したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まだまだ続く鯖5

60独立城774:2016/03/20(日) 00:53:42
やっててこのゲームは数だなって改めて思ったね。
どんなプレイヤーでも、圧倒的なポイント差と人数差で計画立ててバスターすれば折れる。

南東や北東方面は中々激戦区だったな。
早々に秀衡が消えたけど、その後のGSは絶望的な状況の中善戦したんじゃないかと思うよ。

61独立城774:2016/03/20(日) 01:31:36
三ヶ月でここまで白黒ついてる戦争は久しぶりに見たな

正直倍ほど戦力差がある場合は裏サポでもするしかないかな

62独立城774:2016/03/20(日) 04:48:23
実際にはそれぞれの最高ポイント近辺で230万と180万だから、そんな圧倒的な差があったわけじゃない。

特に開戦直後はFZの本体は移動してないし、その後も年末年始の休暇入りしたのは極光の方が多かったから、やりようはあったはず。

戦略的には、サバとらがダイゴとにゃんちむにー動かした時点で、秀衡には対抗できる兵力がないのだから、勝負あったわけだけど、GSは攻守共に精彩を欠いている。

攻めに関して言えば、ノンアク、微アクか、辺境の城を集中して攻撃しているが、これらの城は、取りやすいだろうが、いくらとれても、戦争の大勢には影響しない。
やはり、主力を狙わないと。

実際極光はヴィルヘルム、マヴァール、タカピョ、あずま寿しといったGSの主力にバスターして、それぞれ無力化している。

守りに関しては、同盟としての防衛体制がなかったのか、ほとんどの城が、本人以外は、お決まりの人からしかサポートが来ていない。

GSは極光の外交、戦略に惨敗してるが、 それ以上に、戦闘指揮や組織体制でGSは負けたと言える。

63独立城774:2016/03/20(日) 10:43:54
今回の戦争はひでが死んだ辺りから一方的なゲームになるかと思ったけど、場数を踏んでるだけあって防衛もきっちりとして流石だと思った

あとあづま寿しは温室育ちかと思ってたら、GSの中でもかなり手強かったわ

64独立城774:2016/03/20(日) 11:09:18
ラルー、あずま寿司、武器屋辺りは存外手強かったけど、流石に終盤には押し切られてたね。
数で負けてると分かって、ゲリラ戦法に出たのは良い判断だったと思うよ。

65独立城774:2016/03/20(日) 13:31:06
>>62
ヒデはやっぱりしっかりしてたってことだよね。

8割の戦力あれば、旧天孫の連中ならなんとかしてくれるはずと思ってしまうよ。

現実には、その旧天孫の連中が無能で、負けたわけだけど。

66独立城774:2016/03/20(日) 16:04:42
てかそもそも高ポイントアクティブプレイヤーの数がダンチだったじゃん
それでなんとかなるって思うとか、どんだけアホなんだよ笑

67独立城774:2016/03/20(日) 17:10:16
高ポイントアクティブプレーヤーの数って言ったって、

五万ポイント以上で参戦ほ極光17で、GS14だから対して変わらない。

アクティブ率って言っても、極光のみうら、みしばは休暇入り多かったし、アクティブでない時も多かった、鍋島も2月3月は対してそんなにアクティブでないな。

何しろサバとらからが、開戦直後に休暇入りだから、開戦直後からの一ヶ月に限っても極光がGSな高ポイントプレーヤーのアクティブ率が高かったとほ思わないけど。

68独立城774:2016/03/20(日) 21:17:13
高ポイントプレイヤーよりも中ポイントプレイヤー層の差だと俺は思うね。
GSは二万以下の低プレイヤーの層が厚かったし、ここの差だろう。
今回極光の中ポイントプレイヤーは凄く活躍してくれた。

69独立城774:2016/03/20(日) 23:20:26
ま、秀衡は作戦もお粗末で実力も弱く、見通しも甘く、運も無く、仲間にも恵まれず、ある意味可哀想な奴だったよ(笑)

70独立城774:2016/03/21(月) 12:54:53
元ナイトライダーだけど、秀衡は優秀だったよ。

上の方で誰か書いてたけど結局は数の力よ。

71独立城774:2016/03/21(月) 18:19:06
秀衡戦争放棄した時点で優秀どうのこうの評価する価値ないけどなw
盟主なら辺境行っても最後までやれよ。
GSは秀衡を盟主にした時点で勝負はついていたな。

72独立城774:2016/03/21(月) 18:32:22
秀衡は、優秀かどうかは知らんが、盟主の器はないな。
盟主が逃げるなよ、ノンアクになった時点で、GSは負けだな。

その点、ヴィルヘルム卿は優秀だ。
自分を犠牲にしてまで、停戦を実らせた。あっぱれだよ。
まあ、特定の個人を犠牲にしないのが戦争ってもんだが。

73独立城774:2016/03/22(火) 23:47:34
>>72
ヴィルヘルムが自分を犠牲にしたってのはわからん。

別に城一つ極光に渡したわけじゃなし。

74独立城774:2016/03/23(水) 00:08:04
>>70
開戦時は約一週間GSが4割優勢、その後一瞬だけ不利になるも、すぐにイーブンに、1週間くらいそれが続いて、ちょっと優勢→年明け→イーブン→2割不利。

この流れで、年末にはすでにGSが明らかに悪かったんだから、どう言い訳しても、GSは極光と戦争できるレベルじゃない。

秀衡の役割である、戦略や外交について言えば、何度も言われていることだが、宣戦布告がそもそも無理筋なのに、それがわからなかった。

まあ、それは弱小同盟の盟主だった秀衡にはわからないことだったとしても、FZの参戦は開戦前にはっきり確定した話だから、あんな茶番してる暇があったら、さっさと二週間なり一カ月なりで終了にすれば、まだ形になった。

年末年始実質休戦にして、二週間で終戦なら、トータルの戦果で、GSはまだ負けていないとは言えた。
一カ月で終戦でもまだ次があった。

あの茶番はどう考えても意味がない。

75独立城774:2016/03/23(水) 09:38:15
そもそもなんでデスマッチなんてアホな事言い出したの?
他の人は止めなかった訳?
あの物量差で勝てる訳ないじゃん

さっさと引き下がってればこんなノンアク大量に出す事にはならなかったぞ

76独立城774:2016/03/23(水) 15:55:06
>>75

NTRD戦の時の、盟主副盟主辺境送りして、ノンアクうまうまして、同盟解散を極光相手にするつもりだったんだろ?

開戦前のあの茶番で、無期限無制限で戦争できるから、NTRDの時にはノンアクがあんまり食えなかったけど、今回はたっぷりうまうまできるぞって話だろう。頭の中お花畑。

秀衡だけじゃない。GSの連中がみんなそう。

開戦からのバスターはほとんど副盟主のkanataだけで、kanataの被害は大きかったが、他の主力はほとんど無傷。

まず、副盟主を辺境に送って、次に盟主辺境送りして、後はノンアクウマウマ、極光解散って、本当にそれだけしか考えてない。

まともな作戦を考える奴がいないし、お花畑全開の作戦をおかしいとも思わない。

作戦や戦術レベルの拙さは、同盟規模から言って、秀衡のせいというよりは、GS主力の旧天孫やその腰巾着のレベルが低いということだろ。

77独立城774:2016/03/23(水) 17:44:07
無期限デスマッチとか言い出したのは秀衡の独断
ポイント的に勝てると踏んで協議をしないと言い出し始めたのはサバとら
トップがクズ同士の戦いだったなw


極光内でも意見の食い違いがあったように、GSもバラバラだったんだろう

78独立城774:2016/03/23(水) 18:37:47
GSがバラバラだったってのは、大規模作戦をあまりやらずゲリラ中心だった事からなんとなく分かる。

結局、トップがあれじゃあみんな付いてこんよ。

79独立城774:2016/03/23(水) 22:39:18
極光でも、秀衡をトコトンやっつけるって意見もあったが、
アクティブを狙う方針にまとまったのが、大きかったな。
アクティブの主力をタゲにして、バスターし出してから優勢になった。
やはり、諸葛孔明が必要だ。

80独立城774:2016/03/24(木) 00:14:24
>>77

サバとらは協議拒否してないし、実際協議してるだろ。

その協議で提案だけして、沈黙してのは秀衡。

GSの馬鹿どもは、息を吐くように、嘘をつくから信用できんな、

81独立城774:2016/03/24(木) 00:16:24
>>79
おかげで、停戦協議がまとまるのが一カ月遅れたがな。

まあ、遅れたおかげで、GSとFZが停戦でまとまったから、良かったのかもしれん。

82独立城774:2016/03/24(木) 14:31:58
>>77
秀衡の出したスクショで協議までしてるのはわかってるから、さすがにサバとらが協議拒否したはないな。

83独立城774:2016/03/24(木) 19:01:47
サバとらさん、チィース。

84独立城774:2016/03/24(木) 20:35:20
お粗末すぎる自演に笑う

85独立城774:2016/03/24(木) 22:24:52
サバとら自演がお得意だからwwww
協議拒否と不利な時の休暇、
有利な時のかさにかかった発言は
いつも通りだと思わんかwwww

秀衡はクズだけど、サバとらも変わらんよ。

86独立城774:2016/03/24(木) 22:58:17
GSの負け犬さん、チィース。

87独立城774:2016/03/25(金) 09:17:36
pt調整の協議をする事を条件に開戦延期させておいて、一言目にあれだからな
それでブチ切れて協議を投げてデスマッチ始めた秀衡はバカだし、それを煽ったサバとらもクズ

その辺は極光側の内でも戸惑いがあった

88独立城774:2016/03/25(金) 11:27:30
どっちもクズだが、バカかどうかが違いだったな

89独立城774:2016/03/25(金) 12:47:44
GSの平均ポイントが約3.3万、極光もそんなもん。

つまり、どちらも一人動かすと軽く2、3万動く。

それで、五千とか一万のポイント調整って、そもそも調整するつもりはないよな。

秀衡の狙いは最初から、協議不調からのデスマッチ。

知ってた癖に、GSのお偉いさん。

90独立城774:2016/03/25(金) 17:28:10
GSは当初100万ちょっとで、鳴神FZ参戦を受けて必死にONEやら低アクサブ垢を掻き集めても200万には程遠く、
対する極光はフルアクティブに練度も十分な面子で200万を余裕で超えた。

もうこの時点で秀衡はごめんなさいすりゃ良かった。
普通に考えて勝てる訳がない。

秀衡はもちろん、あんなんに付いてったGS参加者はマジで馬鹿の集まりだよ。

91独立城774:2016/03/25(金) 22:08:53
不利とわかってGSに味方すんのが良いんだろ。
お前には分からんだろーがな。

92独立城774:2016/03/26(土) 07:32:35
煽り合いも戦中は一興だろうけど、戦後はもうそろそろいいだろ

振り返るんなら戦いぶりとかにしよーぜ

伝説の勇者がタフだったとか、どうくつと森がおもしろいやつだったとか、あづま寿しの東端コロニーは崩すの至難だったとか

個人的にはマヴァールの今後が気になってる

GS側の人、そちらでMVP投票するなら誰ー?

93独立城774:2016/03/26(土) 09:43:31
GS側だけど相手は全員キツかったよ
物量差ももちろんだけど、流石の練度だと思った

でも強いて言うなら鍋島のあの兵力には心底ビビった

94独立城774:2016/03/26(土) 11:45:20
強さならあづま寿しもなかなか
攻撃してもすぐに大量の石弓送られたし

95独立城774:2016/03/26(土) 15:05:47
一番ウザかったのはクラインキャット。

多分3回位極光のバスター完封してる。
夜襲でも10城位取ってるし、自分的には最高評価。

次点は不屈の闘志を見せた、北西のゆきだる。

中央部のマヴァール、エースと、南東のあずま寿しがこれに次ぐ。

96独立城774:2016/03/26(土) 17:20:53
同意、クラインキャットは、防御も良かったが、
他の人の遅延も積極的に行っていたね。
あづま寿司は、石弓ガチガチの城も多く、誰が誰のサブか分からん位、
入り組んでて防御してた。それに、バスター前に皆んな休暇に入る作戦も
絶妙だったな。

97独立城774:2016/03/26(土) 20:09:24
戦果で見ると極光は、ダイゴ、みうら、鍋島がトップ3。

このゲーム、やっぱり戦争は数。

特に要塞が多数あると攻めるにしろ守るにしろ物量ないとお話にならん。

あと目立つのはマーシーかな?。事実上の参謀総長役と前線での戦闘共に良くやっていた。

防衛ではトトロ。まさに守護神。救った城要塞は5千とか軽く超えてそう。

98独立城774:2016/03/27(日) 10:52:45
あずま寿司は意外に固かったな。
ゆずに戦争序盤に大規模なバスターかけたけど、5城も取れなかったし。

クレインキャットとあずま寿司がいた南東と極東が個人的には脅威だったよ。

99独立城774:2016/03/27(日) 21:53:17
>>93
確かに。

休憩前に送った守備兵20万が消えてた。

100独立城774:2016/03/27(日) 23:19:52
おいおいあずま寿司は確かに凄いかもしれないが、GS側の守備の要はやっぱりノブ帝国だぞ
主にエースは東西南北どこへでも守備兵デリバリーしてたぞ
あとはたかぴよくんとクレインキャットとせいたん この辺りも圧倒的守備参加だった

101独立城774:2016/03/28(月) 01:10:32
たかぴょが守備頑張ったってのほよくわかる。

あいつが引退表明、休暇入りしてからだいぶ楽になった。

102独立城774:2016/03/28(月) 01:42:16
守備できたとして、攻撃はできていたのか?w

103独立城774:2016/03/28(月) 10:04:06
マヴァール、クレイン、寿司はゲリラで攻撃してきてウザかった。

104独立城774:2016/03/28(月) 12:39:40
ゲリラじゃないと、もう取れなかったからね...

105独立城774:2016/03/28(月) 16:48:54
この大戦のMVPを決めるとなると誰かな?

やっぱり鍋島?

106独立城774:2016/03/28(月) 19:26:57
何をもってMVPと決めるかだが、攻めに関しては鍋島がMVPで良いと思う。

107独立城774:2016/03/28(月) 20:41:44
鍋と連んでるやつが言うんじゃねぇ w

キモいわ、話題変えろ!w

108独立城774:2016/03/29(火) 00:20:51
なら変えてやろう。

エア軍師採点表

前スレより、鳴神、FZの動きがはっきりする前の書き込み。

>>165 残念だが次は極光だよ。
的確。100点。

>>435とか沢山 鯖死んだの人
頭カチカチ、理解力に乏しい人でしたね。

>>618 なんか、GSにノブ帝国が集結してるな。
良く見てました。今から見れば、戦時のGSに集結が始まった瞬間でしたね。

>>639 120万ポイントを超えるGSと40万の極光では勝負はやる前から明らか。
サバとらの信望の無さが致命的だったな。

外れました。極光、鳴神、FZの強固なつながりをわかってない人でしたね。

>>644 結局極光が不利のまま
>>645 GSが勝ちと予想

どちらも大外れ。さすがエア軍師。偉そうな文の割に何もわかっていない。

>>647 FZ、極光、鳴神の三大同盟が集まって寄せ集めの烏合の衆をプチプチって感じだな笑

秀逸ですね。結果はこれに尽きています。

>>650 ヒデなら、なんかやってくれると思うよ。
いや、ここからの無期限デスマッチでノンアク逃亡を予想するのは難しいですね。

という感じで、鳴神合併、FZ停戦→参戦前から極光の大勝利を予想していたのは、647だけでした。

109独立城774:2016/03/29(火) 10:59:45
しばらくは暇になるな

110独立城774:2016/03/30(水) 00:32:15
>>108

前スレの165は秀衡だろ。
有言実行、あいつらしいよ。

111独立城774:2016/03/30(水) 01:10:42
そういえば秀衡は、なんと言って辞めていったの?

112独立城774:2016/03/30(水) 04:07:15
GSの幹部には何か言ったのかね?

下っ端には何もなかったけど。

113独立城774:2016/03/30(水) 10:08:28
譲渡の偏り凄いね。
めっちゃ要塞取られてる同盟もあればほぼノータッチな同盟もある。

114独立城774:2016/03/30(水) 11:25:08
戦時中硬くてヘイト高まってる連中はここでがっつり取られてるんじゃない?
知らんけど

115独立城774:2016/03/30(水) 12:07:33
同盟での偏りはそんなにない
ただ取られる人と取られない人の差は激しい
アクティブでも一城も予約されてない人もいるし、15%のギリギリまで予約されてる人もいるし

116独立城774:2016/03/30(水) 18:17:54
そもそも、戦時GSの半分がノブ。

だから、ノブに半分くらいいってもそれは正常。実際はそれほどでもないので、ノブ以外で比率が高いところが出た。

戦力でいくと、二番手のあずま寿しが比率は相対的に多いけど、南部での戦果が大量なので、多分実際損してるのはそんなに多くない。

戦力三位のラルーは、同じく激戦の南部なので、クラインキャトがポイントが低いのに取られるのは多めで、大戦中もノンアクばれたマナホーンが大量にかられたりと、今回は踏んだり蹴ったりだが、元盟主の葬い参戦だろうから、大暴れしたことで目的は達成できたのでは?

貧乏くじはビア、まほろば、公安とかの遅れて参戦グループだな。

プラワン勢としては、手付かずのマクシミリアンと、ピアで差がついた。ここら辺はヘイトの差だろうな。

農耕してた公安からすると、不満はあるかもしれんが、開戦一週間後の参戦だから、負け戦さはわかっていたはず。
まあ、偉いとは思う。中々できない。

まほろばは、要塞とかとって休暇入りでうまうましてたんだから、まあ、取られるのほしょうがない。停戦しなかったら、バスターで半分くらいにされてたかもしれん。
でも、元鳴神でしょ。素直に極光来てれば勝ち組なのにと思うよね。

あと、ノンアク、気兼ねなくゆっくりとれるので、タカピョやキャラットとかは人気になった。

ところで、全員新生GSが本籍で、帰る同盟はGSって話はどうなったの?

117独立城774:2016/03/30(水) 18:29:15
あづまはかなり取られてるけど、その分以上に得してたからな

118独立城774:2016/03/30(水) 19:39:49
あづまはジョーとか日陰者とか伝説の勇者とかいじめてたからポイント的には開戦時とほぼ変わらない

119独立城774:2016/04/02(土) 03:19:24
新しい、盟主評でも作るか。

120独立城774:2016/04/02(土) 03:21:09
新旧盟主

森伊蔵 元天孫降臨盟主
五鯖最強を誇った天孫降臨の盟主にして、数多の大戦の仕掛人。
小春日和戦で五鯖の覇権を握り、続く冨嶽戦では苦杯を舐めるものの、敵方の孫を抱き込んで敗戦を帳消しにする大技を見せた。
引退に際して拳王戦を企画したが、一カ月のイベントマッチであったこともあり、リベンジとまではいかず、引き分けでいる。
五鯖全体を見通す視野の広さと、外交、謀略、実戦指揮とオールマイティな強さを併せ持つ稀有な存在。
その引退は多くのプレイヤーに惜しまれた。

はるみち 元極光盟主
名無しから始まった極光が五鯖最強同盟となる礎を築いた人物。
小春日和戦では大戦としては負けたものの、極光単独では勝利。続く冨嶽戦を仕掛けて、森を外交、戦争で圧倒した。
冨嶽戦中に引退したが、森を翻弄し、圧倒した五鯖唯一の存在。

みうら 前F&Z盟主
数万ポイントを擁するアカウント多数を持つl&k日本鯖の有名人。
多数のアカウントからの絨毯爆撃のような容赦の無い攻撃と、夜討ち朝駆けを厭わない戦いぶりを見せる戦巧者。
天孫降臨との二大戦には参加していないが、五鯖最大同盟F&Zの誕生を仕掛け、F&Z設立後の三大戦では負けなし。
根っからの戦争好きで、戦争を楽しんでいる純粋さは多くのプレイヤーから好意と尊敬をもって見られている。

ダイゴ 旧鳴神盟主
五鯖最初期から圧倒的な強さを誇った鳴神の盟主にして五鯖始まって以来のNo.1プレイヤー。まさに五鯖の至高にして唯一の存在。
雄弁ではないが、堅実な戦略と外交で五大戦の全てで鳴神のいる連合に勝利をもたらしている。
信義に厚い人柄で、天翔戦では義を貫いて極光を守り、極光を勝利に導いた。

121独立城774:2016/04/02(土) 03:27:05
にゃんちむにー 現F&Z盟主
現在五鯖最大の同盟の盟主は、温厚な人柄で知られ、同盟員から慕われている。
幕下にみうら、鍋島という二大プレイヤーを有し、外交、内政でも隙のない同盟運営をしている。
同同盟の戦争は、孫子のいうところの、戦う前に勝つという戦い方そのもので、宣戦布告の時点で、誰が見ても勝てる状況を作っている。
他方、激情家でもあり、弱者が虐げられる5鯖の状況を憂いて、ドラスレ戦を起こした。
自身の戦闘能力も高く、攻撃防衛ともに高いレベルの戦いぶりを見せる。
名前の通り猫好きとして知られている。

モグラー 現プロメテウス盟主
旧鳴神GSJグループを率いる忍耐の人。
華やかな戦歴も、目をみはる外交、謀略もないが、NTRD戦で滅亡の瀬戸際までいったGSJグループを良くまとめ、誠実という言葉に尽きる外交を粘り強く続け、プロメテウスとして再生させた。
堅実な外交と誠実な人柄は多くのプレイヤーの信頼を得ており、昨年末にF&Zから攻められた時は、同盟を超えて多くのプレイヤーが味方に馳せ参じた。
いぶし銀とは彼のためにある言葉であろう。

サバとら 現極光盟主
何かと批判の多い、トラブルメーカー。
しかしながら、その軍略は堅実で、小春日和戦以降の五大戦全てで極光に勝利をもたらせている。
五鯖きっての武闘派集団極光をまとめるには彼くらいの実績が必要なのかもしれない。
ただ、ある意味生粋の武人で、外交、内政ともに余り仕事をしていないとの評もある。
外交で話題をふりまくことが多いが、今回の天翔戦を含めて結果は彼に味方している。

ノブ 現ノブ帝国盟主
天孫降臨解散後、ノブ帝国を主催し、森無き後の旧天孫降臨を率いる、五鯖のフィクサー。
影の黒幕に相応しく、自身のポイントも主催するノブ帝国のポイントも目立たないが、彼の一言で軽く100万ポイントを超える兵力が動くという。
繊細な気配りと目配りができる人物で、人情家としても知られ、彼のために戦うプレーヤーは勝ち負けよりも、彼が戦うといったから戦うという人が多いとの評もある。

122独立城774:2016/04/02(土) 10:06:18
同盟紹介2016版はよ

123独立城774:2016/04/02(土) 19:17:02
はよ!!

124独立城774:2016/04/02(土) 21:16:08
紹介できる程まともに稼働してる同盟って片手で数えられる程だろうな

125独立城774:2016/04/03(日) 01:34:57
盟主評作者乙。

全体的に上げ気味だったのは意図してのことだろうけどおもしろかった。

126独立城774:2016/04/03(日) 12:20:04
結局戦争終わってGSはどうなんの?
このまま合併するとか本国に帰るとか全く情報が入って来ないんだけど

127独立城774:2016/04/05(火) 20:12:35
同盟紹介書いたけど、これどの同盟もどうなるかわかんないから、落ち着いたら書き直しにのるよ。

128独立城774:2016/04/05(火) 20:13:32
紹介文は、独断と偏見で書いています。
戦争、外交、内政、は1-5で、5が最高です。
要塞比率は城100城に対して要塞がいくつあるかで、この数字が高いほど要塞化率が高いと言えます。
高ポイントアカウント数は5万ポイント以上のアカウント数です。
動員兵力は直前の戦争時の状況から勝手に推計していますが、正直わかりません。

129独立城774:2016/04/05(火) 20:14:16
F&Z

タイプ総合 戦争4外交4内政5
盟主 にゃんちむにー
4/3ポイント 188万平均2.6万
動員兵力 100万?
要塞比率7.6
同盟員92 高ポイントアカウント数 14

コメント
五鯖のNo.1同盟。
戦闘力、外交力、内政力ともに水準以上のものを持ち、戦争もそこそこ仕掛ける。
低ポイントから高ポイントまで、農耕も戦争もみんなで楽しもうという同盟で、フォーラムなども比較的賑やかである。
創設者みうらが戦争好きであるためか、定期的に戦争があるが、基本的に負ける戦いはしない。
旧天孫降臨と因縁はないもの、拳王戦より大戦では一貫して、旧ユリア側。
ポイントに比して予想動員兵力が少ないのは、対プロメテウス戦と、天翔戦援軍の派兵状況から。
強力な鍋島、みうらの双璧をはじめとして、軍事総監エルトシャン、内政官MAOなど多彩で有力な幹部陣を擁し、ロンウェーやレッドマル等他鯖での有名人も多数集まっている。
綺羅、星の如き人の層の厚さがこの同盟の強さと言えようか。

130独立城774:2016/04/05(火) 20:14:53
GS

タイプ武闘派 戦争?外交?内政?
盟主 秀衡
4/3ポイント 162万 平均2.9万
動員兵力 120万?
要塞比率6.4
同盟員56 高ポイントアカウント数10

コメント
秀衡を盟主として集った旧拳王側の戦時同盟。
天翔戦の終戦を受けて、今後ノブ帝国、あずま寿し、ラルーといった各同盟に三々五々帰還すると思われる。
敗れたとはいえ、あずま寿し、クラインキャット、ゆきだる等そうそうたるメンバーが集っている。

131独立城774:2016/04/05(火) 20:16:13
極光

タイプ武闘派 戦争5外交4内政3
盟主 サバとら
4/3ポイント 154万+44万?平均4.8万?
動員兵力 120万?
要塞比率7.7
同盟員32+79?高ポイントアカウント数12+1?

コメント
GS同様、終戦に伴い今後相当数のアカウントが自同盟に戻ると思われる。
したらばでの評価に比して外交が高めなのは、今回、現実に救援に駆けつけた同盟が多いため。
無骨で一本気と評される外交は存外強固なつながりを作っているらしい。
トラブルメーカーサバとらを筆頭とする、むつくけき戦士の集団で、戦争の強さは五鯖最強といわれる。
今回も、したらばでは外交、謀略、戦闘指揮において最高の評価を得ていた秀衡が仕掛けた罠を見事に噛み破り、圧勝した。
旧ユリア側の中心同盟の一つである。

132独立城774:2016/04/05(火) 20:17:07
プロメテウス

タイプ農耕 戦争2外交5内政5
盟主 モグラー
4/3ポイント 119万 平均1.1万
動員兵力 50万?
要塞比率4.2
同盟員133 高ポイントアカウント数3

コメント
平均ポイント、要塞比率からわかるように、農耕同盟であり、戦闘力は低いと考えられる。
そこを見越して、昨年末にはF&Zに攻められた。
しかし、誠実一路のモグラーの外交はここで奇跡を起こす。
モグラーを助けようとする諸侯、騎士が続々とプロメテウスに味方した。
本土を焦土とした、ゲリラ戦のような戦いは、多くの城を失いながらも、相手に深手を与えている。
天翔戦のため、実質二週間で停戦となったこの戦で、盟主にゃんちむにーをはじめとしたF&Z本体は深刻な痛手を負い、天翔戦に一週間近い遅参を余儀なくされた。
まさにモグラーの面目躍如の戦いであった。
壮勇営が小春日和戦で全滅して以降、鯖の大戦には参加していない。
今回の天翔戦でも中立を守った。
同盟員数に比してアクティブ率は低めと言われるが、居心地の良さから、長居をする留学生や外交官も多いという。

133独立城774:2016/04/07(木) 10:17:35
プロメテウスvsFZの話、直後の極光GS戦のせいで全然話題にあがらなかったけどどんな感じだったの?

134独立城774:2016/04/08(金) 01:56:09
正直、FZのレイププレイ。

ノンアク、アクティブ問わず取りたいところ取ってく感じ。

味方に来てくれた人達もみんなもすごい頑張ってくれたけど、数が違いすぎるから、取られるのは諦めてた。

それなりにこっちのバスターは手ごたえあったけど、
>>132に書いてあるような戦果では無いと思う。

FZの人達が動かなかったのは、たぶん行きたくなかっただけでは?

135独立城774:2016/04/09(土) 01:53:23
>>134
失礼なやつだな。
兵を消耗し銀貨を使い果たしてから大戦に参加することの意味を想像できないらしい。80万救援に向かったけど、連戦となった連中は5ヶ月間戦うことになったんだ。終戦未定のデスゲームに一度参戦してみたら分かると思うぞ。

早期停戦に応じてくれたmograさんには感謝してる。

136独立城774:2016/04/09(土) 09:06:12
>>135
あのさ、FZは最初から1カ月戦うつもりで宣戦布告してんだろ?

それが、開戦して10日でもう兵も銀貨も無いですってどんな戦いしてんだよ。

>>132 はいくら何でも盛りすぎだし、実際攻撃でずっとやられてたしな。
それともFZの連中は兵を消耗し、銀貨を使いはたしている状況でも、バスターは出来ますとでも言うのか?

137独立城774:2016/04/09(土) 16:03:39
>>136

>>135
あのさ、FZは最初から1カ月戦うつもりで宣戦布告してんだろ?

それが、開戦して10日でもう兵も銀貨も無いですってどんな戦いしてんだよ。
←兵は消耗と書いてるだろ。なんで無いことになってるんだよw銀貨については緒戦で戦力ある内に脅威となりそうなとこ全力で叩くから無くなるぞ。その後占領地含めて生産するし。そちらとの戦ではノンアクにもだいぶ向かっただろうけどな。兵と銀貨の回復期間は攻撃参加しづらいしサポートも難しいから弾除け要因になるくらいなら参戦前に回復期間を設けたということ。相手はあのGSだったしデスゲームとか言い出してたからな。ここまで説明しなきゃならないんだな。すまん。

>>132 はいくら何でも盛りすぎだし、実際攻撃でずっとやられてたしな。
それともFZの連中は兵を消耗し、銀貨を使いはたしている状況でも、バスターは出来ますとでも言うのか?
←1週間あれば兵や銀貨も多少回復できるからバスター参加くらいできるだろ。お前が何を言いたいかよくわからん。

「FZの人達が動かなかったのは、たぶん行きたくなかっただけでは?」という問いに対する反論はできてるだろ?程度の低い邪推がでればいちいち反論しなきゃならないから、勘弁な。

138独立城774:2016/04/14(木) 01:59:45
今更FZ戦の事でどうたら言うのもなんだけど、、

実際FZのほうが城取ってたよ
でもアクティブのみでみたら城の増減にそんなに変化無かったはず

FZの一部の方々がノンアクばっか狙ってたのはなんか印象に残ってる...
特に鍋島さんがノンアクの要塞とかばかり占領してたりとか...

ノンアク取られるのは仕方無いんだけど、もう少しアクティブにも攻撃して欲しかったかな

139独立城774:2016/04/24(日) 23:42:18
GS解散し始めたな
これでどれくらいアクティブが残ってるか分かる

140独立城774:2016/04/26(火) 01:48:59
ノンアクでも領地増やしたいなら取るだろう

それも含めて戦争ゲーム
ノンアク取るからクソだって言う奴どうやって領地増やすの
極光を助けてください 早期停戦こちらこそ臨みますと言っていたはずのプロメテウスが最後の最後まで防御兵まで打ち込んで攻めて兵を消耗させFZの参加を遅らせた事は事実
まぁ兵も銀貨もない状態でも参戦しましたが

それ以外は攻めも護りもプロメテウスがおしていたとも言えたはず
助っ人にせよずるい人間が多いのかもしれない
ま それも含めて面白いと思えますが


再戦しますか

141独立城774:2016/05/27(金) 07:52:52
マヴァールが肉球にいるな。

また大戦か?

142独立城774:2016/05/27(金) 09:43:36
あそこはGS関係の属国みたいなもんだろ
体制再編でもするんじゃねーか?

143独立城774:2016/05/27(金) 16:58:42
今生きてる中小ってどれくらいいるんだろう

144独立城774:2016/06/04(土) 16:38:07
暇だから、どっか戦争始めろよ。

145独立城774:2016/06/18(土) 17:34:06
戦争が無ければ、始めろと言うし、戦争始めれば、止めろというし、どうしろと。

146独立城774:2016/08/20(土) 23:08:39
FZやら極光のせいで何にも起こらないクソ鯖になったな。

147独立城774:2016/09/02(金) 19:03:44
お客様体質の言うことなんか気にするな
戦争したいのならお前が導け

148独立城774:2016/09/13(火) 12:49:15
あげ

149独立城774:2016/09/13(火) 21:15:43
あげ

150独立城774:2016/09/14(水) 21:24:27
終わってるねw

151独立城774:2016/09/15(木) 11:22:38
FZと極光が戦争を行うぞー。なんか要塞をめぐってどっちも上げた拳を下せないらしい。

152独立城774:2016/09/15(木) 13:11:21
こマ?

153独立城774:2016/09/18(日) 18:57:31
>>151
極光のサバとらは頑固炊けど、FZのにゃんとか話がわかるやつだけどな。

でもFZにトトロやノブいるから話はしてるんだろうな。

154独立城774:2016/09/30(金) 08:45:24
戦争マダー

155独立城774:2016/10/07(金) 21:46:33
トトロもノブも帰っているね。

FZには変わりにこむぎとユキダルがいる。

FZも、極光も代替わりだそうだが、FZは旧天孫サイドに移動するのかな。

156独立城774:2016/10/08(土) 08:30:54
サバとらはアホだぞ〜

157独立城774:2016/10/09(日) 20:52:18
引退ならもう過去の人だよな。

158独立城774:2016/10/09(日) 22:10:34
過去だな
姑息な奴はいらない!

159独立城774:2016/10/09(日) 22:16:30
アホのレッテルは残るぞ、
ゲーム自体から必要ない、消えろ❗


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板