[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
規制議論スレ
116
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 00:31:25 ID:4m9kAUWs0
串とか携帯規制してそれで困る人はキャップ申請でいいんじゃないでしょうか
117
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 01:56:05 ID:OKQ1MKWw0
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 62隻目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374835371/
上のスレのようにコロコロID変わる上に○分に×回以上投稿する人はNGが追いつかない
61隻目も同じ調子だったし、規制入れていいでしょ
というかもうココまで来るとseesaaサービス規約の禁止事項
6.嫌がらせとなる行為
9.嫌悪感を与える行為
13.特定の利用者にしか理解の出来ないことを行う行為
に該当してるでしょ。事実スレじゃもう嫌悪通り越して逃げた人も居る。避難所で避難できてない。矛盾しとる
↓一部の住人がコテつけるなら認める発言しても
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374835371/607
↓この反応なんだからもう無理だよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374835371/609
118
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:00:05 ID:7vZv9n7Q0
別に避難所作るらしいしもう議論しなくてよくね?
119
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:05:43 ID:fuZB1Mbc0
>>117
規制議論に参加せず、そのスレで個人叩きを繰り返すのは迷惑だよ
艦これの話してないからね
荒らしとしか言いようがない
荒らしに反応しているID:h8MXYueM0を非難するなら話は別だけど…
コテを強要して、断られたって訴えてるんだよね?
120
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:10:29 ID:3kN9Wrg60
強要ちゃうやろ
121
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:14:21 ID:4qnRzkOg0
「個人叩き」
「艦これの話してない」
で荒らし擁護、か
別人のふりしても実にわかりやすいなあ
122
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:18:05 ID:izYV1yg60
このスレでも自演して
これで規制出来ないっていうのならもうおしまいだろ
123
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:26:35 ID:OKQ1MKWw0
その前に手順踏まないとダメか。全部抽出するのめんど。
124
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:28:55 ID:PjqcA4460
まあ無駄だと思うが頑張ってくれ
管理人が根本的な対応する気ねーもん
125
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:42:57 ID:R2nXd3v.0
大多数の人が不快感を覚えているってだけで大義名分としては十分なのになぜ法令ガーみたいな話になるんだろ
もう好きにしてくれと、頭痛いわ・・・
126
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:44:36 ID:nsik5lUs0
カキコミ秒数規制の導入ぜひぜひおねがいします
127
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 02:46:24 ID:OKQ1MKWw0
>125
一応無いとお互いに困るのよね。プロバイダも動けないし。家宅捜査に令状必要なのと一緒よ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827580/7
不備不足あれば追加と書き込む順番が逆にはなりましたが、判断をお願いします。
128
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 07:39:11 ID:S.SMm15w0
このスレにて警告を受けたにも関わらず再発(議論潰し)
再発は全板規制にかけるに十分な要素です。
まずVPNからと思われる所を地道に焼いてもらうしか無いでしょうね
逆引き不可IPも焼ける要素です。
少なくとも報告にあがっているIPは地道に焼いていくのが一番の近道だと思われます。
VPNも無限ではないことは2chの経緯からみてわかっていることです。
たまに同じIPに戻っているのはVPNを使っている証拠でもありますので。
129
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 10:39:46 ID:Po9uguhk0
管理人がメンドクセで規制したがらないからもう無理ゲーな気がする。
130
:
管理人★
:2013/07/27(土) 10:44:15 ID:???0
んー、規制しろとの声が大きいものは、
緊急的規制として7日規制の導入を今検討してます。
例のID変え君?
の為のものですが、そういうわけなので、
その人っぽい書き込みは報告スレに報告しといて貰えるとこぼれなく規制出来ると思います。
131
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:05:25 ID:TvaBgiTE0
>>130
このスレで携帯全部規制でいいとか暴論で議論妨害しようとしてる人がいるんで、
一緒に規制して貰っても良いですか?
すごく不快だし気に入らないから議論から閉め出そうとしてるようにしか見えないです
132
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:08:28 ID:S.SMm15w0
串と同様にVPNやTorなどのなりすましは匿名掲示板では規制するのが当然と思っています。
簡単な話、自作自演や荒らしを防ぐためです。
133
:
管理人★
:2013/07/27(土) 11:22:05 ID:???0
>>132
なので議論スレがあったころは規制してました。
今は議論スレないので、住人のみなさんの同意を得られたらもちろん規制します
134
:
管理人★
:2013/07/27(土) 11:22:36 ID:???0
>>131
報告スレで報告してもらえないとよくわかんないです
135
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:23:34 ID:S.SMm15w0
>>133
ここがその議論スレですよね?
当然私は規制に同意です。
136
:
管理人★
:2013/07/27(土) 11:24:09 ID:???0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827580/7
seesaaサービス規約はしたらばの上位でいいんですかね?
だれかそのあたり説明してるページ持ってきてもらえませんか
今から限られた時間でISPとの対応があるので探す暇がないのです
137
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:27:57 ID:S.SMm15w0
>>136
http://info.seesaa.net/article/361408742.html
これにより上位とみて間違いないです。
運営なので。
138
:
管理人★
:2013/07/27(土) 11:31:49 ID:???0
Proxy経由の投稿
逆引きできないホストからの投稿
DNSの正引き⇔逆引きが矛盾したホストからの投稿
さっそく実害が出てたので、とりあえずこれだけ規制
BBQも間違えて引っかかった人には解除方法はあるので、それをかけたら規制しよう
139
:
管理人★
:2013/07/27(土) 11:34:27 ID:???0
>>137
んー、それはちょっとseesaaの人に判断してもらいたいなぁ。
難しい
ので、あとで制定する7日ルールにひかっかったってことで規制します
ですが、今日今すぐにってのはちょっと無理なので、待っててくださいね。
140
:
管理人★
:2013/07/27(土) 11:35:58 ID:???0
ということで、その迷惑な人
というのは報告スレにテンプレに沿って報告してください
数が多ければ多いほど有利です。
141
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:40:10 ID:S.SMm15w0
>>139
憲法>法律なのが明らかなように、
運営サービスのルールは下位サービスのルールの上位にあると思いますが。
但し書きが見つかれば別ですが、それはソースを持ってきて反論してもらわないといけませんね。
まずは粛々と管理人さんの出来る範囲・ペースで対策をして頂けるとうれしいです。
142
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:48:15 ID:i1p3Kbrc0
横からだけど一応
>>137
に補足
>>137
からのリンク先
http://www.seesaa.co.jp/news/article/356165506.html
より、抜粋
【今後の運用等について】
平成25年5月15日を事業譲渡日とし、引渡し手続きを実施いたします。
サービス名称については、譲渡日同日に「Seesaa wiki (予定)」「したらば掲示板」に変更致します。
URLの変更、データ移管については、7月中旬を予定しております。
サービスのサポートについても5月15日以降すべてシーサー株式会社に移管されます。
なお、その他詳細につきましては、逐次ご報告させていただきます。
143
:
管理人★
:2013/07/27(土) 11:48:56 ID:???0
>>141
ちょっと言葉尻を取らえるようで悪いんですが、
そのニュアンスおかしいんすよね
憲法は本来は国を縛るものなんですよ
その結果として、法律は憲法を参考にして制定しないといけないってだけで
憲法は単純に最強ってわけじゃないすよねぇ
まぁちょっと今回はここまで
144
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:53:08 ID:0v2.Y4620
……屁理屈が酷すぎるだろ
145
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 11:59:35 ID:F4nLLGH60
ついに管理人が個人攻撃始めてワロタw
146
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:00:20 ID:fuZB1Mbc0
>>140
法治ではなく人治を選ぶのか…
正直、その結論だけは出して欲しくなかった
念の為に指摘しておくけど、俺とID:0kAT5jKg0は別人だ
同一人物と断定している人が居るようだが、正直理解に苦しむ
あと、俺が迷惑なレスを報告すれば、規制を検討してもらえるか、答えて欲しい
147
:
管理人★
:2013/07/27(土) 12:04:20 ID:???0
>>146
正直私は誰がだれと思ってレスしてないというか出来ないんですよね。
いちいちID追ってないです。
ので、誰であろうと報告して、その理由が間違ってるという指摘なけりゃ対応しますよ
148
:
管理人★
:2013/07/27(土) 12:05:44 ID:???0
>>146
基本人が制定したルールで暮らすのだから、人治でもあり法治でもあると思うんですが、違うんです?
149
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:10:05 ID:ccZuKGks0
似たような内容を永遠と連投、定期的なID変更、議論スレでの工作行動
しかも再三に渡って注意されてるのに聞く耳を全く持たない
これが荒らしじゃないなら何なんですか
苦情が出てるのは一人二人の話じゃないですよね?
これはルールとかよりマナーの問題だと思いますけど
150
:
管理人★
:2013/07/27(土) 12:12:24 ID:???0
>>149
はいだから上で規制しますとしてますよ。
今すぐは物理的に無理です
151
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:16:01 ID:0R4yj1D20
今新しい板ができて、新しいやる気のある管理人が良識の範囲内に収まるようなルールとかを話しあって
今後この板が封鎖・全スレストされたら継承して運営していく準備が進んでるんだけど
あっちの板が準備完了したらこっちの管理人は大人しく移行に従ってくれますかね?
質疑応答スレでの
>>15
は嘘じゃないですよね
152
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:18:43 ID:TvaBgiTE0
管理人任せにするのが人治で
住人でローカルルール決めようってのが法治だけど、
住人がそれ拒否ってあれ規制しろこれ規制しろ言うだけになっちゃったからね
管理人はまだ方の整備をあきらめていないようだけど
ここの民衆は神の一声を法律にする宗教統治をご所望のようだよw
153
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:21:12 ID:Wig.KAbM0
上位か下位かってのはしたらばの問題をSeesaaが前に出て措置を取れるのかって話だから
こればっかりは実例を引っ張ってこないと判別出来ないんじゃないかなあ、したらばの問題は基本したらばのルールで対応するからね
上記1行目のような実例が無い事にはしたらばの規約には無いSeesaaの規約を持ってきても使えないというお話
とここまで書いたけど
>>142
を見る限り私も上位だと思いますが、得心が行くにはSeesaaに問い合わせてみるしかないでしょうねぇ
154
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:22:57 ID:F4nLLGH60
そもそも管理人が自演してるこの板で管理人の是非を問おうなんてのが無理なんざます
155
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:26:43 ID:mMNFm4Kk0
>>151
なんで一かゼロなんです?
共存すりゃいいじゃないですか
156
:
移動中
:2013/07/27(土) 12:28:57 ID:mMNFm4Kk0
ああキャップ外れた。
まあID出したかったしいいか
>>154
この場を用意したのは私の責任があると思ったからなので、
あなたがそう言うなら、解決策はあなたが納得出来る場所用意することじゃないですかね
157
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:29:34 ID:0v2.Y4620
>>153
「艦これのゲーム規約」の前に、「DMMの規約」に反してたらアウト、でいいんじゃないか
158
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:35:21 ID:0R4yj1D20
>>155
自分から掲示板とwikiの管理人両立はムリとか掲示板の管理してる暇無いとか言っておきながら
この期に及んで言い訳するのですか?
159
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:36:29 ID:q8tewINo0
2chにしゃしゃり出てくるなよ
どうせ荒らしか、荒らしをどうにかしたくて騒いでる人達のどちらかなんだろうけど、
荒らしに取り合う方も荒らしって奴だ
2chの方の流れが早くて追うのも大変なのに、
ここで呑気に話しをそらして騒ぐ荒らしに取り合う意味なんかねーだろ
160
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:39:26 ID:fuZB1Mbc0
>>147
ありがとう
>>148
言い方を変えてみるよ
ルールよりも、感情にしたがって行動する
そういったニュアンスで書いたんだよ
勿論、したらばは管理人の裁量に重きが置かれていることも承知しているから、
その判断を否定もしない
161
:
移動中
:2013/07/27(土) 12:49:44 ID:mMNFm4Kk0
>>152
私がこれでお金ても貰ってりゃ性悪説に従ってバシバシやりますが、
ただのボランティアなので、性善説に従ってやってるだけなんですよねー。
あと人の書き込みを無断で使って金儲けする人も嫌いなんで、
こういう方針に耐えられないなら、仕方ないよねとしか
162
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 12:49:53 ID:S.SMm15w0
規制議論以外の話は他所でやってください。
提案している部分は
>>132
,133
それと、
したらば掲示板のガイドラインについてはっきりと書かれてる部分については荒らし報告をもって規制してもらうこと。
ガイドラインにはっきりとシーサーの利用規約とあわせて適用されますとリンクまで貼ってあるので
seesaaサービス規約の禁止事項についても適用されると皆さんに確認してもらいたい。
したらば掲示板 ガイドライン
http://rentalbbs.livedoor.com/rule/guideline.html
163
:
管理人★
:2013/07/27(土) 12:53:46 ID:???0
>>162
すみませんでした…
164
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 13:14:39 ID:Wig.KAbM0
>>162
対策として規制には同意です、ガイドラインに沿った措置だとも思います
掘りスレを見る限り個別規制は効果が無いと言えますがそれについてはまた後ほどという事で
165
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 13:52:41 ID:S.SMm15w0
au-net.ne.jpについては全規制をかける前にKD後8or9文字固定で規制していただけたらと思います。
電源再起動だけだと変更されるのはほぼ最後のところだけです。
これだと巻き込まれる人も絶対いないわけではないですが、かなり少ないと思います。
ここら辺も議論に加えた方がよろしいでしょうか。
166
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 15:11:44 ID:S.SMm15w0
例であげると
KD123456789\d+\.au-net.ne.jp
123456789の部分は固定の数字です。
IPアドレスと合致しますのでこの場合(あり得ない数値ですが)
IPアドレスが123.456.789.\\\のau-net.ne.jpが弾かれます。
167
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 16:08:18 ID:F4nLLGH60
移住確定で誰も見向きしなくなってワロスw
168
:
管理人★
:2013/07/27(土) 16:45:45 ID:???0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827580/8
これに関して、本人もしくはほかの人の反論あります?
169
:
管理人★
:2013/07/27(土) 16:46:41 ID:???0
>>166
規制の方法はわかってるので、あとは全部掘ってから考えてみます
170
:
管理人★
:2013/07/27(土) 16:48:39 ID:???0
>>162
seesaaサービス規約の禁止事項ってのは、本来懲罰を与えられるのは
その規約作ったseesaaさんだと思うんですよねほんとは・・・
なので、メインとしては、今から7日ルールの文書を考えるので、
それへの補強としてseesaaのサービス規約を使いたいなぁって思いますがどうでしょう。
171
:
管理人★
:2013/07/27(土) 16:57:52 ID:???0
掘ってみた感じ、
ID変えクンは
KD1822492421...au-net.ne.jp
で大丈夫そうかな・・・?
んでは7日ルールの文章今から書きます
172
:
管理人★
:2013/07/27(土) 16:58:43 ID:???0
うーん分かってます偉そうなこといったけど
>>171
は間違ってるきがするなぁ
173
:
管理人★
:2013/07/27(土) 16:59:53 ID:???0
KD1822492421\d+\.au-net.ne.jp
これが一番かしら。
まぁあとで実験してみよう
それよりさっさと文章書きますすみませんなんども
174
:
管理人★
:2013/07/27(土) 17:03:00 ID:???0
7日ルールについて。
このルール暫定的なものです。
スレッドローカルルールやスレッドルール(テンプレ)が定まっておらず
しかも困ったさんのせいでルールも作れないというときに、
特に反対者も少ない場合、7日間規制するものです。
7日な理由は、その間にその困ったさんを規制できるよなルールを決めてくださいということなので、
7日後に再発しても、この7日ルールによる再規制はありません。
こんな感じでどうでしょう・・・?
175
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 18:10:49 ID:k3BcSQwE0
あんまり規制をしすぎると某戦車ゲームの二の舞になるとだけ言っておく
あそこはここと違って管理人が利用者にルールを押し付けるとこだったけども、結果的に避難所が分裂することになったからね
こっちは一部の利用者があーしろこーしろって騒いでる
まとめwiki移転騒動の時から思ってたけど、ちょっと我が強い人多いよ
そんでもって、そんな人の意見をいちいち取り入れて規制やらルールやら作ってたらここも同じ轍を踏みかねない
というわけでもし規制で固めていくのであれば避難所という看板を降ろすこと勧めます
個人掲示板ということなら、独自のローカルルールや規制条件を定めても全然いいと思いますし
176
:
管理人@移動中★
:2013/07/27(土) 18:16:36 ID:???0
>>175
となると、本スレと自由をうたってる避難所のほうの管理人さんとの話し合いが要りますねぇ。
どうしたもんか
177
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 18:30:10 ID:fuZB1Mbc0
>>175
ルールを緩くして誰の為になるの?
あっちの緩すぎるルールが嫌で、この板を作ったんじゃないの?
慣れない間はルールが息苦しく感じるかもしれないけど、それでみんな楽しくできればいいじゃない
178
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 18:31:49 ID:fuZB1Mbc0
>>177
誤爆しました
失礼
179
:
164
:2013/07/27(土) 18:52:51 ID:Wig.KAbM0
>>165
効果が無い等と言ってしまいましたがパターンに上限があるとは知らず現状の後追い規制だと巻き込むだけではと
その改善策について模索するつもりでしたが既に解決(?)へと向かっているようで
180
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 19:18:22 ID:Wig.KAbM0
此度の規制騒動は避難所スレから管理人への情報伝達がスムーズに行えなかった事が原因かと
以前の規制議論スレも必要な情報が大分流されてましたからねぇ、以後は荒らし報告スレの活用を勧めていく事で改善されると思いますが
>>174
のルールはそれでも対処しきれない場合が起きた時にまた話し合ってみては
現在は避難所も落ち着いて興味なさそうです
181
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 19:49:24 ID:zJBLFINs0
>>175
そうだね。ルールとかは必要ではあるけど
今回の顛末だって1人強行に我を通そうとした人が居て
話が纏まり辛くなってた所に例の連投君が混ざってどうにもならなくなった感じだし
182
:
管理人★
:2013/07/27(土) 20:10:41 ID:???0
んと、とりあえず問題の人はよそに行ったので、無駄な巻き込み規制はしなくてよいのかな?
再発したらすぐに規制しますので報告お願いしますね。
183
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 23:48:07 ID:S.SMm15w0
いない間に少し前進したようで
私の考えは
>>86
で書いた通りで、なんでも規制だというのは反対の立場です。
この規制議論にも来ていましたが、スレ違いで延々と煽りあいを続ける者
艦これ専用掲示板なのに艦これとは関係ない理由で主義主張をぶつけ合う者に対しては
荒らし報告で確認されて警告の後、
従ってもらわなければ規制という考えです。
そこに自作自演やなりすましが出ないように串やVPN規制は必要です。
これくらいのルールで運用されればよろしいかと。
せっかくまたーりスレを作ったのに、以前いた本スレで噛み付きすぎな人も移動しませんでしたし。
そこら辺も誘導して従われないようなら荒らし報告にあげて判断されるべき事象だと思います。
法令にひっかかてるいるもの、AA荒らし、マルチポスト、猥褻な物は断り無く一発規制でよろしいかと。
184
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 01:28:50 ID:sombyKLE0
掲示板TOPのアフィサイトへの無断転載が禁止なら
アフィサイトへの誘導も禁止にするべきだと思います。
185
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 01:39:43 ID:dgltK7PI0
>>184
その二つの関連性が見えないんだけど?
転載禁止はこちらの権利の行使
誘導の禁止はなんなの?
186
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 02:02:19 ID:sombyKLE0
>>185
予測されるbot対策です。
botでアフィサイトへ誘導する書き込みが出るであろう予防策とでも言うのでしょうか。
あくまで規制の提案ですので皆さんの同意が無ければ却下してもらって結構ですよ。
今のところいないわけですしね。
187
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 14:52:22 ID:fxze1gnE0
860 名前:管理人@移動中★[] 投稿日:2013/07/28(日) 09:34:56 ID:???0
新しく作ったルール、7日ルールによって規制が発動しました。
お知らせスレの確認をお願いします。
862 名前:規制議論はお知らせスレを確認@7/30はメンテでしたらば全体が停止します[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 09:42:24 ID:hDrbdRbk0 [2/3]
>>860
お疲れ
だけど件の人は現在そんなに問題起こしてなさそうだったのに規制する意味はあったのか…?
866 名前:規制議論はお知らせスレを確認@7/30はメンテでしたらば全体が停止します[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 09:54:09 ID:tTdDFvrw0 [5/5]
>>862
まあいいんじゃないかな? 金曜日見たら90レス以上してたし
867 名前:規制議論はお知らせスレを確認@7/30はメンテでしたらば全体が停止します[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 09:59:12 ID:Wgk29d7s0 [2/2]
>>866
規制される事が濃厚になって大人しくはしてたみたいだけどね
ちなみに金曜なら200は余裕で超えてたはず
868 名前:管理人@移動中★[] 投稿日:2013/07/28(日) 10:00:37 ID:???0
>>862
そう思ってたんですけど、このスレを管理画面でみたら、
反省してないなーっとなったので。
869 名前:規制議論はお知らせスレを確認@7/30はメンテでしたらば全体が停止します[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 10:00:41 ID:GSSowjYU0 [1/3]
俺はromってたけど彼は一人でスレの雰囲気を極端に悪くしてたからな
873 名前:規制議論はお知らせスレを確認@7/30はメンテでしたらば全体が停止します[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 10:03:36 ID:nMf7LUIc0 [4/5]
ああ雑魚い艦隊晒してガチ演習したいわーとか言ってた奴今日も居たんだ
溯ってみると微妙に臭い奴いたからそいつかな?
ああいう猿以上人間以下のカスは学ぶということを知らんから規制でええねん
874 名前:管理人@移動中★[] 投稿日:2013/07/28(日) 10:06:20 ID:???0
何度も書きますが、期限は7日です。
再発が嫌なら私が規制に動けるような掲示板ローカルルールの制定もしくはテンプレの作成をお願いしますね。
というわけで、ID変えての連投君について論議しよか
今のトコ、規正怖れてIDこまめに変えて、あんま荒れる発言しなかったみたいだけど
七日規正が終った後、なにも無ければまた荒し出す可能性がある
188
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 15:19:32 ID:NfQcocbU0
例の彼に限ったことじゃないんだが
管理人いわく「再規制はしない方針。その間に新たなルールを決めて」
って話だ
そうじゃなく、2度めの規制は30日、3度めで永久規制、とかにしたほうが抑止力になるんじゃないか
189
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 16:33:36 ID:LNduOFUg0
スリーストライク法はアカン。
何故って決めたときに想定してなかった欠陥が運用開始後に明らかになってみんなで頭抱える事になるから。
190
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 17:04:15 ID:F0HIq8wo0
>>187
ローカルルールを作って例の連投君をどうにかしようとなると非常に難しいよな
連投してて荒しと変わらず多数の人間がうざったく感じたのは間違い無いし、挑発的な行動もしてはいたけど
極端な暴言とかしてた訳では無いからそれで縛るのは難しいし
単純に一日の書き込み数で縛るくらいしか無さそうなんだけど
AAや文字列みたいな無意味な書き込みって訳では無いからそれもどうなんだろうっていう
IDころころ変わるからNGし辛くてめんどくさい訳で
コテハンにしてくれるとか
避難所本スレじゃなく別スレで延々独り言してるとか
そんなんだったらほんと話早いんだけどなぁ
191
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 19:55:53 ID:7XnOugN.0
例のアレを規制する為の規制法提案として
空気を読まず場の雰囲気を乱す書き込みを続ける事に対しての何らかの処置が必要だが
1.著しく場の雰囲気を乱し、複数から不快な反応を示されたにも関わらず自粛しない
2.不特定多数・もしくは個人に対する煽りや挑発に値するレスの継続
3.長期間に及ぶ短間隔なレスの連投による場の撹乱
4.短時間にIDを変更し、NGIDを避ける行為
上記の二つ以上を満たした場合、6人以上の異なる人間の同意を持って規制とする
というのはどうだろうか
これならほぼ穴がなく他人に誤爆する可能性も通常は絶対に起こり得ないと思う
192
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 08:13:06 ID:U19kvVu.0
短間隔レスで規制はなんか本末転倒というか、坊主にくけりゃ袈裟まで憎いてきな何かを感じるなぁ
連投の内容に問題があるんであって、ちゃんと意味のある内容を投稿してるぶんについては数が多いだけなのは理由にならないと思う
「不愉快な内容」を連投してるから規制が必要なのであって、
「連投してるから不愉快」なんてキチガイな理由じゃないでしょ?
ほかは良いと思うよ、6人ってどこから出てきたんだろうかってのはあるけど。
暴発規制の抑止力として、規制反対が6人を越える場合は否決とかも入れといた方がいいかも?
193
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 09:10:22 ID:Y9a5RD5U0
んー。そもそも2chはさるさんなんやらやらで自動の規制が入るしくみじゃね?
過剰な連投はそれ自体が問題だと思うよ
194
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 10:27:25 ID:y6ZCzFMY0
>>191
>4.短時間にIDを変更し、NGIDを避ける行為
これについては、自分で何とかできるわけじゃないっすよ
スマホ使ってると勝手にID変わるんすよ。少なくともAUのアンドロイド機だと。
195
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 11:25:36 ID:tR5bXlNo0
>>191
の項目4に該当する方が意図的に行っていない場合はコテハンを推奨する事で自分の出来る範囲の対処が可能だと思います
というか項目4が適用される場合の前提として1〜3がありそうですが(*大抵はIDが変わっても気付かない・気にしない)
必ずしも携帯機を使用するだけで規制されるわけじゃないから問題は無いかな
196
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 11:34:21 ID:y6ZCzFMY0
他には荒技だけど、くっさいのが出てきたら
期間限定でリモホを強制表示にしてもらうって手もあります。
ただ、スレッドごとにホスト強制表示が設定できるわけじゃないので
他のスレにも被害が及ぶのが悩みどころですな。
197
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 11:36:11 ID:U19kvVu.0
>>195
そうね、繋がる話してるのにコロコロ変わってたら、コテお願いしてみるくらいかね
あくまでNGID避けるように意図的な変更がみられる場合は対象で良いだろうし
198
:
管理人★
:2013/07/29(月) 13:09:41 ID:???0
ここまで読んだ感じなんとなーく、議論がまとまりそうな感じですかね?
規制用ルールとしてローカルルールに記載もしくはどっかに書きますので、
もしまとまりそうなのであれば、
そこにもうぽんと載せてもいい感じにまとめていただけると助かります。
199
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 13:13:51 ID:rsz5zI/U0
ID変えが意図的かどうかって判断は誰がするの?誰も出来ないでしょ?
6人以上の同意ってのも不可能
管理人さんが、同一人物か否か把握できないって言ってるよね
艦これ掲示板の害となっている・悪影響を与えているって事を
ちゃっと理由を添えて訴える人が一人でもいるなら、規制を検討してもらっていいじゃない
あと、
>>101
IDは変わるもの。
>>111
で反論してる人がいるけど、レス読みきれてないよね
結果的に変わる頻度が少なかっただけだよね
200
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 13:25:05 ID:7VaTZDW.0
IP変わるか否かが問題じゃなく
>>191
の1〜3が問題なのであってその上IPが変わるからNG対処できない結果の規制処理の話でしょ?
誰もIPが変わることが悪いといってないじゃん
>>191
の案にしても「二つ以上」ってなってるし普通に話してればIP変わっても何の支障もないでしょ
話が続いてるようならコテ付けるなり最初のレス番名前欄に入れればいいし
201
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 14:07:34 ID:uGLlgUs60
結局1番楽なのは個人個人で対応するってことになっちゃうよなぁ
例の彼がこの7日間規制と他の避難所でもうここに来なくなるのが1番いいんだがw
キャラdis規制の人は完全に移ったみたいだからいいとして
上で言われてる人数制は無理だと思うし
ふたばみたいなとこだとdelとかで住民で対応出来るんだけど、悪用されたらアレだしで
202
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 14:19:28 ID:vcSQpMyQ0
>>191
だが
>>192
については3.は「レスの連投」だけではなく「レスの連投による場の撹乱」
という表現をしているので全く問題ない。数が多い事だけを問題にしている文章にはなっていないので問題なし
>>194
,195,199については「短時間にIDを変更する」だけではなく「NGIDを避ける行為」を付け加えている事に注目して貰いたい
そもそも本来ならIDがいくら変わってもNGIDにされること自体が稀なわけで、ソレでも問題があるならコテつけりゃNGIDを避ける事にならない
あと、「意図的にIDを変更し」という文面にしなかったのは例のアレがそういう言い訳をしまくってたから
その割には事態が深刻になるにつれてIDの変わる時間がどんどん短縮されていって意図的にやってるのは明らかだったので
そういう言い訳を避ける為にそうした
6人以上の同意については3-5分の範囲内に特定のスレに規制に同意する旨のレスを6人以上が同時に行う事で決定とすればいい
もしくは6人が書き込んだ後、さらに同じIDが続かないようにもう一度書き込むとか可能な限り同一人物による自演を防ぐ手段はある
6人以上集まるかについては、問題ないでしょ。そこまで深刻な状態になっていて協力しない人はそう居ない
逆に6人集まらないならそれで反対意見が成立してると言う事にすればいい
203
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 14:27:34 ID:vcSQpMyQ0
しかし4,については
>>195
でコテハンを推奨するという具体的なのが出てきたので取り入れてみた
1.著しく場の雰囲気を乱し、複数から不快な反応を示されたにも関わらず自粛しない
2.不特定多数・もしくは個人に対する煽りや挑発に値するレスの継続
3.長期間に及ぶ短間隔なレスの連投による場の撹乱
4.短時間にIDを変更する・コテハンを避けるなど結果的にNGIDを避ける行為
上記の二つ以上を満たした場合、6人以上の異なる人間の同意を持って規制とする
これについて具体的にここをこうした方がいいという改善案があるならレスくれ。ただ反対や不安だけじゃ意味ないぞ
何らかの「ルール」という形にしなきゃならんのだからな
ちなみに6人という人数については陪審員制度の最低人数が6人であることと
艦これの1艦隊の最大人数が6人であることから6人とした
204
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 16:40:22 ID:n05VoNrc0
基本的にそういうルールがないほうがいいという意見は出しちゃいかんのか?
俺は件の人は避難所では規制するようなものじゃないと思ってるんだが
205
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 16:42:57 ID:48e6bqko0
>>202
連続投稿=攪乱行為=規制
と短絡的に読んでしまったわ
攪乱行為+連続投稿=規制なのね
なら俺は賛成かな、文面はもうちょい見直すにしても内容的にはいい感じ
206
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 17:02:49 ID:y6ZCzFMY0
あと、荒らし裁判を一般のスレでやられたらたまったもんじゃないので
どっかそれなりのスレに誘導するという文言もあったほうがいいんじゃないですかね。
それに従わないようなら即害意ありとみなして一発規制でいいっしょ。
207
:
名無しさん
:2013/07/29(月) 18:37:13 ID:rsz5zI/U0
>>191
>1.著しく場の雰囲気を乱し、複数から不快な反応を示されたにも関わらず自粛しない
勿論、複数の人じゃなくて複数のIDだよね
IDが違っても別人だとは限らない、ってのはみんな承知しているよね
だから、掲示板の害・悪影響となってるって事をちゃんと説明できる人が一人でも居ればいいんじゃない?
大事なのは人数じゃなくて、それを訴えるレスの内容じゃないかな…と、思う
>3.長期間に及ぶ短間隔なレスの連投による場の撹乱
掲示板を混乱させるのは悪いことだと思う、賛成
風説の流布によって、利用者を混乱させたレスもあったしね
「荒らしは管理人だ、こんな掲示板見ても気分悪くなるだけ」とか、確証無しに運営を否定するレスは禁ずるべきだよ
ゲームについては、厳密にしない方がいいかもね
不可視ステータスがあるんだし、史実と同じならこの装備にはこんな機能が付いてるはず…
とか、検証・考察の糸口になるし
>>202
NGIDってのは個人が判断して使う機能
自分にとって不快な話をするIDが一つなら一つ登録、二つなら二つ登録
それだけの話じゃないかな?
まさか、管理人さんが持っている権限を、NG機能に類するもののように認識してはいないよね?
繰り返すけれども、掲示板の害・悪影響となってるかが問題なんだ
>「NGIDを避ける行為」を付け加えている事に注目して貰いたい
利用者が意図せずに変わることもあるし、それを他の利用者が判断することは出来ないよね?
>>101
を一読して欲しいな
そして何よりも認識して欲しいのは、同一人物か否か管理人さんにも判断できないって事
コテハンについても同様
コテハンを付けると約束した人が、コテハンを外して投稿した時、誰がその人を咎めることが出来るんだろう
そもそも、コテハンを推奨するルールはどうするの?
誰かが言って、それを断ったら4に抵触するの?
>>191
でルールにするべきは2だけかな
他は現時点では賛同出来ないよ…理由は、ルールとして機能しないし、利用者の混乱を招く危険性があるから
改善点は、難しいね…案の根本理念に異を唱えているんだから
管理人さんでも個人の特定は出来ないんだから、6人の賛同とか投稿者をターゲットとしたルールはどうしても穴が出来てしまうと思うんだよ
一つ例を挙げてみようか
卑猥・破廉恥なレスがあったり、18禁画像が張られた場合
・エロイ奴はくんな、賛同する人何人居る?
・18禁の掲示板じゃないんだから、成人を対象としたレスは禁止
下の方がいいと思わない?
似たようなルールでも、対象が人かレスかで違ってくると思わないかな?
>>206
スレの区別は賛成、利用者の邪魔になるし雑談に混じったら百害あって一利無しだよ
そのスレに誘導する方法に課題が残るかな…
日に一度は議論スレを見るってルールを作るのがいいかな?
誰かが雑談スレで「議論スレ見ろ」って誘導してもNGされて見えないかもしれないし、雑談の邪魔になるし
管理人さんに呼び出してもらうより、定期的に見るってルールの方がいいと思う
208
:
名無しさん
:2013/07/30(火) 14:21:55 ID:Bni0aiWk0
>日に一度は議論スレを見るってルール
断言するがそりゃ絶対無理ですわ
問題が発生したら都度誘導するしかないっしょ
209
:
名無しさん
:2013/08/01(木) 21:13:23 ID:1u2NbX9M0
例のアレの携帯が復活するのは後3日くらいか
今もなんか運営は何処よりも糞クソとにかく運営がクソでないと何か不都合でもあるのかというくらい変な主張してる奴いるが
正直これも消えて貰いたいくらいだね。クソだと思うならガンオンでもPSO2でもグリーモバゲでもROでもパズドラでも移住してくれと
>>207
訴えるレスの内容だけで判断すると例のアレですら冤罪をでっち上げてしまえるからダメだと思うんよね
例のアレだって7日ルールを管理人が提示した後は規制発動まで潜伏してたわけじゃん?
管理人が「反省してないようなので」と言ってたが俺には例のアレがどれだか解らなかったよ
管理人ですら同一人物か判断できないというが、「確定」はできなくても「推測」はできるよ
でなきゃ管理人が「反省してない」と言うはずがない。それに便乗荒らしが混じってたとしても便乗して荒らしてる時点でまとめて有罪でしょうに
一体何を怖がってるのかね?全くもって普通に利用してればそもそも
>>203
のルールに引っかかることはありえないしこのルールが意識される事すらありえないんだよ
議論スレを見るルールはムリだな。施工された時点で過疎るか完全無視されるのが目に見えてる
210
:
名無しさん
:2013/08/02(金) 05:51:55 ID:z8GWKX4s0
運営スレから流れてきた連中があまりにアレなのばかりでどうしたものか…
既存の基準だとこの辺の活発な奴らは全部荒らし相当なんだが…
艦これ! 今さっき艦これ運営板にいたやつ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1375387553/
211
:
名無しさん
:2013/08/02(金) 21:10:43 ID:7TwydUGA0
ラピュタ実況に迫る勢いの本スレは一体...
212
:
名無しさん
:2013/08/02(金) 21:11:25 ID:7TwydUGA0
誤爆です すみません
213
:
管理人★
:2013/08/04(日) 07:34:13 ID:???0
たしか今日で1週間ですが、
規制用のローカルルールはまとまりましたかね・・・?
なんか議論が途中でとまったった感じで、
まとまってるような印象を受けないのですが
214
:
名無しさん
:2013/08/04(日) 07:36:30 ID:ijdasZRw0
マジメな話掲示板でやっても絶対まとまること無いと思うよ
PCとモバイルで一人二役できるし日付跨げば誰が誰か分からなくなるし
215
:
管理人★
:2013/08/04(日) 07:54:25 ID:???0
うーん、じゃあ各々トリップつけてもらうか、
日付で変動しない固定ID設定にするのもありかなぁ。
まぁひとまずは、今日中に例の連投君の規制は解除です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板