「アドオン」、表示されたウィンドウから「拡張機能」、そこに「削除」があるよ
>>975 さん
ありがとうございます!! しっかり削除しました。
ほんとお恥ずかしい限りです・・・
i.imgur.com/VDoxsfc.png
上記は旧バージョンなんですが
游明朝で艦種が見えなくなりました。
(新バージョンに気付かなかったので、
後で試します)
第一艦隊の編成上にマウスオーバーすると現在では索敵値合計が表示されますが、単純な索敵合計を使用することは現状だとほとんど無いので
ここをその下の第二艦隊以下を選択できるフィールドと合わせて、マウスオーバーした艦の装備が表示されるようになると有難いです。
時間があれば宜しくお願いします。
要望なんですが、
艦娘一覧で入手順(ゲーム中の編成画面の、艦娘を選択するウィンドウで『NEW』でソートしたもの)の
ソートは難しいでしょうか?
>>977
Windows 10では游明朝で出てたので、OSによるのかも。
>>978
NEWSに書いたかどうが覚えてないですが、
マウスオーバーじゃなくてクリックしてみるといいかも。
>>979
Newソートって使い道あります?
今すぐってわけではなさそうですが……
Mozilla、「Firefox」のアドオンを「Google Chrome」互換の“WebExtensions”へ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150824_717623.html
うちのタブPCだとマウスオーバーのイベントが発生しにくいので、
滅多なことでは索敵値合計を見られない悲しみが止まらない。
あ、装備一覧便利ですね。
>>980
横からですが
Newソートだとどの艦が大体何ページ目にいるのか
全て把握していて、他のソート方法より紛れが少ないので
(ほんとはOldソートできれば全く紛れがなくなりますが)
私は編成画面で艦選ぶときはNewソートします
FireFox40.0.2で利用させてもらってます。
ウィンドウタイプで利用してますが「常に最前面に表示」をONにして使ってます。
このONにしたままウィンドウの最小化をし元に戻すという動作をすると、
ONのままですが最前面表示にならなくなります。
一回OFF→ONをすると、また最前面表示が有効になります。
出来れば、元に戻した時もそのまま有効になっていれば良いのですが
ブラウザの仕様だと思いますが、もし制御が難しいなら、ダッシュボード画面に
最初からON/OFFのチェックボックスを出してもらえると、助かります。
別件ですが、艦娘一覧で「運」のソートが出来ると、とても助かります。
イベントだと作戦ごとに運のよい艦を選ぶ場合が多いので、
一発ソートで分かるならとても便利だと思いました。
>>984
たぶん、ビデオカードのドライバのせいなので、アップデートして直るかどうか。
うちの環境なんてデスクトップを表示して元に戻すと、
そのとき最前面にあったウィンドウが常に最前面になってしまうという面倒くさい状況になるので、
別途、最前面化をコントロールするフリーソフト入れてたり。
984です
アプリだけの問題ではなかったのですね・・・
ごめんなさい。
こちらでもいろいろ試してみますね。
遠征収支表に北方航路海上護衛が抜けているので追加してほしいです。
>>987
ログに追加しない理由があるぜよ>>897
v0.63において、「改装画面より編成を撮影」機能を利用する際に6枚目を撮る時、FireFoxがクラッシュする場合があります。
最新版では試しておりませんがその部分は弄っていないかと思いますのでご確認宜しくお願いします。
何か必要なログなどありましたら指定して頂ければ提出致します。
>>989 です。書き忘れましたがFireFox v40.0.2です。
>>897 で"パッチ送ってもらうか次第"とあったので
パッチの作り方は分からなかったので書き換えスレに投げました。
問題がなければ更新していただければと思います。
>>989
OSをきぼんぬ。
Windows 10以外だと調査、対処するかどうかは分かりませんが。
>>988
最大時給換算といってもどの位ゲームに張り付いていられるかによって選ぶ遠征は変わるはずです
常に張り付いていられる時と10時間以上触れない時に出す遠征の種類は同じではありませんよね?
>>993
知らんがな
>>993
とりあえず >>991 さんのをそのままコピーしたので追加はされたのですが、
時給しか表示していない以上は、
「これから10時間艦これに触れられないから10時間以内の遠征で最大収入を得られるこの遠征にしよう」って選ぼうにも
どうやって選ぶつもりでいるのでしょう。
一覧を見て良さそうなものをパッと選べないので、時給少ない遠征データ追加しても使わないよね、になります。
OSはWindows7 64bitです。
このスレもあと残り少ないですね。次スレ移行の準備を宜しくお願いします。
>>996
㌧クス。場合があるってことは必ずしもってわけじゃないんですね。
同じWindowsなので起きるならそのうちしれっと起こると思うので、
要経過観察な感じです。
報告ですが、スクリーンショット撮影時に左側が白くなっているので、位置が変更された可能性ですかね。
もしかしたら私の環境だけかもしれないので、確認の程よろしくお願いします。
>>998
自分のところでは起きないので確認できないのですが、
何かの要素の座標に 0.5 刻みで入ってくるのがあるので
整数計算の切り捨てで1ドット左にずれるんだろうと思います。
1000なら深海棲艦と和解
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板